ホワイトの前にスモーク・エグゼンプション導入を

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさんの主張:2007/02/27(火) 12:46:40 ID:???
>>8
給料泥棒必死だなw
あ、引きこもりだってねw
10:2007/02/27(火) 12:48:22 ID:???
無職必死w
11名無しさんの主張:2007/02/27(火) 12:52:16 ID:???
>>10
引きこもりのお前には関係ないスレだねw
タバコ吸うだけの引きこもり低脳猿は、嫌煙にも迷惑かけていないのに
嫌煙スレに反応する馬鹿w
12名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:01:57 ID:???
>>11迷惑かけてないのか
良かった良かった
13名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:11:47 ID:???
>>12
外界との接点がネットだけの引きこもりだからなw
あ、全く迷惑をかけていないと言えば語弊があるな。
お前の馬鹿過ぎる書き込みで多少の迷惑をかけているか?w
14名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:23:10 ID:???
>>13接点がネットだけ、そんなヤツおらんやろ(笑
15   ↑:2007/02/27(火) 13:25:58 ID:???
いるじゃんw ここにw
16名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:29:09 ID:???
君の脳内は妄想だけかい(笑
17名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:30:48 ID:???
まさか、喫煙者の残業代を0にする法案に反対する馬鹿はいないだろうな?
もしも反対だとしても、論理的な反論ができる奴がいるとはとても思えないw
18名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:39:31 ID:???
賛成なんですがいつ頃可決されますかね?
誰が法案提出してくれますかね?
19名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:42:32 ID:???
>>18
そんなタイムスケジュールができているわけないだろ?
議員立法で法案提出させるように、世論を盛り上げましょう。
20名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:48:14 ID:???
そうなんすか?
世論を盛り上げればどんな糞法案も通るんですかね?
低脳なもんですいません
21名無しさんの主張:2007/02/27(火) 13:50:21 ID:???
>>20
いいよ、低脳くん。
どんな糞法案も通るとは限らないけど、馬鹿喫煙者への無駄残業代を0円にしようという経済的にも有用な法案なら通るはずですよ
22名無しさんの主張:2007/02/27(火) 14:01:56 ID:???
そうなんすか?
早く世論が盛り上がって法案が通ればいっすね!
しかし、その馬鹿禁煙者とか無駄残業つーところを掘り下げて説明しなければ、大世論には納得されないかもしれませんよね
すいません低脳なもんで
23名無しさんの主張:2007/02/27(火) 14:42:37 ID:???
喫煙者の無能ぶりからは、給料は中国人不法入国者なみの人件費で充分だろう?
24名無しさんの主張:2007/02/27(火) 16:49:26 ID:S4CwLT86
非喫煙者もてきとうに仕事サボってる。
25名無しさんの主張:2007/02/27(火) 16:50:44 ID:???
かんけあらへん
26名無しさんの主張:2007/02/27(火) 18:52:22 ID:???
社員に喫煙者なんかいると、企業イメージが下がるよね。
喫煙者を雇っている企業はDQN業界のDQN企業と相場は決まっている。
27ジョウ ◆VU6hOZukT2 :2007/02/27(火) 19:01:53 ID:???
確かに、煙草は「禁止」ではなく「制限」の方が
効果はあるかもしれんぞ。
禁止するだけではどうにもならないことはかつてのアメリカの禁酒法でも
証明しているし。
まあ、煙草吸ってる奴の中にもいい奴はいるけどさ。配慮と対応はしてほしいよな。
28名無しさんの主張:2007/02/27(火) 19:09:45 ID:???
喫煙が地球温暖化に与える影響って、どれくらいあるだろうか?
もしも世界中の喫煙者がいっさいタバコを吸わなくなれば、二酸化炭素排出量はどれくらい減少するかな?
案外見過ごされているけれど、たかがタバコくらい、でも世界中の喫煙者の排出量を考えるとけっこう深刻なダメージなんじゃないか?

地球温暖化防止のためには、すべて喫煙者をぶっ殺したらいいんじゃないか?

低脳喫煙者がいなくなれば、なんとか地球と人類は持ちこたえられそうだ。
29名無しさんの主張:2007/02/27(火) 19:18:46 ID:???
喫煙者の迷惑もろもろ含めてタバコ税の税率アップが現実的な落としどころなんじゃないか?
タバコ1箱3000円くらいが妥当だと思うよ。
30名無しさんの主張:2007/02/27(火) 20:21:45 ID:???
>>29
それだけタバコ値上がりすれば、ここの馬鹿喫煙猿は1日1本しか吸えなくなるな。
迷惑することが激減するだろう。
31名無しさんの主張:2007/02/27(火) 21:05:38 ID:???
中毒者は値段が高くても欲しがる物なんだよ、高額な物を入手するために犯罪が増えるだけ
32名無しさんの主張:2007/02/27(火) 21:07:11 ID:???
>>31
犯罪としてしょっ引けるならいいんじゃね?
33名無しさんの主張:2007/02/27(火) 21:10:55 ID:???
アンケートに社員大量動員して捏造したJTへの制裁の意味でも政府はタバコ税を上げて1箱3000円にするべきだな。
ところでJTって、アンケートに介入した件で謝罪していたっけ?
34名無しさんの主張:2007/02/27(火) 22:09:34 ID:am0f2IEJ
喫煙者は社会から排除して、精神病院に入院させるべきじゃないか?
35名無しさんの主張:2007/02/27(火) 22:17:48 ID:???
その通りですね
あなたもしかして天才じゃありませんか?
36名無しさんの主張:2007/02/28(水) 21:55:03 ID:???
喫煙者に身分不相応な給料を払って、なおかつ、残業代払うなんて馬鹿馬鹿しいでしょう?
昔の言い方だと「泥棒に追い銭」、現代風に言えば「喫煙者に残業代」wwwwww
37名無しさんの主張:2007/02/28(水) 22:29:29 ID:???
その通りですね
あなたもしかして天才じゃありませんか?
38名無しさんの主張:2007/03/01(木) 00:26:44 ID:???
うちの会社にも、タバコばかり吸っている無能な奴がいる。
たぶん10分に1本くらい吸っているんじゃない無いかな?
みんなに無能と馬鹿にされているのに
そいつは自分では有能だと思い込んでいるフシがあって余計に腹が立つw
マジでそういう奴の残業代は無用。
というか、たばこ吸っている時間を休息時間と換算すれば、規定時間を満たしていないだろw
残業代どころの騒ぎじゃない。
工場労働者なんかだと、たばこを自由には吸えないだろうけど、オフィスワークの場合はこういう無能喫煙がいる。
39名無しさんの主張:2007/03/01(木) 21:42:03 ID:???
タバコなんざ、馬鹿と猿に吸わせておけ、某タバコ会社重役の言葉。
カタギではタバコ売れないということが、よく理解できる言葉だ。
また、マトモな知能を持った人間はタバコなど吸わないということがよくわかる言葉だ。

なぜ劣等動物である喫煙者の煙に、まともな人間が我慢しなければいけないのだろうね?

日本は、低脳どもに優しすぎる、だから喫煙馬鹿どもは付け上がるんだよな。
40名無しさんの主張:2007/03/01(木) 22:03:24 ID:???
ココは喫煙者の上司に頭が上がらない無能人間の集まり?糞笑
41名無しさんの主張:2007/03/02(金) 01:13:30 ID:???

タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない

42名無しさんの主張:2007/03/08(木) 21:32:34 ID:???
低脳喫煙猿の低生産性、高コストを改善するためにも
この制度を確立するべきだ。
そうでなければ、これからの時代どこの企業でも喫煙者なぞ、好き好んで雇わなくなるだろう。
43名無しさんの主張:2007/03/08(木) 22:08:46 ID:???
ほんっと!に喫煙者って、使えない奴ばかりだからなw
喫煙者雇うくらいなら、日本語もしゃべれない中国人使った方が役に立つよ、マジで。
44名無しさんの主張:2007/03/08(木) 23:46:38 ID:???
喫煙者も日本語すら、まともに話せる奴ほとんどいないしなw
45名無しさんの主張:2007/03/10(土) 20:45:08 ID:GS3gPpi6
驚き!喫煙者は「物を燃やすと二酸化炭素が出る」ことすら知らなかった。無知過ぎるwww


755 名前: 名無しさんの主張 投稿日: 2007/02/27(火) 22:16:45 ID:am0f2IEJ
>>753
証明も何も、物を燃やせば二酸化炭素が出るのは小学生レベルの理科だろ?w
馬鹿かw


758 名前: 名無しさんの主張 投稿日: 2007/02/27(火) 22:20:19 ID:5vdkqBrT
>>751
だからその証言をデータで証明してよ。
>>755
だったらその小学生レベルの理科をデータで証明してよ。
それが証明出来ないなら、キミは小学生以下という事になるな。
759 名前: 名無しさんの主張 投稿日: 2007/02/27(火) 22:21:37 ID:am0f2IEJ
>>758
>だったらその小学生レベルの理科をデータで証明してよ。

何言ってるの?この低脳w
馬鹿そのものだなwwww

この喫煙猿は本当に馬鹿だろ?w
こんな奴が非喫煙者様なみに給料をもらおうなんて、百万年早いっていうのw
お前ら喫煙猿は、まだ人間に進化していない猿なんだからなw
46名無しさんの主張:2007/03/10(土) 22:54:27 ID:???
猿回しならぬ、珍煙回し
こら!そこの低脳喫煙猿!「反省」のポーズなw
47名無しさんの主張:2007/03/11(日) 01:14:22 ID:???
>>45
小学校で習う理科も知らないなんて、なんというお馬鹿さんなんだろう?
こんな馬鹿が大人ですよ。
タバコを吸う権利がありますよ。
と威張っているのだから、滑稽極まりないなW!
48名無しさんの主張:2007/03/11(日) 10:46:58 ID:???
喫煙者って、低脳ばかりだなw
こんな猿なみの低脳は、生かしておく価値ない。
49名無しさんの主張:2007/03/11(日) 10:50:11 ID:???
ここにもキチガイが
(´・ω・`)
50名無しさんの主張:2007/03/11(日) 11:00:21 ID:???
なるほど>>48は頭がおかしいんだなw
51名無しさんの主張:2007/03/11(日) 11:12:13 ID:???
物を燃やしたら二酸化炭素が出るということをデーターで証明しろと求める
低脳喫煙猿www
お前は小学校卒業していないのか?w

何かといえばデーターで証明しろと言えば論破したことになると思い込んでいる
猿の一つ憶えで墓穴を掘った低脳猿の無様さに大笑いしたw
52名無しさんの主張:2007/03/11(日) 11:19:02 ID:sCjt43Pq
吸いたい奴に吸わせとけば良いじゃん。俺たちが支払う税金も減るしさ。親族なら早く死んでくれたら遺産も自分のものになるんだからさ。けけけ。
53名無しさんの主張:2007/03/11(日) 11:26:40 ID:???
>>52
喫煙者の給料を減らして、奴隷のように働かせれば、もっといいじゃん?
喫煙者の給料なんて非喫煙者の3分の1程度でいいよ。
そうすれば、経済もかなり潤う。
54名無しさんの主張:2007/03/11(日) 11:34:42 ID:???
喫煙者達はマナーさえ順守してくれるなら別に無問題。
煙草の煙の煙害を語っても自動車の排気も同罪にしかならない。
煙草の煙に目くじらを立てるなら排ガスにもクレームを付けるか?
煙草は駄目で車はOKと言うなら唯のワガママになるかも。
結局はやはり公共マナーの問題。
55名無しさんの主張:2007/03/11(日) 11:44:22 ID:???
妄想厨ばっかw
56名無しさんの主張:2007/03/12(月) 14:40:42 ID:???
>>52
>吸いたい奴に吸わせとけば良いじゃん。俺たちが支払う税金も減るしさ。

たばこ税収入は、たばこ被害の損失には遠く及ばないよ。
全ての人が知っておくべき、基本的なたばこ知識。
http://www.nosmoke55.jp/signature/index.html
57名無しさんの主張:2007/03/12(月) 20:16:05 ID:???
無能で無知な喫煙者が社会に与えている経済的損失は、計り知れないものがあるよね。
58名無しさんの主張
経団連がこのスレに注目しています。