■トヨタ自動車不買運動  5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
536名無しさんの主張
平成十八年十一月一日朝八時ごろに発生した、
トヨタ・ハリアー炎上事故(私は事件性も否定しません)について
同年十二月にCBCのHPからメールで取材依頼や、報道したのか否かを確認を得るため、
視聴者のスタンスから
CBC視聴者センター電話で質問したのですが、 誠意ある回答は得られないばかりか、
電話対応した者が
視聴者センターに取り次いでくれまして『CBCが放送しなければいけないんですか?』とか、
『警察に訊いてください』ですとか、散々、
たらい回しされたうえ『自動車メーカーの方ですか?』『マニアの方ですか?』と侮蔑的な発言もされました。
最終的には『…いいですか?(CBCでは)わかりません。警察に訊いてください』と一方的なことを言われて、電話を切られました。

逆に、ハリアー炎上事故を報道したメ〜テレ(EX系、テレビ朝日系ANN加盟局、但し同局は完全にテレ朝系列局というスタンスではありません)にEメールで質問したり、
同じ名古屋の放送事業者であるCBCの不穏当な対応(電話対応でわからない≠フ一点張りで、調べようともしない姿勢)も併せて送信したところ、
同放送局からの返信では、ハリアーの炎上事故を報道した事実( ttp://jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4)を認めたうえで、続報の予定はないとしながらも、
CBCの電話対応の件は関連部署に申し伝えますという意思表示をされました。

ちなみに…私の耳が確かならば、
CBC視聴者センターで電話対応した者は男女二名で、アナウンサー氏だったのでしょうか?
言葉づかいは中々のものでしたが、
最初に電話に応対された女性と思われる方は、
私の質問の内容を散々、はぐらかした挙句、『上司に代わります』と言って、
暫らく間をおいてから、それらしき男性に交代してくれたのですが、
その方の対応は先述のとおり、不穏当でないかと私には思えてきましたが、

本スレの住人の皆さま方は、どのように思われますか……?
537名無しさんの主張:2008/11/24(月) 09:13:09 ID:Bpmc5MGs
奥田という我利我利根性たくましい輩の存在で、トヨタは存亡すら怪しくなっているらしい。
空気がよどむ工場で
粗末な設備を相手にカイゼンという、人的努力で
爪に火を灯すがごとく頑張って来たトヨタの従業員、トヨタは偉大な中小企業を目指していた。
そして信じられ無いほどの低コストで車を生産して成長した。
多くの資金を蓄財しトヨタ銀行と言われるほど大きな資金力を誇った。
その資金を乱費したのが奥田だった。
そんな輩が経団連のトップに君臨し植民地型企業にするため
41歳をはじめとする派遣社員や季節工を増やしワークプア-を創出させ、結果として、秋葉原事件まで起こさせた。
また身勝手な円安誘導を迫り、円の貸出金利を下げさせた、
結果円キャリを生み米国の金融商品バブルを生み出した。

また輸出型企業であるから消費税還付等と言う詐欺行為もして、
消費者から消費税を巻き上げながら還付を受け不当な利益を物にしている。
そうしてまともな商売をして来たアメリカのビッグ3と言った企業を破綻に追い込もうとしている。
アメリカは被害を受けた国として当然の様に日本に損害賠償を請求して来たのである。
これからもアメリカに日本は賠償する責任がある。
トヨタの奥田碩という輩のせいでこうなったという事実を正しく認識しなければいけないと思うんだが?!
538名無しさんの主張:2008/11/24(月) 10:46:10 ID:TLws1FcC
トヨタ(笑)の隠蔽体質は、広告宣伝費に比例している。

「勇気ある真実の報道=トヨタ(笑)にとって都合の悪い現実」