クズたちの自称“ゲージツ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マインツ選帝侯
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、有名に、豊かになりたいんだろう。
なんでみんながみんな、モテて、満たされたいんだろう。

ムリなのにね、クズには。

渋谷の壁にペンキで落書きしてみても、
駅前でギターをかき鳴らして、がなり立ててみても、
音痴な歌でデモテープとかを自作して、レコード会社を回ってみても、
アホな劇団とかをやって自己満足に浸ってみても、
326ふうのポンチ絵を、たくさん描いて路頭に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
誰にも使える高性能カメラで“それっぽい”写真を撮ってみても、
ビデオや8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
DJのマネごととかをやってみても、
髪を染めたりドレッドにしてみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、

……ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。クズだから。

あまりにも多くのクズが、あまりも純粋に、ありもしない「才能」を
信じている、「自分主義」というか「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。

ローマ時代から現代まで、歴史上、あらゆる国で「芸術家」は国民の
0.5%前後だったそうです。それなのに、いまの日本ではいかに多くの
若者たちがムダに芸術家志向を燃やしていることか!
やはり、異常の域でしょう。
2名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 14:13
仕方ないよ。みんな自分だけは、ひょっとしたら・・・・
と自惚れているのさ
3名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 14:26
元来、芸術家ってのは、
金銭的・時間的に余裕がある人間のなるもの。
両親に依存してる多くのフリーターが、上の条件にあてはまる。
よって芸術家志望が増える。

でもいいじゃん、芸術至上主義。
弁護士や医者になったって、死んだら忘れられるけど、
芸術家なら不死になれる可能性があるしね。
4名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 19:05
まあその金持ちに、生前相手にされなかった人が
今、凄い評価を受けてるのも事実。
5名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 19:40
自分の能力の行き止まりを確認すると、心が晴れるよ。
みんなが成功したくてやってる訳じゃない。
正当な評価を得て、自分探しに見切りを付けたいんだと思う。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 22:38
1の云う「クズ」たちの中から生まれてくる芸術というのもやはり
存在するわけだし、彼らみたいな存在自体を否定するのは間違いなんだけど、
でも、明らかに才能が無い人間が、「やればできる」式のお題目を支えに
馬鹿演じているのをみるのは本当に嫌なもの。

才能信仰って誰が広めたんだろう。
7名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 23:07
>6
才能の有無をどこで判断するんだい?
少なくとも君の言うクズは、その分野では君より高い位置に居るはずだ。
芸大をトップで卒業した奴の繊細な油絵より、
厨房が絵具を投げつけたカンバスが、高く評価される可能性の有る時代だ。
何が有るか分からんよ。
8名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 23:17
1って結局何のとりえもないんですか?
9名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 23:58
>1
好きなことに打ち込むことは、大事だと思うな。
10名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 00:32
「クズ」が才能ある、とか言われて調子に乗っていられるような世の中だとしたら嫌だな。
日本って煽られやすい国民性だし、たいした価値観も無いのに、全体主義的に
ただムーヴメントに乗っかっちゃってるだけの人ばかりな気もする。
でも、この見方って、結局主観の域を出ていないのかな?
つまり、客観的には、社会のありようが基準であり尺度であって、
それに馴染めないと感じている者の妬み僻みに過ぎないということなのかな?
或いは社会そのものが健全なのかどうかってことも検討の余地はあるか。

才能があるとかないとかって問題は見分けるのが難しいと思う。
とにかく何かに向かって頑張っている人ってのは偉いよ。
心からやりたいことやって、成功できなかったんなら諦めがつくだろうしね。
それより、なんか動機が不純ってーかなー。
かっこよさそだからとか、流行ってるからとか、そういう基準で動いているように
見える人ってーのは耐えられないな。
「クズ」ってーのは、そういうアイデンティティの希薄な人間のことかもしれない。
11マインツ選帝侯 :2000/09/05(火) 01:32
渋谷落書き族、駅前ギター族、自称アーチスト、エセDJ、ニセ326、
アート系おもしろ不思議少女、ニセゆず、ニセ尾崎、役者志願ブス、
自慰芸術系映画青年、アート系専門学校生全般、自称ネットアイドル、
オーディション常習者、素人個展フォトグラファー、えせライター……

この手のシロートさんは全〜部、「目立ちたい病」「認められたい疾患」
「あたしはフツーと違う症」「カン違い個性派症候群」と診断されます。
こ〜ゆ〜ヒトたちは、決まって「キミ、変わってるね」って言われると
喜びますね。「よく、そぉ言われますぅ〜」とか言ってさ。

こないだ笑ったのは、どっかのクラブでイベントをやろうという
エセDJ(本業はサラリーマン)のために、ある女のコ(本業はOL)が
フライヤーをマックで作ってあげるって言うのよ。で、その材料として、
街の写真を“アートっぽく”撮るため出かけたわけだけど、
その行為を「あたし夕方から『撮影』だからさ……」だってさ。

ぎゃははは〜はっ! お前はプロかっつ〜の!
「あたし夕方から写真を撮りにいくから……」って言えよ〜っ!
なぁにカッコつけてんの!? “サツエー”って言ってみたいワケね。
はいはい、笑っちゃってゴメンなさいね。
つまらない、単調な会社勤めで満たされない自己顕示欲、表現欲を、
プロのマネごとをして昇華させたいワケね。いいよ、いいよ……
まぁ、せいぜいがんばって下さいな。惨めにならない程度に。
12名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 01:45
結局クズの人生がうらやましいんだね。アリよりもキリギリスに人間はあこがれるもんだ
1は結婚なんかして逃げ場がなくなっちゃった人かな?
13マインツ選帝侯 :2000/09/05(火) 03:05
>12
はぁ? 私の文章のどこをどう読めば“うらやましがっている”と
解釈できるのでしょうねぇ。教せぇ〜て、教せぇ〜て!
14名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 03:20
>13
お前は口数やたら多いけど魅力に乏しい哀れな存在

スレをざっと読んでの素直な評価です。 参考にして
これからの人生がんばってね。 負けないで!
15名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 03:23
サツエーつーのは、ギャグで言ってんじゃないのか?
16名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 03:29
>13
あなたの言うクズの才能にいちいち言及すること自体コンプレックスの裏返しだっつーの
彼らがクズだと思うなら、自然に自滅していくだろうよ。だったらほっときゃいいんだよ
しかし童話と違って、世の中はキリギリスが金を儲けたり女はべらしたりうまいもの食ったり
するわけだ。それが気に食わないんだろ。だがそれは彼らの努力の結果でもあるんだよ
クダ巻いている暇があったら、自分なりの努力をしてみればいいだろう
17マインツ選帝侯 :2000/09/05(火) 03:51
>16
だ〜ぁか〜ぁら〜ぁ、
何を根拠に「コンプレックスの裏返し」って論証してらっしゃるのかなぁ?
何を根拠に「(キリギリスが)気に食わない」っておっしゃるんでしょう?
私の書き込みを読んだだけで、そこまで想像しきっちゃってるのはナゼ?
ホンット、私ってば、ただただクズを批判してるだけで、
彼らを“うらやましぃ”なんて思う気持ちは、ちぃともございませんのよ。
18名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 04:17
「悲惨な1がいるスレ」に認定いたします。

つまらない、単調な会社勤めで満たされない自己顕示欲、表現欲を、
プロのマネごとをして昇華させたいワケね。いいよ、いいよ……
まぁ、せいぜいがんばって下さいな。惨めにならない程度に。

*これは1が書いた文ですが、見事に1自身を言い表わしていますね〜
 「目クソ鼻クソを笑う」これをモロ体現した1をここに称えます。

〜2ch悲惨な1がいるスレ選考会〜
19名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 04:30
2016じゃないけど :2000/09/05(火) 04:57
ちゅうかそれ以外に叩く理由がわからん。>17
誰も論証なんかしてないよ、素朴な感想だろ。
君の書き込みがそうであるように。
21名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 05:26
ぼくが灰になるまでぼくに絵を描かせろ。
そしてぼくが灰になったら、その灰で絵の具を作って
カンバスいちめんに灰色のくもり空を描け。それがぼくの墓標だ。
22名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 05:30
無名にて死なば星らにまぎれんか輝く空の生贄として

−寺山修司
23名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 07:47
>12@`14@`16@`18
おまえらって、やなヤツ。会社で嫌われ者。将来うだつが上がらない。
「どうしてか」って、
彼らの文章からわかります。
せいぜい、まわりに嫌われないよう、注意してみては?
24名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 07:55
>23
1こそ一般的に嫌われるものだということに気がつけ
25名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 19:31
俺は読んでて痛快だったけどな。
勘違い君・ちゃんがおおすぎる世の中だからな。
劇団系自己陶酔野郎・女(例、柳ミリ)とくに有罪。
26へみこね :2000/09/05(火) 20:14
1の言いたいことわかるよ。
実際努力してる奴ならいいんだけどね、
大半は現実から逃げ出してきたような奴ばっかりだからな。
少なくとも義務教育すら満足に達成できないような奴に夢を語って欲しくないものだ。

あと「とりあえず留学する奴」も加えといてくれ。
27名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 21:27
>25@`26
君たちは勘違いすることが怖いのかな?
"勘違いしている"とレッテルを貼って、自分らは勘違いすることから
逃げる免罪符にしないように気をつけることだ
28名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 21:28
>1
きみが得意な分野はなんなんだい?事務仕事?
子供の頃やりたかった事は無かったのか?
29名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 21:58
そら勘違いになりそうな事を避けて、
絶対確かな事しかやらなきゃ、
自分をバカだと思わないですむよな。

でも別に利口なわけでもない。
ただバカじゃないだけ。

つまらん。
30名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 22:24
まじめ人間が世の中を支えてヘンな人間が世の中を彩るのだ。
31名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 00:51
結局自分の価値観に合わないものはクズよばわりしかしないのね。1とかその賛同者って。
確かに今○○を気取ってやってる連中に何かしらの違和感、不快感を感じる事はあるよ。
でも子供じゃないんだからさ、そうゆうのとどうやって接していくか、またはなるべく
関わらないようにするにはどうするべきか、面倒がらずに少しは脳味噌使って考えろよ。
じゃないとさ、お前らがクズ呼ばわりしている連中と大差ない。
元々それぞれの人生なんて大きな時間の流れから見たらクズみたいなもんだろ?
死ぬまでの暇つぶし、楽しくやろうや。
32坂東太郎 :2000/09/06(水) 01:01
>1
つーか、そんな奴ら放っとけよ。奴らは奴らで苦労すんのよ。
で、ミツルみたいになったのもいれば、ダメなままの奴もいる。
そいつらが過ごした時間は戻ってこねえ。でもそれなりに生きていく。

1よぉ、お前みたいにくだらねえスレ作る奴より、ヤツ等のほうが潔いぜ。
ヤツラを見てイライラしてるお前は何なんだ?
お前がイラつくのは何故だ? 俺は全く気にならねえ。
ほら、書いてみろアハハハ。お前の陰の部分がでてくるよ。
みっともねえバカな1。笑えるぜ。
33マインツ選帝侯 :2000/09/06(水) 01:05
>28
私は現在、子供のころからの夢が叶って、
出版社で編集のシゴトをやっています。
単調な事務職ではありません。
28さんがご期待なさっているような「ダメリーマン」じゃなくて
ゴメンね。残念でしたぁ〜。
34坂東太郎 :2000/09/06(水) 01:24
単調な事務職ではありません、だって!
編集だってルーチン化してんじゃねえかよ(ワラ
お前がいなくても他の編集者入れりゃあオッケーなんだよバカ!
編集内容のちょっとした違いでお前のいつも満たされない
表現欲求を発散させようとしてるワケ!?情けない奴!
見下す対象を見つけ出して自分を慰めたいのか?
アハハハハハハハハ!
35名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 01:38
>33
27歳で年収1000万オーバーなんだろ? ご苦労さん。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 04:27
>1
本当に編集者だとしたら、その言い分はわからぬでもない。
自称芸術家にインタビューとかする必要があるのかな?
やっぱ、うざいの?
37名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 05:32
38名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 07:31
て、いうかミツルとかゆずみたいになりたい人間って・・
39名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 07:37

もしかして駅前で歌ってる奴らアートティスト志望なの?(藁
本気で?すげえ(藁
40名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 08:05
>38@`39
2ちゃんで明日にも忘れられるような書き込みしている君らより
実際に歌っている彼らのほうがすばらしいよ
41名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 11:22
>実際に歌っている彼らのほうがすばらしい
いや、演奏や創作ってひとり遊びでも充分じゃない?
それをわざわざ人に迷惑かけてまで他人に見せつけなけゃいけない理由ってのは、
純粋な芸術らしからぬそれ以外の動機があるんじゃなっかってこと。
42>41 :2000/09/06(水) 14:47
そりゃ君がわかってないよ。
自己顕示欲抜きのゲージツなんて聞いた事がないし、
「表現」って言葉の意味が考えればわかるだろ?
43名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 16:07
あこがれる人間が多くて、競争率が高いほど、
その分野のレベルは高くなるんじゃないか?
ちゃんと技術磨いて競争してる連中はがんばってほしい。
4441 :2000/09/06(水) 16:50
>42自己顕示欲抜きのゲージツなんて聞いた事がないし、
自己顕示欲があるならなおさら、レベルに達してないのにましてや頼まれもしないのに
他人に見せつけるのはいかがなもんだろうかってこと。
「芸術」なんてのは遊びや実用的でないものに存在理由をこじつけようとした方便でもあるでしょ。
役にたたないものであるゆえに芸術の道って厳しくあってしかるべきなんじゃないの?
他人に認めてもらいたかったら、腕をみがきなよ。
「芸術」だから迷惑かけてもゆるされる、なんて本末転倒もいいところだよね。
4542>44 :2000/09/06(水) 19:47
>自己顕示欲があるならなおさら、レベルに達してないのにましてや頼まれもしないのに
>他人に見せつけるのはいかがなもんだろうかってこと。

意味がわからん。 恥ずかしくないのか?って言いたいの?
そんなことは連中の勝手だろ。
>役にたたないものであるゆえに芸術の道って厳しくあってしかるべきなんじゃないの?
厳しさってのは、相手にされない、見向きもされないっていう
結果で十分だろ。 君が求める「厳しさ」って何?

迷惑なら、彼等の人格攻撃する前に、
君がどういう点でどういう迷惑を受けてるのか、
具体的に主張した方がいいよ。

そうでないと、「カスが煽ってる」としか思われないよ。

ちなみに俺は単なる職人だよ、街で歌歌った事なんてない。
君等が言う所の「ドキュソ」だよ。
46HNからして権威に弱そうな1 :2000/09/06(水) 19:48
「自分にはなんの才能もない」と早くから諦め、他人の才能をサポートする
「編集」という仕事に就いた1。←職業詐称(?)かもしれないが
そんな1にとって失敗を恐れず夢を追いかけているおバカなゲージツカ供はとても目障りな存在だ。

自分の価値観を持ち、自分で自分を肯定できる幸福なゲージツカ。
それに対して1は他人の評価の中でしか自分を見つけられないタイプの人間。

後者は前者を否定せずにはいられない。しかし前者は後者を相手にする必要がない。
1がこんなスレ立ててしまうのも賛同者を得る事で自己肯定したいため。
1の必死さがせつない・・
4744 :2000/09/07(木) 12:03
45>意味がわからん。 恥ずかしくないのか?って言いたいの?
自分は主に他人の家にペンキで落書きする馬鹿に対してで書いたつもり
(最初にことわっとけばよかったね)。

>君がどういう点でどういう迷惑を受けてるのか、具体的に主張した方がいいよ。
街でがなっている連中は個人的には迷惑だとは思わんけど、何が迷惑と感じるかはひとそれぞれ。
店のBGMが気に入らなけりゃ入店しない自由があるが、駅の出入りは選択の余地がないからね。

>そんなことは連中の勝手だろ。
だから勝手じゃないだろう。

>ちなみに俺は単なる職人だよ、街で歌歌った事なんてない。
>君等が言う所の「ドキュソ」だよ。
意見と職業がなにか関係があるのかな?

>結果で十分だろ。 君が求める「厳しさ」って何?
品質に妥協しないっての最低限のモラルでしょ。仕事だって同じでしょう。
自分のレベルも客観的に判断できないお子さまは保護者抜きで公衆に出て来て欲しくないもんだね。
48名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 14:32
1の言うような雑多な行為の中から新しいタイプの芸術とかが
生まれてくるんじゃない? それをクズなどと言って切り捨てたり
したら、新しいものが生まれてくる余地はないと思うんだけど。
1はちょっと了見狭すぎよ。
49ナルシストは氏ね :2000/09/07(木) 15:21
駅前で歌ってる奴等には自分の歌唱力をわきまえてほしい。
へぼい歌無理矢理聞かされるのは苦痛以外の何物でもない。
やってることはジャイアンと一緒だよ。
50名無しさん :2000/09/07(木) 16:45
>1
(;´Д`)<ウゼえ! 
5147 :2000/09/07(木) 17:07
48の言うとおり、演奏したり作曲してり絵を書いたりする趣味を持つ人が増えるのは
良いことであるのは自明。
ただねえ、レベルの低い連中は
誰もいない野原とか防音を施した自分の部屋でまずは修行していて欲しいわけよ。
52マインツ選帝侯 :2000/09/07(木) 17:24
まぁ、見てなって……
30年後には、夢破れ、路頭に迷う「元・自称シンガー」や
「元・自称アーチスト」である老フリーターたちが
あふれかえって、社会問題化してるだろうから。
それでもいいんだ! って言うなら、別にいいんですけどね。
なんか、過度な“個性尊重教育”の弊害として、
社会が負担するコスト(生活保護費など)が増大してくんだろうな。
自分のケツは自分で拭こうね……。
53名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 17:46
>52
例えば60、70年代にも、フォークゲリラとか言うストリートミュージシャンが
たくさんいたけど、一部の成功者を除いて最後はほとんど普通のサラリーマンなどに
落ち着いた。若いアーティストたちは、大学出て就職して・・・といった
人間よりも現実に苦労している。夢を追うものはサラリーマンよりも厳しい現実を
経験しなくちゃならない。それゆえに最後は現実に落ち着く人間も多いのだ
むしろ老フリータになる可能性が高いのは、脱サラして夢を追うものだ
本当の現実を知らないまま夢を追い、気が付いたときには取り返しのつかない
年齢になっていたりする
夢を追うものは同時にリアリストでなければならない。だから限られた時間の中で
努力をして夢をつかもうとするのだ。部屋の隅に引きこもって夢を追う人間の
表の部分しか見てないあんたらには分からないだろうけど
54名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 18:15
>なんか、過度な“個性尊重教育”の弊害として、

ハァ? どこでやってんだそんなもん?
5542>47 :2000/09/07(木) 18:23
つまり、君は具体的には何が迷惑か挙げる事は出来ないわけだ。
「多分こういう所を迷惑に思う人が居るだろう」位で。

だったら、
>だから勝手じゃないだろう。
これは言えないだろう。

品質の見切りは個々人の問題だよ。
結果を引き受ければ、どんなレベルで出そうと本人の勝手。
別に金を取ってるわけでもないんだから。

職業に言及したのは、なんか誤解されているような気がしたからで、
別に他意は無いよ。
56名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 18:33

1の思考回路は欠陥だらけですね。

お前、何でも自分にそぐわない者は否定して面白い?カワイソウ

人間としてお前は絶対に豊かになれないよ。南無
57馬車馬 :2000/09/07(木) 19:01
>1
あんたは街角でこういう若者を見るといつも
こんな偏屈な考えで彼らをみてるわけだ。
あんた、変な考え、というよりも異常だね。
いろんな人間がいることが分かったよ。
そして俺もあんたみたいな人間を反面教師として
異常者にならないようにするよ。
58名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 19:36
だからそれは違うだろう。
1は誰にでも磨くべき、輝くべき
才能が付帯しているかのような幻想をいだかせる
風潮を揶揄してるんだろ!
実際自称ああちすとがどれだけ
ウザイかしってますかあ。
59名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 19:50
そんな風潮になってると
考えてること自体変わってる。
みんなが早いうちに自分の才能に見切りをつけ
働けと?それじゃー世の中面白くも何ともねーだろう。
実際飲みに逝って帰り道に下手くそでもあんちゃんが
歌ってるの見ても1みたいな偏屈な考えは俺には
浮かんでこない。むしろ上司のヨタ話の後だから
一服の清涼剤とも感じる。
立ち止まって聞いてる人結構いるよなー。

60名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 21:20
>面白くも何ともねーだろう
そう思うのはお前の勝手、だが実際に「面白くないから」といって
他人に迷惑をかける、犯罪まがいの行為を行う輩が多いのは事実。
1はコピペのようだがほぼ同じ考えを持つ人間は非常に多いと思う。

>みんなが早いうちに自分の才能に見切りをつけ働けと?
己の分をわきまえ職につくことも必要の事だと思うが?それにこの書き方
ではあたかも仕事を持つことが最も下劣な選択のようにも読み取れる。
このような言われ方をされてはお前が1を不愉快に思うように、
我々職を持つ人間もお前を不愉快に思わざるを得ない。

61名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 21:52
どうもはっきりしないな。
彼等が何か迷惑行為をしているから、それを糾弾しているのか、
それとも、単に彼等の生き方が気に入らないのか。

どっちかはっきりしてくれ。
んで前者なら、どういう迷惑行為、犯罪まがいの行為があるのか、
具体的に指摘してくれ。
6258だが :2000/09/07(木) 21:53
じゃあああいった人たちの経済的な
地盤はどうなっているのでしょうか。
みんなが大富豪の子弟であるなら
問題はないがJR福岡駅で浴衣着て
ギターかき鳴らしてるような人たちに
まで商業的に成功できる機会を
提供でき、なおかつ老後の面倒を
みられるほど私達は豊かでしょうか。
63名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 22:03
そんなことは彼等が心配することで俺達には関係ない。
予言者でもないのに、彼等の今後の人生に何が言えるんだ?
64名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 22:17
みんながもっと芸術以外に興味が沸く社会を持てば、
彼らがゲージツ(?)につぎ込むエネルギーを
分散できると思う。
どうすればいいのって言われてもわからないけどさ。
65名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 22:19
>58
そうそう。お前他人のこと心配しすぎ(ワラ
そんな暇あったら自分の心配してれ

66名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 22:25
どうして日本人は他人の「生き方」に対して否定的にしか捉えられないのでしょう。
自分の生き方が一番と思うのはもちろん結構なことだが、だからといって
自分と違う生き方をしている人間に対して否定的になることはない。
ここら辺が日本人の大きな課題ですね@`精神的に成長するために。
67>61 :2000/09/07(木) 22:28
法律的なことは知らん。しかし、無闇に橋げたその他にスプレーで絵を書くこと、
駅前と言う人の集まるところで楽器をかき鳴らし大声で歌を歌う、
これだけでも十分に犯罪、迷惑行為だと思うが?
それを自覚できない彼らの生き方・思考にも納得できないがな。

それにいちいち指摘され、現実の事象を示されないと理解もできない
ほど低脳なのか>61
ま、そういう低脳が多いから平気でこういう事をやれるんだろうがな。
68名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 22:41
>66
亜米利加なんかは落書きも見事なまでに芸術化してるね
公園なんかに行けば自称アーティストがうじゃうじゃいる
もちろんそれを批判する輩も皆無
このようなことを貴方は言いたいのですよね?違うかな?>66

ここにいる1及び擁護者はあれこれ理由みつけて批判している
将来とか、挙げ句の果てには犯罪行為だとよ
nanka kanasii

69sage :2000/09/07(木) 22:45
>65
他人事じゃねっつうの。
どうせフリーターやるしかねえくせに。
あいつらがどうなろうと関係無いが
フリーターの増大は経済企画庁も認める
由々しき問題なんだよ。
生活保護にあいつらがどっと流れた時
おまえパトロンになってやれるのか>65
個人の生き方の設定と大局的な視点との
区別もつかない高校4年生には
むずかしかったかな
70>69 :2000/09/07(木) 22:51
あれ?またフリーターにしちゃったの?(笑)
批判するヤツはすぐフリーター。
お前もフリータースレの後遺症だね。
とにかくそんな煽りに簡単に釣られるな。


71名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 22:59
>無闇に橋げたその他にスプレーで絵を書くこと
それは一部の暴走厨房だっつーの
お前えらく視野狭窄してるね

>駅前と言う人の集まるところで楽器をかき鳴らし大声で歌を歌う
駅前の雑踏で大声張り上げて歌うことにいちいち反応してんのか、お前は
元々うるさい場所なんだからさぁ、、、、、まあいいや、寝よ
72名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 23:55
>69
経済企画庁はここ10年嘘つきっぱなしだぜ。
そんな奴の言うこと信じるのか?
73>69 :2000/09/08(金) 00:00
経済企画庁?だぁはっはっは!!!
今宵も笑いを有難う。
74名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 00:02
>72
あ、御免。かぶっちゃった
75名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 00:19
シックスナインは経済企画庁の職員です。
でなければ経済企画庁の言及を真に受ける奴などいません。       以上
76マインツ選帝侯 :2000/09/08(金) 00:45
なんなのよ、みんな。
そんなに「自分」をアピールしたがるの? なぜ?
そんなに「発表」したいの? 世間に。
そんなに認められたいの? 社会に。
ねぇ……なんで、なんで?
77名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 00:56
>76のキティー
お前も少なからず自分をアピールしてるじゃん。
2ちゃんと言う狭い世界だけど。
スレ立てる以上「私はこんな風に考えてますっ!皆さん私に賛同してくれますか?」
と言ってるようなもんだよ。
やっぱお前は真性キティーだね。もう寝ろよ。
78>77 :2000/09/08(金) 02:11
>>76-77
一本っ!   それまで 互いに礼!

((((((((((((終了)))))))))))))
79わくさん :2000/09/08(金) 02:58
「正しいことをしたければ、偉くなれ」

>1その他
気に入らない現状を変えたければ偉くなって、”力”で変えて下さいな。
ほな
80>67 :2000/09/08(金) 04:08
>それにいちいち指摘され、現実の事象を示されないと理解もできない
>ほど低脳なのか

自分の言ってる事がわかってる?(笑

「オマエは電波を受信出来ないのか?」と非難されたのは初めてだ(笑
81マインツ選帝侯 :2000/09/08(金) 04:37
>77
はははぁ……(脱力)。
「オマエモナー」ですか。ははは。
まぁ、こういう反応は予想していました。
でも、私は幸いにして、表現者(商業的に成立している)としての
端くれに職を得ていて、なおかつ一定程度以上には満たされている
者なので、ここでの書き込みは、皆さんのような、
「認められたい!」とか「オレを解かって!」的な不相応な
欲求からは独立している行為なのよ。……実際。
単純に“ホンネ”として思ったことを書いたまでなんです。
まぁ、私を「キティー」とかなんとか言ってっるけど、どうでもいいよ。

ただひとつ、「もう寝ろよ」ってアドバイスは受けときますよ。
はい、そうします。もう寝ますよ今夜は、ねむいしね。
82名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 05:10
逆上して暴れ回っている人物でも「俺は冷静だ」と
言う事は出来る。 言うだけなら。

問題は誰もそれを真に受けない事。
83>81 :2000/09/08(金) 05:32
ネットは表情が見えないからと、
便利に見えてるかもしれないが、
それは誤解。
ネット程、行為そのものが注目される場所はない。
自己言及は無意味。
84なんだかなー? :2000/09/08(金) 05:53
>1
そんな思考回路じゃ仕事辛いでしょ?(藁)
ま、どうせソレ系の職業ってのも、たいした事無さそうだけど。
別に、自称アーティストっつー連中もいいじゃん、やらせとけば?
人殺して社会に迷惑かけるより、多少はマシだよ。
それに連中相手に金稼いでる産業もあるわけでさ。
85>81 :2000/09/08(金) 07:53
そりゃうそだろ。俺も一応デザイナーだけど、少なくとも君のような人間には
同業者では会ったことが無いな。みんな少なくとも多少なりとも認められたいという
欲求は持っているし、俺自身もそうだ。そういった欲求は自己実現のための
原動力になりうるし、創作者としてのプライドでもある
仮に君が本当に表現者だとしても、おそらく今以上の精進は望めまい。今の仕事は
ただのルーチンワークと堕しているのではないか? そうであれば、むしろ君には
表現者の端くれとして、ただ哀れみを感じざるを得ない
86>84 :2000/09/08(金) 07:59
>渋谷の壁にペンキで落書きしてみても、
>駅前でギターをかき鳴らして、がなり立ててみても、
こいつらマシか?
見えないところでやっている分には許すが。
87>86 :2000/09/08(金) 08:16
アートとモラルは別問題。ついでにエコノミーとも別問題だぞ
88>1 :2000/09/08(金) 10:34
>なんなのよ、みんな。
>そんなに「自分」をアピールしたがるの? なぜ?
>そんなに「発表」したいの? 世間に。
>そんなに認められたいの? 社会に。
>ねぇ……なんで、なんで?

じゃあ、1は何で編集者になりたかったんだ?
俺も記者・編集者だが、俺は「俺の書いた記事、作った誌面を皆に読んで欲しい」と
思ってるが。
1は、「編集」という肩書を自慢にしているようだが
「編集の仕事」そのものには、誇りを持っていないような気がする。
大体、今の世の中、編集なんて掃いて捨てる程いるじゃねえか。
「何になるか」じゃなく、「何をやりたいか」だろ。
オマエは何がやりたいんだ?
少なくとも、路上で歌っている奴等の方が、
「何がやりたいか」オマエよりは判っている。

・・・っていうか、オマエは人間として心が狭すぎ!
89名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 10:41
1みたいな思考回路が逝っちゃってる人間は社会板の名物だとは言え
やはり登場する度に萎える
90名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 10:48
1は視野が狭い
他人を批判する資格は無い。
911さんがんばれ :2000/09/08(金) 11:58
自称アーティストは目障りだ。
己の実力をわきまえよ。
92名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 12:25
>91
なぜ目障りか言わないと。
それじゃただの妬みにしかとれない。
93名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 13:26
僕の周りにも結構いるよこういう自称アーティスト。
異常にプライドが高くて何故か自分は特別な存在だと思ってる。
特にブス女に比率高し。
こういう奴ってフツーの生活を営んでる人を見下す傾向にある。
「満員電車で通勤のサラリーマンって可哀相だよねー、
あたしはあんな働き蟻になんかなりたくない」
とかさ。
何様のつもりなんだおまえら!!
俺に言わせりゃ現実と自分の能力を真摯に受け止めこつこつ生きる
サラリーマンのほうがよっぽど素敵に見えるね。

大口たたくのならメジャーになってからにしろや
94名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 13:50
駅前でがなってる輩って一獲千金狙いの山師みたいで感じ悪いなぁ
しかもいかにもメジャーになったやつの後追い、模造品みたいなのばっかり。
95名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 14:12
自称アーティストというのは
何をしている人ですか?
なぜアーティストと自分達は
思っているのか教えてください
96名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 14:14
現実と自分の能力を真摯に受け止めこつこつ生きる

これが果たして素敵なのかどうか疑問。当り障りは無いと思うけど
普通すぎておもんない。
97名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 14:21
自称というか勘違いアーティスト系は
確かに多い。まぁ小児ハシカみたいなもんなので
2.3日寝れば直りますよお母さん
98>95 :2000/09/08(金) 14:40
駅前に行って自分で聞けや。
99名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 14:53
↑つまらないくん
100名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 15:25
自称というか勘違いアーティスト系は
確かに多い。

藤井フミヤとかでしょ?
101臨時ニュース@リアルタイム :2000/09/09(土) 13:57
九月九日 新たな伝説が生まれる・・

地上最強を名乗るネット弁慶NHが今日、格闘家と決闘!!

イベント:NHVS大気
日時:9月9日第二土曜日、午後2時〜
開催場所:高田馬場駅 戸山口
勝負方法:互いに確認とってから、武器無しのガチンコ勝負
その他:大気がNHに運賃を出す 大気が来なかったら代わりの挑戦者がNHと殺り合う

「@@@@K−1ドキュンGP速報@@@@」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=968435788&ls=50
102>1に敵するものたち江 :2000/09/09(土) 23:54
1が76で言ってる事の中で確かなのは、
世間に認められることだけ考えてるような奴は所詮ロクでも無いってこと。
ただ、芸術家志望が多くなったせいで、多くの「負け組」が発生するようになり、
そんな負け組全体を指して一様に「クズ」と称するような態度は抵抗有るね。
あと、こんなところでカキコしたって自己アピールになんかならんよ。
103名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 00:09
>世間に認められることだけ考えてるような奴は所詮ロクでも無いってこと。

ほぇ?お前バカか?
何を根拠にしてこんなこと逝ってんの?
世間に認められようと頑張ってる奴はバカってこと?
いくら頑張ってみても認められないお前と一緒にするなよ(wara
104>103 :2000/09/10(日) 00:14
やれやれ・・・
日本語がよくわからないようなので、
特別にもういっかい言ってやろう。

世間に認められること”だけ”考えているような奴は所詮ロクでも無いってこと。
105名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 00:18
>102
大筋で同意できるが103が指摘した箇所は
俺も納得出来ない。(103は言葉使いは悪いが・・)
何故世間に認められようと努力してる奴が
ロクでもないの?これはとてもじゃないが
理解に苦しむ。要説明
106105 :2000/09/10(日) 00:27
>104
ははぁー、「だけ」ねぇ〜・・・
すまんね、わからんかったよ。
もっとツッコみたいところは
あるけど辞めとこう。
107つまり :2000/09/10(日) 01:01
自称Aのヒトたちって、「もてそう」とか「かっこよさそう」
っていう思想の元やってるヒトってかなり多いと感じるのよ。
ちょっと違うかもしれんが、カリスマ美容師が流行って
急に志望が増えたじゃん?
彼等Aって、結局耐え忍ぶ受験からドロップしたヒトたち多いから、
苦労は好まない。ゆえに、Aとしてビックになる前の下積みにさえも
「もてそう」や「かっこよさ」を求める。
だからああやって目立ちたいんでしょ。
独り部屋こもって陶芸とか、ガレージでマジックの練習とか、
しなそうだもん。同じAでも「かっこわるそう」だから。
でも一生懸命ギターで弾き語りしてたら
「かっこよさそう」だもん。(一般的に)
で、それらをみてオレらは生理的に我慢できずに
ウザく思うんでしょ。
ていうか、オレはそう感じてウザいと思う。
ちげーかな?
108>1 :2000/09/10(日) 01:16
>ローマ時代から現代まで、歴史上、あらゆる国で「芸術家」は国民の
0.5%前後だったそうです。それなのに、いまの日本ではいかに多くの
若者たちがムダに芸術家志向を燃やしていることか!
やはり、異常の域でしょう。

あなたの言う「自称芸術家」だって割合からすればその程度でしょう?「みんながみんな」なんて大げさすぎない?

>やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。

個性重視なんてお題目だけでしょう。私の学校では「個性の調和」というスローガンを掲げてたけど・・要するに学校が管理できないほどの個性は必要ないというわけです。
あなたのいうような若者が増えたのは「このくらいなら自分にもできる」と思わせるようなレベルのプロが増えたからでしょう。
109102 :2000/09/10(日) 01:30
>104
一口に説明すると、まあ104に書いたとおり
別に世間に認められようとすることを”完全否定”しているのでは無い。

ただ日本人というのは、どうも自分の行為を決定するのに
周囲を見廻してから盲目的に従ってしまう(マネる)ような傾向がある。
流行の波に乗っかってっちゃうようなね。これは常日頃見ていてイタい。
で、もし世間に認められること”だけ”を考えるのであれば、
とりあえず、時流を読み、大衆受けするものを絶えず研究していれば良いわけで、
個性や独自性を主張する意味や必要なんて無くなる(極めて小さくなる)でしょ?
やはり、なにかをつくる人は、自分個人としての考え方や
主張といったものを創造物に込めないと。
世間に認められることだけ考えている人ばかりの世の中って、
そうでない世の中に比べると、かなり進歩がのろいだろうし魅力も無いと思うよ。
歴史を遡れば、その時点で社会が価値を見出せなかったものや意見に、
実はものすごい効用があって、それに後になってから気がついたような話っていくらでもあるでしょ。
自己の行動の拠り所や基準にするには、社会の存在は、あまりに曖昧すぎるって言いたいわけ。

ってここまで書いていて思ったんだけど、
商品製造会社の人とか、むしろ一般的には
世間にいかに認められるか、ということで頑張っている人のほうが一般的なのかもしれない。
俺もゲージツとか科学とか、限定された世界について考えすぎていたのかもしれない。
それで不快な思いしてたのならごめんなさい>103。(でもスレッドのテーマはゲージツだよな?)

>107
うんうん、そんなかんじ。
動機が不純だから、見ていてなんか腹たつし、どうせ本人も長続きしない。
同意できる。
110名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 01:46
別に芸術でもアートでもなんでもいいけど、やるなら自分の家でやれ
誰も文句いわねーよ
111マインツ選帝侯 :2000/09/10(日) 03:21
みんながみんな、最期に「幸せだった…」と心から
言えるような人生を送ることができたらいいのにね……。

愛、笑顔、達成感、自信、家族たち、友人たち、無痛感、
哲学、価値あるもの、温かさ、経験智、柔らかさ、光……

これらのものに包まれながら、死にたいもんです。

人生で何も達成できなかったという徒労感に押し潰されつつ、
突き刺すように寒い救貧施設のなかで、湿った毛布にくるまれて
逝くのはツラいだろうね。家族もカネも愛もなく、同じ敗者仲間の
老人たちが吐く、安酒が臭う空気を肺に満たして死ぬのはイヤだな。

まぁ、みんな、がんばってね、人生。
フリーターも自称アーチストも不思議系少女たちも……
叶うといいね、みんなの夢が。
112じゃあさ :2000/09/10(日) 04:16
1が認める「アーチスト」ってだれ?
113名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 09:48
個性の尊重を重視するあまり、
マニュアルや法令・条例の必要性を理解できない人間が増えてきたね。
原発事故や雪印の事件みたいなのが、
今後、多く発生していくんだろうね。
114>113 :2000/09/10(日) 11:49
個を顧みないオッサンどもが起こしたんじゃん。
原発事故も雪印事件も。
115名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 12:00
>113
彼らは「公」に甘えたがゆえにマニュアルや法令を軽んじているんですよ
親方日の丸という意識そのものが「公」に甘える意識であるのだから
しっかりとした「個」の確立があってこその「公」であることを理解せよ
116名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 12:02
結局は1の愚痴スレッドだったね。
117名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:02
>1
おめーキャラ変わったな(苦笑
118マインツ選帝侯 :2000/09/11(月) 01:48
>117
キャラ変わったって?
いやいや、そうでもないですよ。
1の提示も、それに続くけっこうキツい言葉も、
べつにクズたちが憎くて書いたものではないのです。

本当は地球上のみんながそれぞれ、それなりの“幸せ”を
感じて生きていければいいな……と思っております。

ただ、あまりにも多くのクズたちが、
分不相応にも高い夢をみて、高いハードルに向かって走っている。
その事実が哀しいのですよ。
クズにはクズの幸せってあるはず。それでいいじゃん、クズには……
119じゃあさ2 :2000/09/11(月) 03:24
1が認める「アーチスト」ってだれ?
120名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 04:01
ヤバイよ、だんだん宗教がかって来てないか?
ゲージツ教でもつくるか、マインツ選帝侯
121何だよ :2000/09/11(月) 05:51
1の嫉妬スレかよ。
122>112、119 :2000/09/11(月) 08:00
エサの蒔き方がウマいな(笑)
123名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 09:49
最近、「下手ウマ」系のゲージツがもてはやされているから「俺にも出来るじゃん」
って勘違いする馬鹿が増えてるんだろうな。
124名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 10:03
だから壁に描いても別に俺的には構わんが
もっと腕磨いてからにしてほしいでよ。
とくににほんらくがきくらぶの落書きは
小学生以下(藁(所沢・東村山近辺でみられる)
125名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 11:45
>123@`124
あんたら何様?
126名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 11:51
>>125

何様とつけてあんたらとは無礼です。
礼儀を勉強しろ。
127名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 12:09
>126
なにいきがってんだよ(藁
128名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 12:22
>>127
悪いか?(藁
129123 :2000/09/11(月) 13:34
>125
事実を述べたまで、何か失礼にあたるところでも・・・
あ、あなたがその「馬鹿」だったんですね、これは失敬!
いくら馬鹿で能無しでも面と向かって言ってしまっては無礼きわまりなかったですね。
130名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:49
>129
一人でふって一人で納得するバカ
131おいおい :2000/09/11(月) 14:02
話が脱線しとる

アゲアシ取りスレッドになったか?
132このスレ読んだけど :2000/09/11(月) 14:10
どこまでも議論は平行線。
アリとキリギリスが理解し合うことは決してないんだろうね。
133名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 14:18
でも1は、アーティストは誰でも最初はクズ、という事実を理解していないようだし
東大出たからって一流アーティストになれるわけじゃない
134おいおい :2000/09/11(月) 14:20
こういう書き込みじゃ1の妬みにしか
見えないですよホント。
135名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 14:21
話がループしてるなこのスレ
136名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 17:36
バランスが大事ってことで結論としましょう。
このスレは結論に達しました。
よって終了といたします。
多くの書き込み・ご意見ありがとうございました。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆終了◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
138名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 18:08
あんまり例を挙げることができないけど、1にとっては、例えばポーなんか
どうなるんだ? ポーは、生きているうちは自分の作品がまったく売れず、
極貧の中で死んだんだが。でも今はどうだ? 「黒猫」や「モルグ街の殺人」あたり
なら、読んでなくてもタイトルぐらいは普通知ってるよね。ゴッホなんかも
この部類に入るかも。評価なんかはいつ、どうなるかわからない。109さんの
意見に激しく同意だ。
139マインツ選帝侯 :2000/09/11(月) 21:21
>138
あっはっはっは……
クズたちを、ポーやゴッホたちになぞらえるとは!!
で、彼らとクズとの差を“説明”なしには理解できないなんて!!
いやはや……
まぁ、「生前に認められなかった芸術家」という意味で、
なんとなく、この二人の例を出したんだろうけど、
あんまりといえば、あんまりな喩え話ですよ。あなた。
140名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 21:25
>で、彼らとクズとの差を“説明”なしには理解できないなんて!!
>いやはや……

つまり反論出来ないって事ですね?
141>139 :2000/09/11(月) 21:26
説明きぼーん
142>139 :2000/09/11(月) 22:36
与太はいいから、とっとと違いを説明しろ。
そしたらバカよばわりを許可する、かもしれない。
143名無しさん@一周年 :2000/09/11(月) 22:47
1じゃないけど、しいて違いを挙げるなら、
どんな境遇にあろうと芸術への情熱を捨てなかったってことかな?
1の言う自称アーティストは、
親の庇護下にいる奴や、安定した生活の暇つぶし的にアートの真似事してる奴らを指してるんでしょ。
例え極貧になったり、発狂寸前になろうと表現への情熱を保ちつづけた「偉大な芸術家」を
そんな奴らと一緒にするのは、間違い。

144>143 :2000/09/11(月) 23:05
だから連中が全てそうだと言える根拠は?
一部を取り出して全否定してもしょうがないだろ。
145名無しさん@一周年 :2000/09/12(火) 01:18
>144
リーマン・フリーターバッシングと同様、
あくまで蓋然性の問題だろ、こういう決めつけは。
頭悪いレスつけんなや。
146>145 :2000/09/12(火) 01:22
まるで、答えになってねーよ、マヌケ
147名無しさん@一周年 :2000/09/12(火) 01:32
>146
蓋然性って言葉の意味わかってます?
元から「全体」を否定する気なんてないんですよ。
148>147 :2000/09/12(火) 01:38
>一部を取り出して全否定してもしょうがないだろ。
で、蓋然性がどうしたって?
149名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 01:41
>元から「全体」を否定する気なんてないんですよ。

じゃあ最初からそう書け
150名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 01:49
1はパーフェクトな馬鹿だろ
151名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 01:50
1はパーフェクトな馬鹿だろ
152名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 01:57
>マインツ選帝早漏

若い者がやることにいちいちケチつけんなや、バカ。
お前日本のおやじ連中の特徴丸出しだな(ワラ
もう28だもんな。せいぜい頑張れや。
153全部読んだ :2000/09/12(火) 02:07
こいつ(1のドキュン)って編集やってんの?
何の雑誌だろうなー。こんな基地が編集やってる
雑誌なんて面白くも何ともないんだろうな

雑誌じゃなかったらさらに興味深い(恐い者見たさ)
154名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 02:39
マインツの下らん主張は酒の肴にもならんな もう寝る
155発想の転換 :2000/09/12(火) 04:11
1はチンカス以下
156じゃあさ3 :2000/09/12(火) 06:56
1が認める「アーチスト」ってだれ?
157能無しさん@8周年 :2000/09/12(火) 10:16
1は夢破れて山河あり


妬みスレ。
158名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 14:12
このスレ読んできてわかったこと

「人をクズ呼ばわりする奴が一番のクズ」
159直言者>158 :2000/09/12(火) 16:00
ただし、人の家やマンション・電車に下手な
スプレー落書きする奴は例外だよな見ていて
マジむかつく。通学電車の車窓から見ていて
或いは街中歩いてて。
160マインツ選帝侯 :2000/09/12(火) 16:01
みんなよかったね。ネットってものがあって……
ちょっと前なら公的に意思表示する機会がなく、
居酒屋で安酒呑んでクダ巻くぐらいしか発散できなかった
クズたちが、ネットのおかげで言いたいこと言えるように
なったんだもんね……。
161名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 16:02
君もね
162マインツ選帝侯 :2000/09/12(火) 16:05
>161
あ、そのレス、確実に来ると思ったわ。
……いいね、ネットって。ある程度、予定調和で。
まぁ、私はネットがなくとも毎週“表現”してるけどね。
163名無しさん :2000/09/12(火) 16:05
酒飲めないから居酒屋いけません
クダ巻ける友達もいません。
164名無しさん :2000/09/12(火) 16:07
>>162
あ、そのレスも確実に来ると思ったわ。

165直言者>161 :2000/09/12(火) 16:08
俺は昨日の夕方、自宅マンション3F
の前の信号でバイクのエンジンをガン
ガン吹かしてるドキュンバイカーに向
かってベランダから「てめえ!!うる
せええ!!」って一喝してやったよ。
そしたら音下げやがった(W
166直言者>161 :2000/09/12(火) 16:11
「三階から下の信号で」が正解「自宅マンション三階前」はミス
167名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 16:33
>>160.162
半泣き状態でレスしている
様子が伺える。

というかこういうオナニー文章はやめなさい。
毎週何を表現しているのかもわからんよ?
168名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 16:57
>1
君萎えるね
169名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 17:06
>1
お前の主張は便所の落書き程度だね。ご苦さん。

それにしても情けないレスの連続だね。
最初の勢いはどした?                   南無

170名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 17:22
1は都合の悪い書き込みにはレスつけません
電波決定
171138 :2000/09/12(火) 18:36
>139
ん〜、良くわからんなぁ。ぼくは単にあんたのポーに対する評価を
たずねただけなんだが。でも文章から察するに、ポーは評価して
そうね。もしそうなら、それはずいぶんおかしい話だよね。あんたの
基準から言えば、ポーは完全にクズになるんじゃないの。作品は売れない、
極貧の中で死ぬ、あんたがクズと言う条件を充分満たしてるじゃん。
あんたと同じ考え方の、ポーと同時代の人たちは、ポーをクズだと思った、
と想像しても無理ないよね。「俺には本物を見抜く力がある!」とか
主張するつもりなのかなぁ。ぼくはね、あんたの言うところの
「自称アーティスト」と比較しているわけではないの。あんたがいったい
どこにクズとそうでないものの区切る基準を持っているか知りたいのよ。
ぼくはあんたの主張にまったく賛同できないんでね。商業的に
成功している表現者なんでしょ、わかるように説明して欲しいな。
172名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 19:02
真実は143にあり
173>172 :2000/09/12(火) 19:36
いや、143はダメだろ。
勝手に連中の生活を妄想した上に、
いつのまにか勝手に対象を限定してるし。
苦し紛れの言い逃れにすぎん。
174名無しさん@一周年 :2000/09/12(火) 23:48
>173
それは甘いでしょ。
妄想したんじゃなくて、条件付けしてるだけ。

対象を条件で限定するのは、当然。
リーマンもフリーターも自称芸術家も全否定は元来無理なのよ。
だから細分化してなんらかの線引きをするのは必定なの。


175ラウンジより来た者 :2000/09/13(水) 00:21
社会板はイタイ、キビしい1が出現する確立が非常に高いですね。
「悲惨な1のいるスレ」にも大きく貢献していますので
皆さん頑張って下さい。失礼                (ワラ)
176ラウンジより来た者 :2000/09/13(水) 00:27
社会板はイタイ、キビしい1が出現する確立が非常に高いですね。
「悲惨な1のいるスレ」にも大きく貢献していますので
皆さん頑張って下さい。失礼                (ワラ)
177じゃあさ4 :2000/09/13(水) 00:28
>>171 (138)
オレの獲物を横取りするなよ!(笑)でも君ちょっとフライング気味かな。

ということで  「1が認める「アーチスト」ってだれ? 」
178ラウンジより来た者 :2000/09/13(水) 00:32
社会板はイタイ、キビしい1が出現する確立が非常に高いですね。
「悲惨な1のいるスレ」にも大きく貢献していますので
皆さん頑張って下さい。失礼                (ワラ)
179>174 :2000/09/13(水) 01:28
何いってんだか

>リーマンもフリーターも自称芸術家も全否定は元来無理なのよ。
>だから細分化してなんらかの線引きをするのは必定なの。

そんなことはみんなわかってるんだよ。
わかってないのは1だけだろ。
143が1がそういう限定をしてるって
言う事自体がおかしいんだよ。
143=1でなければ、それは143の妄想
1はそもそも才能を信じて志す事自体を嘲笑してたんだからな。
むしろ143の言う情熱を1は笑ってるんだろ。


180>178 :2000/09/13(水) 02:13
彼等はボランティアです。
彼等を叩いてストレスを解消する為に、この板はあるのです。
彼等は菩薩です。

合掌
181ラウンジより来た者 :2000/09/13(水) 08:56
>180
そうですね。彼らの為に祈りましょう。。。。合掌
182171 :2000/09/13(水) 09:17
>177さん ごめんね。
ぼくも趣味で音楽やってるもんだから、黙ってらんなかったのよ。
あとはおまかせするので、がんばって。
でもマインツ君の返答が無いねぇ。
183> :2000/09/13(水) 09:51
住宅街における落書きや騒音についてのみ言えば、
苦々しく思っている人は多いと思うけれど、
1が本来対象としているのはそういう輩じゃないと思うよ。
だって1のやってることって壁の落書きと変わらんじゃん。
それに、もし1の言うことにいくらか同意したとしても、
こんな奴と共同戦線張るのは死んでもイヤだもんね。

>あ、そのレスも確実に来ると思ったわ。
とか言って、いちいち狂喜しているようなアホだもん。


184名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 10:01
みんな1の文章にやっきになって反論してるけどどっかで見た煽りのコピペじゃん。
最初から破綻しているのは当然だよ。
185名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 10:32
1はヤバイ脳味噌ですね
186>184 :2000/09/13(水) 10:39
それでも1がアホであることには変わりがない。
187名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 10:43
>>183
喜んでいるのか?
異常に脅えてるように思えるんだけど・・・。
188名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 11:10
>184
あまりにもあたりまえのことを言わせるからそう見えるだけ
それだけ1に問題があるということだ
189名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 12:17
放っときゃいいのに…
190名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:23
まあまあ、1はただ僻んでいるだけなんだから、
優しくしてあげようよ。まずは外を出歩く練習から・・・・ね>1

191名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:27
否定する前にまず分析を!
192名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:33
少年院でやって下さい。

193名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 17:37
なぜ少年院?
194名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 17:42
200
195名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 19:14
マインツ選帝侯
来なくなったね。
196稲垣ごろ〜@「催眠」 :2000/09/14(木) 01:16
>195
昨日からボクの病院に入院してますよ。
そっとしてあげて。
197じゃあさ5@逃げちゃったの? :2000/09/14(木) 02:45
ということで1が認める「アーチスト」ってだれ?

オレは信じてる。マインツ選帝侯が帰ってくることを・・(笑)
198名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 03:19
>196
手厚く看護してやってくださいね(わら
199名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 10:12
マインツ選帝侯復活きぼんぬ祈願あげ
200名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 11:16
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ´ー`)< マインツ選帝侯はビョーインに隔離中です
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
201名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 13:02
>196、200
何処の病院?お見舞いに逝ってあげようよ〜
202名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 13:05
>201

ここにそんなの書いたら即あぼーんされるだろ(藁
203あぼーん :2000/09/14(木) 13:51
あぼーん
204名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 15:29
祈祷あげ
205名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 16:30
マインツの情けない弁明聞きたいあげ
206名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 17:00

お〜い!マインツ〜!!

生きてたら返事しろぉ〜!!!
207名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 18:12
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< マインツは電話止められてます!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

208名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 18:33
あげ!
209名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 19:09
駄スレだな・・。
210名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 19:40
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(´ー`) < マインツはどうしたんだろうにゃ。。。。。
UU ̄ ̄ U U   \_____________
 

     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 病院で脳味噌診てもらってるってば!!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
 
211じゃあさ6@みんなでよびかけよう!! :2000/09/15(金) 06:08
ということで1が認める「アーチスト」ってだれ?
212名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 11:28
あげ
213じゃあさ6@オレしつこい? :2000/09/19(火) 00:25
ということで1が認める「アーチスト」ってだれ?
214マインツ選帝侯 :2000/09/19(火) 02:33
あらら……しばらく見ない間(遅い夏休みでタヒチに行ってました!
クレバーですんごくカワイイギャルと)に基地外とかに
されちゃってますね……わたし。
で、結果論、わたしの「認めるアーチスト」ってのは、
やっぱり“死ぬときに悔いの残らないクリエータ”ってことですかねぇ。
ま、つまんない論かもしんないけど、わたしは正直いってそう思う。
ゴッホやポーとかの問題は残るけど、彼らに関してはわたし自信は
認めるにやぶさかでないし、その理由ってのは、
やっぱり後世的価値(後付けだけど)ってことになるね。

現存する“クズ落書き屋“や“クズ駅前ギター族”に関しては、
そりゃ、私自身が主観で「クズ」って断じる以外の根拠は
ありませんよ。それはそうですよ。っ本当。

でも見てみな……。やっぱほとんどはクズだってば、彼らの多くは。
それは50年後とかに証明される事柄であるけども、
あながち、わたし自身の主観って“独特”のものではない気がするん
だけど……。まぁ、反論してみてよ。………外野から、さ。
215名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 02:44
労働がその意味も価値も失ってしまった現在では
それは何の不思議もない事だと思うが、どうか?
216名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 08:29
カワイイギャル・・・ ププ
217名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 10:50
マインツ退院記念あげ!!
218>214 :2000/09/19(火) 11:10
こんなに時間かけて考えた返事か、これが……
219名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 11:23
相変わらずマインツの文章はオナニーだな。
まぁ街に落書きする奴や駅でギター弾く
奴にクリエイティビティが在るとは思えないが

あとクリエイターとアーティストっていうのは
似て非なるもの。
220名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 14:01
あげ
221名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 14:14
>遅い夏休みでタヒチに行ってました!
クレバーですんごくカワイイギャルと

幸せですかー
222名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 16:55
またマインツ来なくなったぁ・・・・
書き捨てか??
223名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 17:46
>221
 幸せだろ。。。俺は正直言ってうらやましいぞ。。
224名無し :2000/09/19(火) 18:18
h
225名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 00:36
自らが”自称クズアーティスト”と見下している連中以上に自己顕示欲の強そうな
マインツが本当にタヒチバカンスへ逝っていたなら、発つ前にイヤミな捨てゼリフ
の一つくらい残していったはず。
214は騙りかな? それともマインツってこの程度なの? 
226名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 10:08
下げて書く必要なし
227名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 13:38
マインツにげるとはなぁ・・・他人様をクズといっておきながら
このありさま・・・。
228名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 13:39
またタヒチにいってるのかな。
メンタルカウンセリングに(藁
229名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 13:42
1があほなのはとうにわかってんだから
早く本題にもどろうぜ
230名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 14:21
bakabakka
231名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 15:25
クズ〜♪ゴリラ♪チンパンヂ〜♪♪
232名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 21:22
クズに実りなし
233名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 22:56
>マインツ
君相も変わらず萎えますね
234マインツ様(もしいなかったら他の誰でも)へ :2000/09/21(木) 02:13
いわゆる「渋谷系」の例はスレの最初っからバッチリ挙がってるのに、
「同人・コミケ」に携わる「秋葉系」ついてはまだ槍玉に挙げられていないようですが、
これらについては、どう思われますか?
235名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 03:14
クズ〜♪ゴリラ♪チンパンヂ〜♪♪
236名無しさん@おめこいっぱい :2000/09/26(火) 14:41
マインツ
234がよんでるぞ
237名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 15:53
そもそも、路上ミュージシャンやDJ、ダンスとかやってる人の中で、
本気でプロ目指してる人ってそんなに多いか?
オレから見たら、そんな人はごく一部で、ほとんどは趣味でやってると思うんだけど。
238名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 15:58
迷惑な趣味だよな
結局脳みそにアナあいたやつらだろ
どこまでクズになればやつらは気がすむんだ?
239名無しさん@おめこいっぱい :2000/09/26(火) 16:08
238
いじめられたか?
240マインツ選帝侯 :2000/09/26(火) 16:51
>234
すいません。「同人・コミケ系」や「秋葉系」のことは
あんまり詳しくないんで、よくわかりません。
ただ、彼らってべつに“アーチスト”を自称しているわけではないんでしょ?
自分でもクズって分かってて、やってるんじゃないの?
ま、彼らの生息域と私のそれとはほとんど重ならないので、
目障りでもなく、特に感想はありません。

それより、いわゆる「渋谷系」の“自称アーチスト”たちは、
「ったく、パンピーは分かってねぇよなぁ〜(笑)」といった
根拠のない自己特別化、過剰自意識がかいま見られるでしょ。
生き方全般にさ。あの態度がクズのクズたるゆえんだと思うんだな。私は。
どぉだろ?
241名無しさん :2000/09/26(火) 17:35
それが若さ故の罪だろ〜。30〜50歳のオヤジがそんなこといってたらむかつくけどな。
242右巻き :2000/09/26(火) 18:04
>根拠のない自己特別化、過剰自意識がかいま見られるでしょ。
>生き方全般にさ。あの態度がクズのクズたるゆえんだと思うんだな。私は。
>どぉだろ?

誰しも若いころってそうだろ。
お前は、あの頃に何も感じなかったのか?
可哀想な奴。
243名無しさん@おこめいっぱい :2000/09/26(火) 18:35
けっきょくマインツは
近頃の若い奴は・・・といいたいのだろうか?
君自身若いころにそういう風に言われなかったか?

今の若い奴が年食ってもおんなじだとおもう。
244名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 19:42
>根拠のない自己特別化、過剰自意識がかいま見られるでしょ。
>生き方全般にさ。あの態度がクズのクズたるゆえんだと思うんだな。私は。
>どぉだろ?

おいおい、そんなに自分を貶めなくてもいいんじゃないの?(W
245名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 21:07
で、マインツはどうしたいわけ?言ってみな。
246tonton :2000/09/26(火) 22:08
他人に何を思うかはその人の勝手だし、「芸術」より大切な物は色々あるのだから、不必要なほどに芸術家が多すぎると言いたい気持ちもまあわかるけれど、

>やっぱり“死ぬときに悔いの残らないクリエータ”ってことですかねぇ。

って、

>認めてもらえるわけじゃないのにね……。
>なんでみんながみんな、有名に、豊かになりたいんだろう。
>なんでみんながみんな、モテて、満たされたいんだろう。
>ムリなのにね、クズには。

こんなつまらない事を考えている人間に、「死ぬときに悔いが残らない」ということを理解できるとは思えませんね.
だってそれって本来自分で考えるはずのことなのに、勝手に他人の基準を考え出して、そのはた迷惑な妄想を、さらに他人に当てはめてやいのやいの言う、という嫌がらせをしているだけだもん.
普通に自分で物を考えている人間だったら、他人の人生を考えるときに、こんな風に面倒なことはしないでしょう.前提は、自分の人生は自分で考えるという事なんだから、仮に他人の人生が理解できなくても、「ああいうのも本人にとっては幸せなのかな.」と思って普通はほおって置かない?それが迷惑にならない限り.

それがそうならないのは1がどこか壊れているんだろうね.

結局、1は自分が不幸で不幸で仕方なくて、その不幸が自分で理解すらできておらず、それで精神衛生上仕方がなく、ああいう形で周りに八つ当たりしているだけじゃないの?

うーん、迷惑な人だ.

247名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 02:28
マインツ生きてたのか?
こいつ完璧な馬鹿だけど俺はなんか憎めない。
マインツ復活あげっ!!!
248名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 02:32
>マインツのアホ
おまえさー、245も逝ってるけど結局どうしたいわけよ?
おまえの視野狭窄しまくってる考えも大多数に受け入れられないのは
いい加減もうわかったろ?
おまえがどうこう逝っても世の中は全く変わらない。そういうことだ。
潔く諦めなさい。
249ハインツ :2000/09/27(水) 02:38
>246
気持ちはわかるけどね、
このスレの1はネタでやってるんだと思うよ。
だってさぁ、自称ミュージシャンも1もわしらも自己顕示欲って
あるじゃん。
その実現方法もそれぞれが違った考えをもっているわけでさ。
1はその欲望を”ネタ”で実現して、
わしらは”ツッコミ”で実現している。

ま、ある意味健全でしょ、みんな。
250名無しさん@おめこいっぱい :2000/09/27(水) 10:59
マインツは都合が悪いと出てきません。
みなさん忘れないように。
少しレベルをさげ、彼の視線に下がって
お話してあげてください。
私は彼が一日でも早く社会に復帰できることを
祈っています。
251名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 11:13
>1
良識のある大人は人様のことをクズ呼ばわりしない。
お前28歳だっけ?いい大人だろ?
確かにお前の言うクズ連中はウザイ時もある。
でも世の中には色んな人間がいるんだよ。
そこいらへんもう28にもなればわかるはずだがな。
252名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 12:08
無駄な努力というか、目を覚ますように良く話しはしてます。
でも、彼らに手遅れになるまで気付く様子は見られません。
253名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 19:04
>252
そういうことは自分で気付くものです。
他人のことはほっておきましょう。
254名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 19:05
他人に干渉するのは日本人の特徴です。
255>254 :2000/09/27(水) 21:19
人類の。
256名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 01:14
宇宙の。
257名無しさん@通りすがり :2000/09/28(木) 01:18
他人に興味を持たずに、自分だけを見つめましょう。

ナルシスっ!!ホモやろぉ〜〜〜
258名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 02:01
欧米ではやはり他人にあまり関知しないよ。というより他人に興味が全く無い。
「個人主義」ってやつだね。ヨーロッパ逝けばそれを痛感するはずです。
でも下手すると「放置プレイ」とも言い換えられる。
ドラッグでへろへろになってる奴を個人の責任とかいって助けもしない。
個人主義もいきすぎればあまり良い物ではない。

259名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 13:05
マインツは議論能力の限界を達して割腹自殺したもよう。
260名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 14:02
>>259
クレバーですんごくカワイイギャル(藁
と一緒に逝ったのか?
261名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 14:05
腹上死したもよう
262名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 14:10
空気抜けちゃったんだろ>クレバーですんごくカワイイギャル
263名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 21:10
1さんの好きなゲージツ家よりも
どの週刊誌を編集してるのか訊きたい。
こんな質問、放置されちゃうかしら・・・
264名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 00:24
>262
わらった
265名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 13:04
マインツの馬鹿でてこいあげ
266名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 11:15



        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  Λ_Λ  | おめでとう!このスレが下記のスレに         |
 ( ´∀`)< 書き込まれたよ(藁                        |
 ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
  ( ゚Д゚) < このスレは大人気だからな                   |
  /つつ  | ある意味永久ageだぜ、よかったな            |
        \____________________/

 ■■□■■急募!悲惨な1のいるスレ!■■□■■
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=968615808&ls=50

 (-_-) ワライモノダネ・・・・
 (∩∩)

267名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 11:36
見にきてるマインツの為にage
268マインツ選帝侯 :2000/10/04(水) 16:47
お久しぶりです。
いろいろいろ考えましたが
私の考えが間違っていました。

ここにはもうきません。
みなさんすみませんでした。
2度とお会いすることは無いでしょう。
269学習院法 :2000/10/04(水) 16:53
>1
彼らのおかげで私の高級が更に保証されます。
感謝しきりです(笑)
役に立たなくなったら餓死してもらえばいいんですよ。
270名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:00
>269
オマエコロス!!
271名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:14
>>1

自己満足が多すぎる。
272名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 12:54
桜木町のガードしたの落書きは下手ですね。
273名無し人間:2000/11/01(水) 14:17
>>107
は俺の意見に近いです。
あの手の連中って、「流行っているから」「かっこいいから」
「もてそうだから」を行動原理に、地味な努力をしないで
成功者の下手な模倣をしているだけだと思うのですが。

>>138
ゴッホが個性的故に理解されなかったのに対し、
駅前ギター他の連中のやっている事は、模倣です。

俺は芸術に真剣に取り組んでいる人達は応援しますが、
うわべだけ真似ているだけの人達はうざいだけです。
古いスレ上げて、どうもすいません。1のコピペを駄目板で見て、
最近知ったものですから。


274名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 12:12
書き込みが激しい時には見ずに、いま初めてスレ読みました
あの〜
坊さんが詠んでも防人や貴族が詠んでも、
歌は歌なんですが。
やっぱりそれで成功して稼いでないと「アーチスト」って
いわないんですかね?現代の芸術ってオリジナリティに対する
強迫的な追求とかは必要でも経済だの社会的成功だの関係ないと
おもいますけど。
275名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 12:18
模倣したことないアーティストなど1人もいません。
276名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 14:42
+++
277名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 17:34
結局落書きなんてのはアメリカの真似でしょ。
278274:2000/11/03(金) 20:42
人の家の壁に落書きするのはただの犯罪だから
擁護する気も無いけど。社会的成功とか稼げるかどうかとか
の視点からしか考えてないカキコがあったので、ちょっと
反論してみました。
279名無しさん
あーーあ、ついに私の住む田舎にも
駅前騒音ドキュソガキが出没し始めた・・・
静かなことだけが唯一いいところだったのに・・・
しかし本気でへたくそだな、あのクズども。
終電で酒に酔って上機嫌で歌ってるおっさんよりへただぞ、おい。
誰か駆除してくれ・・・