まあ、世の流れとして公務員だけ別格ってのも変な話だ
アメリカじゃあ、災害非常時の対応もボランティアがやっていて一応機能してる
公務員が聖域って神話も崩れてきてる
庶民放置で政官財界で税金まわしてるんですよ。
現場の公務員はこうすると決めたとおりに動くのだから、有権者はまともな政治家を選ばないといけませんね。
質問です。
議員の国民年金未納が問題になったときに
86年4月以降の未納分を遡って払えるようになる(年金法案)
というニュースがあった気がしたのですが
この制度は立ち消えたのでしょうか?
確か2007年の10月1日までは遡れて
それ以降は現行の2年の時効から3年だか5年になるようなものだったと思います
941 :
名無しさんの主張:2007/06/23(土) 23:23:04 ID:DtMxp8jz
育児介護申請時の厚年は、保険料負担が免れかつ従前等級が保障されるのに対し、
国年はそもそも1階基礎部分でそのようなものがありません。
何故ですか?
>>939 「金持ち優遇」になってしまうということでお蔵入りになった。
簡単に言えば、過去の保険料+加算金をつけて払うことになるが、
そんな額を一度に払おうとすれば高額になってお金に余裕がある人しか
未納を解消できないと判断された。
86年度の保険料は月7100円だったが、年利4%で単純計算すると
12ヶ月分でおよそ18〜19万円になる。
>>942 厚生年金加入の女性の場合、育児のため会社を休業したり短時間労働に
切り替えたりすると年金額が下がってしまう。
それは、女性の出産意欲の低下につながると考えられることから、
女性の就業支援の一環で設けられたと理解しているが。
国民年金の場合、1号被保険者が払う保険料は定額だし、その期間に係る
年金額も所得には比例しないので、同様の措置の効果が薄いと思われたのだろう。
育児で就業できなくなれば免除が受けられるかもしれないので、そういう面も
考慮されたのかもしれない。
945 :
名無しさんの主張:2007/06/24(日) 01:46:15 ID:s9hlGMlU
会社を辞めて2年間弱、任意継続で健康保険料を振込んでまいりました。
無職期間が長くなったためにかなり保険料に負担がかかりました(月23000円弱)
支払いが困難になってきたので相談したら国民健康保険に変えればって言われました。
変えたら安くなりましたというか任意継続が過払いだとわかりました。
保険料を戻してもらう事は可能でしょうか?
社会保険庁に聞いても騙されそうなのでここで相談させてほしいのですが・・・
他に相談するところがあったら教えてください、スレチですみませんm(__)m
946 :
名無しさんの主張:2007/06/24(日) 03:45:46 ID:BLGhVDRa
年金問題って‥
冷静に考えると‥これって、国家ぐるみの国家反逆罪で全員実刑モノですよね!!
それも、政府&国会議員、歴代首相及び、日本経団連も箱物建設で絡んだ国家ぐるみの国家転覆を目論んだ国家反逆罪!!!
国民を詐欺行為で奴隷としたヒットラー以来の民族弾圧でしょう!!!
同和利権・在日特権な誤法度無罪を悪用した!!!
暴動革命モノだぞォォ!!!
>>945 普通に市役所とかに聞きに行けばいいと思うよ。
国はあてにならない
国は信用できない
だから自己責任
始末は自分でつけよう
敵は自分で討とう
949 :
名無しさんの主張:2007/06/24(日) 04:18:01 ID:BLGhVDRa
広く民から、公開裁判、革命断頭台ギロチンが求められて居る!!
A社を退社(会社の社会保険に加入していて健康保険証ももらっていました)
↓
退職後の国民健康保険の届出をしていません(未加入で納付書等も送られてこない状態です)
5年経過
↓
今月からB社に入社(会社の社会保険に加入して健康保険証をもらいました)
この場合
・国民健康保険の未納分は支払うのでしょうか?
・またB社を退職した後、国民健康保険に加入する場合過去の5年分の未納分も合わせて払うことになりますでしょうか?
>>944さん、ありがとうございます。
そこで矛盾を感じるのです。私は以前、経済に関わる所謂強者の仕事に就いてました。
家庭の事情で離職し、世帯で判断されることで個人に帰属しない不条理で、弱者に堕ちることで見てきた世界があります。
国年、国保と被用者保険は同じ事象に対し、適応が異なります。まず、負担額が同一金額であっても基礎のみと上乗せ、適用給付も異なります。
年金のみならず医療も然り。
このスレで斬り込むのは難しいかも知れませんが、せめて保険制度の矛盾は考えるところではないかと存じます。
今日は、社会保険庁で多数の年金横領事件が発覚していると、ニュースになっているが、
こういったことが解決するまで年金徴収は中止にしたらどうか。
もっとも、国民もしばらく様子を見るだろうが。
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
財源は所得税や法人税など。
社保庁いらないだろ。
所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。
税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。
年金以外の雇用、医療、生保も税のほうがいい。
事務公務員にかかる人件費が減るので、必要なとこへ税金を使える。
企業もこういう手続きにかかる人件費が減る。
954 :
裸王:2007/06/24(日) 14:48:57 ID:jfwKBn6S
法も力の前には屈する
956 :
名無しさんの主張:2007/06/24(日) 17:26:29 ID:YF1I1iDl
質問です。
「年金個人情報提供サービス」の
『表の解釈の仕方』が分かりません。
http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070514A/index3.htm ↑こんな表が返ってくるみたいですが、
厚生年金加入記録(D〜F)から、
「未納では無い」という事は、どうやって分かるのでしょうか?
「加入」している事が、「未納では無い」事の証明にはならないですよね?
”会社が社会保険庁に納めていなかった”なんて事も考えられるので。
ましてや、最近は”納付したのに未納扱いになっている”
事態が発生しているので心配です。
国民年金加入記録(B、C)からは、
未納の場合は「未納」と表示されるので、分かるかと思いますが・・・
(逆に言うと「加入」しているのに「未納」という状態も有り得る)
社会保険庁が持っている「納付」記録を我々は欲しい訳なのですが、
どなたか、『表の解釈の仕方』をご存知の方おりましたら、
ご指導宜しくお願いします。
957 :
名無しさんの主張:2007/06/24(日) 18:56:20 ID:6QsVPXkL
>>956 厚生年金加入記録(D〜F)から、
「未納では無い」という事は、どうやって分かるのでしょうか?
D厚年の加入記録の原因に新規取得・再取得・月額変更届と明記されていたら
その期間厚年に加入して保険料を会社負担分・本人負担分を会社が一括して払った
ということ。つまりその期間納付済み。
E基金加入表示に基金と記入があれば、その人が厚生年金基金に加入していて保険料を
払った期間。厚生年金基金は、老齢厚生年金に上乗せ給付として支給される3階立て
部分。会社が基金をやっているかどうかで、任意に〔未〕加入できるという問題ではない
F被保険者が事業主から受ける毎月の給料などの報酬の月額を区切りのよい幅で区分
した標準報酬月額と3月を超える期間の賞与から千円未満を切り捨てた標準賞与額
(厚生年金保険は1ヶ月あたり150万円が上限)を設定し、保険料の額や保険給付
の額を計算する。
結論 (D〜F)にきちんと明記されていれば、給与・ボーナスから算出された
保険料が納付済みだということ
958 :
名無しさんの主張:2007/06/24(日) 19:13:32 ID:6QsVPXkL
>>956 「加入」している事が、「未納では無い」事の証明にはならないですよね?
なります
加入記録に新規取得・再取得・月額変更届と明記されていたら、納付済み。
今問題になっているのは、加入記録に何も明記されていない、保険料を
払ったのに未納になっている人だと思います。
959 :
956:2007/06/24(日) 19:49:39 ID:???
>>957 >>958 良く分かりました。
詳しい説明、ありがとうございました。
ホッと一安心です・・・
960 :
939:2007/06/24(日) 20:15:41 ID:???
>>943 そうだったんですか。
わかりやすいお答えどうもありがとうございました!
そろそろ次スレが必要かな?
社会保障は1935年アメリカで最初に確立された、全国民の最低限度の生活保障と記憶しております。
資本主義社会では、経済発展にもかかわらず、富裕の中の貧困という避けがたい事故が生じます。災害、失業、疾病、犯罪...
昨今の貧困は以前とは違います。ワーキングプアのドキュメント番組を見て涙が出ます。搾取してる派遣会社は社会保険の日雇い保険証に印紙を貼らないの?法は中立なら不当ではないのでしょうか?
少なくとも株式上場してる企業、社会保険は日雇い保険適用しないのでしょうか?
ここ最近の書き込みを読んでると、日本語が破綻していて解釈すらままならない事があるので、
質問者は特に注意していただきたい。(特に「てにをは」など。)
自戒の念もこめて、ご注意申し上げる。
>>962 社会保障の起源を何とするかによって諸説あるんだろうが、
「社会保障」という言葉が出来たのは1935年らしいな。
(参考:ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C)
おそらく、法を犯していることになるんだろうが、「法が定めていること」と
「法が守られる」ことには差がある。
この場合、「違反の事実」が認識されないと指導や訴追は出来ないだろう。
なので、問題だと思われるのならば行政機関なり司法なりにその状況を訴えてください。
>>963 何も知らない962です。「てにをは」より現実生身の人間の悲惨な状況に涙でました。
経済スレではないので、広義の社会保険、社会保障、日雇い保険で留めました。すみません。
965 :
704:2007/06/26(火) 19:01:54 ID:???
web照会の年金支払い状況が6月20日付けでようやく更新されてました。
前回の更新は5月23日付けだったのだけど、
支払ったはずの2月〜5月が未納のままでしたよ。
心配になって5月中に問い合わせしてみた時、
「センターにデータがいくのは2〜3日後のはずなんですが」
といわれて待つしかありませんでした。
現場は絶対カオスなんだろな。
自分の場合結果的に正しいデータになってたから良かったけど。
>>963ありがとうございます。
昔、公務員試験で覚えた記憶があったものですから。
何故、現職の方々が基本を忘れてしまわれたのか、民間人ながら疑問に思った次第です。
強い人が高負担どころか、むしり取っており極限までの矛盾を感じるのですが...
高齢≠貧困、若者≠健康
北欧型 と アメリカ型を踏まえ、今後の日本型が気になるところです。
967 :
名無しさんの主張:2007/06/28(木) 05:45:08 ID:/kQq4Qsh
国民年金未納で社会保険料控除を受けていた人ってどうすりゃいいんでしょ?
7年間にわたって遡及されるとか聞いたことがあるが。税務署に相談?
宙に浮いた納付履歴問題で、
領収証がなくても客観的に納付したと判断できる資料があれば納付したとするようにする
と、安倍首相が言ってたわけだけど、
厚生年金では会社が厚生年金を納めてた資料を保有してる場合などこれにあたるらしい。
>>967の場合、仮に本当は納付して社会保険料控除を受けていたのに、
社保庁職員の怠慢で未納扱いになってても、
納付履歴の名寄せ処理よりも先に
>>967の税務手続きをされて、
無知な国民がそれに気づかず「税務署から請求されたから払わないと」と
払ってしまうと、年金を納付したという領収書以外の客観的資料が消えるということ。
そこに気づいた行政・社保庁は、税務署とグルになって客観的資料の揉み消しをしようという魂胆。
今年の12月で35になります。
1996年3月までの3年と4ヶ月の間、『学生免除』を受けていました。
追納できる事など全く知らず、今日初めて知ったのですが
既に今年で11年たってしまうため、追納はできないと思います。
もっとはやく知っていれば・・・と、かなり悔しい。
可能であれば、60歳以降に任意で加入して払おうかと思ってますが
経済的状況を予想すると難しそうです。
ところで、この期間の『学生免除』は、
平成12年4月以降の『学生納付特例』の全額免除と
条件はまるっきり同じになるのでしょうか?
国民年金の給付額に対する減額が心配で・・・。
どなたかお解かりになりますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>989 学生免除と学生納付特例では、追納しなかった場合の効果は異なる。
(年金額の上では学生免除の方が有利)
○学生免除
被保険者が学生の場合に、『保険料免除の要件を緩和』する措置。
利用して免除を受けた場合、翌年度から10年の内であれば追納が可能で、
また、通常の免除と同様に追納しなかった場合
・年金受給要件の判定では300月(25年)のうち数に算入され
・年金額計算上は免除1月を1/3月納付として計算する
扱いとなる。
○学生納付特例
被保険者が学生の場合に、『保険料の納付を猶予』する措置。
利用して納付を猶予された場合、翌年度から10年の内であれば追納が可能だが、
通常の免除と違って追納しなかった場合
・年金受給要件の判定では300月(25年)のうち数に算入されるが
・年金額計算上は未納と同様に0月納付として計算する
(いわゆる「カラ期間」と同様の)扱いとなる。
スレ違いだったらすみません。確定申告の年度について質問です。
昨年12月に働き始め、内容はともかく酷い会社で年明け3月に辞めました。源泉徴収所得の証明書年度が前年度発行。
12月労働分は翌年1月に貰いましたが、どうして18年度の所得なのか分かりません。
↑補足
1月に給料を貰いました。この分は18年度の収入と足して還付レベルの僅か60万未満の収入でした。
奴隷会社だったので確定申告は行けず、国保手続きで所得を言いました。
今年再就職し年末調整の時、19年の収入は18年度で証明書OK?
(労働対価をボランティアとか福利厚生と言われたので分かりません。)
自民党はダメです。社保のレベル知らなさ過ぎる。
名寄せなんかしたら正しい記録まで狂う。
証拠保全、現状維持の状態で記録を国民に確認し、合ってる人を確定するのが先。
原簿に聞き込みという不確定なものを記録、差別されてるのを真実と思うのが間違い。
自民党はまた騙されてる。
そもそもネタスレ、事業所のせいにしてるけど、適用事業所監査するの誰?
市区町村での納付も事務を行わせることができるの主語は誰?
国民のせいだ、事業所のせいだ、市区町村のせいだ、アルバイトのせいだって。アルバイトの方が職員より...
財務省金融庁にでも入られたら、業務停止命令。
a
あのー、例えば貸借対照表合わないのが宙に浮いた件数?
でも元々計上してないのが着服ですよね?
そして、WM上不正に操作したのが貸借では帳尻合わせですよね?
現状でまず確認して欲しい。システム上合わせても現物合わない。
769 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:57:37 ID:Wfsns8v90
俺自身はよくやったと思うね。
年金の仕組みに不満があるから払ってこなかったっていうのは後付の理由だと思う。
世の中の大半の20代が年金を払ってこなかったのって、単なる怠慢によるものではないかなぁ。
「電気も止められそう。払いたくても払えない、本当に生活に困窮した人」というのが実際に居て、
こういう人が実在することが彼らにとっては逃げ道なんだよね。「俺もそんな生活困窮者の一人なのに」と言いたげなわけだ。
で、普通それほど困っている人なら年金と国保には免除・一部免除・猶予といった救済策がきちっと存在する。
そういう連中は、なぜそれを申請しなかったのかと思う。申請しなきゃ公平に請求が来るぜ?
それをナメて無視してこなかったか?心当たりは本当に無いか?
そういうナメた連中が滅茶苦茶多かったってことだろ。だから実力行使に出られたんだと俺は思ってる。
減免もしてもらったのにそれでも尚、今の収入じゃ払えないと言ってる人。
そういう人は生活保護の対象になり得るのですぐにそれを活用すればいい。
家賃や光熱費と並んで年金や国保も最優先で払ってきたのか?
払うと手元に残る金だと生活できないんだろ?だったら役所に相談しろよ。
言っておくが自分の娯楽はきっちりと確保すると国保や年金が払えなくなる、っていうのはナシだぜ。
978 :
腐った自民党:2007/06/30(土) 16:25:52 ID:GuIDkEYy
年金問題をうやむやにするために、昨日、社保庁を解体する法案を強行採決するとは、
美しい国のやることか。
はやく解体して責任の所在をなくしてしまおうなんて発想は、どう考えても
まともな人間のやることじゃない。
自民党こそ解体されるべきだ。
年金は世代間格差がありすぎ、しかもいま二十代、三十代は将来、1.3人で老人1人を
養うということになるが、どう考えても無理だ。
廃止して納めた年金だけでもかえしてほしい。
自分で貯金した方がいい。
自分の面倒は基本的に自分でやった方がいい。
898 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:58:19 ID:iK5FEVTU0
「生活苦で支払えない人たち」っていうのは実在するのよ。
ただね、そういう人たちを利用して、今回の保険庁の手段を批判する奴らの
、ある種の魂胆を感じるわけ。
「生活苦の人たちはどうなる!」とあたかも義憤にかられた発言をしつつも、
自分の怠惰による未納もそこにドサクサに紛れ込ませようとしている魂胆。
そういうのって絶対あると思うよ俺は(笑)
>>978 まあ、自民党は「うやむやにする」ことを考えてるんじゃなくて、
問題を先送りしないためには急ぐ必要があると考えたんだろうが。
(ここで法律を成立させないと、参議院選挙の関係で法案が廃案になる(※)ため、
どんなにがんばっても9月までは問題を先送りすることになるので。)
(※)総選挙、普通選挙を迎えるた場合、その院で審議中の法案は全て廃案になる。
今回の場合、救済法案が参議院で可決されないと、衆議院の審議まで
無駄になり、かつ法律がないため何らの救済も行えない。
ところで、年金制度を廃止すると言うことは、親の面倒は自分でみるって
事になるんだけど、2人の親を1人で面倒をみるって年金制度が存続するより
きついんじゃないの?
981 :
名無しさんの主張:2007/06/30(土) 21:34:00 ID:b50lBEpB
世界の恵まれないこどもたちのドキュメンタリーを見ていると、
年金がもらえないくらいでギャーギャー騒いでいる人たちに、
怒りにも近い感情が芽生えてきました。
これはおかしな感情ですか?
982 :
名無しさんの主張:2007/06/30(土) 21:37:21 ID:xD8zaqeP
名なしさん貼ってる人
社会保険わかってないね。
残念ね。
年金だけじゃないのに。
983 :
名無しさんの主張:2007/06/30(土) 23:35:12 ID:hsHAfkDv
マイクロフィルムの台帳のデータをもう一度コンピューターに入力し直すことに
なったが
視力5,0のケニアの黒人が見ても
マイクロフィルムの文字がうすくて判読不能ってんだから
ちゃんぽろこんてんころぽろりん
ってんだ
984 :
名無しさんの主張:
厚生年金で払ってる奴は自動的に保険料も差っ引かれるんだからゴチャゴチャ言うなと思うがね
払える身でありながら払ってこなかった奴ほどギャーギャー吼えていると思うよ