現代建築バカのせいで消えた街並みの美しさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
建物から美を排除するのを目的にデザインされたとしか思えないコンクリ打ちっぱなしを
中心としたモダニズム建築
そして伝統的な街並みまでもがそれの犠牲になりつつあり,もうすでに無機質なビルや
マンションがあちこちに建てられている。
いくら建物は施主の思し召し次第とは言えど建物から美しさが消えた根本的な原因として
やはり今の建築家の思想の根本にある装飾否定
そして日本独特の美しさを持つ伝統建築の『意匠』を真っ向から否定した今の主だった建築家が持つ糞のような建築哲学
もしも、この先も今の建築デザインのような建物しかできないのであれば日本の文化は完全に死んでしまうであろう。
そうならないためにも、これからの建築デザインはあくまでも戦前のような美を基準とするべきだ!
美を無視し前衛、抽象芸術しか受け入れないと理系バカの糞建築デザイナー!
こいつらが日本の都市美を破壊した戦犯!
バナキュラーと装飾は無意味と切り捨てる馬鹿はもう街づくりに関わるな!

2名無しさんの主張:2007/10/13(土) 23:37:05 ID:???
>>2
よう、クソムシ
3名無しさんの主張:2007/10/15(月) 17:29:34 ID:1O8Li6AF
age
4名無しさんの主張:2007/10/15(月) 21:37:06 ID:sriociNg
京都駅ビルと六本木ヒルズは、本当にまわりを無視した、下品極まりない建築物の代表だろ
5名無しさんの主張:2007/10/15(月) 21:58:58 ID:???
 ___  富士トヨタGP
‖    |     ∨
‖糞尿 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U


 ___  富士トヨタGP
‖    |     ∨
‖糞尿 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
6名無しさんの主張:2007/10/16(火) 06:18:06 ID:sZckl7ij
役人の無策の極みだな
7さにくら ◆Nuw2uNkZFs :2007/10/16(火) 08:22:26 ID:???
ヨーロッパみたいに石で作れば500年はもちますよ
8名無しさんの主張:2007/10/22(月) 18:33:20 ID:W4mSYaHt
age
9名無しさんの主張:2007/10/22(月) 23:19:36 ID:???
地震や台風が付き物の我が国では、何百年もの歳月をしのげる建築物って少ないんではないの?
10名無しさんの主張:2007/10/25(木) 17:53:38 ID:1KgMvkUB
age
11名無しさんの主張:2007/10/25(木) 20:15:48 ID:H8rFIv2O
そういえば、先日、モノ書きの親友のクソ建築家が一人逝ったな。
12名無しさんの主張:2007/10/25(木) 20:45:34 ID:haoSO8a4
法隆寺
13京都市都市計画局職員:2007/10/26(金) 01:56:37 ID:GOQmJqzl
お前らがここでいくら熱く空論振りかざしたって社会には何の影響も与えないよ。
大人しく自分の仕事すれば?
14名無しさんの主張:2007/10/26(金) 01:59:50 ID:???
それをいっちゃあおしまいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前は鬼かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつらはここでぶーたれるけんげんしかねええええええええええええええええんんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あわれんんでえええやれよっをおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwww
15名無しさんの主張:2007/10/26(金) 04:23:55 ID:3b/vx2Gw
俺の親父が都市開発事業でマンション建設などの社長やってる。
景観を批判している俺がそういえば一番身近な場所に直接関係するやつがいた。今度会ったら厳しく批判してやる。罵倒してやる。
てめーが金のために今の日本の景観を直接破壊してきたうち一人だと。
親父はかなりの拝金主義者。左翼思想を植えつけられてのも一因だが、戦後の拝金主義が駄目にしてきたと思う。本当に俺の親父は金が全てといった感じ。
161stVice ◆ZnBI2EKkq. :2007/10/26(金) 06:42:15 ID:maJaDbpN
世界遺産
17名無しさんの主張:2007/10/26(金) 07:04:10 ID:T8wTICXc
ロンドンみたいに、現代建築を建てられるエリアを限定すればよかったんだよな。
18名無しさんの主張:2007/10/26(金) 11:31:19 ID:6SYZb8RU
まあ日本の文化が死んでいくのはそうなる背景があるからなんだし、
建物一つ取り上げてああだこうだいっても仕方ないさ。
19名無しさんの主張:2007/10/26(金) 11:33:53 ID:O3sw+RnI
みんな価値観が違うからしょうがない
20名無しさんの主張:2007/10/26(金) 19:01:40 ID:???
>>14
お前が一番哀れだよ。
>>15
今のお前があるのは、その親父さんのおかげではないのか?
21名無しさんの主張:2007/10/29(月) 17:54:04 ID:nu+9QCPv
age
22名無しさんの主張:2007/10/30(火) 18:54:54 ID:LKIsM5g6
Q 日本の景観が悪いのは建築家の責任ですか
都市景観は、自然と、建築や橋などの人工構造物によって構成されます。
日本の都市景観が悪いのは自然のせいではなく明らかに人工構造物のせいです。
原因は、日本社会の経済優先主義や、都市計画における私権の優先など、様々な問題が絡み合っていますが、
建築設計者にも責任の一端があります。なぜなら、戦後の建築教育や建築士資格試験があまりにも技術偏重だったため、
美しさに敏感でない多くの設計者を生み出してしまったからです。
http://www.jcarb.com/TK_QandA.html
23名無しさんの主張:2007/10/30(火) 20:29:34 ID:???
この国の景観は、日本国中何処を見ても同じビル、同じ集合住宅、同じニュータウン同じ分譲住宅ばかり、
地方の歴史や文化が市町村吸収合併も相俟って経済・効率優先で駆逐されてしまっている。
24名無しさんの主張:2007/10/31(水) 20:25:28 ID:k4ZQnkLs
age
25名無しさんの主張:2007/11/01(木) 03:07:18 ID:???
中国の北京大学だったかの建物が、屋根より下は近代建築だけど
屋根は東洋風の屋根瓦がのっかってる感じだった。
あと韓国の大統領官邸も昔の宮殿を石造りに変えて再現した
ような建物だったな。

中韓を全面的に評価する気はないけど、建築に関しては
西洋の近代技術を取り入れつつも、様式には東洋性を尊重する
姿勢は評価できると思う。
日本は西洋コンプが強すぎて、自己の東洋性を排除しようと
する点に問題があるな。京都の町並みもカオス状態になっているし
民家も西洋とはだいぶ違うが、東洋の伝統建築ともいえない
味気の無いものが多いし。
26名無しさんの主張:2007/11/01(木) 13:19:30 ID:???
>>25
だから、東洋と近代建築をうまく融合したのは戦前の日本の帝冠様式
だっての。日本は戦後それを捨ててしまったの。中韓はそれをうけつい
だわけ。
27名無しさんの主張:2007/11/01(木) 18:32:54 ID:???
現代はトンデモ建築家が国籍不明のデザインで、
保守管理コストが掛かり過ぎる建築物を国や自治体が発注して箱物行政よろしく各地で建てて奇観を呈している。
28名無しさんの主張:2007/11/01(木) 19:36:07 ID:???
京都駅に関しては、今からでも取り壊して欲しいよ。
京都に到着してプラットホームに降り立つと、周囲はすばらしい日本庭園
だったってのでいいじゃないか。
29名無しさんの主張:2007/11/01(木) 23:38:18 ID:???
修学院離宮か桂離宮みたいになってたらすばらしい。
30名無しさんの主張:2007/11/02(金) 12:39:17 ID:zI/cWN8P
age
31名無しさんの主張:2007/11/05(月) 18:25:14 ID:5Sfc7oX6
装飾排除の建築が一般から理解されてないと嘆く糞建築家
こりゃ日本はダメだわ・・・
32名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:15:43 ID:huB7tjI+
多分きれいなものを見たことがない・体験したことがないんだと思う
公務員国家ってこんなもんだね
33名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:22:31 ID:???
そおかあ?
美しい町並みってどんなんだ?
34名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:24:15 ID:huB7tjI+
でも日本から出たことない人には普通かもな
35名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:25:04 ID:huB7tjI+
区立の小学校の建物見れば、いかに美意識がおかしくなってるかわかるよ
36名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:25:35 ID:huB7tjI+
まあ区立に限らんが。。
37名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:31:37 ID:BlF+d5YJ
おおむね>>1に同意
38名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:47:19 ID:???
何が言いたいのかさっぱり分かんねぇ
39名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:51:55 ID:huB7tjI+
いやわかるよ簡単だ
40名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:52:46 ID:huB7tjI+
知的権威主義 自分と同じ枠組みの意見しか耳に入らない
41名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:54:44 ID:???
具体性に欠けてるよ圧倒的に。
42名無しさんの主張:2007/11/05(月) 20:20:27 ID:huB7tjI+
だって具体的にきたないんだから それ以上表現できない
43名無しさんの主張:2007/11/05(月) 20:30:12 ID:???
ん?
「町並み」が汚いって言うけど、
住宅街だか商店街だかビジネス街だかわかんないし、
「具体的に」どういう装飾が美しいだの、
どういう建築が(美観的に)優れているだの、
そういう具体的主張がまったくないじゃんか。

ただ今は汚い、戦前の建築がいいと言われてもわかんない。
戦前の建築のどのあたりに美を感じてるんだ? ってことな。
44名無しさんの主張:2007/11/05(月) 20:31:25 ID:huB7tjI+
まあ
意見はいろいろだからいいんじゃね
45名無しさんの主張:2007/11/05(月) 20:32:36 ID:huB7tjI+
ほんの一部の建築がきたないって状況なら
騒がないわけだが 町並み、なんだよ
46名無しさんの主張:2007/11/05(月) 20:33:57 ID:???
統一感の問題かよ?
47名無しさんの主張:2007/11/05(月) 20:36:37 ID:huB7tjI+
両方
48名無しさんの主張:2007/11/05(月) 20:37:39 ID:???
え、両方……?? 何と何?

まぁいいや、草の根的活動を続けてくれ。
いやマジで
49名無しさんの主張:2007/11/05(月) 20:51:27 ID:huB7tjI+
マジでおもろいレスだったよ。。
50名無しさんの主張:2007/11/06(火) 01:07:20 ID:rBO2xHMd
俺たちが生きる為に前提としているもの自体が風景も文化も破壊してる。
生活それ自体を問い直さないとどうにもならんし、生活の無い町並みはただの遊園地。

そして誰も責めることはできない。田中角栄の列島改造も、GHQの周到な植民地化計画でさえも
今や俺たちの今の生活の礎だ。

今何ができるか。

文化とは価値観の衝突と融合の中で生まれる。
それを現実空間の、記憶と身体の上で行える可能性があるのは建築。
そしてすべての記憶と身体性を場から失わせる可能性があるのも建築。

つまり、それぞれがそれぞれが生きる場と自分の関係性を問い続け、どう生きたいか選択することなんじゃないかな。


長文、スマソ...
51名無しさんの主張:2007/11/06(火) 07:13:07 ID:jnFUMR1e
日本は専門家だから、で許されることが多すぎる

いつから社会の不通の意見を無視する国になったのか

利益が出るならなんでもいいという環境・時間軽視の考えに毒されてる

52名無しさんの主張:2007/11/06(火) 07:13:44 ID:jnFUMR1e
○普通
53名無しさんの主張:2007/11/06(火) 08:07:02 ID:???
いちばんむかつくのは丹下健三だな(w
子供の時は格好いいと思ってしまうタイプの建築なんだけど

大人になると無性にブチコワしたくなる衝動にかられるような
デザインのものが多い

丹下健三と岡本太郎の対比ほど20世紀の建築史にのこる面白い事件は無いだろう
万博で丹下デザインの建築を突き破る未開人のチンコカバーのような「太陽の塔」
万博のテーマ自体に反抗して立てたんだから凄い(w

丹下の施設は万博の終わりと共に撤去されたが
岡本太郎の塔は人の要望でそこに残っている
これほど面白い話は無いのである
54名無しさんの主張:2007/11/06(火) 09:20:03 ID:jnFUMR1e
>大人になると無性にブチコワしたくなる衝動にかられるような
>デザインのものが多い

同意w 権威主義を形にした感じで共感性が著しく低い
55名無しさんの主張:2007/11/06(火) 20:15:41 ID:???
黒川奇章についてはどうよ。まだ喪中だから気をつかえよ。
56名無しさんの主張:2007/11/06(火) 20:24:55 ID:???
現代建築なんて埋立地にだけ立ててりゃ良いんだよ。 
歴史を掛けて馴染んでいる町並みに対しては違和感だけが残る。
ましてや野や山を切り崩してまで立てる価値など無い。
57名無しさんの主張:2007/11/06(火) 20:36:30 ID:???
野や山を切り崩して田や畑をひらいた件はスルーか。
58名無しさんの主張:2007/11/06(火) 20:37:26 ID:254TX+g7
崩した上に更にコンクリートよりはましだろう
59名無しさんの主張:2007/11/06(火) 20:38:23 ID:254TX+g7
第一住居があれば土砂崩れのとき人がやられるだろう
60名無しさんの主張:2007/11/06(火) 21:21:50 ID:???
なぜ学校の校舎はどれも四角いコンクリートブロックなんだろうか。
あれじゃ独創性を生まないし、冷たいコンクリは知らず知らずのうちにストレスは溜まってる。木造建築だっていいし、変わった形の校舎だっていい。
戦後政策の米国の陰謀なんじゃないかと疑ってる。
61名無しさんの主張:2007/11/06(火) 22:15:45 ID:L6oGb1j2
あれが社会主義っぽくてかっこいいと思ってた時期があったんだろうな
62名無しさんの主張:2007/11/06(火) 23:50:02 ID:???
>>57
農山村の長い長い自然との共存の歴史も知らないのか?
63名無しさんの主張:2007/11/06(火) 23:52:30 ID:???
お前ら、街並みに文句ばかり垂れやがって。

では、どんな街並みなら納得するんだよ。

ちゃんと理想に近い街並みの画像を貼り付けて解説しろよ。
64名無しさんの主張:2007/11/06(火) 23:52:50 ID:WZJKKr5E
>>55 カプセルタワービルというのが、アスベスト問題で週刊誌に載ってたが。あれ、良いとは思えない。
65名無しさんの主張:2007/11/07(水) 01:06:43 ID:???
>>60
学校校舎ほど趣のある心やすまる建築物はなかった。学び舎と呼ばれた頃の
話だ。木造が多かった。多分昭和40年代以降、味も素っ気もないコンクリ
ート建築にかえられたのだと思う。確かにその頃左翼全盛時代で、学校にい
くのは左翼思想や自虐思想を植えつけてもらいにいくためと暗黙の了解が国
中津々浦々ひろがっていった。
66名無しさんの主張:2007/11/07(水) 01:07:15 ID:h7KtqHle
結局好みの問題になっちまうからな
オレは北米の町並みが理想
何も日本全部がそうでなくてもいいけど
67名無しさんの主張:2007/11/07(水) 01:35:22 ID:???
>>57
人が介していないのが本当の自然だ、
なんて考えは恥ずかしいからもう言わない方がいいぞ

ttp://www.nat.pref.ibaraki.jp/kyoiku/kankyo/img/satoyama.jpg
ttp://yamaiga.com/road/samasawa/samasawa_21.jpg
68名無しさんの主張:2007/11/07(水) 01:39:17 ID:???
>>56
現代建築ってなんだよw

>>64
あれ面白いじゃないか……
69名無しさんの主張:2007/11/07(水) 01:47:10 ID:???
カプセルタワービル

>そのデザインを評価する声がある一方、洗濯機もおけない、無駄なスペースが多い、
>雨漏りがする、冷蔵庫が作りつけなど、居住性に関しては批判的な声もある。

機能美がないみたいだし、建築家のオナニー作品でFAだろ
70名無しさんの主張:2007/11/07(水) 01:50:39 ID:???
>>67
下画像の方がシュールな味わいがあって好きだな。そういう意味だろ
71名無しさんの主張:2007/11/07(水) 02:02:14 ID:???
>>70
上の画像から日本の風土と歴史が感じれないなら
里山について勉強してくれとしかいいようがないな
72名無しさんの主張:2007/11/07(水) 02:14:55 ID:???
>>69
機能美ってお前……ちょちょいとウィキペディアから
否定的な記事だけ持ってきて全否定ですかw
73名無しさんの主張:2007/11/07(水) 02:18:08 ID:???
>>71
おいおい
あれで何を感じろというのか
74名無しさんの主張:2007/11/07(水) 02:20:38 ID:???
>>72
ただのオナニー作品だという人もいる、面白い作品だという人もいる。
それだけのことだ。
75名無しさんの主張:2007/11/07(水) 02:25:39 ID:???
>>72
俺は人の活動が都市を形作るのを理想と考えてるから
人の活動を考えない建築には全く魅力を感じないよ
76名無しさんの主張:2007/11/07(水) 04:08:05 ID:???
>>71
なるほど、そういう意味ならわかった。
77名無しさんの主張:2007/11/07(水) 12:26:05 ID:yrJYGLNY
>>63
いやそういう考えはいかがなものか
あきらかに不満があるのに封じ込める意味は?
78名無しさんの主張:2007/11/07(水) 14:23:33 ID:???
>>77
こういう街並みが理想なんだだという画像を
ここにいる人たちに見てもらう

何が問題だろうか?
79名無しさんの主張:2007/11/07(水) 14:45:50 ID:cHKrDfRy
倉敷、ザルツブルク
80名無しさんの主張:2007/11/07(水) 19:54:55 ID:???
>>75
意味が分からん……
81名無しさんの主張:2007/11/07(水) 21:17:18 ID:???
>>79
倉敷いいよな
城崎もそうだけど河川がいい仕事しすぎ
82名無しさんの主張:2007/11/07(水) 22:06:08 ID:???
地域にあった町並み、それはその地域の気候風土や地域の文化的な独自性から歴史が育んで来た物である。
一方で現代の画一化された建築物は、日本全体の町並み風景の画一化が進んで特徴のない景観が作られてきた。
如何なる有名建築家のデザインした建築物がその地域に馴染むのかどうかは疑わしい。
83名無しさんの主張:2007/11/08(木) 07:57:54 ID:3YUbK0z5
>>78
意味がわからん
プロができてないのに
84名無しさんの主張:2007/11/08(木) 11:01:22 ID:???
気持ち悪い人が混じっているね
85名無しさんの主張:2007/11/08(木) 17:59:50 ID:???
>>82
あぁ、俺の言いたかったことも大体そんな感じ
専門知識のない人たちに説明できるスキルがうらやましい
86名無しさんの主張:2007/11/08(木) 18:49:57 ID:???
みんな夢があっていいね。この国はいつかもっと美しい国になるよ。
87名無しさんの主張:2007/11/08(木) 19:29:12 ID:???
>>86
リアルにおまえのメアドを知りたい俺がいる
マジレスしてぇ
88名無しさんの主張:2007/11/08(木) 19:32:12 ID:???
美しい国を唱えた阿部君は、ある日から不登校になってしまった・・・・・・
89名無しさんの主張:2007/11/08(木) 19:51:41 ID:GscFVuPk
もう、日本全土がオワタ状態なんだよ・・・。
人も風景も。未来に希望なんて感じられないだろ?
90名無しさんの主張:2007/11/08(木) 19:56:49 ID:???
>>89
そういう風に感じる人がどんどん増えていけば現状が少しずつ変わっていくと思うんだ
91名無しさんの主張:2007/11/08(木) 20:05:02 ID:GscFVuPk
今は自分も含め社会全体が必死にもがいてる気がしてならない。
最後の一足掻きみたいな・・・。いつかプッツンて切れるよ。
もう、その兆候が出てきてる気はするけど。

すれ違いでスマソ.
92名無しさんの主張:2007/11/08(木) 20:09:23 ID:GI+BmEr1
島根に行ってきたよ。
石見銀山は黒船が銀を取りに来たので世界遺産に認定されたよ。
日本人の知らない日本があったよ。
93名無しさんの主張:2007/11/08(木) 20:39:12 ID:???
>>82
なーんだかなあ。
「だから何?」って感じだなあ。
94名無しさんの主張:2007/11/08(木) 20:42:55 ID:sdVkcC/i
いやそのとおりだと思うよ
環境を軽視してると思う
95名無しさんの主張:2007/11/08(木) 20:46:04 ID:???
環境を軽視ったってさぁ……
味噌も糞も一緒に語ってるとしか思えない。
「地域」なんつったって半分は幻想でしょ
96名無しさんの主張:2007/11/08(木) 20:48:50 ID:sdVkcC/i
幻想を一切見れない社会なんて貧しいと思うけどね
97名無しさんの主張:2007/11/08(木) 20:58:10 ID:???
……いや、その発言が味噌も糞も一緒という話。
98名無しさんの主張:2007/11/08(木) 21:01:36 ID:???
建築バカっていうと建築ヲタクみたいだなw
バカ建築家だろw
99名無しさんの主張:2007/11/08(木) 21:05:13 ID:???
北海道に沖縄っぽい石垣
沖縄に雪落としの急勾配の屋根

鳥取砂丘にピラミッド建設
山形でねぷた祭り

全部アホらしいと思うだろ?
それが風土や歴史ってもんだ

考えなくても日本人のDNAに日本らしさってのはインプットされているんだよ
100名無しさんの主張:2007/11/08(木) 21:08:45 ID:???
なぜアホらしいと感じるか、という事を考えんと……
場合によってはアホらしかないわね。

急勾配の屋根、南国にあったらおかしいってのは完璧刷り込みでしょ
101名無しさんの主張:2007/11/08(木) 21:10:56 ID:sdVkcC/i
現代建築って効率だけじゃん
住み心地なんてほとんど考えてない
オモテサンドーヒルズなんかひどい観光地だ
102名無しさんの主張:2007/11/08(木) 21:11:25 ID:???
>>100
雪国の屋根がフラットで雪の重さに耐えられなくなって潰れた、の方がでいいか
すまんな、例が悪くて
103名無しさんの主張:2007/11/08(木) 23:44:22 ID:???
建物はその地域の気候風土、歴史が育むものだから、資材や形態にも必然性において建造される。
ミスマッチで不自然なものは、歴史が淘汰して来た。
104名無しさんの主張:2007/11/10(土) 17:21:19 ID:???
>>100
台風で屋根が吹き飛ぶだろうがこのド低能が
105名無しさんの主張:2007/11/10(土) 19:30:49 ID:???
>>103
同意。建築の原点を言い当ててる。日本のように台風や地震の多い国に
超高層建築は必要だろうか、とか考えるが、それでも建てるという理由
は何。歴史の淘汰にまかせるべきか。
106名無しさんの主張:2007/11/10(土) 19:35:54 ID:CXA8DnPn
>>1
最近じゃ何が美しい建築なんだよ。
107名無しさんの主張:2007/11/10(土) 19:48:23 ID:???
欧州じゃ自国の伝統家屋以外建築不可な所がほとんど。
なのに日本は無規制。ぐちゃぐちゃな街並みになり、統一感もなくなり、住民は愛着を持たず個々人バラバラで団結意識は必然的に希薄になる。国や郷土を愛すには景観が最重要だと思うが、厳しい規制とかしないみたいね。終わってる。
108名無しさんの主張:2007/11/10(土) 20:18:07 ID:???
日本人は土地に対する執着は極めて強いが、
その上にある建築物・構造物などに関しては、不思議なほど皆無に等しい。
地震と台風の多いのが原因なのなのだろうか?
109名無しさんの主張:2007/11/10(土) 20:56:26 ID:???
日本に欧米の町並みが再現されればそれでいいと考えてるようなド低能はこれ以降発言禁止ね
110名無しさんの主張:2007/11/10(土) 21:06:41 ID:bWNLJqoO
戦前のころ発展していた港町と各地にある昔からのオフィス街に関しては
絶対復元していくべき

>日本に欧米の町並みが再現

111名無しさんの主張:2007/11/11(日) 00:09:34 ID:???
>>104
阿呆
熱には強い
112名無しさんの主張:2007/11/11(日) 00:10:45 ID:???
>>107
木造だからしゃあねーだろ……
米国様が焼いてくださったし
113名無しさんの主張:2007/11/11(日) 00:12:05 ID:???
>>102
それもなんかいろいろあるみたいだよな
北海道とか勾配そこまででもないらしいし
114名無しさんの主張:2007/11/11(日) 00:41:30 ID:???
ド低能の相手をするのは疲れるよな
115名無しさんの主張:2007/11/11(日) 00:59:33 ID:???
>>113
北海道の雪質は、アスピリンスノーと言われる位水分含有量が少なくて、
風が吹けば比較的飛散し易いと言われているからじゃないのか?
116名無しさんの主張:2007/11/11(日) 01:03:21 ID:???
>>115
そうそれ。
風で飛んでいく。
117名無しさんの主張:2007/11/11(日) 01:04:09 ID:???
>>114
面倒でもアンカー打った方がいいぞ
118名無しさんの主張:2007/11/13(火) 19:51:10 ID:cjUI4yjK
高野山は糞だった
119名無しさんの主張:2007/11/13(火) 19:56:45 ID:???
比叡山はどうよ?
120名無しさんの主張:2007/11/13(火) 21:00:45 ID:???
拝金主義的醜い街並みが嫌で関東から北海道に移住したが、ここも同じだった。どこいっても金・金・金を優先し、景観など無頓着。もう日本人は骨の髄まで心が汚れてる。
121名無しさんの主張:2007/11/13(火) 23:37:07 ID:???
>>120
在日乙
122名無しさんの主張:2007/11/14(水) 18:43:06 ID:???
今の日本の景観の現状を嘆いてばかりの悲観論だけでは全く進歩が無いから、
これからの日本の国土の景観などのあり方をどうすべきなのかを論じる必要は出て来るだろう。
123名無しさんの主張:2007/11/14(水) 18:48:34 ID:u5uLKzQE
新しい美術館などをよく観察しようー

全て空襲に備えて設計されていることに気づくはず
124名無しさんの主張:2007/11/15(木) 03:32:52 ID:???
>>120
北海道はイメージだけど、街並みが綺麗という先入観があるな。
125名無しさんの主張:2007/11/22(木) 21:08:40 ID:HYApmdIY
建築だけじゃなくて、看板や電線や道路標識が酷いだろう。
なんで日本はあちこちに注意書きがあって看板だらけんだ?
126名無しさんの主張:2007/11/22(木) 22:47:32 ID:???
現代の日本人の考え方には、たとえ法的に規制があっても、罰則が無いかまたはユルイ場合、
風紀や良識よりも単純に利潤を追求する傾向になった者が増えて来たように思える。
127名無しさんの主張:2007/11/23(金) 09:38:47 ID:Y3xzwA+Y
>>125
全ては国民の「否認の構造」である。
掛け声をかければ問題は消失するのである。

「美しい町並みを守りましょう」と看板をバラマキ満足する国民の愚かさ。
128名無しさんの主張:2007/11/27(火) 14:44:31 ID:HmFypHXr
日本の女の子はブリキの看板が都会の象徴だといっているんだもん。
街路樹ダサー。。コンクリート製の電柱のほうが都会的だって。

欧州の女とはどっか違う。頭ぼっこわれてるのか?
129名無しさんの主張:2007/11/27(火) 17:15:40 ID:???
電柱もデザイン次第ではかっこよくなるはずなんだが
130名無しさんの主張:2007/11/27(火) 20:21:47 ID:g8fhT/2y
海外と日本を比較してるお前の頭がどうかしてると思う
131名無しさんの主張:2007/11/27(火) 21:18:51 ID:???
以前

業界人 「ウホ〜!建築規制どんどん緩くなってるよ。確認申請なんて2週間で通るし。どうせ何も
     見てないんだろうけど僕の責任じゃないもんね〜。今のうちにどんどん建物建てちゃえ」
一般人 「ちょっとちょっとぉ、そんなとこに建てられたらこの辺り一帯陽があたらななっちゃうじゃ
     ないのぉ。資産価値も無くなるし、花も咲かなくなるし、健康にも悪いし」
業界人 「ウルセー!法律に従ってやってんだからガタガタ言うな」
一般人 「あ、ちょっとそこの建築士さん。あんた立派な大学出てるんでしょ?何とか言ってよ」
建築士 「んなこと知るかボケ。俺は金さえもらえばなんでもやるんだよ。近隣なんぞクソくらえだ」
業界人 「あー、ええ、合法の範囲内で行われる経済活動に犠牲はつきもので、都市の健全な発展には
     ごにょごにょごにょ・・・我々は良心に従って(そんなトコに住んでるお前が悪いんだよ)
     ごにょごにょごにょ・・・」
下請け 「うちだってホントは赤字でやりたくないんだけど実績作らないと公共事業取れなくてさ。
     文句は事業主に言ってよ。合法なんでしょ?」
関連業者「幸い俺までクレームは来ないな。知らんぷりしてよ。ワリィーな、稼がせてもらうわ」
132名無しさんの主張:2007/11/27(火) 21:19:27 ID:???
後日

業界人 「ヤベ〜!姉歯のせいで建築規制厳しくなっちゃった。確認申請に半年かかるんだぜ。
     清水や竹中もバカしやがって検査も厳しくなりそうだ。仕事来ないしどうしよう?」
一般人 「でも、偽装を見逃さず、しっかりした建物を造るための法律なんだから従ってくださいね」
業界人 「ヤダー(法律悪い変えろ〜元に戻せ〜)」
建築士 「ヤダー(めんどくせぇなぁもぉ。何でまじめに検査なんてやるんだよボケ)」
業界人 「あー、ええ、たとえ合法でも我が社が損するのだけは絶対許さないので、その理由は
     ごにょごにょごにょ・・・。それに僕たちが困るとあんただって困るでしょ?そうでしょ?」
下請け 「ヤダー(公共事業取れなくなるし、鉄筋も抜けなくなるじゃないかぁもぉ)」
関連業者「ヤダー(自分ちの製品売れなくなるから)」
一般人 「・・・腐ってる・・・」
133名無しさんの主張:2007/11/28(水) 02:00:11 ID:???
欧米人は、永久に残すつもりで、建築を作るけど、
日本人は、地震や津波や台風で、壊れること前提。

壊れること前提なら、ゴチャゴチャして何が悪い。
134名無しさんの主張:2007/11/28(水) 02:17:34 ID:???
わけの分からん形してれば被害が大きくなる罠
135名無しさんの主張:2007/11/28(水) 17:13:36 ID:2DqjJ1ju
現代建築だけではない。
ライトアップと称する景観破壊も酷い。
何でも照らせば良いという感性の欠落した輩。

古典としての日本の美があるとしたら、全てを白日の元にさらす行為の愚かさがわからない低級。
寺社、古典建築は、闇と月明かり、蝋燭の灯りに生きる美もあるのだ。
136名無しさんの主張:2007/11/28(水) 19:00:37 ID:???
愚かな自治体は収入源として、夜景に佇む古典的建築物の美に全く疎い観光客の事ばかりに目が行ってしまっている。
137名無しさんの主張:2007/11/29(木) 01:52:47 ID:gMhxzVKQ
壊れなかったら商売にならん。
これでいいのだ。日本の住宅寿命は先進国最下位。
138名無しさんの主張:2007/11/29(木) 09:57:34 ID:???
商売はともかく、手入れが下手な建築主も多いわけよ
139名無しさんの主張:2007/11/29(木) 23:19:51 ID:???
やがて、コンクリートの廃墟と化す美しい国・・・・・
140名無しさんの主張:2007/11/30(金) 14:11:09 ID:???
コンクリにはコンクリの良さがあるじゃないか
いやマジに
141名無しさんの主張:2007/12/01(土) 00:19:26 ID:x3TdTCfM
そうだな。
欧州は「鉄」と「石」造りの街。
わが国は「木」と「紙」でつくられた住宅。

ま、文化と風土と好みの違いでしょ。
142名無しさんの主張:2007/12/01(土) 03:57:04 ID:EmzU4f0j
しかし、安藤の作った建物は戦争に備えたシェルターです。
美術館は特にシェルターとして作られている。あちこちそう言う視点で見ると、見方かわるよ
現場の建築物の構造が戦争を予感させるから
143名無しさんの主張:2007/12/01(土) 07:45:28 ID:9wyRGddF
素材のよさはいいんだがセンスがないんだよ 構築できないの
144名無しさんの主張:2007/12/01(土) 11:40:13 ID:5wMxHoQe
>>141
その文化を大事にしなかったから、美しくない日本になってしまった。
145名無しさんの主張:2007/12/01(土) 13:20:26 ID:RLhH8uIL
太一「で、好きな街っていうのは、パリ!」
YOU「そう、パリね好きなんです」
太一「何が好きなんです?パリの」
YOU「あの、いい石で建てられてっていうか。きちっとした建物だったり。
   きれいな、そういうのがちゃんと残ってる」
美輪「つまり本建築の手抜きが無くて雑な仕事をしないそういうような物が好きなのよね」
美輪「東京辺りてのはさ、やっつけ仕事のさ、
   もう行き当たりばったりのコンクリートの打ちっ放しだとかさ。
   それでさ、ガラクタみたいな街造りが多いじゃない。建物も何も色んなもの」
YOU「ちょっと言い過ぎてますけど」とこそっとした顔。
美輪「いやもう東京なんてのはゴミ箱ですよ」一同苦笑。
146名無しさんの主張:2007/12/01(土) 13:38:14 ID:q/YI6pKX
三輪も言いたい放題言いやがって







ありがとう
147名無しさんの主張:2007/12/01(土) 19:26:55 ID:???
>>144
自分で言ってる事の意味分かってる?
148名無しさんの主張:2007/12/01(土) 20:30:13 ID:uSE3s99H
日本の伝統的なデザインを見直す建築家も増え始めてるよ

まあこれからだね
149名無しさんの主張:2007/12/01(土) 21:13:13 ID:???
伝統的っつったって、和風、住宅くらいでしょ?
でも客のニーズはプロヴァンスだ
シンプルモダンだって方向じゃないの
いくら建築家が和風見直してもねえ
150名無しさんの主張:2007/12/01(土) 21:23:55 ID:???
んなわけない。 ただ客は流行に踊らされてるだけ。
151名無しさんの主張:2007/12/01(土) 21:41:06 ID:9tWSBkvd
だから建築家だから客の要望だ、であきらめるんじゃなくて
流行をつくっていけばいいんだよ
他国でいい景観ができるんだから日本でできない理由はない
152名無しさんの主張:2007/12/01(土) 22:51:27 ID:???
和風は値段が高くなるんだよな
153名無しさんの主張:2007/12/01(土) 23:42:43 ID:???
一般人にも歴史が美的景観を育むと言う意識を持たせるよう教育しなければ、今後も同じ事の繰り返しになるだろう。
154名無しさんの主張:2007/12/02(日) 13:33:10 ID:wIs+2oUv
>>145
ヨドバシも無いパリ、プギャー
155名無しさんの主張:2007/12/02(日) 13:50:05 ID:???
おいおい、日本の建築家なんて目先の利益確保に心血をそそぐだけで、施主のいいなりでしょ?
政治家、役人、建築家が考えなきゃいけないのに。
法律で言うと都市計画法か?

実際は、政治家は献金してくれるデベロッパーの利益誘導。
役人は政治家の言うとおり(まぁこれは仕方ないかもしれないが)。

誰も町並みなんて考えてない。
156名無しさんの主張:2007/12/02(日) 17:46:36 ID:???
土木建築業界のモラル ttp://homepage3.nifty.com/fwjd1945/column-2/2006-02-06.html

土木建築業界は他の色々な業界に比べて圧倒的にモラルが低い、ってことです
。土木建築業界関係者には申し訳ないのですが、正直、 そういう印象です。

どの業界でも、悪いことを組織的にする会社はあるでしょうし、どの会社にも
悪いことをする社員がいるかもしれません。でも、 土木建築業界は悪いことを組
織的にする会社の割合が多く、 悪いことをする社員の割合も多い、といったイメ
ージが拭いきれません。
157名無しさんの主張:2007/12/03(月) 01:43:04 ID:???
んなこといわれてもなぁ。
みんな仕事頑張ってるわけだけどね。
158名無しさんの主張:2007/12/03(月) 21:48:57 ID:???
姉羽みたいなやつでもか?
159名無しさんの主張:2007/12/03(月) 21:54:27 ID:???
安い給料で頑張ってたんだろうさ。
160名無しさんの主張:2007/12/04(火) 18:34:19 ID:???
おそらく氷山の一角なのだろうが、挙句の果ては、あのザマか・・・・・
161名無しさんの主張:2007/12/11(火) 12:33:14 ID:EoZ3hc/Z
age
162名無しさんの主張:2007/12/12(水) 12:41:25 ID:nMa2E0LI
安藤忠雄も美輪明宏にあれだけ言われてるんだからきちんと反論すべき。
シカトするばかりが大人の対応じゃないと思うんだけど・・・
163名無しさんの主張:2007/12/13(木) 10:12:06 ID:???
ん、たとえばなんていわれてるの?
164名無しさんの主張:2007/12/14(金) 12:48:55 ID:7RqAsmcu
[美輪 安藤 コンクリート 死刑]でググる!
165名無しさんの主張:2007/12/14(金) 16:53:06 ID:???
美輪のあの黄色頭から衣装、話し方、歌に至まであれはゲテモノ。
ケバケバのテレビだけで通用するもので美的センスなし。
なんで然程奇抜でもない安藤忠雄の建築を非難するのか理解に苦しむ。
166名無しさんの主張:2007/12/14(金) 17:45:31 ID:???
安藤建築に関しては
業界でも賛否両論がある。
167名無しさんの主張:2007/12/14(金) 22:18:17 ID:???
なるほど。
安藤忠雄マンセー的な風潮の中、俺だけ違和感を感じていたんだけどちゃんと
真正面から否定する意見があるんだね。なんか安心した。

話は変わるが都内再開発で「うまいな」と思わず唸ったのが丸ビル。
下層階は昔の丸ビルを踏襲し高層階を現代建築としたことが単なる建て替え
以上の価値を生み出した。
昔の名建築に対する敬意と新しいデザインの融合。
しかし残念なことにそれ以後このような例はほとんどないね…。
168名無しさんの主張:2007/12/17(月) 23:47:07 ID:UlkyAECD
age
169名無しさんの主張:2007/12/19(水) 03:20:18 ID:???
>>167
安藤に対する崇拝の度合は、建築業界の人間よりも一般人の方が強いよ。
マスメディア等が発信するブランドイメージをそのまま鵜呑みにしやすいからね。
170名無しさんの主張:2007/12/19(水) 08:29:08 ID:???
そういやそうだな
建築やってる人間って、
既存建物には結構クールだよな
171名無しさんの主張:2007/12/19(水) 12:15:37 ID:/dPBJCA1
a
172名無しさんの主張:2007/12/19(水) 12:16:18 ID:/dPBJCA1
いやある程度同化してるだろ
だからこそ次から次へ経験無視の形があがってくる
173名無しさんの主張:2007/12/19(水) 12:16:45 ID:/dPBJCA1
○景観無視
174名無しさんの主張:2007/12/19(水) 18:15:35 ID:XASap9aD

京都駅は犯罪である。
175名無しさんの主張:2007/12/19(水) 18:17:55 ID:???
景観はみんなで作るんだよ……
別に建築家が作るわけじゃない。
176名無しさんの主張:2007/12/19(水) 22:45:34 ID:aSgZlhb9
久し振りにきてみた
地味に良スレだよな、ここ
177名無しさんの主張:2007/12/19(水) 22:58:57 ID:ZANNM+2a
>>1
機能と直接関係ない、装飾が批判されたから今の建築があるんじゃないの?
機能的必然性があるものこそが美しい、ということでさ。
昔の日本だってむしろそうだったじゃん。
178名無しさんの主張:2007/12/19(水) 23:01:14 ID:???
>>175
その通り、本来は地元民との合意の上で造成していくもののはずだが、
現実は既成事実にして無理やり進めていく有様。 関係業者のモラルなど欠片も感じられない。
179名無しさんの主張:2007/12/19(水) 23:12:21 ID:XQV0EQx1
>>175
tyotto無理
180名無しさんの主張:2007/12/19(水) 23:24:57 ID:???
学生時代に街づくり会議に何度か参加したけど
数人の熱心なおばちゃんと暇なおじいちゃんで構成されてる感じだったな
181名無しさんの主張:2007/12/20(木) 10:06:54 ID:???
業界関係者の美的感覚も重要。
しかし美的感覚が無い奴等が多いね。
そんなモンより金が儲かりゃいい、という思考だからな。
182名無しさんの主張:2007/12/20(木) 11:47:43 ID:7VHC29qo
>>177
伝統的なやり方なら機能と美が自然と一致したが
いまの大量生産素材では無理
183名無しさんの主張:2007/12/20(木) 12:37:34 ID:???
いや、機能っていっても今とは比べ物にならんよ?
生産性もちょっとあれだし
184名無しさんの主張:2007/12/22(土) 15:18:29 ID:HDXp8O0A
>機能的必然性があるものこそが美しい

本当、最悪なまでに審美眼も美意識のカケラもない
左脳バカの妄言だな
185名無しさんの主張:2007/12/22(土) 19:59:09 ID:???
機能美はル・コルビジェが追求したものだけど、別段特異なものじゃないだろ。
生物そのものが機能でできているから、そのフォルムを
美しいと感じる人間の感性に着眼したわけだ。
色とりどりの花だって、虫を引き寄せるという機能でできている。
例えばの話し、ジェット機に飛行と関係のない飾りが付いていたら、
人は美しいと感じるものだろうか。
賛否はあっても、機能美を美しいと感じる人間がいて、
設計にも携わっているというのが現実だろう。

186名無しさんの主張:2007/12/22(土) 20:25:44 ID:s6rV33L1
そう そしてそのセンスのほとんどがズレてるから

総合するとこの有様
187名無しさんの主張:2007/12/22(土) 20:27:35 ID:s6rV33L1
伝統に素直に頭を下げるのも、機能美を高めることに繋がるな
188名無しさんの主張:2007/12/22(土) 20:28:17 ID:???
機能美がその地域の歴史性や気候風土に調和したものなら別だが、今の技法やデザインは一部のトンデモ建築家の珍奇な物か
全国どこでも同じ統一された企画のものばかりだから、不自然にさえも思えてくる。
189名無しさんの主張:2007/12/22(土) 20:33:45 ID:s6rV33L1
人間性の軽視、っていう言葉が似合う

スタートレックでういと、ただ機能の増殖を求める

ボーグっていう機械種族の発想に近い 

アートとか立体表現って本来自然から学ぶのが基本なんだけどな 
190名無しさんの主張:2007/12/22(土) 20:37:19 ID:s6rV33L1
たいがいは建築は純粋なアートじゃないから

機能や経済性とバランスするとこうなるんだ、ていう説明になる

汚くする必要性もないわけだが
191名無しさんの主張:2007/12/22(土) 21:44:37 ID:???
汚いといってる人が
どう汚く思ってるのか
さっぱり伝わってこないんだが。

今は汚いとしかいわんし。
伝統を大事にしろとかもう聞きあきました
192名無しさんの主張:2007/12/22(土) 21:49:59 ID:s6rV33L1
ははは 出たよw
193名無しさんの主張:2007/12/22(土) 21:50:30 ID:s6rV33L1
意味のない擁護はもう聞き飽きたな だれが満足してるんだよ 当事者だけだ
194名無しさんの主張:2007/12/22(土) 22:03:34 ID:???
>>192-193
なんか知らんがいってることが宗教がかってるよ
おまえは>>191をどう読み取ったんだ?
195名無しさんの主張:2007/12/22(土) 22:15:53 ID:s6rV33L1
相当やばいな 必死擁護しなくてもいいよ どうせ惰性でつづいてくんだからw
196名無しさんの主張:2007/12/22(土) 22:21:10 ID:???
いや、いきなりやばいとか言われてもさっぱり意味が分からん。
正気か?
惰性ってナニが? 現状のことか?
197名無しさんの主張:2007/12/22(土) 22:28:16 ID:s6rV33L1
ははは おましれえよ まあ頑張ってくれよな なにがなにがって日本語難しいねw
198名無しさんの主張:2007/12/22(土) 22:28:58 ID:s6rV33L1
○おもしれえよ
199名無しさんの主張:2007/12/22(土) 22:29:42 ID:s6rV33L1
否定的な意見は一切耳にはいらんのだから、なに言っても無駄だだろう 単純だから
200名無しさんの主張:2007/12/22(土) 22:30:23 ID:???
分かった分かった、愚痴りたいだけなら独り言スレでやれよ

お前なんぞと話してみようとしたのが愚かだった
201名無しさんの主張:2007/12/22(土) 23:02:10 ID:???
つーかまだやってたの????   おやすみ〜〜〜〜
202名無しさんの主張:2007/12/24(月) 17:37:49 ID:DCY52VFh
幾何学的な線で書かれた建物は美しいか?

フリーハンドのような個人的な線で書かれた建物は美しいか?

どっちが美しい?
203名無しさんの主張:2007/12/24(月) 20:37:57 ID:???
昨今に見られる建築物は果たして半世紀以上も地域や訪れる人々に利用しているものがどれほどあるのか?
美しいとか地域環境との調和と言うならもっと長い年月をかけて子々孫々に受け継がれ利用されていくものではないか?
204名無しさんの主張:2007/12/24(月) 21:22:46 ID:iT7cpAzc
>>202
幾何学的な方が美しく感じられる。
そもそも建築物というものは強度計算を初め数学的、工学的に
作られているものだからそうなるのが必然。
205名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:34:09 ID:???
>>204
論理的に考えればそうなるかもしれんが、人間の感性はそんな単純なものでもない。
206名無しさんの主張:2007/12/25(火) 11:00:33 ID:CwcDQQgZ
>>205
そうだね 生活空間に自然な愛着がもてる造形があったほうが、人の心をおちつかせると思う
207名無しさんの主張:2007/12/25(火) 11:01:49 ID:CwcDQQgZ
>>204
必然ではなく選択の問題 それがベストという感性なら
そういう選択になるというだけの話 左脳に偏ってるとは思うけど
208名無しさんの主張:2007/12/25(火) 13:39:53 ID:???
何かの本で読んだけど今は左脳思考型社会なのだと・・・・・・・・・、
左脳的な思考を優先すると、物の美しさとか感性的な分野はあまり評価できないのだろう。
209名無しさんの主張:2007/12/25(火) 20:15:08 ID:???
210名無しさんの主張:2007/12/25(火) 21:15:04 ID:9F7r+xGH
211名無しさんの主張:2007/12/25(火) 21:44:06 ID:???
>>202
比べても意味ないな、それは
212名無しさんの主張:2007/12/25(火) 23:13:41 ID:NR6dhyyG
なんで??
213204:2007/12/25(火) 23:44:05 ID:+0RlNPhx
>>205>>207
そもそも数ある人間の物質的な創造物の中で
建築物ばかりに何故美的センスを求めるのか理解しかねる。
いや、もちろんそういうセンス自体を否定する気は無いんだが。

例えば自動車、デザインは重要だけどやはり動力性能が主に語られる。
飛行機や電車もそうだ。家電なんてデザインは3番目ぐらいの理由だろう。
214名無しさんの主張:2007/12/26(水) 00:12:18 ID:IOC2AofH
いや 景観のスレだから

デザインばかりを求めてるんじゃなくて

たださ 酷すぎるっていう素朴な指摘だよ 難しく考えすぎ
215名無しさんの主張:2007/12/26(水) 00:13:03 ID:IOC2AofH
いろいろと小難しく書けば書くほど ああ ただいいわけをつくってるんだな
って思われそうだけど
216名無しさんの主張:2007/12/26(水) 00:14:33 ID:IOC2AofH
逆に聞きたいよ 外国の雰囲気のいい街に行ったことないの?
どれでやっぱり東京は酷い、とかって普通に思わないのかと
難しいはなしなんか誰もしてないよ
217名無しさんの主張:2007/12/26(水) 00:14:59 ID:IOC2AofH
○それでやっぱり東京は
218名無しさんの主張:2007/12/26(水) 00:20:43 ID:qlbyV6W8
この中でHOPE計画を知っている人がいる予感。
219名無しさんの主張:2007/12/26(水) 01:05:28 ID:???
>>212
関係ないじゃんか

>>214
少なくともどうひどいと思うかかかねーと
戯言以下の存在価値しかない

>>216
そのまま日本に持ってこれねーだろ

>>218
なんぞそれ
220名無しさんの主張:2007/12/26(水) 12:56:48 ID:4ns+422r
日本の都市は景観云々より道端のゴミが酷いな。話逸れるが。
221名無しさんの主張:2007/12/26(水) 17:18:18 ID:???
それも条例で減りつつあるけどな
産廃の不法投棄はともかく
222名無しさんの主張:2007/12/26(水) 17:53:30 ID:???
建築屋の、「でざいん」とやらに規制をかけるのが、
現在の酷い景観をさらに酷くしない為の唯一の方法である。

頼みもしないのに、自己主張の塊を毎日見せられる苦痛を取り除くべきである。

建築屋はパソコンの中でバーチャルな「ぞうけいび」を思う存分くりえーとすればよい。
223名無しさんの主張:2007/12/26(水) 17:58:18 ID:7ClsyMz2
まあ個別の例でちがいは出てくるだろうけど

おおざっぱにいっちゃうと

作ってる人は なんて美しい と思っていて

街に住んでる人は なんだかな。。 って思ってる

あんまりハッキリと言わないだけ いちおう権威・専門家だし、

できれば自分の地域のマイナス点を口に出したくないからね

それをいいことになんにも察しようとしないってのはちょっとな。。
224名無しさんの主張:2007/12/26(水) 18:01:44 ID:7ClsyMz2
ごく常識的に日本中いたるところにある格式ある神社・仏閣

信仰の適当な人が戦後ふえたとはいえ、いまだに重要な施設にはちがいない

昔の人が必死に作り上げてきたこういうものと少なくともある程度調和するものを

つくってほしいと思います
225名無しさんの主張:2007/12/26(水) 19:48:27 ID:???
有名人の設計したものほど何気に独善的な主張が臭って来るのは気のせいか。
226名無しさんの主張:2007/12/26(水) 21:00:48 ID:qlbyV6W8
コンクリートやりっ放し
227名無しさんの主張:2007/12/26(水) 22:13:25 ID:???
>>224
どんなのが調和するの?
228名無しさんの主張:2007/12/27(木) 02:18:11 ID:5evCDTlu
>>227
私は設計士でないので専門家が考えて欲しい
229名無しさんの主張:2007/12/27(木) 19:20:28 ID:???
合わないと考える人が案を出さないと……
230名無しさんの主張:2007/12/27(木) 19:56:54 ID:wPl8rEbT
京都の景観条例は稚拙であるが、方法論としては間違っていない。
ようは、多数により許容できる範囲の形態を取り決め、
建築屋の自由度に出来る限り縛りをかけるのである。

ベストではないが、建築屋の勝手にさせるよりはましである。
231名無しさんの主張:2007/12/27(木) 21:39:57 ID:???
賛成。
やがて市民の意識も高まり、検討内容が洗練且つ成熟化へ向かい、国内に波及して行けば良いのである。
232名無しさんの主張:2007/12/28(金) 19:46:11 ID:???
建築屋がすべて決めてるわけじゃなくて……
建築主が基本ライン出してるだろ……常識で考えて……
233名無しさんの主張:2007/12/28(金) 21:25:38 ID:4Pt9azlU
それこそ建築屋御得意の逃げ口上
234名無しさんの主張:2007/12/28(金) 21:28:36 ID:4Pt9azlU
悪いのは施主
理解の足りない施主
アホな施主のおかげで作品が捻じ曲げられた。
235名無しさんの主張:2007/12/28(金) 21:41:48 ID:4Pt9azlU
>>231
建築など素人にはわからないという建築屋の抵抗は強いだろう。
まず手始めに「色彩」に関する規制をつくれば良い。
これだけで、景観はだいぶ変わるはずである。
236名無しさんの主張:2007/12/28(金) 23:24:20 ID:???
>>233
デザイン全部任せるなんてないから
頭使えばわかるっしょ?
237名無しさんの主張:2007/12/29(土) 10:17:20 ID:zjWO0F/s
建築屋は自分だけの責任ではない。
結果としての「でざいん」は施主との共同責任であると言う。
それも良いだろう。

公的な空間に私的な排泄物を無制限に垂れ流すのがこの国の作法である。

普通の人々は積極的に好ましい景観を「作る」ことはできない、技術や経験もない。
と考えるかもしれない。それで良い。
消極的に関与するだけで良いのである。

日々見る風景とは、共有の財産であるという考えだけを持ち、
手前の勝手だけを考える輩に法的な制限をかければ良いだけである。
238名無しさんの主張:2007/12/29(土) 16:28:12 ID:ijSEiDwn
現代建築云々、が原因じゃない。
外国に行けばわかる。日本は圧倒的に美的センス、計画性、共同体意識が劣ってる。
要するに、スカイラインが最悪。電柱・電線が最悪。東京は、上空から見れば、まさにゴミ箱だ。
周りに対する影響を何も考えないで生きてる、パチンコ屋、安売り店、
それが醜悪な物だとも分からずに、バラック小屋を建て続けてるセンスゼロの土建屋が最悪。
239名無しさんの主張:2007/12/29(土) 16:54:21 ID:zjWO0F/s
問題を拡散させる必要はない。
最終的に線を引くのは建築屋である。

出来る所から鈴をつければ良い。
240名無しさんの主張:2007/12/29(土) 18:42:04 ID:???
今日行った海浜公園で、
海岸沿いに「遊泳禁止・バギー単車乗り入れ禁止・潮干狩り禁止」って
どでかい看板が50mごとに刺さってた
もうね、へし折ってやりたかったよ
241名無しさんの主張:2007/12/29(土) 23:41:48 ID:???
そういえば、最近雨後のタケノコみたいに出来た海浜公園という物も全国どこを見てもみんな同じに見える。
せっかくの旅の気分が台無しにされる。
242名無しさんの主張:2007/12/30(日) 00:56:54 ID:???
とりあえず全部読んだが、居酒屋での酔っ払いの愚痴or真剣10代しゃべり場レベルだな
本気で変えたいなら政治家になって法令改正するとか建築業界で発言力のある人間になれよ
243名無しさんの主張:2007/12/30(日) 02:51:02 ID:???
レベルはともかく、ここで書き込んで意見を出し合う事が何か気に食わないのか?
244名無しさんの主張:2007/12/30(日) 03:17:57 ID:???
>>242
それ、政治系のほとんどのスレに当てはまってしまいますがな
245名無しさんの主張:2007/12/30(日) 03:38:15 ID:???
>>243
どうせ書きたいだけで自分から行動して変えようとする気はさらさら無いんだろ?
本気で変えたいと思っているならあまりにも非生産的すぎる
出た意見をまとめてどこかしらに提言として出すならまだ理解できるんだが・・・
246名無しさんの主張:2007/12/30(日) 07:03:41 ID:???
自分の考えを発信、他の人の考えを吸収して精査することが楽しいんだよ
247名無しさんの主張:2007/12/30(日) 08:07:34 ID:???
>>242
芸のない御仁だね。
248名無しさんの主張:2007/12/30(日) 12:43:38 ID:???
>>245
人それぞれのあり方でここに参加してレスしてるのだから、押し付けがましい主張はよした方が良いと思うぞ。
249名無しさんの主張:2007/12/30(日) 20:54:07 ID:J7z7xyMx
活動はしているよ。大手が変われば周りも変わる。そうすれば日本も変わると信じて
250名無しさんの主張:2007/12/30(日) 22:12:02 ID:???
ここで意見を言うだけでもマシですよ。
先ず都市景観に関心を持つ事が最も大切だから。

それさえ出来ていないのが現状だから。
251名無しさんの主張:2007/12/31(月) 01:15:39 ID:???
街並みが美しいと心も綺麗になる。
逆に景観が醜いと殺伐として人々はイライラし、心も醜くなる。
それが今の日本
252名無しさんの主張:2007/12/31(月) 12:02:48 ID:g0AoG/Tj
女みてチン硬くするのをやめれば、少子化で人口が減り美しい景観ができる
253名無しさんの主張:2007/12/31(月) 14:47:58 ID:lDpfhej9
>>252
問題は人口過多ではない。東京の一極集中だ。
おれは、テレビ局やら官庁の一部を地方に移譲しろ、と言っている。
テレビ局が東京に集中しているせいで、東京のイメージが地方の若者に振り撒かれ、若者が東京に憧れるようになり、
東京の一極集中の状態になった。
札幌や大阪に、全国ネットのキー局があってもいい。東京の一極集中・地方の貧困を早く終わらせなければいけない。
254名無しさんの主張:2007/12/31(月) 15:26:39 ID:???
>>253
UHFがあるじゃないか
255名無しさんの主張:2007/12/31(月) 19:03:34 ID:???
東京に集中しすぎ。
詰め込みすぎ。
256名無しさんの主張:2008/01/01(火) 01:02:56 ID:???
あけましておめでとう
今年も非生産的な議論でかけがえのない時間を無駄に遣うがいいw
257名無しさんの主張:2008/01/07(月) 17:52:31 ID:ae2i+Bhw
age
258名無しさんの主張:2008/01/07(月) 19:40:54 ID:iBDT5dm1
>>253
マスメディアに関しては、ニュースネットワークシステムと、広告費の支払いシステムが問題。
例えば、大阪圏や名古屋圏はともかく、北海道やらにキー局のネット局を全て置く必要があるのかどうか。

それなら合併してせいぜい2〜3局にして、
自己で確保できる資本を潤沢にした方がいいのではないかい?
そうすれば、地元制作の番組が増える。

後は番組制作サイドのセンス次第でいくらでも全国的ムーブメントを作れる。
例えば「どさんこワイド」みたいにな。

今は、本当は別会社なのに「キー局の支社」みたいなものでしょ。
そういう構造が諸悪の根源だと思う。
259名無しさんの主張:2008/01/09(水) 12:43:06 ID:???
そう思うなら諸悪の根源を変えるための行動すれば
260名無しさんの主張:2008/01/09(水) 17:34:31 ID:U9VKCoHl
>>258
いやいや、ムーブメント云々じゃなくて、結局テレビキー局本社がどこにあるかが重要なんだよ。
そうじゃないと、いつまでたっても地方の若者の「脳内東京」は消えない。
なんで、青森や四国にいる若者が、朝から晩まで地元のことと関係ない東京のことを垂れ流しているテレビを
見なくちゃならない?
もう、無意味な東京のブランド化はやめようと言うこと。そのためには、キー局の地方への委譲は絶対に必要。
小沢イチローは、お金の地方に対するばら撒きじゃなくて、「権力」のばら撒きをしろ、っつーの。
261名無しさんの主張:2008/01/11(金) 10:50:05 ID:???
童貞が女を語ってるのと同じレベルだなw
262名無しさんの主張:2008/01/13(日) 16:22:36 ID:aslzczH/
ナチス建築家シュペーアは再評価されるべき。
彼の「廃墟価値の理論」は素晴らしい。
以下、wikipediaより。

シュペーアは廃墟価値の理論を創案した。
ヒトラーが熱烈に支持したこの理論によれば、新築されるすべての建築は、数千年先の未来において美学的に優れた廃墟となるべく建築されるべきだということになっていた。
このような未来の廃墟は、古代ギリシア・古代ローマの廃墟がその文明の偉大さを象徴しているように、第三帝国の偉大さを後世に伝えるべきものであった。この理論から、鉄骨や鉄筋コンクリートによる建築よりも、記念碑的な石造建築が多く生み出されることとなった。
263名無しさんの主張:2008/01/13(日) 16:59:07 ID:???
東京オリンピック誘致するよりも、
東京ピラミッド建設した方がいいかもな w
前方後円墳をベースにしてエジプトより10メートル高いです、
とかいうやつ。中は歴史資料館だったりして。
264名無しさんの主張:2008/01/13(日) 17:18:18 ID:???
>>259

行動といってもいろいろある。
自民党の中に入って政治を変えるんだと言いながら、
その他大勢と変わらなくなった議員もいれば、
流行語になるような話題を提供して世論を動かす奴もいる。
まず誰もが納得する「概念」を作って、世間にバラまくだけでも
立派な行動だと思うぞ。

265名無しさんの主張:2008/01/13(日) 18:01:06 ID:???
隣と同じデザインの建物しか建てない建築家よりも
隣と違うデザインの建物を建てる建築家の方が
名声も富も手に入るから
266セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2008/01/13(日) 22:22:08 ID:pKAO4Rzx
>>263
一流建築家の故・黒川紀章さんは東京オリンピック反対!

東京オリンピック2回も必要ない。

東京の町並みの汚さは民度の象徴
267名無しさんの主張:2008/01/14(月) 00:05:12 ID:FkovLWyh
たしかにそのとおり

で 民度のなにが具体的に低いのか特定したいところだね
268ROCKY ◆xa9fWFIuAc :2008/01/14(月) 02:43:34 ID:???
僕だけかもしれませんがアメリカの街、等の「壁のスプレーの落書き」って

ワイルドで好きなんですけどねぇ。( -皿・)ノ
269名無しさんの主張:2008/01/14(月) 12:55:54 ID:???
>>266
黒川は石原に、ソデにされたからなw

この次は安藤か?ww
270名無しさんの主張:2008/01/18(金) 02:28:32 ID:???
>>253 >>258
メディアが東京一極集中してるのは
地方人の多数派が東京発の情報に快楽神経を刺激されるから。
お前みたいなアンチもいるが、あくまで少数派。
地方の若者の「脳内東京」とか物凄い大衆蔑視表現だよね。何様のつもりだよ。
現状の全てが「悪いお役人様と腐った越後屋の責任」とでも考えてるか?
違う。お前の地元の住民の多数派が在京メディアを選んだんだ。
規制なんかしたらお前の地元の住民は文句たれるぜw

地方は長年の補助金漬けと各種規制で甘ったれちゃったんだろうね。乞食の発想だよ。

各種規制が崩れて大型店が幅広道路沿いに進出し、地元民は従来型商店街を見捨てた。
補助金も徐々に減らされている。
だけどな、小型店でもラーメン屋とかは十分にやってけたりしてるわけだ。
なのに大型店規制しろ、従来型商店街に補助金出せとニート小遣いをせびろうとする。
商人のプライドあんのかよ。いつから特定郵便局みたいな準公務員になったんだよ。
お前らの非効率的な商業構造は文化財じゃねぇ。

反経済的な考え方をせず“地元らしさ”を経済市場に乗せられるような仕組みを考えろ。
その大前提として補助金に頼ったものの考え方はまずやめろ。
個々の店、個々の商店街は大型店進出に影響されないような商い方を考えろ。
大型店ではできない商い方を考えろよ。
付加価値を高めたら在京メディアを利用して全国に宣伝するんでもいい。

努力しない奴にはいくら規制や補助金で守っても問題を先送りするだけで無駄。
地元をヨソに売り込む知恵を使え。
271名無しさんの主張:2008/01/20(日) 20:21:52 ID:???
こいつは凄い妄想だ……
272名無しさんの主張:2008/01/25(金) 11:26:01 ID:6t08wibB
米軍住宅跡地をそのまま残し、日本の住宅街のモデル地区にしろ
歴史ある古都などを除くすべての日本の住宅街はこれを模倣しろ


273名無しさんの主張:2008/01/25(金) 16:17:11 ID:G0eOEhNd
>>260
キー局が全て東京でなければいけないという決まりもないしな。

何なら、東京・名古屋・大阪・京都・福岡・札幌・首都遷都したとすればその遷都先、
という感じでキー局を分けてもいいし。
そして、それぞれのキー局が別々のベクトルを向いてる状態が一番いい。

単にキー局の地方委譲なら、確実に地方委譲のキー局はつぶれ、
結局は東京のキー局しか残らなくなる。

さらに、東京からキー局を消したとしても新たな東京キー局が出てくるだけだよ。


>>270
言われなくても売り込んでるんだよ。
ただ、そのやり方は大いに間違えてるがな。

どこもかしこも売り出しが食べ物と自然、じゃあどうにもならん。
地方が努力を怠ってる事には同意。

というか、街なんてもっと数減らしていいと思う。
274名無しさんの主張:2008/01/27(日) 10:16:26 ID:jzJsskfc
番組編成権を以下の局に委譲せよ。

NTV→FBS
TBS→MBS
CX →THK
ATV→HTB
TX →TX
275名無しさんの主張:2008/02/16(土) 14:52:19 ID:cAV/BmOz
age
276名無しさんの主張:2008/02/17(日) 13:39:26 ID:iU02DGGV
虚 飾 不 用
277名無しさんの主張:2008/02/17(日) 13:49:20 ID:EHQV4Ddy
はっきり言って現代建築は美しくない。
あんな豆腐みたいなデザインの何がいいのやら。
278名無しさんの主張:2008/02/17(日) 15:16:17 ID:???
建設反対とかよく看板立てている、プロ市民のスレですか?
279名無しさんの主張:2008/02/17(日) 15:20:18 ID:cGUVYGm3
平安 鎌倉 江戸時代の
気持悪い仏教建築のせいで
日本の景観はもともとめちゃくちゃ
280名無しさんの主張:2008/02/17(日) 15:37:08 ID:EHQV4Ddy
>>278
違うと思うぞ。
このスレの議題は「美観」だからな。
281名無しさんの主張:2008/02/17(日) 18:21:13 ID:???
美観が破壊されるからってのは、プロ市民の常套句。
いいかげん気づけ。
282名無しさんの主張:2008/02/17(日) 18:25:03 ID:vmm5Rk5r
美しくないものは美しくない どう理屈つけても

>>277
豆腐の方がまだ綺麗
283名無しさんの主張:2008/02/17(日) 18:27:58 ID:vmm5Rk5r
まあでも無理のない理由もある
ある意味一般ピープルはデザイナーの技量や美意識も
そのうち加速度的に上がるだろと
なんとなく漠然とした期待を持ってたんじゃないかな
だから進化を待つ みたいな余裕があった
それが日本経済もだめになり
やっぱり間違ってたって気付いた ちっとも綺麗になってかないから
284宇宙人のエサ ◆xa9fWFIuAc :2008/02/17(日) 19:27:58 ID:???
日本には「楽しむ」という概念が悪とされている。

これも日本の景観のノッペラボウな原因の一つ。
285名無しさんの主張:2008/02/17(日) 22:54:16 ID:EHQV4Ddy
>>281
何でもプロ市民にしちゃ駄目だって。
大体、市民運動家ってヤツは概して伝統が嫌いなはずだが?
286名無しさんの主張:2008/02/17(日) 23:33:19 ID:???
伝統って言葉を利用しているだけ。
よーするに反対さえ唱えられれば、ネタはなんでもいいわけよ。
少しは頭使え。
287名無しさんの主張:2008/02/17(日) 23:37:41 ID:vmm5Rk5r
極論乙 
288名無しさんの主張:2008/02/18(月) 01:33:32 ID:Cnid1me7
>>285
>>281の気持ちもわからなくはないよ。
反日サヨクなプロ市民は資本主義的開発行為に反対するための材料として
「伝統」やら「美観・景観」を持ち出してくることがある。

俺や堅気の皆さんが伝統や美観・景観を重んじるのはそれが付加価値を生むからであり
すなわち地価向上、所得水準向上や売上増加などの経済効果を生むからにほかならない。

でも反日サヨクなプロ市民が「伝統」やら「美観・景観」を持ち出すときは
経済効果なんていう概念を持ち出すことをほぼ全否定してくる。
「伝統」重視のくせに天皇制に否定的だしさwwwww

「伝統」や「美観・景観」を持ち出してくる者が左巻きプロ市民か否かを判別するには
経済認識がどうか、皇室についてどう考えてるかの2点を聞けば
堅気かアカかの区別がつく。

アカ系は条例による規制と緊縮財政と福祉バラ撒きの3点セットの教条主義で
景観コントロールの財源をどう確保するかについて手立てを何も持ってない。
アカは民間からの投資という存在そのものを敵視してるからな。
289名無しさんの主張:2008/02/18(月) 01:56:10 ID:95PXLxTx
左巻きプロ市民はパチンコ屋にも反対しないという特徴があるんじゃねーの?もしかして
290名無しさんの主張:2008/02/18(月) 02:16:25 ID:Cnid1me7
バブルのころまでは反対運動やること多かったと思う。
バブルはじけてからはパチンコ店反対運動をあまり聞かない。
特に90年代後半からは反対運動あってもすぐ下火になる。
291名無しさんの主張:2008/02/18(月) 08:27:17 ID:QaLseJFE
>すなわち地価向上、所得水準向上や売上増加などの経済効果を生むからにほかならない。

むしろ
この辺の発想にすごい偏りを感じるんですが。。
292名無しさんの主張:2008/02/18(月) 17:42:23 ID:Cnid1me7
>むしろ
>この辺の発想にすごい偏りを感じるんですが。。

え!?
293名無しさんの主張:2008/02/18(月) 17:51:36 ID:QaLseJFE
>>むしろ
>>この辺の発想にすごい偏りを感じるんですが。。

>え!?

はああ???
294名無しさんの主張:2008/02/18(月) 18:47:40 ID:sm0t319F
プロ市民はまじで頭おかしいのかよ・・・_| ̄|○

五十嵐敬喜好みの住民運動が起きる町は決まって小金持ちの多い街だ。
土地の生産性にプラス付加価値が加わって高地価となっており
その高地価が貧乏人移住を排除する効果をもたらしている。
条例で50坪未満の敷地面積の最低限度を設けるのも同じ理由からだ。

京都みたいな観光地は観光資源を守るために景観規制をしている。
頑張っても大阪・名古屋みたいにはなれないし観光産業が命綱だからだ。

自民党系も地価向上、所得水準向上や売上増加を考えてるのだが
彼らはとにかく土地の生産性を上げればそれでよいと考えている。
ところが付加価値というのは土地の生産性を抑え込むことで生み出されるので
自民党系による開発行為が付加価値目減りやイメージ毀損につながりやすい。

つまり景観問題の多くの背後にはやはり利害対立がある。
教条的景観至上主義のプロ市民は知らんがな。

プロ市民と一般市民が対立局面になることもこれから増えてくるだろうね。
たとえばもし国立市学園地区の一戸建てを数十戸借り上げて
貧しい中国人・韓国人の専門学校就学生やブラジル人労働者を住まわせようとしたら
学園地区の一般住民は顔が青ざめてしまうだろう。
が、左巻きプロ市民は反対運動を絶対起こすことができないwww
295名無しさんの主張:2008/02/18(月) 19:03:14 ID:QaLseJFE
かなり妄想入ってるな。。
プロ市民プロ市民って
それしかないの??
296名無しさんの主張:2008/02/18(月) 19:34:19 ID:sm0t319F
だってプロ市民じゃんw
経済感覚のない人文カルトが市民の広範な支持を得ることはない。

世の消費者団体の不可解な態度見ればわかるだろ。
毒ギョーザ騒ぎでBSEのときみたいに猛烈抗議するかと思いきや
小声でやんの。

中国はどれだけ経済成長して軍拡しても「永遠の被害者様」だから
子どもが毒ギョーザで重体になるのも
「広義の過去の清算の一環として受忍すべき」と考えてんだろうね。
天コロ殺せというかわりに中韓国家権力に帰依してんだ、こいつら。

中韓ファシズムを手助けするという本音隠した二枚舌のクズばかりだから
日本の自称リベラル派は欧米リベラル派みたく勢力伸ばせない。

景観破壊を招いてる責任の一端は、極論にあけくれる
プロ市民の側にもある。 悪徳業者から見たら都合のいい存在だろ。
297名無しさんの主張:2008/02/18(月) 19:37:37 ID:QaLseJFE
極論だな
経済の話ししてるんじゃないんだが
なにを難しく考えて妄想に
浸ってるのか謎
要は各論に入る前に
みんな感覚的にどう感じるか
美的かどうか語ってるだけでしょう
それを利己的な解釈で批判
はっきりいって好きか嫌いかみんなが
語ってるだけですよ
過剰な反応や説明に違和感を感じる
すきか嫌いか 述べてはいかんのかね?んん〜〜???
298名無しさんの主張:2008/02/18(月) 19:39:13 ID:QaLseJFE
>中韓ファシズムを手助けするという本音隠した二枚舌

この辺の思想的なこと勘弁してくれよ 興味ない
299名無しさんの主張:2008/02/18(月) 19:41:04 ID:QaLseJFE
なんで馬鹿ウヨって
経済ファシストみたいな思想で文化を軽視するんだろう?
うんざりする
日本の伝統を踏みにじるなよ 金があれば全て良しっていまどきな。。
300名無しさんの主張:2008/02/18(月) 19:50:49 ID:sm0t319F
>>297-299
なんじゃこりゃ・・・w
301名無しさんの主張:2008/02/18(月) 19:53:26 ID:QaLseJFE
馬鹿ウヨも反省しなよ

真に伝統を重視するまっとうな右翼になってくれ。。

アメリカ様様じゃだめだ 拝金主義もやめ 資本主義でいいけどね★
302名無しさんの主張:2008/02/18(月) 21:43:44 ID:6aGptWdJ
ウチの家、南仏風だから伝統的な家じゃないけど、俺は美しいと思ってる。
美的観覚なんて人それぞれなんだろうな。
現代建築家たちは、本当に自分たちのデザインを美しいと思っているのだろうか?
303名無しさんの主張:2008/02/18(月) 21:45:56 ID:QaLseJFE
どうも思ってるらしいよ

素人や一般ピープルから見ると、オタクっぽくて無機質なあの形も

たまらない魅力があるらしい。。
304名無しさんの主張:2008/02/18(月) 21:56:49 ID:6aGptWdJ
>>303
彼らは流行を追いかけてるだけじゃないのかねえ?
305名無しさんの主張:2008/02/18(月) 22:06:05 ID:QaLseJFE
あえて言うなら近代建築でもきれいに仕上げることは可能と思う

ただ日本の建築家はなぜか汚い色で仕上げる

せめてきれいな色を使ってほしい ある程度、色だけでいいから芸術的に

してほしい
306名無しさんの主張:2008/02/18(月) 22:21:09 ID:6aGptWdJ
>>305
色?
今はモノトーンが主流じゃないか?

色彩感覚があまり必要ないからお手軽感はあるが、汚い色には見えない。
307名無しさんの主張:2008/02/18(月) 22:25:07 ID:QaLseJFE
まあ
人それぞれとは思うけどね
俺の感覚では
ビルについてはアメリカ人のほうがはるかに
すぐれた色彩感覚
日本はドブネズミルック
308名無しさんの主張:2008/02/18(月) 22:26:43 ID:QaLseJFE
マンハッタンとか寂しいけど
アメリカの中規模の地方都市(ポートランドとか)は
なかなかだよ
309宇宙人のエサ ◆xa9fWFIuAc :2008/02/18(月) 22:27:56 ID:???
日本のプロ野球の球場とアメリカのベースボールの球場が

なぜあれだけ違うのかね。

やはり日本人は相当に内向的で画一的な性格をしている事が良く分かる。
310宇宙人のエサ ◆xa9fWFIuAc :2008/02/18(月) 22:28:59 ID:hl7jQpVB
ごめん。下げてしまった。
311名無しさんの主張:2008/02/18(月) 22:29:59 ID:6aGptWdJ
経済的なことを言うと、現代建築は床面積の割には安く仕上げることができるの
かもな。
まず、総二階に近い作りだから基礎が最小限ですむ。四角い上に屋根の勾配が無
きに等しいから施工が楽で、しかも瓦がいらない。

さらに色彩感覚がいらないとなれば、作るほうにとって実にお手軽だ。

このあたり、どうなんだろうね。
312名無しさんの主張:2008/02/18(月) 22:52:02 ID:QaLseJFE
効率性がいいのは疑いない

問題は 建築分野に限らず 都市や生活の仕組みづくりで

効率だけがものづくりの基本概念でいいのか?という根本的な問いだ

効率だけを追求すると病むのではないかと思う
313名無しさんの主張:2008/02/18(月) 22:53:51 ID:QaLseJFE
食については手軽な加工食品が効率的な近代ビルに該当するのではないか
人を豊かにする文化をつくろうと思ったら時間がかかる 食も建物も
314名無しさんの主張:2008/02/18(月) 23:38:47 ID:6aGptWdJ
>>313
それなんだよ。
効率はいいんだろうが、現代建築には文化の香りがしない。
315名無しさんの主張:2008/02/18(月) 23:44:14 ID:QaLseJFE
うむ

まあ、それこそが文化だ
効率=文化でナニ悪い?とか言う人もいるだろうが。。
316名無しさんの主張:2008/02/21(木) 16:55:23 ID:KmaJQOvG

「建築でざいん」など、単に趣味の問題。

文化面するからうるさくなる。
317名無しさんの主張:2008/02/21(木) 17:18:31 ID:9icmcJHK
文化になってないと思うよ、日本では
318名無しさんの主張:2008/02/21(木) 19:58:29 ID:QNXlrwHt
神社仏閣なんかは美しい建築文化だと思うが。
319名無しさんの主張:2008/02/21(木) 20:03:55 ID:9icmcJHK
うん、それ以外の普通の都市部のはなしだよ
320名無しさんの主張:2008/02/21(木) 20:09:11 ID:???
ひでぇな。>>1
確かに現代建築の抽象表現?にもクソなハリボテみたいなのがあるにはあるが、
それより無名のどうってことないマンションや糞ビルの方が圧倒的多数じゃないか。
少なくとも気持ち悪い擬洋風だとか無意味なデコレーションだらけのデザインより、
コンクリート打放しの方がはるかに美しいと思うけど。
メンテナンスフリーだとかいう理由で都心部の商業建築なんかにばんばん使われてる
ツルツルでテッカテカのタイルで仕上げた外壁なんか下品の極みだと思うし。
321名無しさんの主張:2008/02/21(木) 20:11:15 ID:9icmcJHK
そういうセンスのいい特定のものというより
平均して
現代の日本の建築を汚らしい、と表現したものでしょう
322名無しさんの主張:2008/02/21(木) 20:24:14 ID:QNXlrwHt
統一感のなさが日本の景観を駄目にしている。
商業ビルも、もう少しデザイン考えて作りゃいいのに。
323名無しさんの主張:2008/02/21(木) 21:08:35 ID:???
>>1はロートルの戯言って結論ですね。
324名無しさんの主張:2008/02/21(木) 21:20:48 ID:9icmcJHK
まあそういうことにしておきたいよな
325名無しさんの主張:2008/02/21(木) 21:57:32 ID:???
古きよき時代。全ての時代は古くなるとよくなる。
326名無しさんの主張:2008/02/22(金) 01:21:27 ID:p8h1Cuhq
なんかさ>>1みたいに何でも新しいものを否定することで知ったかぶる奴って見てて痛い。痛すぎるwww
327名無しさんの主張:2008/02/22(金) 09:32:29 ID:5vjsxLfx
そうか?
別に変わった意見ではないが。。
328名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:26:14 ID:???
例えば、伝統的な街並を維持するのには、そこに住む人々の経済的な負担はかなりのもの。
自治体からの補助(税金)もあるが、それだけでは不充分な場合が殆どである。
生活するにも、現代的なスタイルにもはや合わなくなっていて、不便を強いられる。
ファサードだけ伝統的な景観を保って、見えないところは現代的な工法で建てる、
というケースもあるが、そんなテーマパークのような街並が、はたして良いといえるだろうか。

この問題は、単に建築家のデザインセンスだけの問題ではない。
建築家だけを批判したところで、何も変わらない。

日本のほとんどの建築家は、日本の伝統建築をよく勉強しているし、愛している。
不動産屋や、一般建築オーナーはどうなのでしょうか。
329名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:27:05 ID:???
例えば、伝統的な街並を維持するのには、そこに住む人々の経済的な負担はかなりのもの。
自治体からの補助(税金)もあるが、それだけでは不充分な場合が殆どである。
生活するにも、現代的なスタイルにもはや合わなくなっていて、不便を強いられる。
ファサードだけ伝統的な景観を保って、見えないところは現代的な工法で建てる、
というケースもあるが、そんなテーマパークのような街並が、はたして良いといえるだろうか。

この問題は、単に建築家のデザインセンスだけの問題ではない。
建築家だけを批判したところで、何も変わらない。

日本のほとんどの建築家は、日本の伝統建築をよく勉強しているし、愛している。
不動産屋や、一般建築オーナーはどうなのでしょうか。
330名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:34:13 ID:5vjsxLfx
まあそうだとしても
責任の一端はあるよ
日本の施主がだめなら、なぜ教育しない
331名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:35:23 ID:5vjsxLfx
色使いなんか
かなり設計が選べる範囲だと思うがね
設計がこれがいま一番なんです、といえば
素人がそうそう反対できるもんでもない
要は言い方
332名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:36:22 ID:5vjsxLfx
間取りとかはともかくもね。。
333名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:41:55 ID:5vjsxLfx
むしろ
詳しい人には
日本にある現代建築で
見た目的に完成度の高い物を
具体的に紹介してほしいよ これですってね。。
334名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:46:18 ID:5vjsxLfx
これなんかいいんじゃない?
http://www.awa.or.jp/home/hamaken/tanbou2.html
335名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:53:08 ID:???
336名無しさんの主張:2008/02/22(金) 13:20:41 ID:5vjsxLfx
個人的な意見だけど

日本の建築と礼儀重視、暗記教育は堅苦しさがいきすぎたのでは

ないかな

分野が違うけど共通する不要なマッチョイズムを感じる
337名無しさんの主張:2008/02/22(金) 13:23:09 ID:5vjsxLfx
まあ 負ける建築 って言ってる人だけど
自分の過去の方針が間違ってましたっていえる人は偉いよね
338名無しさんの主張:2008/02/22(金) 13:33:33 ID:???
>>331
じゃぁ、お前が楳図かずおを説得してこいw
339名無しさんの主張:2008/02/22(金) 13:40:42 ID:5vjsxLfx
クリエイター相手じゃむずかしいかもね
でもどんなのか知らんけど
そこらへんの平均的な住宅よりましなデザインだったりして。。
340名無しさんの主張:2008/02/22(金) 13:49:26 ID:???
>>339
戦後の住宅問題で、都市部には質の悪い木造バラックが大量に建築され、
郊外には画一的な団地が大量に建築された。
その傷跡から、未だに復興できていない、と考えることはできないか?

一度庶民から失われた、住環境への美意識は、なかなか元には戻らないのではないのか。

ちなみに、そこら辺にいっぱいある建売住宅なんか、建築家は携わっていないよ。
341名無しさんの主張:2008/02/22(金) 13:52:02 ID:5vjsxLfx
まあ個人の意見はいろいろだけど
建売じゃなくてもセンスがいいとは思えない
平均的には
342名無しさんの主張:2008/02/22(金) 13:58:20 ID:5vjsxLfx
ただ若手には期待できるよ
やっぱり世代による感性の違いはどの分野でもある
343名無しさんの主張:2008/02/22(金) 14:26:54 ID:???
>>336
堅苦しいというのかな。
日本人は概して質素なものを好むからね。それは今も昔もあまり変わらないと思う。

装飾を最小限、もしくはゼロにして、かつイキなものを作るのは、日本人の得意とするところで、
身の回りに置くものには、あまり手を加えていない素朴なものを好むんだよ。
それは建築に対しても同じだった。
344名無しさんの主張:2008/02/22(金) 14:30:11 ID:5vjsxLfx
その本来の良さが出て開花すればよかった

だがなんらかの阻害要因のため悪いほうへ出てきた

そこの分析だね
345名無しさんの主張:2008/02/22(金) 14:41:38 ID:5vjsxLfx
日本には伝統的な派手な色彩の表現もある
それでやはり昔の人のセンスはいい
いまの韓国ドラマの歴史ものからも学べる
まあ昔とまったく同じではないだろうけど
346名無しさんの主張:2008/02/22(金) 14:57:19 ID:???
>>装飾を最小限、もしくはゼロにして、かつイキなものを作るのは、日本人の得意とするところ

これは嘘だな。

少なくとも、携帯電話にじゃらじゃらと意味不明なものを大量にぶら下げたり、
はたまたディスプレイの背中や周囲にキラキラテカテカと目障りなものを大量に付着させたり、
あるいは体中におどろおどろしい装飾を彫り込んだり、空間そのものを読む/読ませることなく、
ありとあらゆる空間を、汚い貼り紙による「説明」や広告の類で埋め尽くしたり、視覚だけでなく、
音響もそうで、例えば駅構内などの多重アナウンスーーー機械による自動アナウンスに人間のMCが重なり、
さらにそこへ変なジングルが被るーーーを平然と流していたり、
四六時中あらゆる店舗が過剰なほどの音を街路上に溢れさせていたり、

こういった日常の風景を見ているだけでも、それが嘘だということがはっきり分かる。

確かに日本的なミニマリズムというのはあるにはあるが、
そのことと、上述したような日常とがまったく相容れないまま並存していると思う。
限度というか、加減というものを誰も理解してない。
というか、客観的に全体を俯瞰するという態度そのものが欠如していると思う。
だからすぐに些末な事柄の内部に没入して、その中のゲームに自己充足する。
で、大抵の場合の日本的洗練というのはその現れにすぎない。
347■■■■:2008/02/22(金) 15:12:21 ID:XDsaFAhw
装飾を最小限にするのってさ、戦時体制がさせたことだと思うんだよ。
ぜいたくは敵だとかいってさ。

江戸時代にも過度な贅沢を止めるようにという指令みたいなのが何度もでてるらしいけど、
それは贅沢がすきな人が多くいたから出されたことだろ。

そういう芸術の積み重ねを、政府の側がずっと止めさせてきたので、
今になって小金もちになれたもののお金の使い方がわからない成金趣味を量産してしまったのかも。
348名無しさんの主張:2008/02/22(金) 15:50:11 ID:???
>>347
>装飾を最小限にするのってさ、戦時体制がさせたことだと思うんだよ。

全然違う。
いつからかは知らないけど、少なくとも江戸時代の数寄屋において、加飾を廃する文化は発生している。

>江戸時代にも過度な贅沢を止めるようにという指令みたいなのが何度もでてるらしいけど、
>それは贅沢がすきな人が多くいたから出されたことだろ。

そしてそれは、上記のように消極的なものではなく、積極的なもの。
まぁ、一部の風流人の趣味みたいなもんだけどね。

でも、総じて簡素なものを好む人種だったと思うし、現在そのセンスを受け継いでいる人は少なからず居るよ。

>>346で言う、現代的カオスはとりあえず置いておいて。
349名無しさんの主張:2008/02/22(金) 16:40:52 ID:5vjsxLfx
現代的カオスは概ね良き伝統が
受け継がれなかったことを示してると思うね
やはり明治以来の教育(特に美術教育)が権威主義的
すぎたのではないか 欧米崇拝に走ったりとか
350名無しさんの主張:2008/02/22(金) 16:53:41 ID:5vjsxLfx
いま街で普通に目にする光景がそのまま
自己の文明・文化・美意識への不信感のあらわれとなってる
環境問題にも関係する社会そのものへの参加意識にも関係してくる
351名無しさんの主張:2008/02/22(金) 17:47:26 ID:???
粋=シンプル・質素・最小限・地味。庶民の開き直りですね。
結局は絢爛豪華な武家文化を否定したいがための考え方。
352名無しさんの主張:2008/02/22(金) 18:31:30 ID:???
>>351
まぁ、それで良いよ。
絢爛豪華に嫌味を感じたり、下品さを感じるのは、そう言った事も関係しているよ。
353名無しさんの主張:2008/02/22(金) 22:11:55 ID:icJ2Rk/O
例えばベルサイユ宮殿の豪華さと武家屋敷の豪華さは違うものだ。
豪華が駄目という訳じゃないだろ。
354名無しさんの主張:2008/02/22(金) 22:32:27 ID:???
都市の風景の酷さは目に余るものがあるが、これは、それを構成する各パーツの決定システムに大きな問題が
あるように思う。パーツとは電柱、ガードレール、舗装など全てだな。

例えば、「ある程度以上の大きさの道は全てガードレールをつける」という事が決定され、国会で法律ができ
役人が発注する。という決定の流れがあるとする。

この流れの中で、ただ議員や役人に陳情しコネをつくれた奴に仕事が回ってくる。中身は二の次だ。
全てはコネで決まる。よって、実際にできるものはデザインなど関係ない。
コネをつくって金が入る流れを構築できるかが勝負で、あとは苦情がこない程度のものをつければ良い。

こういう流れの積み重ねが今の日本の都市を形作ってきたと考えれば、この風景の崩壊は良く分かる。

必要か必要じゃないかの議論は必要なく、道路が必要なのではなく道路を作ることが必要だ、
みたいなあれと同じメンタリティだ。
355■■■■:2008/02/22(金) 23:16:42 ID:XDsaFAhw

日本製のものって、全般的にダサい、野暮ったいじゃん。
思わないか?

だからって半端な知識で外国製をマネすると、より悲惨になるからおすすめしないけどさ。

もう、どうしたらいいやら分からないよ。
356名無しさんの主張:2008/02/22(金) 23:54:36 ID:icJ2Rk/O
>>355
日本製が野暮ったいとは思わんが。
和風テイストを洋風に折込む建築様式はなかなか美しいぞ。
やっぱり、ある程度金かけないと、綺麗な家は出来ないよ。
357名無しさんの主張:2008/02/23(土) 03:48:39 ID:???
建築じゃないけどipodなんて日本的な思想で設計されていると思うんだよな。
ああいうのは本来なら日本人が作るべきだったんだよ。

あと日本人の「右に倣え」って姿勢は、世の中が上手く行ってる時は相乗効果で更に良くしていくんだけど、
いったん物事が悪くなると、今度は際限なく悪くなっていくっていう事に繋がってると思うんだよね。
その最たる例が都会における建築じゃないかと。
だからいったんいい景観を作り上げちまえば、それを維持するのは日本においては簡単だと思う。
358破壊神 ◆NmXOLF/r2I :2008/02/23(土) 11:56:51 ID:ePFXoiw1
むう いいこと言う
右へ習え も活用次第というわけか
359名無しさんの主張:2008/02/23(土) 12:54:48 ID:R7AKziHS
大衆をリードする建築家が必要だな。
360名無しさんの主張:2008/02/23(土) 13:11:28 ID:kprLEQWn
建築屋の暴走を阻止する。適切な都市政策のシステムが必要。
361名無しさんの主張:2008/02/23(土) 13:43:34 ID:R7AKziHS
>>360
施主の意思はどうする?
やはり景観規制をかけるか?
362名無しさんの主張:2008/02/23(土) 16:12:56 ID:kprLEQWn
>>361
もちろん。

公的な空間というものを学ぶ必要がある。
363名無しさんの主張:2008/02/23(土) 17:51:40 ID:lB3Hhqzl
コンクリ打ちっぱって10年経つと無残だよな
あの夢も希望も感じさせない独特の色や質感はひどい
364名無しさんの主張:2008/02/25(月) 11:42:08 ID:???
建築ひとつひとつのデザインより都市計画というかスケールの大きいデザインが必要だと思う
クソデモクラシーじゃ無理な話だろうけど
365名無しさんの主張:2008/02/27(水) 10:16:10 ID:YD/XGroL
だよな
まずは近代的都市計画による、きちんとした区画整理だ
建物はあとからどうにでもなるし、建物まずかったとしても区画整理ができてればそれなりに立派にみえる

366名無しさんの主張:2008/02/27(水) 13:18:26 ID:qjaNV2ND
>>365
建物もやっぱり大事かと。
モダン和風テイストなどはどうかな。
367名無しさんの主張:2008/02/27(水) 15:05:59 ID:8PxthoMe
グーグルアースで日本の東京と英国のロンドンを見比べたら結構びっくりするよ。
東京は緑の自然と都市が全然調和してるように見えないし、ただ、建物が乱雑に並んでるだけ。
ロンドンは緑の自然と都市がうまく調和しているし、都市の造り方も美しく見える。



368名無しさんの主張:2008/02/27(水) 16:19:22 ID:qjaNV2ND
やはり首都には景観規制をしくべきでしたな。
個人主義も行き過ぎたら有害だな。
369名無しさんの主張:2008/02/28(木) 20:53:46 ID:???
>>1
おまえがぐだぐだ言ってもこれが日本だ。
370名無しさんの主張:2008/03/10(月) 12:48:33 ID:qPsICWh9
age
371名無しさんの主張:2008/03/21(金) 01:02:01 ID:???
>>1
京都なんかが高さ規制とか看板規制とかやりだしてるが、どう考えたって手遅れ。
パチンコ屋も増えまくりだし、寺の横にビルとかある。
372名無しさんの主張:2008/03/28(金) 14:56:49 ID:???
拝金主義の時代だもの
373名無しさんの主張
最近の都市郊外で起こってるのは土地の矮小化だな。
購買層が賃金減らされてるから、それに見合った矮小な区画に区切られていく。
グーグルアースで見ると一目瞭然。数十年前の区画で一軒の戸建だったところが二軒に区切られて
家が建てられる。
そんな軒接して建てるんなら地中海沿岸の家並みのようにつなげちゃえ、って思う。
がしかし、消防法とサイクルの激しい住宅の権利の関係もあり、そんなのできるわけもないな。

それと日本の住宅は外構をおろそかにしがち。矮小な土地に軒を連ねてチグハグな家を建て、
外構を適当に柵でかこって終わりだから見苦しいものしかできない。