金もないのにブランド物を買う日本人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どう見ても給料に釣り合わないアクセサリーや居宅に釣り合わない車を買う人達
金もないのに見栄だけでブランド品を買っている人たちって外から見るとめっちゃ哀れなのに気づかないのかな
そんなところにしかお金を使えないのがみじめだし、そんなもので贅沢気分に浸ってるところがさらに哀れ
2名無しさんの主張:2001/03/02(金) 14:14
貧乏人の言い訳みたいでみっともないよ。
3名無しさんの主張:2001/03/02(金) 14:21
1はよくきがついたね。えらい。えらい。
でもね、それはおとなになれば、みんなきがついていることだよ。
1はこどもなのに、よくきがついたね。えらいよ。ほんとうに。
おともだちにもおしえてあげてね。
4名無しさんの主張:2001/03/02(金) 14:33
見栄だけじゃブランド品は買えないよん。
お金があるから買えるのです。
5名無しさんの主張:2001/03/02(金) 14:35
価値観の違いなんだから何を買おうと買うまいといいじゃない。
哀れと思われようと自分が納得してたら
大きなお世話なんだけど。
6名無しさんの主張:2001/03/02(金) 15:06
無印良品もすっかりブランドになっちゃったね
7:2001/03/02(金) 15:13
みんな丸ビまるだし
8名無しさんの主張:2001/03/02(金) 15:22
心の拠り所というのはあった方がいいからねぇ。
たとえそれが端から見て惨めったらしくみえるようなものでもね。
9名無しさんの主張:2001/03/02(金) 15:23
1の論理だとろくな稼ぎもないのに家を買って一生ローンのために家計を切りつめ、
長距離通勤であくせくするのも哀れに思える
スレ違いなんでサゲ
10名無しさんの主張:2001/03/02(金) 15:32
他人を見下す材料を一生懸命探し出して喜んでいるのが心の拠り所という人もいるのです
11今日は病欠です。:2001/03/02(金) 16:35
換金性が高いのであれば、目減りするが、使える貯蓄とするべし。
12( ゚д゚):2001/03/02(金) 16:37
みんなルイヴィトンのバッグじゃありがたみがねぇな。
13名無しさんの主張:2001/03/02(金) 17:15
海外でブランド物を買いあさる奴らは日本の産業廃棄物。
14( ゚д゚) :2001/03/02(金) 17:26
神田うの美川憲一が代表格
15名無しさんの主張:2001/03/02(金) 17:28
みてるだけで買わないチョンよりマシ。
16( ゚д゚):2001/03/02(金) 18:27
>>15

HONMOKUソウル&シチー店員発見
17名無しさんの主張:2001/03/02(金) 20:31
>>13
そんな勘違いねーちゃんはバブルとともに消え失せました。
ミラノにもパリにもめっきり日本人が来なくなったってさ。
18名無しさん:2001/03/02(金) 20:37
マスコミの煽りまんまと踊るドキュソ
アフォー
19名無しさんの主張:2001/03/02(金) 21:16
>>17
今はアウトレットと質屋のバーゲンやリサイクルで手に入れるのが主流です。
20aki:2001/03/02(金) 23:21
でも10万円のものを36回払いはやめようね
21名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 23:31
良いものは高くなるのは仕方ないけど、揃いもそろって同じブランドってゆーのも
貧乏くさいきがする。
結局貧乏だから、見栄を張りたいだけなんだよ。
22名無しさんの主張:2001/03/02(金) 23:41
ブランド品を持つのも着るのも個人の自由
しかし、高いものなんだからってわけじゃないけど
もうちっとセンスの良い使い方できないかねえ
特にあのババくさいヴィトンのバッグ
あれを効果的に格好よく使ってる女なんて見た事ないんだけど
本家パリじゃ新品持つのは恥ずかしいって感覚がまだ残ってるらしい
日本は元々そうだったよね
代々受け継いだ、つまりお下がりのほうが価値がある
だから新品のブランド物ほど恥ずかしいものはないって
こういう感覚いまどきの子にはわかんないだろうな
23名無しさんの主張:2001/03/02(金) 23:59
まあ、これから日本がどんどん貧乏になっていけば改善されるよ。
24名無しさんの主張:2001/03/03(土) 00:07
>>22
センスのよい使い方って??
私はヴィトンを好んで使ってますが
乱暴に扱っても壊れにくいしということだけで
選んでいます。
それでも駄目ですか?
高いっていうけどシャネルの30万とかに比べれば
安いんですけど。。。。
それに、高校生の時から10年使ってるから
結局は安い買い物だったように思います。
25名無しさんの主張:2001/03/03(土) 00:10
>それに、高校生の時から10年使ってるから
実際はそういう人が少ないから、みんな話題にしてるんだよ。
26名無しさんの主張:2001/03/03(土) 00:12
>24
乱暴に扱っても壊れにくいって事で選ぶんならヴィトンじゃなくてもよかろうに。
そういうこと言うくせにヴィトンをわざわざ選ぶって所にセンスがないんだよ。
27名無しさんの主張:2001/03/03(土) 00:18
>>26 激しく同意!
ヴィトンなら、ワードローブぐらいならいいけど、後のはな〜
ブランド、なんていうけど、オートクチュールでなけりゃ話になりません。
でも、最近じゃ、計算高いだけで、?なデザイナーがあちこちのデザインしてるからな・・・
2824:2001/03/03(土) 00:19
>>25
大変失礼しました!
>>26
確かにセンスないやつですが。
差し支えなければヴィトンのかわりになるものを
教えていただけませんか?
私はブランドでなくてもいいのです。
ただ、周りにすすめられたので・・・・。
2927:2001/03/03(土) 00:28
>>28 鞄屋に行ったら?
お気に入りの鞄屋さんで誂えた、馬皮のバッグは二十年たっても、
というか、より、なじんで使いやすくなっている。
自分の好みとか、生活様式とかを考慮して、作り手に相談して作ってもらうと
本当になじむ。
服もそう、近所のテイラーでいいから誂えてみたら?
身体にあった服というのは軽いよ。
そこからセンスというか、審美眼がついてくるのでは?

30名無しさんの主張:2001/03/03(土) 00:34
>>24 = >>28
センスの有る人は自分で探したり考えるよ
ファッションに興味持つの諦めて地道に生きたほうがいいよ
高校生で万単位のバッグを持つ事自体センスがない
乱暴に扱っても壊れにくい?
聞いた風な言い訳だね
ヴィトンが乱暴に扱っても壊れにくいってのは元々船旅用の木製トランクの事だよ
あれは港の人夫が乱暴に扱うから頑丈なヴィトンが重宝されただけ
そこらで出回ってる塩ビのバッグの事じゃないよ
31名無しさんの主張:2001/03/03(土) 00:35
アンチブランドも、トレンドのひとつなんだけどね。
3224:2001/03/03(土) 00:37
>>29
レスありがとうございました。
今まで既製品しか手にしたことがないので
いい話が聞けてよかったです。
早速デパート行って相談してきます。
33名無しさんの主張:2001/03/03(土) 00:38
ほっとけ、他人が買う物の事など。
34名無しさんの主張:2001/03/03(土) 00:41
ブランド物買うより、日本の職人さんに作ってもらう方が安いし、
ずっとイイものが出来るのだと思うが。

自分が外国行って思ったのは、洋服文化+体型+センスが違うから、どんなに
東洋人が値段の高い物を着ても、着こなせていない。
洋服文化の人達は、ボロいTシャツとパンツ(必ずしもジーンズではない)
で充分かっこよかった。(あ、アメリカの田舎者はダメだったけど)
スタバのカウンターに座って通りを眺めていると、日本人はすぐ解る。
足を曲げて、猫背で歩いているから。
どんなに高価な服を着てもボディーメイク(まっすぐ立つとか)が出来てないと
見苦しいです。
35タマコ:2001/03/03(土) 01:25
知り合いに美豚、プ羅駄、社寝る、フェラ鴨でいつもバッチリで決めてるのに
食事はいつもカップラーメンすすってる人がいた。
食費削ってでもキレイな格好したいってのはよくわかるけど、身体壊したら
ダメだろ。
36名無しさんの主張:2001/03/03(土) 01:58
>>34同意
>日本人はすぐ解る。 足を曲げて、猫背で歩いているから。
<海外でも他のアジア人は姿勢がいいよね
こないだテレビでたまたま中曽根元首相を見たが
元軍人だけあって高齢にもかかわらず堂々としていたよ。

>>35
あはは いるいる
ブランド命ってのと本物志向を勘違いしてる
日本は恥の文化って言われていたが、これじゃ恥晒し文化だよ
37名無しさんの主張:2001/03/03(土) 03:06
テレビを見てると、クリスマスとか聖ヴァレンタインの日のお返しの日とかに、
今はやりのブランドのアクセサリーとかを男性に貢がせよう。
みたいな特集があるのですけれど、「くれくれおばけ」みたいで気分が悪くなる。
ティファニーとかの宝飾店の真骨頂はやはり、テレビに出てくる装飾品
(はっきりいって無駄使い、というか、暴利をむさぼってます)の価格の
千倍以上の物にあると思います。(ティファニーは名前のみです)
それから、蛇足かもしれませんが、ダイヤモンドの日本における原価は店頭の半分です。だから、価値が無いと言ってもいいくらいです。
38名無しさんの主張:2001/03/03(土) 03:15
>>34
あなたがどんなにセンスがよくて、体型がよくて、歩き方、休み方に気
をつけているかは存じませんし、歩き方、体型に気を使わない人が多い
のも事実だとは思いますが、外国にいったことのある方が、東洋人、日
本人、で括ってすべてだめだ、と述べてしまうのは、見た目なんぞが
’カッコ悪い’よりはるかに見苦しいと思います。
39名無しさんの主張:2001/03/03(土) 03:20
>>34
欧米コンプレックス丸出しやね。
ブランド信仰と五十歩百歩です。
40名無しさんの主張:2001/03/03(土) 03:29
まったく日本人は・・・、だから東洋人は・・・
などと言ってる人は、その時に限って気分は外人になりきってます。
しかも外人の気分といっても白人限定で
思考回路がインド人やアラブ人になることはありません。
ある意味、白人ブランド志向です。
41名無しさんの主張:2001/03/03(土) 03:33
>>38
心から同意します。
4234:2001/03/03(土) 03:35
どう思われてもいいけど、それなりにトレーニングしているし、
そういう仕事だから、余計洋服文化の人って違うなと思うんですよ
実際、容貌、スタイル、センスに恵まれていることを感謝はしておりますけれど。しかし、根本的に白人とは骨格が違います。
(誤解なさらないでね。西洋コンプレックスは無いですよ。)
私は着物も着ますが、着方の方法論が正反対なんですよ。

>>38 で、すべてダメなんて書きましたか?
>>39 どういうところが欧米コンプレックスなんですか?


4338:2001/03/03(土) 03:40
とはいえ、’日本人はすぐ分かる’というのも一面の真実では
あります。体が貧弱で、しかも前かがみ猫背でバラバラの歩き
方をしていたりする’おしゃれ君’を見かけると、(結構見る
んですが)おしゃれ以前に、男なら、(もちろん女でも)体鍛
えて胸を張ってしゃんと歩き、人とは正面から話さんかい!と
思います。

服の中身が’かっこよく’無かったら、なにをどうやってきて
も駄目ですよね。
4438:2001/03/03(土) 03:44
>42
>洋服文化+体型+センスが違うから、どんなに
>東洋人が値段の高い物を着ても、着こなせていない。

それこそアメリカの田舎の差別主義者くらいしかこのような
言い方はしませんよ。また、骨格は’東洋人’の間でもかなり
違うのはプロなら当然ご存知でしょう?
4538:2001/03/03(土) 04:03
>42
また、
>容貌、スタイル、センスに恵まれて

これらは実はかなりの部分’恵まれる’ものでなく’鍛える’
ものである事は’トレーニング’している方ならご存知だと
思いますが?(トレーニングってそういう意味ですよね?)
もちろん、プロとして通用する人間には生まれつきのものが
必要ですが、一般の人の話をしているのでしょう?
46名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:21
別にブランド買ったっていいじゃない。
他人のお金で買うわけじゃないし。
似合わなくたって自分が満足してればそれでいいのでは?
47名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:34
>>46
そういう人が少数なら良かったんだけどね
多数派となると日本人の質低下という社会問題になるんだよ
ついでにいうと46の考え方は田舎の成金オヤジの感覚そっくりで
恥ずかしい
まともな育ちならそんな事言わないよ
48名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:45
>>47
どうして質低下になるの?
ブランドだって数限りあるものじゃないし、
そりゃ重なりもするでしょう?
ノーブランドを選ぶ人が増えて
安物持つ人が増えたらそれでいい?
確かにまともな育ちじゃないかもしれないけど、
なんだっていいじゃんって思うんだよね。
49名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:47
>>46
別に外国で女買ったっていいじゃない。
他人のお金で買うわけじゃないし。
似合わなくたって自分が満足してればそれでいいのでは?
↑↑↑↑↑↑↑↑
ってことだね。見苦しい。
50名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:48
>>47
なんで恥ずかしいの?
51名無し:2001/03/03(土) 14:51
>>34=>>42
君、かなりダサいね。

しかも、
>そういう仕事だから
この言葉がかなり幼稚で物悲しい。
まあ、自分でどう思ってても自由だけど、周りの人が君をどう見てるかが一番大事だと思う。
どうも、”勘違いしてるなあ”とか、”デブでぶさいくだなあ”とか、思われてそうな気がするのですが・・・
52名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:51
>>49
あー成る程!
そこまで思いつかなかった・・・・。
でも、売春は犯罪だけど
ブランド買うのはどうして駄目なの?
53名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:54
>>49
飛躍しすぎじゃない?
犯罪行為に手を染めるのと全然意味がちがうだろ。
54名無しさんの主張:2001/03/03(土) 14:55
>>51
かなり同意!
5549:2001/03/03(土) 15:04
いや、一緒だね。
見苦しい奴って生きてる価値無いじゃん
56名無しさんの主張:2001/03/03(土) 15:06
そういうあーたは
価値あり?
57名無しさんの主張 :2001/03/03(土) 15:11
>>34
そうなんですか、”そういう仕事”しておられるんですか。
すごいですねえ。
かっこいいですねえ。
道行く人みんなが、あなたの容姿やセンスのよさに注目してますよ。
いやあ、しかしホントにすごいですねえ。
ファッション関係の仕事してるってねえ。
しかも控えめに、”そういう仕事”って言い方してるところがまたすごい。
いやあ、自慢したいなんて、少しも感じられないですよ。
やっぱり、能ある高は爪隠すですねぇ。
58名無しさんの主張:2001/03/03(土) 15:15
女性を買っちゃいけないけど、
服なんて何買ったっていいぢゃん。
自分はもってねぇけど、彼女が喜ぶなら買っちゃいそうだよ。
59名無しさんの主張:2001/03/03(土) 15:18
自分の生きてる価値は自分が決めなくてはならない。
他人に決めてもらえると楽だろうが結局最後に決めるのは自分のみ。
60名無しさんの主張:2001/03/03(土) 15:22
ファッションは哲学
認める認めないに関わらずファッションから受ける影響は
計り知れない
哲学無きファッションは無い
611円:2001/03/03(土) 16:25
>>60
てつがく 【哲学】 by大辞林第二版
〔(ギリシヤ) philosophia は知恵への愛・希求の意。西周(にしあまね)の訳語。
 賢哲の希求を表すために「希哲学」と訳したが、後「哲学」とした〕
(1)世界や人間についての知恵・原理を探究する学問。もと臆見や迷妄を超えた真理認識の
  学問一般をさしたが、次第に個別諸科学が独立し、通常これらと区別される。存在論(形而上学)
  認識論(論理学)、実践論(倫理学)、感性論(美学)などの部門をもつ。
(2)自分自身の経験などから得られた基本的な考え。人生観。「社長の経営術には一つの―がある」

今まで、「哲学」を感じさせられるファッションにお目にかかった記憶がない。
一頃流行った「ルーズソックス」とか、「ガングロ」とか、そしてココに挙がっている
「ブランド信仰」にも「哲学」は存在するのだろうか?

62名無しさんの主張:2001/03/03(土) 16:50
>>58
バレバレだって。氏ねよヴァーカ。
63名無しさんの主張:2001/03/03(土) 16:54
ブランドいいじゃない。
欲しいよ〜〜!!
がんばって金ためるぞ〜〜〜!!
64:2001/03/03(土) 17:09
「人から見た自分」があるからみんなばかばかしいことになってんじゃない?
だいたいさ、例えばぷらだのバッグ、あれほんとにアホじゃない?あんなのに何で大金払うの?

65名無しさんの主張:2001/03/03(土) 17:11
ルイヴィトンの売り上げの八割が日本人客っていうのには驚いた。
66名無しさんの主張:2001/03/03(土) 17:23
>>64
ぷらだに大金ははらえない・・・・
67:2001/03/03(土) 17:24
始めから読み返してみたらなんかいろいろ有るね。
でもさ、1がどんな人間かとか詮索しても意味ないよ。
ぼくが貧乏だと言えばそういう風に思う人がいるし、金持ちだと言えばやっぱりおんなじこと。
でもいいたいことは、ブランド品が高すぎるってことだよ。無意味にね。しかも日本人の足元見てるじゃん。みんなもうやめようよ。あんなやつらなんで儲けさせなきゃいけないんだ?
68名無しさんの主張:2001/03/03(土) 17:27
>66
靴はいいぞ。
69名無しさんの主張:2001/03/03(土) 17:32
>>68
そうなの?
あんまブランドに詳しくないのでわからん。
わかるのって、バッグくらい。
70名無しさんの主張:2001/03/03(土) 17:37
どうでもいいじゃねえかよ、貧乏人。
71名無しさんの主張:2001/03/03(土) 17:41
>>67
賛成!
ホント高いよね。
儲けさせる気はないんだけど、
仕事ばっかやってると無駄使いしたくなっちゃうのよ。
なんか自分にご褒美あげてふるいたたすっていうのかなぁ。
結局使う場所なくて押入れにあるんだけどね。
意味ないってわかってるんだけどさ。
   仕事一筋のおばちゃんの独り言でした!
72名無しさんの主張:2001/03/03(土) 17:42
>69
二足持ってるが、どっちもすげー調子いい。使い勝手がいいし。
グッチも一足持ってるが、全然履かない。つーか、俺の生活スタ
イルでは履く機会がほとんどない。主に冠婚葬祭用。

あのバッグも、働く女が使いやすいようなもの、ってのが
基本だったらしいな。あんなに溢れちまうと例の三角見た
だけでおえー、ってなるけどな。
73:2001/03/03(土) 17:51
>71
ごほうびっていう気持ちはすごくわかる。でもだからと言ってみれば自分のアウトプットの対価として見たら、「これじゃないよ」と言いたいです。
じゃあ何かって言うと、1の場合は宝石かな。
74名無しさんの主張:2001/03/03(土) 17:51
若いときはなんであんなにブランドが欲しかったんだろ?
ほんとばかみたいに集めてた。
でも、今はなんでもいいやってかんじ。
一種の病気だったのね、きっと。
お若い皆さん、そのお金貯めてればよかったって後悔しないでねぇ。
75名無しさん:2001/03/03(土) 17:52
俺の前の彼女は、元ブランド好き好き女だったんだけど
俺からすると金がモッタイナイなと思ったからちと説得して
意味無くブランド品にこだわるのをやめさせ、
その浮いたお金の一部でスポーツクラブに入会させたり
いろんなカルチャースクールに一緒に行ったりしたんだよね。
そしたら変わったよ。昔はロマな格好で抜けたカオしてたのに
今はカジュアルな格好の似合うさっぱりしたしかもちょっと知的な女になったからね。
はっきりいってかなり俺の好みに合ういい女になった。その後振られたが。
76名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:01
>73
あんまりかわんないじゃん。それじゃ。75のが近いような。。。
77名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:04
>>73
レスありがとう。
宝石ですか。
私にとってはどっちも一緒なのかも。
7872=38:2001/03/03(土) 18:06
74を見て。

なるほど。俺の出る幕じゃなさそうだな。話が全く違うようだ。
例のお嬢さんも帰ってこないようだしな。
79名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:08
ファッションは十分人に迷惑かけるので勘違いしないように。
センスの悪さによっては、気分を悪くする人は多いし
見ただけで吐き気を催す人もいるぞ。歩く害だ。
個人の勝手ではない。
他人を犠牲にしてまで似合わない高い服着たいか?それを自己中という。
着たいなら誰にも迷惑変えないところでやってくれ。
例えば自分の部屋とかで1人鏡を見ていてくれ。
80名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:12
>79
それもそれで人間小さいな。
81名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:13
>>79
センスが悪いから既存のブランドにはまってしまうのではないですか?
着こなしてるかどうかは別として。
私がそうなもので。
82名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:15
身長176、体重83、26歳の色白男はどんな服着るべきでしょう?
「優しそうだけど真面目そう」といわれるので、もっとワイルドに見せたいです。
大して金は持ってません。

このスレの趣旨とは違いますが、アドバイスお願いします。
83名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:19
>>72
全然知らない世界だから興味津々で読んだよ〜。
靴はよいのか。
だまされたと思って買ってみるよ。
8472:2001/03/03(土) 18:25
>83
俺には、俺の選んだのが、良かっただけね。

もう結構な大人(=そろそろおやじ)だけどフォーマルな
スーツはあまり着ない人にはプラダのベーシックなやつは
たぶんいいと思う。
85名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:28
>82
体脂肪率10%以下に落としてユニクロ着ましょう。
86名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:32
ブランドには拘らないが、本当に仕立てのいいスーツは着ていて気持ちいい。
やはりそれなりに金はかかる。
87名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:53
>86
スーツはしゃーないな。
88名無しさんの主張:2001/03/03(土) 18:53
身体の一部のようにピシッと高額有名ブランド品を着こなす奴も
少数ではあるが着実に存在する。それはそれで認めようぜ。
ブランド品だから身に付ければ無条件で自分の格が上がると
思ってる奴こそ勘違いもいいとこ。
89名無しさんの主張:2001/03/03(土) 19:21
>>84
なんか大人の男って感じがするよ。
野球選手みたいに似合いもしないでブランド持ってる男とは
違うってかんじ。
貴方の彼女がうらやましい・・・・
90ななし:2001/03/03(土) 21:10
ばばまんの鞄いいよ〜〜丈夫だし
かなり昔から使ってま〜す
91名無しさんの主張:2001/03/03(土) 22:07
>88
まさにその通り!
92名無しさんの主張:2001/03/03(土) 22:26
おしゃれに知性が感じられないからブランド物が
安っぽく見えるんじゃないかなって思ふ
93名無しさんの主張:2001/03/03(土) 22:29
そうかもね。
でも知性が感じられるってどんな?
94名無しさんの主張:2001/03/04(日) 00:34
>>92 激しく同意。
はばかりながら、私の感想も書かせていただきますが、ブランドのタッグを見せて
いるということは、これだけの価格なのよというのと同価に近い気がします。
だから、お札をまとっている様に見えてしまう。

95名無しさんの主張:2001/03/04(日) 00:35
ブランドいいじゃん。
いい車乗ったっていいじゃん。
贅沢気分?!
大きなお世話です!
96名無しさんの主張:2001/03/04(日) 00:49
そうだ。買え!遠慮なく買え!
日本経済のためだ。人助けだと思って買え!
97名無しさんの主張:2001/03/04(日) 00:49
>>94
お札をまとっているように見えるというかなんでわざわざ高いお金払ってお店の
宣伝してあげるんだろ?と不思議でしょうがない
98名無しさんの主張:2001/03/04(日) 00:51
>>96
買いまくりまっせ〜!
これも日本のために!
よい言い訳をありがとう。
99名無しさんの主張:2001/03/04(日) 00:53
>>96
輸入ブランド買うのがどうして日本経済の為になるん?
100名無しさんの主張:2001/03/04(日) 00:56
あら?なんないの?!
言い訳に使う前でよかった。
101名無しさんの主張:2001/03/04(日) 01:00
国産ブランド品を買いまくれ!!
ブランド品=舶来品としか考えられない奴はドキュンの証明。
102名無しさんの主張:2001/03/04(日) 01:01
>>101
了解しました!
で、国産ってなにがあるの?
103名無しさんの主張:2001/03/04(日) 01:04
日本は不況でデフレ傾向にあるんだからむしろ海外に日本ブランドを
買ってもらうべきであって現在の日本経済から見れば海外ブランド買
う人は非国民でしょ
104名無しさんの主張:2001/03/04(日) 01:05
KENZOなんかは好き
105名無しさんの主張:2001/03/04(日) 01:07
>>104
ありがとう。
106名無しさんの主張:2001/03/04(日) 01:09
>>103 おお!良いことを言ってくれた!
>>101 そうそう、ブランド品=舶来品って発想情けない・・・

さっきテレビで「恋の空騒ぎ」という番組をみてたら、三輪明宏が
自分がブランドだから、ブランド品をつける必要はない。なんて言ってた。
それぐらいの心持ちってかっこいいなと思いました。
107名無しさんの主張:2001/03/04(日) 01:14
>>106
>三輪明宏が
自分がブランドだから、ブランド品をつける必要はない。なんて言ってた。

カッコいい〜!!!
これ以上のセリフはないよ
もっとも彼の生まれ育った時代を考えるとかなり
苦労したからこそ言えることだろうけど
自分がブランドってスゴイけど本当は芸能人なんかは特に
そうじゃないといけないんだろうな
よくブランド自慢する芸能人がいるけど・・・なんだかなー
108でりだ:2001/03/04(日) 01:20
>自分がブランドだから、ブランド品をつける必要はない。なんて言ってた。

知り合いの看護婦もいっていました。けっこう使われている
いいまわし鴨。

このスレROMしとります。
109らかん:2001/03/04(日) 01:44
はじめにブランドなかりきですな。
11084:2001/03/04(日) 02:23
>89
ありがとう。いいな、ネットって姿見えなくて。へへ。
正直仲間内じゃあ一番しゃれてないんですが。背が180くらい
あって手足、肩が長く出来てるやつは何着ても似合いますけど
当方170で、みっしりまとまった体形なんで、なかなかあう服
みつからないですね。スーツはその辺服がこっちにあわせるんで
良いんですけどね。

まあ、でもほんとにしゃれてる奴はブランドだろうが、ユニクロ
だろうが(ユニクロもブランドですけど)大概ちゃんと着こなし
ますね。結局のところ、何をどういう組み合わせで着たらその人に
似合うか?ってのが大事なわけで。

で、似合う、ってのもその人の骨格、皮膚、髪の色、筋肉のつき方
歩き方、話し方、性格、全部あわせて決まってくると思うんで、
なかなか、あるブランドでどーんと買って全部似合う、というわけに
いかないと思います。なんで、ブランド攻撃も分かるんですが、そう
いった意味では、2ちゃんでよく見る「ユニクロで服買うやつダサい」
とか「Tシャツをズボンの中に入れるやつダサい」って括っちゃう人
も、同じ意味でどうかなー、と思います。はい。

長々とスマン。
111名無しさんの主張:2001/03/04(日) 02:46
今日、デパートに行った。
類美豚は買い物客で大混雑だった。
株価がバブル後最安値を更新しているのと、
日本の不況は、本当の事かと思ってしまった。
112名無しさんの主張:2001/03/04(日) 03:07
>>111 同意
ひっきーを養える親とか、携帯に月、何万も払える人達とか・・・
こーやって、私もネットしていられる。
113名無しさんの主張:2001/03/04(日) 03:12
>>84 すごく当を得たカキコですね。
本当にその通りだと思います。 いっそのこと、自分で作るってのはどうですか?
私は自分の気に入る服がなかったりするので、学校に行ってしまいました。
でも、けったいな服を作るので笑われてましたけどね。
今でも、ちょいちょいと家族の服なんか作ってますよ。
114名無しさんの主張:2001/03/04(日) 03:17
ブランド物の買い物を批判する人はそれに興味のない人ですよね。
自分の興味ないものを叩くのは全く意味のないことだと思います。
好きな人は好き。それだけでしょ?
因みに私は特にブランド物に拘りません。
115名無しさんの主張:2001/03/04(日) 03:20
気に入った服がたまたま有名ブランドのプレタだった
ということはあるけれど、ブランド好きと思われるのは
心外だな
強いて集めてるブランドと言えばミスドグッズ(笑
116名無しさんの主張:2001/03/04(日) 03:26
>>114 >>115みたいな人がブランド好きって言われるのが嫌だからじゃないの?
117114:2001/03/04(日) 03:33
>116
体を売るわけでもなく、借金をするわけでもなく、親に買ってもらうわけでもない
人が好きで(バカげていようと)買っている場合は誰からも文句はないはず。
ある?
118でりだ:2001/03/04(日) 03:38
>>117さん
好きなブランドを買うことについて、とやかくいう必要はないと
私も思います。

ただセンスの良し悪しについては、そう感じるのなら、別に表明
してもかまわないと思う。
119114:2001/03/04(日) 03:47
>118
あなたは誰からもセンスがいいって言われる自信ある?
ブランド物着てなくてもセンスの悪い人は大勢いるでしょ?
ユニクロを着こなすのにもセンスはいるよね。
12084:2001/03/04(日) 04:16
>113
家の母も昔作ってました。妹はいまだに作ってもらったりしていま
す。はは。自分で作るのはまた別なセンスがいるでしょうね。

で、思ったんですけど、今の時代普通の人は逆にブランド物’しか’
もってないと思うんですが。

J Crew@`Billabong@`Gucci@`Schott@`Prada@`MuiMui@`Gap@`Banana Repablic@`
Vans@`Beams@`Burton@`Ferrgamo@`Nike@`Barneys NY@`Hugo Boss Giordano@`
適当に今部屋見回してみたらこんな感じなんですけど、これ全部
ブランドですよね。高級かどうか、はおいておいても。

これが現代社会で生きるということだと思いますが。大量生産の
’ブランド’を選択することが。だから、その選択が片寄ってい
ると批判される。その’選択’が人間をあらわすから。適当にあ
げた上のリストからかなり正確に俺のひととなりを当てることも
できるんでしょうね。あー、なんか暗くなってきた。遊びに行こう。
121名無しさんの主張:2001/03/04(日) 09:06
>>120
それはデザインがあっち、物はこっちで作ってるから
ここで言ってるブランドとは意味が少し違うでしょ
でもま、全然ブランドじゃないものを探す方が難しい
無印良品って昔は日常用語だったのにさ
本物の無印良品がなくなっちゃったよ
122名無しさんの主張:2001/03/04(日) 12:48
ブランド物買ってもいいんじゃないっすか?
ただ払えもしないくせに分割を多用して破産するような方々はかなり問題ですね。
自己破産などする人はいけませんね。回収出来ない金融屋さんが増えたら、経済も悪化しますね。
123名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:04
おかげで日本は偽ブランド天国だってね
偽ブランドってそれ系の資金源になるらしいから
簡単に買ってもいいと言えるもんかな
124うんにゃ:2001/03/04(日) 13:08
そりゃ国内ブランドのほうがいい
しかし海外ブランドでも、流通系は潤う。

買わないより買ったほうがいい。
買え!遠慮なく買え!買える範囲内で思いきって買え!!
125でりだ:2001/03/04(日) 13:16
>>119さん
>あなたは誰からもセンスがいいって言われる自信ある?
 僕がどうか、ということをいっているのではないのです。
あくまで一般論です。

 すべての人からセンスがいいと言う自信がなくても、
センスについてコメントする資格はあると思いますよ。

>ブランド物着てなくてもセンスの悪い人は大勢いるでしょ?
 いると思います。センスの良し悪しについての感情は、
もちろんブランド物にだけ向けられるものではありません。

 ただここはブランド物スレだからブランド物について書いて
いるということなのですが。
126名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:21
>でりださん
だから意味のないスレッドだっての。
127でりだ:2001/03/04(日) 13:23
>>125
 すべての人からセンスがいいと言う自信がなくても、

 すべての人からセンスがいいと言「われる」自信がなくても、

タイプミスが多いあほなでり…
128でりだ:2001/03/04(日) 13:25
>>126さん
 いや、なかには面白い意見もあると思うけど。
 実はいいたいことあるのだけど労力がかかるので遠慮しとこうかなと(藁
強姦スレで使い果たしたので(藁
129名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:38
>>128
言いたいこと言ってよ〜〜〜!!
是非是非拝見したいわ!
ん?拝読?
130名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:38
高校生あたりがブランド物を持ってるのは疑問だが、それだって日本が裕福だから。
日本は貧乏なんかじゃない。餓死のニュースが社会を震撼させるくらいだから。
余った金がある人やどんな理由だろうと欲しいと思う人は買うよ。
ただそれだけ。
131名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:40
真夏のオーストラリアやハワイで、くたびれたTシャツに、綺麗に
保管されていたであろうシャネルやヴィトンのバッグってのは、
ほんとにやめて欲しい。かっこ悪いことこの上ない。

いつだったか、オークション番組で、ジェーン・バーキンが自分の愛用の
バーキンを出品してたんだけど、そのバーキン(鞄)が、「お前はバカ
女子高生か?!」って突っ込みたくなるような、シール貼りまくりの
ぼろぼろのものだった。でも、それをみて私はかっこいいと思った。
バーキンをあんな風に使うなんて、日本人には考えられんでしょ。

ブランドのバッグを後生大事にしているという点で、その人はその
ブランドに負けてると思った。さすが、バーキン(鞄)を作らせた女、
ジェーン・バーキン。ブランド物持つなら、そのブランドに負けないように
してほしいし、その自信がないなら持つな、と思う。金の問題じゃない。
ブランド物の持ち方、使い方が貧乏くさいのが、私は嫌だ。
132うんにゃ:2001/03/04(日) 13:41
そんなこと気にするな。ほしかったら買え!
遠慮なく買え!日本経済のためだと思って買え!
133名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:42
>128
あ、読んだ読んだ。ほとんど「アレ」にかかりっきりだね。
春休み?うらやましいわ。
でもまあ、個人攻撃には徹底抗戦が基本だな。
134名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:48
>131
女はどこの国でも同じですね。
「いいバッグを’たかがバッグ’って手荒く扱うのがかっこいいのよ。」
俺の彼女もいいますわ。
135名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:50
そりゃ買うのは自由だしかし。
たとえば、フールトゥがエルメスでなくて、日本の名もないメーカー
のもので駅ビルの店なんかで売っていたら、みんな「お!いいデザイン」
て思うのだろうか。
あれをはじめてみたときは???だった。


136名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:51
俺もビトンの旅行カバンを電車からホームに投げてぇ
137でりだ:2001/03/04(日) 13:52
このスレ、思ったよりも人気ありますね。

>>129さん 実はまだ漠然と考えている段階
なので、少し整理してみます。でもどっかで
聞いたことあるような話しか出てこないと思いますが。どーせ。

>>133さん
死にました(藁 ただ、書いているうちにいくつか自分でも
気がついたことがあったので、それはそれでいいのかとも
思いますが。

>春休み?うらやましいわ。
いえ、学生ではありませぬ。仕事けっこうたいへんです。2chのせい?(藁

>でもまあ、個人攻撃には徹底抗戦が基本だな。
自分の意見はゼッタイ……という人は突っ込みどころが
多くてラクなのですけど。
138名無しさんの主張:2001/03/04(日) 13:58
アッイタタタタ.........>>131

>バーキンをあんな風に使うなんて、日本人には考えられんでしょ。
外人がやってりゃカッコいいんか?

んじゃバーキンが真夏のハワイでくたびれたTシャツにシール貼りまくりの
ぼろバーキンを持ち歩いてりゃカッコいいのか?

最初に↓こう思ったんだろ?これがホンネだろ?
>、「お前はバカ 女子高生か?!」って突っ込みたくなるような、シール貼りまくりの
ぼろぼろのものだった。
139131:2001/03/04(日) 14:05
>>134
 ブランド物に対する緊張感を、そういう風に使えばいいと思う。

 日本人のブランド志向が情けないのは、ブランド持ったら持っただけ
 自分がイケテルかのような気になること。それって、1つの権威主義。
 権威主義がかっこいいわけないよ。
 ブランド物は頑張って「買う物」ではなくて、頑張って「使う物」だと思う。
 ブランド物だからって、それだけで偉いものじゃないし、逆に、
 それだけで、非難されるものでもないと思う。どれだけ、そのブランドに
 負けないで使いこなせているか、その人に似合っているかだと思う。

 ガキンチョが、香水の「MITSUIKO」や「NO.5」つけてたって、
 おかしいだけでしょ。そういう香水をつけたいなら、そういうものが
 似合うようになってから、とか、「もうちょっとで似合いそうなので、
 実際つけてみて頑張ります」くらいでないと、おかしいというのは、
 わかりやすいと思う。
 香水なら話は分かりやすいけど、それ以外のものになると、
 とたんにわかり難くなるのが、なんとも。ブランド音痴だよね。
 
140131:2001/03/04(日) 14:12
>>138
 いや、べつに外国人だからじゃなくて、すごくジェーン・バーキン
 らしいと思ったの。バーキン(鞄)といえば、日本ではシャネル以上に
 垂涎の的だけど、それをものともしない彼女の無邪気さとというか、
 無頓着さが、すごく彼女らしくて、かっこいいと思った。

 まあ、泉ピン子がシャネルをあんな風に使ったら、「やっぱ、
 がさつい女だなぁ」で、終わりだと思う。
 なんていうのか、ブランド志向の影に、日本の女の「権威主義」
 ひいては、「ファザコン」が見え隠れするから、見苦しいのかな、
 と思う。
141名無しさんの主張:2001/03/04(日) 14:13
>>139
頑張って買ったっていいじゃん。
何で頑張って使わなきゃならんの?
確かに持ってるとイケテル気分になるけど
勘違いな自信だっていいじゃん。
下向いて歩くより上見て堂々と歩けるほうがいいでしょ?
それと、似合いそうって何?
人から見てじゃなく自分がいいと思えばいいじゃない。
たかがブランドされどブランドの意味分ってくれないかなぁ。
142名無しさんの主張:2001/03/04(日) 14:17
>勘違いな自信だっていいじゃん。
>下向いて歩くより上見て堂々と歩けるほうがいいでしょ?
勘違いな自信は全然よくない。
勘違いして上見て堂々と歩くなら、下向いて歩いてろ。
143名無しさんの主張:2001/03/04(日) 14:18
>141
でりだ?
144131:2001/03/04(日) 14:20
ちなみに、真夏のハワイでジェーン・バーキンがくたびれた
Tシャツ着て、ぼろぼろのバーキン持ってたら、かっこいいか?に
ついては、私は、「かっこ悪い」と思う。

真夏に皮の鞄持ってんじゃねー!暑苦しいんだよ!TPOをわきまえろ!
と思うからです。それは、相手が誰であろうとそう思う。
夏にはやっぱ、涼しげなバッグ持ってて欲しい。それが、ノーブランドで
あろうと、ブランド物であろうと、その人の格好にふさわしければ、
それでいいです。
145名無しさんの主張:2001/03/04(日) 14:22
>>143
ううん。ただの一般人。(141)
146141:2001/03/04(日) 14:24
>>144
なんか絡んじゃったけど
貴方のその意見には賛成です。
147免罪符:2001/03/04(日) 14:24
ステハンつけます。
>131

ひとつお願いなんですけれども、’日本の女’って区切らないで
もらえますか?俺、日本出て10年程になるんですけど、’日本
はなになに’って言えるのは、日本にいるからだと思うんです。

外にいる人間には、ちょっとしゃれにならないです。
148131:2001/03/04(日) 14:27
>>141
 ブランド物を持っただけで得られる程度の自信でも、ほしけりゃどうぞ、
 って思います。「たかがブランド、されどブランド」というのは、私も
 そう思います。でも、そう思ってないであろう人が多そうなのが、
 非難される原因なんでしょうね。

 あなたの意見を読んで、このスレが、「美容整形は是か非か?」
 みたいになってきたなぁ、と思いました。女にとって、ブランド物と
 自分の美醜問題というのは、同質のレベルで存在しているもの
 なんでしょうね。
149141:2001/03/04(日) 14:33
>>148
美容整形ですか・・・・
確かに言い換えられますね(苦笑
でも私、美容整形には反対派なんです。
自分の体をいじるのは、ちょっとね。
おいおい、言ってることが一貫してないぞとおもわれるかもしれませんが。
ただ、自分は整形はしないけど、人がするって言うのは
反対しません。
友達だったらおせっかいで、説得するかもしれないけど。

150131:2001/03/04(日) 14:34
>>147、免罪符さん。
 すみません。でも、このスレのタイトルが「日本人」限定ですから、
 そう使ってました。以後、気をつけます。

 ’日本 はなになに’って言えるのは、日本にいるからだと思うんです。
 というのは、分かります。私も海外にいたとき、そう思った。
 ブランド物を有り難がるのは、日本人だけではないですね。
 女だけでもないし。父権が強い、東アジア特有の現象みたいですね。

 
151名無しさんの主張:2001/03/04(日) 14:35
>131
どうやって持ってくかな。あなたが現実的な方から書いているから
別の面から切りますね。

現代社会で生きるということは大量生産の ’ブランド’を選択する
こと、と前に書いたんですが、ブランドってのは何かっていうと付加
価値なんですよね。単にいいものというだけではなく、’バーキン’
っていう記号になってる。そういう一面がある。
152名無しさんの主張:2001/03/04(日) 14:37
>>148
ちょっと美容整形って簡単に言ってくれるけど外科・精神科も含めて
治療としての整形まで入ってるわけじゃないでしょうね?
ブランドと一緒にされたらたまらないわよ

※念の為私は関係ないけど友人でいたんでね
153131:2001/03/04(日) 14:44
>>151
 「前に書いた」って、どこですか? 私このスレ全部読んでないんです。
 重ね重ねすみません。単なる通りがかりだったのですが、いつの
 間にやら、チャット状態・・・。

 「記号」というのは、わかりますよ。私も日本に居ると、そういう記号を
 どれだけ押さえているかということが、ひとつの判断基準になっている
 ことに、辟易することがあります。

154131:2001/03/04(日) 14:59
>>152
 精神科の治療としての美容整形なんて初めて聞きました。
 私が148で指したのは、あくまでも一般的な美容整形です。

 一概に「ブランド物は駄目」「日本人は駄目」じゃなくって、
 「どこが」駄目かについて、意見を出しあえて、少しずつ合意が
 できあがっていけばいいですね。それが、浸透していけば、
 新しい価値観が出来たってことで、今の日本にはそういうことが
 とても必要だと思うんだけどね。
155免罪符:2001/03/04(日) 15:05
すみません、ハンドル入っていませんでした。151は俺です。

付加価値、ってのはその物、に付いてくるものだけど、実は
その周りにあるもの、人すべてに価値を付加、しちゃうんです。
好むと好まざるに関わらず。

場所、人、状況、そのすべてに価値をくっつけてしまう。

例えば女性のサンダルに付加価値が付いていればその履いて
いる足先に価値がくっついている。でも、靴は所詮靴なんだ
から、足より価値があっちゃいけないんです。

だから、「高いバッグを’たかがバッグ’」と使うのがかっこ
いいんでしょうね

156免罪符:2001/03/04(日) 15:17
>153
あ、他の方と勘違いしていました。
>>120
です。

155から続きですが、ここでいわれているような’ブランド好き’な
人というのは、とにかくサンダルの価値が大きければ大きい程いい人
たちのことだと思います。サンダルがただのサンダルじゃなくなって
いるところがおかしいのでしょうね。

これ、でも服だけじゃないですよね。男だとよくあるのが車、ですかね。

いい道具使っても道具に負けないように自分を磨きたいもんです。

157でりだ:2001/03/04(日) 15:56
 モードなりファッションについては、すでにボードリヤールの消費社会論
やバルトの記号論で70年代に語り尽くされたという感がなくはないので
すが、自分もあまりマトモに考えたことがなかったので、少し感じたことを
つらつらと。

まずブランド物の話に行く前に、衣服の差って何やろ?というところから始め
たいと思います。

 近代以前において、衣服は、民族、信仰、職業を表してきました。
これは現代においても、ユダヤ教徒、イスラム服、学生服、その他
制服など、近代に受け継がれてきたものも多いですよね。
 でも、近代から現代にかけて、衣服はかなりの部分において、個人の
自由意志(と一見思える)にゆだねられるようになってきたと思います。

では、近代以降、衣服はいったいどういう役割を果たしてきたのでしょうか?

このことについてはすでに100年以上前に経済学者のヴェブレンがつぎの
ように分析してしまっています。

 近代に入り、不特定多数の人間が都市に流入することによって、「見知ら
ぬ隣人、大衆による監視、何も知らない人々との頻繁な接触」が生じてきます。
そのため、自己の名誉や力(あるいは当時でいえば自分の夫のそれ)を認め
させるために、ますます顕示的浪費が重要になってくるわけです。このような
顕示的消費はもちろん、家や家具、その他もろもろにもいえることなのですが、
階層を不特定多数の人間に知らしめる手段として、衣服が最も有効なもので
あったことは自明の理ですね。
158でりだ:2001/03/04(日) 15:56
当時の西洋社会と、現代の日本では随分状況が違うわけですが、それでも
この発言はいまだにある程度有効性があると思うのはおそらく私だけでないはず。

 つまりブランド物は、そのような階級を示す記号としての役割を果たしている
わけですが、その前に一つ確認しておかなければならないことがあります。

というのは、ファッションには2つの座標があるということ。
 一つは、特権や権威を認めないファッションです。たとえばストリート系など、
高級であるかどうかではなくて、逝けてるかどうか、が価値基準となるもの。
もうひとつはまさにブランド物のように階級や階層の序列を示す記号として成立
するファッションです。

 前者が価値観の相違というレベルで片付けられる(これはこれで本当は
いろいろあるのですが、スレ違いなのでさしあたり置いておきます)のに対して、
後者は階層性=差別(人種差別などと同義ではなくもっと普遍的な意味の差別)
に結びつくリスクがあるがゆえに、人々は敏感に反応するわけです。

#よくブランド物は原価率が低い、タグを取れば同じ品質のものが安く買えるのだから
ナンセンスだ、という意見がありますが、これはちょっと筋違い。ボードリヤールが
看破してしまったように、ブランド物を買う人は、それが上質だということを判定できる
から買うのではなくて、マスメディアなどを通じて、ブランド物は上質であるというイメ
ージ(幻想)が共有されているからこそ、それが「上質」(物理的にではなく、イメージ
として)になるわけです。だから批判するのであればそういう消費社会の構造全体を批判
しないと。
159でりだ:2001/03/04(日) 15:57
つまりはブランド物というのは、それが21世紀になっても19世紀の昔から綿々と受け継
がれてきた階級のイメージを遺産にショーバイを続けているわけです。ヴィトンのバッ
グの丈夫さについて、コメントされていた方がいらっしゃいましたが(あれは鋭かっ
た)。

 言い換えれば、ブランド物というものは、所有者の経済資本、文化資本(C ブルデュー)
を記号的に表象するものである(とされている)わけなのです。
 だからこそ、これまで挙げられてきたような「貧しい食生活=経済資本の欠如」、
ヤンキー丸出しの発話=文化資本の欠如」といったギャップが叩かれやすいという
ことでしょう。逆にそれらが欠如していることを、ブランド物でてっとり早く
埋めようということは、かえって、それらの欠如を露にする危険性があることに
当の本人が気がついていない、これが「痛い」と指摘される第二の要因であるように
思います。

 まあ、そういうブランド物の反動性をぶち壊すために、あえて戦略的にギャップ
を生み出して挑発しているという人も存在するかもしれませんけど(藁
160でりだ:2001/03/04(日) 16:12
自己レス
>>157で衣服が〜と書いたけど、アクセサリーやバッグも入ります。
ボケていました。話の流れにあまり影響はないけど念のため。
161免罪符:2001/03/04(日) 16:28
凄くよくまとまってると思うんですが(本職ですか?)
ちょっと気になったところを。
> ファッションには2つの座標
ステューシー、バンソン、リーバイスBigE、なんか御存じですか?(年がばれるな)権威でしたよ。サブカルチャーの中でですけど。

また、’高級’だからブランドを買う、というのはどうでしょう
か。高級も付加価値の内のひとつでしょうが、特に’ブランド好
き’な人間ほど’いけてる’ブランドを買っているようですが。
’いけていない’ブランドはそれがどんなに高級であろうと買いま
せん。そういう人たちは。

どちらとも、’いけている’という権威で計られることに違いは
ありません。違いはその権威がどこまで通用するのか、という部分
だけです。
162名無しさんの主張:2001/03/04(日) 16:32
とりあえず、’ヒロヒト’ではなく、‘ヒロヒト’と表記して
いただきたい。読みづらい。
163免罪符:2001/03/04(日) 16:37
>162
ちょっとこのマシンでは難しいんで、ここから書くときには
使わないように気を付けます。
164でりだ:2001/03/04(日) 16:48
>免罪符さん

>本職ですか?
ファッションと縁もゆかりもなければ、研究者でもありません。
ふつうのひとです。イタリアやアメリカに行けばブランド
物の店も覗きにいってしまったりはしますが(藁

>> ファッションには2つの座標
≫ステューシー、バンソン、リーバイスBigE、なんか御存じですか?
革ものでしょうか? 名前を聞いたことがあるくらいです。すみません。
まあ、2つの座標というのは、危険なものいいだとは自覚して書きました。
こういう2分法は本当は私もしたくないのですが、わかりやすくするた
めに単純化したと解釈していただけますでしょうか。

≫また、’高級’だからブランドを買う、というのはどうでしょう
≫か。高級も付加価値の内のひとつでしょうが、特に’ブランド好
≫き’な人間ほど’いけてる’ブランドを買っているようですが。
’≫いけていない’ブランドはそれがどんなに高級であろうと買いま
≫せん。そういう人たちは。
 この点についてはたしかに免罪符さんがおっしゃることがより正確だと
思います。私が前に書いたことは、ちょっとブランド物を買う人を単純化
しすぎた嫌いがあります。いま、ブランド物を支えている人の相当数が、
その中に「高級感」を求めている、といったほうがより正しいですね。
165免罪符:2001/03/04(日) 17:10
ステューシーはいわゆるストリート系のブランドですね。
パーカーやら、Tシャツやらグラサンなんか。

バンソンはライダーズジャケット、リーバイスのBigEは
リーバイスのジーパンのビンテージの中で、ある程度以上
古いもの。

10数年前レッドウイングのエンジニアブーツにリーバイス
オールド、バンソンの革ジャンにゴロ−ズのシルバーアクセ
サリーって格好で澁谷あたり歩いてるやつは、かなり金持ち
の息子+名の通った私立高校の生徒+大概はけんか強。って
な工合で権威でしたね。その後10数年でその権威がどうや
って消費されってったかは御存じでしょう。

構造的にはほとんどかわりませんよ。ブランド物と。
166免罪符:2001/03/04(日) 17:12
こっちはもうかなり遅いんで寝ます。
167でりだ:2001/03/04(日) 17:44
>>165
浅田次郎の霞町物語みたいですね。それほど古くないけど。
 同じ頃、私立高校生で渋谷を歩いていましたが、
全然違う世界もあったんですね。権威を権威として認識すら
できていなかった。
168名無しさんの主張:2001/03/04(日) 21:34
というかさ、みんなブランド物買わないの?
オレは種類によっては、ブランド物ばかりだよ。
例えば家電製品、学生で金ないから、ノーブランドの安物ばかり買っていたけど、
そういったものはすぐ壊れた。逆に家にあるPanasonicモノとかは、10年経っても元気元気。
私はブランドにこだわらないとか言って、ビデオからデジカメ、炊飯器に冷蔵庫、車に家に至るまで、
韓国製にする勇気のあるヤツを見てみたい。
それとスーツの時ね。安物スーツに千円ネクタイで、取引先に行く勇気ある?
研究所勤務とかなら話は別だけど、人と会わなきゃいけない仕事で、
そういうことはできないでしょ?
ブランドってのは、ある意味品質の最低保証なんだよ。
まあ、1が貧乏人は貧乏人らしくしろという思想の持ち主ならば、
文句は言わないけど。
169名無しさんの主張:2001/03/04(日) 21:43
>>168
大賛成です。
分りやすくてすばらしい意見だと思う。
なんか目からウロコってかんじです。
言いたいことを全部言ってくれたので、ちょっと幸せ!!
170名無しさんの主張:2001/03/04(日) 21:47
アクセサリーなんかのブランドものって、168が言ってるのとはちょっと
ニュアンスが違うような気がするが。
171名無しさんの主張:2001/03/04(日) 21:47
>>168
こぎゃるのヴィトンはどう説明するの?
172名無しさんの主張:2001/03/04(日) 21:52
>168
1の言いたい事はそういう事では無いのでは?
シャネルだヴィトンだって騒ぐ人達の事では?
173名無しさんの主張:2001/03/04(日) 21:55
>>168の言ってる例ってのは、俺は「(有名)メーカー品」とでも言ってるかな。
シャネルとかヴィトンみたいな海外有名服飾品ブランドとはなんか意味合いが違うと思う。
ああいうのって結局見栄というか自慢というか、持ってること自体がステイタスみたいな
感覚が一番大きいんじゃないの。たしかに良いものは作りも違うんだけど、海外旅行や
安売りで群がって買ったりしてる有様とか偽者つかまされても全然気付かずにいるのを
見てるとホントにそう思う。
174173:2001/03/04(日) 21:56
げ、なんでみんな例がシャネルとヴィトンなのだ(笑)
175名無しさんの主張:2001/03/04(日) 21:59
>174
それだけよく女が群がってるってことじゃない?
176名無しさんの主張:2001/03/04(日) 22:01
>>173
ということは、ブランド好きの人間には2種類いるということかな?
つまり、品質が目的の人間と、見栄が目的の人間。
ここで問題にされるのは後者ね?
177名無しさんの主張:2001/03/04(日) 22:05
>>176
そうだと思ふ
178173:2001/03/04(日) 22:12
うーん、まあそうかな。>176
もちろん家電製品でも見栄目的の人もいるし(SONY信者とか(笑))、品質の高さで
ヴィトンを選ぶって人もいるわけだけど、1が言ってるのと>>168が言ってるのとでは
なんか話がずれてるような気がする。
で、見栄は別にいいんだけど、持ってることで自分のステイタスが上がると勘違い
してる人が多いんじゃないかと思う。ああいうブランド品ってのは、それなりに
ステイタスのある人が身につけるからこそ似合うんであって、海外旅行で群がって
買いあさってるような人ってのはバカにされるだけでしょう。
客には違いないから店の人は何にも言わないだろうけど。
179名無しさんの主張:2001/03/04(日) 22:32
>>178
それなりのステイタスってちょっとわかんない。
どれくらいのレベルになればよいの?
自分で稼いだお金で買うのはよい?

今年から社会人になるんだけどブランド買うぞ〜って思ってたから。
まだまだ早いのかな?!

マジレス希望です。
180でりだ:2001/03/04(日) 22:39
なぜヴィトンなのか、というコメントがあったのでそれに関連して一つデザイナーの意見を引用します。

DON HEARN/ designer@` ORFI(organization for returning fashion interest)
ドン・ハーン/ORFI(オーガニゼーション・フォー・リターニング・ファッション・インタレスト)デザイナー
「吸収合併劇。巨大なLVMHとかプラダが小さな企業を買収するというあれ。一方ではとても興味深いことだけれ
ど、もう一方ではとても恐ろしいこと。私たちのように極小の会社は、次のレベルに到達するための協力が欲し
いし、サポートによってもっともっと素晴らしいものを作り出せるようになるから、願ってやまないことでもあ
るけれど、条件反射的に想像してしまうのは、将来、例えば、それが巨大なひとつの帝国になって、雑誌やブラ
ンドを抱えるようになり、私たちがトレンドを大袈裟に取り上げ、すべてがその帝国から発信されるようになる
ことだと考えたら、恐ろしくなる」

 ブランド信仰を含むファッションのトレンド発信に大きな威力を持つ女性誌は、いずれも膨大な
クライアントを抱えています。そして特定の企業グループが突出することによって、編集記事の
内容、企画にまで影響を与えうるということは当然危惧すべきでしょう。もうLVMHはファッション
界の読売ジャイアンツだと思いますね。
181名無しさんの主張:2001/03/04(日) 22:45
>>178
そう?オレ、新入社員の時、
ちょっと頑張って身分不相応な、ブランド物身につけていったら、
キミ、若いのに身だしなみしっかりしてるね!って、
取引先から誉められたことあったけど。
そう言う意味では、少し背伸びすることは悪くない事だと思う。
182173:2001/03/04(日) 22:47
>>179
別に買いたければ自由に買ってください(笑)。
俺らが何と言おうが、買うのを止める権限なんかないんだから。
183でりだ:2001/03/04(日) 22:48
>>179さん
ステータスというコトバの中には、
社会的なステータス(職業、人間関係)
経済的ステータス(ブランド物購入のエンゲル係数が一定の数値以下)
文化的なステータス(ほかに身に付けているもの、居住空間、趣味
、訪れる店などとのバランス、知性)
身体的なステータス(外見がそのブランド物を身につけるのにふさわ
しいか、あるいはそれを判断できるか、あるいは自力でそれらのコーディネート
ができる能力が備わっている)
ことなどが挙げられると思います。
 もちろん完璧な人間なんてこの世に存在しません。ただ、
ブランドに負けないようにするためには、それ相応の努力が必要
だと思います(なんて人にいえる立場に自分は全然ないのですが)。
184173:2001/03/04(日) 22:53
>>181
どういう状況だったのか分かりませんが、ふつう「ブランドものを身につけている」
のを見て「身だしなみがしっかりしている」とは言わないでしょう。
それは単に「身だしなみがしっかりしていた」のか、ブランドものを褒められたのなら
「ちゃんと似合っていた」んでしょう。
背伸びそのものはけっして悪いことではないと思う。
185名無しさんの主張:2001/03/04(日) 22:59
>>182
そうなんですけどね(笑)
実は高校生の頃、親にブランドのバッグを買ってもらいまして
大人になった気分でうれしくて持ち歩いてたら
”高校生のくせに!”
”ヒヒ爺でもいるんじゃないの?”
と言われまして。。。
で、そういうことを言われない為には
社会人になって自分で稼げばいいんだって単純に思ってたんです。
でも、ステイタスっていわれると、
私持つ資格ないのかな?って気になっちゃたので、
お聞きしたんです。

186名無しさんの主張:2001/03/04(日) 23:00
>>184
状況は、
「お!いいベルトしてるねえ。ネクタイも良いやつだ。
若いのに安物使わないで、きちんとしたものを身につけているね!感心感心」
という感じです。
ブランドを、直接誉められたわけじゃないですね。
187名無しさんの主張:2001/03/04(日) 23:03
>>183  でりださん。
どうもありがとう。
似合うのかしらって自信がないってことは
まだまだ、ブランドが私を呼んでくれてないんでしょうね。
やっぱり、もう少し待ってみることにします。
いつかは、ブランドに
”買って!買って!”って言われるように努力していきます。
レスありがとうございました。
188でりだ:2001/03/04(日) 23:09
>>187=183さん
 でもブランド物にかぎらず、ファッションってどこかやせ
我慢みたいなところもありませんか。ずっとディスカウント
物買ってきた人がセレクトショップは敷居が高いからといっ
て、入るの遠慮していたら一生それで終わってしまう(もち
ろんそれでも全然いいんだけど)。人気(ひとけ)がなくて
怖いお店もバーゲンの時期であれば、人がわんさか来て、緊
張しないとも思います。そのうえもちろん安いですし(藁
189名無しさんの主張:2001/03/04(日) 23:13
>>185
某お金持ち私立高校ではブランドものじゃないと恥ずかしくて
学校に行けないという感じのところもありました。
190名無しさんの主張:2001/03/04(日) 23:51
>>189
k女子デスカ?
191でりだ:2001/03/05(月) 00:36
>>189
「ノルウェーの森」の「緑」を思い出した。
あの学校のイメージって自分的にはフタバなんだが(どうでもいいのでsage)
192名無しさんの主張:2001/03/05(月) 01:55

若い子が類美豚もつのはいいが、
がんぐろ(もう古い?)と厚底には
とことん似合なかったな。
193名無しさんの主張:2001/03/05(月) 02:01
>>189 そうそう、上から下まで愚っ痴とか、いましたね。
で、らしくない子が偶に、ポーチなんか持っていたら「それほんもの〜?」
なんて意地悪く聞いているのをみて、嫌でしたわ。
194免罪符:2001/03/05(月) 02:31
>167
主に夜の世界ですけどね。

サンダルの例を出しましたけれど、そういうことだと思うんです。
Gucciのヘビ皮のサンダルを履くときに、サンダルより足の方が
価値がなくてはいけない。巨大ダイコン足ではダメだし、すらっと
細くて長い足でも、毛むくじゃらでは×だし、つめが汚かったら
だめ。また、どんなに美しい足でもがに股でサンダル引きずりながら
歩かれたら問題あるでしょう。最終的には何をどうやって話すか、
まで関わってくると思います。

こういうのがバシッと極まって、始めてセンスの話ができると思うん
です。全身シャネルか、バーキンをぼろぼろか、リーバイスに革ジャ
ンか。全身シャネルの「センス」からは権威主義的なものが感じられる
し、リーバイスに革ジャン(こういうのはころころかわりますけど象徴
として。)という「センス」は逆ですね。でりださんのいいたかったの
はこういうことだと思いますが。

自分を引き立たせるためにではなく、自分をかくすために「ブランド」
を買う人間は、どこの世界にもいますし、そういう構造はリーバイス+
革ジャン的なサブカルチャーでも同じです。センスがどうこう以前に
「服の着方」の問題であるように感じます。でりださんがおっしゃって
いたように、服というものの本質は、ここ100年どころか、1000年ほどは
かわっていないでしょうから。
195名無しさんの主張:2001/03/05(月) 03:07
”買って!買って!”ではなく
“買って!買って!”と書いて欲しい。
196名無しさんの主張:2001/03/05(月) 03:10

細かい性格だな。大勢に影響ないだろ。
197名無しさんの主張:2001/03/05(月) 03:32
ちょっと関係ないかもだけど。

僕は職業音楽家なのね。
で、どんな楽器でもそれなりのクオリティで仕事する自信はある
けれど、やっぱりどんなに高くてもよりよいものを何十万も出し
て買ってしまうわけだ。
逆にすごい安物でも気に入ってずーっと使ってるものもある。

でも昔むかし、まだただのヘタレだったころは、良い(高い)
楽器手に入れればいい演奏できるような気になってた。

結局外からは中身相応にしか見えないと思う。
198197:2001/03/05(月) 03:44
(197続き)

なので勘違いしたまま生き続けていけるのであればそれはそれ。
ある意味幸せなことだと思う。

ブランド頼りの人を肯定するつもりはないけど、自分自身そういう人を
相手に商売してるワケだし(藁
199SNOW BRAND:2001/03/05(月) 18:40
免罪符さんの書くこと、いちいちその通りだと思います。

>>181 これ見よがしのブランドネクタイをルーキーがしているのは
    ヨーロッパでは誉められない。日本で良かったね。

現在の洋服とは西洋から入ってきた着物ということなわけですから、服を語るのに
欧米の指針を基準にすることに矛盾はないのではありませんか?
200名無しさんの主張:2001/03/05(月) 19:43
>197
妙に納得した有難う。
201免罪符:2001/03/06(火) 02:21
>>181
男の会社でのスーツと、女の外でのブランド、とは話がぜんぜん違うと
思うんです。

あなたが自分で「分不相応」と書いているように、会社でのスーツと
言うのは、他人から見てどう見えるか、を凄く意識させられるだろう
と思うし、また、どのような人にどのようなものが「良い」のか基準
がはっきりしている。

また、服だけでなく、言葉づかい、態度、なども意識しているのでは
ないですか?自然にそういった物をすべて合わせた「自分」の姿を創
り出すようになっていると思います。ブランド物もそれに合うように
選んでると思うので、破綻しにくいのでは?

202免罪符:2001/03/06(火) 02:34
>>199
TPOって言葉がありますよね。いつ、どこで、どのような状況で。それ
によって何を着るかきめるわけです。日本は明治維新のとき、このTPO
のうちPの部分、どこ、の部分を「日本」から「世界」に移したわけで
す。そして「世界」では洋服がメジャーだった。少なくともそう見えた。
それで洋服を着はじめたわけです。みんなが洋服を着ているところに
和服ではおかしいから。

ただ、「世界」というのには「日本」も入っていますよね。それを「欧米」
に限定してしまうのはどうでしょうか。

もちろんサイズのあわせ方、装身具の使い方などの細かいテクニック的な部分
はイタリアなんかは深いものがあるかもしれませんが(よくは知りませんが)
何をどのように着るか、というのは日本の伝統的な価値観でも十分語れる部分
だと思います。問題はそれが壊れてなくなってしまっている部分ですが。

どちらにしても、人のやっていること「も」見ながら自分で判断するのがいいと
思いますが。
203名無しさんの主張:2001/03/06(火) 17:09
荒れて無くておもしろいですね。ここ。
私は分不相応なブランド品を持つのは恥ずかしいと思う口です。

日本では身分差がないとか平等だとか教育されていますが、あきらかに身分は
存在します。みんななんとなく分かってると思うけど、お金持ちのもつ高級品
を真似すれば同等になった錯覚をしてる様に感じられます。
 同じブランド物でも、スタンダードに長く使って良いものと、毎年新しく
なるファッションの流行に合わせて使い捨てていくものがありますよね。
リッチさんはどちらも「自分に必要な物」を必要なだけ購入できますが、庶民は
お金をためてやっと買える物なので、スタイルに合った使い方は不可能。

それでも自分の値打を上げるのにどうしも必要なら無理して買うのもいいですが
その為に貯金をしたりローンを組んだり、日本で買えなくてわざわざパリーまで
行って買い漁るのは既に貧乏くさい行動だというのも自覚して欲しいです。

「手段はどうでも、結局持っていれば同じ」と言うむきもありましょうが、
季節や服に合って無いブランド品や前シーズンのブランド服を身に付けて闊歩
するのは滑稽です。

定番のブランド物を頑張って買って大事にするのは十分有りだと思いますが。
204名無しさんの主張:2001/03/06(火) 18:44
>>197
楽器は何?
どんなブランド買ってるの?
205名無しさんの主張:2001/03/06(火) 21:26
>>203 同意!
>>202 男性のスーツの本場は「大英帝国」です。
サヴィルローが背広の語源だそうですが、そこにいくと、シャツの生地だけでも、もう、
色とりどり(だからといってイタリアンではなく、ものすごくシック)
素材だって、千差万別です。
サヴィルローで誂えるとまるで、空気をまとうような着心地でらくちんです。
ただ、やはり残念ながら、独自の価値観ということに置いて、日本のビジネスマンは
融通を利かせないというか、何故か制服っぽくなるという傾向が否めません。
私は、学生時代の制服に問題があるのではないだろうか?と思ってはおりますが、
とにかく、世界的に見ると、民族衣装というのは尊重されていると思うのですが、
日本に置いてはなぜか、公の席に着物を着る殿方は皆無と思って良いでしょう。
(せいぜい結婚式か、宴会の席では引退した老人、
  または、組員と相場が決まっているようです)
ましてや、和装の男性はスノッブなおフランスレストランなどで断られたりします。
全くばかばかしいことが日本では通常行われているのです。
世界基準にどうも、日本は入れて貰えなかったりしていませんか?


206名無しさんの主張:2001/03/07(水) 09:29
>>197さんの意見で思い出したのですが子供の頃ヴァイオリン習ってました。
もちろん単なる習い事レベルだったんですが成長期は安い中古ヴァイオリン
(ヴァイオリンは新品なんて音が出ないから中古が普通なんですが)
を買い換えていたんですが、大人用のを買う段階になってやはりある程度の
ものをということで、分相応な、でも庶民の我が家には値の張るもんでした。
もしうちが大富豪で、ん千万円もするような名器を買えたとしても、
ヴァイオリンってのは腕が悪けりゃちゃんとした音は出ないんですよね。
だから名器だから値段が高いからいいってもんじゃないです。
人間がヴァイオリンを選ぶんじゃなくてヴァイオリンが人間を選ぶんですから
お金がいくらあったって買えるもんじゃないですよ。
ブランド物も似たような物じゃないですかね?
207結論:2001/03/07(水) 10:06
金がないとブランド品は買えない。
208名無しさんの主張:2001/03/07(水) 22:42
>>207 金があっても似合わない奴も多い。
209( ゚д゚):2001/03/07(水) 22:45
知ってか知らずか
結構偽物持ってる人多いよ。若い人は特に。
情けないから偽物は辞めようよ
210名無しさんの主張:2001/03/07(水) 22:47
情けない私に情けない偽物はピッタリマッチする。
211がんばれ朝鮮人:2001/03/07(水) 22:49
創価公明は森首相を信任しました。
創価公明は自由民主党を支持します。
創価公明は諫早湾干拓事業に賛成しました。
創価公明は、盗聴法の成立に尽力しました。
創価公明は朝鮮人参政権付与を推進します。
創価公明は朝木明代議員謀殺事件とは、無関係です。
http://www.sokamondai.to

がんばれ朝鮮人
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumei&key=975308927&ls=100
212名無しさんの主張:2001/03/07(水) 22:50
>>209
キミだって若いじゃんかー
もっと年くってるかと思ったぜ。
213免罪符:2001/03/08(木) 01:43
>205
サビルローは裏で「14歳からズーっとこれ一筋」って言うイタリア人の職人が
縫ってますよね。

世界基準に日本が入っていないのか、日本が自分で入れていないのか。

>197@`206
俺もギター持ってますが(ペンタトニックもろくに弾けないへたれですが)、
始めたときは自分に買える範囲で一番いい物を買いました。「分相応な、
値の張るもの」ってのが大事だと思います。服にもそういう文化ってあったん
じゃないですかね。日本に。
214名無しさんの主張:2001/03/08(木) 03:38
ブランドものって、
日本のライフスタイルにあってると思いますよ。
都会の女性は電車などで通勤・通学するでしょ。
日本ではどこへいっても混んでて、他人との距離が近いから、
あんまり安いもの身につけてたらみっともないんじゃないかな、
って思っちゃう。
それに生活・住居費が高いしまだまだ忙しい人が多い。
デフレって言われてるけど、遊びにはお金がかかるし、
独身女性が頑張ったところで庭付きの家が買えるわけでなし。
はした金をどうするか?っていう風になっちゃう。
若い人がブランドにお金をかけるのは一つの快楽だわよ。
男性だって車や風俗に無駄金使う人多いものね。
215名無しさんの主張:2001/03/08(木) 08:25
豚に真珠
216名無しさんの主張:2001/03/08(木) 08:50
>>208
似合う似合わないが関係あるのか?
217( ゚д゚):2001/03/08(木) 10:43
>>210

知っててもっているのは犯罪

>>212

もう若くない人生50年半分を過ぎた。
218名無しさんの主張:2001/03/08(木) 10:55
人生五十年 下天のうちを 比ぶれば 夢幻のごとくなり。
219名無しさんの主張:2001/03/08(木) 10:57
>>214
だれも他人の持ち物をそんなに気にしてませんよ。
かえって分かりやすいブランド物の方がまわりからチェックされる
と思うけど?
結局まわりから注目されたいんじゃないの?
220名無しさんの主張:2001/03/08(木) 14:06
>>219 同意
安い物を身につけて恥ずかしいと思うのは、自分の頭の中だけだと思うけど?
221名無しさんの主張:2001/03/08(木) 14:33
持ってるブランド品といったらブルガリとカルティエの時計くらい。
これをしてると(早く夏にならないかなあ)と思います。
半袖になれば見てもらえるから♪
222名無しさんの主張:2001/03/08(木) 14:36
>>221 さりげなく袖の下から見え隠れする方がセクシーよ。
それに、夏に半袖着るのは、なんだかな〜 襟元は開襟?
223名無しさんの主張:2001/03/08(木) 14:36
もってるブランド品といったらナイキのスニーカーぐらいです。
・・・ナイキってブランド品だよね?
224名無しさんの主張:2001/03/08(木) 14:41
>223
ゴルフ場で、史上最高の不支持率の総理がナイキの帽子を
かぶってる映像、ニュースでよく目にしますね。
だから、私の独断でブランドと認定します。
225名無しさんの主張:2001/03/08(木) 14:45
>>224
カレーババァのミキハウスみたい・・・・。
メーカーが不憫じゃ
226>224:2001/03/08(木) 16:55
それ企業イメージを社会問題化させず落すのに最高(笑)
227名無しさんの主張:2001/03/08(木) 16:57
>>224
NIKEだったのか
どっかのスレでゴルフ問題のおかげっつーか
漏りのせいでブランドイメージが・・・って同情の声が挙がってたよ
228名無しさんの主張:2001/03/08(木) 17:56
あのカウボーイハットみたいな帽子のロゴマーク、
ボカシ入れてあげないとメーカーが可哀相だ。
229名無しさんの主張:2001/03/08(木) 20:48
スラセンジャーっていうブランドもあったよね。
230名無しさんの主張:2001/03/08(木) 22:59
>>221 ブルガリやカルチェの時計って、ムーブメントはどうなのよ。
宝石で埋め尽くされているなら別だけど、時計としてならもっとイイものがある。
231名無しさんの主張:2001/03/09(金) 10:03
そうだねえ。
>>221 10万円台20万円台のブルガリやカルチェは庶民用だから自慢
しないほうがいいよ、恥ずかしいからね。
232名無しさんの主張:2001/03/09(金) 14:34
今の若い女がブランド物のバックやアクセサリーに
こだわるのって、金持ちのスケベ親父が白人の金髪女
と寝てみたいって考えるのと同じにしか見えないけどね。
214のように
>若い人がブランドにお金をかけるのは一つの快楽だわよ。
>男性だって車や風俗に無駄金使う人多いものね。
無駄金って自ら認めちゃってる奴もいるし。
233名無しさんの主張:2001/03/09(金) 14:42
>>229
スラセンジャーはロレックス、コカコーラに並び、たった3つしかない
ウィンブルドンに広告を出すこと許された由緒あるブランドです。
でも日本は代理店もないから全く影響ないと思うけど。
(スラもテニスヲタしか知らんかも)
234名無しさん@_@:2001/03/09(金) 14:47
家に一流家電メーカーの電化製品ない人いる?
それだって一種のブランド物だよ。
235名無しさん@ストレートニュース:2001/03/09(金) 14:53
>>234
>家に一流家電メーカーの電化製品ない人いる?
最近は手に入るけど10年くらい前は白物の二流メーカーなんてほとんどなかった。
236ロンパールーム:2001/03/09(金) 14:55
>234
そりゃ、一流電気メーカーと無名のメーカーの製品で値段の差が10倍とかあれば
みんな無名のを買うでしょう。
237名無しさん@_@:2001/03/09(金) 15:02
>234
そういやノートパソコンかう時はスペックじゃなくて
(ある程度いくとほとんど一緒だよね)会社で選んだよ。ソニー以外ってことで。
でも、これがブランド信仰と関係あるか?
238名無しさんの主張:2001/03/09(金) 15:04
234=237
自作自演。ワラタ・
239名無しさんの主張:2001/03/09(金) 15:04
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=975051267&ls=50

↑ここほどのブランド崇拝者スレはないだろう

エルメス顧客やら達が自慢しあってるぜ
今日は招待客のみのショーが開催されてるらしく
その後の報告レスの展開が面白くなりそうだ。
240名無しさんの主張:2001/03/09(金) 17:22
見てきた。 ワラタ 浅墓。 こんなん嫁にしたくない。
241名無しさんの主張:2001/03/09(金) 22:11
>>239

すごいスレだ。
とくに顧客同士の言葉使い
あっぱれ。
庶民はだまってなさい、オホホ
みたいな さ
242名無しさんの主張:2001/03/09(金) 23:34
うーん、私は結構なお家(切手になっている人もいる)に、嫁に来たけど、
誰もブランド!なんていわないです。
どっちかというと、地味で質素だな・・・・
大伯母に頂いたエプロンはギンガムのスモック刺繍の凝ってはいるけど、
当たり前の物でしたし。
その大伯母というのは亡某との幼なじみのご学友だったそうですけれど、
某所で質素に暮らしておられます。
243名無しさんの主張:2001/03/09(金) 23:48
>242
某、某って分からないじょ
244名無しさんの主張:2001/03/10(土) 00:24
>242
で、2ちゃねらーなわけか・・・
245242:2001/03/10(土) 03:04
>>244 そうなんです。
246Δ:2001/03/10(土) 03:13
てゆーかさ,一定以上の教養,地位があるとさ,そこらへんの庶民ギャルが持ってるようなブランドって持ちたくないんだよね。
ほんとーに金持ってる人がかえって質素なのって,そうゆう心理もあるとおもう
247名無しさんの主張:2001/03/10(土) 04:55
好きな人は買うし、興味のない人は買わないし、どうでもいいよ。
他人様の口出す事じゃないよ。
あ、貧乏人は、、、
248名無しさんの主張:2001/03/10(土) 07:12
んー、確かに人が口出すことじゃないんだけど、
ダイエーで揃えたみたいな服着てる30代ぐらいの主婦が
ヴィトンと
子供のおもちゃでも入ってるのかな…良く分らん布バッグみたいのを
持ってスーパーで買い物してる所とか見ると…
それって何?え?なーに?って思ってしまうよ。

逆に全身古着の女の子がヴィトンのポーチみたいの持ってたりすると
あー、おしゃれだなーって思うこともある。

要はおしゃれかおしゃれじゃないかが問題なんじゃないかな?
ブランドを持つ、持たないじゃなくて。
(気に障るか、気に障らない、でもいい)
249名無しさんの主張:2001/03/10(土) 07:51
ブランドも記号のひとつです。
250名無しさんの主張:2001/03/10(土) 08:26
ブランドブランドいわなくても良い人は、自分に自信があるか
自分が持ってる物がブランドになってしまう人。
その究極の形は各国王室じゃないかな。

エルメススレのお姉ちゃんなんかも、
各国(得に西洋)の上流階級を向いて商売してるブランドに
必死にすがりついてるように見えるけど。
カバンの形を言っただけで「それは***」とか回答できるのは
ブランドオタ。毎日「次はこれ買うぞーーー」ってカタログと
にらめっこしてるんでしょう。

お金持ちでも持ち物の値段にこだわる人はどっかコンプレックス
もってますよ。聞いてもないのに財産資産自慢する人とかは
「自分はまだまだ上に昇るぞ」と思ってる。
251197:2001/03/10(土) 11:03
あら意外に伸びてるねここ。
んじゃ遅レスだけど

>>204
基本はギタリストですが、編曲やディレクションのみとかってのもある。
ギターのメインはここ数年「James Tyler」のオーダーメイド。

>>206@`213
良いものを手に入れて、それに見合う技術なりを身に付ける努力をするって
結構楽しい?ものだと思います。

ひいては服飾にしても、手に入れた時点で安心(満足)してしまうってのは
わからないこともないけど、それをどう使うとかっこいいのかを考えること
のほうが楽しいと僕は思う。
252名無しさんの主張:2001/03/10(土) 23:12
ブランド好き=持ち物の値段にこだわる
じゃなくて
ブランド好き=かわいいー!ほしい!
もあるはず。
253名無しさんの主張:2001/03/10(土) 23:50
>>252
それはあるよねぇ。
254名無しさんの主張:2001/03/11(日) 03:37
でもかわいい、欲しい、だけじゃなくて
ほんとにそれが自分に似合ってるのか、
吟味してから買ってほしい。
255250:2001/03/11(日) 11:08
>>252 その収入に不釣り合いな物を「かわいいー!ほしい!」と思う心が
既に上昇志向の現れと言える。まあ普通の感覚の人は「かわいい、ほしい」
だけで終わるでしょうが、それを無理して買っても全然貴女達の憧れの人
に近付いてないよってこと。
そうじゃなきゃファッション誌の「アンナも持ってる××」に問い合わせ
殺到なんてことにならないよ。(一例をあげればですが)

上昇志向自体は悪くありませんが、服装や持ち物だけで一段上に上がった
つもりになるのはまったくの間違い。

256197:2001/03/12(月) 04:50
>>250
激しく同意したい衝動。
257でりだ:2001/03/12(月) 10:11
>>250さんの文読んでおきかけてみました。

カバンの形を言っただけで「それは***」とか回答できるのは
ブランドオタ。毎日「次はこれ買うぞーーー」ってカタログと
にらめっこしてるんでしょう。

車両の形を言っただけで「それは485系」とか回答できるのは
鉄オタ。毎日「次はこれ乗る(撮る)ぞーーー」ってオタ雑誌と
にらめっこしてるんでしょう。
(別に鉄オタは悪意はない)
258名無しさんの主張:2001/03/12(月) 10:16
ロレックスは持ったたほうが便利。
いつ何時指切りできないお兄さんに因縁つけられるかわかりません。
そんな時、「これで見逃して」と、信用と実績の商品ですから、
彼らも二つ返事で許してくれたりします。
ベンツにぶつかってしまった時など、有効な技です。
これは見栄ではなく、保険として所持をお勧めします。
259名無しさんの主張:2001/03/12(月) 10:26
>258
なんじゃそりゃ‥
パワーストーンか何かみたいだ
260名無しさんの主張:2001/03/12(月) 10:38
>>258
ロレックスってそういう物だったのか、納得。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 13:33
ブランド嗜好なんて所詮劣等感の裏返し。
262名無しさんの主張:2001/03/12(月) 13:37
>>261みたいなのを見ると僻み根性の縮図を見たような気分。
ビンボーってここまで人間を変えてしまうんですね。
宝くじでも買って一発当てるしか道がないくらい悲惨な状況なのかな?
心から同情いたします。
263261:2001/03/12(月) 13:56
別に貧乏でも反ブランド主義でもない。買いたいブランド物があったら買うよ。
ただ異常にブランドを好んでいる輩が変だと思っているだけ。
264名無しさんの主張:2001/03/12(月) 14:34
>>262
宝くじじゃなくて、ブランド品買って人生一発逆転してください。

日本の中流のほとんどは元貧乏人。元からの中流は少数派。
元貧乏人の中流のニオイはとれない。フランスの3ツ星レストラン
食べあるてそう思った。フランスの3ツ星レストランで良い席に
案内される自信ある?
265名無しさんの主張:2001/03/12(月) 14:36
はいはい。
266名無しさんの主張:2001/03/12(月) 14:36
>フランスの3ツ星レストラン

ブランド品じゃん(藁
267名無しさんの主張:2001/03/12(月) 14:39
>>266
たしかにブランドだな
268名無しさん:2001/03/12(月) 14:45
>>264
ナイフは右手。フォークは左手ですよ。
スープは音をたてたらダメでちゅよ。
食器は持ち上げたらダメでしゅよ〜。
ワインの薀蓄少しは勉強してからいかないと、恥かきまちゅよ。
ご自分は大丈夫でちゅか?
269264:2001/03/12(月) 15:11
もと貧乏人&現在貧乏人なので、最低の席に案内されたよ。
英語と仏語が出来るしフランスのほとんどの地方のワインは
良く飲んで知っているので、ワイン選びはソムリエに仏語で
相談して決めたよ。スーツも靴もいいのを着用していった。
でもああゆうところでは貧乏人は貧乏人なんだよ。
270名無しさんの主張:2001/03/12(月) 15:13
↑じゃ、フランス語で書いてくれる?
そのワインのお話を。
271でりだ:2001/03/12(月) 15:26
フランスの3つ★をブランドと決め付けるのはどうでしょう。
でりだはただ美味い物好きでそういうレストランに行くことも
あるが、ヴィトンコギャルなどとは同列に論じられないとも
思う。

>>264さんの指摘されている点についてはギャルソンが階層を
判断できているというよりも、単に人種、民族的なことも
ほうが大きいとも思いますが。
 日本の高級レストラン(ロオジェとかT.ロブションなど)
でもアフリカ系の人がわりかしぱりっと
した格好できても、上席に通されるのだろうか。

#ちなみにでりはフランス語もほとんどできないし、ワインも
銘柄はソムリエ任せ(恥)。でもそういうアメリカ人は3つ星で
たくさん見かけた。日本人もろともそういうアメリカ人も内心
見下されているのだろうが…。

##フランス人なのにフランス語できないのかという突っ込みは
なしね(藁
272名無しさんの主張:2001/03/12(月) 15:31
ブランドってどういう意味なの?
273名無しさんの主張:2001/03/12(月) 15:36
>>272
B・・・バカも
R・・・ラリ公も
A・・・アホも
N・・・なんでもいいから
D・・・ドンドン買って!
の頭文字からです。
273つまんないよ。
275博多っこ:2001/03/12(月) 16:06
>R・・・ラリ公
扇子なさすぎ<273
あと5000回輪廻転生してこい、クズ。
276名無しさんの主張:2001/03/12(月) 17:34
>>275
なぜそんなにムキになるんだい?
自分の事言われたと思ったの(笑)?
277名無しさんの主張:2001/03/12(月) 18:05
巴里は特別なんです。巴里の人は自分のことを巴里人で、フランス人ではないと
思っています。だけど、フランスの他の地方は人間味があるし、結構男尊女卑。
278小市民:2001/03/12(月) 18:20
馬鹿が利用されているだけ
279名無しさんの主張:2001/03/12(月) 18:37
そういえばパリー木下はどこへ行ったのか。
280( ゚д゚):2001/03/12(月) 18:39
低レベルになったなこのスレ
281( ゚д゚):2001/03/12(月) 18:41
名前、用語、サイン、シンボル、
デザインあるいはそれらの組み合わせであり
ある売り手の商品を競争者から区別する目的でつけられたもの

それがブランドである。
282でりだ:2001/03/12(月) 19:44
これも広義のイミでのブランドですね(ブラクラじゃないよ)

http://www.tk2.speed.co.jp/niki/atomo.html
283電波マニア:2001/03/12(月) 19:57
>>282 ワラター
この場合のブランドって、ワールドカップのことになるんかな・・・
284でりだ:2001/03/12(月) 20:20
インターブランドとかランドーアソシエイツってかっくいー。

ってそれがブランド意識か(藁
285おねいさん
にちゃんねるってもはやブランド?