"協調性が無い"と言われる事を極端に恐れる日本人2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
これがあるからサービス残業等変な問題が起きているのではないか。
例えば無賃労働を断れずに従うのは多くの場合協調心・利他心から
そうするのではなく目先の自己保身つまりエゴのためにそうすして
いるに過ぎず、決して綺麗なことではない。寧ろ長期的・全体的に
見れば社会を歪める行為なのである。
我々は自分達の考え方を見直してみる必要があるのではないか。

2名無しさんの主張:2009/06/06(土) 22:23:53 ID:???
前のスレッド
「協調性が無い」と言われる事を極端に恐れる日本人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1074747201/
3名無しさんの主張:2009/06/06(土) 22:40:13 ID:nqoovNWi
★日本人と中国人の会社観の違い

日本の社会が集団主義であることは、既に多くの文献によって明らかにされているし、ホフステードの
調査によると、日本の経営文化が集団主義型であることも明らかにされました。日本人は集団の力を評価し、
自己の集団の利益を守るのに対し、中国人は個々人の力を評価し、個人の利益を重視します。
つまり、中国の経営文化は個人主義型です。
日本の人事制度を見ればよく分かることです。新卒採用であれ、中途採用であれ、多くの企業でもっとも
重要視されるのは協調性です。それは、集団主義は協調性なしでは語れないからです。例えば、日本で
転職活動をする人が、転職回数が多いと、集団になじめない、協調性がないと思われ、転職が難しくなります。
しかし、中国では、協調性より個人のスキルがもっとも重要視されます。中国企業では、一人一人の
仕事がはっきり細かく決まっていて、他人の仕事はあまり干渉しません。中国人は個性が強く、集団主義では
ないため、個々人はすばらしいが、束ねたときに力を出せない欠点があります。
また、日本人と中国人の会社観もまったくと言っていいほど違います。日本は中国に比べると残業時間が
非常に長いです。多くの日本人は仕事に誇りを持ち、会社のために一生懸命に働きます。しかし、中国の
労働者にとって働くのは、生活のため、家族のためであり、組織のためではありません。それよりも、
自分がどれだけのスキルと時間を会社に売って、会社からどれぐらいの報酬をもらうかに関心を寄せています。
つまり、組織というものに対する日本人と中国人の見方は大きく違っています。
日本は少子・高齢化が進んでいるうえ、フリーター、ニートまで増えてきており、外国人労働力に頼る
度合いが高くなっています。価値観、会社観の違う中国人をどういうふうに扱うかによって企業の存続が
大きく変わってきます。ジョブホッパーともいわれる中国人の心をいかに掴むか、どういった会社が
中国人従業員とうまくコミュニケーションを取りつつ、企業経営を行っているか次回から何回かに分けて
説明したいと思います。

投稿者 : 李 娜 | 投稿日時 : 2008.07.27 22:24
http://blog.pasonatech.co.jp/counselor/li/7982.html
4名無しさんの主張:2009/06/06(土) 22:50:00 ID:kAYJRqwq
多数派に嫌われたら、協調性がないとして村八分にされるのか?
5名無しさんの主張:2009/06/06(土) 23:49:12 ID:JELSIGs1
結局、日本は狭い国土の中で人の流出入も少なく“ムラ”感覚で人々が寄り集まって暮らしている。
一方、中国は長い歴史、広い国土の中で様々な人間が複雑に入り組んで暮らしてきた。
いちいち民族や地域といったもので人を捉えていたら、実態を把握しきれなかったという現実があった。
もちろん、日本もそうだが中国のような大陸の場合、個人というものの捉え方が、やはり根本的に違うのだろう。
昔から中国は物事の捉え方がどこか大雑把なところがみられるが、その割には見るところはしっかり見ている。
人に対する見方も同じで、その件で求められるポイントだけ追及して、あとはまぁ大目に見る。
中国に村八分のようなものがあるかどうかは知らないが、あったとしてもおそらく日本のものとは冷たさ・厳しさが違うのではないかな?
6名無しさんの主張:2009/06/07(日) 03:40:52 ID:uRenn+Sd
村八分にあうと、生きていけなかった日本農民の特徴
7名無しさんの主張:2009/06/07(日) 08:41:23 ID:eOVaN9AX
岡山の電気工事会社へ派遣されたんですが、職場のひどい態度に抗議したら、
http://www.youtube.com/watch?v=wqqlQRCniSU

1日でクビになりました。

協調性って何ですか?
生存権て何ですか?
理想社会は何ですか?
法の下の平等ってなんですか?
さっぱりわからないんですが?
8名無しさんの主張:2009/06/07(日) 09:24:12 ID:uRenn+Sd
>>7
派遣ってのは奴隷の身分だからなあ
9名無しさんの主張:2009/06/07(日) 11:09:08 ID:eOVaN9AX
>>8
なるほど、好きなだけ怒りを爆発させるしかないわけですね。
10名無しさんの主張:2009/06/07(日) 21:59:41 ID:???
協調性について
職場で、皆がランチに行っている時に自分だけが弁当と言うのは
協調性に欠けると思いますか。
今は、それが仲間外れや協調性がないという風潮がありますよね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025574520
11名無しさんの主張:2009/06/12(金) 23:31:44 ID:???
恐ろしい同調化社会。
12名無しさんの主張:2009/06/12(金) 23:37:55 ID:pbK3KFkM
 会社の人事部は協調性が無い奴は最初っから落としてるから。

多数派少数派からはみ出てるロンリ−ウルフ&独創性の逸材は、
組織を団結する為の最良の虐めのための餌食
会社経営管理者(神)への最高の貢物!
13名無しさんの主張:2009/06/20(土) 09:31:36 ID:???
結婚式で親友役やります 派遣ビジネス盛況

・6月はブライダルシーズン。結婚式は親や親類をはじめ、親しい友人や恩師、会社の上司や同僚らを
 招く人生の一大イベントだ。誰を招くか新郎・新婦は悩むところだが、首都圏では最近、招待客の
 「代役」を派遣するビジネスが増えている。希薄な人間関係を象徴するようだが、背景には不況や
 職場の変化もあるという。

 都心に近い千葉県内のイタリアンレストランで開かれた結婚式の2次会。グレーのワンピースを着た
 女性(32)は、「新婦の中学時代の友人」として、約100人の招待客を前にスピーチをした。
 「○○(新婦)は周りの人のことを優先して考えてしまうので、自分に悩みがある時は黙り込んでしまいます。
 だんなさんは気づいてあげて、悩みを聞いてあげてくださいね」
 大きな拍手がわく。だが、実は女性が新婦に会ったのはこの日が初めて。女性は、結婚式などに代理
 出席者を派遣するオフィスエージェントの登録スタッフなのだ。拍手を送った出席者の中にも、10人の
 スタッフが交じっていた。

 女性は振り返る。「スピーチは新婦さんが考え、エージェント経由でメールでいただきました。終わった後は
 他の出席者に話しかけられないよう、スタッフ同士でかたまっていました」

 港区の男性会社員(37)は、20回以上も結婚式で代役を務めてきたベテランだ。依頼されるのは新郎の
 友人役や会社の同僚役が大半だが、女性スタッフと夫婦を演じることも。スピーチのほか余興で歌も
 披露する。「ネットでこの仕事を知り、小遣い稼ぎに登録しました。今は、式で出る料理や引き出物が
 楽しみ」と話す。

 代役と気づかれないよう、細心の注意を払う。スピーチの内容はあまり掘り下げず、紹介するエピソードは
 「大学時代、下宿で毎晩のように飲んでいた」といった程度にとどめる。
 難しいのは職場の同僚役。本社の住所や社長の名前など一通りは覚えて行くが、部長や課長の話題と
 なると、なかなかついていけない。
 式が終わったあとで新郎・新婦から言葉をかけられることもあるという。「うまく盛り上げてくれて、
 本当にありがとう」(抜粋)
 http://www.asahi.com/business/update/0618/TKY200906180043.html
14名無しさんの主張:2009/06/21(日) 01:27:11 ID:???
★残業とムラ社会      大日本凡人 2009年5月29日 23:52
企業に入って3年目、とかく日本人は働きすぎです。
それは日本人が勤勉で真面目な性格だという理想論では決して無い。
日本人のムラ精神が災いしているのです。
一人、はみ出た行為をすると、「村八分」の言葉通り、
大勢から疎外感を食らうのが日本であり、日本人です。
その気質は保守の覇王、徳川家康の時代に生まれたという説もあります。
その日本人集団の、見えない他人の、思想に対する恐怖。
こんなものは決して各職場の雰囲気というもんではないと思います。
日本が総じて「そう」でしょう。
お互いが帰る時間を牽制し合い、
3割程度が帰った頃から、日本人は、ミネルヴァのフクロウの如く、
やっと安心して帰ることが出来るのです。
「みんな一緒だから安心」、という判断を迫られるイベントは、
授業に出席する、会議に出席する、飲み会に参加する…
といったように、日常の至るところに潜んでいます。
その状況に出くわしたとき、何とか、
『みんな一緒』でない、本来の、オリジナルな自分の意思で動こう
と、勇気を振り絞って行動したときの罪悪感。
日本に生まれたことを痛感できます。
そんな我が社でも、100年の不況が功を奏して、
残業時間「ゼロ」命令が、来月から下ることになります。
遅い。
遅い割りに急です。
まずは初日の来週月曜、
とりあえずは定時のチャイム時の職場の空気の読み合いを楽しみます。
しかし17時半に帰宅しても、
これまで仕事をして帰って寝るという生活スタイルを固持してきたボクは一体、
何をすればよいでしょうか。
テレビを消せばCO2が減るので消しましょうと言う環境省は一体、
テレビを消して何をしろと言うのでしょうか。
http://dainibonjin.com/2009/05/post-100.html
15名無しさんの主張:2009/06/21(日) 01:33:54 ID:/OcVQ+m9
>>6日本は自分で田んぼや畑を所有することを許されなかったから、みんな地頭から田畑を
借りて米や野菜を作っていた。
だから村八分にあうと生きていけないのだ。
当時は外国だと勝手に田畑を耕して食糧を自給できる。
やはり日本は領土の大きさに比べて人口が多すぎるからかもね。
16名無しさんの主張:2009/06/21(日) 01:47:56 ID:???
一人プライドもって生きようとしたが無理だった…
海外に逃げます…
17名無しさんの主張:2009/06/21(日) 02:44:51 ID:???
>>14
日本人の企業内の社会行動=北朝鮮
18名無しさんの主張:2009/06/21(日) 12:36:24 ID:???
思えば日本で強要される『協調性』は『同調性』であることがほとんどなのに
『協調性』というプラスイメージのある言葉で呼びかけることで何とか同調性を保ってるんだな。
「お前には同調性がない」とか「同調しろ」なんて言ったら
明らかに理不尽感と気持ち悪さがにじみ出るから、言葉が摩り替えられてるんだ。
19いっぴき狼 ◆ssAkVr/rxI :2009/06/21(日) 18:37:00 ID:dEcC3IaU

しかも、本来の同調(シンクロ)とも違う。
うわべ態度だけあわせる事を要求するわけだから。
人格破壊的で、実に貧しい風習だと思う。
20名無しさんの主張:2009/07/04(土) 19:18:38 ID:???
企業「ポスドク?コミュ能力や協調性なさそう。採用出来んわ」

博士号取得後も大学・研究機関で任期付きで研究活動を続ける博士研究員(ポストドクター=ポスドク)の人員が増加している。
文部科学省の調査では2006年度のポスドク人員数は前年度に比べて5・8%増加したが、安定した就職先が不足しているのが実情で、産官学が連携して就職支援を急ぐ必要がありそうだ。

 ポスドクは、任期が数年と身分が不安定で、民間企業への就職先も限られている。学生が研究者への道を選択するケースが減っており、
イノベーションの停滞や理科離れに拍車がかかる可能性も指摘されている。
 ポスドクは旧文部省による大学院重点化計画により大学院の定員増加に伴い、人数が大幅に増えたものの、大学・研究機関などの就職先が著しく不足した状態が続いている。

 06年度のポスドク人数は1万6934人で前年度比5・8%増。年齢構成では、35歳以上が29%を占め、調査を開始した04年度以降、26%、28%と段階的に上がっている。

 一方で運営交付金の削減もあり大学側もポスドクを雇用する余裕がなくなりつつある。企業への就職支援を期待する声が高まっているが、
「コミュニケーション能力に欠けるほか、協調性に問題がある」と考える企業も少なくない上に、研究態勢の整備など企業側の受け入れが追いついていないのが現状だ。

 日本経団連が昨年実施したアンケート調査によると、「採用を増やしたい」と回答した企業は、博士課程修了者については約10%にとどまる。
博士課程修了者に対する「採用枠」を設定しているのはわずか1・5%だ。

 文科省では「産学官での研究支援やインターンシップを強化して就職先の確保につなげたい」としているが、ポスドクの人材育成支援への取り組みも急務といえそうだ。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808150056a.nwc

21名無しさんの主張:2009/07/31(金) 05:51:52 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
22名無しさんの主張:2009/08/19(水) 17:10:52 ID:pKqE5Zd3
田上綾子絶対神に迎合しないのは私に“協調性が無い”からなんですね。
本当にごめんなさい。
23名無しさんの主張:2009/09/27(日) 00:29:46 ID:???
★日本人の特殊性(21):派閥    1/2
えるだま・・・世界の国から 2005年 09月 21日

芥川賞を受賞した19歳の錦矢りさ著の「蹴りたい背中」を読んだところです。読書後に感想文でも
書いてやろうかと思っていたのですが、どうにもその気にはなれないようです。若過ぎる作家の
作品のせいでしょうか。ところがちょっと角度を変えて作品のテーマをみるとこのシリーズの
テーマに近いものがあります。

主人公は早熟のせいか頭が良いせいか、同級生のなかに素直に入っていけない苦しみが描かれています。
日本人の特殊性とも言える強い仲間意識、連帯感、そしてそれが派閥にもなっていく。仲間になれない人は
仲間外れということになり、冷たい視線を浴びる。そんな実社会にも存在するような仲間意識が
高校生活の中でも演じられている。

主人公は仲間でいるための努力もくだらないと思い、先生ですら生徒の受け狙いの行動をとるという
ようなことまで見透かしてしまう。子供だから、高校生だから仲間を作っているというよりも、
この構図は大人の社会の縮図のようにも思われます。作者がそこまで意識して書いているか
どうかは分かりませんが、一人称で書かれた描写にはかなり鋭いものがありました。

これが日本人特有の仲間意識、連帯感、協調心の強要という世界からの脱却の芽生えということであれば、
文部省が近年打ち出してきている「個性を伸ばす」という教育方針が生きて来ているのかも知れません。
作品に感動し、同調する中学生、高校生に大きな影響を与える作品という気がします。

日本人は徒党を組み易い国民だと言えると思います。自己主張よりグループとしての発言力の強化を図り、
そこで自分の意見を反映させていくという戦略が自然と発達したのかも知れないし、寄らば大樹という
安心感のためという消極的な動機もあるかも知れません。ともあれグループの長はグループの代表
ということで評価され、発言力を持つようになります。日本人の感性として、人物よりもその人の
肩書きがモノを言いますね。その人がどういう人物なのかというよりも、何人の代表なのかというのが
発言力の物差しと言えるでしょう。
24名無しさんの主張:2009/09/27(日) 00:31:21 ID:???
★日本人の特殊性(21):派閥    2/2

中東のアラブ人やイラン人は、日本人とはまったく反対で、仲間を組織して行動するというセンス、
協調心にまったく欠けています。こちらの人から日本人をみたらとても奇妙に見えるはずです。
個人より組織が優先するような心の働きはまず理解されないものでしょう。

そもそも最初から妙な仲間意識、派閥意識がなければ、仲間外れも、それによるイジメも発生しないかも
知れません。単なる弱いものイジメはどこの国にでもあるでしょうが、日本の場合は仲間外れとして
もっと陰湿に現れているような気がします。

そう言えば、私も小学生の頃、協調心がないと指摘されたことがあり、不満を感じたことがあります。
子供ですからそれは多分一生懸命に清掃作業をやればいいという話なのかと解釈してしていました。
自分の意見を言うことのどこが悪いのかという精神はいまでも変わっていませんけどね。
この精神で担任の先生に協調心がないと言われるなら、今では逆に文句を言ってやりたい気分です。

そういう精神ですから、私の子供頃には仲間意識を持つということはあまりありませんでした。
自分が輪の中なのか外なのか、そんなことは無頓着でした。しかし、働いてからは事情は変わりました。
仕事では情報が大事だし、しかも良質な情報を必要とします。そして、効率的な業務の遂行という
意味においても派閥の意味を認識するようになったのです。もちろんイジメのための派閥ではありませんが、
中に入れない人たちというのは、複雑な心境でいたことでしょう。


えるだま・・・世界の国から 2005年 09月 21日
http://elderman.exblog.jp/1040376/
25名無しさんの主張:2009/09/27(日) 00:31:53 ID:???
>>22
社会学板で設定されている架空の団体のようだ
情報戦争の推移に興味を持つ方は、自身で検証されたし
26新日本人:2009/09/27(日) 17:07:17 ID:cdjOeytB
>>1
日本では協調性と言う名の「日本版主体思想」が社会に蔓延り、それが全体
を動かし、価値観の基準になる恐るべき共産主義国なのが実態。

新卒偏重 転職NG 博士NG 通信制大学NG
年功序列 学閥 サビ残その他、、、、、、、、、、、。

3の言う中国の社会観、労働観の方がマトモに思えるほど、腐敗してるのが
、日本社会。

共産党一党独裁以下かよ? マジで国自体がブラックやわ。
27名無しさんの主張:2009/09/27(日) 17:38:12 ID:Qtwa7/hq
しかも日本の場合被支配者が協調性という言葉を使って
組織に支配されることを望んでいることが多いと思うんだが。
28名無しさんの主張:2009/10/22(木) 22:11:08 ID:???
協調性という言葉で組織に支配されることを極端に望んでいる日本人。
29名無しさんの主張:2009/12/19(土) 08:33:04 ID:???
★村八分社会における自己呈示:相互協調性の適応基盤に関する研究
 オストラシズム制度相互協調的自己自己呈示自己観Experimental Studies
 Author(s): 鈴木 直人 ・ 高橋 知里 ・ 山岸 俊男
 日付: Wed, 2007-08-01
 Abstract:

本研究の目的は日本人の集団主義的行動の背後にあるメカニズムを明らかにすることにある。
本研究では日本社会の 構造的特徴を集団の閉鎖性にあると仮定した上で、日本型社会構造を抽象化した
村八分ゲームを日本人の参加者にプレイさせ、彼らの相互協調的自己呈示の変化 を調べた。
実験では、39名の参加者を、相互協調性尺度への回答が他者に知らされる自己呈示条件と、
そのような教示をしない自己知覚条件の2条件に割り振 り、村八分ゲームの前後での
相互協調性を測定した。実験の結果、自己呈示条件では村八分ゲーム後に相互協調性の
尺度得点が上昇し、自己知覚条件では相互協 調性が低下した。この結果は、日本人の自己認識は
必ずしも集団主義的ではないが、集団からの排除を回避する為の社会的適法方略として
謙虚な自己呈示をする ということを示唆している。
30名無しさんの主張:2009/12/19(土) 09:34:20 ID:PCbuZZLV
封建社会時代に統治者が植えつけた統治しやすい様にするマインドコントロール
31名無しさんの主張:2009/12/29(火) 19:18:30 ID:???
俺は協調性ないです。
それでも会社でやって行けます。
自分の意見を持たない香具師は辞めて行きます。
社会はそんなもんです。
32名無しさんの主張:2010/02/20(土) 23:25:59 ID:???
★企業が採用したい人材

いま、中国人が日本企業で就職する際、一番懸念されるのは、「協調性・バランス感覚」です。

中国人が小さい時から受けた教育は、「横並び意識」とは無縁であると言ってもよいと思います。
「槍打出頭鳥」(「出る杭が打たれる」)という熟語はありますが、普通日本人が理解する意味
とは違います。普段学校でも職場でも、横並びより、むしろ学友や同僚より良い成績や業績を
取得して、トップになろうという努力(「争当先進」)が政策的に励まされています。

そうなると、周りの同僚に気配りするのをおろそかにして他人より秀でようと努力する人は、
いつか知らないうちに職場の同僚に不快感を与える存在になる可能性があるわけです。これは
人間関係の問題より、まずは異文化の衝突であると理解してよいと思います。
このような時、日本人の同僚が理解してくれるか、または中国人社員が日本文化を理解した上で、
それに適応するかによって、その問題の解決が可能になるのではないかと思います。

多国籍の社員が集まっている企業なら異文化に対する許容範囲も広く、まだよいですが、ほぼ全員が
日本人社員で、中国人社員が稀な存在である場合、このような方法で対応するしかないかと
考えられます。

ですから、中国人として日本の会社に応募する場合、まずは「エネルギッシュで行動的」、
「協調性・バランス感覚」、「独創力・企画力」などの資質が必要ですが、そのほかに、日本社会と
文化を理解する必要もあるかと思います。

日本人の“横並び意識”を理解することはその一例です。このような心構えがきちんとできたら
上でなら日本企業で能力を発揮したい、という皆さんの願いも叶えられるでしょう。

執筆者 李尚波
http://www.daijob.com/columns/chinaeye/article/1168
33名無しさんの主張:2010/02/21(日) 00:12:53 ID:???
 



『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収
  ・年間休日数
  ・年収と結婚率の関係
  ・サラリーマン世帯の貯蓄高



 
34名無しさんの主張:2010/05/01(土) 20:40:40 ID:2jyiwBj/
むかし中学校の頃だ

文武両道の優秀な同級生がいた
○菱の重役の息子だったんだが

万引きで同級生が何人も捕った
その中にそいつも含まれていた

俺は部活は怠けるし遅刻もする
しかし実家は裕福で困ってない
盗みをするほど荒んでいないし
盗みをする経済的な理由もない

だから不思議で聞いてみた

『なぜ君が盗みを?』

彼は答えた

『だって協調性じゃん』


俺は非常に驚いたが、同時に思った
35名無しさんの主張:2010/05/01(土) 20:42:21 ID:2jyiwBj/
彼は父親べったりの性格みたいだし
彼の父親もそういう考えなんだろう

おそらく彼の父親の会社では不正が
あっても告発する者はいないだろう
サラリーマンとは協調性なんだ
彼もそのように教育されていた

俺はサラリーマンにならないと
その時に誓って、今に至ります
36名無しさんの主張:2010/05/01(土) 20:53:39 ID:2jyiwBj/
もちろん俺は法律は犯さない
しかし悪が嫌いなんじゃない

男にはそういう生き方もある
友達がヤクザでも窃盗団でも
別に構わないと思っているが

矜持を失ったら男は終わりだ

チンケなプライドだが
チンケな魂よりは重い

37名無しさんの主張:2010/05/06(木) 13:52:28 ID:eal22w17
自分が挑戦者、新人の時は、協調性より自分の主張が出来るが、
少し慣れて来て、その場その場の暗黙のルールが飲み込めると、後から入った者の非協調性が、腹が立って仕方がないのである。
こいつは断固許せない!とまで思ってしまう。
38名無しさんの主張:2010/05/06(木) 15:18:51 ID:ZlOnDEKC
どうでもいい事なんだよな。

化粧もしないで美人なんて許せないから虐めちゃえ!
こんな女の集団に近いものが男にまで蔓延してる馬鹿さ。

主張する事や個性を育てる教育をしなくてはいけないのに同じに
なる事ばかり強要するから陰湿で暗く悪口好きな人間ばかりが
増えてしまった。
39名無しさんの主張:2010/07/19(月) 21:32:45 ID:LeBv9Bum
だって協調性じゃん
40名無しさんの主張:2010/07/19(月) 21:51:37 ID:???
>>38
はげしく同意。
同調圧力を賛美しすぎたおかげで
人間性はどうでもいいことになった。
41名無しさんの主張:2010/07/22(木) 17:11:39 ID:+VjBw6Qo
コンピューターなんだよな。人間じゃない。

協調性から外れた奴はバグとして削除。

これからの日本は横並びじゃだめだ!って90年代には言われてたんだけどなあ・・・

個性殺しまくって、国際競争に勝てるかってーの。
42名無しさんの主張:2010/07/22(木) 17:37:48 ID:cWX3Pk19
815 名前: プリステラ(神奈川県) :2010/07/19(月) 13:50:50.31 ID:18YyGH2D
職業別顔面比較 女優、アイドル、モデル、女子アナ、AKB48、一般人女性、声優、ルックストップレベルAV女優
http://anime.imgup.me/data/file0035.jpg
「これほど醜い日本人女性」
メイク技術、すっぴん→化粧後、スタイルの違い
http://anime.imgup.me/data/file0041.jpg
160ヶ国美女一覧
http://anime.imgup.me/data/file0044.jpg
http://anime.imgup.me/data/file0034.jpg

★すっぴん→化粧後
http://anime.imgup.me/data/file0040.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11368770

★衛星テレビ使用者アメリカ人男性1000人に聞いた美しい女性が多い国ランキング100
1位 ベラルーシ (東スラブ人) 2位 ウクライナ (東スラブ人) 3位 ロシア (東スラブ人) 4位 ブラジル
5位 イタリア 6位 スウェーデン 7位 ノルウェー 8位デンマーク 9位 インド 36位 中国
80位 韓国 99位 日本 ←100位中99位

日本男性と外国女性の国際結婚数35993組
日本女性と外国男性の国際結婚数 7937組 離婚率82.3%(全て世界ダントツ最低)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii06/marr2.htmlga
★【世界ブサイク度調査で日本人が堂々1位】
米調査会社のマルコ・インサイト・データ社は、世界各国のインターネット利用者等を対象
に、各国の民族の顔に関する意識調査の結果を発表した。調査では、顔の不細工度部
門で過半数のユーザーたちが日本人を挙げていた。「目が細い」(45%)、「全体的にのっぺ
らとしている」(31%)、「歯並びが悪い」(13%)等が理由として挙げられており、また髪の毛の
色に関しても「なぜあんな茶色や黄色に染めるんだ?顔に似合わないからすぐにでもや
めてもらいたい」といった意見が付け加えられたりされていた。この調査の担当者である
イアン・サイモン氏は「これは決して日本人を差別するようなものでないことをご理解いた
だきたい。ただ調査したらこういう結果になってしまったんだ。
43名無しさんの主張
<精 神 科 医 の 職 業 病>
◆すべての人が病気に見えてしまう。
(精神科医は常日頃から精神疾患の知識で頭が一杯のために、
精神疾患があるか常に疑いの目で人を見る職業癖がある。
それ故、人の感情の起伏及び心理的活動変化を過剰に<病的>と判断する傾向があるため、
健康域に達している人間でも病気に見えてしまう事がある)

◆精神科医自身がアルコール依存症又は薬物依存症になりやすい。
(精神科医は職業柄、少なくとも一日7〜8時間に何十人もの患者の症状・心理的苦痛を聞くことになる。
そのため精神科医の頭の中は患者の心理的汚物だらけになり、ストレスがたまる。
このストレスの吐け口をどこに向けるかにもよるが、多くはアルコール又は薬物に頼る事にる。
アルコール依存症の怖さを誰よりも知るはずの精神科医は、こうして自らアルコール依存症、薬物依存症となっていくケースが多いのである。
「精神科医の精神安定剤常用率・・77・8%」

◆精神科医の自殺率は極めて高い
もともと心理面においてデリケートな人が精神科医を志すために、
精神面が弱い傾向がある。それゆえ、多くの患者と接するうちにそのストレスで自らも病人のようになってしまい、
自殺をする。精神科医の自殺は他の職業と比較してもナンバーワンである。
「2006年-2008、精神科医の自殺・・67人(飛び降り・首吊り)」

◆精神科医自身が感応精神病を恐れる。
精神科医の仕事は精神的にきついばかりではなく、
時間に関係なく呼び出される事がある。
そのためケータイ電話の着信を恐れ、ケータイの呼び出し音の幻聴に悩む精神科医も多い。
又、多くの患者と接していくうちに感応精神病に陥る精神科医も存在し、
それに恐れる精神科医も多い。