1 :
名無しさんの主張 :
2010/09/15(水) 16:52:44 ID:2fnwFLcA 【北海道】北海道 【東北州】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 【関東州】茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 【東京特別州】東京 【北陸甲信越州】新潟 長野 山梨 富山 石川 福井 【東海州】愛知 静岡 岐阜 三重 【近畿州】京都 滋賀 兵庫 奈良 和歌山 【大阪特別州】大阪 【中四国州】鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 【九州道】福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【沖縄特別州】沖縄
2 :
名無しさんの主張 :2010/09/15(水) 18:30:48 ID:n7F/O6fW
おおぐんたま州
3 :
名無しさんの主張 :2010/09/15(水) 20:26:23 ID:fEiG3Q7X
大関西州 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重、福井、鳥取、岡山、
4 :
名無しさんの主張 :2010/09/15(水) 22:18:29 ID:Cs2AUOb5
【変態小泉州】横須賀市 【バカトヨタ州】豊田市
5 :
名無しさんの主張 :2010/09/16(木) 11:56:07 ID:4OJnjOBr
あげ
【北海道】北海道 【東北部】宮城 秋田 岩手 山形 福島 青森 【関東部】新潟 群馬 茨城 栃木 山梨 長野 【首都圏】東京 神奈川 埼玉 千葉 【北陸部】富山 石川 【中 部】静岡 岐阜 愛知 【畿 内】京都 大阪 兵庫 【近 畿】福井 滋賀 奈良 和歌山 三重 【中四国】鳥取・島根 岡山 広島 徳島 香川 愛媛 高知 【九州北】福岡・山口 佐賀 長崎 大分 【九州南】熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄
>>6 九州を分断して山口を入れるとか、愚の骨頂。
分断せずに山口を入れるならまだわかるが。
【北海道】北海道 【東北部】宮 城 秋 田 福 島 岩 手 山 形 青 森 【首都圏】東京都 神奈川 埼 玉 千 葉 【関東部】新 潟 群 馬 茨 城 栃 木 山 梨 長 野 【北 陸】富 山 石 川 【中 部】静 岡 岐 阜 愛 知 【畿 内】京 都 大 阪 兵 庫 【近 畿】福 井 滋 賀 奈 良 和歌山 三 重 【中四国】広 島 岡 山 鳥 取 徳 島 香 川 愛 媛 高 知 【九州沖縄】福 岡 山 口 島 根 佐 賀 長 崎 大 分 熊 本 宮 崎 鹿児島 沖 縄
9 :
名無しさんの主張 :2010/09/17(金) 12:07:33 ID:F93e6RZy
↑島根の九州入りは無理がありすぎるぞw
何を基準にした分け方なのか説明不足。GNPなのか有権者数なのか?はたまた?
北海道、九州、四国、首都圏、 白河の関以北の本州、関ヶ原以西の本州、残りの本州 の7州だろ。 今の都道府県境界なんて気にしない
12 :
名無しさんの主張 :2010/09/17(金) 16:44:42 ID:BjaWPxlL
【北海道】北海道 【大東北州】宮城 福島 茨城 栃木 群馬 青森 山形 秋田 岩手 【首都圏】東京 埼玉 千葉 神奈川 【大中部州】愛知 岐阜 静岡 山梨 新潟 長野 福井 滋賀 三重 富山 石川 【畿内】京都 大阪 奈良 兵庫 和歌山 【中四国州】広島 岡山 島根 鳥取 愛媛 香川 徳島 高知 【大九州】福岡 山口 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 日本は7つの州で充分。ヘンに細分化しない方がいい。
>>9 正直に言うと、地理の授業、苦手でした。
【北海道】北海道
【東北部】宮城 秋田 福島 岩手 山形 青森
【首都圏】東京都 神奈川 埼玉 千葉
【関東部】新潟 群馬 茨城 栃木 山梨 長野
【中 部】富山 静岡 石川 岐阜 愛知
【畿 内】京都 大阪 兵庫
【近 畿】福井 滋賀 奈良 和歌山 三重
【中四国】広島 岡山 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
【九州沖縄】福岡 山口 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎
鹿児島 沖縄
一応、高等裁判所のある地域を基準に分けてみた。
【北海道】北海道 【東 北】宮城 秋田 岩手 山形 福島 青森 【関 東】新潟 群馬 茨城 栃木 山梨 長野 【首都圏】東京 神奈川 埼玉 千葉 【中 部】静岡 富山 石川 岐阜 愛知 【畿 内】京都 大阪 兵庫 【近 畿】福井 滋賀 奈良 和歌山 三重 【中四国】鳥取・島根 岡山 広島 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡・山口 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄
【北海道】北海道 【四国】徳島 香川 愛媛 高知 【九州沖縄】福岡 山口 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 【山田家私有地】山田家 これでいい。道州はあるだろ。
16 :
名無しさんの主張 :2010/09/17(金) 19:20:51 ID:BJCIvdjd
何でIDを隠す、福井は近畿ではない おまえ、滋賀か奈良の人間だな
【北海道】北海道 【東 北】宮城 秋田 岩手 山形 福島 青森 【首都圏】東京 神奈川 埼玉 千葉 【関 東】新潟 群馬 茨城 栃木 山梨 長野 静岡 【畿 内】京都 大阪 兵庫 【近 畿】滋賀 奈良 和歌山 三重 【中 部】富山 福井 石川 岐阜 愛知 【中四国】鳥取・島根 岡山 広島 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡・山口 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄
18 :
セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/09/17(金) 21:51:35 ID:yFH8yZeJ
道州制や市町村合併は日本の地域を破壊する悪法。 絶対に実現させてはいけない。 公務員を増やして大きな政府、高福祉国家を作れ。
独立州 奥田村 完全に分離しこれ以上税金を注ぎ込まないで欲しい。 与太関連企業は全てここに集約。日本本土との人の移動も禁止。
20 :
名無しさんの主張 :2010/09/19(日) 00:05:38 ID:2E+ovg9N
【加齢州】新橋駅周辺
>>17 正直首都圏で分けるなら、甲信越静が北関東と組む理由が無い
文化的にも位置的にも
【北海道】北海道 【東 北】宮城 秋田 岩手 山形 福島 青森 【首都圏】東京 神奈川 埼玉 千葉 【関 東】山梨 長野 新潟 静岡 【北関東】茨城 群馬 栃木 【畿 内】京都 大阪 兵庫 【近 畿】滋賀 奈良 和歌山 三重 【中 部】富山 福井 石川 岐阜 愛知 【中四国】鳥取・島根 岡山 広島 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡・山口 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄
鳥取・島根 はともかく 福岡・山口 になってるのはなんで? 福岡と山口は別にペア組まなくても別々になっても全然支障はないのに。
【北海道】北海道 【東 北】宮城 秋田 岩手 山形 福島 青森 【首都圏】東京 神奈川 山梨 埼玉 千葉 【関 東】茨城 群馬 栃木 【畿 内】京都 大阪 兵庫 【近 畿】滋賀 奈良 和歌山 三重 【中 部】新潟 富山 石川 福井 長野 静岡 岐阜 愛知 【中四国】鳥取・島根 岡山 広島 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡・山口 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄
>>23 山口県って西日本新聞のテリトリーじゃないの?
>>25 昨年撤退したよ。現在は完全に中国新聞の牙城。
それは知らなかった。ゴメン
いつも思うけど中部地方ってセンスのない分け方だよね 文化の繋がりも全くないしね。まだ東海4県でまとめた方がマシなレベル 静岡から新潟の距離と静岡と中国地方の距離と同じくらい
富山、福井、石川、岐阜、 愛知は文化的に西日本で 静岡、長野、新潟は東日本 ってイメージが自分にはある。 高裁のある都市の他に NTTやJRとかも分け方の目安になる希ガス
本来岐阜も愛知も東日本なんだけどね 西日本の弱さを補うために無理矢理西日本にされてるだけ お偉い人は静岡も西日本にしたいらしいが誰が見ても東日本系なので難しいらしい
それって多分NTTの話だね。浜松以西は東日本とは言えないかも知れないけど
32 :
名無しさんの主張 :2010/09/22(水) 00:02:36 ID:J0Q9gnmp
もう面倒だっ! 50Hz(東)と60Hz(西)で分ければいいじゃんw
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 新潟 長野 【南関東】東京 神奈川 千葉 静岡 山梨 【中 部】愛知 岐阜 富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 三重 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 【首都圏】東京 神奈川 埼玉 千葉 山梨 【関 東】群馬 栃木 茨城 新潟 長野 静岡 【中 部】富山 福井 石川 岐阜 愛知 【畿 内】京都 大阪 兵庫 【近 畿】奈良 滋賀 和歌山 三重 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄
畿内には東京・神奈川に匹敵するくらい力をつけてほしい。 あらゆる意味で北海道と秋田・青森、新潟〜福井、九州北部と広島・山口にも強くなってほしい。
>>35 もしかして野球とかサッカーとかプロスポーツの話をしてるのか?東京一極集中を僻む地方民ならではの発想だとは思うけど
>>11 それを言うなら行政区分としての五畿八道が目安になる気がする
38 :
名無しさんの主張 :2010/09/23(木) 15:12:15 ID:0OnzYZnR
>>35 なんで九州を北部限定にしてそこに広島・山口をくっつけるんだ?
ヒント:カープとホークス
>>32 面倒臭がって二つで済ますな。w
それなら最初から東と西で分かれてる。天竜川説とかいくつかあるらしいが。
太陽の黙示録じゃノースエリアとサウスエリアだっけ。
GNPを考えても選挙の一票の重みを考えても大変そうだ。
東京は分割しないと公平にはならないんじゃないかな?
中部は地理的にもくっつけるのが無理がある。 静岡と長野は交通が不便でとても往来できる関係ではない。 財政が悪そうな九州四国あたりから道にして、あとは段々と統合していけば良い。
43 :
名無しさんの主張 :2010/09/30(木) 16:08:07 ID:O8gQEm3H
北海道 東北 関東(山梨含む) 北信越 東海 関西 中国 四国 九州(沖縄含む) 県は廃止すべきでないが 地方単位の行政組織も必要
44 :
セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/09/30(木) 22:50:13 ID:y7Vf8x6R
>>43 その通り。都道府県は必要。
州の下に県があるイタリア、フランスあたりをモデルにすればよい。
45 :
名無しさんの主張 :2010/10/01(金) 06:54:48 ID:bkJpMMYf
都道府県にあたる組織は必要だが、現在の都道府県域は変更した方がよい場合もある。
「場合がある」などと言い始めたら、何についても何でもありになってしまう。 隣接市町村の字など一部例外を除き、現在の都道府県域については堅持すべきだ。 「変更した方がよい場合」が例外的にあったとしても、「変更しない方がよい場合」を覆すまでの意義はない。 州の下に県があるフランスやイタリアをモデルとする案については、肯定的に健闘の余地があると思慮する。
「場合がある」などと言い始めたら、何についても何でもありになってしまう。 隣接市町村の字など一部例外を除き、現在の都道府県域については堅持すべきだ。 「変更した方がよい場合」が例外的にあったとしても、「変更しない方がよい場合」を覆すまでの意義はない。 州の下に県があるフランスやイタリアをモデルとする案については、肯定的に検討の余地があると思慮する。
北ブロック 【北海道】 北海道 【東北州】 青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 東ブロック 【関東州】 埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 【東海州】 千葉・東京・神奈川・山梨・静岡 西ブロック 【中部州】 富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重 【近畿州】 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 南ブロック 【中四国州】 鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・徳島・愛媛・高知 【九州】 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 ※東京都及び沖縄県については、それぞれ東京州、沖縄州とする場合も想定する。 ※東京都を単独州とする場合、千葉県は関東州に含み、神奈川・静岡・山梨を以って東海州とする。
>「場合がある」などと言い始めたら、何についても何でもありになってしまう。 修正を加えなければいけないのはごく一部なので、何でもありにはならない。
50 :
名無しさんの主張 :2010/10/11(月) 16:06:16 ID:7pHA3Uwc
長野県は4つにぶんだんされる
51 :
名無しさんの主張 :2010/10/11(月) 18:16:36 ID:kA9Nip8C
◇北海道:◇札幌:千島列島全域含む北海道 ◇東北州:◇盛岡:青森・秋田・岩手・宮城・山形 北関東州:宇都宮:福島・茨城・栃木・群馬・新潟・坂城含む長野東信 南関東州:◇新宿:埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・茨城南部・静岡東部 ◇中国州:◇広島:鳥取・岡山・広島・島根・山口東部 ◇四国州:◇高松:香川・徳島・高知・愛媛 ◇九州府:◇福岡:山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 ◇沖縄道:◇那覇:鹿児島奄美・沖縄 茨城南部=鉾田市・小美玉市・石岡市・つくば市・常総市・坂東市・境町・五霞町以南 静岡東部=富士市・富士宮市以東 問題は 1.中部地区:名古屋:上記除く静岡・愛知・下記除く三重・岐阜・上記除く長野・和歌山東牟婁 2.北陸地区:◇金沢:富山・石川・新潟上越 3.関西地区;◇大阪:福井嶺南・滋賀・京都・三重伊賀・奈良・上記除く和歌山・大阪・兵庫 福井嶺北が2か3のうちどちらかを選択すること。 福井嶺北が2を選択なら1=中部州、2=北陸州、3=関西州になるが 福井嶺北が3を選択なら1+2=中部州、3=関西州になるが どうかな?
52 :
名無しさんの主張 :2010/10/13(水) 16:58:09 ID:ys3YMsQD
【ちばらき州】千葉 茨城 【大さいたま州】埼玉 群馬 栃木
静岡と三重が難しい
54 :
名無しさんの主張 :2010/10/13(水) 20:26:38 ID:fUWqFBCC
そもそも「道州」とやらにどんな権限と財源をもたせるのか、どういった理念で 道州制なるものを導入するのかという議論がなされていないのに、区割りの話を しても意味ないだろ。
55 :
名無しさんの主張 :2010/10/14(木) 23:01:18 ID:QFPZZvbM
56 :
名無しさんの主張 :2010/10/16(土) 12:36:02 ID:rNNBnTTE
57 :
名無しさん@十一周年 :2010/10/16(土) 23:29:12 ID:AOypIz4z
【札幌エリア】蝦夷地 【仙台エリア】陸奥 出羽 【東京エリア】相模 武蔵 上総 下総 安房 上野 下野 常陸 【長野エリア】越前 飛騨 加賀 能登 越中 越後 佐渡 信濃北部(善光寺平 安曇平 佐久平など) 【名古屋エリア】尾張 伊勢 志摩 美濃 三河 遠江 駿河 伊豆 甲斐 信州南部(木曽谷 伊那谷 諏訪平など) 【大阪エリア】摂津 和泉 河内 紀伊 大和 山城 近江 伊賀 播磨 丹波 但馬 丹後 若狭 淡路 【広島エリア】備前 備中 備後 美作 因幡 伯耆 出雲 石見 安芸 周防 長門 隠岐 阿波 讃岐 伊予 土佐 【福岡エリア】豊前 豊後 筑前 筑後 肥前 肥後 日向 薩摩 大隅 壱岐 対馬 【那覇エリア】琉球 奄美 八重山 この区分の特色 ★旧国を基準に考える ★岐阜県の飛騨地区が北陸に入る ★長野県(信濃)は南北に分け北部が北陸、南部が東海に入る ★三重県の伊賀地区と紀伊地区は近畿に入る ★福井県の若狭地区が近畿に入る
旧国単位に分断してそこから再編するっていいね。 昔の人が知恵を絞って考えたことはやはりそれなりの必然性がある。
>>57 伊豆と駿河は東京エリアだろ・・・常識的に考えて
60 :
名無しさんの主張 :2010/10/25(月) 18:54:00 ID:C9Rc7G+d
>>59 そんな枝葉末節は、後で修正すればいい。対局が大事
61 :
名無しさんの主張 :2010/10/30(土) 22:24:32 ID:WiMR0KN4
>>57 【札幌エリア】蝦夷地
【仙台エリア】陸奥 出羽
【東京エリア】相模 武蔵 上総 下総 安房 上野 下野 常陸 伊豆 甲斐 越後 佐渡 駿河(富士川以東) 岩代 磐城
【名古屋エリア】尾張 伊勢 志摩 美濃 三河 遠江 駿河(富士川以西) 信濃 紀伊(串本以東) 越前(敦賀除く) 飛騨 加賀 能登 越中
【大阪エリア】摂津 和泉 河内 紀伊(すさみ以西) 大和 山城 近江 伊賀 播磨 丹波 但馬 丹後 若狭 淡路 越前(敦賀)
【広島エリア】備前 備中 備後 美作 因幡 伯耆 出雲 石見 安芸 周防 隠岐 阿波 讃岐 伊予 土佐
【福岡エリア】長門 豊前 豊後 筑前 筑後 肥前 肥後 日向 薩摩 大隅 壱岐 対馬
【那覇エリア】琉球 奄美 八重山
62 :
名無しさんの主張 :2010/11/05(金) 19:55:49 ID:/5t4stn6
63 :
名無しさんの主張 :2010/11/05(金) 19:56:45 ID:/5t4stn6
18年のほうな
64 :
名無しさんの主張 :2010/11/26(金) 23:19:04 ID:RnJLhNHm
65 :
名無しさんの主張 :2010/12/08(水) 17:20:41 ID:xNooJZSs
☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
66 :
名無しさんの主張 :2010/12/16(木) 11:35:13 ID:g+8O+pIl
しゅとけん州w
そもそも道州制が必要なのか?
>>67 不要。今の都道府県がもっと自治権を持てば良いだけの事。
道州制も都道府県も不要。今の市町村がもっと自治権を持てばいいだけのこと。
>>69 UAEはそんな感じだな。あの規模だからそれができる。
都市国家の集まりのような国だから、首長国によって政策がバラバラ。
>>64 これが俺の考えにいちばん近いわ
さらに区市町村の大合併をして1/3〜1/4くらいにまで減らす
2010年(平成22年)3月31日現在1750→500くらい
このくらいやらんと国と地方の借金減らんと思う
>>71 先進国で日本ほど市町村数が少ない国はない。
市町村は逆に昭和の時代ぐらいまで増やして、公務員の賃金を下げたほうが良い。
(糞小泉政権下の平成の大合併が間違いだった。)
基本的に、市町村職員はボランティアにするべきだ。
↓まずこれを参考にすべき。
http://staff.aichi-toho.ac.jp/okabe/ronbun/eurojichi.html 日本(総人口 126,410,000)→基礎自治体数 3230
イギリス(総人口 58,649,000)→基礎自治体数 10,482
ドイツ(総人口 82,024,000)→基礎自治体数 16,068
フランス(総人口 58,847,000)→基礎自治体数 36,433
米国(総人口 270,561,000)→基礎自治体数 36,001
国や地方が財政難ならばなぜ公務員一人あたりの賃下げをできないのか?
それをやらずに市町村合併をこれ以上進めるべきではない。
公務員数が減れば、福祉機能が疎かになり、貧富の差が拡大する。
>>71 市町村の数をそれだけ減らすなら、先に都道府県を廃止すべき。
74 :
名無しさんの主張 :2010/12/21(火) 20:56:26 ID:bsL8V9ig
先進国で日本ほど市町村数が少ない国はない。
市町村は逆に昭和の時代ぐらいまで増やして、公務員の賃金を下げたほうが良い。
(糞小泉政権下の平成の大合併が間違いだった。)
基本的に、市町村職員はボランティアにするべきだ。
↓まずこれを参考にすべき。
http://staff.aichi-toho.ac.jp/okabe/ronbun/eurojichi.html 日本(総人口 126,410,000)→基礎自治体数 3230
イギリス(総人口 58,649,000)→基礎自治体数 10,482
ドイツ(総人口 82,024,000)→基礎自治体数 16,068
フランス(総人口 58,847,000)→基礎自治体数 36,433
米国(総人口 270,561,000)→基礎自治体数 36,001
国や地方が財政難ならばなぜ公務員一人あたりの賃下げをできないのか?
それをやらずに市町村合併をこれ以上進めるべきではない。
公務員数が減れば、福祉機能が疎かになり、貧富の差が拡大する。
道州制なんて止めたら?
市町村数は現在の1727くらいでいいと思う 逆に500まで減らしたら弊害が出てくるはず ちなみに自分は道州制には大賛成
77 :
名無しさんの主張 :2010/12/26(日) 17:26:36 ID:SH/aJ8Gi
埼玉県は北関東州になってもらわないと困るなぁ… ただでさえ、埼玉県は名所や郷土愛の無さが浮き彫りになっているし、 東京都や千葉県、神奈川県が二次元を規制する一方で、 埼玉県は二次元を観光資源として鷲宮商工会などの取り組みをして頑張っている。 それにJR東日本の区分によれば、埼玉県は高崎支社と大宮支社の2つ。
道州制なんかやったら社会保障費どんどん削られるよぉ〜。
こんな道州制なんかを提案している政党はどこの政党なんだ?
80 :
名無しさんの主張 :2011/01/01(土) 18:59:15 ID:q+AveH2m
>>79 自民と民主。
だから俺は合併や道州制に反対している日本共産党に入れる。
(みんな)もそうじゃないの?
岡山帝国 四国を制圧 広島に勝ち中国地方全域を支配 そして日本統一へ・・・
歴史シュミレーションゲームじゃないぞw
(みんな)の他に賛成している政党は何所やねん?
みんなは反対しているみたいだけど他はわからないなあ・・
>>76 途中までは理解出来るがなぜ賛成なんだ?
まさか山梨県民?東京と一緒になりたいから。
でも東京から分離される北関東(群馬、茨城、栃木)は可哀想だね。
まあ道州制は中止した方がええな。あんま得にならんしな。
誰か議員さんに伝えたらこんなもん愚案だから中止しろってね。
道州制止めろと伝えたぞい!もっと日本国民の為に働けとね。
経済界のお馬鹿さんにも伝えとけよ!
経済同友会の連中は頭大丈夫なのか?
経済同友会にメールで抗議したぞ!何もしないよりマシだからね。
新潟は文化的には東北 そのへんを認識して区割りしないと滅茶苦茶になるよね
区割りの難しい県 新潟・長野・静岡・福井・三重
98 :
日本共産党員 :2011/01/16(日) 22:08:56 ID:Fb6o/ift
福祉を破壊させる道州制。 行政の効率化は聞こえが良いだけ。 馬鹿な国民(愚民)は、簡単に騙される。
99 :
日本共産党員 :2011/01/17(月) 14:17:47 ID:???
道州制を実行したら地方の社会保障費削減されて 地方の老人はどうなってしまうんだ!?やばかない?
区切りとか文化的なんて悠長なもんじゃないぞ。特に地方はヤバいぞぉぉ
101 :
名無しさんの主張 :2011/01/17(月) 14:30:49 ID:rMOvR5wB
今の都道府県に行政、司法のほとんどを丸投げしたほうがいい。 アメリカの州みたいに、都道府県をより独立させる。 で、日本一人口が少ない鳥取県だって、アラスカ州よりは人口が多いんだから問題ない。
102 :
名無しさんの主張 :2011/01/17(月) 19:13:44 ID:mNJ0OxnE
それだと県庁所在地一極集中がより進むだけ。 じゃあ道州制はより州都への一極集中が進むだけじゃないか、という反論もあると思うが、 その場合は道州制に移行せず、むしろ都道府県を廃止して市町村に丸投げした方がいい。
103 :
名無しさんの主張 :2011/01/19(水) 09:46:19 ID:TWWv3rOq
>>97 新潟は関東甲信越か北陸
長野は関東甲信越か中部
福井は北陸か中部
三重は東海か中部
何も難しくはありません。
道州制導入とは日本を連邦体制にするということです。
道州制が福祉を破壊する以外にデメリットはあるの?
106 :
名無しさんの主張 :2011/01/22(土) 11:51:16 ID:VEGjhwMw
>>61 名古屋エリア、越前(敦賀除く)ってさあ敦賀は名古屋から一番近い
日本海側の都市なんですけどね
都道府県を廃止して、政令指定都市クラスの市区町村のみにする案はどうなった? あれ、わかりやすいと思うんだけどな。岐阜県の高山市みたいなものがたくさん。
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【特別区】23区 【南関東】東京都下 神奈川 千葉 (山梨) 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 (長野) (甲信越)(山梨)(長野)(新潟) 【北 陸】富山 福井 石川 (新潟) 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 素直に均等化された政府案そのままが良くね? 県分割を認めたら話がややこしくなるし、 それ以前に都道府県再編の話じゃね?
109 :
名無しさんの主張 :2011/01/24(月) 01:54:20 ID:K9GD8vWJ
だから、日本だけがなんで先進国唯一の特異なシステムを築かなければいけないんだ? 今でさえ市町村数は、人口半分のフランスで日本の10倍はある。 もっともっと市町村を増やして、公務員の給与を削減すればいいじゃないか。
道州制実現したら最初の5年ぐらいは違和感があるかもしれないが 時が経って20,30年後にはそれが当たり前になってるわけだから 国はいつまでも引き延ばさないで早く施行すべき
111 :
名無しさんの主張 :2011/01/26(水) 23:33:12 ID:y3/F2h/T
>>110 道州制の賛否の話をしているのに、道州制前提で話をするな、バカ。
道州制は、109に述べられている市町村合併と同じく、公的福祉を削減する邪道な政策だ。
北海道を北海州に改名して単位を州に統一して 北海州(北海道) 奥羽州(宮城、青森、岩手、秋田、山形、福島) 北関東州(埼玉、茨城、栃木、群馬、長野) 南関東州(神奈川、千葉、山梨、東京23区外) 東京特別州(23区) 北陸州(新潟、富山、石川、福井嶺北) 東海州(愛知、静岡、岐阜、三重) 関西州(大阪、兵庫、京都、和歌山、奈良、滋賀、福井嶺南) 山陽山陰州(広島、岡山、山口、鳥取、島根) 南海州(愛媛、香川、徳島、高知) 西海州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島) 沖縄州(沖縄) で良いと思う
114 :
名無しさんの主張 :2011/01/28(金) 00:33:04 ID:9jMs4CXM
>>113 敦賀は愛知県から一番近い日本海側の都市ですが、となると関西は難しいと思いますが
115 :
名無しさんの主張 :2011/01/28(金) 03:18:18 ID:Z7I8H1Ug
下越や新潟市の人間は「東北はイヤだ、関東がいい」ってよく言うが 逆に関東の側の立場に立って考えてもらいたい 今まで首都圏は150キロ圏内という枠の中でひとつの県のような感覚でいたわけだがそんな中、ある日突然 「オラ関東がいい、ほれオラを見てみなせ、どう見ても関東にしか見えねえろ、だっけ仲間にいれてくんなせや〜」 なんて言って割り込んできた場合、どう考えてもたんなる失笑の対象にしかならないと思うのだが しかも長野県がもし関東でなく中部に入った場合、それでも関東に入りたいのだろうか? もし、そうなった上で関東一円での何らかの集まりがあった場合、平気で新潟代表として 違和感を感じずに、居心地の悪さを感じずに、その集まりの中に入れるのだろうか? つまりもし道州制になった場合、150km圏内でまとまっている関東地方を今後どうしていくか という話になった場合、はたして300kmも離れた新潟って関東に必要な存在だと思う? やはり現実的なのは上越地方は切り離し、中越含め新潟県は東北地方! 年商五千億以上の大企業は無い、東大、京大に進学するのは少ない 県民性も消極的で北陸、長野に比べて伝統文化の面が貧弱 つまり全体的なレベルからして長野、北陸3県と関わりの深い上越以外 どう考えても新潟は東北地方が一番、身の丈にあってるんだけど
新潟は結局3分割でしょ?
117 :
名無しさんの主張 :2011/02/01(火) 00:36:48 ID:D/AwcmJA
【北海道州】北海道 【北東北州】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 【南東北州】山形 宮城 福島 新潟 【北関東州】茨城 栃木 群馬 【南関東州】東京 埼玉 千葉 神奈川 【中部州】 山梨 長野 静岡(駿河地方) 【北陸州】 富山 石川 福井(越前地域) 岐阜(飛騨地方) 【東海州】愛知 静岡(浜松周辺) 岐阜(美濃地方) 三重 (伊賀除く) 【近畿州】京都 滋賀 兵庫 大阪 奈良 和歌山 三重(伊賀)福井(若狭地域) 【中国州】鳥取 島根 岡山 広島 山口 【四国州】徳島 香川 愛媛 高知 【九州道】福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【沖縄州】沖縄 自分なりに考えてみたのですが・・・。 どう思われますか?
118 :
名無しさんの主張 :2011/02/01(火) 00:41:40 ID:D/AwcmJA
訂正:【北東北州】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 →青森 秋田 岩手
北東北州なんてやってけられないだろう。 北関東州も貧弱だから埼玉持ってけよw
電力会社も考慮した案 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【特別区】23区 【南関東】東京都下 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
東ブロック 【東日本州】 北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・新潟 ・福島 ★東京・神奈川・山梨・長野・静岡 ・ 富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重 西ブロック 【中部・近畿州】 滋賀・京都・★大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川 徳島・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 ★・・・州都 細かく分けようするから揉めるんやw喧嘩もなくこれが一番ええやん!
東ブロック 【東日本州】 北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・新潟 ・福島 ★東京・神奈川・山梨・長野・静岡 ・ 富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重 西ブロック 【西日本州】 滋賀・京都・★大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川 徳島・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 ★・・・州都 訂正や
>>122 地方分権なのに2つの州しかないのはおかしいだろう。
せめて7つ以上の州がないと地方分権にはならない。
州都候補
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
124 :
名無しさんの主張 :2011/02/03(木) 20:54:27 ID:VyihSDpv
州は15個にする。 州都候補 札幌・秋田・仙台・宇都宮・東京・横浜・静岡・新潟・金沢・名古屋・大阪・松山・広島・福岡・那覇
いくらなんでも15は多すぎだろうw それも州都選択の基準は何よ? せめて多くても 札幌・仙台・さいたま・東京・横浜・金沢・名古屋・大阪・高松・広島・福岡・那覇 だろうw
地方の老人の自殺者増加するぞ・・・
しっかし新潟の存在ってネックなんだな・・・ 単独でやってくれって思うが。
ま、州の下に県は残すべきだな。 仏・伊・西みたいに。
新潟・長野・静岡はどこに割り振ればいいのかわからない。
130 :
名無しさんの主張 :2011/02/04(金) 20:53:00 ID:HHH0qfAR
まず、州都一極集中にならないように、米国の州都みたいに小さな町に州都を置く。 例えば、こうすれば、地方の活性化につながるのでは? また、役人が職務で都会に出向くことが多くなり、役人の「俺様意識」を改善できるのでは? ↓ 北海州(北海道) →州都:室蘭市 陸奥州(青森・岩手・宮城・福島) →州都:石巻市 出羽州(秋田・山形) →州都:酒田市 北関東州(茨城・栃木・群馬) →州都:日光市 総武相模州(埼玉・千葉・東京23区以外・神奈川)→州都:八王子市 東京独立区 →東京23区のみ 甲信越州(新潟・長野) →州都:長岡市 富士山州(静岡・山梨) →州都:富士宮市 東海州(愛知・三重・岐阜) →州都:一宮市 北陸州(福井・石川・富山) →州都:小松市 関西州(大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀)→州都:大津市 山陽山陰州(山口・広島・岡山・鳥取・島根)→州都:倉敷市 四国州(愛媛・香川・徳島・高知)→州都:今治市 九州(福岡・佐賀・長崎・宮崎・熊本・大分)→州都:久留米市 琉球州(沖縄)→州都:沖縄市
1.北海道 2.青森・岩手・秋田 3.宮城・山形・福島 4.茨城・栃木・群馬 5.埼玉・千葉・東京※・神奈川 6.長野・新潟・富山・石川・福井 7.山梨・静岡・愛知・岐阜・三重 8.滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫 9.鳥取・島根 10.岡山・広島・山口 11.香川・徳島・愛媛・高知 12.大分・福岡※・佐賀・長崎 13.大牟田市・熊本・宮崎・鹿児島 14.沖縄 15.東京の島部分 16.昭和基地
132 :
名無しさんの主張 :2011/02/04(金) 21:16:24 ID:Sh3qp1k2
>>130 九州の久留米はないね。福岡都市圏内に州都を持ってきたんじゃ福岡を外す意味がない。
あと、関西も大津だとちょっと北東寄り過ぎな気がする。素直に奈良でいいでしょ。
日本連邦 1.アイヌ共和国 2.東北州 3.関東州 4.中部州 5.近畿州 (首都:大阪都) 6.中国州 7.四国州 8.九州 9.琉球共和国
134 :
名無しさんの主張 :2011/02/05(土) 02:39:22 ID:kOKICc0s
あと竹島。
竹島は島根という事でおk 尖閣は沖縄で北方は北海道
137 :
名無しさんの主張 :2011/02/06(日) 16:50:32 ID:ZHtknApv
道州制を推進している議員は日本人の敵だねぇ・・・
社会保障費を堂々と削れないから姑息な事をしたんだろうな。
宗男は無実だ。
道州制は地方借金地方押し付け制度が正しいぞ
会津は福島から出してね。
道州制なんか止めてもっと良い政策やれよ
>>138 じゃあ安倍と麻生は日本人の敵だな
むしろ早く道州制を導入しないと
日本が借金で崩壊する
民主党なんか基本的に
道州制に反対だし
146 :
名無しさんの主張 :2011/02/12(土) 22:32:14 ID:jT83TY2b
>>145 国民に危機感をあおって、本当に重要な課題からそむけるお前こそ屑。
道州制なんかやれば、福祉機能が小さくなって、国民はもっと貧しくなる。
今は、少数精鋭社会から脱却して、大多数の国民・公務員による時短ワークシェア国家に転換すべき時期だ。
>>145 カルフォルニアがどうなったのかまずは勉強してから書き込めよな。
御手洗が提唱する事はろくなもんじゃねえ!
安倍と麻生は御手洗に騙されたんようだねw御手洗は叩きださんといかんよ。
150 :
名無しさんの主張 :2011/02/20(日) 01:32:57.10 ID:aXYi2l+X
北海道(札幌):北海道 東北州(仙台):青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟(下越) 北関東州(高崎):埼玉、群馬、新潟(中越、下越)、長野(北半) 東関東州(土浦):千葉、茨城、栃木 東京特別区(新宿):23区 南関東州(八王子):都下、神奈川、山梨、静岡(大井川以東) 北陸州(金沢):石川、富山、福井、岐阜(北半) 東海州(名古屋):愛知、三重(北半)、岐阜(南半)、長野(南半)、静岡(大井川以西) 近畿州(京都):京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀、三重(南半) 大阪特別区(?):大阪(府全域を特別区に再編) 中国州(広島):広島、岡山、鳥取、島根、山口 四国州(南国):愛媛、高知、香川、徳島 九州(熊本):福岡、長崎、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島 長野、岐阜、三重の境界について意見求む。
151 :
名無しさんの主張 :2011/02/20(日) 01:35:52.42 ID:aXYi2l+X
失礼。沖縄が抜けてました。 沖縄は沖縄準州として、一部、中央政府の管理を受けます。
沖縄は将来中国の管理にならないのか?
南関東州(八王子):都下、神奈川、山梨 ⇒文化、経済、地域流動も違う静岡(大井川以東)は南関東にいらないwww
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【特別区】23区 【南関東】東京都下 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
155 :
名無しさんの主張 :2011/02/22(火) 00:31:48.92 ID:reCYN2wu
>>153 関東の区域でいうとそうなんだけど、それは新潟の一部や山梨も同じで、
どこかの州に編入しようとする場合は概念を拡大する必要があるんだよね。
そうしないと、特に甲信越が歪になってしまう。
静岡はたしかに関東じゃないけど、駿河を関東に組み込む感じで考えればいい。
そもそも静岡は駿河とと遠江だったわけだし、東西で折半する感じで。
現状の静岡県域を丸ごと東海州に組み込む方が地勢的にも無理がある。
JRの区域はもともと歪だけど、三島の人間が名古屋まで出向くかって話で。
156 :
名無しさんの主張 :2011/02/22(火) 03:08:19.14 ID:+q6EagTD
甲信越とかいう呼び方に虫唾が走る 山梨住みだが何であまり縁のない新潟と一緒にされなきゃいけないんだ
東北地方は新潟をいれないなら奥羽州・奥州道か道奥・陸奥州にしてほしい 東北州だと漢字が中国の満州(東北)地方と被るし 新潟入ったら三文字になるから東北でもいいけど陸越州を名のっててほしいな 栃木の那須や茨城の多賀郡も東北エリアに入れていい気がする
>>128 昔の支庁(今は振興局)や郡役所みたいにな自治権を低くして既存の県より多めに設置
州ごとに面積や人口で県を置くとか既存の県を残すとか
都市→県もアリじゃないか?
面積で香川より大きい岐阜県高山市は東海州高山県とか青森や福島は三分割するとか
一島一市ならぬ一県一市とか
アメリカは州→郡→市→町村だっけ?
>>158 一番上の行は同意だけどほかはどうかな。
特に都市→県は無理。九州北部なんか、県内他地域より隣県との方が結び付きの強い地域がごろごろあるし。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 15:00:24.17 ID:wk1TADqY
三重の人間としては近畿に入ると不便だ。
>>155 州都なんて一般の人間なんていかない。
それを強引に県を分けてまで関東に縋りたいとか話がおかしくなる。
地域や文化それに経済を重んじるのが重要だ。
だから静岡東部は東海州か静岡独立州でいいんだよ。
@横浜市民
01:北海道 02:青森・岩手・秋田 03:宮城・山形・福島 04:茨城・栃木・群馬 05:埼玉・千葉・東京・神奈川 06:長野・新潟・富山・石川・福井 07:山梨・静岡・愛知・岐阜・三重 08:滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫 09:鳥取・島根 10:岡山・広島・山口 11:香川・徳島・愛媛・高知 12:大分・福岡・佐賀・長崎 13:熊本・宮崎・鹿児島 14:沖縄
大分人か関西人きもい。 01:北海道 02:青森・岩手・秋田 03:宮城・山形・福島・新潟 04:茨城・栃木・群馬 05:埼玉・千葉・東京・神奈川 06:富山・石川・福井 07:山梨・長野・静岡 08:岐阜・愛知・三重 09:滋賀・京都 10:大阪・奈良・和歌山 09:大阪・鳥取・岡山 10:島根・広島・山口 11:香川・徳島・愛媛・高知 12:福岡・熊本・大分 13:佐賀・長崎 14:宮崎・鹿児島 15:沖縄
お前らきもい 電力会社+α案でいいだろう 01:北海道 02:青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟 03:埼玉・茨城・栃木・群馬 04:千葉・東京・神奈川・山梨 05:岐阜・愛知・三重・長野・静岡 06:富山・石川・福井 07:滋賀・京都・奈良・兵庫・大阪・和歌山 08:広島・山口・岡山・鳥取・島根 09:香川・徳島・愛媛・高知 10:福岡・熊本・大分・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島 11:沖縄
165 :
名無しさんの主張 :2011/02/22(火) 23:02:37.72 ID:n8zdBK52
>>159 九州北部は無理なだけで他の地域は州の下で独自の枠組みを作るのはありだろ
流石に藩とか府をなのるのは無理だけど
東北地方なら南部県とか庄内県とか若松県とかを
中部なら松本県、浜松県、三河県、飛騨県(市町村のように旧国名をつかうのもOK)
>>161 廃藩置県当初も国内には開拓使や琉球を除く302府県が存在してたから
政府も最初は府州県三治制を出して各自治体に県のままか県から独立したり県を合わせたて州になるとか決めさせたら?
あと100万都市や地方中枢都市は府に昇格(府自体がひとつの州で中国における上海など直轄市のようなもん)
昔は国から強制で藩から県に移ったが今は財政がピンチだったり自治がめんどい所は県のまま(昔の秋田藩みたいな)
沖縄とか国防上重要な地区も枠は州だけど中身は県のままとか大阪府が逆に県になったり近畿州に統合したり
166 :
名無しさんの主張 :2011/02/23(水) 00:07:30.93 ID:Xtk3E+6R
静岡の話考えたら新潟も分割でいいよな・・・ 上越の人間なんかは電気以外に縁もゆかりもない東北にされても不便なだけ
大阪教 1 お客様は神様 2 ガラ悪くすればなんでも通る 3 とりあえず無駄に強気 大阪教信者 1 大阪教を信じてる 2 だが自分が客の時しか信者にならない 3 故に信者のくせに自分が神様 4 布教活動が熱心 5 俺が正義だ
>>166 柏崎県(北陸州になったら柏崎郡)を復活させよう 県庁もしくは郡役所は真ん中の柏崎か人口のある長岡で
新潟県は東北地方に編入 佐渡島は管理が大変だし位置的に下越だから新潟県へ
会津は朝鮮の飛び地でいいよ。
172 :
名無しさんの主張 :2011/02/24(木) 01:20:24.76 ID:TdQgvr9J
福島の土地を朝鮮に渡すくらいなら国から独立して 東電の廃棄物で核武装するほうがまだマシだと思う 道州制になったら州法で「日本国籍を持たない人に参政権を与えることを永久に放棄する」 と定めたい
>>172 こんな国だから州法を認めてくれるかどうかあやしいよ
逆に州法を作ることを認められるなら参政権を認めない地域が出てくるのは確かだよな
外国人ってのは白人も入るんだよ てか日本人にとっての外国人はアメリカ人とかだが
捕鯨反対者 死刑廃止論者 アメリカ産農作物や牛肉もっと買え派
別に自分は民族主義者じゃないが国籍をとらずに参政権を貰えるなら大半の人間は感謝どころか祖国の都合が良いような政策をすすめるよ
今の中央政府の思考は外国人に都合よさそうな社会をもとめる傾向がある 道州制はそれができなくなる可能性があるから反対論が政府に多いんだよな
小泉なんて総理になったとたん首都機能移転に反対した
おそらくアメリカとかやっかいな隣国が反対したんだろうな 東京圏や大阪圏が首都のほうが都合のいい勢力とかあるし
首都機能移転や道州制で自分らの考えに反対する勢力を出したくないんだよな
スレチの話してスマン
174 :
名無しさんの主張 :2011/02/24(木) 09:22:46.21 ID:vwouGc42
もし道州制が導入されたら住所ってさ、 九州福岡市中央区みたいになるのかな?あ、ごめん俺福岡だからさ。
>>174 西海(九州)道福岡市中央区か西海州(九州道)福岡(県)郡福岡市中央区
九州府福岡市中央区だろ。
177 :
名無しさんの主張 :2011/02/24(木) 17:13:53.05 ID:NafIviQT
>>168 長岡は越後平野と上越新幹線で新潟に繋がってる
新潟との心理的距離が大きいのは柏崎以西の広義上越
>>176 州じゃなく府で表すのもいいよな
太宰府とか多賀城府とか鎌倉府とか
中つ国州 州都 福山市 下関都市圏を除く山口県 島根 鳥取 豊岡 飾磨 岡山 広島 四国 これで州を作ると真ん中が福山になる この一帯を集めても東京都には人口で勝てないんだよな 東京23区以外は原点に戻って神奈川が管理すれば良い
181 :
名無しさんの主張 :2011/02/25(金) 03:45:29.87 ID:J3hj/3xG
無数の区割り案が出ているが、それらはそれぞれの地域の都合が良い区割りになっている。 つまり地域の数だけ区割り案が出ていることになる。 何が言いたいかと言えば、各地域の都合が全て異なるので区割りなど決まるわけがない。
>>181 最初に300以上の自治体ができて自然に吸収分離して自然とした形が10 20個できるはず
183 :
名無しさんの主張 :2011/02/25(金) 08:03:48.85 ID:sM0IGul3
関東地方分割案 東京特別市 23区(州都新宿区、900万人) 東関東 茨城・千葉(州都千葉市、1000万人) 北関東 群馬・栃木・埼玉(州都さいたま市、1100万人) 南関東 神奈川・多摩地域(州都新宿区、1300万人) こんな感じでどう? 首都圏近郊の交通網を基準に作ったが、人口もほぼ均一になるしこれがベストかと 栃木・群馬・茨城は東西の結びつきが弱い代わりに南北の結びつきが強いから、 茨城→千葉 群馬栃木→埼玉 にいれた方がいいかと
184 :
名無しさんの主張 :2011/02/25(金) 12:43:08.40 ID:MDqmN9pp
>>183 これなら常総州の州庁は筑波市にしたほうが良いような
毛武(モウム)州 州庁は前橋市がよくないか? 県庁新しいし
さいたま市にしたら地方分権じゃなくなるし逆に埼玉が金沢みたいに満足して発展が逆に停滞しそうだ
>>182 最初に都道府県を廃止して国と市町村にしないと300に纏まることすらできない。
>>183 南関東に静岡県富士市以東を入れて、州都は横浜で
>>184 埼玉群馬栃木の拠点なら埼京線・高崎線・宇都宮線・川越線の集まる大宮(さいたま)しかないだろう
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 12:58:05.86 ID:AFsDQ0wI
三重県民としては(俺は桑名人)やはり近畿州がいい。 愛知・岐阜世界とはいっしょにしないでほしい。 これは、名古屋を大阪と同等にあつかう間違いに起因している。 大阪を州都にした近畿州(三重を含む)を商業面・観光なんかで 特別州にしていいんじゃないか。 やはり日本は、関東・関西の二大都市圏を骨格にすべき。
俺は四日市だけど、 大阪と一緒は嫌やで やっぱ名古屋と一緒になるのが理にかなっとる
>>190 伊勢 志摩 伊賀 吉野監(大和) 紀伊の五国で神和・新和州(神話と新しい大和国)でいいんじゃん、州都は伊勢神宮周辺辺り伊勢市とか
もしくは滋賀(場合によっては大津市が消える?)を入れて真ん中の奈良県奈良・橿原
というか近畿州庁は奈良県が相応しいと思うんだが神戸以外は京阪と隣あっていながら大和国の中心で偉ぶってなく学都としても栄えそうだし
兵庫は兵庫で単独州でもやっていけそうだけど
広域関東の分割案 1:福島・茨城・栃木 2:新潟・群馬・長野 3:埼玉・千葉・東京 4:神奈川・山梨・静岡
新潟と群馬と長野は無い 白地図だけ見ずに地形や交通を見てみろよ 都道府県の枠組みに縛られるな
そもそも関東圏は東京を中心に放射状に作られてるから、分割自体が難しい
195 :
192 :2011/02/27(日) 15:25:07.99 ID:???
そうなるとやっぱり関東の分断は難しいってことか 山梨が関東なんだか甲信越なんだか中部なんだか
>>195 山梨県は東京都に編入していいんじゃないか? 富士山一帯の自然資源や災害も都(連邦政府)が管轄することを視野にいれて
197 :
195 :2011/02/27(日) 22:29:14.38 ID:???
ああなるほど多摩って事ね
神奈川県民だけど、流動も文化も経済を違う静岡は要らん
199 :
196 :2011/02/28(月) 00:21:47.83 ID:???
>>197 まがりなりにも首都圏だし
長野って松代に首都機能(大本営とかを)移す予定だったんだよな日露の広島大本営と同じで
現に大和型戦艦の艦名を 大和 武蔵 信濃 ??(近江の大津とか播磨とか)で首都を表す予定ってのは有名だがな
戦前(大正時代)に道州制があったら甲信2県は関東地方に含まれてたろうな 石炭が採れる磐城南部も
200 :
名無しさんの主張 :2011/02/28(月) 19:00:36.51 ID:0jeGRtmL
青森とか秋田の住民って東北の中心として遠く離れた仙台まで出かけたりするの? 盛岡中枢の北東北を分けたほうが便利なのでは 東北に一度も行ったことないんだが
沖縄単独で一州が許されるのなら、分類が難しい新潟県とか長野県も単独州でいいよね 北陸三県と人口も面積も大して変わらないし
四国も大した規模じゃないけど単独州は普通に許されるだろうし 経済規模じゃなくて生活圏で分けるのが妥当 そうすると関東は一つ、中部は新潟・長野・北陸・東海に四分されることになるが
203 :
名無しさんの主張 :2011/02/28(月) 21:43:21.64 ID:cB2HB2Bo
道州制って本当にいつか実現されるのか? 豪腕政府で国民総愛国者だった時代の廃藩置県と同じような規模のことを、 今の守銭奴首長とマスゴミの状況下でできるとは思えないんだが 少なくとも民主党政権のうちは実行されないだろうね
静岡は3つの藩だった。たぶん西は中部、東は関東で分割になるだろう。
まあ地域ごとに利害対立してるし実際に道州制を敷くのは相当難しいだろう 下手に地方に権力与えるとリニアゴネ長野知事みたいなのが国益無視して暴走しそうだし
01:北海道 02:青森・岩手・秋田 03:宮城・山形・福島 04:茨城・栃木・群馬 05:埼玉・千葉・東京・神奈川 06:長野・新潟・富山・石川・福井 07:山梨・静岡・愛知・岐阜・三重 08:滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫 09:鳥取・島根 10:岡山・広島・山口 11:香川・徳島・愛媛・高知 12:大分・福岡・佐賀・長崎 13:熊本・宮崎・鹿児島 14:沖縄
東京特別市:東京都区部 北海道(札幌):北海道 北奥羽州(盛岡):青森県、岩手県、秋田県 南奥羽州(仙台):宮城県、山形県、福島県 常総州(千葉):茨城県、千葉県 北関東州(さいたま):栃木県、群馬県、埼玉県 南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県、静岡県東部 越後州(新潟):新潟県 信州(長野):長野県 北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部 東海州(名古屋):静岡県中西部、岐阜県美濃部、愛知県、三重県伊勢部 近畿州(大阪):福井県若狭部、滋賀県、三重県伊賀部、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県 中国州(広島):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外 四国州(高松):香川県、徳島県、愛媛県、高知県 九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外 琉球州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部
すんとうじんウザい 東京特別市:東京都区部 北海道(札幌):北海道 北奥羽州(盛岡):青森県、岩手県、秋田県 南奥羽州(仙台):宮城県、山形県、福島県 常総州(千葉):茨城県、千葉県 北関東州(さいたま):栃木県、群馬県、埼玉県 南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県 越後州(新潟):新潟県 信州(長野):長野県 北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県 東海州(名古屋):静岡県、岐阜県、愛知県、三重県 近畿州(大阪):滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県 中国州(広島):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 四国州(高松):香川県、徳島県、愛媛県、高知県 九州(福岡):福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 琉球州(那覇):沖縄県
209 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 06:24:12.19 ID:LXn4MODL
>>160 でも伊賀の辺りは生活圏も近畿だし、
ここも旧国の範囲で細分する必要があるね。
>>161 行かないかどうかは別として、あまりに遠方だと不便だよ。
まして国の権限が州に委譲されるわけだから、
州都は県庁所在地以上に重きをなす。もっとも、エリアが広大だけに、
北海道の振興局(支庁)のように州政府の出先は置かれるだろうけど。
静岡に関してはむしろ強引に合併させられた経緯があるから、
静岡県が成立してからの100年ちょっとの歴史だけでは考えられない。
そりゃ関東側からすれば熱海、せいぜい伊豆までだろうという感じは
理解できるけどね。それに東海道新幹線があるし、
形が歪でも他より移動には支障を来たさないとは思うけど。
>>166 新潟は確実に分割したほうがいい。そもそも上越・中越・下越という、
ローカルな線引きもされているわけだし。下越は東北州でしょう。
>>179 そういう案もあるね。個人的には「道州」制なのに府を持ち出すと
ややこしいと思うし、北海道の「道」と同じ感覚で九「州」でいいと思う。
そもそも府は現行制度で別の下位自治体(大阪・京都)で使われているから、
そのまま道州に移行する北海「道」とは同列にできない。
あえて九州に府をつける必然性も無い。TNPと同じ理由でしかない。
210 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 06:38:11.30 ID:LXn4MODL
>>183 栃木は北関東なんだけど、東関東を設ける場合は微妙なんだよね。
個人的にはチバラギの関係から考えても東関東はあって然るべきと思うけど、
茨城と栃木も関係が深いからね。栃木も縦に割るべきなのか・・
>>184 つくばは都市の性格上、州都には相応しくないんだよ。
研究学園都市として建設されてるし、JR沿線じゃないのもある。
つくばは道州制度下にあっても周辺より東京との結びつきが重要。
茨城県南の中核都市としての機能上も土浦の方がベター。
栃木も東関東に組み込むと考えると、千葉や茨城県北との中間だし、
JRもあり、高速も通っている。
>>187 静岡組み込みは賛成だけど、山梨も入るなら州都は八王子のがいい。
州都は大都市である必要も無いし。
>>201 沖縄は歴史的経緯があるし、島嶼だから本土とは事情が違うと思う。
仮に新潟だけ単独州ならその他の合併州と格差が開き過ぎるし、
そういった意味でも分割編入のほうが現実的だと思う。
>>210 殆どの栃木人にとっては、電車で直通出来る埼玉との結びつきが茨城とのそれより強い
例えば栃木南部の浪人生の多くは、大宮まで予備校に通ってる、とか
実際問題、宇都宮からさいたま(大宮)までは新幹線で30分(在来線70分)だが水戸までは2時間以上かかる
ましてや千葉なんてディズニーランドしか用が無いし
東京を中心にに広がってる、関東の交通網を考えると
>>183 or非分割がベストかと
関東の交通網は東京を中心に放射状に広がってるから、白地図だけでは決められない
212 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 09:17:13.87 ID:rrssx5I3
東京特別市:東京都区部 北海道(札幌):北海道 北奥羽州(盛岡):青森県、岩手県、秋田県 南奥羽州(仙台):宮城県、山形県、福島県 常総州(千葉):茨城県、千葉県 北関東州(さいたま):栃木県、群馬県、埼玉県 南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県、静岡県東部 越後州(新潟):新潟県 信州(長野):長野県 北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部 東海州(名古屋):静岡県中西部、岐阜県美濃部、愛知県、三重県伊勢部 近畿州(京都):福井県若狭部、滋賀県、三重県伊賀部、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県(芦屋西宮以東) 中国州(広島):兵庫県(神戸市以西)鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外 四国州(高松):香川県、徳島県、愛媛県、高知県 九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外 沖縄州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部
郷土や国でなく都道府県なんかに帰属意識持ってる人ってなんなんだろうな 生活圏の違う県を強引に合併したり分割したりしてできたのが今の県なのに 都道府県の枠組みはできる限り無視すべき
>>212 人や経済の流動が盛んな大阪と神戸の間に境界線を設けるのは非効率。
姫路以西を中国四国州とする方がよい。
あとは良いかも、まあ近畿の州都は議論する余地はあるが、
経済の中心を州都と考えるなら大阪、あくまで経済とは切り離した歴史的な背景を考慮に入れた州都を考えるなら京都。
まあ、京都の人は反発するかもしれないが、州の中で一番経済規模が大きい都市を州都とする決まりの方が全国的にも無駄な争いがなくてすむ。
歴史的な背景を持ち込むと、他の州でもその理論が持ち込まれてしまう可能性があるので、無駄な対立がおこり、道州制の弊害になりかねない。
コピペッタラみすった
216 :
記憶喪失した男 :2011/03/02(水) 14:30:22.27 ID:??? BE:332374223-2BP(791)
ちなみに、組織はできるだけフラットにするべきだ。 なので、 中央集権政府と地域密着役所の二つだけあればいい。 だから、おれが構想しているのは、道州制の導入ではなく、都道府県の廃止。 国家と地方公務員の二つしかいらない。 どうしても道州制を導入したいなら、都道府県をつぶせ。
217 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 14:56:08.79 ID:BMypSsZr
道州なるものにどんな権限を付与するのか、そもそもどんな理念で 道州制を導入するのかが議論されずに、区割りを論じても無意味。
218 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 15:23:21.90 ID:TxCaRQ+r
今時になって道州制が論じられているのは2chだけ。 と言うよりも、世間では端から道州制など本格的に議論されていない。 政府が一つの案として示しただけ。 2chでは、一部の人があちこちに書きたてているが、 世間では道州制など知らない人の方が多いし、実現すると思っている人など極めて稀。
>>217 道州制のメリットはすでにみなさん承知の上で道州制の区割りを提案しています。
>>217 道州制について無知であるなら自分で勉強した上でこのスレに来るようにお願いします。
221 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 15:51:54.71 ID:BMypSsZr
メリット云々ではなく、理念の問題なんだが。
静岡出身の元相模原在住の埼玉県人うざい すんとうじんウザい 東京特別市:東京都区部 北海道(札幌):北海道 北奥羽州(盛岡):青森県、岩手県、秋田県 南奥羽州(仙台):宮城県、山形県、福島県 常総州(千葉):茨城県、千葉県 北関東州(さいたま):栃木県、群馬県、埼玉県 南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県 越後州(新潟):新潟県 信州(長野):長野県 北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県 東海州(名古屋):静岡県、岐阜県、愛知県、三重県 近畿州(大阪):滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県 中国州(広島):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 四国州(高松):香川県、徳島県、愛媛県、高知県 九州(福岡):福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 琉球州(那覇):沖縄県
223 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 16:54:03.52 ID:pZLSZhxX
道州制よりは、国と基礎自治体を基本として、都道府県を 国の総合出先機関とするほうが効率いい。
224 :
記憶喪失した男 :2011/03/02(水) 17:31:30.91 ID:??? BE:332374223-2BP(791)
道州制を導入するより、 今、区市郡町は、2000くらいある。 これを都道府県を廃止して、直通で中央政府に管理させることは できないだろうか。 2000なら、パソコンでデータ管理すれば、できると思う。
>>217 ,
>>221 日本全体が創出するGDPのうち、50兆程度を税収として国が徴収し、
それらの税の一部と国債を用いて、公共事業に投資する訳だが、
この投資先が成長の見込めない分野や必要のない分野、採算のとれない事業に投資すると
その金は無駄になり、結果的に日本の成長つまりGDPの成長率に反映されない。
これまでの中央の役人は地方で無駄の産物作出のために税金や国債を投資し続けた。
その結果が今日の国債の増大に繋がっているわけだ。
成長する分野に投資していれば、それは経済の成長につながり、GDPとして反映され、
国民所得の増大、税収の増加につながるが、地方のことを全く把握していない中央の役人では、
地方のどこに投資すれば、地域の成長そして日本の成長に+の影響を及ぼすのか、
これまででも示されているように、彼らには見極めることができない。
そこで、地方に財源を委譲して地方により精通している人達に投資先を吟味させ、運用する方が
地域の成長にも、日本の成長にもプラスになる。
以上が、地方に財源を移譲すべき理由です。
さらに、道州制について考察していきます。
47の都道府県に自由に使える財源を与える施策(地方法人特別譲与税)は民主党により導入されているが、
この制度の場合、地方法人特別譲与税を47の都道府県で分けることになり、小額になってしまう。
道州制を導入し、仮に10州に分けるなら、それだけ財源の規模も大きくなります。
つまりより集約的に成長産業に投資し、効率的な予算を組むことができるわけです。
47の都道府県がそれぞれ一貫性のない投資を行っていては、当然無駄ができます。
かと言って、地方のことを全く考えず、地方の情報や投資すべき分野を
正確に把握していない中央の役人に財源を任すのも、誤った選択による無駄な投資を生む訳です。
つまり、道州制を導入し、その州に精通した州長や議会に財源を移譲し、大規模かつ効率的な投資システムを構築する必要がある。
これが道州制を導入する理念です。
226 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 21:43:09.52 ID:yEkIsJ6Y
産業に投資するのは政府の役割ではない。
エコカー減税は良かったね。でも地方のことになるとさっぱり
228 :
記憶喪失した男 :2011/03/02(水) 22:01:05.06 ID:??? BE:664748126-2BP(791)
そもそも道州制とは、もともと国家公務員は地方行政に別れて、 仕事を担当しているが、それに合わせて、 国家公務員を道州制に格下げしようという運動だ。 ぶっちゃけ、国家公務員はいざとなったら、大反対するだろう。
>>225 それって単なる財政技術論で、理念でもなんでもない。
中央政府と道州政府、それに基礎自治体はどのような
役割分担をするのか、そもそも連邦国家のように道州を
統治の基本的な単位とするのか、あるいは道州は単なる
広域自治体なのか?
そういう、政治的、憲法的な観点での理念は?
>>228 >そもそも道州制とは、もともと国家公務員は地方行政に別れて、
>仕事を担当しているが、それに合わせて、
>国家公務員を道州制に格下げしようという運動だ
ずいぶんみみっちい話だな。理念もへったくれもない。
>>229 それは私が決めることではない。
官僚が自分の身を削って、色々な理念がある中でどの理念がベストか
頭の良い官僚さんが決めること。
憲法的な観点から施策を講じることができず、経済の効率性に悪影響を及ぼすなら、憲法改正してでも財政健全化のために、
中央の役人や仕組み、道州制の仕組みを整えて、財政健全化を推し進めなければ日本が崩壊してしまいます。
効率だけを追求するなら中央集権が一番だよ。 道州制云々のような統治の根幹にかかわる事項は 絹布論的な理念が不可欠。道州制さえ導入すれば バラ色だなどというのは根拠なき幻想。
>>232 失礼、3行目冒頭は「憲法論的」のタイポ。
君が中央集権であれば一番効率的だという幻想に浸っているだけ。 今の日本がうまく回っているというなら君は北朝鮮の回し者としかいいようがない
そもそも政府が成長産業に投資するなんて言ってる時点でおかしい。
してるだろ。 エコカー減税がそれだろ
で、その「道州」とやらの内部では道州政府への中央集権なんでしょ?
>>236 政府の役割は産業に投資することですか?
だろうね。州都やそのあたりに経済を集中させることになる。 10州つくるなら日本に東京のような都市を10つくることになる。
日本全体が創出するGDPのうち、50兆程度を税収として国が徴収し、 それらの税の一部と国債を用いて、公共事業に投資する訳だが、 この投資先が成長の見込めない分野や必要のない分野、採算のとれない事業に投資すると その金は無駄になり、結果的に日本の成長つまりGDPの成長率に反映されない。 成長する分野に投資していれば、それは経済の成長につながり、GDPとして反映され、 国民所得の増大、税収の増加につながる。 経済の基本だね
人口1000〜3000万人規模での中央集権はよくて 1億2000万人規模ではダメであるという理論的根拠は?
>>241 おれが今までレスした文章をもう一度読み返してください。そこにすべてかかれています。
成長が見込めない、あるいは採算がとれなくても、社会的に必要な事業に 投資するのが政府の大きな役割。そもそも必要かどうかの判断だって 単純に営利事業ベースで採算が取れるかどうかなどで決まるものではない。 国民経済のなかで政府と企業の役割をきちんと勉強したほうがいいよ。
>>242 君の根拠なき妄想は書かれているが、理論的根拠はどこにも書かれていないよ。
>>243 >成長が見込めない、あるいは採算がとれなくても、社会的に必要な事業に
投資するのが政府の大きな役割。そもそも必要かどうかの判断だって
単純に営利事業ベースで採算が取れるかどうかなどで決まるものではない。
政府がバブル時に投資した数え切れない無駄の産物が役立っていると?w君の感覚すごいね!
政府というか正確には官僚だな
248 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 22:46:12.97 ID:bdLBrLCo
東北で一つ案。 いわき市(福島)を外して(北関東へ)してそのかわり下越(新潟)を東北州がしっくりくるな 文化や天候面でベストかと思う
249 :
名無しさんの主張 :2011/03/02(水) 23:03:00.89 ID:yEkIsJ6Y
道州政府の官僚は現在の日本政府の官僚より優秀になるんだ?
都道府県の官僚や政府の官僚は無能だけど道州の官僚は、あら不思議、
なぜかとっても優秀になるのねw
ところで、
>>239 政治構造の中央集権と経済的な一極集中は別の事象だよ。
それに、ミニ東京をたくさん作ることがまともな政策目標とは
到底考えられないね。んなことやったら、早晩道州の内部で
分権議論が生じるにきまってるじゃん。
>>249 地域に特化しているということね。
そして新制度下なら現官僚のような余計なしがらみがない。
>政治構造の中央集権と経済的な一極集中は別の事象だよ。
政治は国が、財源を地方が自由に使える。これが理想だね
財源を使うことが、まさに政治でしょ。 政治と財政を分離するって、わけがわからないんですけど。
自分で勉強してくれ
いや、まずあんたが勉強しろよ。 政治抜きの財政なんてナンセンス極まりないからw
>>246 や
>>252 みたいな、チンピラ的捨て台詞ではなく、
きちんとした論理展開をしていただきたいものですね。
この会話生産性ないね。やめようか
単純に財源をブロック単位で効率よくばらまく為なら、極端な話 都道府県を廃止して国のブロック単位の出先機関の権限を強化 すれば済む話だわな。そこから一足飛びに道州制がどうのとは ならない。道州制議論は、財政の観点からではなく、広域行政や 地方自治のあり方という観点から議論されるべきもの。
>>256 ん?それでいいよ。
各出先機関が権限が及ぶ範囲が州になり、出先機関を置く場所が州庁になるわな。
がが多いが気にしないでね
>>257 つーことは、キミには地域主権(ってのも胡散臭い言葉だけど)とか住民自治とかの
観点は全くなくって、単純に財源配分の技術論だけを問題にしてるってこと?じゃぁ、
道州なんて言葉にこだわる必然性はないんだね。
都道府県を廃止するなら必然的に出先機関が行政を行う範囲が州になり、 出先機関の位置する場所が州庁となる。 道州制そのものだが。。
財源配分にどのレベルで民主主義的コントロールをかけるか、それを 政治制度としてどう担保するか、ってことは考えないの?
議会と州長が決めればよろしい。その議会と州庁を地方の民が選べばよろしい。 あとは出先機関の官僚が案をつくればいいよ。 それだけでも地方に特化した財源が組めるよ
出先機関の官僚の任命権者は中央政府。酋長が何を決めても、 任命権者が異なったら指揮命令できないわな。州独自の官僚機構が 必要になるが、それと国の出先機関との関係は? そもそも、「地方に特化した財源(←財政といいたい?)」なるものは、 その地方の政治プロセスを経て決定されるんだが、効率的である 保証はまったくないが、それはOK?
財源じゃなくて予算ね
「道州制」って、政治制度の議論であって、財政制度はその中の一要素に過ぎない。
中身はなんだかわかんないけど、とにかく「道州制」を導入したら バラ色の未来が実現するんだぉ。
>>263 完全に出先機関に予算を委託すること。
出先機関の官僚は州の公務員、中央の官僚は国家公務員として別個の採用制度設ける。
必ずしも効率的とは限らないそれはそうとしか言いようがない。優秀な州長や議会でなければならないね。
熱心な地方のために粉骨砕身働く人間を選ばなきゃならないね。
まあ地方に特化した政治がクローズアップされることで、地方の政治の質が向上することは間違いない
>>267 もうちょっと論理的にものを考える訓練してから発言したほうがいいよ、坊や。
このまま日本の経済が沈んで、不満の矛先がどこへ向かうのか。残念ながら見ものだな
道州制とやらで経済が回復するわけではない。 道州制はあくまでも統治システムの問題。
そんな説明では誰も納得しないな。
とりあえず地方を衰退させた原因はとりあえず政府や官僚に向けられるだろうね 東京一極集中がこれ以上進むなら、それはさらに強くなる。 その不満をどう逸らすか、それとも地方分権を進めて緩和させるか。どうするのやら
財源云々だけでも誰も納得しないよ。
誤字はきにしないでね
>>272 >>239 によると、地域内では一極集中を推進するらしいよ。
道州内の地方を衰退させた原因が道州政府に向けられて、
その不満をどうそらすか、地方分権をすすめるか、どうするのやら。
さあどうなるでしょう! 正解は10年後で!
政治システムの議論を、予算配分の論理だけで推し進めるのは無理。 財政効率は一つのファクターだが、それ以上に重要なファクターは たくさんある。
道州制よりは基礎自治体の機能強化のほうが重要だろ。 都道府県にせよ道州にせよ、中二階の自治体は不要で、 中二階組織は国の総合出先機関とするほうがいい。 「道州」を広域自治体としてではなく、連邦国家における 連邦構成単位として位置付けるなら、それは一理あるが、 日本の社会状況には全くなじまない。
いまの地域ブロックがほぼ道州に移行するとして、ざっと1000から3000万人の 人口の「道州」ができて、その下に、よくわからんけど平均すると人口数万人規模の 市町村が150ないし200ぐらいぶら下がるのか? 普通に考えると、じゃぁ道州の下部組織として20から30の市町村を管理する中間 行政機構を設けよう、って話になるわな。それって、今の都道府県と同じじゃんw
281 :
名無しさんの主張 :2011/03/03(木) 04:35:45.62 ID:uF6VjYHB
>>211 人口1000万を州の基本人口単位として、
尚且つ甲信越を考慮しなければ俺も
>>185 に賛成だよ。
ただ、新幹線や東北本線はあるし、それはもちろんそうなんだけど、
それって東京を中心とした枠組の中での利便性の話であってさ。
北関東という地域の枠組では、栃木と茨城は言語文化的にもほぼ共通だし、
北関東自動車道や常総線、真岡鉄道とか、横断的にも交流がある。
仮に栃木が東関東に組み込まれたところで水戸まで行く必要も無いし、
もちろんTDLに行かなくたっていい。埼玉の予備校に通えなくなるわけでもない。
白地図はもちろん、交通機関だけで線引きするのも安直だと思う。
甲信越を考えると関東の線引きを再考しなければならなくなって、
そうなると山梨は南関東、長野北部や新潟下中越は北関東に入らざるを得ない。
そしてそうなると、茨城と千葉のチバラギ連合だけでは州単位としては弱い。
その場合、東関東に栃木を編入する形がベストになる。
群馬から見たイメージとして、渡良瀬の向こうは東関東みたいな。
横根山から真南に分断すればエリア的にもスッキリするし。
長野新潟を考えると、北関東の中心は群馬西部で、
尚且つ長野・上越新幹線の分岐たる高崎に置いた方がまとめやすい。
東関東に栃木が組み込まれても州都は水戸じゃない。
真岡鉄道の真岡から宇都宮の支線を伸ばし、関東鉄道を複々線にする。
そして東関東の州都は、常総線と常磐快速線の始発駅がある取手。
かなり千葉寄りだけど、乗り換え等の利便性を考えたら同等。
282 :
名無しさんの主張 :2011/03/03(木) 05:04:12.91 ID:uF6VjYHB
あ、
>>185 じゃなく
>>183 の間違いだった。
甲信越も組み込んで関東を分割するとこんな感じ。
東北:東北六県・下越(仙台)1000万
東関東:茨城・千葉・栃木(取手or土浦)1200万
北関東:群馬・埼玉・上東信・上中越(高崎)1100万
東京:特別区(新宿区)900万
南関東:多摩・神奈川・山梨(八王子)1300万
283 :
名無しさんの主張 :2011/03/03(木) 05:11:11.18 ID:uF6VjYHB
>>279 もちろん連邦構成単位じゃなきゃ道州制の意味が無いよ。
道州の財政権を中央から地方に移すのが最大の目的なんだから。
中央政府は道州から与えられる予算で外交や防衛を担うだけ。
>>280 財源が中央から委譲されるから全然違う。
道州はそれぞれ直接選挙で選ばれる知事を持ち、
それぞれの州政府が外交・防衛以外の権限を持つ。
霞ヶ関から財務省をはじめ、多くの省庁が消える。
財政はもとより、教育についても独自のカリキュラム編成ができる。
まだ雪が積もっている北海道や桜の散った沖縄で、
東京の作った音楽教科書で春の歌を歌うことも無くなる。
284 :
記憶喪失した男 :2011/03/03(木) 06:12:08.25 ID:??? BE:1495681193-2BP(791)
あのね、 中部地方である 新潟、福井、石川、富山、が北陸地方になって、 甲信越の三県がひとまとめになって、(中部関東にまたがってる) 東海地方に愛知、三重、静岡、岐阜が入るのは、 トラック輸送が一日で届く距離、という明確な根拠があるんだ。 公務員が一日で行って帰ってこれる地域を行政単位とするなら、 こういう物流業界の分け方で分けるのが正しいといえる。 君たちの分け方には根拠がない。ただの妄念だ。 さらに、しかも、物流産業は今、日本通運とヤマト運輸の二大会社が独占しそうな 大淘汰の時代でね。業界一位の日本通運の強みは、破産した日本航空を買収し、 陸海空の総合物流を実現したことにあるんだ。
285 :
記憶喪失した男 :2011/03/03(木) 06:14:35.98 ID:??? BE:3102154278-2BP(791)
陸海空の総合物流を基準にして、トラック物流の時代を過去に捨てるなら、 さらにちがう行政区分に分ける必要がある。 そこらへんをちゃんと研究してくれ。
286 :
名無しさんの主張 :2011/03/03(木) 06:30:45.90 ID:mAskASwJ
>>284 物流の問題を言うのならばひとこといわせてくれ
北陸の場合には福井石川富山と新潟の間における物流については関係が薄い
むしろそれよりも北陸の三県は愛知県などの東海からの物流移動が中心である
関西との物流関係もあるが福井石川富山の場合は基本東海経由かほとんど
そりゃ愛知県岐阜は北陸に近いからね
287 :
名無しさんの主張 :2011/03/03(木) 06:50:43.02 ID:px3csJf2
>>283 現実の連邦国家では、連邦政府にも多くの省庁があるわけだが。
288 :
記憶喪失した男 :2011/03/03(木) 08:39:26.92 ID:??? BE:1772660148-2BP(791)
>>286 愛知県の物流会社は新潟への配達を断るんだよ。
それだけで、中部地方という行政区分はおかしいことになる。
しかしね、物流でいえば、日本は六ヵ所の物流拠点から、
いちにちで全国に輸送ができるという建前になっている。
289 :
記憶喪失した男 :2011/03/03(木) 08:41:10.61 ID:??? BE:664748126-2BP(791)
>>286 福井石川富山までは、名古屋から一日で配達することはできても、
運転手は帰ってくることができない。
すると、トラックで寝泊りする長距離配達ということになる。
290 :
名無しさんの主張 :2011/03/03(木) 15:56:07.82 ID:Dlh3xMlH
>>289 福井市金沢市富山市から新潟市までの距離と名古屋市までの距離を調べると良い
どちらが遠いと思うかね富山は東海北陸自動車道もある。
普通に名古屋〜北陸間は毎日トラックで往復されてますよ。
昔の畿内七道を基盤にしたら?
292 :
名無しさんの主張 :2011/03/03(木) 19:21:21.21 ID:4QwN5r+q
・「特別自治区」・・・東京23区 ・「北海道」(道都・札幌)…北海道 ・「東北州」(州都・仙台)…青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 ・「南関東州」(州都・東京)…東京23区以外、神奈川県、千葉県、山梨県、静岡県浜松市以東 ・「北関東州」(州都・さいたま)…埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県 ・「中部州」(州都・名古屋)…愛知県、岐阜県高山以南、三重県、静岡県静岡市以西 ・「北陸州」(州都・金沢)…富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県飛騨以北 ・「関西州」(州都・京都)…大阪府、京都府、兵庫県芦屋市以東、滋賀県、奈良県、和歌山県 ・「中国州」(州都・神戸)…兵庫県神戸市以西、岡山県、広島県、山口県下関市除く、鳥取県、島根県 ・「四国州」(州都・松山)…香川県、徳島県、愛媛県、高知県 ・「九州」(道都・福岡)…福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、山口県下関市、鹿児島県奄美諸島除く ・「沖縄州」(州都・那覇)…沖縄県、鹿児島県奄美諸島
みんな新潟と長野の扱いに困ってるな 北信越ならまだしも長野+北陸三県はありえないよ あと沖縄は「リューキューシュー」の呼び名がカッコイイと思う
>>283 は何かの聞きかじりをもっともらしく羅列しているだけの馬鹿だな。
295 :
名無しさんの主張 :2011/03/04(金) 08:09:15.33 ID:s9IiQ+6r
>>294 うん、コンビニで売ってたPHPの雑誌の受け売りだよ
296 :
名無しさんの主張 :2011/03/04(金) 10:28:59.53 ID:MHpI6mmC
衆目の一致するところコレで文句有るめえ ・「北海道」(道都・札幌)…北海道 ・「東北州」(州都・仙台)…青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 ・「関東州」(州都・埼玉市)…東京23区以外、神奈川県、千葉県、山梨県、静岡県大井川以東 埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県 ・「特別自治区」・・・東京23区 ・「信越州」(州都・上越市)新潟・長野 ・「中部州」(州都・名古屋)…愛知県、岐阜県、三重県(伊勢、志摩地方)静岡県大井川以西 ・「北陸州」(州都・金沢)…富山県、石川県、福井県 ・「関西州」(州都・大阪市)…大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県 、三重伊賀地方 ・「中国州」(州都・広島)…岡山県、広島県、山口県下関市除く、鳥取県、島根県 ・「四国州」(州都・高松)…香川県、徳島県、愛媛県、高知県 ・「九州」(道都・福岡)…福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、山口県下関市、鹿児島 ・「沖縄州」(州都・那覇)…沖縄県、鹿児島県奄美諸島
297 :
名無しさんの主張 :2011/03/04(金) 11:22:12.33 ID:/4uMGFWf
>>296 「特別自治区」って、「州」tpは法的ステータスが異なることを想定しているの?
「州」は一定の範囲で「主権」と言いうる権能を有するけど、「特別自治区」は
それよりも一段低い権能ってこと?だとしたら、理論的には「特別自治区」は
どこかの州に包含されるか、あるいは中央直轄ということになるけど、その
あたりの法的憲法論的整合性についての考え方を教えて。
298 :
名無しさんの主張 :2011/03/04(金) 11:33:25.70 ID:/4uMGFWf
>>283 日本を連邦国家にするなら、憲法の改正(というか現行憲法の廃止と新たな憲法の制定)が必要。
各州がはじめにあって、その州の合意で日本連邦政府を樹立する、という論理構成となり、そもそも
州は「地方自治体」ではなくなる。そこんとこ、キミの考え方を開陳してくれるかな?
交易連携だけじゃなく、経済規模を一定以上になるようにしたほうがよいのじゃなかろうか。
300 :
名無しさんの主張 :2011/03/04(金) 16:06:59.06 ID:jT+pLlPb
人口1000万人を超えるような規模で、しかも面積的にも 平均3〜4万平方キロということになると、その「州」の下部 行政機構として、現在の都道府県に相当するような規模の 「支庁」のような組織を設置しないと、現実の行政は効率よく 運営することができない。
民族国家で連邦制はありえない
静岡県民うざい ・「北海道」(道都・札幌)…北海道 ・「東北州」(州都・仙台)…青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 ・「関東州」(州都・埼玉市)…東京23区以外、神奈川県、千葉県、山梨県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県 ・「特別自治区」・・・東京23区 ・「信越州」(州都・上越市)新潟・長野 ・「中部州」(州都・名古屋)…愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 ・「北陸州」(州都・金沢)…富山県、石川県、福井県 ・「関西州」(州都・大阪市)…大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県 ・「中国州」(州都・広島)…岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県 ・「四国州」(州都・高松)…香川県、徳島県、愛媛県、高知県 ・「九州」(道都・福岡)…福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島 ・「沖縄州」(州都・那覇)…沖縄県
>>302 なんで東京23区だけ「地区別自治区」?「州」とは違うの?
「道州『制』」って言ってるけど、広域自治体を現行の都道府県より 大きなくくりに衣装というだけのことだから、制度としては現在の 地方自治制度と本質的には同じでしょ?
>>304 ごめん。誤字訂正。
×大きなくくりに衣装
○大きなくくりにしよう
>>304 そうだろうけど制度の制に突っ込む必要はないだろ?
現状を都道府県制とも言うだろうし
307 :
記憶喪失した男 :2011/03/04(金) 19:56:30.00 ID:??? BE:1329495146-2BP(791)
だから、空輸を想定した区分けをつくれ。 これからは空輸が増える。 それを予測できないなら、未来への足かせになる。 今の案は問題外だ。 おれは、道州制も、都道府県も、廃止にしようといっている。 地方自治体2000を中央政府が直接管理するのは可能だ。 地方自治体の連携は、随時、企画部をつくって、行えばよい。
関東は大きいので2つに分けようぜ ・「北関東州」(州都・埼玉市)…埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県 ・「南関東州」(州都・横浜市)…東京23区以外、神奈川県、千葉県、山梨県
・「特別区」(州都・埼玉市)…東京23区
間違えた ・「特別区」(州都・新宿区)…東京23区
311 :
名無しさんの主張 :2011/03/04(金) 20:15:02.70 ID:zXIAjqNr
>>307 基礎自治体を管理するという発想は、現行地方自治制度にも、議論
されている道州制にもないよ。それに、キミのいう企画部を常設機関化
したものが、結局は広域自治体になる。それを道州と呼ぶか都道府県と
呼ぶかはともかくとして。
312 :
名無しさんの主張 :2011/03/04(金) 20:17:17.65 ID:zXIAjqNr
>>312 首都でワシントンD.Cみたいなものかな?
314 :
名無しさんの主張 :2011/03/04(金) 23:21:53.34 ID:zXIAjqNr
>>312 それって何も説明になってない。
特別区と州は、行政権能が異なるということを想定してる?
315 :
名無しさんの主張 :2011/03/05(土) 00:04:23.07 ID:QlX5eCGz
>>313 アメリカでの各州とワシントンDCの法的な位置付けの違いは理解してる?
そもそも連邦国家であるアメリカの制度とキミが考えている日本の
道州制とは、なにが同じで何が違う?道州制って、アメリカの政治
制度を真似することなの?
そもそも23区自体だけで成り立つ。 関東の包含するとそれだけで巨大な利権を生みだし一極集中は避けられない。 つまり23区は独立した方がよいと思う。
317 :
名無しさんの主張 :2011/03/05(土) 00:13:41.48 ID:QlX5eCGz
独立するとして、「州」とは異なる「特別自治」とする理由は? 州と特別自治区とは、何が異なる?その歳、憲法との関係は?
>>313 みたいなもの、って、要は何も考えていないんだね。
319 :
名無しさんの主張 :2011/03/05(土) 00:47:07.14 ID:MsPWLEI9
区割りなんて二次的なもの。道州が単なる都道府県が
衣替えした広域自治体に過ぎないのか、
>>283 がいうような
連邦国家を目指すのか?憲法論的な論理構成は?
区割りをどうするなんて些末な話はどうでもいい。 道州なるものを国法体系上どう位置づけるかが 本質的な問題だ。単なる広域自治体なら、現行の 都道府県と基本的には同じ。そうでなく、連邦国家の 州のようなものを目指すなら、それはそもそも地方 自治体ではない。憲法を根底から組み替えるような 議論になる。
>>302 特別自治区って何?なんで「州」とは違うの?
州の権能と特別自治区の権能は何が異なって、
それは法理論的にどんな根拠と意味があるの?
群馬・栃木・茨城は首都圏からなくなるのは怒ると思うよ。 それにしてもどんな基準で分けるのか役人に聞いてみたいよw
323 :
名無しさんの主張 :2011/03/06(日) 01:35:51.76 ID:pXwCedXH
都道府県に代わる広域自治体として道州を設置したところで、 現状とさして変化はないだろう。
324 :
名無しさんの主張 :2011/03/06(日) 11:58:09.24 ID:Z9jy0pyT
千葉・茨城・福島県いわき市で一州でもいいな いわき市は本来は東北だけど北東北とまったく繋がりないし
325 :
記憶喪失した男 :2011/03/06(日) 13:02:33.04 ID:??? BE:1107912454-2BP(791)
おまえら、道州制の区分けをどんどん小さくしてどうするの。 雪山に閉ざされる新潟、長野を無理矢理くっつけるとか、 冗談だろ。 真面目にやれ。
326 :
名無しさんの主張 :2011/03/06(日) 17:25:35.99 ID:HuFq8Vob
区分けの大小は些末な話。国家機構論あるいは憲法論上、 道州をどう位置付けるかが本質的問題。
>>324 じゃあ、いわき市は千葉県の木更津あたりとつながりがあるのかよw
福島は東京行くのに北関東経由だから無理 神奈川経由の静岡ならまだわかるが
東京に行くルートがどうのこうのって関係ないじゃん。
330 :
名無しさんの主張 :2011/03/07(月) 06:44:37.39 ID:v4cB8dBl
北関東
長野県は分割で。 北信(長野市等)…北陸 東信(上田市等)…北関東 中信南信(松本・諏訪・飯田市等)…東海
くだらん
333 :
名無しさんの主張 :2011/03/07(月) 09:59:11.19 ID:zv4AmsN/
諸外国の地方制度でも、広域自治体の規模はせいぜい200〜300万人程度。 すなわち日本のいまの都道府県レベルの人口規模。 いまの道州制議論は、広域自治体を人口1000万人規模にしようというものだが、 これは大きすぎるだろう。
電力会社+α案がBESTだろう 01:北海道 02:青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟 03:埼玉・茨城・栃木・群馬 04:千葉・東京・神奈川・山梨 05:岐阜・愛知・三重・長野・静岡 06:富山・石川・福井 07:滋賀・京都・奈良・兵庫・大阪・和歌山 08:広島・山口・岡山・鳥取・島根 09:香川・徳島・愛媛・高知 10:福岡・熊本・大分・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島 11:沖縄
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【特別区】23区 【南関東】東京都下 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
336 :
名無しさんの主張 :2011/03/07(月) 19:37:06.05 ID:xSQo59zO
>>335 なぜ「特別」区?他の州とは法的地位が異なる?
歴史的文化的経済的一体性のないところを、 中央官庁の管轄区域とするならともかく、 一つの自治体とするのは非現実的。
338 :
名無しさんの主張 :2011/03/08(火) 12:39:34.82 ID:DdfU5e9y
道州制なんて非現実的なこと議論しても無意味。 自治体としての適正規模をはるかに超えている。
>>327 安房と日立も密接な繋がりはないだろうよ
いわき出身つくば住みとしては夜ノ森以南(岩城氏)・郡山以南〜栃木〜茨城〜下総で頼む
ちなみに郡山にあった守山藩は水戸の支店だから
坂東の北東部だから坂北州で州庁は宇都宮か水戸で とちぎテレビをネットする形で
340 :
名無しさんの主張 :2011/03/09(水) 00:27:47.76 ID:qQLKpqrC
何のための道州制?
山梨県が東京の仲間入りする意味がわからんw
ざっとレスを眺めてみたけど、現在の東京特別区を「特別区」 とか「特別市」ってしている案が多いんだが、それってこの地域は 通常の州とは異なった法的地位を与えようとしているのか?
343 :
記憶喪失した男 :2011/03/10(木) 16:29:53.80 ID:??? BE:664747362-2BP(791)
344 :
記憶喪失した男 :2011/03/10(木) 16:31:24.53 ID:??? BE:1551077647-2BP(791)
あとはゴミクズ。 ちなみに、おれは道州制の導入そのものに反対ね。
346 :
名無しさんの主張 :2011/03/15(火) 03:08:50.06 ID:NhWB471v
東北を南北に分ける余裕がなくなったな
>>199 多摩は首都圏というよりまがりなりにも東京だからねw
>>344 道州制なんて本当はやらない方がいいんだけどね。
地方の社会保障費を削るだけの愚案なんだよね。
今時になって道州制がどうのこうの論じられておらず 世間では端から道州制など本格的に議論されていない。 政府が一つの案として示しただけ。それもあまり良くない。
小泉改革で地方合併をして社会保障費を削られ また道州制で削らるなんて冗談じゃないよな。
353 :
名無しさんの主張 :2011/03/15(火) 22:48:41.10 ID:Qfvhq0GT
日本は財政破綻寸前、はっきりいって今の地方は金をかけすぎ。 きちんとすんでる場所に応じた負担をするというのは当たり前じゃないか? もしサービスが嫌なら引越しするべき。 いずれにせよ自治体は大規模化、効率化をして地方交付税は廃止にしなければ財政的に日本はもたないだろう。 もしやらなければ 財政破綻→IMFによる強制緊縮財政→地方交付金どころか社会保障費も含めてすべて大規模カット という展開になる。 おまけにハイパーインフレと大不況。社会保障とかは人命に関わるから削減は絶対に反対。 住む場所を選びたいという人達の要求で真の弱者が切捨てられる事になってはならないと思う。
【北海道】北海道 歯舞 国後 色丹 択捉 【北東北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 【南東北】福島 栃木 茨城 千葉 【北関東】群馬 埼玉 東京都多摩地区 【特別区】23区 【南関東】神奈川 山梨 静岡東部 【北 陸】新潟 富山 福井 石川 長野北部 【中 部】愛知 三重 岐阜 静岡西部 長野南部 【近 畿】大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 【中四国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄 大隅諸島 薩南諸島 奄美群島
>>353 それは間違っているよ。小泉改革の結果が今のぼろぼろ日本じゃないかね。
カリフォルニアなんかもっと失敗しているよ。社会保障費も含めてすべて
大規模カットなどたら地方から自殺が増えるは都市は暴動になりかねない。
356 :
名無しさんの主張 :2011/03/16(水) 15:29:48.37 ID:5brWSrC+
自治体の大規模化なんて愚策、世界中でどこもやっていない。
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【特別区】23区 【南関東】東京都下 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
358 :
名無しさんの主張 :2011/03/20(日) 12:15:39.67 ID:PsEXceRw
なぜ「特別」区?他の道州とは法的地位が異なる?
【北海道】北海道 歯舞 国後 色丹 択捉 【北東北】宮城 岩手 秋田 青森 山形 【南東北】福島 栃木 茨城 千葉 【北関東】群馬 埼玉 東京都多摩地区 【特別区】23区 【南関東】神奈川 山梨 静岡東部 【北 陸】新潟 富山 福井 石川 長野北部 【中 部】愛知 三重 岐阜 静岡西部 長野南部 【近 畿】大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 【中四国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄 大隅諸島 薩南諸島 奄美群島
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【特別区】23区 【南関東】東京都下 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
361 :
名無しさんの主張 :2011/03/20(日) 20:58:11.15 ID:PsEXceRw
>>359 >>360 なぜ「特別」区?「東京州」ではいけないの?特別というからには、
他の州とは法的地位が異なるということなんだろうけど、どういう
根拠でどのような差違があるの?
362 :
名無しさんの主張 :2011/03/20(日) 21:05:20.92 ID:r7su1ddU
スレ違いで申し訳ありませんが
層化掲示板によるスレ立て規制でスレたてられないので
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 61
このスレの皆様これをどなたが立てて頂けませんか?よろしくお願いいたします。
集団ストーカー関係は工作員ばかりでこのスレを立てられるのを嫌がっているのです。
1はこれでよろしくお願いいたします。
キチガイ団体による凶悪組織犯罪、テロです。日本をぶち壊し中。
スレに工作員を多数常駐させ、詐欺行為を行っていますが
本物の被害者がわずかにいますので、注意深く見抜いて下さい。
前スレ
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1299992388/
【北海道】北海道 歯舞 国後 色丹 択捉 【北東北】宮城 岩手 秋田 青森 山形 【南東北】福島 栃木 茨城 千葉 【北関東】群馬 埼玉 東京都多摩地区 【東京州】23区 【南関東】神奈川 山梨 静岡東部 【北 陸】新潟 富山 福井 石川 長野北部 【中 部】愛知 三重 岐阜 静岡西部 長野南部 【近 畿】大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 【中国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【特別区】23区 【南関東】東京都下 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
南関東に地域文化経済の違う静岡東部なんか要る訳ないだろう! @横浜市民
神奈川県民だけど、静岡東部は南関東でいいと思う 静岡東部を拒む横浜市民は田舎出身の可能性が非常に高いのが定説 小学生の頃から行事で関わりがある地域だからな 伊豆や沼津は完全にこっちサイド
367 :
名無しさんの主張 :2011/03/23(水) 01:39:02.90 ID:iDKNsne5
箱根と熱海にあまり境界が無いことを考えたらやっぱ神奈川と静岡東部を分けるのはおかしい
368 :
名無しさんの主張 :2011/03/23(水) 02:57:30.64 ID:mEQ0zj6e
福島第二原発は当分使うし双葉町の件もあるから浜通りは関東地方か北関東に組ますか
横浜市民だけど、伊豆や沼津なんて1回行きゃーそれっきりだろ。 関東全体でみれば軽井沢みたいなもんじゃん。 静岡東部を入れたがる輩は静岡出身者が定説なんだよ。
>>369 生まれてからずっと鎌倉市民だけど、埼玉が入るくらいなら静岡東部の方が違和感はない
お前が関東地方以外の田舎出身なら物を語る資格もない
東部と言っても御殿場熱海伊東三島は確実に縁がある
沼津が関係ないのだけは同意だがな
神奈川静岡山梨の仲の良さは全国でも異常なレベル 根っからの神奈川出身なら静岡(特に伊豆)に友好的なんだろうけど 成人してから神奈川に移住した人から見れば静岡何それ?って感じなんだろう
生まれてずっと川崎だけど、静岡何それ?って感じ。
静岡県民必死だな ニヤニヤ
374 :
名無しさんの主張 :2011/03/23(水) 15:08:00.47 ID:LuD2WnzN
これだけ広域化したら、どのみち地域の一体感なんて絵空事になるんだから、 機械的に線を引けばいいんじゃない?所詮は行政管理上の区分に過ぎないんだし。
伊豆箱根鉄道 足柄県(神奈川西部+静岡東部) ヤシマ作戦(御殿場市,三島市) 芦ノ湖(利水権は静岡県) 熱海(関東大都市圏) まぁ、神奈川西部の人間に限れば埼玉千葉よりは縁はあるんだろうな 神奈川西部の人間に限れば・・・・な 俺達が妄想しようが、知事会の枠組みで作るなら南関東州になる可能性は高い
>>375 >知事会の枠組みで作るなら南関東州になる可能性は高い
ならないよ。
神奈川県知事が静岡とは東海州として、
広域連携で一体化すると明言するとあったじゃん。
>>370 産まれて30年以上横浜市住人だけど何か?
御殿場熱海伊東三島は確実に縁があるって?
爆笑だわw
御殿場や熱海&伊東それぞれ1回行ってそれっきりだわw
神奈川東部の人間なら温泉は箱根だし、海なら近場にいくらでもあるわw
社会人ともなれば埼玉の奴とも仲良くなって、埼玉に足を運ぶ事だってあるけど、昔から静岡には殆ど縁がないわw
神奈川と静岡が仲がいいなんて隣県なんだから少しの交流を大袈裟に書いてまで、一緒にしたがるなんて必死杉だなwww
>>377 田舎出身指摘されて必死になったようです
静岡県はちょっと田舎のお隣さんって感じ。 埼玉は大宮までならよく行くけどそれ以外なら静岡東部の方が普通に交流ある @平塚
なんか自作自演がいっぱい沸いてるな 別の地元神奈川のスレタイでは、 静岡東部とは交流はそれほどなく、 別の州が良いとなったのに、 IDが隠せるとなったとたん静岡とはお隣さんとか笑えるな
田舎出身神奈川民と静岡民両方とも必死すぎ
北海道・東北・中国・四国・九州・沖縄は 今のエリア越えて分割の問題は無いだろうから 関東・関西・中部に先行して道州に移行すべきではと思う そうすれば特に中部地方内も組み合わせが限られて上手く行くはず
384 :
名無しさんの主張 :2011/03/25(金) 21:11:06.58 ID:WolqCIiQ
区割りなんてどうでもいい。
385 :
名無しさんの主張 :2011/03/26(土) 02:10:59.03 ID:X5+Otmh+
道州がミニ国家になって、その中での一極集中と地域格差、それに 道州官僚の権限肥大化が問題になるのが目に見えている。
電力会社+α案が地理文化経済面で一番道理が叶ってる。 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
東京とそれ以外だけで良いよ実際
廃県置藩して全国を300ぐらいの自治体に分ける。んで各自治体が勝手に広域連合を組む。 香川県の辺りとかは四国連合と瀬戸内連合と関西連合に重複して加わったり加わらなかったりする。
三重は中部になるくらいなら東海や近畿の方がいいなぁ 北陸を中部から離脱させるなら中部って括りは消滅する 東海がいいね。でも、長野は東海じゃないよねー
>>388 廃県置藩しても昔の経済や人口流動には全く当てはまらないから、
全く意味がない。
それに全ての藩が現在の同一の県とは限らないからね。
391 :
名無しさんの主張 :2011/03/31(木) 00:32:09.96 ID:gkMzBz2v
中部州 愛知 岐阜(美濃) 三重(伊賀以外) 和歌山(東牟婁) 静岡(伊豆以外) 近畿州 京都 兵庫 奈良 滋賀 和歌山(東牟婁以外) 三重(伊賀) 大阪都
南関東州:東京多摩 神奈川 千葉 山梨
四国って人口50万以上の政令市一つもないのな。 GDPだと中国地方の半分、九州の三分の一以下。 独立州としてやっていける?
>>199 明治に廃藩置県やったばっかりで道州制なんてないだろうよ。
395 :
名無しさんの主張 :2011/04/01(金) 07:14:01.94 ID:cQgic9Rk
今だからこそ道州制導入が必要
9州案
■道州A 32399km2 1146万人 51兆円 長野(中信,南信),岐阜,静岡(西部),愛知(名古屋市を除く),三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),和歌山(紀南東)
■道州B 28200km2 2114万人 83.1兆円 福井(嶺南),三重(伊賀),滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山(紀北,紀中,紀南西)
■道州C 44665km2 4587万人 206.8兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨,長野(東信),静岡(東部,中部,伊豆)
■道州D 26672km2 600万人 23.6兆円 新潟,富山,石川,福井(嶺北),北信
■道州E 66887km2 944万人 33.4兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
■道州F 50721km2 1162万人 43.8兆円 鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,高知
■道州G 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
■道州H 42176km2 1324万人 44.3兆円 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
■道州I 2275km2 138万人 3.7兆円 沖縄県
■首都 326km2 225万人 11.1兆円 名古屋市
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=1629 【提言】経団連、被災地復興へ道州制導入提言--日商はリーマン・ショック時以上の金融支援求める [03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301571598/
396 :
名無しさんの主張 :2011/04/01(金) 07:46:27.60 ID:8334v+3G
日本を分散させる事は、力を弱める事にしか繋がらない。結局はパ〇ウンコ等の基盤有る奴等の維持、存続、強化にしか繋がらない。極一部の企業の為に残り9割の人々が隷属化されてしまう。
電力会社+α案が地理文化経済面で一番道理が叶ってる。 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
398 :
名無しさんの主張 :2011/04/01(金) 11:53:46.14 ID:H7U7Zysw
特別扱いを極力避けるべき。 東京特別州や大阪都は必要ないと考える。 権限拡大と税源充実、完全自立のため区分けは大きくする。 ()内は州都。 北海道(札幌市)……北海道 東北州(仙台市)……青森・秋田・山形・新潟・岩手・宮城・福島 関東州(横浜市)……茨城・栃木・群馬・埼玉・東京・千葉・神奈川 中部州(名古屋市)……富山・石川・長野・山梨・岐阜・静岡・愛知・三重 近畿州(京都市)……福井・滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫 中国四国州(広島市)……鳥取・島根・山口・岡山・広島・香川・徳島・高知・愛媛 九州(福岡市)……福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島 沖縄県(那覇市)……沖縄 東京23区を東京市(東京特別市でもいい)に編入し、国の首都を置く。 大阪市は首都機能を分担。 さらに各州都で首都機能をいつでも移転可能なよう準備。 これで完璧。
大阪に首都機能なんていらんだろ 首都機能分散してややこしくなる
政府機能に計画停電なんてないだろうよ。
大阪如きに首都機能いらんやろ 所詮くされ大阪民国
やはり電力会社+α案が完璧だな。 関東は東京を含むと更に一極集中しかねない。 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
あと伊豆も東電エリア
>>404-405 福島や新潟は東北電力でただ東電の原発があるだけ
伊豆は静岡県なので中部州
県を分割すると人事や資産などややこしくなるから、
これに異論があるならまず先に県の再編をしてからだな。
静岡と長野はやっかいだよ、政府機関でも関東管轄と名古屋管轄が半々だからね 人事や資産云々でも、それを最適化するために関東広域連合入りが決まってる そもそも、中部州ってなんだよw北陸入ってないなら東海州だぞ
今そんなに繋がりが無い所でも 同じ道州になる事で仲間意識が芽生えて 将来的には交流が増す可能性はあると思うから 例として新潟と北陸3県がくっついても良いとは思うけどね
神奈川が静岡と手を組む事ないから、それならいっそ 中部州:静岡・長野・山梨 東海州:愛知・岐阜・三重 としてくれや!
>>409 >>403 案も良いけれどその案も悪くないね
関東 1都6県
首都圏 関東+山梨
せいぜいここまでが限界でしょ
これ以上の枠踏みなんてないな
関東甲信越 首都圏+長野+新潟
あれ静岡は?
411 :
名無しさんの主張 :2011/04/14(木) 20:17:29.65 ID:CETNdZEh
現在の県境でスッキリ分かれることはないよ。
旧国の境界も含めて合理的に考える必要がある。
静岡、新潟、三重、この辺は分断されるのが当然だろう。
>>407 北陸が入らないなら東海州ってのも辺だな。長野は東海じゃないし。
ただ、いっそのこと中部州ということでザックリ割るのもアリかもだ。
新潟の下越と静岡の大井川以東、山梨、三重の南部を省けば体裁が整う。
>>410 山梨も入れるなら、その海側、静岡も大井川以東(駿河国)は
関東の枠組みだな。富士と駿府城までは武蔵江戸政府の管轄としてもらおう。
大井川以西(遠江国)は尾張名古屋政府の管轄だ。
>>411 静岡を関東や東海に入れるとややこしくなるし、
そもそも経済がどっちにもどっぷり浸かっていないんだから、
いっその事静岡は別の州で独立してた方が良い。
それを考えると
>>409 案の
中部州:静岡、長野、山梨
がベストアンサー
>>409 中部州なら静岡(遠州除く)山梨長野(飯伊木曾除く)に新潟が入ってベストかな。
山梨の海側が静岡、長野の海側が新潟、て感じで。
イカ娘のよっちゃんイカ販売地域も静岡は大井川で区切られてる 関東や東海両方の経済に浸かってるよ。東海道の宿命だから仕方ない 流石に山梨長野静岡の州は無理がある、僻地出身関東在住の嫉妬だろうな 州都が静岡になるのは当然だろうけど長野がまず反対する 新潟含めて、関東を介して初めて一体感のある地域だからな
415 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:30:30.24 ID:tQQDT+Dp
>>200 東京に行った事もない人もいるじゃん
市町村が消滅するわけじゃないんだし
>>414 静岡や長野や新潟が関東を介して一体感があるって?
関東(神奈川)在住としてはそれは全くないな。
所詮何処も関東に縋りたいだけなんだろうけど、
関東は関東だけで組むのが一番良い。
【北海道】北海道 【東北州】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 【東関東州】茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 【東京特別州】東京 【西関東州】神奈川 山梨 静岡 【北信越州】新潟 長野 富山 石川 【東海州】愛知 岐阜 三重 【北関西州】京都 滋賀 奈良 福井 【南関西州】大阪 和歌山 奈良 【中四国州】兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 香川 愛媛 高知 徳島 【九州】山口 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【沖縄特別州】沖縄
四国は四州 九州は九州
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
横浜市民だけどそんな西関東州の組合せなんて嫌だわ
421 :
名無しさんの主張 :2011/05/14(土) 00:54:02.13 ID:20AvQzrr
チバラギの線で東関東はアリだけど、西関東は無いわ。 関東は基本南北分割だよ。第一、山梨と静岡は関東じゃないし。
無知で必死な静岡県民の考える事だろうw
■十二道州 【北海道】北海道 州府:札幌 【東北州】東北6県 州府:平泉 【北関東州】群馬、栃木、茨城、千葉、埼玉 州府:さいたま 【南関東州】三多摩、神奈川 州府:横浜 【北越州】新潟、富山、石川、福井北部 州府:金沢 【東山州】長野、山梨、静岡 州府:甲府 【中京州】三重、愛知、岐阜、滋賀県琵琶湖東南岸 州府:名古屋 【関西州】兵庫、京都、大阪、奈良、和歌山、琵琶湖北西岸、福井県南嶺、淡路島 州府:浪華(大阪を改称) 【西部州】中国5県 州府:広島 【南海道】四国4県 州府:新浜(愛媛県新居浜市+四国中央市) 【西海道】九州7県 州府:熊本 【沖縄道】沖縄 州府:普天間 ・州庁所在地は「府」と呼称。「都」は国都のみ。 ■首都 【東京都】23区 ■副首都 【畿央府】三重、奈良、京都、滋賀の県境付近 【関門府】山口県下関市+福岡県北九州市 ・州都と副首都が重複すると広域災害or大規模テロ時にイニシアチブが混乱する。 ・なので州政の邪魔になんないように州境付近に設置。 ・とりあえずデータセンターだけ置いといて、平時は各州の調整事務に使う。
放射能州
>>419 東北と新潟は分離だろう。
西の人は一緒なイメージあるけど仙台→新潟間のアクセスが最悪
新潟と北陸って何か仲悪いの? どっちも裏日本って括りで良さそうな気がするけど。
>>429 そのへんは良くわからんね。
確かに縁もゆかりもなく気候も違う岩手あたりと一緒になるよりはいいと思うが
>>425 州都なんて一般人は殆ど行かないから問題ないだろう。
まして新潟も東北電力管内だし・・・
越中強盗、加賀乞食、越前詐欺に若狭首吊り、能登は優しや人殺し。
430 :
名無しさんの主張 :2011/05/20(金) 08:51:33.57 ID:kneFhzZ9
>>428 仙台に唯一電車1本でいけないのが新潟
特に上越は東北と全く文化が違うしどうしても入れるなら下越だけが無難では。
新潟県全域は間違っても関東ではない。 となると残りは甲信越か北陸か東北の何れか。 東北以外はどれも州都問題で揉めて、 静岡同様問題児だな。
とりあえず昔あった柏崎県と新潟県で分割すればまだいいだろうな 柏崎県まで東北ってのはちょっと無茶
静岡県は、大井川か天竜川で東西に分割すればいいよ。 静岡市は関東に入りたいし浜松市は名古屋と同じ道州の方がいいんだろうし
静岡の希望は解るが、 関東の希望が通らない。 静岡は関東から嫌われている。
436 :
名無しさんの主張 :2011/05/25(水) 15:26:16.70 ID:N9NqdbfP
静岡とか新潟とかどこに行ってももめる県は 無理にどっかに組み込む必要ないような気がする
437 :
名無しさんの主張 :2011/05/25(水) 19:49:20.60 ID:yIrz+vl/
つか、九州沖縄は人口集積的にも2分割すべきだろ 北海道、四国の約2倍の人間が住んでて何より沖縄の存在が決定的 鳥栖、霧島あたりに州都を置き北九州都は熊本市以北、南九州都は宮崎市以南
西日本に区分りの問題は無い。九州は九州。四国は四国。沖縄は沖縄。
電力会社で区切ればいいよ
440 :
名無しさんの主張 :2011/05/26(木) 17:12:30.09 ID:IcjfXGrZ
電力会社*α案 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 やっぱこれがBESTだな!
沖縄電力
443 :
名無しさんの主張 :2011/05/28(土) 13:12:40.64 ID:3gDv7Tur
電力会社案もいいけど・・・ 東北に新潟入れる際は上越は抜きで頼むわ 仙台中心でまとまってるのに明らかに余所者ってイメージだし
北陸州 石川 福井 富山 新潟(上越)
新潟は糸魚川から西だけだな
447 :
名無しさんの主張 :2011/05/29(日) 12:59:55.19 ID:RV04u9+w
アメポチ売民の巣窟。 キムち悪いスレだな
448 :
名無しさんの主張 :2011/05/31(火) 00:34:21.06 ID:MdKUHGcE
>>445 長野、新潟は50HZと60HZで別けたほういいんだよな
50は東日本組、60HZは西日本組でいいだろう
449 :
名無しさんの主張 :2011/05/31(火) 00:52:50.59 ID:Kg0FOh/4
道州制とやらの理念を論じることなく、表層的な区割りに 熱中する馬鹿だらけのスレッド
450 :
名無しさんの主張 :2011/05/31(火) 10:33:13.47 ID:0tSiNlRj
昔の国境で分けた方が合理的 伊賀地方なんて関西に入るのだが無理に東海に入れられているからな 他では、伊豆駿河甲斐は関東に入れろ 若狭は関西 信越佐渡は州に州都は上越市 飛騨は北陸へ これぐらいでOK
東京一極集中の弊害を解消する為の道州制。 なのに関東ブロックをこれ以上肥大させるな。
452 :
名無しさんの主張 :2011/05/31(火) 16:54:14.39 ID:iM2vlKWi
道州制を採用したら東京一極集中の弊害が是正されるという主張には、なんら根拠がない。
東京一極集中とか関東ブロックの肥大とか、 福島第一原発事故で状況は一変したのに何言ってんの?
>>450 伊豆駿河は関東に要らない子
静岡は関東に嫌われている子
箱根から西は関東じゃない。
>>455 ということは熱海と伊東と小山町は関東ですね
熱海市の初島に関しては小田原より東なので確実に関東ですね
函南も箱根の南なので微妙ですね、御殿場も箱根の北なので微妙ですね
>>416 神奈川在住でドヤ顔ww神奈川出身ならともかくね
御殿場アウトレットを利用するやつらは東海地方志向ってことでいいよな
軽井沢利用するやつも中部地方志向ってことでいいよな
そういうことだよ
電力会社+α案 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 やっぱこれがBESTだな!
食物板よりコピペ↓ ( ´,_ゝ`) 東京? ゲロを焼いて食うんだろ(プッ 茨城? よく人前で腐った豆なんか食えるな(プッ 愛知? アンコトースト、しょせんアンパンだろが(プッ 三重? 伊勢の名物は食品偽装でええじゃないか(プッ 京都? 死ぬまでぶぶ漬け流し込んでろや(プッ 大阪? 食い倒れるまでタコヤキ定食を食ってろや(プッ 香川? 砂漠でもうどんを茹でるんだろ(プッ 福岡? 豚の骨からできた臭いラーメン、臭麺だな(プッ 沖縄? 野菜炒めを苦い瓜でやってたら有名になれたんだってな(プッ ( ´,_ゝ`)
【北海道・東北州】北海道 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形 【北関東州】新潟 長野東部と北部 群馬 埼玉 【東関東州】栃木 茨城 千葉 【東京特別州】東京23区 【西関東州】東京多摩 神奈川 静岡東部 山梨 【東海州】静岡西部 愛知 岐阜 三重 長野南部と西部 【北関西州】滋賀 京都 兵庫 富山 石川 福井 【南関西州】大阪 和歌山 奈良 【中四国州】岡山 広島 山口 鳥取 島根 徳島 香川 愛媛 高知 【九州・沖縄】福岡 佐賀 熊本 鹿児島 長崎 大分 宮崎 沖縄
静岡県民の切なる願いよのぉ〜 関東は関東だけじゃないと・・・ 特に静岡は神奈川と一緒になりたくない。 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
462 :
名無しさんの主張 :2011/06/07(火) 22:27:14.99 ID:6y8qmYXb
>>461 「がんばろう!東北」
新潟はハブ・・・これが現実
463 :
名無しさんの主張 :2011/06/07(火) 22:38:52.83 ID:5TG884rQ
国ー道州ー道州の支庁ー基礎自治体の4層構造になるのは必然。 仮に基礎自治体を平均人口20〜30万人程度とすると、その総数は 400〜500程度となり、ひとつの道州あたり40〜50。面積的にも 人口的にも、100〜200万人程度の人口の管区を道州の下部もしくは 内部機構がないと、効果的な地域行政が実施できない。
464 :
名無しさんの主張 :2011/06/08(水) 19:47:44.48 ID:nL78hR5L
人口1000万人規模で、しかも数万平方キロに及ぶ面積をもつの道州を、 中間地方行政機構なしの基礎自治体だけで運営できるわけがない。 道州制を導入しても、今の府県レベルに相当する行政機構は、 何らかの形で必ず残るよ。
465 :
名無しさんの主張 :2011/06/09(木) 00:55:56.48 ID:JCYWcyqK
なんだか内容はわからないけど、道州制とやらを導入すれば バラ色の未来が待ってるんだぉ!
>>461 で、お前は田舎出身関東民か?
三重と長野同じになってる時点で無理ありすぎだろ
出たw
ご本家
>>466 静岡厨ーw
その面子お似合いじゃんw
長野と三重を一緒にするのは無理があるだろ 長野と静岡が一緒になるなら山梨も入ってないとおかしいな このあたりは関東や東海に生まれてから住んでるやつじゃないとわからない境地だろうな
塗り絵と勘違いしてる奴発見!
つ山梨=50HZ
つ静岡東部=60HZ
静岡東部と神奈川は長い歴史の越境合併失敗や、 神奈川県政が静岡東部とあいまじいれないものがあるからな〜 一方的な片思い状態だよな〜
473 :
名無しさんの主張 :2011/06/11(土) 00:46:51.79 ID:nIekt3Aa
道州は単なる行政効率のための便宜とすれば、 歴史的経緯など考えなくてもよい。
>>472 確かに神奈川と静岡の関係なんて其々の立場で大きく変わる。
福島が茨城や栃木の北関東に熱いラブコール送っても、
茨城や栃木から見れば異界の地だもんな。
静岡も本来の東海の愛知でひとくくりされるよりは、
南関東に縋りたいだろうけど、
実際神奈川からしてみれば静岡は異界の地だもんな。
475 :
名無しさんの主張 :2011/06/11(土) 02:00:07.19 ID:nIekt3Aa
道州制なんちゃらの道州って、主権を有する準国家では なくって、単なる地方行政区分だろ?それなら、適当に 人口で区切ればいいんじゃないの?
生粋の横浜市民だけど、
>>461 の南関東州が一番理に叶って良いね。
神奈川はまずは同じ仲の良い関東同士で選ぶのがポイントだよね。
東海地方の静岡東部より同じ関東の千葉が親密で、山梨は水でお世話になっている。
神奈川人の南関東州は無理のない組合せだけどな。
>>475 道州制は関東一極集中是正をする為に関東を分散させる必要があると思うが。
>>476 千葉が陸の孤島じゃねぇか。
ディーゼル規制とか南北で州法の足並み揃わなかった死ぬほど面倒臭い事になるだろ。
会津は福島県から切り離してくれ。
479 :
名無しさんの主張 :2011/06/12(日) 18:16:54.26 ID:nXrrkMKx
最低でも交通網がしっかりしてる地域でまとまるべきじゃね?
千葉県民も神奈川や南関東を望んでいるのに、
>>477 みたいなよく千葉が陸の孤島になるみたいな偽千葉県民がいるんだよねw
絶対に陸続きじゃないとダメって奴www
何故23区を通ったらダメなんだろうwww
アクアラインじゃダメなんだろうwww
会津はな…アレだもん。
<`∀´>道州制賛成だわ
まだやっていたのかよw
道州制なんて損するだけでいらないよ
<`∀´>道州制反対だわ
道州制なんて国会の蚊帳の外
487 :
名無しさんの主張 :2011/06/23(木) 18:47:56.52 ID:Ti3Eqvw3
道州制 東京特別市:東京都区部 北海道(札幌):北海道 東北州(仙台):青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 北関東州(さいたま):栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、新潟県、長野県 南関東州(横浜):東京都多摩部、山梨県、神奈川県、千葉県、静岡県東部 北陸州(金沢):富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部 東海州(名古屋):静岡県中西部、岐阜県美濃部、愛知県、三重県伊勢部 近畿州(京都):福井県若狭部、滋賀県、三重県伊賀部、徳島県、高知県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県(芦屋西宮以 東) 中四国州(広島):兵庫県(神戸市以西)、香川県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外 九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外 沖縄州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部
488 :
名無しさんの主張 :2011/06/23(木) 23:37:02.06 ID:LW4kfz3o
>>487 静岡を分割するなら長野も関東、北陸、東海で分けたほうが無難かも
特に木曽なんてもともと美濃だったのに…
地域主権とか言ってる人が居る内は道州制に反対。 室町幕府が潰れて以降の惨状を見ればもしもの時が怖いと思う。 もし主権が欲しいというなら東京は単体で居てほしい。天皇的な意味で。
491 :
名無しさんの主張 :2011/07/15(金) 22:47:21.49 ID:zpcfDEM/
>>487 君は日本を知らなすぎる
(言語や交通)
道州制
東京特別市:東京都区部
北海道(札幌):北海道
きた東北州(仙台):青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県
みなみ東北(那須塩原):福島県、栃木県、茨城県、千葉県
関東州(熊谷):群馬県、埼玉県、東京都多摩部
南関東州(甲府):長野南部、山梨県、静岡県、神奈川県
北陸州(富山):新潟県、長野北部、富山県、石川県、福井県越前部、岐阜県飛騨部
東海州(名古屋):岐阜県美濃部、愛知県、三重県伊勢部
近畿州(京都):福井県若狭部、滋賀県、三重県伊賀部、徳島県、高知県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県(芦屋西宮以 東)
中四国州(広島):兵庫県(神戸市以西)、香川県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県下関市以外
九州(福岡):山口県下関市、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県奄美諸島部以外
沖縄州(那覇):沖縄県、鹿児島県奄美諸島部
>>491 君は日本を知らなすぎる
ぶわーwww
【北海道】北海道
【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形
【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 長野 新潟
【首都特別区】23区
【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨
【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡
【北 陸】富山 福井 石川
【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山
【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根
【四 国】徳島 香川 愛媛 高知
【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
【北海道】北海道 【東 北】宮城 青森 秋田 岩手 山形 福島 栃木 茨城 千葉 【関東】埼玉 群馬 東京 神奈川 【北 陸】新潟 富山 福井 石川 (長野北部) 【東海】愛知 岐阜 三重 静岡 山梨(長野南部) 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中四国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
494 :
名無しさんの主張 :2011/07/16(土) 16:53:39.11 ID:kPPzyWC/
日本の東西は汚染地域とそうでない地域で分けるべきだ
区割案 東京国VS大阪国
作成者 東京都民
作成日 2011/07/14
大阪国 185832km2 5678万人 211.6兆円
秋田,山形,新潟,富山,石川,福井,長野,岐阜,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,鳥取,島根,岡山,広島,山口,
徳島,香川,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
■東京国 184705km2 6978万人 303.5兆円
北海道,青森,岩手,宮城,福島,茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨,静岡,愛知,三重,和歌山
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=1796
南関東州:多摩・神奈川・千葉・山梨 こうであればその他はどうでも良いw
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 【北関東】埼玉 群馬 栃木 長野 新潟 【東関東】23区 千葉 茨城 【西関東】東京多摩 神奈川 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 【北近畿】富山 福井 石川 兵庫 京都 滋賀 【南近畿】大阪 奈良 和歌山 【中四国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
498 :
名無しさんの主張 :2011/07/21(木) 03:11:04.85 ID:Eaa7mWcJ
現行の8地方→8道州でよかろうもん。
東京にはどうでもいい話だな
まあ、入れられたところで不便になる地域出てくることは予想できるな 例・新潟(上越)・東北州入り 三重(東紀州)・中部州入り
【北海道】北海道 【東 北】青森 秋田 岩手 宮城 福島 栃木 茨城 千葉 【北 陸】山形 長野北部 富山 新潟 福井 石川 【関 東】東京 埼玉 群馬 【富 士】神奈川 山梨 静岡 長野南部 【近 畿】愛知 岐阜 滋賀 三重 奈良 和歌山 【阪 神】大阪 兵庫 京都 【中四国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
>>501 のような静岡県民の必死な煽りが痛い。
関東の分割案は以下で決定だなwww
【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城
【首都特別区】23区
【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨
【北海道】北海道 【キタ東北】青森 秋田 岩手 山形 宮城 【ミナミ東北】福島 栃木 茨城 千葉←千葉だけは関東でも良いけどミナミ東北のリーダーになってほしい 【北 陸】長野北部 富山 新潟 福井 石川
千葉より埼玉のほうが東北に似合ってるwww
広島は中国地方で一番発展した都市であって、 中国地方の中心地というわけではない 広島が州都の中国州ができれば様々な県が地獄を見る っていうか鳥取が地獄を見る これ常識な
でも岡山よりはマシじゃん
鳥取的には広島が州都になるぐらいなら岡山の方がまだましなんだが、 そしたら今度は山口が地獄をみる・・・いや、山口は福岡があるかな? でもそれをいうなら広島が州都でも鳥取は関西に行けば・・・ 島根は確か松江から一番すぐに行ける県庁所在地が岡山だったはず っていうか今までの行政地方区分をそのまま道州制に使うってのが間違いだろ 地方との連携が重要なんだから予め州都を決め、 今までの県庁所在地が州都と連携できるところで州を作るのが一番いいと思う そんで関東や関西みたいに規模が大きくなり過ぎそうなところは分割してさ そうすると区分的にはどうなるかな?東日本はどうなるか知らんけど
天災が極めて多い【ミナミ東北】福島 栃木 茨城の3県はセット 大昔から大雨大洪水とか福島、栃木、茨城3県の県境付近は多い
福島会津地方とか栃木那須地方とか大雨大洪水で河川氾濫とか頻繁 福島栃木よりは茨城はまとも?
そもそも一般人が何で州都に行く必要があるのだろう?
>>511 一般人が行けなくても県を発展させるべき自治体で働く人は行く必要があるだろ
っていうか地方を発展させるために州都から地方に通う人が必要だろ
州都から通いにくい場所はどうしても手薄になるじゃん
地域性、言語や交通の便重視 【北海道】北海道 【東 北】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 栃木 茨城 千葉 【関 東】群馬 埼玉 東京 神奈川 【中 部】愛知 山梨 静岡 長野 岐阜 三重 富山 新潟 福井 石川 【近 畿】奈良 和歌山 大阪 兵庫 京都 滋賀 【中四国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
群馬か埼玉の嫉妬野郎の仕業かなwww
>>513 めちゃくちゃ。
新潟と三重とか同じ州には無理があると思う
【下東北】福島 栃木 茨城 千葉 【北 陸】富山 新潟 福井 石川
517 :
名無しさんの主張 :2011/08/05(金) 00:29:45.14 ID:EhL4ZVX3
新潟は北陸だけど他3県とのつながりが薄いから北陸以外の 地域への編入が良いだろう
>>517 新潟は南東北ならいいけどね
(北も一緒なら抜けるようにして)
新潟福井って東海でいう静岡三重みたいな関係なんだろうな
519 :
名無しさんの主張 :2011/08/06(土) 00:11:09.66 ID:Nwubdi0V
俺はそこに住んでるから分かるけど新潟・長野・山梨の処遇は本当に難しいと思う
ややこしい県 新潟(東北、北関東、北陸) 長野(北関東、東海) 静岡(東海、南関東) 三重(東海、近畿) このへんか 山梨はなんとなく関東でいいと思うが
文化圏で境界を引きなおせばいいだけ。 今の県境に拘る必要なんてない。
522 :
名無しさんの主張 :2011/08/07(日) 11:37:16.61 ID:55x0kZ4l
>>518 新潟は難しい区割りだが
福井は北陸か中部で何も難しくもない
>>520 競輪じゃないんだから
新潟や長野が北関東はないw
新潟(東北、北陸) ⇒新潟よりも千葉の方が東北寄り
長野⇒内陸の内陸だから東海は無いだろww
静岡(中部、東海、南関東)
三重(中部、東海、近畿)
東北のイメージは言語など 新潟より栃木茨城千葉の3県
525 :
名無しさんの主張 :2011/08/08(月) 08:45:02.33 ID:GBQKjBIn
千葉の東北弁地域は利根川流域のほんとにごく一部。 新潟は新潟市含む以北は東北弁。 もちろん栃木茨城はごく一部除き全域が東北弁。 千葉にはあんまり東北のイメージはない。
まあ、中部って割り振りがいい加減だからな 新潟と三重が同じ枠組みとか考えられない
>>525 新潟市含む以北は東北弁は当たってる
下越地方が東北弁だからね
千葉の九十九里方面はすべて東北弁でしょ
あとは
茨城全域、栃木(足利&佐野以外)
東北弁だよね
てす
県境にこだわってるからうまくいかないんじゃね? 特に甲信越とか三重とか静岡とか
問題児と言えば以下の通りだろう 誰からも引き取ってもらえず我儘で妄想厨:静岡 長野 新潟
☆五畿八道 ・畿内五ヵ国(山城、大和、河内、和泉、摂津) ・東海道十五ヵ国(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、遠江、駿河、伊豆、甲斐、相模、武蔵、安房、上総、下総、常陸) ・西海道十一ヵ国(豊前、豊後、筑前、筑後、肥前、肥後、日向、大隅、薩摩、壱岐、対馬) ・南海道六か国(紀伊、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐) ・北海道十一ヵ国(渡島、後志、胆振、石狩、天塩、北見、日高、十勝、釧路、根室、千島) ・東山道十三ヵ国(近江、美濃、飛騨、信濃、上野、下野、岩代、磐城、陸前、陸中、陸奥、羽前、羽後) ・北陸道七か国(若狭、越前、加賀、能登、越中、越後、佐渡) ・山陰道八か国(丹波、丹後、但馬、因幡、伯耆、出雲、石見、隠岐) ・山陽道八か国(播磨、美作、備前、備中、備後、安芸、周防、長門) ・その他(琉球、樺太)
だ〜か〜ら 経済・地理・人口流動と電力会社+α案 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 やっぱこれが一番んや!
533 :
名無しさんの主張 :2011/08/12(金) 10:55:15.49 ID:xmki3/Lj
でたわぁ!千葉飛び地論。
電力会社だと県ごとだからなあ・・・ 明らかに文化圏が違う地域は外したほうがいいと思うが 例 上越 東北→北陸 伊賀 中部→近畿
537 :
名無しさんの主張 :2011/08/13(土) 02:00:01.42 ID:JAqNBigi
千葉と山梨が、「南関東」として歴史的経済的人口流動的に一体感があるのか?
【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 栃木 岩手 秋田 青森 山形 【北関東】埼玉 群馬 茨城 千葉 (うじ虫トツグは東北にあげる) 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 新潟 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
千葉は言うまでもなく埼玉よりは神奈川だろうwww 【北関東】埼玉 群馬 茨城 (うじ虫トツグは東北にあげる) 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨
山梨って南関東に何気に入ってるけど 山梨自体入れる州なんてないから 仕方なく南関東なんだろうな
541 :
名無しさんの主張 :2011/08/16(火) 08:51:33.86 ID:ZQZRG9GP
首都特別区って、現在の千代田・中央・港・品川・新宿ぐらいでいいだろ。
山梨は全日本プロレスの武藤の地元だから圧力で入ったのか!?
千葉は言うまでもなく埼玉よりは神奈川だろうwww 【北関東】埼玉 群馬 茨城 千葉 (うじ虫トツグは東北にあげる) 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 山梨
>>543 文章もまともに書き込めない在日乙!
>千葉は言うまでもなく埼玉よりは神奈川だろうwww
【北関東】埼玉 群馬 茨城 (うじ虫トツグは東北にあげる)
【首都特別区】23区
【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨
そもそも道州制必要ねえよ。
静岡が東海州が嫌ならこれでどうだ! 【西関東州】 愛知 岐阜 三重 静岡
【北東北】青森 秋田 岩手 山形 【南東北】宮城 福島 栃木 茨城 新潟
>>547 【西関東州】 愛知 岐阜 静岡 三重(伊賀地区除く)
これで。
550 :
名無しさんの主張 :2011/08/20(土) 22:43:03.59 ID:A3VViSYx
その名前名古屋市が猛反対しそうだなあ
551 :
名無しさんの主張 :2011/08/21(日) 09:47:21.69 ID:v6C6Vi4G
烏合之州 日本
【新中京州】 愛知 岐阜 静岡 三重(伊賀地区除く) これが順当じゃないか? 伊賀を外した理由はあそこは三重県だけど水系が淀川水系だから
>>544 非現実的すぎ、厨房かよ
確かに茨城栃木は南東北だけど
交通網・経済的な繋がりを基準に関東を分割するなら
【東関東】千葉・茨城(千葉市)
【北関東】埼玉・群馬・栃木(さいたま市)
【東京】23区(新宿区?)
【南関東】多摩地域、神奈川(横浜市)
枠に囚われず、関東周辺部まで巻き込むつもりなら
【東北】現在の東北地方(仙台市)
【西関東】埼玉西部(高崎線・関越道陣営)・群馬・長野北部・中越・下越(高崎市)
【東関東】埼玉東部(宇都宮線・東北道陣営)・栃木・茨城・千葉(さいたま市or千葉市)
【東京】23区
【南関東】多摩地域、神奈川(横浜市)
【富士】静岡、山梨(地理バランス的に富士市)
【東海】愛知、三重、岐阜、長野南部(名古屋市)
554 :
553 :2011/08/24(水) 23:21:17.32 ID:???
>>553 訂正
富士州を廃止して、静岡東部・山梨→南関東へ
静岡西部→東海へ
この方がいいかも
>>553 経済・文化の違う静岡(東部)を入れたがる?
関東に住んでないだろう。
それに関東をただ細分化すりゃいいってもんじゃない。
交通網・経済的な繋がりを基準に関東を分割するなら
【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城
【首都特別区】23区
【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨
が一番。
国会では全然やってないぞw
日本音楽財団 脱税者諏訪内晶子に7億円支援 先日、7000万円もの巨額の脱税が発覚した諏訪内晶子に対し、日本音楽財団は7億円もする名器ストラディバリウスを無償貸与していることがわかった。 7億円もする世界的文化遺産を犯罪者に無償で貸与するのはいかがなものか。 しかも、脱税の元となった海外で得た現金をストラディバリウスのケースに入れて持ち運んでいたという。「銀行を使うと跡が残る」ため、現金を持ち運びスイスの銀行まで運ぶ。スイスの銀行では個人情報を一切開示しないため、脱税してもばれないというのだ。 名器のケースが現金ケースに成り代わっていたのは、音楽愛好家としては許せないところ。 日本音楽財団とは、音楽文化の普及と振興を目的として設立された文化庁文化部芸術文化課所管の公益法人である。 公益法人が犯罪者に便宜を図るとは一体どういうことだ。 8hv0pUP9qb
558 :
名無しさんの主張 :2011/09/10(土) 12:26:50.18 ID:6/XlvmQU
区割りでもめる一番の原因は経済格差。 GDP換算の高い都道府県が、低い地方をカバーするしかない。 そのため区割りは大きく分割すべき。 ★北海道 ★日ノ本州 埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・新潟・福島・宮城・岩手・山形・秋田・青森 ★中京州 東京多摩地域・神奈川・山梨・長野・富山・石川・静岡・愛知・岐阜・三重 ★大和州 大阪・京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀・福井・岡山・広島・鳥取・島根・山口・徳島・愛媛・香川・高知 ★九州 福岡・熊本・佐賀・大分・宮崎・長崎・鹿児島 ★沖縄州 *東京23区は特別市
559 :
名無しさんの主張 :2011/09/12(月) 08:47:05.99 ID:5CjcfBD5
>>558 アホか。
大都市が必ずしも経済が順調で素晴らしいとは限らない。
負担もすごくあったり借金もあったりしている。
むしろ、ある大都市などにして見ると、やっていけないので
地方を逆に巻き込んで再生しようとする動きも見れる。
>>558 一番もめる原因って普通に文化の違いだと思うが。
自分の住む三重なら基本的に名古屋(中京)だと思うが
伊賀地方はどうかんがえても奈良と同じ州のほうがあってるし
561 :
名無しさんの主張 :2011/09/12(月) 10:44:34.92 ID:tdwgHq/l
>>552 伊賀に加えて南牟婁(熊野市以南)も近畿(関西)州に入れた方がいい。
南牟婁は関西電力の管轄でテレビも関西地区と同じ番組だし、
経済的にも和歌山県紀南・奈良県南部との関係が深いから。
562 :
名無しさんの主張 :2011/09/13(火) 09:04:31.90 ID:i5fYLDDf
>>558 福井が大和州はない。
福井は関西ではない。
愛知から日本海側の県で一番近いのが福井だ。
石川や富山よりも近いのにそれはない。
間違えるな。
563 :
名無しさんの主張 :2011/09/13(火) 13:40:06.69 ID:qzgAstIN
道州制とやらを導入しても、今の都道府県レベルの機構は残るから、 行政階層が増えるだけで、かえって非効率になるよ。
564 :
名無しさんの主張 :2011/09/13(火) 14:07:03.40 ID:q2fAHKfK
今の県境を前提に考える必要はない 福井南部、三重西部、鳥取、岡山、香川、徳島 このあたりは大阪州で問題ない
565 :
名無しさんの主張 :2011/09/13(火) 23:53:31.88 ID:AOEx+vlT
>>564 馬鹿野郎。
お前の個人的な思いじゃなくて
実際に決めるのはそこに住む人達の民意じゃ!
何を考えてんだタコ!
関西は二府四県の何ものでもない。
>>565 でも、割り振られても合わないパターンはあるんだよね
例)新潟上越の東北州
(電気以外に東北に縁なし)
新潟なんてどことも縁がないからそんなもんだろう
新潟、静岡、三重、長野あたりがやっかいだな 全体にもめるのは中日本系だよね
【北海州】北海道 【東北州】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 【関東州】茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 【東京特別州】東京 【北陸甲信越州】新潟 長野 山梨 富山 石川 福井 【東海州】愛知 静岡 岐阜 三重 【近畿州】滋賀 兵庫 奈良 和歌山 【畿内特別州】京都 大阪 【中四国州】鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 【九州道】福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【沖縄特別州】沖縄
>>564 そういう県は県境にこだわる体制にしなくてもいいと思うんだよね
県境にこだわってるから進まない
平成の大合併で失敗してまた合併するのか? 掲示板の世界だけにして欲しいね。
【北海州】北海道 【東北州】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 【関東州】茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 【東京特別州】東京 【北陸甲信越州】新潟 長野 山梨 富山 石川 福井 【東海州】愛知 静岡 岐阜 三重 【近畿州】滋賀 兵庫 奈良 和歌山 京都 大阪 【中国州】鳥取 島根 岡山 広島 山口 【四国州】徳島 香川 愛媛 高知 【九州道】福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【沖縄特別州】沖縄
汚染地域で道州制を分けてる訳ねえだろうよ。
群馬・茨城・栃木が首都圏でなくなるのがひでぇなw
a
首都特別区23区?東京から西は特別じゃないのかw
東京都とその他でいいよもう。
【東日本州】北海道 宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 埼玉 群馬 栃木 茨城 新潟 長野 ☆東京 神奈川 千葉 静岡 山梨 富山 石川 【西日本州】愛知 岐阜 福井 ☆大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 三重 広島 岡山 山口 鳥取 島根 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 ☆…州都
ごちゃごちゃわけるから喧嘩になる!東西のみで良い その後は中華人民共和国西日本省、大韓民国東日本道にして併合すれば良い
【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 三重は近畿に行きたがってるし静岡は関東に行きたがっている! 中部は難しいな
582 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/03(木) 18:26:22.72 ID:zLlQWgVZ
>>579 それだと最終的に東日本大韓道になるのがオチでは、
アメリカ合衆国 ホッカイド州 トーホク州 トーキョー州 チューブ州になるならともかく
>>571 合併とは違うだろ、各地方にある裁判所の隣に州議会を置くだけで都市は残る、州の下に郡(県)役所を置くから「役所から遠いから」というのもなくなる
584 :
名無しさんの主張 :2011/11/08(火) 19:59:02.16 ID:3cOSHGAg
>>580 静岡・三重は一部分割だろうなあ
三島や熱海の人と名張・伊賀の人が同じ州なのは確かに違和感あるし
沖縄が九州になったらもはや九州じゃなく十州なんだがな。 九州って律令制の国が九つあったから九州なんだぞ。 それに沖縄(琉球)が入ったら十の国になるだろ。
586 :
名無しさんの主張 :2011/11/10(木) 23:04:04.33 ID:08XHcyv2
>>580 行きたがっていると決め込んでいるのは君の頭の中だけでしょ。
中部となると三重愛知岐阜福井石川富山+静岡長野だろw
中部は日本の真ん中に位置するから、かなり魅力がある州。
関西は奈良や滋賀の湖東湖北地域を確実に関西にするしかない。
587 :
名無しさんの主張 :2011/11/11(金) 10:38:12.09 ID:eKF+MuHq
>>584 埼玉県もだな
東松山市を境に南北に分かれる文化
【東海中京州】愛知・岐阜・伊賀地域以外の三重・静岡遠州地域 もうこれでOKだと思うがどうだろ?
静岡・三重がそれぞれ関東・関西に行きたがっても、 受け皿となる方は望んでいない事を全く分っていない。 関東(神奈川・東京)は静岡は嫌っている。
>>540 歴史的な背景から考えると、
山梨(甲斐)は東京(江戸)の奴隷的な立場だから仕方が無い。
明日から不便になったり田舎と言われるのはつらいなw
592 :
名無しさんの主張 :2011/11/28(月) 20:18:33.08 ID:4s/mM+zr
シンプルで行こう! 単純に富士川を境に東日本州と西日本州に分けるんだ 必要ならさらに、北海道と四国と九州沖縄を独立させてもいい
593 :
名無しさんの主張 :2011/11/28(月) 20:21:40.03 ID:eeDZiNV4
ごめんなさい、東日本州と西日本州じゃなくて、東本州と西本州の書き間違いだった
594 :
名無しさんの主張 :2011/11/28(月) 21:24:25.06 ID:JomFlN3M
それより先に四国を北海道みたくひとつにしろよ。自治体として人口が増えれば民放局も増えるぞ
595 :
名無しさんの主張 :2011/11/29(火) 02:30:08.88 ID:gwRLeKJj
それなら民放局も再編されるだろうな こういう具合に四国三県(香川県の民放は岡山県と共通)をカバーするのか 日本テレビ系=四国放送 TBS系=テレビ高知 フジテレビ系=テレビ愛媛 テレビ朝日系=愛媛朝日テレビ
596 :
名無しさんの主張 :2011/11/30(水) 10:19:06.68 ID:KYHyE3AC
北海道:北海道 北東北:青森、秋田、岩手 南東北:宮城、山形、福島、新潟一部 両毛:群馬、栃木 東関東:茨城、千葉 中関東:埼玉、東京、神奈川東部 西関東:山梨、神奈川西部、静岡東部 北陸:新潟大半、富山、石川、福井北部、高山 信州:長野 東海:愛知、静岡西部、三重大半、岐阜南部 関西北:兵庫、京都、福井南部、滋賀 関西南:大阪、奈良、三重一部、和歌山、徳島 瀬戸内:岡山、広島、香川、愛媛、山口、大分 山陰:鳥取、島根、兵庫一部、山口一部 南四国:高知 北九州:福岡、佐賀、長崎、熊本 南九州:宮崎、鹿児島 琉球:沖縄
静岡県民必死だな だから神奈川と静岡は一緒になりえないんだよ 静岡だけじゃなく神奈川の情報も仕入れて書き込めよ @横浜市民
598 :
名無しさんの主張 :2011/12/09(金) 08:19:12.85 ID:HZvNacar
カリフォルニアは南北で分割、 ノース&サウスダコタは合併すべき
599 :
名無しさんの主張 :2011/12/10(土) 20:59:54.79 ID:zUrSaZhO
民主党は道州制やる気ないと思われる
600 :
名無しさんの主張 :2011/12/12(月) 14:03:15.97 ID:KQ6tO0r3
震災復興でそれどころではないだろう
601 :
名無しさんの主張 :2011/12/13(火) 18:47:37.75 ID:5GMk1LRx
そもそも道州制などいらない でかくすれば問題が解決するなど幻想
602 :
名無しさんの主張 :2011/12/14(水) 00:18:44.96 ID:TcSYwnqP
かといって今の都道府県のままがいいかっていうと、どうしてもそうは思えない ハッキリ言ってこんな県いらない!分割なり合併なりすべきだと言える県もたくさんある 例1 富士川より東(東電管内)は神奈川県に、西(中部電管内)は愛知県に編入すべき静岡県 例2 敦賀市より東(北陸電管内)は石川県に、美浜町より西(関電管内)は京都府に編入すべき福井県 例3 テーマパークや空港に堂々と「東京」の名前を使ってる千葉県 例4 大阪府に吸収合併されるべき兵庫県 ちなみに私は群馬県出身です
603 :
名無しさんの主張 :2011/12/14(水) 19:43:08.94 ID:SNJBRMi5
>>602 いらないじゃないけど理にかなった移籍ならいいと思うところもあるな
三重の伊賀・名張の奈良県行きとか
604 :
名無しさんの主張 :2011/12/15(木) 01:35:15.68 ID:c6+FuQ2e
伊賀も名張も中部電力管内だし それにリニアが名古屋に来たら、そっちになびくんだろう
605 :
名無しさんの主張 :2011/12/15(木) 07:47:41.54 ID:grsV8j6S
>>604 電気は中部だけど水の管理が問題(伊賀地区は伊勢平野と違い淀川水系)
電力関係なら関西電力圏内の熊野周辺が逆に関西州になるが・・・
廃県置藩でどう? 州にはするけど 規模は今の都道府県より小さくする
607 :
名無しさんの主張 :2011/12/16(金) 13:24:10.79 ID:uiwU84ta
>>603 通勤通学先だけ見ても伊賀・名張住民って、奈良大阪方面よりも四日市方面のほうが多くないか
609 :
名無しさんの主張 :2011/12/16(金) 16:30:06.98 ID:uiwU84ta
地方は車通勤が主流 そして四日市は日本最大の工業地域の一角
610 :
名無しさんの主張 :2011/12/20(火) 15:12:58.75 ID:dePK9AMl
以前東日本州と西日本州の二分割って案出した者だが、それぞれをさらに二分割する案も考えてみた @ 北海道 A東日本州(東北電&東電管内) B 近畿道(中部電&北陸電&関電管内) C西日本州(@AB以外) 州都はそれぞれ札幌仙台京都福岡ってことでどうか これなら日本海側にも州都ができてバランスも取れるし 仙台が州都になることで東北住民の東京志向にも少しは歯止め掛けられると思うが?
>>610 毎回思うが名古屋はれっきとした東日本だぞ
文化や地理に経済もそうだしな
名古屋を西にしたがるのは静岡人じゃね?
東京の俺から見たら名古屋は東だな
612 :
名無しさんの主張 :2011/12/23(金) 20:26:06.69 ID:2ezBR183
文化も言語も名古屋と北関東や東北とはまるっきり違うけど
大阪の人間に言わせてもらうけど、少なくとも名古屋は西や関西やない。
614 :
名無しさんの主張 :2011/12/23(金) 22:01:57.46 ID:2ezBR183
うんにゃ 群馬育ちの人間に言わせてもらうけど、隣の長野ですら東日本ではない 電力周波数からして違うし 鉄道に至っては長野新幹線しか移動手段がない いわんや名古屋に於いてをや だいたい名古屋人は納豆なんて人間の食い物とすら思ってないだろ
615 :
名無しさんの主張 :2011/12/24(土) 01:24:22.00 ID:AmSZ4jf0
>>610 州都は千歳仙台京都山口にしたほうがいいかな
一極集中を防ぐ為にもその道州の経済の中心からは少しでも離したほうがいいだろう
愛知・岐阜はグレーゾーンな印象ある 東北の人間から言わせてもらうと東・西で分けると 静岡→東、愛知、岐阜→混在地域、三重→西 静岡は関東圏の県に接してるし三重は紀伊半島の一角だから
納豆食わないのは大阪人だけで、名古屋人は納豆大好きだぞ。 確かに東海地方は東だと思うが、十分やっていけるので独立した州でいいんだよ。 中日本州:愛知静岡岐阜三重+長野+北陸3県
【北海州】北海道 【東北州】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 【北関東州】茨城 栃木 群馬 埼玉 【南関東州】東京都下 千葉 神奈川 【特別州】東京23区 【北越州】新潟 長野 山梨 富山 石川 福井 【東海州】愛知 静岡 岐阜 三重 【近畿州】滋賀 兵庫 奈良 和歌山 京都 大阪 【中国州】鳥取 島根 岡山 広島 山口 【四国州】徳島 香川 愛媛 高知 【九州】福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
619 :
名無しさんの主張 :2011/12/24(土) 23:47:05.10 ID:K1V34pDb
中山道の碓氷峠と東海道の富士川は、東西を分ける分水嶺 これを無視しては道州制など有り得ない
東西論争はここまで・・・ でもなあ、たまに福井が東扱いになってるのはかなり疑問だが
静岡東部を関東と一緒にしてる時点で関東人としてはありえないw
622 :
名無しさんの主張 :2011/12/29(木) 00:02:34.44 ID:xhh+fO9D
国、県、市町村という三層構造を辞めて全て国でやればいいと思う 県営や市立などは国営、国立に移管 都道府県を廃止して基礎自治体(市町村)のみにする 市役所や町村役場の職員は全員国家公務員で国からの出向という形式にする で、国と基礎自治体(市町村)の間に、電力会社の管轄に合わせた地域ごとの出先機関を置くんだ あと 都道府県単位の警察も一つの国家警察にする 今までの警察だと、例えば神奈川県警に捜索願提出しても 遺体が東京都内で発見されたら身元確認が遅れるといった弊害もある まあ、ここまでやると極端かもしれんが、これに近い形が理想と俺は考える
623 :
名無しさんの主張 :2011/12/30(金) 13:43:22.38 ID:2iF3Lgpk
>>602 電力?
その理論で行くと東北や新潟も関東東京に編入ですか? 笑
群馬県人は日本を全く知らない在日なんだろう 彼の妄想はほっとけよ
625 :
名無しさんの主張 :2011/12/30(金) 23:27:07.39 ID:IQbSY/jB
>>623 意味が分からない
東北電力と東京電力が合併するとでも言うの?
そもそも今の都道府県という枠組みそのものが間違いだらけ
絶対にこれは是正すべし
626 :
名無しさんの主張 :2011/12/31(土) 05:27:06.54 ID:BXLiM+vX
627 :
名無しさんの主張 :2011/12/31(土) 05:34:02.10 ID:BXLiM+vX
>>625 いいかよく聞けよ。君の頭の中では道州制の区割りとは形が良い正方形や、
できるだけ丸い形の州が理想と思ってんじゃないのか。
そんなことしたらチリの国なんかは国境を見直す必要が出てくる。
そういう形の問題じゃねぇんだよ。
大分前にNHKで和歌山だったか三重だったか忘れたが、他県の中に
飛び地があって、そこの住民が不便ということで飛び地を編入しようとしたが、
結局は地元住民が反対して飛び地のままの状態になったと報道されていた。
こういう問題は、そこに済む住民感情や他地域の者には分からない実際の現実的な
ことがある。だから気安く机上で区割りなんかするもんじゃないんだよ。
628 :
名無しさんの主張 :2011/12/31(土) 05:39:17.75 ID:hgvipILj
下らねー だいたい今の都道府県の枠組みができたのいつだよ? 当時と今では、時代が全く違うのに 例えば、熱海三島と浜松が今でも同じ県でなければならない理由なんて一つでもあるのか? 都道府県の施設管理や職員議員の人件費が、どんだけ財政圧迫してるのかという現状も知らんのか
629 :
名無しさんの主張 :2011/12/31(土) 05:51:28.75 ID:hgvipILj
つまり、県の飛び地云々以前に都道府県の使命はもう終わってるってこと
道州制で地方分権にするも良し
あるいはいっそ
>>622 みたいな国と市町村の二元化にするも良し
いずれにせよ、みんな紅白見る前に白黒付けようぜ!
出た! 静岡県民!
静岡東部と伊豆は神奈川東京から嫌われているので、山梨県と手を組んで富士州を目指します。
632 :
名無しさんの主張 :2012/01/02(月) 00:30:04.35 ID:emOsQfGq
>>622 都道府県を全廃して十個ぐらいの「道」にまとめる
必要ならそこから独立した「特別市」も設定する
各道には、それぞれ地域ごとに幾つかの「支庁」を置く
っていうのはどうか
こっちのほうがまだ現実的
633 :
名無しさんの主張 :2012/01/02(月) 01:37:31.91 ID:FyyBriKo
634 :
名無しさんの主張 :2012/01/02(月) 02:00:37.09 ID:emOsQfGq
都道府県の職員議員に掛かる人件費が削減される
635 :
名無しさんの主張 :2012/01/03(火) 13:42:11.58 ID:mEgM1tYB
北海道 東北道 : 九州道 沖縄道 東京特別区 大阪特別区 っていう区分けになるのか 将来首都が東京から移転する場合は、そこも特別区にしたらいい
腐れ大阪如きが特別区をのたまうなんて100年早いんちゃう?
637 :
名無しさんの主張 :2012/01/03(火) 15:01:54.27 ID:qDbeDChL
橋下徹なら本当にやりそうだけどな
639 :
名無しさんの主張 :2012/01/04(水) 00:49:45.53 ID:kuGvltYq
日本の地方公務員は民間サラリーマンと違って残業も休日出勤少ない そのクセ、ボーナスも地方の民間企業より多いしリストラもないのだが? ただでさえ消費税増税とか言われてるのに それなら都道府県も参議院をも全廃して行政のスリム化を断行してからにしろ それが筋ってものとちがうんか ♪地方公務員は気楽な稼業と〜きたもんだ
640 :
名無しさんの主張 :2012/01/04(水) 01:00:23.73 ID:kuGvltYq
ついでに言わせてもらうと 質の高いサービスなんて誰も求めていない 行政が医療福祉教育に力を入れるのは国民に対する当たり前の義務なのであって、決して「質の高いサービス」とは言わない
↑ こいつ道州制の意味や導入する事を全く分ってねぇんじゃねえのか?
642 :
名無しさんの主張 :2012/01/07(土) 17:41:13.91 ID:8u0+fPfy
だからさ、道州制なんて百害あって一利なしなんだからやめちまえ っていう話なんだろうよ
少なくとも県と市の両方は絶対いらない。 県の職員と市の職員を全員関ヶ原に集結させて決闘させて 勝った方だけ残す。
644 :
名無しさんの主張 :2012/01/07(土) 17:53:52.49 ID:8u0+fPfy
地方分権が大事っていうなら、基礎自治体つまり市町村の権限を大幅に強化したほうがいいと思うんだがな 都道府県の権限も市町村に移譲してさ
645 :
名無しさんの主張 :2012/01/10(火) 02:18:09.12 ID:P3pfDBWh
>>611 名古屋は電力周波数も交通体系も住民気質も何もかもが西日本
事実、東北関東甲信越静(浜松遠州や飯田伊那木曾除く)の人が
名古屋や関西西日本に転勤や就職などで行けば相当な地獄を見るよとよく聞くし
精神が追い詰められる程苦労するらしい
↑ 俺横浜市民だけど、静岡県民必死だなw 静岡県民はただ名古屋支配が嫌なだけで、名古屋を西と言いたいだけだろうが。 少なくとも静岡中部や長野は交通体系もJR東海だし、60hzの中部電力じゃんwww 静岡東部や伊豆なんて神奈川から嫌われている始末だしwww 所詮静岡なんて名古屋が引き取ってくれなければ、静岡単品で独立するしかないんだよwww
まあ道州制自体国会で蚊帳の外だけどね
648 :
名無しさんの主張 :2012/01/10(火) 21:25:35.73 ID:+1/dzyKf
>>648 名古屋・静岡を仙台・福島に変えても同じことが言えるよなw
649 :
名無しさんの主張 :2012/01/10(火) 22:12:00.37 ID:LHauTWn5
北海道 青森+岩手+秋田 宮城+山形+福島 茨城+千葉 新潟+長野 栃木+群馬+埼玉 東京23区 23区以外の東京+神奈川 静岡+山梨 石川+富山+福井 愛知+岐阜 京都+滋賀 奈良+三重+和歌山 大阪+兵庫 広島+岡山 鳥取+島根+山口 福岡+長崎 熊本+大分+佐賀 鹿児島+宮崎+沖縄
650 :
名無しさんの主張 :2012/01/10(火) 22:15:25.20 ID:LHauTWn5
四国を忘れていた・・ 愛媛+徳島+香川+高知
やっぱ俺的にはこうだなw 北海道 青森+岩手+秋田+宮城+山形+福島 新潟+長野 茨城+栃木+群馬+埼玉 東京23区 23区以外の東京+神奈川+千葉 静岡+山梨 石川+富山+福井 愛知+岐阜+三重 奈良+京都+滋賀+大阪+兵庫+和歌山 広島+岡山+山口+鳥取+島根 愛媛+徳島+香川+高知 福岡+長崎+熊本+大分+佐賀+鹿児島+宮崎+沖縄
652 :
名無しさんの主張 :2012/01/10(火) 23:08:30.53 ID:LHauTWn5
>>651 大阪の人?
それだと関西州が強くなりすぎる
653 :
名無しさんの主張 :2012/01/10(火) 23:18:36.91 ID:LHauTWn5
北海道 北海道州 州都 札幌 青森+岩手+秋田 北東北州 盛岡 宮城+山形+福島 南東北州 仙台 茨城+千葉 房総州 千葉 新潟+長野 信越州 新潟 栃木+群馬+埼玉 北関東州 さいたま 東京23区 23区 新宿 23区以外の東京+神奈川 神奈川州 横浜 静岡+山梨 富士州 静岡 石川+富山+福井 北陸州 金沢 愛知+岐阜 東海州 名古屋 京都+滋賀 京滋州 京都 奈良+三重+和歌山 南近畿州 奈良or四日市 大阪+兵庫 関西州 大阪 広島+岡山 山陽州 広島 鳥取+島根+山口 山陰州 米子 福岡+長崎 北九州州 博多 熊本+大分+佐賀 中九州州 熊本 鹿児島+宮崎+沖縄 南九州州 鹿児島
654 :
名無しさんの主張 :2012/01/10(火) 23:22:59.10 ID:LHauTWn5
愛媛+徳島+香川+高知 四国州 州都 高松
三重はどう考えても名古屋文化だろう。 愛知+岐阜+三重 奈良+京都+滋賀+大阪+兵庫+和歌山
>>655 ちょっと修正させてもらう。
愛知・岐阜・三重(伊賀除く)
近畿2府4県&伊賀&若狭
名張や伊賀の人は愛知・岐阜と一緒ではメリットがない
>>656 東海地区で再度修正。
愛知・岐阜・三重(伊賀除く)・静岡遠州地域がベスト
>>653 2府4県にすると関西が強くなりすぎと言うが、本当の関西(大阪・京都・神戸勢力)しらねーだろう。
更に道州制の目的の1つに東京・関東一極集中是正がある。
だから今の関東1都6県を更に強くするのではなく、地方に分散させ繁栄させる事に意味がある。
伊賀って「伊賀は関西」というステッカー作って街のあちこちに貼ってるんだってなwww
三重の北勢住みだけど伊賀は関西州に行ってくれ 名古屋も三重でほしいのは大まけにまけても伊勢地区だけだろうし水系も別だし
東日本州(州都東京) 北海道支庁 北海道(札幌市) 北東北支庁 青森、岩手、秋田(盛岡市) 南東北支庁 宮城、山形、福島(仙台市) 新潟支庁 新潟(新潟市) 東関東支庁 茨城、栃木、千葉(柏市もしくはつくば市) 西関東支庁 群馬、埼玉(さいたま市) 南関東支庁 23区以外の東京、神奈川(横浜市) 東京本庁 東京23区 東中部支庁 長野、山梨、静岡(遠州は愛知へ編入)(甲府市) 西日本州(州都 名古屋市、京都市、大阪市、米原市、伊賀のいずれか) 北陸支庁 富山、石川、福井(金沢市) 東海支庁 愛知(+遠州)、岐阜、三重(名古屋市) 北近畿支庁 京都、滋賀、兵庫、大阪淀川以北(吹田市か尼崎市) 南近畿支庁 大阪淀川以南、奈良、和歌山(大阪市) 山陰支庁 岡山、島根、鳥取(岡山市) 山陽支庁 広島、山口(広島市) 四国支庁 愛媛、香川、徳島、高知(松山市) 北九州支庁 福岡、大分、佐賀、長崎(福岡市) 南九州支庁 鹿児島、宮崎、熊本、沖縄(鹿児島市) 西日本はよくわからないから、変な区分けになったかもしれない。 東北は広すぎるので二分割、岡山は山陰救済のため山陰に入れた。
頼むから東西に分けるのは止めてくれ by 愛知県民
2つに分けるとまた「東日本庁」「西日本庁」という2つの行政機関が必要になり そこで働く官僚が組織別にまた1000人以上増えるだけ やるんなら簡素に47都道府県を20ぐらいの道州に分けて、さらに大都市と県を同じ行政区にすれば 地方公務員をごっそり削れる
↑ こいつ(南)関東知らなさすぎじゃねーの? 東日本州(州都 23区) 北海道支庁 北海道(札幌市) 東北支庁 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟(仙台市) 北関東支庁 茨城、栃木、群馬、埼玉(さいたま市) 南関東支庁 23区以外の東京、神奈川、千葉、山梨(横浜市) 東京本庁 東京23区 東海支庁 愛知、岐阜、三重、静岡、長野(名古屋市) 西日本州(州都 大阪市) 北陸支庁 富山、石川、福井(金沢市) 関西本庁 京都、滋賀、兵庫、大阪、奈良、和歌山(大阪市) 中国支庁 岡山、島根、鳥取、広島、山口(広島市) 四国支庁 愛媛、香川、徳島、高知(松山市) 九州支庁 福岡、大分、佐賀、長崎、鹿児島、宮崎、熊本、沖縄(福岡市)
665 :
名無しさんの主張 :2012/01/15(日) 10:23:47.89 ID:1ypZ78vu
リクエストにお応えして 北海道州 北海道(札幌市) 東北州 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟(仙台市) 北関東州 茨城、栃木、群馬、埼玉(さいたま市) 南関東州 23区以外の東京、神奈川、千葉、山梨(横浜市) 東京特別区 東京23区 東海州 愛知、岐阜、三重、静岡、長野(名古屋市) 北陸州 富山、石川、福井(金沢市) 関西州 京都、滋賀、兵庫、大阪、奈良、和歌山(大阪市) 中国州 岡山、島根、鳥取、広島、山口(広島市) 四国州 愛媛、香川、徳島、高知(松山市) 九州 福岡、大分、佐賀、長崎、鹿児島、宮崎、熊本、沖縄(福岡市)
>>664 >こいつ(南)関東知らなさすぎじゃねーの?
千葉県民(東葛)だけど南関東でも横浜遠いんだよ。まだ、さいたまのほうが近いね
あと、千葉県と茨城県(例:柏と茨城南部、北総と鹿行)はつながりが強いから、同じ支庁か州にすべき。
おまえこそ東京以外の関東しらねーだろ
葛飾区民だけど千葉県なら普通湾岸地帯だろ。 おかしくね? 市川、船橋、千葉なんて総武スカ線乗ってりゃー近いしね。 やっぱ東京や大多数の千葉県メインの市川、船橋、千葉で考えなきゃね。 所詮松戸や柏なんてチバラキじゃんw 東葛?だけ茨城と一緒の北関東でもいいんじゃねwww
>東葛?だけ茨城と一緒の北関東でもいいんじゃね 真面目な話、それでもいいかもな。常磐線沿線から見れば茨城県も埼玉県もすぐ近く。 俺も最初、関東は東京23区、南関東(千葉、埼玉、神奈川、23区以外の東京)、北関東(茨城、栃木、群馬)で考えていたけど、 南関東の州都に困って、東京、東、西、南にした。 あと、南関東って言っても肝心の東京が独立した州になるなら、東京メインで考えても意味がないことに気付いた。 下手すると千葉が実質飛び地になりかねないし
道州制の一番の目的は「公務員数を減らして、地方自治を簡素化する」ってことだろ? なんで、東日本と西日本とわざわざ分けて「東日本庁」と「西日本庁」を作る? 意味ないじゃん・・・
道州制を本気でやる気があるんだったら47都道府県を3特別州+22都道府県に分ける それだけで十分 特別州 北海道、東京23区、沖縄 青森+秋田 岩手+仙台 山形+新潟 福島+茨城 栃木+群馬 埼玉+千葉 東京23区以外の東京都+神奈川 山梨+静岡 新潟+長野 石川+富山 愛知+岐阜 福井+滋賀 京都+奈良 三重+和歌山 大阪+兵庫 岡山+広島 鳥取+島根 愛媛+香川 徳島+香川 山口+福岡 長崎+熊本 佐賀+宮崎 鹿児島+沖縄
>>672 仙台県なんて存在しません。
あれ、香川が二つ?wwwww
674 :
名無しさんの主張 :2012/01/15(日) 13:48:53.85 ID:1ypZ78vu
電力案で考えてる人ははっきり言ってわかってない 山口県下関市(広島)・三重伊賀(名古屋)・新潟上越(仙台)・・・ このあたりは電力案で別けられること自体がまず駄目な地域
>>674 分っていないのはお前だろ。
県境地帯でうまくいかない所なんてゴマンとある。
所詮それを調整しきれない。
あと静岡東部や伊豆は東京電力だが、県と言う固定資産や人権問題があるため、東海地方へ編入すべき。
今の県というのも、明治時代の廃藩置県で無理やりに分けたものだから・・ 実際は静岡西部と愛知豊橋の東三河も同じ藩だった訳だし
>>672 ただ適当に隣接した県をくっつけて、どこもうまくいきっこない。
殆どの府県でもっとうまくいってる合併をしているところがない。
矛盾だらけ。 一般人が州都なんて行かないのに、州都は交通のアクセスを重要視している割に、栃木県がさいたま州都ではなく千葉州都の州にされている件について・・・
>>661 の東日本を改良してみた
東日本州(州都東京)
北海道支庁 北海道(札幌市)
北東北支庁 青森、岩手、秋田(盛岡市)
南東北支庁 宮城、山形、福島(仙台市)
新潟支庁 新潟(新潟市)
北関東支庁 茨城、栃木、群馬(宇都宮市か小山市)
南関東支庁 23区以外の東京、神奈川、埼玉、千葉(さいたま市)
東京本庁 東京23区
東中部支庁 長野、山梨、静岡(遠州は愛知へ編入)(甲府市)
>>678 新潟を東北、長野を東海にする奴に言われたくない。
お前、柏から宇都宮まで車で2時間で行けるの知らないだろ?
固定概念に縛られてないで、もっと広い視野持てよw
681 :
名無しさんの主張 :2012/01/16(月) 08:03:05.74 ID:U8fcFho0
県境にいちいちこだわってるから話が進まない
結構実情にあってない所もあるし見直したほうがいいが。
>>679 電力案だから新潟は仙台の傘下・長野は名古屋の傘下って位置づけなのは単純すぎる
>>681 県境にこだわらずにできたら凄いが複雑で大変じゃない?
今まで地域の街道ベースで市町村も作られているから市町村は合併だけでしょうがないのかな?
人口ベースだと選挙の一票の格差を少なくする効果はある。
でも結局、国の法も税も政治も学制も含めて根本からいじらないと
すべて小手先になってうまくいかないような気がする。
>>679 >新潟を東北、長野を東海にする奴に言われたくない。
俺はまだ区割りを何一つ出してないし、僕の言う広い視野ってちびっこに言われたくないwww
昔294号線は良く使ったけどね。
僕道州制導入の意味わかる?
無理な経済流動や地理を無視したり、今の県境を再定義して県の資産や人材を打っ壊したり、ただやみくもに州を作ればいい訳じゃないんだよ。
これら理由を全くわかってないでしょ。
単に僕の好きなパズルじゃないんだからね。
俺このスレ頭からROMってみたけど、もしかして僕このスレに昔から粘着してる?
本来の道州制導入を調べなおしてこのスレに遊びにおいでwww
区分けだけしていきなり地方に独立しろって言っても無理だろ
>>683 激しく同意
日本の分割すらわかってないんじゃないのかな?
東西2つにわけられるポイントは2か所のみ
地理経済文化交通をわける箇所
それは関ヶ原か箱根
つまり愛知が西なら静岡も西
静岡が東なら愛知も東なのである
次に長野
少し前の田中康夫知事時代の話
最初長野は関東州を望んだが
東京のいない北関東州では弱い州となり
県で2番目に民意が多い(中信南信木曽地区)
富国州の東海州を望んだ
これって全国版のニュースにも出てんだけど
知らないってのは無知だね
連投 静岡が長野山梨と同じ州ってナンセンスすぎ 地理経済文化交通どれをとっても 東海(愛知)か関東(東京)なのに 富士山を抱えるただ隣接の山梨と動きのない長野だけ同じ州にして 貧乏州をつくるメリットがわからない ・道州制の区分けの前提にインフラが整備されている ・今の出先機関がある州(9〜13州)とする (新たにインフラや箱ものを作る予算が必要) ・ある程度人口や産業が均等化されている事 (そうしないと金持ち州へ集中する) ・東京関東一極集中是正 これらルールを守らないと 関西広域連合のように徳島県岡山県鳥取県福井県などそれら県が加入した場合 関西州と中国州や四国州の貧富の差が激しくなるばかりである
>>685 賛同ありがとさん。
確かに長野を東海に、新潟を東北に入れる案なら、政府や国が提案する区分けであるよね。
どっかの誰かさんみたいに根拠や前提条件のなく適当な案より、まだ各界の学者を呼んで区割りしただけあるよね。
特にパズルやってる連中は自分の我でくっつけたり、知ったかぶりの都府県をくっつけたり、適当に再編したり、飛び地はダメとか根拠のない理由つけるんだよね。
それに境界線が引かれることによって、違う州になると経済活動が行えなくなったり、まるで通勤通学で往来禁止のように思っているからね。
俺は関東が以下のようになればそれで良いと考える。 北関東州 茨城、栃木、群馬、埼玉 さいたま市 南関東州 23区以外の東京、神奈川、千葉+(山梨) 横浜市 東京特別区 東京23区 新宿区または千代田区 理由としてインフラの整備済。 人口およびGDPの均等化。
689 :
名無しさんの主張 :2012/01/17(火) 07:57:05.09 ID:w1P83mZq
長野を東海・新潟を東北ってベースなら 栄村のあたりや糸魚川市のあたりは不都合ありそうだよな 前者はわからないが後者は東北につながる道路・鉄道路線皆無だし 気持ち的にはおそらく名古屋市より遠いと思う
新潟って何処に入れるか難しいよね 考えられるのは ・北関東の場合 わざわざ北関東にプラスして関東の枠を大きくするのは関東一極集中是正にならない (関東だけの区分けにしたい) ・北陸の場合 中越下越で交流がない 州都が金沢になる公算が強いが新潟が政令指定都市のプライドを捨ててられるか? ・東北の場合(州都は一般人は行かないのでアクセスは無視する) 上越中越で交流がない こう考えると新潟って一番厄介かも
だから、地元民が「文化」だの「交流」だのと感情的な文句を言わないように 電力会社の管轄で分けるのが一番スッキリする
追加 北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力、四国電力、九州電力の 管轄地域が道州になって、州都は電力会社の本社がある都市
>>691 分水嶺はどうするんだ?
たとえば三重県の場合全域東海だと伊勢湾系のほかに淀川水系の地域もあるけど
他の淀川水系のところは近畿の管理でその部分だけ東海の管理ってやっぱおかしいと思うが
>>691 しばらくはどこにも属さず後で編入でいいと思う
不満がある地域住民は内乱でも起こせばいい 日本史の中でもそういう経緯を経て平定されてきたんだから
695 :
名無しさんの主張 :2012/01/17(火) 09:55:40.71 ID:pN/KRCkZ
道州制のポリシー 1. 都道府県庁所在地をあえてはずし、過疎化対策をやって均等な人口配分にする。 2. 歴史的な街があれば、あえて州都にして魅力アップ。 3. アメリカの州のように比較的小さな町を州都にする。 4. できるだけ州を増やし、人口の分散化を検討。 北海道州(北海道) 州都・旭川市 陸奥州(青森、岩手、宮城、福島) 州都・大崎市 出羽州(秋田、山形) 州都・鶴岡市 北関東州(茨城、栃木、群馬、埼玉) 州都・日光市 東京特別区=23区のみ 南関東州(千葉、神奈川、富士川以東および旧伊豆国の静岡) 州都・鎌倉市 # ちなみに千葉と神奈川はアクアラインで直結できるのでこの組み合わせは悪くない。 甲信越州(新潟、長野、山梨) 州都・松本市 北陸州(富山・石川・福井) 州都・七尾市(←過疎化に備えてあえて) 東海州(愛知、岐阜、三重、富士川以西の静岡) 州都・一宮市 関西州(大阪、兵庫、京都、和歌山、奈良、滋賀) 州都・宇治市 山陽州(岡山、広島) 州都・尾道市 山陰州(鳥取、島根、山口) 州都・米子市 # 人口配分を考えてあえて山口を編入 四国州(香川、愛媛、徳島、高知) 州都・今治市 北九州(福岡、佐賀、長崎、大分) 州都・久留米市 南九州(熊本、宮崎、鹿児島) 州都・八代市 沖縄州(沖縄単独) 州都・沖縄市
696 :
695 :2012/01/17(火) 09:59:24.79 ID:???
ちなみに、23区以外の東京は、北関東州に編入。
>>690 新潟は無理によその県とくっつけないで単体で新潟州でもいいと思う。
それなら静岡州もだな。
>南関東州(千葉、神奈川、富士川以東および旧伊豆国の静岡) 州都・鎌倉市 また静岡東部または伊豆に縁のある人間の仕業か? 神奈川は静岡と仲悪いので一緒にするな! @横浜市民
北関東州 茨城、栃木、群馬、埼玉 南関東州 23区以外の東京、神奈川、千葉 東京特別区 東京23区
東北州 青森・秋田・岩手・宮城・山形・下記以外の福島・新潟下越 (いわき市は北茨木市に編入・北関東州へ) これがベストメンバーではないかと。
佐渡は下越になるのか?
>>702 位置的には下越だし船は新潟からだからそうだね。
ただし、東北にはない60ヘルツ地帯だけど
704 :
名無しさんの主張 :2012/01/18(水) 16:52:47.34 ID:WI1fh458
道州制やるなら、道州から独立した特別区を設置したほうがいい 川崎+横浜=川浜特別区 新潟県上越地域+長野県北端地域=信越特別区 富士+富士宮+沼津=富士特別区 市外局番06地域=大阪特別区 下関+北九州=関門特別区 といろいろ使えそう これなら州都は必然的に特別区以外に置くことになるし、地方分権のためにも良いことなのでは?
真昼間から適当で無茶苦茶な事言えて学生さんはいいやねー
青函特別区 湘南特別区(鎌倉〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜小田原) 駿豆特別区(沼津、三島、駿東郡、田方郡) 米松特別区(松江〜米子) 前高特別区(前橋〜高崎) 岡倉特別区(岡山〜倉敷) 福尾特別区(福山〜尾道) 大荒特別区(大牟田〜荒尾)
↑ 出たw 飛び地やろうw 仮に埼玉も同じ州として千葉市や船橋市から横浜市へ行く場合 どれだけの人が都心を通らずにわざわざ時間の掛る16号線や東武野田線や川越線八高線横浜線を使うと言うんだい? すげぇバカwww
>>521 >文化圏で境界を引きなおせばいいだけ。
>今の県境に拘る必要なんてない。
禿同!!
もしも道州制を本気でやるつもりでいるならこれにつきる。
今の県境できっちり区分けするのはナンセンス。
>>555 >交通網・経済的な繋がりを基準に関東を分割するなら
>【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城
>【首都特別区】23区
>【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨
>が一番。
いや、交通網でいえば、都心に至る道路(高速含む)、鉄道が幹線的な意味で重要。
よって、
(都心)-埼玉-群馬
(都心)-埼玉-栃木
(都心)-千葉-茨城
よって
【北関東州】埼玉、群馬、栃木
【東関東州】千葉、茨城
がしっくりくる。あくまでも県単位で分けるのであればという条件付きだが。
>>709 理由や反対意見を示さずに
ただ」反旗をひるがえしてどこがナンセンスなのでしょうか?
県境地帯で同一県と経済交流のない地帯は1か所もありませんが
それに県境地帯で同一県より他県への流動や経済活動のあった地帯で
根拠のあるソースの提示のあった箇所は
三重県の伊賀名張地帯のみです
それ以外でここにあげられた箇所の殆どは同一県の流動や経済活動がメインです
このスレの前提は県境分断です
(part1で決まりました)
理由は道州制導入にあたり
・移行にあたり県が県境を引きなおす検討や資産や人材分与についてスムーズに移行できること
文句があったり県境できっちり分けたくないのであれば
このスレ以前に都道府県再編スレへお越しください
>>710 茨城-千葉って千葉市通ってないじゃんwww
所詮松戸流山柏我孫子だけじゃんwww
茨城から都心方面への千葉県はあくまでも通過点
単なる千葉独立厨か千葉飛び地反対信者じゃねーの?
【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城
【首都特別区】23区
【南関東】東京多摩 神奈川 千葉
713 :
名無しさんの主張 :2012/01/21(土) 00:29:36.72 ID:c/vIaqD8
714 :
名無しさんの主張 :2012/01/21(土) 02:09:47.05 ID:5Xi65SjF
>>711 >県境地帯で同一県と経済交流のない地帯は1か所もありませんが
んん?どういう意味?
>それに県境地帯で同一県より他県への流動や経済活動のあった地帯で
>根拠のあるソースの提示のあった箇所は
>三重県の伊賀名張地帯のみです
そんなことはない。
たとえば東京都内で働いて他県に住んでる人は多い。
>それ以外でここにあげられた箇所の殆どは同一県の流動や経済活動がメインです
だからそんなことはない。
たとえば兵庫県1つ例にとってみても、東寄りは関西圏に入るが、西寄りは中国圏に入るし、
北方面の豊岡辺りになると関西圏、中国圏ともまた違う別のエリアになるだろう。
>このスレの前提は県境分断です
>(part1で決まりました)
>このスレ以前に都道府県再編スレへお越しください
いやだから道州制を語るうえでも今の都道府県の枠をそのまま当てはめること自体、
不自然だということ。
part1で誰が決めたんだか知らないけど、そんな拘束に縛られずにやっていきましょう。
>>715 東京に隣接する3県の動向はそんな事言わなくてもわかる
兵庫県の例を示しているが
何を基準に関西圏中国圏と言ってるの?
姫路が自県や関西圏より岡山方面の方が
経済や流動が多いとでも?
傍から見てどう見ても前者の方だと思いますが・・・
その証拠を示すソースは?
県境地帯では少なからず越境して経済や流動があるもの
県境を無視してこの市をこっちの州に
またはこの地帯をこっちの州に
とやっていたら絶対に境界線なんて決まりはしない
その地帯が間違いなく越境した県のものだと言うのは簡単だが
証拠もない思い込みや勝手が殆ど
ソースすらないありさま
それに強者の州ではなく弱者の州へ編入するならまだしも
誰だって強者やブランドのある州へ入りたがる
(関東や関西にそれ以外の地域から編入しすぎ)
道州制導入の方針やポリシーやルールを無視して
勝手に白地図に塗り絵をするのであれば
ナンセンスも甚だしい
現在の都道府県を塗り絵してからおいでよ
↑ 禿同! 勝手に都道府県を再編し、この地域はこの州なんて言う根拠や真偽なんて地元の人間でも難しいだろう。 まして州の境界線を市町村まで許したら何万通りもの組合せが出てくるし、前提のない道州制ならそれこそ都道府県再編だと思う。 ひとりが勝手な妄想で決めた地域の州なんて思いあがりの何物でもない。 確かに各界の学者が議論して出した都道府県の区割りにはいくつかの犠牲?もあるだろうけど十分納得できる。
>>716 >兵庫県の例を示しているが
>何を基準に関西圏中国圏と言ってるの?
それはいろいろあると思いますが、
方言だけでも明らかに異なるでしょう。
まさか県境を超えたら方言がいきなり変わるとか思ってないですよね?
>姫路が自県や関西圏より岡山方面の方が
>経済や流動が多いとでも?
姫路市は播州弁ですよ。関西弁っぽくもあり、山陽弁っぽくもある方言です。
赤穂市まで西に行くと山陽色がなおさら濃くなります。
岡山県との県境に位置し、山陽地方の風土そのものじゃないですか。明らかに関西圏ではない。
今の都道府県の区割りは必ずしも絶対ではないんですよ。
>それに強者の州ではなく弱者の州へ編入するならまだしも
>誰だって強者やブランドのある州へ入りたがる
>(関東や関西にそれ以外の地域から編入しすぎ)
それをいうならそもそも県単位にしたって強者の州(都会的ってことかな?)に行きたがるでしょ。
なんで県単位だったらおとなしく弱者の州(つまり全体的にのどか?)に収まるんですか?
>>717 >確かに各界の学者が議論して出した
>都道府県の区割りにはいくつかの犠牲?もあるだろうけど十分納得できる。
道州制導入みたいないわば大それたことをわざわざするんだったら、
今までの都道府県の区割りだって見直されてしかるべきだと思いますよ。
わざわざ新しい地域区分を形成するのに旧来の都道府県でしばる必要性はありません。
>ひとりが勝手な妄想で決めた地域の州なんて思いあがりの何物でもない。
だったら現行の47都道府県だって明治時代に勝手に決められた線引きでしょう。
誰もがその線引き自体に納得していたわけでもない。
719 :
静岡は静岡州で単独 :2012/01/22(日) 03:24:58.00 ID:GYhIdSJH
都会がカッコいいとか、日本人はレベルが低すぎだ。
確かに都会といっても様々あるよね。 摩天楼の近くだけどぼろいアパート に住んでいるだとかねぇ・・・・
東京23区と奥多摩は同じ東京とはとても思えないなw
>>718 だーかーらー県境地帯は少なからず文化や経済活動の交流があるのは認めている。
しかし赤穂市は何を持って兵庫県内や大阪方面の流動より岡山方面の流動が多いと言えるの?
仮に州の線引きを赤穂市にしてそこを中国州とした場合の妥当性は何を基準とするの?
(結局従来の県境が良かったのか、はたまた線引きがもっと東だったのか。)
前にこのスレにいわき市を北茨城市に編入なんてあったけど、いわき市は福島の浜通りの中心地なので今度はいわき市を中心とした経済圏はどうするのか全く考えていない。
それって所詮自己満足の何物でもないじゃん。
今のルール?前提?に基づけば、少なからず地方を越えて強者に編入するハイエナ県は存在できない。
例えば岡山や鳥取が兵庫を中心にした州や関西州に入ろうとしても、残された州が人口産業で均等化されず存在できないのでNGとなる。
関東に戯れる静岡なども(南)関東州一極集中となりバランスが悪くなりNG。
道州制導入の際に見直しと言うけれど、県の資産や人事の分割をちゃんと考えて言っている?
まさか簡単な事だと考えていない?
それにその線引きをする人って誰?
昔いくつもの案が出たけど、地元の人間でもない輩がたくさんの案を出し、答えなんて出ないんだよ。
赤穂市って赤穂浪士の赤穂かい?
724 :
名無しさんの主張 :2012/01/23(月) 10:58:25.36 ID:q7cqHKkS
富士箱根伊豆州 (山梨、富士川以東の静岡、平塚以西の神奈川)を実現すべき。 州都は沼津市か三島市か小田原市に。
↑ やっぱこんな真性のバカが出てくると思ったよ 同じ神奈川県民として言わせてもらうけど 小田原市一帯がsky構想に属していても 富士箱根伊豆州に入りたいとでも? 静岡東部と仲良くしたいのは 単に小田原に来て金を落として貰いたいからwww 事実西湘地区から静岡東部への流動は 神奈川東部や東京方面比べて極端に少ない まさか地元住民が南関東州よりも富士箱根伊豆州に入りたいと思ってるとでもwww また神奈川県が静岡県と仲が悪いの知ってるよね? 静岡の有名な温泉町が神奈川に越境合併しようとした時 地元住民投票では賛成だったけど 湯河原町での住民投票では9割反対www また静岡山梨県知事が神奈川と富士箱根伊豆州構想で会談を持つも 神奈川県知事からその構想に反対し 隣接する東海州として広域連携での立場だったしねwww 爆笑!
うわぁっ。
帰ってきて神奈川山梨静岡東部伊豆のこのパターン見るとマジうんざりする。
横浜市民だけど確かにこんな富士州を出してくるのは、静岡県東部や伊豆に縁のある人間しかいないんだよね。
生粋の神奈川県人ならこんな事絶対に言わないし、山梨県人なら無理に静岡東部を引き合いに出さずに、山梨単体で南関東に紛れればいいだけだしね。
いつも思うんだけど入りたい(静岡)側だけじゃダメなんだよね。
入られる(神奈川)側をいつも考えてない。
>>725 にも書いてあるけど本当に一緒にやっていきたいのか?
それにもし地元の人間じゃなく、知ったかぶりの塗り絵が趣味の地理おたくならマジ止めて欲しいね。
こんな奴等が妄想した根拠のない州がこれからいくつも出てくるのかな?
>>722 とはいえ、現実に則した市町村単位での県境合併はたくさん例があるし、
道州制に移行する事例のみ、県境で分けなきゃならないってこともないでしょう。
妄想した塗り絵を一度出させてみたら? どうせあちこち住んだ事もない市町村を勝手に妄想した州だからwww みんなでダメだしして笑ってやらない?
道州制移行で都道府県単位で分けるか市町村単位で分けるかはまだ不確定みたいだよ。 ただ都道府県という大きな枠組みで分ける方が考えやすいから とりあえず都道府県単位での議論が先行している感じ。
731 :
名無しさんの主張 :2012/01/23(月) 23:15:13.06 ID:NI+wZugE
>>725 くだらねー
所詮どこそこと一緒じゃヤダ〜っていう地域エゴじゃん
「アイツは個人的に気に入らないから一緒に仕事したくない」
とか駄々こねてる社会人がいたらどう思う?
言ってる事はそれと同じなんだよ
>>728 分らない奴だね。
だーかーらー近年市町村単位での越境合併はたくさん例があるって?
たくさん?どこに?
もし本当にあるのであれば、反対のある自治体が合併する自治体込みで道州制導入それまでに行えばよいだけ。
住んだ事もない君が両方の近隣自治体の意見も踏まえ、全ての経済や流動を押さえてそんな事が言える?
道州制の導入の際に徹底的に市町村を見直したいって、トーシローが思いあがるのもいい加減にしなよ。
少なくとも今の道州制の区割りは都道府県が線引きなんだからそれに則ってやるしかないじゃん。
越境合併があるのであれば、まさに市町村合併や都道府県再編で話すべき議論でしょ?
>>731 地元事情を全く知らないただのバカ。
元々西湘地区は神奈川東部の方が経済や流動がある。
わざわざ負け組の州で違う地方の良く知らない静岡東部と組まされる理由が分らない。
西湘地区のエゴと言うのなら、それなら静岡こそ名古屋に頼るか、他に頼るのではなく単独でやっていけば?
都道府県境至上主義者がいる
735 :
名無しさんの主張 :2012/01/23(月) 23:35:02.59 ID:NI+wZugE
地元事情とか住民感情なんかにいちいち振り回されてるから いつまで経っても道州制が実現しないんだろうが こういうのは色々な人と議論をしちゃダメ 密室で鉛筆舐めてえいやっ!と決めるようなことだよ 住民の納得する案なんて絶対に出来ないからな
だから都道府県境なんじゃんwww
>>734 知ったかぶりの塗り絵地理おたくより十分ましだろwww
俺も県境を応援するぞー 確かに実際に知りもしないエセ評論家が勝手に塗り絵して 市町村を適当に分けられるのには断固納得がいかん 万が一勝手に確たるソースや証拠のないエセ評論家が出てきたら徹底的に叩くぞ!
740 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 00:10:24.99 ID:xrilGrtB
橋下 徹(1969年6月29日 - )は、日本の政治家。「革命児」であり弁護士(大阪弁護士会 所属、橋下綜合法律事務所代表)。 大阪維新の会代表。大阪市長(第19代)。前大阪府知事(民選第17代)。 現在は「改革」を主な仕事としており、その分、批判も多い。 アメリカ中央情報局(CIA)情報本部東アジア分析部の報告書(メディカルリポート)によれば、橋下は「革命児」であると断定している。 (CIA Report /Influence of Toru Hashimoto, and analysis of a social effect ) 革命児(英語表記:Revolutionary new humans) 革命児とは時代の変革期に誕生する事が多く、主に民衆主体のもとに一気に革命を起こすNEWリーダーをいう。 その尋常ではない行動力と統率力、創造性のために現体制に執着する者から強烈な批判を受けることも多いが、 革命児はその宿命的かつ突出的な精神エネルギー及び行動エネルギーにより、 決して批判に屈することはなく、確固たる決断力をもってして次々と改革を成し遂げていく特徴がある。 革命児は、常に先進的な考えを持つことから時として周りから誤解されることも多い。(最近の研究では革命児の先見的思考は50年以上進でいる) 尚、革命児の出現率は100年に一度と言われている。 <革命児とされる歴史上の人物> 織田信長が革命児だったのではないかと推定されている。又、徳川幕府開設者である徳川家康も、 革命児であったのではないかと推定されている。 その他にも孫文やナポレオンも革命児とされる。
741 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 00:11:16.69 ID:V++yGiZN
>>622 や
>>691 の言うとおり
電力会社の管轄で分けるほうが、実務的にもいいと思う
それに、違った道州になっても今まで通り経済活動や文化交流はできるハズだ
地元事情や住民感情に振り回されず えいやっと県境で以下の道州制にするのが俺的には一番理に叶ってるね 北海道州 北海道(札幌市) 東北州 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島(仙台市) 北関東州 茨城、栃木、群馬、埼玉(さいたま市) 南関東州 23区以外の東京、神奈川、千葉、山梨(横浜市) 東京特別区 東京23区 東海州 愛知、岐阜、三重、静岡、長野(名古屋市) 北陸州 富山、石川、福井、新潟(金沢市) 関西州 京都、滋賀、兵庫、大阪、奈良、和歌山(大阪市) 中国州 岡山、島根、鳥取、広島、山口(広島市) 四国州 愛媛、香川、徳島、高知(松山市) 九州 福岡、大分、佐賀、長崎、鹿児島、宮崎、熊本、沖縄(福岡市)
>>739 笑うー
それも山口村が中津川市のここ最近?40年でたった1件
IDちらつかせてもしかして成り済まし?
>確かに実際に知りもしないエセ評論家が勝手に塗り絵して >市町村を適当に分けられるのには断固納得がいかん それだったら今の47都道府県だって同じことでしょ。 当時の明治政府が独断で決めたに過ぎない。 それも最初は北海道と沖縄県を除いた3府302県から始まってどんどん少なくなっていったんであって、 都道府県境にこだわりたいならそれらの多県時代の元県境にも注目しては?
>>743 40年に1件?
なわけないじゃん。
都道府県界の境界変更一覧見てないの?
まず君どこ在住ですか?
2chで言論の自由はあるけど
どうせ住んでもいないのに知ったかぶりして塗り絵するんでしょ
元の県境は合併であって道州制と同じ
前の県境と同じ線引きは分割であって全く違う
今の県境だけで何が不服なの?
仮に元の県境にしたとしてもどこがあるとでも言うの?
それに人口や産業や経済を均等化させられるとでも言うの?
道州制導入には東京や関東一極集中是正や
一極集中するような強い州を作ってはいけないんだよ
だいたい出てくる地方なんて目に見えている
関東に群がりたいエセ関東広域や関西隣接地方だけど
それこそ(南北)関東関西一極集中に反する
まさか足柄県とでも言うの?
そんなもん
>>725 にもあるようにとっくに空中分解してるよ
>>735 にもあるように
それ以外にあったとしても
ひとつひとつのそんな意見無視して
えいやっで県境で議論するしかないんだよ
>>745 市町村合併の話だったじゃん
こんな細かい住所までいれるの?
それに県境ラインが変わっただけじゃん
>>747 >>739 の越境合併が要望・提案されていた自治体の項を読むと
市町村単位でも議論が起こってるみたいよ。
だから道州制で話す議論じゃないでしょ 市町村や都道府県再編スレで議論するべきでしょ
>>746 >道州制導入には東京や関東一極集中是正や
>一極集中するような強い州を作ってはいけないんだよ
現県境にこだわらなくてもうまくバラければいいんじゃないの?
751 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 00:54:47.76 ID:4CAjlvTj
>>725 熱海市が神奈川県になるなんて話はなかった。
湯河原町との合併が議論されていたのは、熱海市の一部地域だけ。
仮に熱海市が神奈川県に編入されたら、静岡方面から伊東市へ行くのに
いったん神奈川県をまたぐことになってしまうだろ。
都道府県単位で分けた方が州それぞれの力関係を均等に配分できるって言ってる人がいるけど、 都道府県単位よりも市町村単位で分けた方が、細かい配分によってそれぞれ州の力関係をより均一に近くできると思う。
今の県境と州境は変わりないんだよ
違う州になったからと言って
経済活動が出来なくなる訳じゃないし
交通往来出来なくなる訳でもないんだよ
前にもあったけど
県境で線引きして道州制導入して
もし問題があればその地域が反乱起こすでしょ
>>751 ちゃんと調べた?
嘘はいかんな
熱海市全域だよ
何度か検討されたことだけど
最近では平成の大合併でも行われた
地元の新聞やニュースに出たよ
>>752 産業をここでどうやって証明するの?
GDPは県単位だよ
ソース出せよ
追記
境を市町村単位にした場合の妥当性をどうやって測るの?
(GDP、人口、流動、文化、地元感情)
それって塗り絵してる奴の自己満足の何物でもないじゃん
>>755 くどい
万が一市町村単位になった場合
それならその時議論すればいいじゃん
市町村単位ならルールや前提
それに各党や各界の道州制区割りの発表をその時変更するんだしね
>>754 GDPって国内総生産だよ。
GDPは県単位じゃなくて国単位。
>>757 あげあしとって面白い?
ハイハイGNPね
とにかく市町村単位のGNPソースだせよ
>>756 >万が一市町村単位になった場合
>それならその時議論すればいいじゃん
そうだね、道州制の議論なんてそれだけまだ始まったばかりっていう証拠。
議論が進めばいずれは県単位よりももっと細かく区分けされていくんでしょう。
>>760 地域毎に出る県もあるんだ
しかし市町村単位では出ないからなー
人口だけならまだしも流動も分らないし
地元感情だってある
結局塗り絵したい奴が
この州の構成の市町村は・・・って言って
線引きを市町村単位にした場合の正解は
県単位にした場合よりもっと出ないからね
763 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 14:34:17.64 ID:VTk7IcEq
>>751 > 仮に熱海市が神奈川県に編入されたら、静岡方面から伊東市へ行くのにいったん神奈川県をまたぐことになってしまうだろ。
富士川以東を丸ごと神奈川県に編入しちまえば済む話
同じ東電管区内なんだから文句無しだろう
764 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 14:39:18.25 ID:V++yGiZN
群馬出身だけど仮に群馬が、栃木なり埼玉なりに吸収合併されるとしても エゴ丸出しの誰かさんたちと違って、あそこと一緒にされるのは嫌だとか文句垂れるヤツはそういないと思う むしろこんな県で良かったら、いつでも併合して下さいって感じだよ
とぅっ
任意IDってなんだ
767 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 15:47:11.19 ID:OBs/kPEp
これでどーだ
暇で低能な学生さんだね。
見ていてあまりにも分別の無い市町村の境界線にしたがる輩に、今回は俺様が相手になってやるよ。
でももしかして無職のニートさん相手?!
相変わらず成り済ましの多いスレですね。
恐らく
>>763-764 のIDは2度と現れない。
戦っている相手の人数も、見たところどちらもフィフティフィフティと見た。
>>763 残念ながら州の境は県境です。
東電管内とは言え、元の静岡県である静岡東部および伊豆は東海州です。
>>764 州の境界が市町村にしたい、エゴ丸出しの群馬の田舎出身者(本当かどうかも怪しいが))のちびっこの僕ちゃんに教えてやろう。
俺様でもこんな屁理屈許せない!
もともと関東である神奈川県で南関東州で裕福な勝ち組州であるところに、わざわざ違う経済、文化、地域の富士箱根伊豆州に入れられる。
今度の州の財源は故郷納税も入ってこないし、人口も少なく、観光メインの産業なんて不安定にも程がない。
そんな貧困州に鞍替えされるなんて誰だって納得行かないだろう。
群馬だけ北関東州ではなく、以下の州ならどうなんだよ。
北陸州:群馬+富山+石川+福井+新潟
貴様がどう思うかは知らんが群馬県民は反対すると思うがね。
貧困の群馬を同じ北関東どうしの栃木茨城それに埼玉が養ってもらえるんだから問題ないじゃん。
769 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 17:49:40.97 ID:V++yGiZN
そんなこと言い出したら、どこも経済面で苦しい州を敬遠して収集付かなくなるだろうが! 州同士の経済格差を是正するために東京特別市と大阪特別市と中京特別市を定め、そこは国が税率を決め直接徴収する。その分貧困な州にある程度分配する 他の州は勝手に決めてよし。 少しは頭使えよ…
>>769 頭悪いねー
900兆円もの借金返済は?
貧困州からは徴収せずに東京特別区などは多くの税率を返却に当てるんだろうが。
771 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 18:00:10.60 ID:V++yGiZN
もう一つは、今まで誰も手を付けてくれなかったけど宗教法人への課税だ 企業と同じようにな これだけでも何兆円もの税収が見込める。 これも経済的に不利な州へ経済状況に応じて分けてやれば、とりあえずの手助けにはなる もちろん今までと同じようにはいかないだろうけど 何も中央政府からの補助金を完全否定することはないんだ
772 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 18:06:32.29 ID:V++yGiZN
>>770 だから東京大阪中京の特別市にある事業所には法人税を増税したらいいんだろうが
それに嫌気が差したらほっといても地方に逃げてくれるよな
地方は地方で優秀な企業がガンガン転がり込んでくるんだから文句ないだろう
今の都道府県の構成であれ、今の財出では借金が膨らむだけだから、故郷納税は削減すべき。 しかし故郷納税を全て削減しなくたって、現状の貧困県は借金が膨らんでいる以上、同様に貧困州としてもやっていけるはずがない。 富国州はそれ以前に900兆円と莫大な国の借金返済や、これからの社会保障の為に多くの割合を割くべき。
>>772 そんなもんある程度の増税は考慮済。
しかし過度の増税なんておかしい。
東京や大阪をわざわざ衰退させるのもおかしい。
775 :
私を狂い死にさせるとした野田首相 :2012/01/24(火) 19:21:45.64 ID:Yd9Wb3mE
776 :
名無しさんの主張 :2012/01/24(火) 23:47:17.06 ID:VTk7IcEq
静岡県の事だが 相模国と駿河国と伊豆国とに分かれてた時代とはワケが違う 現代は箱根を越えても富士川以東は普通に小田急、西武の勢力圏 逆に神奈川県内には、沼津に本社を置くスルガ銀行が戦前からいくつも支店構えてるし、静岡銀行の支店も多い
>>776 如何に静岡県民が必死に荒し、そして戦うスレか分るね。
だから何が言いたいのwww
いくら勝手に愛しの神奈川の土地に来ようが、片思いじゃダメなんだよwww
スルガ銀行や静岡銀行の支店があっても、それは静岡県民の為。
その証拠に神奈川県民は関東に支店の少ないスルガ銀行や静岡銀行に口座を開設しない。
逆に神奈川資本の浜銀がお隣の東京には多数あっても静岡にはないんだよねwww
追記 上記みたいな県は関東関西中部隣接県に多数ある。 全く説得力の無い静岡県民の力説でしたwww
富士川以東が何をもって小田急西武の勢力圏と言っているのだろう? 全くそんな様子はないのだが・・・
静岡は、新潟と同じように「静岡州」でいいよ。
>>778-781 同意同意
静岡県人の粘着ぶりがすごいね
やっと正体を表したって感じ
横浜銀行やスリーエフって静岡県に入ると全くないもんね
そのくせして○Kサンクスはあるしね
俺も神奈川県人だけどスルガ銀行や静岡銀行なんて店舗少ないから眼中になかった
いくら神奈川県人でも横浜銀行の選択肢はあまりなくさすがに都市銀行だよ
田舎の静岡県人は神奈川や東京におのぼりさんとして来ないでください
箱根の関所で通行禁止としてください
これ良くね 神奈川県や神奈川県の政治団体や道州制推進連盟が推奨する区割り 北海道(20兆8190億円): 北海道 東北州(33兆3240億円): 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島 北陸信越州(29兆7560億円): 新潟、富山、石川、福井、長野 北関東州(46兆1830億円): 茨城、栃木、群馬、埼玉 南関東州(53兆9420億円、注1): 千葉、神奈川、山梨、東京都下 東京特別州(84兆7630億円、注2): 東京23区 東海州(63兆2480億円): 岐阜、静岡、愛知、三重 近畿州(79兆8260億円): 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 中国州(28兆6760億円): 鳥取、島根、岡山、広島、山口 四国州(13兆6620億円): 徳島、香川、愛媛、高知 九州州(42兆9930億円): 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 沖縄特別州(3兆5320億円): 沖縄
県単位だと大まか過ぎるし、市町村単位だと細か過ぎる。 折衷案として県内の地方単位で分ければいいんじゃない。 A県の県西と隣県のB県の県東みたいに。 別にすぐ上に指摘されてる神奈川県の県西と静岡県の県東をくっつけろって 具体的に言ってるわけではないんで念のため。
>>778 笑ちゃうよ!
隣接してない元東海銀行は神奈川にいっぱい支店があった。
今は経営統合で支店がことごとく潰れたけど。
前のスレに熱海での交通流動(通勤通学)は、神奈川県方面より県東部(三島沼津)の方が多いんだって。
伊豆を含んだ静岡東部の交通流動も1位が伊豆を含んだ静岡東部で、2位が静岡中部で、大差の3位に神奈川方面なんだってさ。
>>780 静岡東部の人間が小田原から小田急使うか、沼津から小田急に乗りいれて新宿に向かうからじゃないの?
鉄ちゃん怖い。
西武は子会社の伊豆箱根バスがライオンズマーク入れて走ってるからなのかな?
>>783 横浜の水道の一部は山梨県から貰っているが、南関東はただでさえ大きいからの山梨を北陸信越州に入れたらいいんじゃない。
あと沖縄は九州でいいんじゃないかな?
分割させる意味がわからない。
>>784 市町村単位も県の一部も同じでしょ?
県分割自体、県の資産や人権問題(退職金)など簡単に行かないのにもってのほかでしょ。
ましてそんな話題の出る地域なんて限られるし、キリがないよ。
まっ言っとくけど、たとえ静岡東部は神奈川に執着してるけど、伊豆を含んだ静岡東部は静岡中部の方が流動が大きい。
ただでさえ名古屋支配を嫌う静岡中部は俺も入れろとかになるしね。
少なくとも東京(関東)一極集中を是正するためには、わざわざ関東隣接地域は絶対に入れず、関東だけで南北関東州を構成した方が良い。
>>875 >県分割自体、県の資産や人権問題(退職金)など簡単に行かないのにもってのほかでしょ。今の都道府県を再編させて道州制作るんだから、県の資産なんて関係ないよ。
地域ごとに分割しちゃえばいい。
それができないようじゃ道州制自体できっこない。
少なくとも東京(関東)一極集中を是正するためには、 わざわざ関東隣接地域は絶対に入れず、 関東だけで南北関東州を構成した方が良い。 関東は東京特区と関東州でいいんじゃね? なんで南北でわけなきゃならないんだ?
だからキリがないでしょう。 俺も県境分割に賛成だな。 >それができないようじゃ道州制自体できっこない。 →誰がその妥当性を評価するの? 地域分割にしろ市町村分割にしろ、そんなもんできっこないじゃん。 どうやったって全ての人間に満足のいく区割りなんてできっこないよ。 それに東京、大阪通勤圏以外の県の地域は県外への流動が多い地域なんてないんだよ。 それなら今ある明確な県境が一番いいよ。
>>787 >>783 のGNPを見れば明らかだろう。
人口、産業とも抜きんでいるのに州の構成が不公平だろう。
また州自体の格差も生じてくる。
例:「関東州から見たらどうせ東北州の意見でしょ。」となりかねない。
なので各界で出されている関東の道州制の区割り案でも2〜3分割されている。
>>788 >それに東京、大阪通勤圏以外の県の地域は県外への流動が多い地域なんてないんだよ。
そうとも言い切れないよ。
福岡県北九州市と山口県下関市が関門海峡を越えて越境合併しようって話もあるし。
静岡県浜松市だと隣県の愛知県と深い繋がりがあるし、県境を越えた流動も多い。
だから越境合併の話がないなんて誰も言ってない。 下関の場合は都道府県再編でやれっていってるじゃん。 浜松市の流動は静岡県内より愛知県との交通流動が多いって? 嘘言うなよ。 国勢調査調べてみろよ。 そこまで言うならソース示せよ。
>>791 隣接県同士が多少でも交流するのは当たり前
でも結局殆どの地域で流動が左右逆転するのは県境だって事をこいつら分ってないんじゃない
>>791 三河(愛知)・遠州(静岡の中遠、西遠)・南信州(長野)、この地域を総称して「三遠南信(さんえんなんしん)」といいます。
三遠南信地域交流ネットワーク会議という組織もあります。
>>793-794 何が言いたいの?
>>791 は地域交流がないなんて一言も言ってないんじゃないの?
左右逆転
例えば湖西市で見た場合
交通の流動が大きいのは
1号線でも駅の乗客でも
浜松市>豊橋市になってるんじゃないの?
それが豊橋市に入った時点で
浜松市<豊橋市
と逆転するでしょ
それが東京や大阪の通勤通学圏以外の殆どの場合は
県境になってるでしょ
>>791 国勢調査より
2.昼夜間人口比率が高い都府県へ通学・通勤する人が多い都道府県は?
通学・通勤先 都道府県名
東京都へ 1位神奈川県 2位埼玉県 3位千葉県
大阪府へ 1位兵庫県 2位奈良県 3位京都府
愛知県へ 1位岐阜県 2位三重県 3位静岡県
>>795 例えば湖西市で見た場合
交通の流動が大きいのは
1号線でも駅の乗客でも
浜松市>豊橋市になってるんじゃないの?
それが豊橋市に入った時点で
浜松市<豊橋市
と逆転するでしょ
それのソースください。
798 :
795 :2012/01/25(水) 20:07:59.36 ID:???
静岡県の場合なら 浜松 静岡 沼津 @ A B C @C:県境 交通流動は浜松経済圏と静岡経済圏と沼津経済圏と愛知県方面と神奈川県方面に向かう つまり左右逆転ポイントは@ABCであり 一番少ないのは国勢調査よりC 次に@の順である 静岡県で交通流動が大きく左右逆転するところは県境になる
>>796 答えになってないし
お前だってソースのアドレスだって示してないけど
お前まったく理解してないだろう
800 :
796 :2012/01/25(水) 20:25:39.52 ID:???
>>796 だから答えになってないでしょ
俺だって最初から浜松は愛知県への流動があるのは認めている
お前の言ってる事は浜松の流動が
静岡県の流動より愛知県が多いって証拠になってないでしょ
>>802 だから同じ県内でも地域によって県内の流動と県外の流動で差があるってことでしょ。
>>803 俺は791じゃないけど
>>791 より引用
浜松市の流動は静岡県内より愛知県との交通流動が多いって?
その証拠を出せっていってるんじゃん
豊橋市はふつうに浜松に行くよ 学校の遠足は浜名湖だし、みかん狩りも毎年行く 名古屋に行くより浜松に行く方が多いぐらい
>>804 やつに浜松市の流動が愛知県内より同じ静岡県内への交通流動の方が多い証拠出してやれ!
そしたら論破完了だ。
>>805 お前豊橋市民?
知ったかぶりしてない?
だから答えになってない
それに浜松に何しに行くの?
通勤?通学?
それにちょっとした買い物なら豊橋だし
名鉄使えば浜松との所要時間も差ほど変わりない名古屋に行くよ
JR飯田線の大嵐駅(浜松市天竜区) 駅は静岡県浜松市天竜区にあるが、愛知県北設楽郡豊根村富山地区(旧富山村)への玄関駅となっている。 駅前にある鷹巣橋(愛知県道426号・静岡県道287号津具大嵐停車場線)を渡ると豊根村富山地区となる。
まっこれで道州制の境の議論は県境だな
>>796 さん
どうしたの?
見たと言うソース早く出してよ?
>>800 のような今までの元気ないじゃん
俺は浜松豊橋が全く交流がないなんて言ってないし
静岡は東海州論者なんで全く問題ないんですがね
>>807 うちはもともと湖西市に先祖の墓があるし、浜松には兄夫婦はじめ
親戚が多く住んでるから名古屋に行くよりも浜松に行く方が多い
うちだけじゃなくて豊橋住民はそういう家が多いと思うよ
名古屋に親戚がいる家よりも浜松や田原に親戚がある家の方が
圧倒的に多い
>>814 俺は生まれてから横浜市民だけど
親戚の家に遊びに行くのは別でしょ
人口だけで見てない?
数年に1度浜松や三河に遊びに行くけど
ここ?数年の浜松駅前の衰退ぶりはすごいものがあるじゃない?
丸井や西武などの百貨店の閉店
まともなのと言えば郊外にあるヨーカドーくらいなもの
浜松の人間でも百貨店や映画を見るくらいなら
友人は逆に豊橋に行くそうだ
>>815 そりゃ若い女の子とか女性は買い物には名古屋に行くんじゃないか?
だけど俺はもう40近いおやじだし、服は家も職場もある豊橋で買うし
たいていのものは豊橋市内でまかなえる
名古屋に行くのは会議とか取引先回りとか仕事が中心
プライベートで行くのは兄がいる浜松の方が多いよ
駅前の衰退って別に街歩きをする訳じゃないし、いつも家族で食事をする店は決まってるし
愛知県の地図見てくれる? 名古屋市って愛知県のいちばん西端にあるんだよね で、豊橋は愛知県のいちばん東端にある 名古屋市は豊橋よりも三重県・桑名や多治見あたりの岐阜に親戚が多い 豊橋市は名古屋市よりも湖西市や長野県飯田あたりの南信地方に親戚が多い 名古屋と豊橋は同じ愛知県でありながら別の地域なんです 他の地方の人にはわからないかもしれないけど
同じ山口県でも下関市と徳山市じゃ全然文化違うもんね。
県内で文化が違う所なんていっぱいあるんじゃないの? ただ豊橋と浜松なら東海州と仮定されているから、別に問題ないじゃん。
820 :
名無しさんの主張 :2012/01/25(水) 23:21:34.30 ID:bBn2Bus4
文化の違いとか持ち出したらそれこそきりがない 第一、文化に境界線なんか引きようがないし 今の文化交流のままでずっと続くわけでもない 交通網の発達や産業構造の変化により、それまで違った文化圏だったのが一体になることもあるし、その逆もあり得る
文化の違いっていうよりも、単純に行き来の問題 若い頃は都心に行くけど、ある程度の年齢になると「法事」とか「墓参り」とか 親戚づきあいで都市間を行き来することが多くなる 名古屋市は岐阜や三重との関係が深く、豊橋市は静岡と長野との関係が深い それだけのこと、文化なんて関係ない
>>820 >交通網の発達や産業構造の変化により、それまで違った文化圏だったのが一体に
>なることもあるし、その逆もあり得る
そのとおり。
道州制へ移行するのにあわせて現在の都道府県の県境をいったん取っ払って
より合ったふうに線引きし直すのも一理ある。
買物や親戚付合いの行き来の問題ってあるけど、親戚の話されてもほとんど関係ないし、事実だとしても経済や交通でさっきの資料の愛知県版の豊橋市と名古屋市を見ると、通勤通学は静岡県や長野県へ向かう人数は愛知県内の人数と比べて少ない。 実際通勤通学は豊橋も名古屋なんじゃないの?
>>823 通勤通学っていうのは県境に捉われず住まいから近くの都市部へ向かう傾向が強い。
豊橋も名古屋へ?
政令指令都市で静岡県下ナンバー1の人口を誇る浜松をなめんなよ!
825 :
名無しさんの主張 :2012/01/25(水) 23:56:59.12 ID:bBn2Bus4
名古屋っていうか豊田への通勤が多いんじゃないかな
どこ在住なの? 悪いけど所詮広域合併して、なんちゃって政令都市になれた浜松でしょ。 俺はそれでも広大な昔の50万の浜松のイメージしかないよ。 まして元々の人口220万人の名古屋じゃね。 比べる相手が悪いよ。 これちゃんと読んだ? >さっきの資料の愛知県版の豊橋市と名古屋市を見ると、通勤通学は静岡県や長野県へ向かう人数は愛知県内の人数と比べて少ない
つーか名古屋も豊橋も浜松も東海州で問題ないじゃん。
>>823 資料だけで判断するというのがなんとも・・・
多分、君はまだ若いんだと思うけど、世帯主になって家族になると
「都会だから今度の休日はあの町へ行こう」なんて
「全く思わなくなる」ということを教えてあげる
↑ 俺40過ぎてるんだけどね。 結局通勤通学が全てでしょ。 「都会だから今度の休日はあの町へ行こう」なんて「全く思わなくなる」 そんな事は100も承知 それにたまたま勤務地が豊橋市内なだけでしょ
子供2人もいる世帯主になると、休みの日はただただ寝たい 「どこかへ連れていって」とねだる子供、「買い物に行きたい」という嫁 近場で済ませたい俺 結婚して家族を持つっていうのはそういうものだよ
条件は一緒ですが、元々葛飾区の都会暮らしですいませんね。 それなら浜松とか親せき付き合いなんて、道州制に関係ない話では?
>>824 >通勤通学っていうのは県境に捉われず住まいから近くの都市部へ向かう傾向が強い。
通勤通学するのに通いやすいところ、つまり近場を住まいにするのが成り行きだもんね。
会社から近いところ住むってのに県境とか気にしないよね。
>>832 >通勤通学するのに通いやすいところ、つまり近場を住まいにするのが成り行きだもんね。
またはその逆で住んでるところから通いやすい職場や学校を選ぶという。
もちろん県境なんかにこだわらない。
>>831 道州制というと「文化」という問題が出てくるけど、実は「先祖の墓がどこにあるか」というのが
微妙に大切な問題だということを言いたかった
というのは、私は「豊橋市在住」ですが、もともとも出身は「静岡県湖西市」
父母は兄夫婦とともに浜松市に住んでいましたが、父は死に、母は浜松の老人ホームにいます
私は豊橋で就職したので豊橋で世帯を持ちましたが、親戚も母もいる静岡西部の方がホーム感が強い
日本人って特に地方では私のようなタイプがまだ多いんじゃないですかね?
>>832-833 さっきからあなたは何を言いたいのか良く解りませんが
論より証拠で
東京大阪通勤圏ではない所は
ソースにより県境が通勤通学の一番少ないのが出ているでしょう
>>834 葛飾在住の方も言ってますが
私も県境地帯が隣接県と経済地理文化通勤通学の交流がないとは全く言ってません
あって同然の話だと思ってます
ただ証拠として隣の市町村と関係が一番疎になるのは県境がほとんどだと言っているのです
838 :
837 :2012/01/26(木) 00:43:44.94 ID:???
ちなみに俺の元実家(静岡県湖西市)から自転車でC0分も走れば愛知県豊橋市 ちなみに県庁所在地の静岡市までJRで1時間半もかかる 「県境」ってなんだろう?と思う
>>839 五霞町が茨城県にあるのが不思議って話でしょ。
>ただ証拠として隣の市町村と関係が一番疎になるのは県境がほとんどだと言っているのです
むしろこの逆の例。
>>839 もうほおっておけよ。
そんな話が出たら、根拠やソースと言って徹底的に叩けばいい。
都道府県再編でやる話と、前提やルールに基づいた道州制でやる話をごっちゃにしてたら収集つかない。
結局市町村単位にしろ県の一部にしろ、もっと千差万別の意見が出てしまうし、県の資産や人権問題が大変なのをすり替えている。
俺はもう寝るよ。
また明日。
>>842 道州制なんてわざわざ大きな地域再編行うのに県単位とか大雑把に分けていいわきゃないだろ。
>>840 そんなもん県境に住んでいれば当たり前でしょ
全ての県境地帯に住む住民に当てはまる
>>841 全くあなたがわかってない
それとも茨城県版のソースちゃんと見たの?
道州制に移行するのになんで旧県の資産が関係あるわけ? 人権問題って何?道州制になんでそんな言葉が出てくるの?
>>843 まったくわかっていない
今までの話やソースが県境を境にする事で
一番不満の数が少ない事を証明してくれているんじゃん
それとも知ったかぶりして
日本全国各地を市町村単位に分割して
塗り絵がしたいの?
当たり前じゃん そんな事もわからないの? 単なる学生さんなんだね だって会社と同じだよ 合併ならただくっつければいいけど 分割ならそうはいかない まさか資産がないと思ってる? 人権問題って語弊があったけど つまりは配置や退職金に関する振り分け問題じゃん
>>846 あなたの言い分だと現在の県境が合理的で絶対正しいって聞こえるんだよ。
五霞町とか不具合なところを県境結びなおして
そのうえで新しい県境で道州制区分けの参考にってんならわかるけど。
>>844 見たけど何か?
単に我儘なだけじゃん
茨城県版ソース見た?
>>849 それでも不満があるのであれば
都道府県再編で話す事柄
ましくは道州制前までに自治体が勝手に決着をつければいい話だろ
それとも君そこの住人なの?
道州制で話す議論ではない話
>>850 何がわがまま?
地理的にも文化的にも埼玉県に入るのが妥当じゃん。
茨城県の市町村で利根川の南側に唯一ある町って
県境の線引きの自体がそもそも問題。
交通だって最近できた有料の橋使わなかったら、同じ茨城県の隣町入るのにも
いったん埼玉県を経由しなくちゃならないんだよ。
>>851 もうほっておけ。
結局住んでもいないのに知ったかぶりの無知でなりすましの評論家で、ただ塗り絵がしたいだけなんだよ。
その妥当性の確たる証拠なんて出せやしない癖に、評価も自分達で自己満足になるだけ。
いくら言論の自由と言っても、余りにも民主主義ではなく虚偽だらけの議論になるだけ。
ま、つまりだ、まだ県単位で分けるぐらい道州制の議論も始まったばっかりってこった。
はっ? 新利根川大橋はもう無料になってますが?
>>855 だろ。
wikiみたいに更新もされないまま、真実は民間の筆者の独断が多い記事信用してるからね。
まして地元住民でもなんでもない。
相手にするだけ野暮。
wikipediaで道州制のところ見てきたけど、 県単位で区分けする議論ももちろんあったけど、 同じ県で地域ごとにもっと細かく分ける区分けも載ってたよ。 つまりどっちも正解ってことだ。 言い争いはもうおやめ。
ただ埼玉に越境だと言ってるけど 幸手市の地元住民の感情はどうなの? 1度失敗 片思いだけじゃだめなんだよ
ただ埼玉に越境だと言ってるけど 幸手市の地元住民の感情はどうなの? 1度失敗してるみたいだけど 片思いだけじゃだめなんだよ
860 :
852 :2012/01/26(木) 01:25:07.42 ID:???
失礼。 交通だって最近まで有料だった橋使わなかったら、同じ茨城県の隣町入るのにも に訂正。
横浜 栗橋? 本当かよ? 同じ4号線沿線の奴が 新利根川大橋の無料化の話は10年以上前の話を そんなミスを犯すとは思うわないがね 俺は別に五霞町を埼玉県入りさせるのに反対するつもりは全くない それにこのスレの住人なんて4〜5人なのに 毎度再編市町村候補が絶対たくさん出てくる おかしな話だよ
>>863 ごめんな、五霞町には言ったことないし、新利根大橋も渡ったことないんだ。
住まいも久喜市との境界に近いからな。
でも五霞町が埼玉県じゃないのはおかしいっていう議論は地元でもたまに聞く。
865 :
名無しさんの主張 :2012/01/26(木) 02:33:12.59 ID:f6SnI6zP
>>865 こいつあほじゃね?
まず指してるスレは道州制ではなく都道府県再編
それによくある静岡東部の話
例え合併でもこのスレで論破されているがね
静岡東部は神奈川よりも静岡中部の方が経済交通流動が多い
つまり依存度は静岡中部である
またスルガ静岡銀行の話は神奈川県民は使用しないし
愛知基盤の旧東海銀行は
神奈川に支店はたくさんあったから理由になっていない
更に小田急西武の勢力圏になっていない
結局これを言いたいのであれば
こいつは静岡東部に縁のある奴の荒しや粘着行為なだけである
>>866 確かにね。
以下
>>725 引用
同じ神奈川県民として言わせてもらうけど
小田原市一帯がsky構想に属していても
富士箱根伊豆州に入りたいとでも?
静岡東部と仲良くしたいのは
単に小田原に来て金を落として貰いたいからwww
事実西湘地区から静岡東部への流動は
神奈川東部や東京方面比べて極端に少ない
まさか地元住民が南関東州よりも富士箱根伊豆州に入りたいと思ってるとでもwww
また神奈川県が静岡県と仲が悪いの知ってるよね?
静岡の有名な温泉町が神奈川に越境合併しようとした時
地元住民投票では賛成だったけど
湯河原町での住民投票では9割反対www
また静岡山梨県知事が神奈川と富士箱根伊豆州構想で会談を持つも
神奈川県知事からその構想に反対し
隣接する東海州として広域連携での立場だったしねwww
でもある意味、道州制だって都道府県再編の一種なんだよな それに東海銀行がどうのこうのって…いつの時代の話だよ とっくに経営統合で消滅してるんじゃん だいたい県境か市町村単位かなんてグダグダ揉めてるから、いつまで経っても議論が進歩しないんだろ
869 :
名無しさんの主張 :2012/01/26(木) 13:11:51.16 ID:AqncEuIG
【北海】北海 【東北】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 新潟 茨城 栃木 群馬 【関東】東京 埼玉 千葉 神奈川 長野 山梨 静岡 【関西】富山 石川 福井 愛知 岐阜 三重 大阪 京都 滋賀 兵庫 奈良 和歌山 【西国】鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【沖縄】沖縄
【北海】北海 【北国】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 新潟 茨城 栃木 群馬 【関東】東京 埼玉 千葉 神奈川 長野 山梨 静岡 【関西】富山 石川 福井 愛知 岐阜 三重 大阪 京都 滋賀 兵庫 奈良 和歌山 【西国】鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【沖縄】沖縄
【蝦夷】北海 【北国】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 新潟 茨城 栃木 群馬 【関東】東京 埼玉 千葉 神奈川 長野 山梨 静岡 【関西】富山 石川 福井 愛知 岐阜 三重 大阪 京都 滋賀 兵庫 奈良 和歌山 【西国】鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【琉球】沖縄
>>868-871 うわぁ!
だから何度も県境だと言ってるのに
思い通りにならないと
ついに荒し行為に走る本性を表す静岡県人www
【蝦夷】北海 【北国】青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 【関東】東京 埼玉 千葉 神奈川 茨城 栃木 群馬 山梨 【朝鮮】静岡 【中部】長野 新潟 富山 石川 福井 愛知 岐阜 三重 【関西】大阪 京都 滋賀 兵庫 奈良 和歌山 【西国】鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 【琉球】沖縄
くだらねー 行政の実務経験もない民間人が集まって 寄ってたかって日本地図に塗り絵しまくった挙げ句がこのザマだ だから実務的な面も考えて、単純に電力会社の管轄で分ければ ってこのスレでも再三指摘されてるんじゃん
>>874 おれは別にいいけど
電力会社案だと静岡県人と長野県人と新潟県人が
納得しないんだってさ
電力会社案 勿論境は県境 【北海道】北海道 【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟 【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城 【首都特別区】23区 【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨 【中 部】愛知 岐阜 三重 静岡 長野 【北 陸】富山 福井 石川 【近 畿】大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根 【四 国】徳島 香川 愛媛 高知 【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 【沖 縄】沖縄
>>875 だから、みんながみんな納得するような案なんて出てきやしないって
あちらを立てればこちらが立たず、そういう事も世の中にはあるもんさ
>>876 静岡県だけ例外ね
富士川を境に東側は東電管区内で、西側は中電管区内
>>878 追加
あと福井県も敦賀市以東は北陸電管区内で、美浜町以西は関電管区内だ
兵庫県赤穂市福浦地区は中国電力
それ言ったら三重県も熊野地域は関西電力(他は中部電力)
>>877-881 うわっ!
静岡低能我儘幼稚粘着塗り絵ちびっこ出たwww
貴様みたいな奴が居るからいつまでも揉めるんだよ
このスレの決定事項により
残念ながら全て現在の県境ですwww
僕わかった?www
ダダこねると静岡東部伊豆だけ朝鮮にしちゃうよwww
電力会社案
勿論境は県境
【北海道】北海道
【東 北】宮城 福島 岩手 秋田 青森 山形 新潟
【北関東】埼玉 群馬 栃木 茨城
【首都特別区】23区
【南関東】東京多摩 神奈川 千葉 山梨
【中 部】愛知 岐阜 三重(熊野地区含む) 静岡(静岡東部伊豆含む) 長野
【北 陸】富山 福井(若狭地区含む) 石川
【近 畿】大阪 兵庫(赤穂地区含む) 京都 奈良 滋賀 和歌山
【中 国】広島 岡山 山口 鳥取 島根
【四 国】徳島 香川 愛媛 高知
【九 州】福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島
【沖 縄】沖縄
883 :
名無しさんの主張 :2012/01/27(金) 11:51:47.42 ID:JWBZ8bzG
中部州静岡県になってもいいけれど、州都が名古屋だけは御免だね。 名古屋人はマナーが悪い。関西に近いので気質がチョンっぽい。 静岡は他の中部地方の県とは、格が違うのですよ。 関西に行くほど人はチョンっぽくなってくる。 あと、静岡県民こそ典型的日本人の子孫であり、 神奈川なんかはもともと唐川(=朝鮮人居住区)だったんだよね。 横浜の旧称も、神奈川、つまり、チョンだwwwww 知ってる?
この電力会社案の区割りは決定事項(変更不可で例外なし)です 因みに 各政党や政治団体から出されている区割り案は勿論県境です (自民党のたまたま電力会社と同じ区割り案含む) つまり 静岡東部伊豆は東海州 三重熊野地区も東海州 福井若狭地区は北陸州 です
出たwww 本性表すwww 結局名古屋州都が嫌なだけ 僕ちゃんみたいな癌細胞が 州都に何しに行くのかな?www 名古屋だってチョンだしねwww 別に横浜や東京がチョンでも構いませんが何か?
関東人からみたら 駿豆地方=静岡=愛知=東海地方=中部地方=マナーが悪い=チョン気質だわwww 静岡県民が生粋の日本人だってwww 静岡県民こそチョンだって知らないのwww 頭が幸せな奴www めでたいのーwww
>>885 まあ、本音を言えば上越だけど州都仙台は嫌なんだが仕方ないんだよな
こっちからみたら仙台はぶっちゃけ名古屋よりも距離あるし
どうして県境と地域単位の二拓しかないの? 原則として県境で一部例外を認めるってことでいいのに 電力会社案ってそういう事だろ
何度も書きますが 電力会社案も各政党や政治団体から出されている区割り案は勿論県境です 残念ながら地域単位もありません あしからず
>>887 出たwww
なりすましwww
万が一上越出身なら
住んだ事もない、南関東および東海地方の事に
妄想したり勝手に塗り絵しないでくださいwww
891 :
名無しさんの主張 :2012/01/27(金) 12:21:22.93 ID:0k2BrlVv
>>889 政治家だってそこに住んだ事もないのに県境にこだわってるだけだろ
日本全国を転勤して回る中央省庁の公務員とは違うんだ
そういう意味では、このスレの塗り絵遊びと何ら変わらんよ
どうしても今更県境を変えたくないってなら 電力会社の管轄を完全に県単位になるように変更するんだな
>>893 出たwww
我儘厨www
もし今の電力会社の管轄にしたければ
道州制導入までに都道府県再編しろって事だwww
何度も書くが 電力会社案も各政党や政治団体から出されている区割り案は勿論県境 更に政治家が出す案は 各界の経済学者や地理学者など 専門家が議論して出した区割り 電力会社案の管轄だと 一部県境ではないが 県境が単なる民間会社の管轄と違うと何か問題でも? 県境の方が県の資産や人事の分割で大変 それも分らずに静岡東部伊豆に都合のよい 電力会社管轄にしたがるのは横暴だ 再三ソースにも出したが 静岡東部伊豆は文化経済交通とも静岡中部が強く 神奈川や関東に何ら関わりのある部落や集落ではないので 本来の静岡中部と一緒になるのが道理
897 :
名無しさんの主張 :2012/01/27(金) 12:45:09.93 ID:JWBZ8bzG
東京の街を作ったのは、実は駿河人です。
笑うwww 信じてやってもいいけど ソース出せよwww 出さなければ 静岡東部伊豆=東海州=名古屋州都www
何かで見たが東京の出身地域者の割合って確か東北そして次に関西だろ。
なんかここ一人頑張ってる人いるだけなんだな とにかく電力会社の管轄・県境にこだわった人
なんかここ一人頑張ってる人いるだけなんだな とにかく境が県境と決まったのに納得がいかない静岡粘着厨www 所詮おまえら成り済ましだろwww
暇人の静岡チョン低能我儘塗り絵ちびっこ厨に相手してやるのも大変だなwww
そもそも今の47都道府県だって明治政府が一方的に決めた代物だし 越境合併の実例だってあるだろ 県境を基準にするのはいいんだけど、中には例外があったっていいじゃん あとこれも再三指摘されてるけど、文化や交通云々なんて時代によって変わる事もあるんだよ なんで現状のままずっと続くかのような前提で語るんだろうね?
まだ納得しない静岡粘着厨www こういう社会的協調性がない輩って友達いないんだろうなwww
道州制のルールや このスレがその準拠に則ってやっているのに そんな例外を認めたら何万通りの区割り案が出てくるのを 何故分らないのだろう 所詮そんな塗り絵なんて 自己満足の何物でもないのにね ましてその案の根拠はどこから出てくるのかも示さず ましてその境の妥当性も測れはしない そんな問題のある市町村なんて 道州制導入前までに都道府県再編でやれって事なのに 何故わからないんだろう
神奈川と静岡は合併しろっていうのが押し付けなら 静岡東部は東海に入れっていうのも押し付けだろ なんでわからない? 静岡県民でも何でもない俺だって、これぐらいの事はわかるぜ
>>906 さんざんソースまでつけて証明したのに
それすら納得のいかない静岡粘着ちびっこ厨がいますよwww
>>906 続き
あと静岡東部、どうしても他県に編入されたいなら、神奈川じゃなくて山梨じゃダメなのか?
山梨県側にとって伊豆の観光資源は魅力あるんだろうし、富士山つながりってのもあるし
むしろ、無理して神奈川とくっ付くよりそっちのほうが上手くいきそうな気がするんだけどね
@関東一極集中是正 A前にソースまであるが 静岡東部伊豆は観光地なだけであって 経済流動文化地理とも静岡中部であって関東ではない B静岡県の県外の流動は一番多いのは愛知県
てっか中部地方は後からとしてまとまりそうなところだけ先にやってもいいだろう 東北6県、九州、中国や四国なんかは現状のメンバー「だけ」で問題なくできそうだし
>>906 まっなりすましに相手してもしょうがないけど
東京か神奈川在住じゃないでしょ
もし静岡県民でも静岡に縁のあるものでもなければ
静岡東部が関東だってイメージで思ってない?
事実は全く違うよ
それに地元でもないのに
根拠もなく静岡東部を南関東にくっつけたがるのは何故?
こっちの理由はさんざん既出のはず
別の案の静岡東部や伊豆が山梨県と一緒になるのは
やぶさかではないが
県境ではない事では議論したくない
県境とした場合
静岡県+山梨県(+長野県)の州でも問題ないが
そんな貧困州の州なんて作らせたくないし
道州制のルールとして
関東を除いた国の出先機関のある州を構成
人口産業が出来る限り均等化する事
(富国州貧困州をなくす)
スムーズは道州制の導入(県の資産および人事問題を分割することなく)
公務員の削減
インフラを再構築せずに再利用できること
静岡東部や伊豆の人間が
たまに横浜や東京に遊びに来るからと言うのは
都市圏経済圏地理流動文化とは全くの別物
>>911 北海道東北(南北)関東(東京)関西中国四国九州は決まりでしょ
結局毎回揉めるのは特に静岡や長野なんだよな
毎回三重を含んだ中部地方限定道州制スレができるんだよな
我儘静岡は朝鮮でいいよ
>>913 東北は新潟の編入可否でももめる印象
個人的には山形・福島に接してる中越・下越まで
915 :
↓(ペマ・ギャルポ) 日印連携〜なぜ今、インドなのか? :2012/01/27(金) 13:58:35.58 ID:BgS2UJdr
294 :(ペマ・ギャルポ) 日印連携〜なぜ今、インドなのか?:2012/01/18(水) 01:05:58.36 ID:gl/4/9nRP
(URL略)
海軍力の増強も著しい中国の脅威を無視できないアジア地域において、何故、今、インドとの連携が必要なのか?
御出身のチベットのみならず、インドやブータンなどの要人にも知己が多く、情勢にお詳しい、桐蔭横浜大学教授のペマ・ギャルポ氏をお迎えし、
互いに戦火を交えた経験がないために最良の関係を築き得るはずの日印間の歴史や、地政学上の要因、
インドの底力となっている優秀な頭脳と労働力の存在などに言及いただきながら、
お話を伺います。
◆ペマ・ギャルポのつぶやき
http://rfuj.net/pema_gyalpo/ (重要です)
※『最終目標は天皇の処刑』
・著 者…ペマ・ギャルポ
・価 格…1365円
・発行所…飛鳥新社
新潟は中部地方でしょ
毎回思うけど 静岡県民でも縁のある奴でもない人間が 関東にあるスルガ銀行や静岡銀行の話するだろうかwww
>>916 ファミマは何故か北海道・東北と同じ扱いだったような
(ちなみに福井が関西扱い)
中部担当の吉本タレントがハイキングウォーキングだったけど
新潟出身のQ太郎のふるさとが東北扱いで気の毒だった(松田は富山)
甲信越+静岡+(北陸)の州にしても 州の構成としては成り立つんだけど 結局静岡がインフラがないとか 静岡が州都になれず嫌だとか 文化や経済や交通流動が違う わがまま言うんだよな まっ事実としてはそうなんだけど・・・
>>919 わがまま言う静岡県民は伊豆を含んだ静岡東部の人間のみだよ。
静岡西部中部の人間は別に愛知と同じ東海州で異論はないよ。
>>921 それは静岡粘着厨の荒しだから無視無視!
いっそのこと道州制導入時には、静岡東部だけ伊豆特別区として独立するか? それに富国州貧困州の格差をなくす方法は2つあって、それもこのスレに既出なんだが?
仮に静岡特別特区にしたら、州都を静岡市にするか浜松市にするかでまた揉めそう
上、静岡特別州の間違い
静岡東部の粘着厨の為だけに付合う必要ないだろう。 ルールはルール。 静岡東部が名古屋州都の東海州で嫌ならば、北陸甲信越にくっつけておけばいいじゃん。 もともと州都が名古屋だったのが、長野や金沢になったって文句なさそうだしね。
仮に北陸甲信越州とか作ったら、州都を長野市にするか新潟市にするか金沢市にするかでまた揉めそう
>>927 州都を俺達がとやかく言う事じゃないだろう。
勝手に地元の人間に民主主義で決めさせればいいじゃん。
でも俺的には新潟はないかな?
甲信越の中心の長野か北陸の中心都市の金沢っぽいけど。
>>928 新潟市には政令指令都市のプライドがある。
政令指定都市
平成の大合併で合併しまくった新潟なんてなんちゃって政令指定都市じゃん。 プライドなんてあるのかな? 北関東や東北でもどこの州に入っても新潟は州都になれそうもないけど・・・ 東京(政令指定都市じゃないけど) ----------------------------------- 横浜大阪名古屋 ←都会型政令指定都市 ----------------------------------- 札幌仙台広島福岡 ←地方型政令指定都市 ----------------------------------- さいたま千葉川崎京都神戸 ←衛星型政令指定都市 ----------------------------------- 相模原新潟静岡浜松堺岡山北九州熊本 ←なんちゃって政令指定都市
くだらねー 行政の実務経験もない民間人が集まって 寄ってたかって日本地図に塗り絵しまくった挙げ句がこのザマだ だから実務的な面も考えて 区割りは県境だってこのスレでも再三指摘されてるんじゃん
県境県境言うけど、今の47都道府県の枠組みが絶対なのか? 公務員削減策としてはむしろ、都道府県そのものを撤廃し 全国を数百の基礎自治体にまとめ上げたほうがよっぽど効果的なのでは? その上で必要なら、地域ごとに道州制敷けばどうかと 区割りやら州都やら議論するのは最後の最後でいいんだよ
>>933 くどい!
結局都道府県境に納得してない奴発見。
今の都道府県の枠組みは必然でしょう。
まさか今の都道府県の資産や人間を全て無にしてから構成するの?
もしそんな事したら今までの資産や人間が無駄になるだけじゃん。
ありえねー
今は幕末明治維新に匹敵するほどの時代の転換期に差し掛かってる
と感じるのは私だけだろうか
江戸時代の藩を撤廃して県になったのが今の都道府県の始まり
それと同じように、過去の遺物をぶっ壊すぐらいの改革しないと
日本はいつまで経っても変わらないと思うよ
>>935 の云ってることは結局、既得権を保守したい役人と同じじゃないか
確かに粘着厨しつこいね 何度も同じ事かかせるな
>>936 >今は幕末明治維新に匹敵するほどの時代の転換期に差し掛かってる
と感じるのは私だけだろうか
→貴様だけ
>>937 市町村で線引きした場合
その確たる根拠
よくあるベクトルは除いた
例えば交通流動や通勤通学が今の属する県より多い事を
必ずソースと一緒に出させたら?
>>936 おまえそんなに市町村単位にやりたければ、政治家になってやってくれよ。
それができなければ道州制もう一度勉強してくるか、おとなしくチラシの裏で塗り絵してな。
>>935 >そんな事したら今までの資産や人間が無駄になるだけじゃん。
要はそれぐらいの覚悟がないなら、最初から道州制なんかやるんじゃねーよ!っていう話なんだろう?
そんなに都道府県枠を絶対視するなら、別に今のままでいいじゃない
無理して県同士くっつけなくてもさ
何県と何県を一緒にしたらとか
結局このスレのやってることは所詮ただのパズルゲーム、塗り絵遊びでしかないんだよ
>>938 同じ土俵で戦おうとしない粘着厨
>市町村で線引きした場合
>その確たる根拠
>よくあるベクトルは除いた
>例えば交通流動や通勤通学が今の属する県より多い事を
>必ずソースと一緒に出させたら?
それいいね!
ただ勝手なイメージで塗り絵してるのではなく
それなりの根拠があればただベクトルではなく
交通流動(通勤通学)のソースも出せる筈
まーどうせ出せないだろうけど
>>936 そうしたい地域や市町村を
根拠として交通流動(通勤通学)が
今の県より多い事の国勢調査などのソースと一緒に出せますか?
でなければ話はそれから
>>939 GOODJOB!
>>940 頭大丈夫?
道州制の主な目的として
・国から都道府県への権限移譲
・公務員や歳出の削減
そのかわり都道府県を削減して
纏めていくつかの州をつくる事が目的
道州制の都道府県の組み分けをパズルと言うのであればその通りだね
お前の言ってる事は間違いなく
都道府県の再編であり別次元の問題
そしてさらに細かくした
誰にも答えの出せない塗り絵だよwww
>>942 相手しない方がいい。
納得してないから、これからも絶対に定期的に荒しに来るしね。
少なくとも、そうしたい地域や市町村を、根拠として交通流動(通勤通学)が今の県より多い事の国勢調査などのソースと一緒に出してきてから相手にしよう。
>>936 あれっ?!
どうしたの?
れっきとしたソースと一緒に出せないの?www
議論する為にはそれなりにちゃんとした証明が欲しいもんね
こっちだって
>>935 の云ってることは結局、既得権を保守したい役人と同じじゃないか
その理由は殆どの地域で県境が一番交通流動の逆転が多い
まさかイメージや買物や遊びに行くみたいなベクトルとか州都や中心都市に近いからとか
そんな理由で言わないよねwww
それとも僕ちゃん塗り絵がしたいの?www
>>944 今度は逆ギレして道州制反対論者にwww
そりゃそうだよ
州都になりえる県庁所在地や政令指定都市は
殆どの都市で賛成だしね
ソースは今ちょっと出せなく
つい最近の記事載っていたけど
州都になれない殆どの県は
今の地位や職業がなくなる懸念があるから
道州制に反対が多いんだってwww
都道府県でみたら反対の都道府県が多いけど
賛成する州都となれる都道府県や政令指定都市の人口は多いから
結局道州制賛成者が多いんだよねwww
次スレ立てました
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1327649963/ 粘着厨がウザいので前提つけました
道州制のルールおよび前提として
・関東を除いた国の出先機関のある州を構成
(関東は2〜3分割の州構成とする為)
・人口産業が出来る限り均等化する事
(富国州貧困州をなくす)
・スムーズは道州制の導入
(県の資産および人事問題を分割することなく)
・州の境は都道府県境とする事
・公務員の削減
・インフラを再構築せずに再利用できる事
↑ 以下追記したよ 万が一線引きを県境じゃない場合は公平に議論する為に そうしたい地域や市町村の根拠を 交通流動(通勤通学)が今の県より多い事の国勢調査などのソースと一緒に出す事 議論はそれからとする イメージや買物や遊びに行くみたいなベクトルとか州都や中心都市に近いからとか そんな理由では問題外
塗り絵が口癖のやつが1人いる
953 :
名無しさんの主張 :2012/01/28(土) 09:15:18.11 ID:GcZeuk5E
別に人口が多い州が豊かというわけではないのに気がつかない馬鹿。 アメリカに例えればカリフォルニア州よりマサチューセッツ州のほうが遥かに豊かだし、 ヨーロッパでもルクセンブルクみたいな豊かな小国だってあるわけで、 いっそ、伊豆なんかはモナコみたいな位置づけになればいいんじゃないのか?
>>953 超バカ発見www
どこに人口が多いと豊かな州と書いてあるのかなwww
>>950 人を信じられなくなる気持ちはわかるけど
残念ながら自演じゃないんでね
>>953 伊豆がモナコと同様になれると思ってる馬鹿発見。
税金の事何も知らないガキが思いつきそうな発想だわな。
モナコは所得税とか税金がいろいろ優遇されている為、高額所得者が観光地にたくさん住んでいる。
しかし日本の税金制度では直接税の為、他の州と変わりなく一律であり、また伊豆は集客のある首都圏からも見抜きもされず、今観光地として冷えあがっている状態。
それほど企業もなく不安定な観光収入でやっていけるほど、伊豆富士地帯じゃないんだよ。
お前みたいに南関東または静岡に住んでないから、こんな適当な事言えるんだよな。
まあ、やるにあたっては州都までの交通網が整備されてないいることが最低条件だよな
静岡県東部は優良企業の支社が多い。 静岡県内で最も人口密度が高いのは、実は東部(伊豆半島を除く)なんだよ。 そして、サラリーマン人口比率が高い町が、富士市と沼津市だ。
静岡県東部から見たら、中部(静岡市周辺)は田舎という認識。 ホームライナーも首都圏から沼津まで、小田急ロマンスカーも御殿場まで行っているし。
>>958-959 東部の優良企業といっても某名古屋企業が多いが。(笑)
人口密度ってDIDだと東部が最低だろうが。
静岡や浜松なら旧市内でみるのが当然。
ホームライナーなんて本当に走ってるの?
君てっちゃんなんだね。(笑)
やっぱり東部の山猿が粘着して荒してた訳か。
ふぅ。
浜松市民より。
なんか必死の静岡東部の人間がいるな。 箱根の関所の向こうは東海州の沼津なんで関係ないけど、せっかくなんで鉄ちゃんの俺様が教えてやる。 まずたった1日4往復の小田急ロマンスカーだけど、近年までは御殿場止まりだった。 しかし西伊豆への観光誘致として白羽の矢がたち、沼津行きに延長して運転された。 しかしJR東海区間の利用者は乏しく、いつ廃止になってもおかしくないらしい。 また最近廃止になった静岡行きの特急東海も、全区間で利用者が少ない為廃止になったという。 次に関東から沼津へのホームライナーは存在しない。 そして東京発の東海道の朝晩の1時間に1本のほんの一部の沼津行きが存在する件は、熱海にある車庫が小さく仕方なく、沼津行きとして沼津の車庫を間借りしているだけです。 関東直通の利用者が多い訳でもなく、JR東海によると利用者はやはり熱海に境界線があるとのこと。
962 :
名無しさんの主張 :2012/01/30(月) 00:01:10.43 ID:TXYklbcO
富士山の言い合いとかあるが、いっそ山梨県に静岡東部を編入でもしてれば良いのにな。
>>962 俺もそう思う。
そして甲信越(山梨長野新潟)+静岡東部の
アルプス州か中央州がよくね。
静岡東部は付録だから
州都は新潟甲府からもアクセスがいい
長野かな?
964 :
名無しさんの主張 :2012/01/30(月) 01:04:34.65 ID:vxa3zRoO
>>961 あさぎり号は、今年3月のダイヤ改正で新宿〜御殿場に逆戻りするんじゃなかったっけ?
しかもそのたった4往復のうち、1往復は土休日だけになるそうだ
あとホームライナー沼津って確か、東京じゃなくて静岡から出てたような…
>>964 だから沼津や静岡東部に縁のある人間が、必死になって偉大なる同胞の神奈川マンセーな証拠なんだよ。
静岡県と山梨県で富士州にして州都を富士宮にするのが最も現実的。
沼津なんて何度合併を繰り返しても人口減少に歯止めのかからない静岡東部の中枢都市 駅前なんて丸井が昔に撤収しシャッター商店街 これじゃ静岡に客が流れるのも頷けるよ
>>966 州都を富士宮にするのは全く文句無し
まあ静岡東部が神奈川に編入されて一番困るのは、神奈川県民よりも在京放送局かもな
箱根の山の向こうでも受信できるようにアンテナ立ててやる必要が出てくるから
もっとも静岡県自体が自然地理的に東部と西部に分断されていて
真ん中に静岡平野が孤立したような地形になってるけどな
おまえ何言ってるんだ 静岡全域と山梨だ
アンチ名古屋は東部の山猿だけ 誰がそいつらのせいで富士州なんかになるかよ! 是非静岡は東海州で!
971 :
名無しさんの主張 :2012/02/01(水) 09:24:32.41 ID:yhEAB4gC
>>967 沼津の人口は、三島、裾野、御殿場などに流れているだけで、
東部全体として見れば人口は増えているんだけどね。
しかも、三島は京浜地区に新幹線通勤を許されている大企業のエリートが多い。
静岡市から京浜に通勤している奴はほとんどいないけどな。
静岡県のように県の両端が県庁所在地でもなく、かつ、隣の県からもろに影響を受けている県は他にはない。 特殊な県だから、単独で静岡州にしたほうが良い。
973 :
名無しさんの主張 :2012/02/01(水) 11:58:01.00 ID:rxovLg8N
そうかもね リアルでも岐阜愛知三重の東海三県っていう言い方があるぐらいだし 静岡と愛知を同じ道州にするのは無理がある
>>971 三島裾野御殿場とも人口減少してますが何か
>>972 三島から新幹線通勤しているのは
団塊世代のオヤジが1戸建て買えなくて
仕方なく三島に買って通勤しているだけ
だから年々関東への通勤客は減ってるらしいけど何か
>>973 標準の東海地方または東海4県は普通に一緒ですが何か
おまえがイメージでしか捉えていない
アンチ名古屋の東部の山猿なだけ
静岡県の一番の相手は愛知県であり
浜松市民や西部は愛知を向いている
誰が全く関係無い神奈川や山梨や
時代に逆行して単独になったりするもんか
975 :
名無しさんの主張 :2012/02/01(水) 15:49:32.89 ID:rxovLg8N
だから、愛知を向いてるのは浜松とか一部の県西部住民だけなんだろ それって一部の県東部住民が首都圏に新幹線通勤してるから静岡と神奈川は一体(キリッ ってのと何ら変わらないじゃん 焼津市や静岡市富士市辺りまでが愛知を向いてなかったら意味がない
977 :
名無しさんの主張 :2012/02/01(水) 15:56:14.75 ID:rxovLg8N
人を信じられなくなる気持ちはわかるけど 残念ながら自演じゃないんでね
>>975 いくら偉大なる神奈川様マンセーして粘着したところで
神奈川や東京から嫌われてりゃ意味ないじゃん
東海の静岡は関東に東北の福島を入れてもらうようなもの
愛知は友好的だよ
だから一番いいのは
静岡東部伊豆は山梨と合併
静岡西部中部は愛知と合併
だよ
もう一度 ID:yhEAB4gCが出てきたら信じてやるよ
東部や伊豆なんて一番田舎じゃん 全ての地点で過疎ってるんじゃ話にならない ID:rxovLg8N こいつ6時間以上粘着している きもっ
>>975 東部が新幹線通勤って言うけど
福島長野新潟からも一部新幹線通勤してるけど
すべて関東や栃木群馬と一体じゃない事について
どう説明するのだろう
東部が一番田舎で人口が少ないんだから
我慢して犠牲になるのも東部でよい
だから静岡県は愛知と同じ東海州だな
982 :
名無しさんの主張 :2012/02/01(水) 17:19:01.71 ID:JKwFaOQW
ここまでに書いているように千差万別の案がある。 どんなに議論したところでまとまるわけがない。 市町村合併ですら頓挫する例が多いのだから道州制なんて無理。
静岡東部粘着厨の正体が露わに。
九州も中国も東北も全ての地域で、州都に通勤してるとでも思っているのだろか。
>>982 道州制に反対であれば、このスレに来なければいいだけ。
このスレに来て荒すのは止めてください。
これがベスト! 神奈川県や神奈川県の政治団体や道州制推進連盟が推奨する区割り かっこ内はGNP 北海道(20兆8190億円): 北海道 東北州(33兆3240億円): 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島 北陸信越州(29兆7560億円): 新潟、富山、石川、福井、長野 北関東州(46兆1830億円): 茨城、栃木、群馬、埼玉 南関東州(53兆9420億円): 千葉、神奈川、山梨、東京都下 東京特別州(84兆7630億円): 東京23区 東海州(63兆2480億円): 岐阜、静岡、愛知、三重 近畿州(79兆8260億円): 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 中国州(28兆6760億円): 鳥取、島根、岡山、広島、山口 四国州(13兆6620億円): 徳島、香川、愛媛、高知 九州州(42兆9930億円): 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 沖縄特別州(3兆5320億円): 沖縄
985 :
名無しさんの主張 :2012/02/01(水) 22:41:06.55 ID:TkjKRlHh
だいたい静岡抜きの東海三県ですら
>>944 みたいな事になってるのに
東海四県でうまくいく訳ないだろ
どうしたらやっていけるっていうんだ
それに愛知がいくら静岡に友好的だとしても肝心の静岡はどうなんだか
片思いじゃダメでしょ
>>978 >愛知は友好的だよ
いや、 愛知としては
静岡の静岡市以西・愛知全域・伊賀除く三重・岐阜全域・坂城含む東信+栄除く長野・和歌山の東牟婁
で名古屋州都の中部州がベストなのだが(新潟上越・富山・石川を含む場合有り)
下手すると
静岡の静岡市以西・愛知東部・長野南信で浜松州都の東海州
愛知西部・伊賀+東紀州除く三重・岐阜全域・栄除く長野北中信で名古屋州都の中京州
と愛知分割すら有り得るが。
つうか反対無しで納得が原則なら、そもそもどんな道州案でも不可能だろうに…
987 :
名無しさんの主張 :2012/02/01(水) 23:00:07.73 ID:rxovLg8N
>>978 >だから一番いいのは静岡東部伊豆は山梨と合併
>静岡西部中部は愛知と合併
確かにその通りかもしれないが、このスレの住民は県の分割を一切認めず
何が何でも県境で道州区切らないと気が済まないんだとさ
>>985-986 片思いだってwww
静岡県は神奈川県や関東から全く相手にされない為に、愛知県を相手に生きていく事にしたの知らないんだ。
目出度い奴だねwww
>>987 静岡東部に人権なんかあったの?
山梨なんかと合併よりも味噌州でいいっしょwww
ここは静岡東部粘着塗り絵厨に監視されているスレでしたwww
990 :
名無しさんの主張 :2012/02/02(木) 07:44:18.55 ID:ThbUn/qL
>>980 世間知らずだ。
東部+伊豆は、静岡市や浜松市みたいに変なプライドもって広域合併しないだけであって
人口自体は、中部地区よりは多い。
ソースは、沼津ナンバー+富士山ナンバー+伊豆ナンバーの合計登録数>>静岡ナンバー
だからね。
静岡市や浜松市も山岳地帯なんて人がほとんど住んでいないし、
市街地をちょっと外れたら何も無い。
また、静岡県東部の優良企業は、キャノン、トヨタの研究所、協和発酵、富士通など多数。
成田空港行きの直行バスも、沼津を基点に出ている。
広域合併している地域なんて田舎の証拠だ。
991 :
名無しさんの主張 :2012/02/02(木) 07:52:44.46 ID:ThbUn/qL
長いものに巻かれ、官僚に弱い県民性を象徴しているのは、ヘタレの中部人のせいなんだよな。 東部と西部は違う。 静岡県下一番の田舎にある静岡空港に反対したのも、実は東部人。 中部や西部なんて、東海地震の震源地に一番近いからな。 今のうちに、どこかに移住したほうがいいよ。 原発を誘致したのも、無駄遣い推進の前知事を推進したのも、中部人。 東部は、なんといっても、小沢派でリベラルの細野豪志さんのお膝元。 だから、中部や西部の保守とは一緒にされたくない。
細野豪志は、静岡東部の誉 不倫は政治に関係ない。
994 :
名無しさんの主張 :2012/02/02(木) 12:54:40.69 ID:ThbUn/qL
>>992 三島市は旧・伊豆国だから、文化的境界線の旧・駿河国の沼津市との合併に反対した事実は有名。
静岡県民は誰でも知っているだろう。え?知らないの?www
ま、それはさておき、自分も広域合併なんて反対で、中国みたいに大規模な市を作るより、
他のまともな先進国のように市域自体は狭くして、フランスみたいに大きな政府で財政を強化すべきだと
思うのだがな。
市町村合併や公務員数の減少が良いとか、アホか?と思う。
小さな政府が良いと疑わない奴って、低福祉と貧困を齎し、アメリカに富を売った糞小泉政権の癌だな。
995 :
994 :2012/02/02(木) 12:56:36.46 ID:???
>静岡東部の広域合併は沼津市はやりたかったのに単に三島市が反対したからだろうwww しっかり三島が反対したからと明記したのに意味不明
997 :
名無しさんの主張 :2012/02/02(木) 13:11:32.89 ID:ThbUn/qL
>>996 そんな低レベルな豆知識は誰でも知っているから、あえてここに挙げるレヴェルじゃない
ってことを言いたかっただけ。
知ったか君かよw
>>997 嘘付きで必死にデータを捏造し粘着する奴よりずっとマシだがwww
999 :
名無しさんの主張 :2012/02/02(木) 15:37:35.53 ID:4T254TII
>>994-995 いくら大きな政府が理想だとか言ったって、肝心の国の財政が破綻状態じゃどうにもならんだろう
単純にフランスと同列に語れる話じゃないよ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。