社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見17

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさんの主張:2011/11/27(日) 23:53:57.70 ID:JqQbK3T0
>>925
>疾病になる確率は男性のほうが高い
ソースは?
929名無しさんの主張:2011/11/28(月) 00:18:33.04 ID:???
>>921
労務不能かどうかが微妙だと思いますが、
労務可能なら会社から休業手当が出されるべき

>>922
現時点での支給開始年齢は女62歳、男64歳です。
主婦は保険料すら払っていないので、ただ取り

平均余命を言い出すと県別はどうだとか、グループ分けで揉めますよ。

>>927
家族に扶養されているなら、云うべきでしょう
930名無しさんの主張:2011/11/28(月) 01:10:56.59 ID:3mpRcMPS
>>929
民間の保険はそれをちゃんとグループ分けして、
支払いリスクを保険料設定に反映してますよね?
931名無しさんの主張:2011/11/28(月) 10:36:11.73 ID:g50vPbWr
社会保険料滞納 家賃滞納 生活保護申請中
932名無しさんの主張:2011/11/28(月) 12:12:54.64 ID:i66a7Qjz
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://up.karinto.in/uploader/download/1320819758.pdf

DL Pass: tpp
933名無しさんの主張:2011/11/28(月) 16:49:12.57 ID:FSvjkHVP

【暴力団と長期失業手当】
失業手当のケチな国家と暴力組織(ギャング、マフィア、ヤクザ)とは相関関係がありそうだ。
失業手当のケチな国は、アメリカ、イタリア、日本
さらに先進国中、長期失業手当がないのは日本だけ(米国は条件付)、最悪。

みんなの党なら「給付つき税額控除」を長期失業手当のかわりにやってくれるから
みんなの党イチオシだね


934名無しさんの主張:2011/11/28(月) 19:06:25.14 ID:???
一押ししたところで実現しないだろ
共産党が消費税廃止言ってるのと大差ない
935名無しさんの主張:2011/11/29(火) 13:53:46.27 ID:W57FQZA/
消費税10%早急に可決せよ
936名無しさんの主張:2011/12/01(木) 21:34:18.96 ID:???
払った以上に貰ってる老人は
国のために金返すか、
どうせいつか死ぬんだから
なるべく早く
日本国に迷惑かけない
ように最後くらい考えた方が良い。
昔の美しい日本人はそうしたよ。

老人は若者が今30万稼いで
今、手取りいくらもらえるか知ってるのかなあ。
昔とは違うんだけど・・
賞与からも控除するかんね・・

でも権力持ってるのは
年寄りなんだよね・・
もうお終いの始まりだね・:・
937名無しさんの主張:2011/12/01(木) 23:15:34.84 ID:???
数十年前は稼いでる人の最高税率70%とかだったからな
今の若者は充分恵まれてる
938名無しさんの主張:2011/12/02(金) 20:38:31.45 ID:???
そうですね・・
年収500万位しか働かないから
税金より社会保険料の大きな負担を
感じてしまったんですね。
年収3000万位稼げば
関係ない話でしたね。
また頑張って稼ごうかなあ〜。
ちょっとしんどいけど(^^)
939名無しさんの主張:2011/12/02(金) 21:23:22.15 ID:???
>>938
はい、頑張って稼いで下さい。
でも多くの人を踏みつけにして自分だけ甘い汁すするのはなしねw
940名無しさんの主張:2011/12/05(月) 12:55:23.20 ID:pyxmJl3n
社会保険に加入しやすくなるようですが、会社はきちんと払ってほしいです。
私の勤めた会社は売上が社会保険事務所(現在の年金事務所)に差し押さえられた。
倒産したが、加入したことになっているが、保険料は払っていない。
社長が払うことになっていたが、亡くなってしまいました。
941名無しさんの主張:2011/12/05(月) 18:20:42.60 ID:???
中国から大望持って研修という名の出稼ぎご苦労様でした
でももうちょっと日本語使えるようにならないと
日系企業じゃ雇ってもらえないよ
942名無しさんの主張:2011/12/07(水) 16:47:38.21 ID:???
新入社員が社会保険に入るときに、年金事務所に提出する
厚生年金保険資格取得届の取得区分欄って大学新卒の場合には
新1に丸付ければいいの?
あるいは再2に丸つけるの?
943ジャパメラ:2011/12/08(木) 10:22:21.20 ID:j7/k0Iz9
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像

http://onair-blog.jp/pepsicoara/upload/4d66923954d9c.jpeg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/549/85/N000/000/003/129452824411116124130.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tonchamon/imgs/c/9/c9731614.jpg
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/tomiko.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/okazaki_tomiko_enzetsu.jpg
http://kokohendarou.up.seesaa.net/image/20100211090346c31.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tonchamon/imgs/c/9/c9731614.jpg
ジャパメラ外タレ   ジャパメラ前科   ジャパメラ窃盗
ジャパメラ正体   ジャパメラ画像     ジャパメラ
 ジャパメラ   ジャパメラ   ジャパメラ   ジャパメラ
 ジャパメラ   ジャパメラ   ジャパメラ   ジャパメラ
ジャパメラ   ジャパメラ   ジャパメラ   ジャパメラ
944名無しさんの主張:2011/12/08(木) 13:30:58.77 ID:DZkZUevT
パートに年金は130万以上の該当者で思案を
945名無しさんの主張:2011/12/08(木) 14:08:08.16 ID:wG3UI3S/

【消費税の処方箋】

 消費税は、法人税と比べ税額算出方式の違いにより価格影響力がはるかに強く、
逆進性とデフレ効果もはるかに強いため、市場主義経済の物価変動フィールドにおいては、
恒久的な基幹税として、税収全体に占める割合の高くなるような運用は、格差とデフレを生み出す。
 ゆえに、消費税は、臨時税または補完税として、税収全体に占める割合が低くなるような運用が望ましく、
逆進性とデフレ効果を抑制するために、低所得者の消費に結びついた政策と並行して実施する必要がある。
 具体的には、長期失業手当の財源や、社会保険料の補完財源として運用し、
低所得者に有利に設計された長期失業手当および社会保障と並行して実施する必要がある。
 現状の日本のように、法人税収が減った分を消費税で補うような運用法は、危険であり、間違っている。
消費税は恒久的な基幹税とはなりえないのである。

946名無しさんの主張:2011/12/08(木) 14:36:28.35 ID:wG3UI3S/

【ムチとムチ】
公務員給与削減、共済年金廃止については、「ヤルヤル詐欺」で対処しておくノダ。
本丸は、微々たる所得税増税ではなく、天下りのための消費税大増税なノダ。
逆らうヤツには、パートおばさんの厚生年金加入要件拡大と、医療費窓口負担倍増という罰を食らわしてやるノダ。
アメなんぞ誰がやるもんか!アホ国民にはムチだけで十分なノダ!ブヒヒヒ・・・

947名無しさんの主張:2011/12/08(木) 23:19:56.21 ID:???
>>944
それ、現行だから。
948名無しさんの主張:2011/12/09(金) 06:00:53.55 ID:LmTsKR3v
949名無しさんの主張:2011/12/09(金) 12:11:05.48 ID:+7VQPB29

 ◎◎◎ 豚のツイート ◎◎◎

  消費税6%分の約12兆の税金を外国にバラまいたノダ。

  借金返済のための待ったなしの増税とか、
  社会保障の財源不足を補うための増税とか、
  ウソがバレそうで困ったノダ。
  ブヒヒヒ・・・

950名無しさんの主張:2011/12/10(土) 14:09:27.92 ID:o1zdRTUf

厚生年金 無駄に使った7兆円(1945年から現在まで)

どうしてくれるのだ

.



951名無しさんの主張:2011/12/10(土) 14:22:25.56 ID:???
お前らが選んだ政治家が決めたことだ。
政治家にいえ。
952名無しさんの主張:2011/12/17(土) 12:55:42.60 ID:???
元事業主です。
訳あって事業所を廃止にはしてないけど、社員は0人で活動もしてない。
社会保険事務所にちょこちょこ全喪届け出せって連絡が来るんやけど、ずっと出さなかったらヤバいの?
953名無しさんの主張:2011/12/17(土) 19:25:19.13 ID:???
国民の年金減そして、老人医療費アップ、消費税、住民税、所得税を増税して、
公務員はボーナスアップで年収増
まさに、やらずぼったくりの官僚天国日本
財務官僚の操り人形の野田低脳総理は愈々増税を不退転の決意で実行するという。
あほくさ
954名無しさんの主張:2011/12/17(土) 21:14:22.23 ID:???
公務員の独身手当
そして「出世困難」手当まである
今週の「フラッシュ」の見出しより

955名無しさんの主張:2011/12/18(日) 10:01:35.70 ID:???
健保組合に勤めてたことあるけど、
不正だらけ

残業代の不正請求や交通費の不正
非常勤理事への莫大な報酬
しかも理事は天下りではないが「渡り」だったし

理事の好き嫌いで職員をリストラしたりしてた
956名無しさんの主張:2011/12/18(日) 11:34:41.35 ID:???
教えていただきたいのですが、社会保険を脱退し
国民健康保険に入りたいのですが社会保険の脱退証明書
みたいなのってないと無理ですか?

保険のタイムラグが発生して保険がない状態になってしまっています。
957名無しさんの主張:2011/12/19(月) 01:17:56.99 ID:???
>>956
当然必要です。
958名無しさんの主張:2011/12/20(火) 20:47:38.49 ID:???
任意継続保険を1年で辞めて、国保にするいい方法ありますか
959名無しさんの主張:2011/12/20(火) 23:06:14.09 ID:62Uiml1Q
年金記録問題対応のための予算で適用徴収等の基幹業務要員を大量に採用したと聞いて




事務費でマッサージチェア買ったり誰も来ない箱物施設作りまくってたのに懲りない奴らだ





年金記録問題対応のための予算で適用徴収等の基幹業務要員を大量に採用したと聞いて




日本粘菌機構の実態

960名無しさんの主張:2011/12/21(水) 13:26:56.09 ID:/IOeoXXm
野田ドジョウ総理 消費税10%を急げ
選挙が怖くて反対して居る議員が多く恰も国民の為にと大義名分を掲げ
自民党政権交代しても財政困難は解決出来ず必ず消費税は上がる 
961名無しさんの主張:2011/12/21(水) 13:54:37.43 ID:???

あなたたちは年金年金!三号三号!とうるさいけど
会社経営しているうちの旦那はあなたたちの納付額を負担している側なんだよ。

私が元の職場に戻ったら確実にリストラ対象になる男子がいる。
雇用数は無限じゃーないんだよ。

962名無しさんの主張:2011/12/21(水) 14:18:46.05 ID:???
>>958
月々の保険料を期限までに払わなければ、任継は切られるよ
963名無しさんの主張:2011/12/26(月) 11:39:58.93 ID:???
総理をいじめても総理の首がすげ変わるだけ
民主や自民など政党を責めても政権交代になるだけ

本当に国をあやつっている官僚には、
表に出てくる代表者がおらず、
どんなに政権が変わってもいつも支配者として君臨

民主叩きしているネトウヨは官僚の味方そのもの
964名無しさんの主張:2012/01/01(日) 04:58:13.40 ID:???
 共済年金は20年加入で職域加算の率がアップするようですが、私学共済加入1年、地方公務員共済19年の場合、トータル20年の扱いになるでしょうか、それとも別計算でしょうか?
 訳あって、そんな中途半端な加入となりそうです(その事自体は仕方ないものと割り切っていますが)。まだ在職中で、共済組合に直に聞くのはちょっと嫌なので、こちらでお分かりの方がいらしたら、お教えください。
965名無しさんの主張:2012/01/06(金) 22:47:24.07 ID:???
年金手帳を紛失してしまいました。
住所とは違う区にある年金事務所に行き、即日再発効してもらえますでしょうか。
ちなみに池袋年金事務所に行こうと思ってるんですが、誰か分かるかたいますか?
966名無しさんの主張:2012/01/07(土) 13:24:11.06 ID:j5QyeEpE
国民年金の保険料納付率、60%割れ 30代が50.9%納付
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325863311/
967名無しさんの主張:2012/01/11(水) 20:40:36.91 ID:???
国保の質問このスレでしてもいいですか?
968名無しさんの主張:2012/01/12(木) 21:53:37.96 ID:???
長文失礼します。あちこち調べましたが該当する解答が見つからなかったので質問をさせて下さい。
12月25日に退職をし、翌日には保険証を会社に返しました。
離職票が届き次第、国保へ切り替える予定でしたが12月30日に子供が脱臼した為に病院にかかりました。
病院の窓口で(離職票が届かず国保の手続きをしていない為)一旦自己負担をして、後日返金をすると言われました。

ですが年が明けても離職票が届かないので1月4日に会社へ連絡をしてみると、まだ準備をしていないとの事で保険証も会社に置いてあると言われました。
翌日には社会保険事務所にて社会保険を切り替えたと会社から電話が来ました。
自己負担をした12月30日の段階では会社のミスにより社会保険にまだ加入していたという事になると思うんですが、この場合、返金を受ける事が出来るのですか?
出来る場合はどう行動すればよろしいんでしょうか。
969名無しさんの主張:2012/01/12(木) 21:55:30.34 ID:???
すみません、上げさせて頂きます。
970名無しさんの主張:2012/01/12(木) 21:55:48.46 ID:Ep5nAe/V
ミスしました。
971名無しさんの主張:2012/01/13(金) 08:25:37.46 ID:???
総合健康保険組合は不正だらけ
今すぐ廃止すべき!!
972名無しさんの主張:2012/01/13(金) 09:27:57.47 ID:???
>>968
>翌日には社会保険事務所にて社会保険を切り替えたと会社から電話が来ました。
1月5日に喪失の手続きをしたとしても喪失日がいつになっているかが問題
>自己負担をした12月30日の段階では会社のミスにより社会保険にまだ加入していたという事になると思うんですが、
1月4日が喪失日で手続してあればそうだけど、恐らく手続日は1月5日で
喪失日は12月25日ではないか?
そうであれば12月30日の段階では加入していないことになる。
そのあたりはどうなの?
973名無しさんの主張:2012/01/13(金) 13:25:42.41 ID:???
>>972
お答え頂きありがとうございます。
確認した所、喪失日は12月25日だそうです。
国保の手続きを進めていきたいと思います。
974名無しさんの主張:2012/01/13(金) 20:51:40.95 ID:???
>>973
喪失してから14日以内に手続していないから12月30日の分は補填
されない
975名無しさんの主張:2012/01/13(金) 21:05:13.53 ID:???
>>974
そうなんですか…
会社のミスで手続きが遅れているので、会社側に労働局を通して話をしてもらえないか考えてみます。
976名無しさんの主張:2012/01/14(土) 22:25:35.58 ID:???
>>975
国保の手続に必要なのは離職票ではなく健康保険刺客喪失証明。
会社が喪失の手続をしたらすぐに健保に発行してもらうべきで、1月5日に
会社が喪失手続をしているのだから6日には発行の依頼をすべきで、それを
していなければ会社のミスではなくあなたの怠慢。
ちなみにそんなことは知らなかったは通用しない。
977名無しさんの主張
平均寿命まで生きたとして

払った額より貰える額が多い世代
高所得者ほど払った額より多く貰える。
国民年金だけの自営業者等は多く貰える額が一番少ない。

払った額より貰える額が少ない世代
高所得者ほど払った額より少ししか貰えない。
国民年金だけの自営業者等は一番損する額は少ない。

今の制度が続くならだいたいこれで合ってますか?