ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」】

先日、衆議院を通過した「労働契約法」は使用者側が自由に決められる就業規則を
「労働契約」と見なすというものです。
「合理的」な理由があれば,使用者側が就業規則=労働契約を簡単に変更できるので
例えば
≪会社の収益が悪化したときに,株主配当を維持するために賃金をカットする≫
というような今までは考えられないようなことが
≪株主様の会社なのだから,株主様の利益を優先するのが当然で「合理的」である≫
という理屈で強行できてしまいます。
また、就業規則=労基法になるから、今まで労基法を根拠に守られてきた労働者の
権利が全部剥奪される恐れすらあります。
「労働契約法」が成立すれば、すべての労働者は正規・非正規関係なく。
使用者の奴隷として、低賃金・長時間労働させられ、
一般庶民の生活は滅茶苦茶どころか壊滅的になるでしょう。
しかし、今、この法律が民主協力の下、今国会会期中に成立する見通しです。
こんなのありえない!絶対反対!
ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/60752.html
http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200711170007o.nwc
ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】既婚女性板
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195799042/
このことを、あなたの友人知人家族に話したり、他の板にスレを立てたり、プログで情報発信して広めてください。
時間がない!!
2名無しさんの主張:2007/11/26(月) 23:16:54 ID:1ifh2F/r
就業規則=労基法になる、か確かになんだか怖そうだな
俺あほだからすぐはんこ突いちゃいそうだな

どういう事例が「会社のやむ得ない場合」や合理的な理由とするのか
会社のやむ得ない場合は会社側が変更できて
労働者のやむ得ない場合は労働者は変更できないのかな?
先に色々仮想しておく必要がありそうだな
3???:2007/11/26(月) 23:33:22 ID:???
ニュー速+でも、扱わない現実。大したこと無いと見た。
4名無しさんの主張:2007/11/27(火) 01:19:23 ID:vQXag6GY
ここ数年 自民は国民から権利と金奪う改悪しかしてないな

5武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/11/27(火) 08:33:20 ID:???
>>4
自民党は今後も政権政党であり続ける自信がなくなったからだろう。
6名無しさんの主張:2007/11/27(火) 11:56:59 ID:N0mSsQgI
日本が終わっている証拠
ttp://www.geocities.jp/jhh_cp/jikanokane.html

7名無しさんの主張:2007/11/27(火) 12:36:00 ID:???
雇用者側にとって合理的(恣意的)な判断のもと、一方的な就業規則が罷り通るって事は、戦前の日本に戻ったって事?
8名無しさんの主張:2007/11/27(火) 12:52:38 ID:bwW93pdc
3 :朝まで名無しさん:2007/11/26(月) 01:15:06 ID:n4JHGL3G
労働契約法本文及び修正案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16605080.htm

最低賃金法改正の本文及び修正案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16605082.htm

労働基準法改正案本文
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun

>>7
戦前化どころではないかも
去年教育基本法改悪があったが、戦前化はもちろんバウチャー教育制度
なんかが付いて、戦前ですらあった6年間(小学校)の義務教育期間すらなくなり
貧乏人の子供は学校に通えなくなるらしい
9名無しさんの主張:2007/11/27(火) 14:24:57 ID:???
政治家自ら国を滅ぼす政策に踏み切った訳か?
10名無しさんの主張:2007/12/03(月) 10:48:52 ID:aLjxfTNG
スレ主の方、ありがとう
11名無しさんの主張:2007/12/03(月) 16:46:27 ID:IlrXv0jV
厳しい国際競争に勝つためには、コストを0にしなければならない
よって、段階的に給料を下げ、最終的に給料廃止。
次に、教育により働くことが出来るだけで感謝できるような考え方を
教え込みコストを社員が負担するようにすべきです。
これで経営者は、コストをかけずに商品を造ることが出来る。
12名無しさんの主張:2007/12/03(月) 16:55:55 ID:M4ACZH1B
>>11
誰に売るんだ?
誰が買うんだ?
大方はほぼ、消費者=労働者=消費者=労働者・・・だぞ
ただ働きの世の中は衰退して滅びます
13名無しさんの主張:2007/12/03(月) 19:10:36 ID:IlrXv0jV
海外で売ればよい。
14名無しさんの主張:2007/12/04(火) 00:38:01 ID:DwT78qJM
11はキチガイ、精神障害者
15名無しさんの主張:2007/12/04(火) 01:11:33 ID:???
昔の人はいいこと言った罠。
「タダほど高い買い物は無い」
16名無しさんの主張:2007/12/16(日) 14:41:40 ID:???
NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50
17名無しさんの主張:2007/12/16(日) 14:42:13 ID:???
[新作 第3弾]
NHKスペシャル|ワーキングプアIII 〜解決への道〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html
★本放送 2007年12月16日 (日) 午後09時15分〜10時34分 総合/デジタル総合
★再放送 2007年12月18日 (火) 深夜 午前00時10分〜01時29分 総合/デジタル総合

NHKスペシャル「ワーキングプア」 第3弾を放送します。 NHK広報局
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/11/005.pdf
NHKスペシャル (動画予告)
http://www.nhk.or.jp/telemap/asxs/nsp1216.asx
NHK 番組表
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071216/001/21-2115.html
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071218/001/21-0010.html
18名無しさんの主張:2007/12/16(日) 14:42:48 ID:???
[意見投稿先]
NHKスペシャル|感想・お問い合わせ (600文字以内)
https://www.nhk.or.jp/special/contact/
NHK・番組へのご意見・お問い合わせはこちらから | まっすぐ、真剣。NHK (400文字以内)
https://cgi2.nhk.or.jp/css/form/web/mail_program/query.cgi
メール・手紙・FAXによるご意見・お問い合わせ | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/
- NHKへのファックス (600文字を超える場合、PCからファックス送信がおすすめ)
★ FAX: 03-5453-4000
(注意:Nスペ専用でないため、NHKスペシャルへの意見であることを明記すべき)
- NHKへの投書 (600文字を超える場合など)
〒150-8001 (住所不要) NHK放送センター NHKスペシャル行
19名無しさんの主張:2007/12/16(日) 14:43:23 ID:???
[参考 - 放送済 第1,2弾など]
解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「シリーズ格差・貧困」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/4865.html

NHKスペシャル|2007年度 新聞協会賞受賞 ワーキングプア I&II
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071210.html
2007年12月10日(月) 午後10時00分〜11時28分 総合/デジタル総合

第33回放送文化基金賞 番組部門 優秀賞・企画賞受賞
NHKスペシャル|ワーキングプアU 努力すれば抜け出せますか
http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
2006年12月10日 (日) 午後09時15分〜10時29分 総合/デジタル総合
NHKスペシャル ワーキングプアU (12月10日放送) NHK広報局
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2006/12/008.pdf
ふれあいミーティング | 視聴者・お客さまとのコミュニケーション | 方針 | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/comunication/fm070203.html

第44回ギャラクシー賞 テレビ部門 大賞受賞
NHKスペシャル|ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html
2006年07月23日(日)午後09時00分〜10時14分 総合/デジタル総合
ふれあいミーティング | 視聴者・お客さまとのコミュニケーション | 方針 | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/comunication/fm060909.html
20名無しさんの主張:2007/12/16(日) 14:43:58 ID:???
[関連書籍]
Amazon.co.jp: ワーキングプア―日本を蝕む病: 本: NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班
http://www.amazon.co.jp/dp/4591098273/

[関連ページ]
NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor.html
NHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」の感想
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor3.html

[生活保護 引き下げ問題]
asahi.com:生活保護、都市部減額し地方増額 一律引き下げは見送り - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/1212/TKY200712120468.html
東京新聞:都市部減額、地方引き上げ 生活扶助見直しで最終調整:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121301000580.html
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071213AT3S1300D13122007.html
EconomicNews - 最新ニュースリリースサイト・エコノミックニュース
http://www.economic.jp/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=4_071207_03.html
<生活保護引き下げ>受給者、悲鳴と不安(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000087-mai-soci
21名無しさんの主張:2007/12/16(日) 15:30:42 ID:79PAClEI
「衆院通過」で検索したところ、現時点で同タイトルのスレが7本立っている。
とりあえず、一番のびているTH1:政治板のスレを「暫定メイン・スレッド」とした。
●書き込みは、TH1:政治板「暫定メイン・スレッド」を中心に行うべし。

[暫定メイン・スレッド]
TH1: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(493)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195963158/

[サブ・スレッド]
TH2: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(131)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195799042/
TH3: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(98)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1196004795/
TH4: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(65)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1195963852/
TH5: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(40)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196001703/
TH6: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(21)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1196063288/

[過去ログ倉庫]
TH7: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(6)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1196451540/
22名無しさんの主張:2007/12/16(日) 16:05:48 ID:fgbOYn/f
年収700万だがワーキングプアだぜ
休みないし
23名無しさんの主張:2008/01/13(日) 13:56:01 ID:u8JAeEMO

日本型社会  米朝崇拝社会 金融族社会  朝鮮与党社会  格差拡大社会 特権階級社会 北朝鮮社会(美しい国)
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
                                           __,,,,,,,,,,,,__             
                                        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ       /)    
                                        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      ( i )))
                                       /:::::;;;ソ         ヾ;〉    |‐―|   
                                       |;;;;;;;;;l  ___ __i|    |:::::::::| 
                                      /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    |:::::::::| 今ココー!
                                     | (     `ー─' |ー─'|    |:::::::::|
                                      ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ノ:::::::::|
                                       |      ノ   ヽ  |   /:::::::::::/
                                       ∧     ー‐=‐-  ./  /::::::::::::/
                                     /\ヽ         / /::::::::::::ノ
                                    /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ

24名無しさんの主張:2008/02/05(火) 02:33:44 ID:q1QeN6vJ
ホワイトカラーエグゼンプションが描く理想の社会:
殺人発生件数:1800件/1日
自殺発生件数:2500件/1日
飛行機墜落件数:3件/1日 (サービス残業まみれの日本航空orスカイマークエアラインズの操縦する航空機が相次いで厚生労働省に激突する可能性が高くなるから)
鉄道事故発生件数:250件/1日 (JR西日本の尼崎脱線事故のようにサービス残業まみれの運転士が運転する列車が相次いで脱線するor
サービス残業まみれのサラリーマンが相次いで列車への飛び込み自殺をはかるから)
25名無しさんの主張:2008/02/23(土) 08:15:15 ID:bl3U6VPv
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
26名無しさんの主張:2008/02/23(土) 16:21:42 ID:kngByFSR
>>22
漏れも年収約700マソだが、賃貸住まいの軽自動車持ちで子なし妻ありです。

な ん せ 派 遣 な ん で(特定ね)
27セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2008/02/23(土) 20:26:35 ID:???
>>25
僕は10年ほど前に中南米に行ったことありますが、確かに日本よりは民度が高いと思う
28死にすぎ:2008/02/24(日) 01:08:07 ID:1dnBtnd7
WEはさっさと導入されるべき
早くそうなれ

僕は困らない
そもそも何も生産してないのに給料泥棒してる奴が多すぎるんだよ
■★家裁レベルの許可で《憲法の抜道を作る》話と公然と報じられてる!★
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/sports11/offmatrix/1158073150/194-/dta
■ ↑◆「第三の人権擁護法案」●児童虐待防止法 の改悪で、
■ ↓「子供が虐待されてる」とニセ通報で児童相談所が▼家宅捜索かけられる事に?
■ ↓あとは児童相談所を層化なりが乗っ取れば、特高モドキにはやがわりだ?!
■ ↓
■ ↓◆「第四の人権擁護法案」●少年法 の改悪も成立
■ http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20070526.html
■ ↓子供にあらぬ疑いかければ、親の家に▼家宅捜索かけられると明文化?!
■ ↓
■ ↓◆「第五の人権擁護法案」●児童ポルノ法改悪と連携で「合わせて一本」?!
■ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183687043/101
■  >▲単純所持を禁止したら別件逮捕、冤罪多発で日本は終わる。
■  >警察は裁判所に適当な理由で▼家宅捜索令状を請求し、
■  >捜査員の誰かがポケットから児童ポルノの入った媒体を取り出し、
■  >あたかも見つかったかのようにするだけで気に入らない人間を逮捕できる
■「朝鮮総連系メンバー」に占拠された外務省「★児童の権利条約」意見交換会
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148612495/l50
■   ↓  ↓  ↓
■人権擁護法の起草は街道とフェミというが、「第三〜五の人権擁護法」どれもが
■衆院青少年問題特別委員会↓現在の委員長=大物フェミ■小宮山洋子の絡み!
■ http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007315920040603006.htm
■ 第159回国会 青少年問題に関する特別委員会 第6号(平成16年6月3日...
■ >...●児童虐待防止法の改正、また、児童買春、●児童ポルノの処罰法の改正...
■ >...保護者に対する指導、働きかけにつきましては、平成十二年の●少年法の改正で...

■■小宮山洋子ひとり■青少年特別委員長に納まっただけでどんどんやられてる。■■

■↓異常な投稿量が『反対派はロリコン』とレッテル貼の工作員の異常な多さを表す↓
■↓今度の国会は「人権擁護法」「●児童ポルノ法」両面作戦か?! 非常事態!!!!!!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202451952/l50
■児童ポルノ、「個人が趣味で所持」していても処罰へ…鳩山法相ら、法改正検討へ☆23