なぜ大規模な不正選挙が行われたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名無しさんの主張
>>72
無効判決が少ないのは単に体制側へ阿る最高裁事務総局に
迎合している腰抜け判事が多いに過ぎない。
日本の司法は上級審に行くほど、体制よりの判決が出る傾向がある。
最高裁事務総局は判事の人事権に関わる全てを掌握しているのでね。

一票、それ以外の無効訴訟も含め今般の件で最高裁が全選挙区の
衆院選無効判決を下すようであれば、立法府に巣食う国会議員達は
衆院解散前に区割り、供託金など現行の閉鎖的な選挙制度の抜本的な刷新をせざるおえなくなる。

衆参ダブル選挙は別にして、もし選挙制度の刷新をしないまま衆院選を再実施すれば
選挙終了に再び選挙無訴訟が起きて且つ選挙無効判決が出るので衆院選が繰り返されるだけだからだ。
IDを隠している坊やには、これで内容が理解できたかしらん?