どうすれば出る杭を打たない日本社会になれるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
536名無しさんの主張
ここの住人は以下のレスをどう思いますか?
220 :名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 18:10:32 ID:E3uCZ6We
たださー 会社の上司とか同僚とかに、気安く「クラシック好きです」なんて言えないんだよなぁ。
言ったら最後、色々な意味で目の敵にされそうだよ。
自分の趣味を曝け出しただけで、変な敵対心持たれたくない。
お前にクラシックなんてもん分かる訳がないと思われるだけじゃなくて、お前、コンサート行くほど
金あるのかと変に嫉妬心を持たれる始末。
恐らく、無意味な残業なんてバンバンさせられるだろうし。
履歴書にもおいそれと書けないよ。 趣味の欄に「観劇、音楽鑑賞」と書いても
オペラ、バレエ、クラシック音楽とは答えず、適当なことを言ってお茶を濁してる。

221 :名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 18:17:26 ID:nFfhE5ih
>言ったら最後、色々な意味で目の敵にされそうだよ。
>自分の趣味を曝け出しただけで、変な敵対心持たれたくない
腹の底からよくわかる!てか経験アリ;
ただ、「分かる訳がない」とか「コンサート行くほど…」というよりも、もっと根源的な敵意、排斥だった気がするなー。
(クラシックより難しい事やコンサート以上の贅沢が山ほどある時代だからね)
そうだなー…、前近代のキリシタン迫害とか?あれにやや近いくらいの敵意、排斥だったと思う。

05/01/26 17:07:06 ID:???
>ヘヴィ・メタル、ハードロックってどう思ってる?
率直な意見としましては、童貞、いじめられっ子、幼稚、低脳、ギャグ、時代遅れ、キモイ、痛い、
つまり、滑稽の極みということです

2008/01/12(土) 13:03:12 ID:???
ジャズは苛められっ子の弱虫のための音楽。
周囲に馴染めないからJ−POPに劣等感を抱き、
ロックには怖くて近寄れないのがジャズヲタ。