(あさぴー)ネットあるのに新聞読む人(よく読む)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
これだけテレビ多チャンネルで、ネットで何でも調べられるのに
いまだに新聞を読む利点を語ろう。
2名無しさんの主張:2008/09/04(木) 21:24:41 ID:???
誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/
新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に
自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で
大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
 専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、
排他的な流通制度です。 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、
消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、
他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じでは
ありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を
持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。
新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、
消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を
読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ
消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られて
いるからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。
何せ、その商品しか知らないのですから。
(中略)
 元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で
「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、
みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。
それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。
(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)
3名無しさんの主張:2008/09/04(木) 21:34:10 ID:3m2iwhZA
>>2
俺はキオスクでいつも買うけど割合からいけば
微々たるものだね。
4名無しさんの主張:2008/09/04(木) 21:47:48 ID:???
ののちゃん読むから。
5名無しさんの主張:2008/09/04(木) 22:29:54 ID:???
   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
6名無しさんの主張:2008/09/04(木) 23:20:22 ID:???
日本の新聞って余計なものが何でもあるよね。
小説、囲碁・将棋、パズル、漫画、絵画、川柳、対談、
お悔やみ、そして誇大広告。

節操なさすぎだけど、これがあれば十分って感じ。
7名無しさんの主張:2008/09/05(金) 06:57:46 ID:5WhO7Dl6
普段は、とりあえず買うけど5分くらい目を通して終わり。
ゆっくり読むのは休みの日だけ。
8名無しさんの主張:2008/09/05(金) 07:00:56 ID:OaPQkvRR
地方新聞は内容が、どこそこの誰が公共物に汚物を引っかけたので検挙した とか
そんなのばっかり。でもそれが地方に住む人には話題になるので取っている。
9名無しさんの主張:2008/09/05(金) 19:51:23 ID:tsLkkrQM
>>8
そういうまったりとした話題がまたいいんだけどね。
日本は大手新聞の規模が大きすぎ、国民が洗脳される。
ニューヨークタイムズやルモンドやフィガロは
ほんの数十万部なんだってね。
10名無しさんの主張 :2008/09/05(金) 20:39:08 ID:bEvQ9Kyy
>>9
世界的に調査すれば、読売新聞というのが、世界一の部数を
誇る新聞なのだそうだ。
ちなみに米国の新聞は
めちゃくちゃに分厚い。日曜版になると軽く週刊誌レベルの
厚さになる
11名無しさんの主張:2008/09/06(土) 06:59:34 ID:UlqE5vsK
>>10
>日曜版になると軽く週刊誌レベルの厚さになる
一度みてみたいwww
12名無しさんの主張:2008/09/06(土) 09:14:00 ID:???
記者クラブのせいで国の広報機関に墜ちている。
13名無しさんの主張:2008/09/06(土) 09:33:49 ID:UlqE5vsK
>>12
でも俺テレビ見てないし(新聞のほうがまし)、
つい読んじゃうんだよな。
14名無しさんの主張:2008/09/06(土) 11:34:06 ID:UlqE5vsK
日経みたいに論調がゆがんでいないと新聞最強なんだけどな。
いかんせん日経は難しいし分野が経済に偏っている。
15名無しさんの主張:2008/09/06(土) 16:12:12 ID:???
ネットよりも紙のほうが読みやすいし利用しやすい。
特殊な仕事してない限り情報が半日遅れても支障はない。
16名無しさんの主張:2008/09/06(土) 19:00:21 ID:HzTEGEAJ
>>15
情報検索という観点からすれば、紙ベースでは、おのずと
限度というものがあるね
17名無しさんの主張:2008/09/06(土) 19:17:46 ID:RoJ6/taR
三日前のスポーツ新聞を読みながら駅前でブツブツ言ってる
の三日前とか
刑務所での何日前処遇とか
新聞には今日に価値があるみたいだけど
ネットはそうでもないかな
エントリーは周回遅れと照れたりもするが
18名無しさんの主張:2008/09/06(土) 19:40:43 ID:???
>>17
あー、なるほど。
たしかに昔の新聞の1日分を取り出して読んでも、
前後、数日間の流れが分からないから何のことだか分からないことある。
ネットならそんなことはないな。
19名無しさんの主張:2008/09/06(土) 21:41:49 ID:UlqE5vsK
産経expressのサイズで、
日経ほどの公正さで、
読売なみの分かりやすさで、
朝日なみに面白い新聞ってないかな。
20名無しさんの主張:2008/09/06(土) 22:00:10 ID:m5ipzLWP
新聞って各社それぞれ紙面に特徴がでるから面白い。
新聞記事読むとそれを書いてる新聞記者がイメージされてきて、これこそ言論と表現の自由って気がする。
ザライ紙に印刷のアナログなところが余計に熱意伝わる気がする。
21名無しさんの主張:2008/09/07(日) 10:03:51 ID:V6U78XW0
新聞はネットと違って読む部分が限られていて(外部リンクとかない)、
その範囲内でしか選択ができない。これって以外と重要なんじゃない。
新聞だけを読み込むことによって、視野の狭さを防ぐことができる。
一見反対みたいだけどね。
22名無しさんの主張:2008/09/07(日) 18:45:03 ID:umHoKp0C
>>11
正確には、ニューヨーク・タイムズは、通常版約100ページ
日曜版約300ページという、ボリュームになる

Here We are
http://www.nytimes.com/
23名無しさんの主張:2008/09/07(日) 19:15:21 ID:???
>>22
日曜版約300ページwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本かよ。

そういえばアメリカの政治家の書いた訳書が
日本でも時折発売されてるけど、
どうしてああパンみたいに分厚いんだろう。

やっぱり西洋人は論理だてて語るから
文章が多くなるんだろうか。
24名無しさんの主張:2008/09/07(日) 21:56:58 ID:V6U78XW0
対談とか識者の主観的な意見はなかなかネットでは探しづらいから、
新聞を読む価値はある。このあたりは本と似ているような気がする。
25名無しさんの主張:2008/09/07(日) 22:18:11 ID:???
大新聞・テレビの情報がなければ何一つまともな情報を流せない庶民が吼えてるのはここですか。

ネットの情報は所詮便所の落書き。大メディアを通した情報でなければ、何一つ信憑性が得られない。
たかが一個人のふざけ日記と、責任あるメディアの報道と、どちらの情報が信用できるか。比べるまでもないだろう。
テレビの普及率に比べたら、ゲームやネットの普及率はあまりに低い。
それに、若者文化であるゲームやアニメの文化が生き延びていられるのは、テレビがあるからこそ。
新聞・テレビの力を侮るなかれ。

ネットは公共機関のFW経由のデータのみ流すようにすべき。
そして、勝手ゲームを規制し、ゲームにも企業CMを流すべき。

なまじ一般人にインターネットなどというツールを与えてしまったがために、
物事を表面的・断片的にしか捉えず、より追求・深堀りしようとしない
評論家気取りの部外者・素人がこうしてウジャウジャと無責任に批判するのだろうな
世も末だ
26名無しさんの主張:2008/09/07(日) 23:04:40 ID:V6U78XW0
また、識者の主観的な意見を本で読むとなると時間も無いし大変。
新聞の対談記事やコラムなんかだと、ちょうどいい分量で
気に入った論調があるとその人の本を買おうという気になる。
テレビやネットにはない点だ。
27名無しさんの主張:2008/09/08(月) 06:59:28 ID:J7e9s9tM
どこそこのおばはんが転んで怪我をした、、とか載っているのは地方新聞だけ!
28名無しさんの主張:2008/09/08(月) 21:01:32 ID:Tpn3UrCO
テレビ欄を最終欄から真中の取り外せるページにして、
最終欄を外交欄にしてほしい。重要なんだから。
外交って興味はあるのに、ちょっと難しいから飛ばしちゃうんだよ。
29名無しさんの主張:2008/09/09(火) 18:54:21 ID:???
>>22
読みごたえありそう。きっと断片的な記事やコラム以外にも
まとまったルポルタージュや専門家の端折ってない意見
(日経の経済教室みたいなやつ)なんかも多いんだろうな。
気に入った部分だけ読めばいいんだし。
30名無しさんの主張:2008/09/09(火) 22:54:35 ID:5O/Ejp4v
職場で1日中PCの画面眺めて、家ではネット。眼にいい訳ない。
ニュースくらい新聞のほうがいい。

何でも電子データにすると眼精疲労になったら生活できなくなる。
31名無しさんの主張:2008/09/09(火) 23:10:05 ID:???
地球防衛家のヒトビト
32名無しさんの主張:2008/09/10(水) 19:47:41 ID:V3tSOz/A
トンデモ本が面白いように、
捏造朝日はガチおもしろい。
33名無しさんの主張:2008/09/11(木) 20:32:52 ID:WhXUDo+J
アサッテ君
34名無しさんの主張:2008/09/11(木) 20:45:22 ID:???
1995年日経のドーモ君の作者が急逝して以来、
日経から4コマ漫画はなくなった。
35名無しさんの主張:2008/09/13(土) 08:49:22 ID:lhidEvoH
川柳のコーナーあるけど、爺さん婆さんが書いてるんだろう。
でも意外と面白いんだよ。こうゆう言葉遊びって日本人好きだから。
36名無しさんの主張:2008/09/14(日) 08:59:10 ID:leJNuCd7
新聞のサイズがもう少し小さければいいのに。
大きめの机がないと読みづらい。
ヨーロッパの新聞は日本のより小さいサイズじゃないか。
37主張しませう:2008/09/14(日) 09:58:53 ID:+CYG8Rx8
age
38名無しさんの主張:2008/09/16(火) 06:09:38 ID:vR/FYVTl
ネットばかりしてると逆に視野が狭くなる。
39名無しさんの主張:2008/09/16(火) 08:16:30 ID:???
どこから入っても、背景知識や知りたいことがあれば
結局、ネットに行くんだけどな。
4038:2008/09/16(火) 21:50:17 ID:IzsjKvwR
>>39
まぁ、確かに知りたいことがあれば結局ネットなんだけどね。
新聞はじっくり考えるのに向いてるような気がする。

それにしても今日は新聞休刊日か。
41名無しさんの主張:2008/09/17(水) 21:42:10 ID:D26fsTuO
あ〜、今日いつも買ってる新聞売り切れだ。

     Å   
   ヽ('A`)ノ、
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
42名無しさんの主張:2008/09/20(土) 22:14:30 ID:CfgXiM1J
新聞は100年前と紙面のつくりが変わらない。
おそらく100年後も変わらないだろう。
43名無しさんの主張:2008/09/21(日) 22:02:05 ID:eqCVtyrv
新聞より2ちゃんねるを信用する人々

最近は新聞を取らず、インターネットのニュースサイトで情報を得ている人が多くなっています。
朝日新聞に書いてある情報は『アサヒコム』で読めるわけで、
当たり前のように、今後も新聞の読者数は減少するとは思います。
だからといって新聞がなくなるとも思えません。
2ちゃんねるに書かれていることも、
ネタ元はアサヒコムから引っ張ってきていたりするわけですから、
みんな新聞が存在することには賛成なのでしょう。
新聞がないと困るということは理解しているのに、新聞は買わない。
必要だと求められているけれど、誰も買わないというビジネスモデルは成り立ちません。
新聞は公共財にならざるをえなくなり、NHKの受信料のように購読料を取るか、
税金を投入するしかないという話になってきます。
最近では、新聞やテレビではなく、インターネットから情報を得られるようになったことで、
朝日新聞に書かれていることを信用していないのに、2ちゃんねるに書かれていることは信用している人や、
ニュースメルマガの『サイバッチ』を信用している人もいるわけです。
それは一種の反動なのではないかと僕は考えています。
今まで新聞やテレビが伝える情報は正しいという価値観がありました。
それが『あるある大辞典』などのヤラセ問題や虚偽報道が相次ぎ、
結果、対処の方法がわからなくなった人たちが、さらに信用できない情報の場所へと移動してしまった。
宗教に騙されたから悪徳商法にいくのに似ています。
今は、バランスの取り方を考えているという状況なのでしょう。
2ちゃんねるで騙されることは多いかもしれないですが、
壷を売りつけられるわけでもないし、そういう意味では健全な場所なのかもしれません。
とはいえ、明らかに間違っているだろうという情報を、
信じてしまう心理は、ちょっと理解できないかもです。
-------------------------------------
ひろゆき(西村博之)『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』より
44名無しさんの主張:2008/09/23(火) 21:50:46 ID:zooqAQD7
インターネットの情報が嘘ばかりということはないが、
新聞は必要な情報をコンパクトにまとめる効果がある。

これを個人がやると膨大な手間暇がかかる。
インターネットはこの手間が大変。
新聞なら、とりあえず新聞社を信頼してそれだけ読めばいい。

事実、新聞だけ読むほうが楽なことは確かだ。
45名無しさんの主張:2008/09/23(火) 21:57:07 ID:???
忙しい社会人だと新聞は重宝する
引きこもりは24時間ネットにかじりついて取捨選択とやらが出来るんだろうけど
46名無しさんの主張:2008/09/26(金) 20:45:26 ID:TTcWKQQw
発行部数少なくてもいいから、値段高くてもいいから
立ち売り(コンビニとかキオスク)で売ってほしい。

どうも、大の大人が配達するのが不憫に思える。
人権侵害とまではいわないが。
若い人が配るんならいいけどね。
47名無しさんの主張:2008/09/26(金) 20:53:09 ID:jalonU98
また例によって、世論誘導が始まったようだ
世論調査の方法は?
あんれぇえええ、その時間帯って大抵の勤労者は
仕事している時間なのだけど、誰が答えたアンケートなのかなぁ
一日中家に居て、テレビにかじりついているような【ヒマ人】の
ご意見ですか

さらに、言うと、この無作為の電話番号で選びましただって?
はぁ?
だいたいに、携帯しかもっていない、独身世帯主の
意見というものは、連中の頭には、ない
始めから、【無視】しているんだよ、こいつらは!

という指摘をしておこう
48名無しさんの主張:2008/09/26(金) 20:58:03 ID:???
>>47
選挙も【ヒマ人】が多く行くから誤差は小さいwww
49名無しさんの主張:2008/09/26(金) 21:02:46 ID:???

英国では、朝食の席でタイムズを読んで、

「タイムズも、すっかり駄目になったな」

と言わないと、紳士とは認められません。


日本の紳士も、朝日新聞を読んでだな・・・
50名無しさんの主張:2008/09/26(金) 23:43:56 ID:jalonU98
>>49
>日本の紳士も、朝日新聞を読んでだな・・・

づいぶんと
この独占私企業の購買数の減少が一向に止まりませんね
なのでしょう、PPPPPPP

あ、ちなにみに、日経、朝日、毎日、読売、あっ何か忘れたような
おおっとと、産経

全部、中央メディアの勝ち組、最低最悪だなぁ
51名無しさんの主張:2008/09/27(土) 09:14:17 ID:???
>>50
テレビの報道よりましだろ。
52名無しさんの主張:2008/09/28(日) 19:02:35 ID:ch5qgQOI
ネットもTVもなかった時代は新聞だけをじっくり
読んでたんだろうな。

それのほうがじっくり読むから深く知識が染み込んで
教養もついただろう。

結局、情報に接する全体の時間も短くなり、
あまった時間でまったり本を読んだり
できたんじゃないか?

いまなら新聞買っても10分でざっと見て、
あとは2chに噛り付く・・・
53名無しさんの主張:2008/09/29(月) 01:24:21 ID:SXWP3bnD
>>1
朝日新聞は、
「朝日を読むのは知能が高い人」
とか、馬鹿を誘い込むような事を必死で言ってるが、
ある程度の知能ある人間はネットでニュースを見ている。
そして、複数の新聞を読み比べてるから、
朝日の洗脳・捏造がどれ程愚かであるか知っている。

朝日新聞しか読んでいないで、
朝日の主張を得意げにそのまま口から垂れ流してる人を見ると、
本当に頭が弱いんだなと、しみじみかわいそうになる。
541:2008/09/29(月) 21:52:02 ID:Lb01dio8
>>53
朝日は単に事を捏造ぎりぎりで大げさに論って書いてるから
面白いんだよ。
週刊誌が面白いようにね!

読者はみんなそんなこと分かってるんだよ。
自分は大概朝日だけど(特に疲れてる時)、
いろんな新聞を立ち売りで買うよ。
たまには無理して日経も読むよ。

まぁ、自分の場合「主張を得意げにそのまま口から垂れ流」すとしたら
書籍の情報によるね。
55名無しさんの主張:2008/09/29(月) 22:38:47 ID:wDbN4eu+
>>53
ある程度知能のある人は
複数の新聞を、とって読み比べているのでは?

だって、その方が
読み比べ楽だもん。
読むだけなら、ニュースでもいいだろうけど。
56名無しさんの主張:2008/09/30(火) 06:37:05 ID:???
自宅と、車内と、会社と、喫茶店で、
違うのを読む、という人も多かろう。
57名無しさんの主張:2008/09/30(火) 18:35:46 ID:kbDh4xBv
新聞にはもっと論説を多く載せてほしいわ
どこそこで事故が起こったとか、火事があったとかはテレビやラジオ、ネットで十分だし
58名無しさんの主張:2008/09/30(火) 20:55:30 ID:QLXaVvcJ
>>57
同意

本当の事実ももちろん大事だけど、
識者の意見とか人の考えの方が面白い。

59名無しさんの主張:2008/09/30(火) 23:32:46 ID:???
文藝春秋とかの、総合誌じゃ駄目なわけ?
60名無しさんの主張:2008/09/30(火) 23:44:15 ID:yNZH92YG
>>59
重い。
重量も内容も。
61名無しさんの主張:2008/10/01(水) 21:42:02 ID:Nxa+hM7m
>>59
やっぱり新聞はニュースもあるしね、
両方必要だから。

あと、価格が安いし、
キオスク、コンビニ、駅の販売機とかどこでも売ってる。
62名無しさんの主張:2008/10/02(木) 20:50:48 ID:cGBd8zzn
新聞は写真とかむやみに無いほうがいくない?

小説みたいに想像力で読むんだよ。
そのほうが文字をしっかり読める。
63名無しさんの主張:2008/10/04(土) 12:23:17 ID:IUUYvnSw
スポーツ新聞が事実上スポーツ専門新聞でないように、
一般の新聞も本当の新聞じゃない。
八百万なんでもあるからね。

思い切って政治・経済・社会のみの新聞希望。
64名無しさんの主張:2008/10/05(日) 19:47:17 ID:SHErx3gT
あの土曜版とか日曜版についてる別冊になってる部分、何とかならないの?
うっとうしいのに。
65名無しさんの主張:2008/10/05(日) 23:46:26 ID:+dF/Lge+
新聞の家庭欄のフェミ思想丸出しのは何とか出来ないのかと思う。
66名無しさんの主張:2008/10/06(月) 15:26:43 ID:+k2Yr012
紙の新聞のほうが質が高いからに決まってるだろう
内容、量、質 比べ物にならないし、教養も身につく
朝日新聞はいいな
67名無しさんの主張:2008/10/06(月) 19:55:09 ID:R94+xyx3
仮に質がネットと同じでも、
その日1日はその新聞のみを読み込むことに意味がある。
活字を大事にして、何度も同じところを読むからいい。

68名無しさんの主張:2008/10/06(月) 19:56:46 ID:+k2Yr012
へたくそw
69名無しさんの主張:2008/10/06(月) 20:56:56 ID:???
>>66
それまさか皮肉じゃないよね。
70名無しさんの主張:2008/10/07(火) 00:35:50 ID:X8imjLR4
認知症の高齢者に購読契約させ、解約を申し出ると
『契約書に死ぬまで契約との記載があるから』と拒否。

どんなにいい内容の新聞であっても、こんな販売店を抱えてるあさぴーは
読む気にならない。
71名無しさんの主張:2008/10/07(火) 17:17:03 ID:???
朝日限らず、販売店はクソなのが多いな
72名無しさんの主張:2008/10/07(火) 19:10:35 ID:sD697Uyx
販売店いらないよ。
自分で買いに行けばいんだから。
折込広告無くしてさ発行部数減らして、少し高くてもいいから。

質が上がるよ。
73名無しさんの主張:2008/10/08(水) 00:54:43 ID:???
>>72
販売店はいらないが

毎日とにかく、家に運んでくれるというのは
いいと思う。

そうじゃないと、活字を読む量は激減すると思うな。
74名無しさんの主張:2008/10/08(水) 22:59:31 ID:YeF7jr40
>>73
家に運んでくれるのはいいことだけど、
昔よりも今はどこでも新聞買えるからな。

1日中家にいる人なんてそういないし、
出かければ必ず新聞購入できる。

自動的に配ってしまうと新聞の質が
やはり落ちるんじゃないかな。
75名無しさんの主張
ネットってテレビと一緒だよ。
だらだらやっちゃう。
新聞だけでいい。
といって、今日も・・・