【産経コラム】就職活動「固定化」改めるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
世界的な景気悪化を受け、大学生の就職活動は今後どうなるのか−という問題を取材した。
学生らと話をするうち、必死で就職活動をしていた自分の姿を思いだした。

私が就職活動をしたのは平成17年。当時は就職氷河期が終わり、売り手市場と呼ばれ始めた時期だった。
それでもかなり苦労したが、氷河期の再来が懸念されている今からすれば、自分の世代は「幸運」だったといえるだろう。

就職活動時の景気で、ある世代の就職の難易度が左右されるのは理不尽である。
世間に理不尽が満ちていることは事実だが、理不尽の解消に少しでも取り組むのが社会の役目であるはずだ。

しかし日本ではそうした取り組みが十分とはいえない。
企業は「新卒」や「職歴」を相変わらず重視している。
学生−正規雇用のレールから一度でもはずれれば、再びレールに戻るのは困難なのが現状だ。
その証拠に、正規雇用を望んでもかなわなかった就職氷河期世代の人の多くが、
今も低収入の派遣労働やフリーターを続けざるを得ず、ワーキングプアの中核を構成している。
学校卒業後に数年間、旅行やボランティアをして見聞を広め、その後に就職するのがごく一般的な欧米とは対照的だ。
「新卒」「職歴」重視を改めず、労働者間でさえも格差が固定化するような社会は、
近い将来、手痛いしっぺ返しを食らうだろう。 (小野田雄一)

東北版より文章おこし。
ネット上ソースない模様。
2名無しさんの主張:2008/11/06(木) 16:59:42 ID:wQ7w+TTP
>>1
手痛いしっぺ返しって何よ?
3名無しさんの主張:2008/11/06(木) 18:35:05 ID:spU4e/g6
セニョみたいな痛い奴だな。
4名無しさんの主張:2008/11/06(木) 18:39:21 ID:???
> 学校卒業後に数年間、旅行やボランティアをして見聞を広め、その後に就職するのがごく一般的な欧米

見てきたように嘘を書く。まるで産経新聞みたいだ。
5名無しさんの主張:2008/11/07(金) 16:24:43 ID:s+XAQ+Ub
>>4
実際、普通じゃね?

俺も留学してた当時、ハーバード卒なのにアフリカにボランティアで行ったまま
数年間返ってこなかったやつや、世界中をバックパックのみで歩き回ってる奴らがたくさんいた。
6名無しさんの主張:2008/11/07(金) 18:19:33 ID:???
それ以上に多くの卒業生が、すぐに就職してるんじゃね?
7名無しさんの主張:2008/11/07(金) 21:06:42 ID:OLqA82gx

第2ロスジェネ大発生する

■「採用縮小」もう顕在化
■昭和世代にとんぼ返り
■「山一で可哀想」とゲタ
■中堅私大に予備軍
■手切れ金話に花が咲く
■「東大で新卒」のカード

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081105-00000001-aera-soci
8名無しさんの主張:2008/11/07(金) 21:22:57 ID:???
>>5
日本でも結構いるぞ。そして普通に就職してる。
ただ、ハーバードやそれなりの大卒の奴がやれば見聞を広げる為と言っても説得力があるが、
高卒やFラン大卒が同じ事やっても言い訳っぽくなるな。

9名無しさんの主張:2008/11/12(水) 03:53:49 ID:vwqATK98
産経では、新卒じゃなくても採用されるの?
10名無しさんの主張
http://www.sankei.co.jp/saiyo/recruit/
27歳まではOKみたいだね