1 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :
人間らしい生活、性差や年齢を意識しない自由なライフスタイル、多様で開かれた魅力的な社会
内なる精神との対話、快楽肯定が導く芸術的な社会
これらを否定する儒教思想からの脱却とニューエイジ文化の定着こそが求められる時代。
変化こそ必要である。
オバマ二世のセニョール・ニューエイジャー・五十嵐
2 :
名無しさんの主張:2009/01/30(金) 12:20:44 ID:HuGeiKGm
age
3 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/01/30(金) 14:34:53 ID:VrzowZd+
日本型儒教主義の弊害の本質は
手段が目的化してしまう思考形態・行動開始パターンにある。
大義名分をかかげてるうちは、その影響下にあるのですよ。
坂本竜馬は偉大であっても、時代が変われば違うパターンが求め
られるのです。
4 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/01/30(金) 15:13:10 ID:VrzowZd+
世の中に存在しない3つの方法があります。
お金をかけずに健康になる方法
後悔を経験せずに幸せになる方法
一瞬で幸せになる方法
です。
ただし
お金をあまりかけずに健康になる方法
後悔をあまり経験せずに幸せになる方法
なるべく短時間で幸せになる方法
は存在します。
方法を目的化したり、大義名分をかかげることが
幸せとは一切関係しないことがお分かりかと思います。
日本は儒教社会じゃないから。
6 :
蒼 ◆tr.t4dJfuU :2009/01/31(土) 14:52:03 ID:N7KcxTsq
てすと
テスト
8 :
名無しさんの主張:2009/01/31(土) 18:38:13 ID:jP+h94ZZ
>>5 韓国の方が、制度としての儒教の縛りが多いのだそうだ
9 :
國學院大學卒:2009/01/31(土) 21:06:17 ID:VoSQ44K7
儒教の形式的なものは
不要な弊害が多いかも
しれませんが、
その精神は普遍的なものです。
10 :
名無しさんの主張:2009/01/31(土) 21:12:22 ID:VoSQ44K7
1の内容は混乱した
非常に不自然な精神を
感じます。
11 :
國學院大學卒:2009/01/31(土) 21:22:48 ID:VoSQ44K7
人間らしい生活、性差や年齢を意識しない自由なライフスタイル、多様で開かれた魅力的な社会
内なる精神との対話、快楽肯定が導く芸術的な社会
上記は
天地に反した末法の社会です。
12 :
名無しさんの主張:2009/01/31(土) 21:26:01 ID:VoSQ44K7
人間らしい生活、多様で開かれた魅力的な社会
内なる精神との対話、
これらはあえて否定することはない。
しかし、
性差や年齢を意識しない自由なライフスタイル、快楽肯定が導く芸術的な社会
以上はまさに悪魔の社会です。なぜこのような主張をするのか理解に苦しむ。
13 :
名無しさんの主張:2009/01/31(土) 21:58:30 ID:lvSe46uw
まあ、あれだな。
過剰な自由を求めたがるのは
それだけ日本が抑圧された社会だから
いまの日本は到底まともなものとはいえないのが
現実
成功すれば豊かになるって。。そりゃ物質的には
豊かになるけど、、まともになんかならんよ、こんな国で
儒教というのは、思想というよりも、処世訓に近いものなんでね。
それが、難しそうな漢語で書いてあったから、武士が有難がって、
一種の教養として、身に付けようとしただけで、趣味的なものだ。
帝大生が、ドイツ哲学や、マルクスを有難がったのと同じことで、
世間を縛るような力を持たない、狭い世界の流行に過ぎなかった。
つまり、日本の社会が、儒教に縛られたことは、一度もないのに、
歴史を知らない奴ほど、儒教を嫌って、妙なことを言うから困る。
15 :
名無しさんの主張:2009/02/01(日) 09:46:12 ID:JU4kRGTg
精神的豊かさを求めるならば
それは各人が自分で努力することだろ。
社会のせいにするな。
16 :
名無しさんの主張:2009/02/01(日) 20:41:26 ID:200bMOXf
愚痴ですか?
17 :
名無しさんの主張:2009/02/12(木) 02:18:06 ID:s21AhKKa
戦国時代の武士たちも大事にした「五常の道」
見ればわかるが根本は人としての道を示したもの
「仁」思いやり、やさしさ
「義」恩に報いる、恥を知る
「礼」和を乱さない心がけ
「智」智慧
「信」友と自分自身を信じる、信頼される
普段真面目に働いてて、何度も日本を外資から守ってくださった中川大臣も
会見で居眠りをしたという理由で辞任してしまった。
これも全て儒教のせい。
儒教の悪い部分が出てきた。
19 :
名無しさんの主張:2009/03/21(土) 18:16:01 ID:EYmBrGTE
自民党は愚民化政策で日本を衰退させる最悪政党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234780182/ 83 :自民党の理想は支配層に都合の良い儒教、封建的階層国家:2009/03/18(水) 20:00:36 ID:/fBDvMFq
外来保守主義。日本の伝統的保守主義者のネットワークに潜伏。日本の伝統でも
何でもない価値観を丸で古くからの日本の伝統的価値観であるかのように説き、
日本の伝統的精神を蝕む。
支配階層の伝統的価値観ばかり誇張する保守主義。文化的には主流である庶民の
伝統的価値観を過小評価し、武士道や儒教など支配階級の価値観がさも普遍的で
あるかのように説く保守主義。
江戸時代以前からの文化的連続性を軽視して、明治維新以降から戦前までの歴史
を過大評価し、近代以降に創造された思想や制度を恰も日本の伝統のすべてで
あるかの如く説く保守主義。国家神道擁護論など。
20 :
名無しさんの主張:2009/03/21(土) 18:45:04 ID:T/eskYx2
愛媛県松山市です 死にたいです
21 :
名無しさんの主張:2009/04/01(水) 15:06:50 ID:lR3n1JSh
戦前の日本やドイツが権力についての警戒心が弱かった理由は
イギリスのように国家を必要悪とみるのではなく、国家は善なるもの
権力は善を実現するものとして、権力観の甘さがあったからという。
日本に関して言えば今もある気がします。
大日本帝国憲法は薩長藩閥が民権派を押さえ、自分達の権力保持を第一次
的におき、天皇を最大限に利用した明治国家体制の思想的、制度的確立を
目指したもので教育勅語とともに国家に対する絶対的服従を国民に要求
する支配イデオロギーで封建的な儒教イデオロギーであった。
当事、日本の民主主義の発展を妨げている最大の敵は、国家主義であり
国家を最高のものとして、国家の絶対的優位の思想で、こうした国家思想
のもとでは、個人の自由や個人の生命を尊重する民主政治は確立されないと
言われた。結局、ドイツはナチズム、日本は軍部による天皇制ファシズムになり
国民を悲惨な戦争の犠牲にした。そして今、同じ過ちをしない為には、民主主義
に対して国民が短絡的発想ではなく、その原理や歴史を学ばなければならない。
これらの考えからいくと、日本に今多くいる国家主義的な政治家がいかに危険
か、そして彼らの思想の多くは明治以降の国家主義思想であり、日本の伝統、
文化といいながら、儒教思想、アメリカの新自由主義など、強い国家に都合の
よい思想であり、それに愛国心教育、皇国史観も加え、それは国民より国家を
優先する国家主義であり多くの国民を不幸にするだろう。
ですので、国家主義的な政治家が多いうちは憲法改正は絶対阻止させ、当面
の目標は自民党と官僚支配の政治を終わらせることを考えなくてはいけない
と思う。
「過去を知らぬものは、それを繰り返す運命にある」
22 :
名無しさんの主張:2009/04/02(木) 22:53:57 ID:E2FvMOTW
23 :
敬天老師:2009/04/05(日) 13:57:01 ID:Blcsh+LK
儒教の徳は人に強要するものではありませんよ。
自らが修養に努めるためのもの。
a
25 :
名無しさんの主張:2009/05/01(金) 14:25:25 ID:SG/WCR4k
【社説】儒教は民主主義の考え方と相容れない
http://www.doblog.com/weblog/myblog/84997/3#3 日本・朝鮮半島・中国大陸・台湾・香港あたりは儒教文化圏に属する。
この儒教文化は今後弱まってくだろうし、弱まっていかなければならない。
その文化的影響は民主主義の考えとは相容れない。
なぜか?
儒教には絶対的創造主の観念がないため、人間に序列ができてしまう。
儒教には、勉強してテストに合格した人が「政(まつりごと)」をやればよい、
という考えがあり、官僚の地位は高い。
その証拠に、受験戦争や試験のための塾通いが恒例化しているのは日中韓台湾
の儒教圏である。アジアでもキリスト教圏のフィリピンには猛烈な受験のため
の競争はない。
ペーパテストで勝ち残った官僚が国政に携わるのを良しとするため、大卒でも
中卒でも同じ一票の民主主義の考え方とは相容れない。
民主主義は「神の前で皆平等」というキリスト教・プロテスタントの考え方が
背景にあり、為政者は三権分立の形でその権限は制限されている。
人に絶対的な権利を持たせると腐敗するという性悪説にもとづいているからだ。
儒教文化圏の強いところには、おそらく民主主義は芽生えにくい土壌があると
いえる。中国・北朝鮮がそうだろう。
日本は明治から西洋の考え方を輸入し続け、明治後期には議会政治を始め、
韓国・台湾も西洋の影響なしには民主化はなかっただろう。
誤解を恐れずにいえば、今後はさらにキリスト教の考え方がアジアにも広まり、
そして広がるべきだろう。
欧米に比べ、アジア諸国は政治的に遅れをとっている国が多いからだ。そして
大体その国には言論・信仰の自由は存在しない。
26 :
國學院大學卒:2009/05/04(月) 08:44:56 ID:KstAVELM
>>25 それは勉強不足だ。
儒教には「天」がある。
また政治を行うものには
高潔な徳や自戒が求められる。
したがって官僚は低賃金であろうと
天下のために身を粉にして
働くべきだ。
27 :
名無しさんの主張:
>>22 中国、大陸儒教は小難しい
論理やら知識を
振り回して堕落した。
日本には簡易かつ実践的な
日本儒教がある。