【26,000円で】子供手当は酒に消える【酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
大体子供手当を一番必要とする家庭は
親がDQNだから26000円は酒とタバコと
パチンコに消える。
のん兵衛とギャンブル中毒増やすだけ。
2名無しさんの主張:2009/09/15(火) 11:35:38 ID:kGcYnoWJ
>>1
一概に総てがそうとは決めつけられんが、一般論として目的外に使われる公算は大ですなw

でもそういう使われ方が一見目的外に思えてもその家庭にとったら、子供がいる事によるストレスへの手当てだとも思わんかね?

今となっては政府はその手当てを出してでも子孫繁栄に努めて欲しいわけだし、その手当てが出る事がキッカケでもう一人と考えてもらえるかも知れんのだよ?

どうだ?
長い目で考えてみると必ずしも子供の為或いは国の為になってないとは言い切れんのじゃないか?

よくよく考えてみると、毎月毎月子供の為だけに2万以上の金を使ってたら教育上よくないのだよ
わかるかね?

親のメンタル面を養い、子供と距離を置くことだっても子供にはいい時もある

そういうようにまず型にハマった考え方や今ある固定概念を一度捨ててみるといい

また違った見方が出来るんじゃないか?
そうすれば自ずと政策にも妥協出来ると言うものなのだよ
3名無しさんの主張:2009/09/15(火) 12:58:09 ID:8eEoLFjk
来年度の税収は、借金返済額10兆しか見込みなしです。
4名無しさんの主張:2009/09/15(火) 17:34:12 ID:???
俺はパチンコで26000円を毎月10万にする予定だぜ
5名無しさんの主張:2009/09/15(火) 17:58:13 ID:yelrc6AV
親は泥酔
子供は相変わらず栄養失調
6名無しさんの主張:2009/09/16(水) 06:08:07 ID:OGWZAws5
給食代払わないで、酒、大麻、シャブwww
7名無しさんの主張:2009/09/16(水) 07:48:16 ID:Zf/KqgDl
DQN家庭は現金給付じゃなくて
給食費無料とか現物支給だな
8名無しさんの主張:2009/09/16(水) 08:37:01 ID:LKOhEUks
もらえるお金なんだから貯蓄しとかないといつまで続くか分らないよ。
9名無しさんの主張:2009/09/16(水) 09:18:56 ID:VKgg6Zh8
なぜニコチン中毒は書かないのか。
それは>>1がニコチン中毒者だからである。
10名無しさんの主張:2009/09/16(水) 09:34:32 ID:???
タバコは殆んど税金みたいなものだからじゃ?
そういえばパチンコ税の話も無くなるのか?
11名無しさんの主張:2009/09/16(水) 14:59:55 ID:???
子供脳有権者手当の事でつね!
12名無しさんの主張:2009/09/17(木) 09:44:17 ID:uLdmQHii
さっそく、こども手当てを担保にして借金をしたw
街金屋は喜んでるよ。
こどもが載ってる住民票で貸してくれる。
13泥臭くアセカケヨ 下っ端:2009/09/17(木) 09:51:49 ID:RJJ4ZL0M
きえないように 練る必要があるな たしかに。。。。

なにごとも なれるまで チャレンジだよ   なりきり職人もねw

ワンワンゼロ。。。  ワゥーーーーーン
14名無しさんの主張:2009/09/17(木) 10:33:16 ID:QJyX71Xa
わたしの子供は6人います。
だから毎月15万円手に入ります。
パチンコの軍資金にします!
15名無しさんの主張:2009/09/17(木) 11:48:34 ID:???
4か月分まとめて振り込むらしいな。

26000円X3人X4月=312000円

いよいよ地デジ液晶でも買うかな。
16名無しさんの主張:2009/09/18(金) 07:41:07 ID:TJwZKUTM
26.000円担保で、20.000円貸してやるよ。
利息は6.000円。
17名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:31:58 ID:1qSMfOrT
アタシは洋服と靴を買って、美容院に行きます!
子ども手当ては子どもを育ててやっている母親が好きに使うわよ^^
18名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:36:35 ID:???
子ども手当てのおかげで飲み屋に行く回数が増えそうだ
19名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:43:51 ID:???
>>15
他スレに貼られてリンクされてるよ。
子供の英会話の練習のためだよねw
子供のためにもなって、経済対策にもなって、
なんてすばらしい手当なんだろう。
20名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:51:51 ID:???
この間の定額給付金とか息子のやつも競馬に使ってなくなったけどまた金くれるのか
政府には感謝しなくちゃいけないな
21名無しさんの主張:2009/09/18(金) 15:34:11 ID:???
このレス全部コピペして民主本部にファックスで流してあげるね
22名無しさんの主張:2009/09/18(金) 17:44:29 ID:ipARNPny
もう流した
23名無しさんの主張:2009/09/18(金) 17:54:39 ID:???
みんな釣り上手いなぁ・・・
24名無しさんの主張:2009/09/18(金) 18:04:46 ID:???
「ママ、いつからパケット上限まで使って良いの?」
25名無しさんの主張:2009/09/18(金) 22:38:51 ID:???
こういうとき子どもいないと後悔するな。
親戚にたかるか。
26名無しさんの主張:2009/09/18(金) 23:27:53 ID:1qSMfOrT
今から子どもを仕込みます
作れるだけ作って子ども手当てをめいっぱいもらって贅沢しまつ
最低でも10人かな〜楽しみvv
27名無しさんの主張:2009/09/18(金) 23:58:01 ID:i4dn3eJE
畠山鈴香が大量生産されるね

子供の虐待死もうなぎ昇りだね
28名無しさんの主張:2009/09/19(土) 00:14:53 ID:rGSMcUt8
【話題】「ギャルママ」雑誌が快調、読者モデルや企画に共感 シングルマザーは「シンママ」など独特の表現
1 :かなえφ ★:2009/09/18(金) 23:31:59 ID:???0
 明るく染めた髪、つけまつげに濃いアイラインのメーク…。出産し母となっても
変わらない「ギャルママ」向け初の月刊誌「アイラブママ」(インフォレスト刊)が、
今春の創刊から半年で20万部まで売れ行きを伸ばす人気ぶりだ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253284319/l50
29名無しさんの主張:2009/09/19(土) 03:54:31 ID:g2NPtQL7
「マスコミ隠し撮」まで実は「劇場型」の小沢政治

司法官僚を料亭接待漬けしてることをごまかすために、「バンキシャ」とか
使って、ファミリーレストランで「祝杯」とかって「隠し撮り劇場型放映」
させる、マスコミ大本営発表政治の暗黒司法ファッショ政治が到来する
30名無しさんの主張:2009/09/19(土) 04:57:24 ID:WH4rODnY
近所の3人子持ち夫婦
パパはパチンコ…
ママは追っかけ…

こんな方たちへも子ども手当?
31名無しさんの主張:2009/09/19(土) 07:32:11 ID:3hNBKyU9
今すぐ欲しいだろ。
待てないだろ。
住民票と通帳預ければ、すぐ貸してやるよ。
利息は6000/26000だ。
32名無しさんの主張:2009/09/19(土) 07:50:11 ID:+g+WD9Sm
うちは、借金返済だな、
早く支給してくれよ!
33名無しさんの主張:2009/09/19(土) 08:03:27 ID:pfkH2b3e
子供2人で毎月52000円の軍資金だ!
10倍にしてやる!
34名無しさんの主張:2009/09/19(土) 18:35:49 ID:cXMBb1a5
100倍だろが?
35名無しさんの主張:2009/09/19(土) 20:04:28 ID:TsSfvYDX
約2000万人の  血税ニートですね
36名無しさんの主張:2009/09/19(土) 20:49:04 ID:pIOSZlOf
今まで子供がいたために我慢していた人への褒美
これから子供を持つ人へ我慢しなくてもいいというメッセージだから
自分の一番使いたいことに使うのが正しい本来の使い方
スレ主は根本的に勘違いしている
37名無しさんの主張:2009/09/19(土) 20:50:51 ID:pIOSZlOf
子供を持つ事への抵抗が少なくなり子供が増えれば
何に使おうと利子が付いて帰ってくる
38名無しさんの主張:2009/09/19(土) 20:51:02 ID:???
わかってないやつ多いけど、子供手当ては学校等の教育にかかる予算
を直接子供がいる世帯に振り分けるだけだから、差し引きゼロだぞ。
子供手当て分収入が増えると思ったら大間違い。
お金の流れが文部省or自治体→学校、から世帯→学校になるから学校の
向く方向が変わるって効果はあるけど、それだけ。収入が増えるわけじゃない。
39名無しさんの主張:2009/09/19(土) 20:58:17 ID:???
学校が金足りなくなるから税金増えるってこと?
40名無しさんの主張:2009/09/19(土) 21:09:07 ID:???
>>39
おれは授業料、保育料が子供手当て分値上げされると思うよ。
子供手当ての分、予算が減るわけだから。
5.3兆円?も真水で予算増やせるわけないじゃん。税金で取れるとも思えない
し、消費税換算で2〜3パーの金額だしね。子供消費税(笑)。そんなことしたら
政権が吹っ飛びますw
41名無しさんの主張:2009/09/19(土) 21:15:03 ID:???
子供手当てが出てるんだから、給食費払えないとか、修学旅行行けない
とかいう言い訳ができなくなるよw払いたくても金がないといっても
子供手当てあるだろうが、と言われるようになる。
42名無しさんの主張:2009/09/19(土) 22:42:17 ID:9F39kJgh
それでも「金がないから払えない」と言い訳する香具師が出るはず。
給食・修学旅行を無料にするのが先。
43名無しさんの主張:2009/09/19(土) 23:12:41 ID:GwoZG395
26000円貰えるようになったら保育園に入れるよ
ありがたいありがたい
44名無しさんの主張:2009/09/20(日) 02:11:03 ID:???
>>43
幼稚園じゃね?
45名無しさんの主張:2009/09/20(日) 07:48:39 ID:8+p1T9LY
キャバクラ逝ける
46名無しさんの主張:2009/09/20(日) 08:08:25 ID:qmwquuDe
カネは持ってるヤツが勝ち!だろ。
持ったら、なんに使おうが勝手。
給食費や修学旅行なんかに使う訳ないだろ。
パチンコ、酒だよ。
47名無しさんの主張:2009/09/20(日) 18:48:29 ID:1nwpFgXY
いや・・・パチンコも酒もない。
競馬だ。
48名無しさんの主張:2009/09/20(日) 19:06:48 ID:F3SeCXBm
子供手当は所得制限するって
鳩山総理が発表してますよ?
49名無しさんの主張:2009/09/20(日) 19:28:34 ID:CRJWZ0SN
現金で渡すのがそもそもアホだろ
馬鹿親が存在するんなて予想の範囲内だわ
50名無しさんの主張:2009/09/20(日) 19:38:50 ID:???
最初は、26000ペリカ+月ごとに国に収支報告しないと受給資格剥奪

で良いと思われ・・・。
または、26000ガバスにして使う幅も限定するようにするとか・・・。
51名無しさんの主張:2009/09/20(日) 20:37:00 ID:rYRABv+J
クーラーと車買い換えようかな
52名無しさんの主張:2009/09/20(日) 21:00:40 ID:F3SeCXBm
↑所得制限にひっかからないと
予想されてる方ですか?
子供手当だけじゃ無理でしょ?
元々の収入も少ないでしょうし。
53名無しさんの主張:2009/09/20(日) 21:01:50 ID:tYLAngbp
釣りうますぎワロタw
54名無しさんの主張:2009/09/20(日) 21:45:06 ID:iw99lyQp
どいつもこいつも馬鹿の一つ覚えみてぇにあれ買うだこれ買うだウゼェ!
そんなはした金宛てにしなきゃ何も買えねぇのかよ!
この貧乏人どもが!
55名無しさんの主張:2009/09/21(月) 00:34:47 ID:???
自民党と自民党支持者の中間搾取団体が必死なすれですねww

いままで団体を通じて「間接給付」だったから、ピンはねできてたのに、
国民に直接給付されたら存在意義なくなるもんねwww
56名無しさんの主張:2009/09/21(月) 07:24:55 ID:rBiQ2nem
実際、子供を育てるのにいくらくらいかかるものなんだろうか?
57名無しさんの主張:2009/09/21(月) 07:48:48 ID:FPgiGmw9
自民の婦人部が工作ですかw

子供手当は「こども店長」の声が原因
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252078577/
58名無しさんの主張:2009/09/21(月) 07:51:09 ID:sDXMmwRI
パチンコに流れれば

在日大喜び
59名無しさんの主張:2009/09/21(月) 08:00:20 ID:YGOgN9zX
小沢闇将軍様に献金して、参政権ゲッチュー!
60名無しさんの主張:2009/09/21(月) 08:18:03 ID:???
>>56
あくまで一TV番組の統計で言ってたことなのでまゆつばものだけど、大学
まできちんと通わせるまでに約3200万ぐらい掛かるそうな。

で、民主党がもしもこの統計を見て決めたのなら、まず段階的に困ってい
る人から手当てを支給すべきであって、もしも本当にお酒やギャンブルで
使う人がいても取り締まることが出来ないなら即刻中止しないと「生活保
護ビジネスの二の舞」になるのは火をみるよりも明らかだ。

ということで、やるならやるで透明化と報告義務をちゃんとして欲しい。
61名無しさんの主張:2009/09/21(月) 10:08:23 ID:???
本当に貰えると思ってるのか。頭悪っ
だから貧乏なんだろうが
62名無しさんの主張:2009/09/21(月) 13:01:44 ID:???
TVとかで取り上げられて
取材・インタビュー受けてる家庭が写ってたけど
凄い・・・低底一家ぽい感じだよね。
無計画で出産しました〜。
何とかなるさ!→で出産→何とかなりませんでしたw
みたいな・・・。
63名無しさんの主張:2009/09/21(月) 13:13:34 ID:???
今「出来ちゃった結婚」ってどれくらいの割合でいるんだろう?

これで離婚とかしてたらあまりにも子供が不敏・・・orz
64名無しさんの主張:2009/09/21(月) 13:18:11 ID:YGOgN9zX
>>62
低脳DNAを繁殖させて、日本を滅ぼす政策だな。
小沢の在日秘書の企みだろ。
65名無しさんの主張:2009/09/21(月) 14:07:07 ID:id20NWPG
一人者のヒガミ。
66福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/09/21(月) 14:13:22 ID:tA/tjdeU
>>62
そうそうコンドームも買えない貧乏人w
つーかコンドームを知らない原始人かもしれん。

まぁ所得が一定以下の家庭には26000円よりコンドームの現物支給
にすべきだなw
67名無しさんの主張:2009/09/21(月) 14:41:32 ID:MKNIY+eG
各家庭に支給されるから、、、内需拡大になると思う。

ただ、2万6000円は、多いかも^^;

5.5兆円の財源が必要。
6867:2009/09/21(月) 14:43:05 ID:MKNIY+eG
内需拡大に なるそうです^^;
6967:2009/09/21(月) 14:47:57 ID:MKNIY+eG
国のムダを徹底的に改めることが必要だと思います。

地方分権・規制緩和、併せて財源と権限を地方に移譲。

補助金は大幅に縮小、あるいは全廃にする。

天下りの原則禁止。各種団体、法人の廃止・縮小。

国と地方の二重行政の見直し。

出先機関の統合・縮小。
70福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/09/21(月) 15:01:13 ID:tA/tjdeU
結局ムダの中身がかわるだけだろう。
公共工事から子供手当にムダの内容がかわるだけ。
財政赤字は一向に解消されない。
71名無しさんの主張:2009/09/21(月) 17:16:10 ID:UyrIW5yZ

子供手当てが子供のために使われるとは限らないんだから、
子供にかかる医療費、学費が安くなる、または無料になる制度が
本当は必要なんだよ。
自民党のばら撒き批判したくせに、結局貧乏人に無駄金のばら撒きが
子供手当て。
72名無しさんの主張:2009/09/21(月) 18:01:48 ID:xQMa2jxR
内需拡大って・・・
潤うのはパチンコ業界とか居酒屋か?
73名無しさんの主張:2009/09/21(月) 18:43:58 ID:???
>>71
いや、だからいままではそうゆう風に予算使ってきたんだよ。
これからは、上にも書いてあるけど、直接給付になる。
結果、学費は上がるから、差し引きゼロ。お金の流れが変わるだけ。
74名無しさんの主張:2009/09/21(月) 21:49:15 ID:2evpmzr2
>72
なんで酒とパチンコだけなんだよw
お前はどんなDQNエリアに住んでんだ
節約のために内食ばかりだった家庭が、月に一回レストラン行くようになったり
夏休みどこも旅行行かなかった家庭が、遠出するようになったり
習い事やらせる余裕のなかった家庭が、習い事行かせるようになったり
一般的に考えて、そういう使い道のほうがずっと多数派だろう

育児板の節約スレ見れば分かるが、
清貧過ぎて日本経済を停滞させてる家庭が結構多い
75名無しさんの主張:2009/09/21(月) 21:52:03 ID:???
いや・・・将来の為にとか言って貯蓄貯蓄・・だろなぁきっと。
それで苦しい苦しいと再び愚痴りだす。
76福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/09/21(月) 22:12:11 ID:tA/tjdeU
そう考えると昔の政治家はある意味すごいな。
『貧乏人は麦飯食え』
だもんな。w

まぁ子供手当も『バカにやる金は無し』ぐらい言ってもらいたいものだw
77名無しさんの主張:2009/09/21(月) 22:29:44 ID:XBE8672p
虐待した親には子供手当を強制返還と実名・実写で
78名無しさんの主張:2009/09/21(月) 22:48:06 ID:xQMa2jxR
金の使い道をわかってない親のために
現金給付じゃなくて
給食費・医療費タダでいいジャマイカ。
79名無しさんの主張:2009/09/22(火) 00:13:00 ID:???
クズばっかすなぁ
80セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/09/22(火) 00:26:37 ID:JgYgnAyF
子供は国が管理すべき。

そして性教育も当然国がやるべきだ
81福原の雄猫 ◆YXhdlSQiyA :2009/09/22(火) 00:28:48 ID:YoVaihta
>そして性教育も当然国がやるべきだ
つーことは文科省の役人が実践教育って役特はあるのかね?w
82名無しさんの主張:2009/09/22(火) 07:43:45 ID:uN4kkcg0
足立区とか西成区じゃ・・・
83名無しさんの主張:2009/09/22(火) 12:17:56 ID:jv//D54R
age
84名無しさんの主張:2009/09/22(火) 14:10:27 ID:???
だましのレトリックに騙されやすい人って・・・
酒好き独身も酒好き子持ちも
手当てやら給付金をもらったら酒に消費するかもしれない

小梨酒好きのほうが手当金から酒へ支出できる裁量金額がより大きいだろうな
子持ち酒好きの場合は子供と金を奪い合うないといけないw
85名無しさんの主張:2009/09/22(火) 17:56:53 ID:RKAE2Tu0
児童虐待家族には
現金配っても改善はない。
86名無しさんの主張:2009/09/22(火) 18:16:39 ID:???
>>74
なんで他人のレジャーのために税金払わないといけないんだよ
だったら子供手当てじゃなく「むかつく金持ちからかすめとって遊ぶ税」にしろよ
87名無しさんの主張:2009/09/23(水) 00:03:20 ID:???
毎月、回転寿司が食べられるようになります。

250円の絵皿がまぁ104枚も!
これから子供と50皿ずつ食べます。目が回りそうですww
88名無しさんの主張:2009/09/23(水) 00:09:06 ID:???
>>86
生めよ増やせよという国家命令に従った報酬として
89名無しさんの主張:2009/09/23(水) 00:32:40 ID:???
>>21-22
本当にやったのか?
俺はやったよ
たった今、民主党にメールした
糞親が苦しんで苦しんで苦しみぬいて死にますように(ナムナム
90名無しさんの主張:2009/09/23(水) 00:33:56 ID:NASkoSR4
皆さん、子供手当どころじゃございませんよ!
産経新聞 鳩山首相が国連で「温室効果ガス25%削減」を表明 2009.9.22 23:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090922/plc0909222334014-n1.htm
91名無しさんの主張:2009/09/23(水) 07:50:13 ID:nd/NBjBd
>>89
凸すべきだな
捨民党や酷民新党にも・・・
92名無しさんの主張:2009/09/23(水) 08:06:43 ID:iv4QaURp
東アジア共同体って、アメリカ抜きだよね。
ヤッター!
でも、マニフェストに書いてあった?
「アメリカと離婚して中国と結婚する」って。
93名無しさんの主張:2009/09/23(水) 11:05:42 ID:v3iWa8vv
はあ?
94名無しさんの主張:2009/09/23(水) 12:22:58 ID:Ujfakhfa
??
95名無しさんの主張:2009/09/23(水) 20:59:47 ID:1Y3IKH/Z
結局は親が今いる子供につく子供手当で遊ぶだけで
子供手当がもらえるからもう一人二人余計に産もうとは思わんだろうな
96名無しさんの主張:2009/09/23(水) 21:24:40 ID:???
他人の子供に自分の老後の世話をさせようなどと虫のいいと言うか気持ちの悪いことを考えている者がいるが、
ドキュンの子供が増えても引ったくりの被害に遭う確立が増えるだけ。
ただでさえ失業者が溢れているのにこれ以上子供を増やしてどおすんだ?w

好況時の人手不足、不況時の失業者の増加。
これは子供を増やしたり移民を導入すれば解決する問題ではない。
問題なのは、人口の約半分が有閑マダムとして遊んでいることだ。
彼らを適宜働かせるシステム作りが必要だ。
そうすればその分生活レベルも上がり、需要も増える。
彼らの中にも有能な者はいる。
例えば看護婦不足があるが、パートで仕事に出ても約100万円以上の年収になると
配偶者控除から外れるからと勤務時間を減らしたり、端から働かなかったりしている。
それで看護婦が足りないから外国から呼び込むなどとは、全く愚の骨頂だ。
扶養控除と配偶者控除を撤廃し、その代わり、所得税と国民健康保険の基礎控除を一律100万円にすれば、
家庭にいる主婦の中で有能な者達はどんどん外へ出て働くようになるだろう。
人手不足などあっと言う間に解消される。
また、職のある配偶者の居る者は、不況時に解雇されてもそんなに生活に影響しない。

男女共同共働き社会の構築こそが、これからの日本に求められていることなのである。
97名無しさんの主張:2009/09/23(水) 23:04:20 ID:lgAn9M3c
現金でなくチケット支給にすれば良い
98名無しさんの主張:2009/09/24(木) 00:00:06 ID:???
>>97

つ(肩叩き券)
99名無しさんの主張:2009/09/24(木) 00:21:35 ID:a8VlNrYE
子供の為に使えるチケットならうれしいね。
給食費が浮いて学費が浮いて助かるよ。
生活費が浮くから外食してパチンコにもいこうかな。
100名無しさんの主張:2009/09/24(木) 00:23:56 ID:Y8StTRyN
100