>>855 事前に感染していれば問題無い罠
半生の食肉でも感染する罠
>>861 だからなんで「事前に感染してれば」って仮定で危険に目をそらそうとすんの。
人間の子供や妊婦のストレスより、自分が猫を自由にいじれることの方が大事だから?
登録制、室内飼い、餌付けの禁止で野良猫がいなくなれば問題ない。だろう?
>>862 トキソプラズマという病気について書いただけなのになんでそんな必死に
>>862が近くにいることのほうが子供や妊婦のストレスになりそう・・・
>>862にしてみれば
トキソプラズマはHIV感染に匹敵するぐらい怖い病気なんだろう
そして
>>862が結婚する相手は、猫の糞が付いた土壌で庭いじりをして、
手を洗わず舐めて帰ってくるという奇特な奥さんなのだろう
人の心を猫に乗っ取られたやつらには
何を言っても無駄なんだな。
自分さえ良ければ他人はどうでもいい、ってやつらいるからね。
嗚呼、マイクロチップが化膿したりして不評なのに猫嫌いだからって登録義務化にしようとしてるやつらね
>君も早く社会に出て人の心を知ろうね。
・・・・と、猫に心を奪われたやつが言ってる。笑える!
>>869 一部の事例をことさら強調してるが、迷子猫が見つかるなどのメリットを考えればどちらを
選択すべきは明白。猫のことを思っているようなそぶりを見せて、実は猫のためにならないことを
たくらむ典型。
登録制によって、自分の猫にも市民権が得られるから、賛成。
ドラマなどの番組が終わる夜11時から活動するんだね
このスレの人たちって
874 :
名無しさんの主張:2007/09/05(水) 23:35:34 ID:lIP+4Gf9
ドラマは終日の楽しみだしね
登録制賛成age
このあとはたぶんいまい
>ドラマなどの番組が終わる夜11時から活動するんだね
・・と、一日中ここを覗いている
>>873が言ってますw
賛成派は書き込む香具師を特定しないと気が済まない基地なので、
登録制反対。
地域ねこ活動、何をすればいいのでしょう?
基本的考え方
猫を排除するのではなく、
1)これを地域の問題としてとらえ、
2)猫も命あるものだという考え方で、
3)その地域にお住まいの皆さんの合意のもとに
地域で猫を適正に管理しながら共生していくというものです。
具体的には、不妊去勢手術を行って これ以上ふえないようにしたうえで、適切に餌を与え、食べ残しやふんの掃除をして管理していくというものです。
屋外の猫の寿命は4年程度といわれていますから、このような管理がうまく続けば、「飼い主のいない猫(=野良猫)」の数は減少していくものと考えられます。
「飼い主のいない猫との共生モデルプラン」より引用
まずは、出来ることから、あせらず、最大の効果をあげる方法で始めましょう。一気に解決しようとせず、方向を見失わないことが大切です。
878 :
名無しさんの主張:2007/09/06(木) 07:24:54 ID:0Ix2BD8y
おいおい。せっかく静かだったのに、また登録厨が騒ぎだしたよ
はじめてこのスレが立ったときから、全く進歩がない連中だなw
ようTUBEでも杉並区の猫登録制についてうPしてたが、賛成派って幼稚なことばかり言って
うんこみたいな奴らだなw
879 :
名無しさんの主張:2007/09/06(木) 07:34:44 ID:SZRwbtOX
学生も二ートだぞ。 プゲラ
880 :
看護師:2007/09/06(木) 07:43:26 ID:SZRwbtOX
看護士 プゲラ
ここの登録厨は漢字も書けない上、教養もなさすぎw
しかし、ここまで猫の登録制が一般に浸透している現状で、登録制の可否を
議論する意味があるのか疑問だよね。
たとえば100人に「猫の登録制に賛成ですか?」と聞けば、100人が当然に
「賛成です」と答えるのは明らかだしね。
猫の登録制が一般化した現状で、次に問題になりそうなのは何だろうか?
飼い主の居ないいわゆる野良猫対策だろうね。
野良猫に好き勝手にエサをやる人間を取り締まる方法について議論したほうがいいよね。
884 :
名無しさんの主張:2007/09/06(木) 22:08:19 ID:YeVM2obK
環境省からのお知らせです。
◇ 飼い猫の登録をしましょう ◇
所有を明らかにすることで、飼い主の方に責任を持って飼っていただけるように行なう予定です。
登録は無料で、随時、各市町村の生活環境担当部署で受け付けています。
登録した猫には、猫鑑札と愛猫登録証をお渡しします。
猫は必ず登録し、首輸に猫鑑札をつけておきましよう。
猫鑑札は迷子の時や万が一の事故などにも役立ちます。
今日も昼間の書き込みは登録厨だけかw
いまい(笑)
>今日も昼間の書き込みは登録厨だけかw
>882 名前:名無しさんの主張[imai aho] ←
>しかし、ここまで猫の登録制が
ワロタ
賛成派は、「地域猫活動=ただの餌やり」と勘違いしてるので、
登録制反対。
聞く耳持たないから、議論にすらならないけどね。
野良猫は懐かない・室内飼いは出来ない・飼い猫と野良猫は違う・・などなど
野良猫を飼うのは無理だと思ってる方がおられます。
野良猫を飼うのに当たって、不安がある方も大勢いる方でしょう。
でも、野良猫も飼い猫も同じ「猫」です。
生まれた環境や育った環境が違うだけで、同じ「猫」なのです。
長い間、飼い猫として生きる事に問題なく過ごしてきた猫が
ある日、いきなり捨てられる。野良猫の中には、そんな状況の子もたくさんいます。
小さい時から室内で飼われてる猫と、成猫になってから室内で飼い始めるのでは
確かに環境に慣れる日数は、断然成猫の方が遅いと思います。
その子の性格にもよると思いますが、
長い目で見ればほとんどの猫が室内飼いが出来ると思います。
少しずつでも慣れてきてくれるはずです。
ここでは、野良猫を完全室内飼いで飼い猫成功した方々のエピソードを載せています。
参考になれば嬉しく思います。
また、ここへの掲載を快く引き受けてくださった方々には、心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございます。
そして今日も登録厨は日中に起床してこのスレに粘着するのであったw
890 :
名無しさんの主張:2007/09/07(金) 07:53:34 ID:pEHUIcYu
環境省からのお知らせです。
◇ 飼い猫の登録をしましょう ◇
所有を明らかにすることで、飼い主の方に責任を持って飼っていただけるように行なう予定です。
登録は無料で、随時、各市町村の生活環境担当部署で受け付けています。
登録した猫には、猫鑑札と愛猫登録証をお渡しします。
猫は必ず登録し、首輸に猫鑑札をつけておきましよう。
猫鑑札は迷子の時や万が一の事故などにも役立ちます。
>>889 妄想気味なんだろうね。
だから登録制にするのと野良猫の駆除は別の話しだっつっても、
信じられないんだろうね。
ちょっと可哀想な気もする。
>>889 略しすぎ、登録制反対厨って言わないと意味が通じないでしょ
今日は静かだな。
アク禁喰らったか?
エサやりをはじめれば、毎日毎日 それこそ雨の日も風の日も関係ありません。もちろんエサやりにそれ程神経質になる必要もないとは思いますが、エサをやらなければ・・・という事で休みもなく、旅行にすら行けないと感じている方もいます。
また、エサをやることで徐々に猫も集まってきますし、そうなると避妊・去勢手術もしていかなければならなくなります。手術のための捕獲・運送は一人で行うには結構大変な作業です。
もちろん、じゃぁ すぐにでも地域猫に・・・といっても、そんなに簡単に事が運ぶわけではありません。人を集めるにも、周りの人の理解を得るにも、多大な努力と時間が必要です。
けれどもこのまま一人で活動を続けていくよりも、複数で活動をするメリットの方が大きいと思います。ノラ猫にとってみても地域で生活の場を認めてもらっている方がずっと暮らしやすいのではないでしょうか?
胸を張って ノラ猫のお世話をしていくには、ノラ猫といえども きちんと管理をして、地域の方に迷惑をかけない事が肝心です。
猫嫌い、猫に無関心な人達にも認めてもらえるような活動にしていけるよう、「磯子区の猫の飼育ガイドライン」を参考にして、考えていきましょう。
そんな時、もしも同じような気持ちで ノラ猫のお世話をしてくれる仲間がいたらどうでしょうか?
エサやりも 一人よりは二人、二人よりは三人でやった方が、例えば自分が病気や急な用事でエサやりに行けない時などに代わってもらう事が出来ます。
手術のための捕獲や運送もずっとスムーズに出来るでしょうし、費用の面でもカンパを集めたり、フリーマーケットを開いたり、一人では出来ない事をする事が出来ます。
また、ノラ猫の健康管理の面でも、一人では気付かなかった事に他の人が気付いてくれるかもしれません。
お世話をしている上で 何か苦情が出た時にも、仲間がいれば相談も出来るし、色々な問題にも対処していきやすいと思います。
人と猫との共存 ニャンポジウム ノラ猫との付き合い方 猫の飼育ガイドライン 猫の飼育ガイドライン推進協議会 のらの巻
地域猫活動って可哀相な野良猫を無くすためにやってるんですよね?
だったら最終的に自分達を解散させる事が目的という訳で・・・
地域猫制度が成功すれば地域内の野良猫はゼロとなり、晴れて活動は解散となるはずです
猫好きな方々が、野良猫をゼロにして猫達との接点を減らす選択ができるんでしょうか?
そして仮に、野良猫の全飼い猫化を達成し、めでたく地域猫活動が解散できたとします
生態系的に見ればその地域は、猫種にとっては競合無しの空白地帯となるわけですね
当然、他地域からより良い環境への移動が発生し、人知れず繁殖が始まるわけです
そうした場合、再度地域猫制度を復活させる事になるんでしょうか?
このスレは大変高い見識をお持ちの方がいらっしゃるようですので
是非ご意見を伺いたいのですが・・・
895 :
名無しさんの主張:2007/09/08(土) 01:10:56 ID:7riuvJsR
シェルターのない地域猫は成功しませんよ。
実証済みですよね。
今井君アク禁食らって無いじゃん
897 :
名無しさんの主張:2007/09/08(土) 06:46:49 ID:gIFC7wA6
登録制で迷惑な猫の徘徊が減ったり、
殺処分される猫が減ればいいと思う。だから登録制には賛成です。
>登録制で迷惑な猫の徘徊が減ったり
どうして、登録すると徘徊が少なくなるの?
可及的速やかな飼い主への返還が可能になるから
おまいは義務教育で、
「持ち物に名前を書かないと失くしても戻ってきませんよ」
とは教わらなかったのか?
>899
教わるとか、教わらないとかの問題じゃないと思いますよ。
兎に角、自分達の要求が僅かでも通らなければ反対、なんですよ。
なんと言うか、登録反対派は…もう少し歩み寄る事を知るべきなんじゃないかと。
>>899 普通に外に出て、普通に帰ってくる猫に返還もへったくれもないよ。
保護されるのなんて稀。
外に出す猫が減るわけではない。
つまり、徘徊猫がいなくなるわけではない。
だが徘徊猫の飼い主を突き止める事が、外飼い飼い主への啓発に繋がる
外飼いのリスクを、電卓に乗せた具体的な数字にして突きつける事が可能になる
もちろん登録済みの猫だからバックレ不可
>>902 それは、登録ではなく飼い主への教育だろ。
登録とは関係ない。
>>902 それは、登録ではなく飼い主への教育だろ。
登録とは関係ない。
しかも、どうやって突き止めるんだ。
猫にそんなに細かく情報を載せられるのか?
905 :
名無しさんの主張:2007/09/08(土) 13:02:40 ID:7h9yViIT
>>904 登録番号だけだよ。
番号が解れば、管理している役所でどこの猫だか解る。
>>898 飼い主の責任が自覚されるからでしょうね。
無責任な放し飼いをやめる人が増えるからでしょう。
実際、そういう実績をもつ自治体がある。
907 :
名無しさんの主張:2007/09/08(土) 13:21:20 ID:9X9B5/B8
今日は土曜だから、登録厨は世間体を気にせず、昼間から2CHに粘着出来る訳だなw
だから面倒でも略さないで登録制反対厨って言わないとね
909 :
名無しさんの主張:
登録厨必死だなw