[格差問題]非正規労働者の労組が支持政党を作るべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しさんの主張:2010/04/19(月) 22:29:44 ID:???
<牛丼チェーン>松屋フーズのバイトが労組結成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000100-mai-soci
68名無しさんの主張:2010/04/20(火) 05:08:37 ID:nelVI4RO


>>1
てか、結局のところ、労働内容を決めるのは役員側なんだよ。

同一じゃない労働を課す方法なんて幾らでもある。

これは同一労働・同一賃金というより、派遣・非正規という形態そのものに第一の問題があり、
もう一つは賃金の留まるところを知らない低下にある。

これを解決するのは何らかの闘争しかない。

やはり労働組合運動の衰亡は悲劇だった。復興させなければならない
69名無しさんの主張:2010/04/21(水) 06:57:49 ID:lRJbUdEg

藤井厳喜は売春婦の倅。3匹の娘はDQNビッチ性病持ち。妻はキチガイ精神病者。

藤井厳喜のバカ親父は変態幼児性愛者。藤井厳喜の先祖は河原者。

藤井厳喜の淫売妻はヤリまくりで締まりの無いマンコ。

藤井厳喜の母親は息子とセックスする鬼畜の変態。

藤井厳喜の3匹の豚娘は基地害じみてて汚物臭い。

藤井厳喜は詐欺師、前科持ち、犯罪者、レイプ犯、強姦魔、セクハラ野郎、窃盗犯。死ね

藤井厳喜とその関係者の個人情報をネットに晒しまくって徹底的に罵倒糾弾して鬱病にさせてやろうぜw

70名無しさんの主張:2010/04/21(水) 07:39:57 ID:0RyW0TLZ
格差困民党をつくれよ
71名無しさんの主張:2010/04/22(木) 23:10:51 ID:???
つくれよ、って他人頼み?
72名無しさんの主張:2010/04/25(日) 15:11:02 ID:0vD8vtLg
『日本の難点』(宮台真司 2009年幻冬社)

「解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの事実ですが、
資本移動が自由な条件下では――すなわちグローバル化が進めば――解雇規制などで一国が雇用リスクを上げれば、
国内の労働需要は必ず下がります。」

「正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、
(1)労働者側には『同一労働同一賃金の原則』を当てにできるようにさせ、
(2)企業側には『解雇の自由』を行使できるようにさせた上、
(3)働けない事態に陥った際に給付する社会保険を中核にセーフティネットを張るのが、
社会科学的に『正しい』やり方です。」


「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

宮台真司(50−51頁)

湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです
73名無しさんの主張:2010/04/25(日) 15:27:52 ID:???
勘違いしてるようなので言っておくと解雇規制の結果,失業が発生しても
生活保護や雇用保険の拡充で救済すべきというのが湯浅氏の考えだよ

セーフティネットがあれば、労働需要がどうなろうがお構いなしという
のがポイントなのだね
74名無しさんの主張:2010/04/25(日) 15:54:46 ID:0vD8vtLg
>>73 今現在は、
「労働者にも人権があり、生活がある。安易に解雇してはいけない」
と法律で高らかに言って、正社員は非常に解雇されにくいのに、
非正規社員は非常に解雇されやすい。
(正規社員の雇用を維持するための調整弁と化している様相があります。)

明らかにダブルスタンダードだと思いますので、解雇規制については、
現在の正社員並みまで非正規社員を向上させるか、それが労働市場的に
明らかに非効率的(労働需要が下がり失業者が増える)のであれば、
「現状の正社員と非正規社員の待遇の中間を模索する必要がある」
のではないかと思いますが、いかがでしょうか。
75名無しさんの主張:2010/04/25(日) 18:28:25 ID:0vD8vtLg
「静かな有事」伊藤元重氏(東京大学大学院 経済学部教授)
インタビュー 2010.2.21
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100221/plc1002210701001-n3.htm
(中略)
−−少子高齢化社会の雇用の在り方は

 「すべての分野で若い高齢者が働くということになればいい。日本は1980年代まで終身雇用や年功賃金が機能した。
だが今のような時代になると、正規社員を1人雇うとその人をクビにできない。雇用の流動化をどう進めるかだ。
北欧型に少し近づけて、企業に雇用責任や社会保障負担を押しつけるのをやめて、企業にはひたすら競争してもらう。
雇用支援や社会保障は国がしっかり税で負担し、その棲み分けをしっかりして転職しやすくする。高齢者の年金が企業を
つぶすことがないようにしていかないといけない。高齢化が問題ではなく、高齢化にもかかわらず高齢者の負担を企業や
若者がかぶっている仕組みが破綻(はたん)しているので、それを変えていくのがポイントだ」
761:2010/04/26(月) 23:10:08 ID:9WOiA+Hh
以前、田原総一郎氏の番組「サンデープロジェクト」で、以下の特集がありました。
(3/25放送)
「シリーズ日本の雇用2:「均等待遇」阻む壁」
〜消えた「同一価値労働同一賃金」原則〜
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/contents/backnumber/0355/

この番組で、連合の古賀会長は
「同一価値労働同一賃金の法制化は、目指していかなければならない」
という主旨の発言をTVカメラに向かって話したのに対して、
田原氏は、
「この人が本当にやる気になれば、できる」
という主旨のコメントをしました。田原氏は違う回にも、
「一番悪いのは連合だ。連合が正社員ばかり守っていたからだ」と言い切る
発言をしましたが、自分も、民主党の支持母体の連合が本当に
やる気になれば、「均等待遇」は実現可能ではないかと考えます。

しかし、なぜ現在も実現しないのかというと、
「雇用の流動化」「正社員の賃下げ」について、非正規社員を犠牲にしてでも
絶対にやりたくないという巨大な抵抗勢力があり、このことをタブーにしたいという
思惑が働いているからと思われます。しかし社会正義の観点からみれば、明らかに不平等です。

従ってこの抵抗勢力に対抗するには、非正規労働者がある程度まとまって勢力に
なるしか、方法は無いのではないかという考えが、>>1の政策にあたります。
771:2010/04/26(月) 23:41:22 ID:9WOiA+Hh
「実は民主党を操る影の司令塔?労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖」
週刊ダイヤモンド http://diamond.jp/articles/-/3551
(中略)
 たとえば、非正規雇用の問題。いまや全労働者の3分の1が非正規雇用であり、そのなかには生活保護水準にも
満たない賃金で働くワーキングプアが1000万人以上もいるといわれます。まさに労働組合が守らなければならない人々です。
 しかし、企業別組合が主体の日本の労組は正社員のためにあって、非正規労働者に救いの手をさしのべようとはしません。
企業別組合が主体の日本では、すでに労組も(自分さえよければいいという)「ミーイズム」に毒されています。

 かつての三井三池炭鉱争議には業種・地域の壁を超えて全国の労組が共闘にかけつけましたが、それも今は昔の話になって
しまいました。
 それでいて、労使協調というなれ合いのもとに闘うことをやめた労組は巨額のストライキ資金を貯め込んでいます。
ストライキはピーク時の100分の1に減っているのに、組合費は引き下げられません。
 それどころか組合費とは別途、スト積み立て資金を徴収している労組がいまだにあるくらいで、
お金だけは雪だるまのようにふくらんでいくのです。
 ちなみに、民間最大級のNTT労組のスト資金は548億円!。年1%で運用したとして、
これだけで眠っていても6億円近い収入が転がり込んでくる計算です。
78名無しさんの主張:2010/04/27(火) 02:21:41 ID:+vSFUwzp
さて、非正規労働者の労組は、どの政党を支持したらよいかな?
791:2010/04/28(水) 01:08:28 ID:jcqdYVt4
>>78 仮にそういう方向で動いた場合、
非正規労働者の労組が、参議院選挙前の政治情勢と政策をみて
考えることだと思いますが、支持政党を決める場合には、ある程度、
「それが本当に実行されるという信用のできる政党」じゃないと
いけないと思います。

またこの際に重要なのは、実際の非正規労組の団体数・メンバーの数ではなく、
旗を掲げ、方向性を定め、それを世間に公開することによって、
「労組に所属していない非正規労働者が、自分の生活と将来を考え、
投票行動に動く」
ようにすることが重要だと思います。

今度の参議院選挙前に、前回の衆議院選挙時の民主党のマニフェストに
すでに書いてあった
「性別、正規・非正規にかかわらず、同じ職場で同じ仕事をしている人は
同じ賃金を得られる均等待遇を実現する」
について、本当に実現したのか、実現する可能性があるのか、ということを
きちんと見てみないといけないと思いますね。
80名無しさんの主張:2010/04/29(木) 00:04:16 ID:gP+lkmnX
労働組合という恐竜 (城繁幸公式HP)
ttp://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/f0ea379105fc6ad2032698057a9d22ed

今週の週刊ダイヤモンドの労組特集。本ブログを定期的に読んでいる人なら
理解している内容かもしれないが、コンパクトに良くまとまっている。
正直、よく取り上げてくれたと思う。

労組中央役員の年収が2500万円の日本郵政グループ。
懲戒処分対象者の採用をねじ込む自治労。
彼らにはなんのビジョンも問題意識もなく、あるのは動物的エゴだけだ。
企業別労組なんて、もはや存在価値ゼロだろう。

そして、閣僚18人のうち連合関係者を7人も含む現政権にとって、労組問題は
間違いなくアキレス腱と言えるだろう。
個人的には、公務員人事制度改革や雇用対策という分野では、民主党には最初から
期待していない。

一つだけ付け加えるとすれば、欧米と違って日本の労組が労使協調路線をとるのは
国民性でもなんでもなく、それがもっとも合理的な判断だからに過ぎない。
いつも言っているように、終身雇用では、労使は文字通り一体化する。
若者は「将来の昇給」というお金を、中高年は「企業年金」というお金を会社に
出資している株主のようなものなので、基本的に組織と対立なんてありえない。

ストなりデモなりやって売上が減ったら(硬直した労働市場で転職先なんて少ない
わけだから)労働者自身が困るのだ。
811:2010/04/29(木) 01:14:25 ID:???
岡本太郎(画家)の言葉より抜粋

大人
「よく、大人たちは若者の気が知れないとか、だらしないとか、
自分たちの時代のズレを、若い世代のほうにおっかぶせる。
未熟なら未熟なりに、成熟したら成熟したなりの顔をもって、
精いっぱいに挑み、生きていけ。
大人たちからみた、道徳がないようにみえる若い世代にこそ、
新しい今日の時代に即応した道徳が生まれなければならないのだ。」
82名無しさんの主張:2010/05/15(土) 19:55:02 ID:dLmJHBkb
age
83名無しさんの主張:2010/05/16(日) 08:23:34 ID:???
上場企業の配当底入れ 下期総額5%増、増・復配の社数1.5倍

 上場企業の配当が増加に転じる。2010年3月期の下期の配当総額は前年同期比5%増になる見通し。
半期ベースの配当が増加するのは09年3月期の上期以来、3半期ぶり。増配もしくは復配する企業数も
5割増となる。企業業績の回復に加え、金融不安が後退し手元資金の確保を優先していた企業が株主
配分に力点を置くようになった。来期にかけても増加が続けば、株価や個人消費の押し上げ効果もあり
そうだ。
 3月期決算の上場企業で、03年度の下期から配当を比較できる2311社を対象に集計した。下期の配当
総額は前年同期比5%増の2兆7917億円になりそうだ。対象企業のうち、17%にあたる397社が下期に
増配もしくは復配を予定。増・復配企業数は前年同期比で5割増となった。一方、減配する企業は403社
と半減する。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100321ATGD1903220032010.html

84名無しさんの主張:2010/05/19(水) 01:11:40 ID:AOhGLL30
なんも変わらんよ 貧乏人が集まって愚痴っても
変わるとすれば、暴動とかで社会が混乱しないと
搾取で成り立つ経済社会は変わることはなく下層には悪くなる一方
85名無しさんの主張:2010/05/19(水) 15:52:08 ID:yohfnc2q
>>84 貧乏人は愚痴ってるどころの話じゃない。誰も見知らぬところで、
死を選んでいる。

40代自殺の増加幅最大=20〜30代は過去最悪−12年連続3万人超・警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000067-jij-soci

 警察庁は13日、昨年自殺した3万2845人の年齢や動機などをまとめ、発表した。
年代別では働き盛りの40代の増加幅が最大で、前年より291人増えた。動機は「うつ病」が最も多かったが、
生活苦や失業による自殺者も目立った。自殺者数は前年を596人上回り、1998年以降、12年連続で3万人を超えた。
 人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率では、30代が26.2、20代が24.1で、いずれも前年に続き最悪。
40代は32.1で過去4番目の高さだった。

(中略)

 遺書や生前の言動から原因・動機を特定できたのは2万4434人。複数選択も含め52項目に分類すると、
うつ病が6949人(7.1%増)に上り、全項目で最も多かった。
増加幅が大きかったのが「経済・生活問題」で8377人(13.1%増)。内訳は生活苦1731人(34.3%増)、
失業1071人(65.3%増)などで、厳しい経済状況の影響がうかがえる。「学校問題」は364人(5.9%減)だった。
 職業別では、年金受給者や主婦などの無職者が1万8722人に上り、被雇用者9159人と合わせると全体の約85%。
性別では男性が7割超を占めた。
86名無しさんの主張:2010/05/19(水) 22:40:17 ID:???
5月19日19時0分配信 時事通信

 日本経団連は19日、大手企業の2010年夏季賞与・一時金妥結状況(第1次集計)を発表した。
それによると、回答した68社の平均で前年実績比1.51%増と、1次集計としては2年ぶりに増加に転じた。
リーマン・ショックの影響で過去最大の落ち込みとなった昨年に比べ、特に製造業で業績が回復したこと
が寄与した。
 内訳は、製造業が3.20%増、非製造業は1.30%減。業種別では、15業種のうち非鉄・金属、食品を
はじめ11業種が前年を上回った。昨年は3割減った自動車も2.09%増だった。
 ただ、公共事業の削減でセメントが3年連続のマイナスとなるなど、業種や企業によるばらつきが大きく、
経団連は「回復はまだら模様」(労働政策本部)としている。
 東証1部上場で従業員500人以上の21業種、215社を対象に調査した。 
87名無しさんの主張:2010/05/20(木) 01:41:31 ID:5XhOMLsx
よい知らせだ。
労組政権なのだからもっと労働者を優遇するべき。


自民のせいで 税制、補助金などで自営業者や医者、農民、零細法人は優遇されすぎ
88名無しさんの主張:2010/05/20(木) 01:43:35 ID:EVe5ITiu
各政党・各政党支部・各候補者にメールを送る運動

内容

請負企業・派遣企業・業務委託契約を規制(含む禁止)する政党を
私・家族・友人・知人は支援する旨

請負企業・派遣企業・業務委託契約を容認(含む推奨)する政党に
私・家族・友人・知人は敵対する旨

この事をネットで広く公開する旨

この内容で各政党にメッセージを送れば、搾取容認社会を直撃する事も十分に可能な筈

http://www.dpj.or.jp/
民主党公式サイト
http://www5.sdp.or.jp/
社会民主党公式サイト
http://www.kokumin.or.jp/
国民新党公式サイト
http://www.jcp.or.jp/index.html
日本共産党公式サイト
http://www.jimin.jp/index.html
自民党公式サイト
http://www.komei.or.jp/index.html
公明党公式サイト

たたかうチャンスは今だけだぞ
皆の衆・コピベとメールで闘おう
89名無しさんの主張:2010/06/05(土) 20:43:16 ID:MLYO6FXy
新政権の組閣で注目すべきなのは、小沢支配をどれくらい少なくできるか
ということがあるが、労組の閣僚への影響から逃れられるかということも
注目である。
90革命烈士 ◆Ecz22rKivI :2010/06/06(日) 20:40:32 ID:pWbbRUga
>>89
はいはい、全労働者を底辺派遣かしろとかほざく以上、お前は相手にされないからw

湯浅さんも正社員制度擁護派ですよw
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさんの主張:2010/06/07(月) 01:37:34 ID:ehmb948Y
>>89
死ね
92名無しさんの主張:2010/06/07(月) 13:53:27 ID:V1Jz1+lP
>>89
死ね
93名無しさんの主張:2010/06/08(火) 06:17:17 ID:???
枝野幸男氏(民主党新幹事長)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7

非正規労働者への労働差別をなくすべきとして同一労働同一賃金の徹底を訴えている。
また、多くの非正規労働者が厚生年金加入の対象外であることも不平等であると述べている。
94名無しさんの主張:2010/06/08(火) 13:42:14 ID:3jt7cdwy
>>93
枝野さんは派遣制度自体に反対してるのだが。

全社員の非正規化を求めているブルジョアのお前とは意見が異なると思うよ
95名無しさんの主張:2010/06/08(火) 15:03:40 ID:GBcW2ZST
近い将来

非正規雇用がマジョリティーとなり非正規雇用中心の労働市場となる
   ↓
非正規雇用でも、実力があれば高収入を得るようになる
   ↓
実力のない者は、終身雇用で安定はしても、低所得

という逆転現象が起きるように思います。

ちなみに、連合が非正規雇用の待遇改善に乗り出したという話しもありましたが、
こういう危機感の表れではないでしょうか?

いずれ、終身雇用などというイビツな労働市場は、近いうちに日本からも淘汰されます。
胸をはって、非正規雇用でバリバリ働こうぜ > オール
96名無しさんの主張:2010/06/08(火) 15:21:00 ID:Cgpf2xCH
>>1
派遣ユニオンとかから政治家を出せってことか。うん、それは悪くないと思う。

うまく票を組織化できるかどうかが鍵だな。
97名無しさんの主張:2010/06/08(火) 15:21:47 ID:Mj7xnArY
連合なんかに期待?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
公務員、大企業の御用組合wwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさんの主張:2010/06/09(水) 22:09:08 ID:UYbzLat0
>>97
ブルジョア乙
99名無しさんの主張:2010/06/10(木) 07:35:18 ID:???
>>96

んなもん利権争いの内ゲバで直ぐポシャるだろうなw
1001:2010/06/18(金) 01:21:23 ID:???
小泉さんの構造改革以降、労組などの抵抗で実現ができなかったのは、
以下の改革であろう。
http://www.mynewsjapan.com/reports/963

まず第一に「労働条件不利益変更可能法案」を通し、貰いすぎ正社員の給与を下げられるようにする(解雇規制はそのままなので既存の雇用は守られ、新規雇用は増やせる)
第二に「同一価値労働同一賃金法案」「最低時給1000円法案」を通し、正社員・非正規社員という概念を撤廃し、役割と働く時間だけで差がつくようにする。
既存正社員の働き過ぎ問題を解消。労働者全員が年金、保険に入る権利をもつ。

第三に「労働監督強化法案」。労基署の人員を3倍増にするとともに、違法の罰則を強化。未払い賃金については
「3倍返しの法則」とする。現状では裁判で勝っても未払い分しか戻ってこないからやるだけ損。

第四に「規制撤廃・競争促進法案」。たとえばテレビ局や新聞社の規制は眼に余る。業績が悪くなっても下請け制作会社や新聞販売店がしわ寄せを受けるばかりで、
いまだに本体はリストラすらせず賃金が高い。放送免許や再販という規制に守られ、新規参入がほぼ不可能だからだ。規制撤廃で経済を活性化し、新規参入者により
新規ビジネスと新規雇用を創出する。

第五に「解雇規制緩和法案」。現状の解雇の四要件は厳しすぎる。たとえば12ヶ月前までのアラートと6ヶ月間の猶予を義務付けたうえでの
解雇を可能とし、12ヶ月分割り増しによる金銭解決の解雇を認めるなど、突然のクビ切りではない解雇は認めないと、新規雇用のリスクが高すぎて
雇用促進につながらない。いずれにせよ、景気悪化の現状では順番としては、最後の政策となる。

第六に「教育訓練の場を提供する法案」。これは第五の法案とほぼ同時に実施。解雇となった人がいつでも再チャレンジできるよう、
国が資金提供する。中長期的には教育の公的負担を、国民負担が限りなくゼロに近づくくらいまで拡充。
101名無しさんの主張:2010/06/18(金) 14:00:11 ID:GZJTqcMq
>>100
お断りだ
糞派遣w
労組に歯向かうなら死ね
102名無しさんの主張:2010/06/18(金) 17:45:28 ID:???
旧同盟系みたいな極右じゃなくもっとリベラルな労組はないのか
連合も今は旧同盟系(民社)が主流派なんだろ
103名無しさんの主張:2010/06/18(金) 18:58:15 ID:nu7+96Vr
>>102
連合は既に労組というより第二経団連だなw
労組が増税を容認するのは先進国では日本だけw
104セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/06/19(土) 22:26:56 ID:zsq2EoKV
ワークシェアリング先進国はやはり日本に1-0で勝ったねw
だから日本は国際社会で勝てないんだよ。


105名無しさんの主張:2010/06/20(日) 08:15:29 ID:???

こいつは、なぜコテまで使って自分の馬鹿を晒すんだろう?
わけわからんな。
106名無しさんの主張:2010/06/22(火) 11:58:08 ID:jduQoQBT
>>102
クサヨ系も民社系も同じだろ外交のスタンスが違うだけ。
確か社会党から分裂したのが民社党だったから根は同じ。
1071:2010/07/10(土) 18:16:40 ID:Bn/hxT+0
新聞報道などによると、民主党が過半数を割り、第三極のみんなの党が
票を伸ばし、それなりの議席を獲得しそうである。もしかしたら、
連立与党に入る可能性もでてきた。

みんなの党は「同一労働同一賃金」をマニフェストに掲げている
わけだから、選挙に勝っても主張を変えず、きちんと確実な実現を目指してもらいたい。
108名無しさんの主張:2010/07/23(金) 19:30:27 ID:???
>>107
みんなの党は弱い。つか、政策自体が官僚組織の構造改革しかない
連合が正規非正規の格差を生む元凶なのは間違いないよ。こいつらが「正規の給与を10%削減するくらいなら
非正規を5%首にすればいい」ってな調子で労働交渉やるから非正規はより仕事が過酷に、そして首になっている
109名無しさんの主張:2010/07/23(金) 21:37:44 ID:???
92 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 21:27:19 ID:fJ64Qbhr [2/2]
「2ちゃんねる」で落選候補中傷の北大生逮捕
今月11日投開票の参院選比例代表に「たちあがれ日本」から立候補し、
落選した拓殖大客員教授の藤井厳喜氏(57)をインターネット掲示板
「2ちゃんねる」で誹謗中傷する書き込みをしたとして、警視庁小岩署は
23日、名誉毀損の疑いで、北海道大学理学部4年生、畠山育人容疑者(23)
=札幌市北区北十三条西=を逮捕した。
 同署によると、畠山容疑者は「4月ごろに2ちゃんねるで藤井氏を知り、
私の思想と合わず気にくわなかった」と供述している。
 逮捕容疑は4月20日〜21日、2ちゃんねるの掲示板に計33回にわたり、
藤井氏を誹謗中傷する書き込みをし、名誉を傷つけたとしている。
 同署によると、藤井氏が友人から書き込みがあることを聞き、4月に同署に
相談していた。畠山容疑者と藤井氏は面識も接点もないという。ほかにも同様の
書き込みが約50件あり、同署は裏付けを進めている。
110名無しさんの主張:2010/08/10(火) 09:24:18 ID:???
「少子化の原因は非正社員の増加のみにあらず。
未婚者を増加させる社会構造の変化にある」
――東京大学・佐藤博樹教授インタビュー

http://diamond.jp/articles/-/9028
111名無しさんの主張:2010/08/16(月) 23:07:08 ID:GsEE3yc0
『アナルコサンディカリスム』ってなんか響きがエロくね?たまらん!
112名無しさんの主張:2010/08/17(火) 00:33:08 ID:???
ウチの正社員は全員アジア系外国人で最低時給で働いてくれる。
日本人の非正規雇用者には同じ賃金で同じ労働をこなしてもらう。
外国出稼ぎの多いフィリピンあたりの社員は
英語・ポルトガル語・タガログ語・日本語・韓国語をこなす。
アラビア語が必要だと知ると、中東に出稼ぎに出ていた兄弟を社員に呼んでくれた。
全員がライン工でありながら全員が外国語で取引先との打ち合わせもできる。
外国語のできない日本人を最低時給以下に下げることもできないから解雇。

こんなんでもいいってことかな?
113名無しさんの主張:2010/08/17(火) 06:47:50 ID:???
>>112
同一労働同一賃金。
114名無しさんの主張:2010/08/17(火) 21:52:53 ID:???
>>113
だから、いいんだよね?
115名無しさんの主張:2010/08/17(火) 23:35:04 ID:JC+qQZy9
上げ
116セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY
やっぱり、Gスポッ党っすね。
http://www.youtube.com/watch?v=MIkfM8KsUOo