中卒でも楽に暮らせる社会作りを目指すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
理想としては週5日、残業無しの1日8時間労働で余裕持って暮らせる社会にな

そもそも皆が大学に入るようになったせいで
学業の質が小学生レベルにまで落ちるなんて事態になったり
社会での労働を始める年齢が昔より遅くなったんだ
社会の為を考えるなら中卒からでも楽に暮らせる社会目指す方が断然いいだろ
結婚できる年齢も早くなるわけだから子供も多く作れるしさ
エリートは庶民を養う立場にあるって事を忘れたから(あるいはできないほど無能化したからなのか)
今こうなったんだろうけど変えるべきだ
それに大学に行くのは相応の高度な知識のあるやつに限らないとダメだ
2名無しさんの主張:2012/11/28(水) 08:40:12.67 ID:pKLsHX5w
これ誰も反論できないだろうなあ。
3名無しさんの主張:2012/11/28(水) 11:23:32.50 ID:UAygAqNU
方向としては賛成だが、中卒で「楽に」というのは違うと思うぞ。
周りに中卒は家内の亡くなった父しかいないが、
50年前メーカーの工場でも生活は楽じゃなく当時は土曜日も休みじゃない上
日曜日もアルバイトに出たと言っていた。
貧乏人の子沢山で結婚の用意も親族からの援助はなく公営の団地で何もないところから始めたそうだ。
家内達兄弟が生まれた時も粉ミルクを買うとパートの母親一人分の収入が飛んだそうだ。
米や野菜を実家からもらい何とか子供達を育てるうちに高度経済成長で給与もあがってきたと。
今、中卒同士で婚姻可能な年齢で結婚したとして、どれだけの収入があるだろう?
労働基準法もあり昔ほど悲惨ではないにしても、出産で妻が休み、夫の給与だけで妻子を養えるか?
それでも「楽に」というのは生活保護で面倒をみるということか?
それとも中卒の給与を妻子を養えるだけの高給にするのか?財源はどうするのか?

例えば中卒初任給を20万として大卒初任給も20万とする。
同じ歳なら大卒より中卒の方が最低でも7年分高給にするとか?
これは面白いかもな?同じ平同士、昇給年1万円として中卒は25歳で30万の給与、大卒は25歳で23万。
こうすれば勉強したい奴以外、給与が安くなる大学には好き好んで行かなくなるかも?
書いてるうちのただの思いつきだが、おもしろいかもしれない。
貧しくても他人から尊敬される学者、医者、官僚、弁護士、政治家、
裁判官などになっていくのも面白い社会かもしれない。
元々プロテスタントでもない日本人に民主主義だ資本主義だ言っても無理がある。
独自の制度やシステム作り上げたほうがいいのかもしれない。
儒教や法家の思想をベースに共産主義もついには資本主義にも手を出した中国のように。
4名無しさんの主張:2012/11/28(水) 13:40:46.60 ID:???
国の補助や援助が、とにかく何でも書類かかせるわ
申請受理までにどんだけかかるんじゃい!学歴も、そうだけど無知ってだけで貰える物ももらえん不条理な世の中だ。俺は数学が解ける嫁より、家事ができる嫁がほしい
5名無しさんの主張:2012/11/29(木) 02:19:01.42 ID:???
>>3
例え話に50年前の話を持ち出されてもなw
いろいろ違いすぎる
6名無しさんの主張:2012/12/02(日) 21:48:06.75 ID:???
というか臭スポは暮らさなくていいよ
7名無しさんの主張:2012/12/03(月) 01:13:59.97 ID:0HPaKP0F
週刊スポーツ?
8名無しさんの主張:2012/12/03(月) 08:22:04.71 ID:waRZ7eN+
昔は中卒で上京して労働組合も無いような町工場に就職した。
安い人件費、過酷な労働条件が高度経済成長を支えた。
やっぱり今一度中卒でも働ける環境を整備すべき
9名無しさんの主張:2012/12/04(火) 13:31:48.29 ID:???
>>5
50年前の中卒でも「楽」ではなかったということだ。今中卒だと「楽」に暮らせると思うか?
>>8
集団就職を知っていて言ってるのかな?ドラマや映画でしか知らないのじゃないか?
当時は本当に金の卵、貴重な労働力。
私の家内の父もそうだが一部上場企業の工場が受け入れたんだよ。
今、請負・派遣・期間・季節などが賄っている部分を
給与は安いが長期安定終身雇用の正社員として受け入れた。高度経済成長はこの時代だね。
以前、日産や三菱重工に仕事で行った時はまだ私の父親ほどの年齢で中卒入社、
定年で勤続45年だなんて人がいた。今はもう新卒からの人はいないだろう。
その後メーカー工場は受け入れを高卒にし町工場や蕎麦屋や食堂などしかなくなっていった。

>>1のようにできたら少子化対策にもなりそうだが、果たして人の意識を変えられるかな?
大卒は高卒を見下し、高卒は中卒を見下す。大学も偏差値によって下を見下す。
大学まで出した娘を東大なら喜んで嫁がせ、中卒なら別れさせる。
これが多くの親じゃないだろうか?私の知人にもいる。
あちらの親から「高卒に嫁にやる為に大学だしたんじゃない」と言われ破談した人が。
前に書いた時に中卒を一番給与を高くというのも、できたら凄いが現実的ではない。
また今ここで述べていることは民主主義・資本主義・自由主義としてどうなのかという疑問もある。
本当にむずかしいよ。
10名無しさんの主張:2012/12/04(火) 21:47:43.48 ID:???
>>9
諦めたらそこで試合終了ですよ
11名無しさんの主張:2012/12/07(金) 10:06:46.68 ID:???
>>10
じゃどうしたらいい?どうやったら実現できる?
12名無しさんの主張:2012/12/08(土) 10:34:14.27 ID:wkgWuBt1
>>11
それを考える為のスレ
13名無しさんの主張:2012/12/08(土) 12:40:21.43 ID:???
>>12
自分では何もアイディア無いの?すべて他人任せ?
14名無しさんの主張:2012/12/17(月) 08:40:24.25 ID:S1G23RXk
>>13
そういうお前はどうなんだ?
15名無しさんの主張:2012/12/17(月) 09:23:44.45 ID:???
自分もアイディアが無いから聞いてくるんじゃないか?
16名無しさんの主張:2012/12/17(月) 10:24:52.70 ID:???
とりあえずマスコミ級の宣伝力でこういった主張つまり意識改革討論を
展開できる社会をつくる
(つまりテレビにコメント機能つけるとか)
アイデアも広くなるし

さて、せめてこれを実現するにはどうすればいいか
17名無しさんの主張:2012/12/18(火) 12:09:33.55 ID:???
中卒は大半が公務員になれるような仕組みを作る
18名無しさんの主張:2012/12/19(水) 09:15:22.16 ID:???
でもそんな金もらって何するの?
こういっては何だが中卒だとお金の有効な使い方が出来ない気がする
うまい食べ物と車を買っておしまいでしょ
19名無しさんの主張:2012/12/20(木) 09:10:24.72 ID:qZaYrLxY
>>18
金を使わず貯蓄に回す人間よりは
たくさんの金を日本で使う人間が増えた方が
日本の経済は確実に良くなる
20名無しさんの主張:2012/12/20(木) 10:40:48.85 ID:???
うまい食べ物と車が安く買えるようになればいいんだよ。
21名無しさんの主張:2012/12/20(木) 11:55:11.33 ID:U9arOy8k
 
 
学校で習ったことは将来ほとんど使わない

  社会に出て使うのは

読み書き と 四則計算 ぐらい
 
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4232024.html
 
 
22名無しさんの主張:2012/12/20(木) 11:56:52.67 ID:U9arOy8k
 
 
 サラリーマンも公務員も 読み書き と 四則計算 ぐらいしか使わない事実
 
 
23名無しさんの主張:2012/12/20(木) 11:58:22.30 ID:U9arOy8k
  
  
 学校関係者は捕まることがない詐欺師たち
 
 
24名無しさんの主張:2012/12/20(木) 23:53:23.71 ID:???
>>13
大学と高校の数を減らす事だね
高卒中卒の数を増やす

本来あるべき狭き門にするってのもある
相応の能力と知識持った人間じゃないなら行くべきではないからな
てか大学多すぎ
25名無しさんの主張:2012/12/21(金) 19:54:08.48 ID:???
>>24さんに 賛成 あほ大学多すぎ  大学の食堂見ればレベルわかるね。
明らかに レベル高い大学と 低い大学は 学生が多く集まれば集まるほど
わかるね。 今の 半分でいいな国もあほ大学に 金出す必要ないね。
 
26名無しさんの主張:2012/12/23(日) 08:49:19.99 ID:cgRQeqc1
>>21 >>22
確かに、読み書きと四則計算とパソコンの操作とコミュニケーションが出来れば
いいと思う。
社会に出ても使わない学校の勉強は、時間と労力の無駄だと思う。
技術職以外の職業だったら小学校卒業程度の勉強でじゅうぶんだと思う。
27名無しさんの主張:2012/12/23(日) 08:58:08.21 ID:a9I2qWhc
中卒と言う人件費の安い階層を作ろう。また集団就職列車を走らせ、町工場のもの作りの技術力を再生させよう
28名無しさんの主張:2012/12/23(日) 09:43:38.84 ID:???
>>27
そんなのロボットで代替できるからもういらないよ。
29名無しさんの主張:2012/12/23(日) 11:54:23.53 ID:PM9LBCBj
1に同意
30名無しさんの主張:2012/12/28(金) 19:19:26.81 ID:EfWiaH1o
 
74 :実習生さん:2012/08/21(火) 12:59:07.31 ID:pkCuXhSN
日本人は、「教育がなんのためか」より「教育は大切だ」という観念が先にきてる。
教育を一生懸命やろうとするんだけど、それが何のためかがわかってない。
教育は大切だから教育をがんばろうという前に、教育がなんのためかなのか理由をわかる方が先。
 
 
学校で習ったことは将来ほとんど使わない

  社会に出て使うのは

読み書き と 四則計算 ぐらい
 
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4232024.html
 
 
そもそも入学の際、その事前説明が全く行われていない。
おそらくは、「みんなが一緒に学習することが義務付けられている以上、それは将来必ず自分の人生で役立つものなのだろう」
という短絡的な、事実と相違する思いこみが一人歩きしていったものと考えられる。
その思いこみが、多くの前途ある若者の人生を困難なものに落とし込めることになってしまった。
 
 不登校  いじめ  自殺  神経症  引きこもり  ネットカフェ難民  文化遭難  生活保護
 
         教師からの暴力  教師による性犯罪の犠牲
 
 
256 名前:実習生さん :2012/12/17(月) 08:30:25.14 ID:za486mwu
学校というのは社会に出て役立つ知識を教える場というよりは、
階級格差を政治的に正統化する政治的道具として存続してきたんだよ。
階級関係が「学歴」という形にカモフラージュされて、さも中立な教育制度
であるかのように人々を洗脳している。
 
31名無しさんの主張:2013/01/01(火) 20:02:11.42 ID:???
>>14>>15
>>3でアイディアは出している。
32名無しさんの主張:2013/01/10(木) 14:27:22.54 ID:gHT8JwyL
>>31
>>24についてどう思う?
3331:2013/01/12(土) 10:28:26.58 ID:???
>>32
遅くなりました。方向としては悪くはないが、学校を減らすだけでは教員が余り失業が増える。
小中高大、6334、公立私立という学制自体に手を入れるべき時期に来てると思う。
細かく自分の意見を持っているわけではないが、
何を誰にどう教えさせ・学ばせるかの方が大切でしょうね。
34名無しさんの主張:2013/01/12(土) 10:46:30.22 ID:???
小中高は633制をやめて84制でいいだろ。
10年生まで義務教育にすればいい。
35名無しさんの主張:2013/01/12(土) 11:54:33.76 ID:jVrlLPRp
【芸能】吉本興業、中卒でも採用へ 今春から新規の応募資格拡大[13/01/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357801678/
36名無しさんの主張:2013/01/13(日) 23:38:51.00 ID:???
>>33
教員の失業については
少子化が急激に進む日本じゃ現状ではどうしても大幅な人数削減は起こるよ。
特に大学については海外と違って日本では、
18〜20歳の若者が優良職業を得る手段として行く場所だって認識が強いからね。
教員解雇増大を避けるなら中高年や外国人向け等の新しい枠を作り
拡大させてそれを一般化すべきだと思う。

まぁ確かに学制に手を入れるべき時期だな。
37名無しさんの主張:2013/01/16(水) 23:21:38.14 ID:UBObSs62
小中高大と続いてるから大学が就職獲得手段になるなら空白期間を作って断絶させたらどうだろうか?
例えば大学の入学試験資格年齢を21歳に切り上げるとかして時間を開けるみたいなの。
中学の卒業年齢と高校の入学資格年齢も1年ほど開けたりしてさ。
その間の活動は職業訓練期間として内申書に記載される仕組みにする。
就職経験あれば進学に有利になるようにするわけ。
当然、そんな環境で勉強を続けられない者が多いだろうから必然的に中卒、高卒の数が増えるって寸法だ。
進学する能力と強い意思があるかどうかが問題になるわけだからそこで確実にふるいにかけられるわけだ。
また就職すれば収入ができるんだから当然、経済的言い訳も通用しなくなるわけ。
そしてそれとは別に飛び級枠を作り優秀な成績を修めた生徒には
卒業と同時に入学資格が与えられるようにすれば能力主義、競争主義にも反しない。

いかがか?
38名無しさんの主張:2013/01/16(水) 23:53:13.23 ID:???
>>1 いつも思うんだけど〜小学生並〜受験は白紙で名前が書けるだけ???
39名無しさんの主張:2013/01/17(木) 17:12:36.31 ID:???
>>38
すまん、もう少しわかりやすく具体的に書いてくれないか。
40名無しさんの主張:2013/01/28(月) 15:30:42.28 ID:yMQM7ebB
節約して貯蓄する高学歴が増えるより
無駄に金を使う馬鹿が増えた方が世の中良くなるのは確か
41名無しさんの主張:2013/02/09(土) 02:08:42.33 ID:AylrFVhM
大卒を大量生産する社会にしたのがそもそもの間違い
42名無しさんの主張:2013/02/09(土) 06:07:17.39 ID:Ppo6MapQ
教育制度の改革だろう…怠慢人を減らすためにもね 後、雇用だよな…海外で一旗上げる国の支援が欲しいね、個人でも製造手腕があれば、ビジネスチャンスはある理由だから…例えば豆腐屋さんをやるとか
43名無しさんの主張:2013/02/14(木) 03:42:37.07 ID:gZjjF1Xd
明らかに無駄が多いもんなw
44名無しさんの主張:2013/06/30(日) 23:56:35.04 ID:unAiwD80
しかし大卒の価値を見事に無くしたよな
大学生=遊び呆けてるサル
っていうイメージが強くなってしまった
45名無しさんの主張:2013/09/09(月) 17:05:38.44 ID:whVezzwB
中卒と大卒とでは子作りに7年分もの差があるんだよね
そりゃ超がつく程の少子化にもなるわ
46名無しさんの主張:2013/11/25(月) 23:42:55.37 ID:FD1LNNp2
皆が大卒になるようになったせいで、大卒そのものの価値が無くなってしまった。
47名無しさんの主張:2013/12/16(月) 18:25:15.79 ID:bMD6c5Mb
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1382942111/

「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html
48名無しさんの主張:2014/03/09(日) 17:32:52.53 ID:ACbwWa55
受験ビジネスの為に大卒だらけにしたんだろうなあ
49名無しさんの主張:2014/03/10(月) 11:14:06.98 ID:???
中卒だけは止めた方がいい
竹井は中卒
50名無しさんの主張:2014/06/04(水) 21:13:58.94 ID:M/9vERrs
競争社会で作られた今を破壊し、共同体社会に戻すべき
そうしないと皆が幸せになれない
どんどん競争が加速し、地獄の社会が出来上がる
51名無しさんの主張
就職を前提にしてるからおかしいんだよ。
そりゃ良い人材入れたい企業なら高学歴から選ぶだろ。
でも職業って企業だけじゃないんだぜ。
農業、漁業、コック、板前、伝統工芸、芸能、美術などいっぱいある。
そんな職業より一流企業のサラリーマンがカッコよく思えた時代は、とっくに終わってる。
一般職サラリーマンなんて誰でも出来る仕事しかない。
それよか、出来る奴の少ない職業の方が実際儲かるもんだ。
専門職を目指しなよ。