未経験採用時及び採用後の年齢差別撤廃に向けて

このエントリーをはてなブックマークに追加
2011浪1留早稲田政経卒ブランク13年
でもホント自分が就職活動時の人気役所企業ランキングって
役に立たなかったね。。。3流大の奴がメインの母集団
だったからな。なぜか日銀や財務省、マッキンゼー、GS
などがランキングに入ってなかったし。
今は2chのおかげか少しはまともになってるかな。
202名無しさんの主張:2008/03/01(土) 00:36:16 ID:/v09tG/L
で、>>1はどこに就職したんだ?
203名無しさんの主張:2008/03/01(土) 00:39:11 ID:/v09tG/L
情報誌に頼る奴は馬鹿だろ。
2041浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 00:48:39 ID:ZQhlufPy
>>203
>情報誌に頼る奴は馬鹿だろ。

首都圏など有名進学校出身の奴らなどでしょ。
彼らは親なんかが官僚・社長・医者などいわゆる
エリート階層でマスゴミが身近な存在であることもあり、
しくみを相対的に知ってる。だから就職情報誌の情報
を冷めた目で評価できるんです。
 周囲にエリートがいない階層かどうかがこういった
情報格差を生むのであって、頭のよさとは無関係。
205名無しさんの主張:2008/03/01(土) 00:52:42 ID:/v09tG/L
就職情報誌なんてくだらんものが流行ってるのは、せいぜいここ10年。大学生に
なってもそんなものに頼らなきゃ世間の常識が分からんような奴は馬鹿。
2061浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:05:03 ID:ZQhlufPy
205は首都圏など有名進学校出身のガリ勉坊ちゃまですか?w
207名無しさんの主張:2008/03/01(土) 01:06:58 ID:/v09tG/L
で、>>1はどんなとこに就職したんだ?
2081浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:07:28 ID:ZQhlufPy
>>205
>就職情報誌なんてくだらんものが流行ってるのは、せいぜいここ10年。

嘘付けw
209名無しさんの主張:2008/03/01(土) 01:10:52 ID:/v09tG/L
まともな学生は就職情報誌なんかに頼らない。
2101浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:12:45 ID:ZQhlufPy
>>207
だからプーって言ってるだろw
ワールドクラスの一流ブランド大企業(地味な単なる東証一部上場でもダメ)
のホワイトカラー(スタッフ営業ではない)以外働かないヨ。
2111浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:14:06 ID:ZQhlufPy
>>209
首都圏など有名進学校出身のガリ勉坊ちゃまの方ですか?w
212名無しさんの主張:2008/03/01(土) 01:19:16 ID:/v09tG/L
>>210
プーでどうやって生計立ててるんだ?
213名無しさんの主張:2008/03/01(土) 01:20:10 ID:IA+Yc8Mc
同じ車を買う時に
新車と中古車が同じ値段だったらどちらを買いますか?
2141浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:20:40 ID:ZQhlufPy
僕が学生のころホントマスゴミに塾講師や家庭教師のバイトって批判されてたな。
「きれいな仕事ばかりやりやがって」とか。
でもあれって実際やってみるとすごくためになる。
プレゼン能力を磨くイイ機会!!!!!
ホント嘘つきだよマスゴミの書くことって。。。
2151浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:26:01 ID:ZQhlufPy
>>213
「同じ値段」の中にはどんな要素が含まれているのでしょうか?
216名無しさんの主張:2008/03/01(土) 01:29:32 ID:/v09tG/L
>>214
で、お前は塾講師や家庭教師のバイトやったの?
2171浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:36:22 ID:ZQhlufPy
バブルのころの情報誌の流す内容と2000年頃以降のそれとの間に
大きく変わったことがあると思う。
平等主義による事実の隠蔽がなされなくなってきているようだ。
「頭のよい子の育て方」とかハイスペック向けの情報誌なんて
かつてバブル期あたりまでみられなかったことだ。
おそらくインターネットの普及により事実の隠蔽が難しく
なってしまったためであろう。
218名無しさんの主張:2008/03/01(土) 01:39:28 ID:/v09tG/L
プーが何を言っても所詮は負け惜しみwww
2191浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:39:47 ID:ZQhlufPy
>>216
当たり前だろ。数学(高校から中学生まで)と算数だけど。
220名無しさんの主張:2008/03/01(土) 01:41:56 ID:/v09tG/L
ブレゼン能力磨いてもまともに就職できなかった無能な>>1、惨めだのぉ。
2211浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 01:44:24 ID:ZQhlufPy
>>220
>就職できなかった無能な>>1、惨めだのぉ。

内定もらえなかったと思ってるバカもここにいるw
222名無しさんの主張:2008/03/01(土) 01:53:13 ID:IA+Yc8Mc
>>215

>>6を読んで素直に感じた事を書いてみました。

新車  新卒〜若いといわれる年代
中古車 それ以降の年代
 
値段=給料

人それぞれの考え方次第と思います。
223名無しさんの主張:2008/03/01(土) 02:49:44 ID:hHc7bYk6
就職できなかったやつらは
社会への報復を考えた方がいいな。
2241浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 13:10:31 ID:ZQhlufPy
>>222
その基準では判断できないにゃ。
「新車」であろうが「中古車」であろうが頭イイ方を採用するね。
2251浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/01(土) 13:17:26 ID:ZQhlufPy
>>222
その基準では判断できないにゃ。
「新車」であろうが「中古車」であろうが、
頭よくて野心がある方を採用するね。
226名無しさんの主張:2008/03/01(土) 14:55:41 ID:???
>>215
>「同じ値段」の中にはどんな要素が含まれているのでしょうか?
「経験」だろw

6 :名無しさんの主張 :2008/01/23(水) 22:05:30 ID:???
30 :名無しさんの主張 :2008/01/18(金) 15:22:12 ID:???
年齢制限を勘違いしてる人もいるかと思うのでひとこと。
欧米での年齢制限は、
年齢によって採用差別をすることを否定するとともに、
年齢によって賃金差別をすることも否定するセットということ。
つまり高卒新卒と35歳中途でも未経験なら同じ給料というのが徹底されてるということ。

8 :1浪1留早稲田政経卒ブランク13年 :2008/01/23(水) 22:07:41 ID:Whfu3EAf
>>6

それで結構です。


↑を踏まえて213の代わりに俺が再質問してやろう。

同じ型の新車と新古車(走行ゼロの13年落ち)が同じ値段で売ってます。
どっちを買いますか?

227名無しさんの主張:2008/03/01(土) 15:47:22 ID:/v09tG/L
>>224
13年落ちで走行距離ゼロのニートの方が優秀であるとは考えられない。
優秀であればそれなりの実績があると考えるのが当然。
228名無しさんの主張:2008/03/01(土) 16:19:33 ID:y+lzAxCR
>>1そだな
229名無しさんの主張:2008/03/01(土) 18:29:31 ID:IL+8vmnA
一流ブランド大企業のトップにまで上り詰めた人物にトヨタ自動車の奥田碩という人間がいる。
あんなのになりたいかなあ?
いつも不機嫌そうな顔をして 、全然幸せそうじゃない。
オレは奥田みたいな人生だったら、一生ニートでも全然構わないけど・・・
2301浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/02(日) 02:55:02 ID:70NnQDYs
>227
>13年落ちで走行距離ゼロのニートの方が優秀であるとは考えられない。
>優秀であればそれなりの実績があると考えるのが当然。

「13年落ちで走行距離ゼロのニートの方」をなぜ優秀であると考えられないのか?
あなたが大都市圏なんかの有名私立か国立の進学校のガリ勉だったからでは?
貧乏人が周囲にいないから分からないんですよ。あなたのこれまでのレスを見る限り、
情報格差の犠牲者のことまったく理解できていないでしょ?
231旧帝国大卒:2008/03/02(日) 02:56:50 ID:???
私大ならそんなもんだろ。
232名無しさんの主張:2008/03/02(日) 03:02:22 ID:qPqM0RI9
>>229 そうだね。もうすぐ死にそうだしね。
233名無しさんの主張:2008/03/02(日) 03:04:45 ID:qPqM0RI9
トヨタとあいつが日本を食いもんにしてるんだよね。
トヨタ車って人間の血を入れないと走らないんだよ。
トヨタ車って人間を道路にしないと走れないんだよ。
トヨタ車って人間の将来と生活を潰さないと作れないんだよね。
234名無しさんの主張:2008/03/02(日) 03:21:33 ID:ZCqnYATQ
>>227
>「13年落ちで走行距離ゼロのニートの方」をなぜ優秀であると考えられないのか?
考えてないわけじゃないと思うよ。
単純な能力だけなら新卒の方が優秀な可能性もあるし13年落ちの方が優秀な可能性もある。
どちらの可能性もあるのでそういう不確かなことを根拠として使わないだけ。
同じ未経験だとしても学業から離れてる期間が長いなら高学歴のメリットも薄れるし、
(免許取り立ての20歳と免許取って13年間ペーパードライバーだった33歳みたいなもの)
長く使えるからじっくり育てられるという面でも新卒な方が有利なのはしょうがない。
235名無しさんの主張:2008/03/02(日) 08:22:28 ID:???
>>230
いまさらどう足掻いても、普通の就職は不可能、リカバリー不能。
そんなに自分の能力に自信があるんなら、起業でもすれば?
2361浪1留早稲田政経卒ブランク13年:2008/03/03(月) 01:40:26 ID:fnjBfCLU
>>234
>どちらの可能性もあるのでそういう不確かなことを根拠として使わないだけ。
>同じ未経験だとしても学業から離れてる期間が長いなら高学歴のメリットも薄れるし、
>長く使えるからじっくり育てられるという面でも新卒な方が有利なのはしょうがない。

「長く使えるからじっくり育てられる」というほど時間なんていらないね。
教えなくても経験させれば自然とできるようになる、というニュアンスが伝わってきます。
これは教えるサイドからすれば一番ラクな方法。人事部の言い訳にすぎません。

 ホントは飼いならしたいからというのが既卒差別最大の理由。あと年上の後輩に
接することができないという自社正社員のコミュニケーション能力の欠如を
埋めるため。。。これらは人権侵害に直結する差別。

また書くよ。



 
237名無しさんの主張:2008/03/03(月) 01:44:27 ID:U1It2DIJ
ま、いくら屁理屈並べたところで、一流ブランド大企業は>>1を雇うことは有り得ない。
238名無しさんの主張:2008/03/03(月) 07:54:17 ID:KAxlUa+0
>>236
>「長く使えるからじっくり育てられる」というほど時間なんていらないね。
>教えなくても経験させれば自然とできるようになる、というニュアンスが伝わってきます。
>これは教えるサイドからすれば一番ラクな方法。人事部の言い訳にすぎません。
まったく分かってないね。
その可能性は両者にあるということを言ってるんだよ。
両方に同じ可能性があるんだから、それが選択基準にされるわけないだろ?
例えば13年間ニートした人が必ず新卒よりも吸収力が高いというデータがあるならあんたの言うことも一理あるけど、
そんなデータがあるわけもなく、例えばあんたとまったく同じ(自称)有能さを備えた新卒がいたら、それをどうやって見分けるんだ?
多くは、一般的に求められてる人間の能力なんて誤差の範囲でたいした問題じゃないという認識なんだよ。
基本的には、大外れしなければいい。
イチローや松井のような突出した能力をピンポイントで探してる人事なんてない。
人選の結果、そういうのがいればラッキーって程度なんだよ。
そもそもそんなのを百発百中で探せる手法があるならやってるだろう。

もう一つ。
育てるというのは、一から十まですべて教えた通りに動ける社員を作るって意味じゃない。
教えられることや行動の結果などから色々なことを吸収するということはもちろんのこと、
要求されたことを汲み取り、相手も気づいてないような言われたこと以上のことを自分で考えて見出すことなど。
つまり色んなことを経験する期間が長いほど求められる能力を向上させられる『可能性』が増えると考えるんだよ。
(言われたこと・要求されたことの必要最低限のことしかできないやらないのを社会では無能という。例えば公務員とかね)
こんなの当たり前のことで「育てる」を「一から十まで手取り足取り教える」としか
捉えてないような印象を受けるあんたの意見・感覚は、あきらかに一般的な社会人と乖離してるよ。

239名無しさんの主張:2008/03/04(火) 00:44:55 ID:NCfdAdsJ
13年も何の実績もあげられず、それを社会のせいにするような馬鹿を採用する会社などない。
240名無しさんの主張:2008/03/04(火) 00:59:21 ID:kLaweZko
>>239今年新入社員になるの?
1年後はニートだろうねwwww
241名無しさんの主張:2008/03/04(火) 01:02:53 ID:NCfdAdsJ
万が一間違って採用されても、「この部署は俺様にはふさわしくない」などとごねるのら目に見えているからねw
242名無しさんの主張:2008/03/05(水) 19:37:00 ID:6Vu4p4o6
>>240
意味不明
よほど痛いところを突かれたのかな
243名無しさんの主張:2008/03/06(木) 01:08:37 ID:8UEtvJj8
自分の無能さを就職情報誌の責任にする奴なんているんだねぇ。
244名無しさんの主張:2008/03/06(木) 02:48:39 ID:IHqlb+tk
>>242 痛いところ突かれたのはおまいさんじゃないのか?
ま、ここでどうこう言っても仕方ない。結果は一年後!いや半年後かな?2ヵ月後かもねwww
245名無しさんの主張:2008/03/06(木) 06:29:04 ID:1wF623v5
244も13年間もまったく実績をあげられない人間なのかwww
246名無しさんの主張:2008/03/06(木) 22:20:11 ID:Lswir2di
少しだけ雇う方の立場になって考えてみてくれ。
10年以上空白のある奴をわざわざ雇うだろうか。
247名無しさんの主張:2008/03/06(木) 22:50:24 ID:8UEtvJj8
しかもその空白を社会だとか就職情報誌のせいにして恥じないような奴を。
248名無しさんの主張:2008/03/10(月) 15:23:22 ID:tsZ03+Ox
早稲田君、もう来ないのかな?
249名無しさんの主張:2008/03/10(月) 19:57:17 ID:0sQcuJyj
男女平等、年齢差別だからって企業は雇うつもりもない年齢を求人に書いて募集しても意味ないよな…
希望する側も雇ってもらえない年齢層なら時間と金と精神の無駄だろうよ。両者の為にも透明化を図った方が楽だよねきっと 企業もめんどいだろうし、志望者が希望倒れするのも辛いはずだし
250名無しさんの主張:2008/03/11(火) 00:23:58 ID:q7qIbmwW
確かに。所詮採用基準なんて採用する方の主観なんだから、
募集時の年齢制限を撤廃したところで結果は同じ。
251セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2008/03/11(火) 00:31:16 ID:???
まあ履歴書に年齢を記入しなければばれないだろう。

たぶん僕なら10歳は若くみられるから。
252名無しさんの主張:2008/03/11(火) 08:25:06 ID:WfTdkYAW
履歴書不記載、虚偽記載なら、普通に不採用に決まってるだろ、馬鹿。
253セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2008/03/14(金) 00:31:22 ID:???
>>252
アホ?

俺は、履歴書に年齢を記入してはいけない法律を作るべきだと言っているのだ。

そうすれば当然履歴書に年齢を記入しないことになり、10歳も若く見られる僕は得だと言っているのだ。
254名無しさんの主張:2008/03/14(金) 17:09:54 ID:sTTgd7ls
履歴書の項目なんか法律で規制するようなことではない。馬鹿か。
255名無しさんの主張:2008/03/14(金) 17:11:48 ID:sTTgd7ls
だいたい、「年齢で差別するな」という一方で「10歳若く見られて得」だなんて、
言ってることが一貫してないべ。
256セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2008/03/14(金) 19:57:08 ID:PCcDyY8d
>>254
米国、カナダ、オーストラリアにはそういう法律がちゃんとある。
だから地球の非常識とはいえません。

まあ履歴書で配偶者の有無や初体験年齢の記入を求めても違法にはならないというのか?
257名無しさんの主張:2008/03/15(土) 00:17:50 ID:oyHtXsfh
アメリカだけでいいから、どの法律のどの条文か示してくれ。
258名無しさんの主張:2008/03/15(土) 00:26:09 ID:???
>>256
90年代の履歴書のフォーム(書式)には家族の構成欄もあったんだよ。
同居の家族の年齢と性別の欄があってさ。
応募の動機と関係ない、訳のわからん質問(単に興味本位の質問)とか
それで廃止の方向になったらしいが。
いまだに、HP応募フォームや広告チラシの裏が履歴書になっていて同居の家族構成を
書く欄があったりさ。
259セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2008/03/15(土) 18:19:42 ID:1dVjkGXL
>>257
アメリカには
公民憲法第七編(人種、肌の色、宗教、出身地、性別を理由に採用、昇進、給与などを差別することを禁止
する法律)と
年齢差別禁止法(年齢を理由に採用、昇進、給与などを差別することを禁止する法律)があるので

アメリカの履歴書は、基本的に写真欄も生年月日を記入する欄もありません。

ちなみに、在米日本企業が日本人留学生向けに作成した履歴書はこんな形です。

・氏名
・現住所/電話
・日本での連絡先/電話
・大学名(最終学歴)
・専攻
・学位
・経歴
260名無しさんの主張:2008/03/15(土) 19:23:41 ID:oyHtXsfh
そのアメリカでは、「若く見えるかどうか」で差別するのはオッケーなの?
261名無しさんの主張:2008/03/15(土) 19:28:20 ID:oyHtXsfh
あと、アメリカには日本みたいな、フォーマットの決まった「履歴書」ってのはないだろ?
262名無しさんの主張:2008/03/18(火) 04:34:27 ID:???
>>261
セニョが言いたいのは、就職の面接や書類手続きの時に年齢や生年月日を聞くのが違法だといいたいのでは?
263名無しさんの主張:2008/03/18(火) 23:59:03 ID:???
非正社員の月給わずかに改善、正社員の61%

 派遣や契約社員など、パートを除く非正社員の月給は正社員の61%にとどまり、年齢が高くなるほど格差が
広がっていることが、厚生労働省が18日発表した賃金構造基本統計調査でわかった。
 民間企業で10人以上の従業員がいる4万4838事業所の昨年6月の賃金を調べた。正社員の平均月給は
31万8200円で前年比0・2%減だったのに対し、非正社員は19万2900円で同1・0%増えた。
 この結果、正社員と非正社員の格差は前年に比べてわずかだが改善した。女性の非正社員の月給が前年
比2・1%増と伸びているのが特徴で、人手不足の卸小売業やサービス業などで、非正社員の給料が上がった
のが原因とみられる。
 年齢別でみると、「20〜24歳」は正社員の87%だが、「45〜49歳」と「50〜54歳」で、それぞれ半分以下
の47%。長期間働いても給料が上がらない非正社員の賃金実態が浮き彫りになっている。

(2008年3月18日22時52分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080318-OYT1T00778.htm?from=main4
264名無しさんの主張:2008/03/19(水) 02:33:26 ID:Ou79oxFs
ねぇねぇセニョ君、「実年齢より10歳若く見られて得する」って、結局は若い
方が得だってことだよねぇ。そんなの、セニョ君の信条に反するでしょ?
「若く見られるから得」だなんて、キミが言っちゃいけないよ。
265名無しさんの主張:2008/03/19(水) 03:29:29 ID:U8QsEG7+
未経験者は新卒しか採らないというのなら
たんまり税金払って、新卒で就職できなかった香具師に
月5万くらい給付してやればいい。

その5万を蓄えるなり、技能を身に付ける資金にしたりすれば
新卒で就職できなかったハンデを少しは解消してやれるかもしれない。

とにかく何もナシでフリーターになるしかないというのはよくないよ。

資本主義のうんぬん言うけど、日本のシステムは負のハイブリッド。
よくもこんなに悪くしたと思えるくらい最悪のシステム。(政治腐敗も含めて)
そうっすよねセニョさん!
266名無しさんの主張:2008/03/19(水) 17:25:38 ID:???
年齢だけじゃなくて新卒一括採用も差別だよな。
267名無しさんの主張:2008/03/19(水) 22:34:41 ID:???
>>266
なんで?
268セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2008/03/19(水) 23:09:15 ID:3nHL9+HD
確かに新卒一括採用も差別だから、撤廃すべし。

企業はすべて通年採用を義務付けるべし。
269名無しさんの主張:2008/03/19(水) 23:20:05 ID:???
>>268
>確かに新卒一括採用も差別だから
なんで?
270名無しさんの主張:2008/03/20(木) 00:33:44 ID:iMeVYjgK
>>269 新卒以外のときでは、受験すらできない。
それに、同じ企業に中途で入るにも、ものすごく高いキャリアが必要。

つまり、新卒でまともなところに採用されなかったら一生、まともなところに入れない
ことが実質的に確定する事となる。そして、最悪その状況が一生続く。

そのために就職氷河期の頃には新卒で就職できなかった者が大学院に退避したりした。

今の大卒世代の質と10年前の大卒の質では遥かに10年前の方が高かったのに
結局、今も放置されていている。
271名無しさんの主張:2008/03/20(木) 03:56:03 ID:???
その辺りの事は
『なぜ若者は3年で辞めるのか』
『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか』という本に詳しい。
272名無しさんの主張:2008/03/21(金) 09:11:59 ID:N46+NyAY
ネットでほざいてても現実は何も変わらん

企業が今更いい歳のオッサンを雇う必要などないのだからね
273名無しさんの主張:2008/03/21(金) 11:43:52 ID:wmsF71mx
おじさんフリーターは起業に活路を見出すしかないように思う。
274名無しさんの主張:2008/03/21(金) 14:18:42 ID:GbNxVLir
>>273 起業と簡単に言うが失敗するのが9割。
>>272 会社が雇わないから、雇わざるを得ない法律を作る。それしかない
275名無しさんの主張:2008/03/21(金) 14:23:14 ID:wmsF71mx
起業と言ってもフリー・業務委託ならハードルも低い
いわゆる脱サラというヤツだ
276名無しさんの主張:2008/03/21(金) 16:24:02 ID:571yg3Zu
>>274
「募集で年齢差別をしない」と「中高年を強制的に雇わせる」は大違い。
277名無しさんの主張:2008/03/21(金) 18:06:05 ID:wj98xd4P
>>276 しかし、「中高年を雇わざるを得ない」ようにしないと
生活保護費の増大、犯罪の増加など「社会的なコスト」を社会全体が背負い込む事になる。

警官を増やすよりも補助出してでも、企業に雇ってもらった方が遥かに安上がり。
雇用に関しては市場に任せきりでは良くないだろう。
278名無しさんの主張:2008/03/21(金) 22:58:37 ID:???
>>277
民間企業の雇用方針に政府が口を挟むなんて、
中国でもやってないけど?
279名無しさんの主張:2008/03/22(土) 01:51:59 ID:1lnbzk2B
新卒採用主義が続く限り、
若者の人生は大学卒業時の景気によってほぼ決まる。

俺は恩恵を受けた側だから笑ってられるけど
氷河期の人見てると本当に切なくなる…。

例えばレイザーラモンHGは同志社だけど地元の生協で配達員、
笑い飯の哲夫は関学出て車のディーラー。

今でこそお笑い芸人としてそこそこ成功してるけど
二人とも喋りうまくて運動神経抜群でリア充っぽいのに、
内定先はこんなんだぜ。

この国は、ひとりの人生が運によって決まってしまう。
努力しても意味がない。
280名無しさんの主張:2008/03/22(土) 13:32:42 ID:y8G/hLui
喋りがうまくて運動神経抜群だからどうだというんだ?就職とは関係ないだろ。
281名無しさんの主張:2008/03/22(土) 13:54:28 ID:gY5QgRVB
まず国が率先垂範
全公務員試験の年齢制限を撤廃せよ!
282名無しさんの主張:2008/03/22(土) 13:56:48 ID:G++UfaMZ
就職ごときでいつまでも後ろ向きな生活を送るのはもったいない
少しはニートを見習って人生を謳歌しなさい
283名無しさんの主張:2008/03/23(日) 12:15:36 ID:OLhLX9lX
>つまり、新卒でまともなところに採用されなかったら一生、まともなところに入れない
>ことが実質的に確定する事となる。そして、最悪その状況が一生続く。

そうかな?おれは氷河期世代だけど、マスコミに行きたけど行けなくて
環境最悪の零細マスコミに就職した。給料や福利厚生最悪、勤務過酷だったけど、
キャリアを積んで準大手にもぐりこむことができた。
大手キー局のような目も眩むような高収入じゃないが。
過剰な野心をもたなければ新卒に失敗してもリカバーのチャンスはあると思う。
284名無しさんの主張:2008/03/23(日) 15:39:24 ID:8vSnD5FI
自分の無能をだれか他者のせいにしたい奴がこんな糞スレを立てる。
285名無しさんの主張:2008/03/23(日) 16:43:38 ID:bK4LtZGp
>>281

55才で自衛隊を志望されてもなあ。
286名無しさんの主張:2008/03/23(日) 17:14:43 ID:???
>>283
マスゴミは黙っていろ。
大手キー局?
言葉覚えろアホ。
287名無しさんの主張:2008/03/23(日) 17:37:11 ID:???
>>286
【要約】
自分の無能は生まれた年が悪い。
でおk?
288名無しさんの主張:2008/03/24(月) 06:16:35 ID:jKM998kB
これからは高齢でも就職で差別されない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1206304914/
289名無しさんの主張:2008/03/24(月) 08:18:24 ID:4EIiyWrF
制限ばかり設けて、線路から外れた奴を捨ててきたから
日本はフリーター、ニートが増えとんでもない事に
なってきたわけよ。フリーター、ニートの増加は年金問題
を深刻化させ、GDPを減少させる原因にもなる。
人材活用が先進国一下手な国。
290名無しさんの主張:2008/03/24(月) 08:28:45 ID:4EIiyWrF
平成19年10月 雇用対策法 法改正B
募集・採用時の年齢限定ができなくなります

従来、募集・採用時における年齢制限は、事業主への努力規定とされていました。
しかし、法改正により義務化され、必ず守らなければならない規定となりました。

なお、この規定は、ハローワークでの募集・採用をはじめ、民間の職業紹介事業者・求人広告
などを通じて募集・採用する場合、事業主が直接募集・採用する場合、など全てのケースに
おいて守らなければなりません。

http://www.geocities.jp/igarasi001/h19-koyou-taisaku-3.html


291名無しさんの主張:2008/03/24(月) 08:40:10 ID:4EIiyWrF
来年10月から英国では、企業が年齢により労働者を差別することが
禁止される予定である。定年の定めは原則無効
となるし、就職に際して年齢制限を設けることも原則禁止される。
では、40歳以上にだけ認めている定期健康診断の補助は?
30歳未満にのみ認めている夜学の補助は?
などなど、来年にはこれまで年齢という一種のシグナルにより
区別をつけてきた制度を企業が残せるのかどうかが、世論を
賑わすことだろう。

中でも定年無効は大きなインパクトを企業に与える。
英国は、これまで独仏に比べて労働者の退職を求めやすいと言われてきた。
しかしそれは仕事自体の廃止による退職(リダンダンシー)が認められ
やすいということであって、加齢による能力低下を立証することは容易ではない。
よほど忘れ物が多くなるとか、ミスが多くなるとか、そういう具体的な証拠が
必要になるだろうが、人間は誕生日を境に急に変わるものではない。

来年から施行される予定の年齢差別禁止法のポイント

●企業が年齢を理由に労働者を差別することを禁止
●65歳以下の定年の定めは原則無効
●企業が、65歳以上の労働者に退職を求める場合には、労使の慎重な協議を要する(新たな手続きを創設)

292名無しさんの主張:2008/03/24(月) 09:40:16 ID:O61dbjj9
応募は自由。でもどうせ落とすから。
293名無しさんの主張:2008/03/24(月) 11:51:47 ID:lp8nE5fw
>>292
「年齢制限さえなければ、採用される」と勘違いしているバカがたくさん応募してくるから、それだけでも時間の無駄なんだよ。
それなら年齢制限を表記しておいて諦めさせるのは企業の親切。
294名無しさんの主張:2008/03/24(月) 12:37:04 ID:O61dbjj9
「職務経歴で選別するのも差別。試験で能力を判定して採否を決めるべき。」
なんて主張をする基地外もいたなぁ。
295名無しさんの主張:2008/03/24(月) 16:37:17 ID:ZkZRSRro
韓国でも、、、

中央日報 Joins.com
2008.03.21 17:41:26
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97743&servcode=400§code=400
来年から求人年齢差別禁止へ

関連タグ 年齢差別新入社員採用

04年に新入社員採用時の年齢制限を廃止した勤労福祉公団には、
昨年50代半ばの男性が新入社員として入社した。昨年、スチュワーデス
の採用で年齢制限をなくした大韓航空とアシアナ航空には50代女性が
志願した。
来年3月21日からは、すべての企業に「新入社員募集時の年齢差別禁止」
が義務付けられる。採用時に年齢を理由に差別することができなくなるのだ。
労働部は21日、こうした内容を盛り込んだ「雇用上の年齢差別禁止や
高齢者雇用促進に関する法律」を公布した。
この法律が導入されれば、「受験資格:男子は78年、女子は80年1月1日以後生まれで、
満40歳以下の人」などといった年齢制限をした場合、40代以上を差別した行為と見なされ、
事業主に500万ウォン(約50万円)以下の罰金が科される。
2010年1月1日からは募集と採用だけでなく、賃金・賃金のほかの金品支給・福利厚生・
教育訓練・配置・転任・昇進・解雇など雇用に関連したすべての過程で、年齢差別を認めない。
差別を受けた人が救済を望む場合は、国家人権委員会に陳情すればいい。
労働部長官は、同委が差別行為と判定すれば、該当会社に是正命令を下す。
これを履行しなければ3000万ウォン以下の過怠金が科される。陳情・訴訟・
申告をした労働者に解雇などの措置を取る場合は、事業主に対し、2年以下の
懲役または1000万ウォン以下の罰金刑が下される。


296名無しさんの主張:2008/03/24(月) 16:53:45 ID:ZkZRSRro
このスレやここの板をみればわかるように
視野の狭い人間を人間を量産してるのが悲しい日本の現状
これは素質的な問題ではなく、環境から生じている。
297名無しさんの主張:2008/03/24(月) 16:57:14 ID:ZkZRSRro
このスレやここの板をみればわかるように
視野の狭い人間を量産してるのが悲しい日本の現状
これは素質的な問題ではなく、環境から生じている
298名無しさんの主張:2008/03/24(月) 17:08:20 ID:ZkZRSRro
日本では視野の狭い考え方をするように、学校教育、
会社を通じてトレイニングされる。
日本工場では日々、企業の思うように動く従順なロボットが
量産されているのである。
299名無しさんの主張:2008/03/24(月) 21:35:49 ID:???
男女雇用機会均等法より新卒一括採用禁止法でも作ったほうが良かったんじゃない?
300名無しさんの主張:2008/03/24(月) 22:01:31 ID:???
>>299
阿呆臭。
新卒一括採用をするもしないも企業の自由で、行政が干渉すべき問題じゃない。