都市税を導入するべきでしょ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
日本は人口減にも関わらず、東京や横浜といった大都市には人口が年々増加しています。
東京や横浜に住んでいる大半は田舎出身者ですし、東京や横浜在住で世帯主が他県出身の場合は、毎月26000円ぐらいの都市税をとるべきでは。
そうしたら田舎者が大都市に流れるのを少しは防げ地方の閑散の悪化も少しは解消されるのではないか?
2名無しさんの主張:2007/02/17(土) 23:11:00 ID:hNTbzb71
首都圏への集中は問題
3名無しさんの主張:2007/02/18(日) 14:23:34 ID:???
いいね、この案 でも26,000円じゃ安いでしょ。
82,500円ぐらいがちょうどいい。そうすれば、
地元出身者と金持ちだけが残る事になり、
東京は町も人も都会になる。
田舎者が東京とかに住んで都会人ぶられるのが都会出身者からみると
一番腹立たしい。
まあ、田舎者が集まって金を潤すから都会になるんだろうけど。
4名無しさんの主張:2007/02/18(日) 14:26:39 ID:IwJFzPPi
都市税よりも、都市通行税を取るべき。
都内に入る自動車すべてに対して一律課税する。
しかし徴収方法を考えないと交通渋滞を引き起こすな。
5名無しさんの主張:2007/02/18(日) 15:36:09 ID:???
>>4 いわゆる高速道路ですかw

逆に地方の高速はタダの方向で?
6瀕死スレ救命隊:2007/02/18(日) 17:32:15 ID:Gz3fmvWY
>1
東京の維持発展は地方出身者の努力がかなり貢献している。
追い出したら、東京は衰退。
7名無しさんの主張:2007/02/18(日) 17:45:11 ID:IwJFzPPi
>>6
そうだよね。
それはあたかも株式市場のようだと思う。
株式市場に一般投資家が参加しないとたちまち閑散としてしまい、株価暴落する。
一般投資家が犠牲になって、株式市場の肥料となることで大きな花が咲く。

東京も同じ、夢を見て東京にやってくる田舎者があれやこれやと活発に活動することで
経済が活性化している。
8名無しさんの主張:2007/02/18(日) 17:59:19 ID:???
株式市場で個人投資家の影響が大きくなってきたのってつい最近じゃん。
てか資産家でない一般人の個人投資家が株式市場に参加できるようになったのさえ、
ネット取引が可能になった2000年前後の話なんだがw
9名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:00:37 ID:IwJFzPPi
>>8
だから何?
10名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:04:19 ID:???
>それはあたかも株式市場のようだと思う。
の表現はおかしいだろ?
11名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:04:54 ID:IwJFzPPi
>>10
どこが?
12名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:07:52 ID:???
日本に株式市場ができて依頼、個人投資家の影響がない期間の方が圧倒的に長い。
つまり個人投資家の影響を前提にして「あたかも株式市場のようだ」というのは間違い。
13名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:09:30 ID:IwJFzPPi
>>12
今の株式市場に例えたと考えろ。
完全に理屈に合う例え話なんてあり得るわけがないだろ?
14名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:25:20 ID:ScgxfaqD
都市税は都市計画税しかないな。

しかし、こういった考えは正しい。
つまり「関税」を設けるのだ。実現方法は難しいがな。

農作物を海外から輸入するときにもしているように。

15名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:34:05 ID:IwJFzPPi
>>14
そんな関税をかける必然性が無い。
そもそも東京の発展を妨げる意味があるのか?
日本に東京という大都市が発展している。
それは、外国人から見たら日本の魅力のひとつだ。
東京の発展は日本全体の利益になっている。
16名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:37:45 ID:f+igs7Ah
都市税50%が打倒だな!
17名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:40:30 ID:f+igs7Ah
妥乱だな!
18名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:41:21 ID:f+igs7Ah
都市住民税率50で妥当だな!
19名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:42:22 ID:???
都市住民税率50%で都民打倒だな!
20名無しさんの主張:2007/02/18(日) 18:43:36 ID:IwJFzPPi
よくわからないけど、東京を妬んでいるイナカ者のオナニーが終わったようだねw
21警察腐敗は犯罪増加の原因:2007/02/18(日) 18:49:08 ID:???

北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。

http://society5.2ch.net/test/read.cgi/police/1157768673/463-537
22名無しさんの主張:2007/02/19(月) 16:51:14 ID:???
東京都の人口 1300万人   ニューヨーク州815万人  ロンドン750万人  ローマ290万人  アメリカ以外はイギリス、イタリアの首都だが先進国の中でもダントツに東京って人間が多い。
23名無しさんの主張:2007/02/19(月) 20:56:37 ID:???
在日からシコタマ徴収しろ
24名無しさんの主張:2007/02/20(火) 15:19:34 ID:4ZSk4ZBj
東京の人間=ゴミだな。東京はゴミの集積所
都市通行料ってイギリスでは、もうやってるし。
25名無しさんの主張:2007/02/20(火) 15:31:07 ID:???
横浜も一緒。 
26名無しさんの主張:2007/02/20(火) 16:07:20 ID:???
>>24
とどこかのイナカ者のゴミが申しておりますwwww
27名無しさんの主張:2007/02/20(火) 16:12:17 ID:???
俺は蒲郡市民なので都会派になるな。
28名無しさんの主張:2007/02/20(火) 16:30:17 ID:RbzafnQn
自宅直結ナマデート、か
29名無しさんの主張:2007/02/20(火) 21:32:02 ID:UDYfJVRH
age
30名無しさんの主張:2007/02/21(水) 20:58:36 ID:QYJs1R6x
東京が沈没したらいいのにね。草薙剛だっけSMAPの奴、あれが主演してた
映画みたいに。そしたら東京近郊の人間が滅びて日本人口がちょうどよくなるんじゃねぇ
31名無しさんの主張:2007/02/21(水) 21:00:13 ID:???
>>30
そうなったら、日本にはカスしか残らないジャンw
32名無しさんの主張:2007/02/21(水) 22:02:49 ID:QYJs1R6x
大阪に俺みたいな偉い人間がいっぱいいるんじゃ。
33名無しさんの主張:2007/02/21(水) 23:44:30 ID:???
>>31
いや、日本のカスだけがいなくなるんだよw
34名無しさんの主張:2007/02/23(金) 19:23:51 ID:mcaCnniB
日本のカス共は東京に惚れ東京に集まってくる。
カス以外の都会出身の人は伝統ある京都に憧れるが、京都は地元志向が強いので
住んでも冷たくされる。
35名無しさんの主張:2007/02/23(金) 19:55:33 ID:???
カスといえば、大阪。
大阪といえば、カスしかいない。
36名無しさんの主張:2007/02/23(金) 20:19:08 ID:mcaCnniB
おい、お前どこもんじゃ岸和田なめんな
37名無しさんの主張:2007/02/23(金) 20:20:48 ID:???
神奈川県民ですが
38名無しさんの主張:2007/02/23(金) 20:50:55 ID:DN7qyDDs
>>36
神奈川…
岡山か和歌山程度やで
39名無しさんの主張:2007/02/23(金) 21:07:26 ID:n8xYSGaM
大阪汚いから嫌
40名無しさんの主張:2007/02/24(土) 17:55:40 ID:6c7hQyBl
158 :名無しさんの主張 :2007/02/23(金) 19:35:55 ID:???
人口: 57.610.000 人 (日本の約半分 意外と少ないかな?)
総面積: 301.260ku (日本の3/4. 北海道を抜いたくらい)
公用語: イタリア語 
日本よりはいいね。
日本より1人辺りの面積が高い


159 :名無しさんの主張 :2007/02/24(土) 17:54:48 ID:6c7hQyBl
イギリスの国土は約日本の8割強、人口は約43%


41名無しさんの主張:2007/02/25(日) 16:10:47 ID:???
大阪も東京も汚い
綺麗なのは北海道の郊外
42名無しさんの主張:2007/02/26(月) 19:38:07 ID:C/QeJrrw
日本のクズ共は汚いが私の心は清流の如し輝いている
43名無しさんの主張:2007/02/27(火) 00:19:31 ID:???
>>41
それを世間では田舎と呼ぶ。
人がいないんだから汚くなりようがないじゃんw
44名無しさんの主張:2007/03/05(月) 23:04:41 ID:???
横浜は人口が多いだけの田舎。
45名無しさんの主張:2007/03/06(火) 17:51:32 ID:cypkY06b
横浜にいる人間ってゴミだな。
46名無しさんの主張:2007/03/07(水) 14:29:47 ID:???
横浜に限らず日本にいる人間の9割がゴミだよ
47名無しさんの主張:2007/03/10(土) 03:39:01 ID:???
>>46
え?在日朝鮮人ってそんなに多くないよ。

48名無しさんの主張:2007/03/11(日) 15:46:53 ID:6XsS+3wT
お前が在日朝鮮人だろ
49名無しさんの主張:2007/03/19(月) 16:22:27 ID:a6UbdY6v
age

高額所得者の所得税を極端に下げてその穴埋めに消費税率を上げて、庶民から搾り取ることにより
今の貧富の格差社会が生まれた訳だ。
言ってみれば庶民から搾り取って金持ちに払うような真似をしているのだ。

もう皆気付いてると思うが、一部の富裕層は払わなくて良くなった税金でバカバカしい贅沢をしている。
それはテレビなどでお宅拝見とかセレブのどうのこうのと言う番組でしょっちゅうやっているから知っていると思う。
彼らの贅沢は庶民が払った消費税によってなされているのである。

高額所得者は、本人の努力だけで高額を得ている訳ではなく、多くの人に支えられ、或いは、
搾取して高額所得を得ているのだ。
高額所得者は、その地位を利用して、努力以上の法外な報酬を得ている者も少なくない。
たまに役員会に出席しただけで何千万円の報酬を得る者や景気が良くなれば数億円の報酬を得る者も現れる。
かたや、庶民は過労死になる程働かされても収入増えずと言う人も少なくない。

資本主義の幼年期ではそう言う弊害が発生した為に、成熟期では所得の再分配という考えが取り入れられ
格差是正が行われ経済の飛躍的発展を見るに至った。
今は立場が強い者がより多く儲けようと画策してお里帰り現象が起きている。

それを正常化する為に所得税の累進税制の強化が必要になって来ている。
51名無しさんの主張:2007/04/29(日) 20:57:45 ID:0B/VgyXF
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
52名無しさんの主張:2007/04/29(日) 21:10:22 ID:???
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

53名無しさんの主張:2007/04/30(月) 10:39:50 ID:RS1XWtiG
都市税導入!
ゴルフ税導入!
パチンコ税導入!
だいたいが、これほど交通機関が発達している都市にすんでおきながら
自動車を持っているということは、どういうことだ!
都市に限り自動車税増税!
54名無しさんの主張:2007/06/04(月) 14:55:24 ID:pdnsbPOI
質問いいですか?
都民税なんですが、
自分の月給が14万円で、税金が8万って高くないですか??
今21歳です。
55名無しさんの主張
test