「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう4

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無しさんの主張:2008/09/06(土) 17:54:36 ID:???
>>879
もったいぶらずに、はっきり書いてよ
882名無しさんの主張:2008/09/06(土) 18:05:14 ID:???
だから神奈川では血が余ってるんだってば
883名無しさんの主張:2008/09/07(日) 12:22:22 ID:???
>>879
献血ルームに一番乗りすれば200mL献血できるとゆうことか

>>880
シブサンは献血したことない若者をターゲットにしているので
親切丁寧な接待教育を受けた選抜スタッフを置くようにしているのだ
884名無しさんの主張:2008/09/07(日) 13:46:37 ID:???
さすがに見え透いた回数稼ぎの200mL希望では難しいだろうけど、
予定数を先着順で埋めていくんだからね。しかも残り枠は公開制だし。

参考URL:
 ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/staffnikki/index.php?itemid=660
885名無しさんの主張:2008/09/07(日) 15:01:23 ID:???
ナス目当ての変態ドナーは来るなよ
886名無しさんの主張:2008/09/07(日) 15:22:35 ID:???
婆ナスを解雇して美人ナスを揃えてから言えよ
887名無しさんの主張:2008/09/08(月) 06:18:51 ID:???
200拒否なんて言っているのは仕事したくないクズばかりだろ?
回数稼ぎのヲタどもも騒ぎ過ぎだが。
888名無しさんの主張:2008/09/08(月) 19:17:40 ID:???
駄目人間にむかってクズは言い過ぎだろ
立派ないじめだぞ
889名無しさんの主張:2008/09/15(月) 16:04:42 ID:GeTtG0HM
クズしかいないセンター職員
とりあえず薬剤師や検査技師なんて正規職員でイラネエ
890名無しさんの主張:2008/09/27(土) 10:23:43 ID:???
HOS
891名無しさんの主張:2008/09/30(火) 22:59:19 ID:???
期間工いじめ反対
892名無しさんの主張:2008/10/03(金) 23:23:19 ID:???
そうだ!
期間工いじめ反対だ!
893名無しさんの主張:2008/10/04(土) 14:27:50 ID:???
しっかりとした技術、知識、教養があれば不安定な期間工など脱して正社員登用されるはずですが
でなければ自身で起業するなど安定した社会生活がおくれますよ。
雇われることだけで満足してしまう期間工さんには馬の耳に念仏でしょうけど
894名無しさんの主張:2008/10/04(土) 14:30:08 ID:???
満了金を楽しみに生きている人をいじめるな!
895名無しさんの主張:2008/10/04(土) 14:55:39 ID:???
満了金もらったら、次はしつぎょうh
896名無しさんの主張:2008/10/04(土) 16:08:15 ID:0Cz+ehZr
大宮駅ルームで200できました
来月に成分をやりたいからきょうは200でいい?ってきいたら
大丈夫です、ありがとうございますの笑顔がうれしかった!
897名無しさんの主張:2008/10/04(土) 16:48:48 ID:???
>>896
自称優良ドナー(ホンダ鈴鹿の期間工)に
叩かれるぞ
898名無しさんの主張:2008/10/04(土) 18:03:25 ID:???
粘着ストーカーが、期間工を叩いて優越感に浸りたいらしいことは分かった。
899名無しさんの主張:2008/10/04(土) 18:36:52 ID:???
>>897
am/pmのおにぎりの具にされるぞ
900名無しさんの主張:2008/10/04(土) 19:13:35 ID:???
誰だよ
献血回数100回越えてるくせに200mL献血なんかしてんのは
ざけんなー
901名無しさんの主張:2008/10/04(土) 19:49:44 ID:???
>>900
回数は関係ないでしょ!
体重47kgで成分は上限までやってますが何か?
902名無しさんの主張:2008/10/04(土) 20:40:59 ID:???

体重47kgなんて関係ないんだよ!
体重が足りなくて全血は200mLしかできないのなら成分献血だけに撤してろ!
日赤の迷惑になる200mLをやるのは迷惑!献血ボランティアの恥!
400mLの必要性をもっと勉強して出直してこい!
903名無しさんの主張:2008/10/04(土) 22:45:21 ID:???
>>902
プロ献血者の情呆さんですか
200させない活動ご苦労さんです
904名無しさんの主張:2008/10/04(土) 23:36:36 ID:???
200mL献血は16才、17才の献血初心者のためにあるの
余裕で20才過ぎている人たちは遠慮してくださーい
400mLの必要性が理解できないおバカさんに献血ルームを荒らされたくありませーん
905名無しさんの主張:2008/10/05(日) 10:22:49 ID:???
おい、プロ献血者!
体重47kgでも200は禁止なのか?
906名無しさんの主張:2008/10/05(日) 18:43:35 ID:???
あたりまえだろ
使い道のない200mLを押しつけないでくれよ
400mLの必要性と200mLの不必要性について詳しく聞きたかったら神奈川県の横浜駅西口献血ルームか
佐賀県の佐賀血液センターまで聞きに来てくれ
電話でもいいぞ
907名無しさんの主張:2008/10/05(日) 19:39:26 ID:???
>>906
佐賀でも1日2人分くらいは集める計画らしいが
908名無しさんの主張:2008/10/05(日) 20:23:33 ID:???
>>907
県議会議員の家族とかライオンズクラブのおばさん用に200枠があるんだよ
大人の事情ってやつだ
909名無しさんの主張:2008/10/05(日) 21:13:00 ID:B1UKqwH6
日赤の実態だよ。
それでも献血するのかよ。
http://simo-ryu.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/revised_version.html
910名無しさんの主張:2008/10/05(日) 21:30:19 ID:???
>>909
しなかったらどうなるよ。
輸血しなきゃ、生きていけない患者がいる。
おまえ、するなと煽動して命の責任取れるのか?
911名無しさんの主張:2008/10/05(日) 22:00:25 ID:B1UKqwH6
製薬会社が主導で行うと良い。
912名無しさんの主張:2008/10/05(日) 22:01:48 ID:???
>>910
日赤フリークが善良なる告発者を恫喝かよw
告発者により献血が減り患者が亡くなられた場合
すべての元凶である日赤が、名誉総裁が責任をとればいいのである
913名無しさんの主張:2008/10/06(月) 08:41:05 ID:???
>>910
超優良ドナー(笑)、プロ献血者(笑)はやはり赤十字の肩を持ちますな。
実にわかりやすい。
所詮はプロ献血者(笑)は、雇われの身。

社会保険庁に巣食う無能職員と同レベル。
914名無しさんの主張:2008/10/06(月) 09:56:34 ID:???
献血で検索したら一番上にきた
おまえら慈善でやってるんじゃないのかよ・・・
カードがあんなだから回数こなすほどステータスみたいな感じはありそうだと思ったが、
実際に自慢してるやついると知ると悲しくなるわ
915名無しさんの主張:2008/10/06(月) 12:15:28 ID:fnr6gTkR
献血回数が100回目になったのにネットで調べたらそんなの大したことじゃねえとわかったやつのひがみ
916名無しさんの主張:2008/10/06(月) 12:45:28 ID:3OhInSMa
しかし、献血協力者は家畜だな。
職員の為に生まれてきたようなものだ。
家畜は、黙って肉にされとけみたいなwwww
917名無しさんの主張:2008/10/06(月) 14:22:38 ID:???
>>914
450回超えてから文句言え
家畜ドナーに文句言う資格なし
918名無しさんの主張:2008/10/06(月) 15:01:01 ID:???
どっとこむ管理人のように羊の皮を被った狼もいるんだぜ
919名無しさんの主張:2008/10/06(月) 15:12:12 ID:3OhInSMa
でも職員の給料良すぎ!!
献血者には粗末な物しか出さないくせに。
920名無しさんの主張:2008/10/06(月) 17:03:59 ID:3OhInSMa
921名無しさんの主張:2008/10/06(月) 20:50:16 ID:???
>>918
会ったことあるの?
922名無しさんの主張:2008/10/06(月) 21:10:19 ID:???
握手してもらって色紙にサインももらったぜ
923名無しさんの主張:2008/10/07(火) 01:14:56 ID:???
>>922
うpして

大津とかやぶのサインの方が
価値ありそうだけどな
924名無しさんの主張:2008/10/07(火) 12:36:14 ID:OTSau4UY
やぶと大津はサインしないことで有名
もしあれば高値で売れる
925名無しさんの主張:2008/10/07(火) 17:03:51 ID:???
以上、41歳独身男の妄想でした
926名無しさんの主張:2008/10/07(火) 18:32:27 ID:k88DPNY4
大津先生の腕前は榊莫山先生の書を超えたと云われる
927名無しさんの主張:2008/10/07(火) 23:23:58 ID:???
アミ虫(情報=41歳独身男)がいないと、
このスレも平和だな
928名無しさんの主張:2008/10/08(水) 22:10:05 ID:???

929名無しさんの主張:2008/10/11(土) 01:41:29 ID:N4uz4thr
400と200だったら400の方が使い勝手が良いのは当たり前。
だから献血パックは400のを多くストックしておくわけ。
健康な人には400勧めないと、200で定着してしまうと駄目でしょ。
200ドンドンありきの献血にすると、献血車とかでは更に使い勝手の悪い200パックをストックしなきゃいかん。
200は量の割には嵩張るんだよね。

古い考え方の人だと、「200て、お前ちんこ付いとんかこら?」っていう人も居るからさ
そういう人に当たると断られるかもね。
930名無しさんの主張
200は役に立たないのはよく解った
しっかりと理解した
でもよ、日赤はいつになったら200献血を廃止にするんだ
日赤自身が400献血の重要性を理解していないことの証明だぞ