非現実的な日本の核武装論を語るべきではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
言論封鎖ではありませんよ。非現実的すぎるのです。
中国もアメリカも反対しています。
日本が核を持つメリットは無いのです。


2名無しさんの主張:2006/12/15(金) 10:24:47 ID:???
「メリットはあるけど、デメリットも多い」くらいにしておいた方がよさげ。
3名無しさんの主張:2006/12/15(金) 10:37:04 ID:gJoTCre4
>>1
当たり前なことにわざわざスレたてるな!
今まで核を持たなかった国が今頃になって核を持てば極めて作為的だし、
いくらアメリカが認めたとしてもいわゆる悪の枢軸国となにもかわらないよ。
アメリカが例の3国を悪の枢軸国よばわりしているにもかかわらず、
この場に及んで日本に核武装を許したなら世界じゅうから非難を浴びるよ。
先進国日本が今頃、核武装するならば悪の枢軸国にも劣る浅はかな国として世界から愚弄されるでしょう。
4名無しさんの主張:2006/12/15(金) 12:58:20 ID:DYhIEF5U
その割には、「非武装中立」なる非現実的理論が堂々とまかり通ってきたわけだが、、、
議論だけならいくらでもすればいいさ
5名無しさんの主張:2006/12/15(金) 13:29:32 ID:U/SesYJx
>>1
糞スレ立てんな
6名無しさんの主張:2006/12/15(金) 13:33:14 ID:???
実際には、厳然とした現実を前にすると、理論の方が組み替えられるのさ。
それが歴史です。
7名無しさんの主張:2006/12/15(金) 13:35:47 ID:hjNZDAEU
>>1
・・・で?
8名無しさんの主張:2006/12/15(金) 13:36:34 ID:9AcD7hyg
>>1
当たり前ですね。

今、核を持たない日本が核を保有するためには
必ず「議論する」という道を通る。
つまり・・・

非核三原則の「持たず」の中に
「議論せず」が既に含まれている、という事。

非核四原則じゃないか!!と反論する
政治家や評論家はアホか?と。

9名無しさんの主張:2006/12/15(金) 13:43:39 ID:Fmv87Chc
アメリカが国益の為に見放した国が存在するのに、永遠に日本をアメリカが守ってくれると考える方が非現実的。
地政学的に見て良くても台湾と同じ境遇を強いられ、国としての独立性は無くなっていく。
核保有国に囲まれた状態で非核を貫くなどそもそも幻想に近い。
日本へ照準を当てられている核ミサイルを考慮すると、デメリットは存在するが正常な国として存在する為に必要。
10名無しさんの主張:2006/12/15(金) 13:50:33 ID:???
核武装したら
アメリカに管理して貰うって手があるよ。
日本本土だけど、核は米軍基地内または
米軍が日本から新たに買い取った土地に置いて
米軍が管理するというやつ。

それならかなり現実的だと思うがね。

自衛隊が持ったことにはならないと言う難点があるが。

で、もう一つの方法だが、もし仮に自衛隊が核を持つとして
その核を作る手順だが。
いきなり核実験などをせずに、
まず大陸間弾道ミサイルを作る。
そしてそれらのミサイルを日本中に配備する。
それだけで一時的な牽制になる。
実際、つい最近韓国も東京まで簡単に届く1000kmほど届く
ミサイルを配備したばかりだ。
北朝鮮を相手にするには過剰過ぎるほどのミサイルだ。
これには日本や中国を仮想敵国と見なして牽制する動きもあるみたいだ。

こちらも韓国に負けずに急いで巡航ミサイルや弾道ミサイルを配備すべきだ。
そうやって弾道ミサイルを配備すれば、他国は日本が核保有国だと勘違いしてビビる。
原子力発電所があるからな。それで他国をある程度牽制できる。とくに特亜に対しては。
11名無しさんの主張:2006/12/15(金) 13:51:55 ID:???
>>3
> >>1
> 当たり前なことにわざわざスレたてるな!
> 今まで核を持たなかった国が今頃になって核を持てば極めて作為的だし、
> いくらアメリカが認めたとしてもいわゆる悪の枢軸国となにもかわらないよ。

そこまでは行かないが。アメリカが警戒するだろう。
だが知恵を絞って考えてみような。

> アメリカが例の3国を悪の枢軸国よばわりしているにもかかわらず、
> この場に及んで日本に核武装を許したなら世界じゅうから非難を浴びるよ。

一時的に経済制裁を受けることだろう。

だが、核武装するのではなく、代替手段を用いるんだよ。
核開発、核実験をせず、いきなり弾道ミサイルを作ってしまうのだ。
12名無しさんの主張:2006/12/15(金) 13:55:08 ID:???
非核三原則 「持たず・作らず・持ち込ませず」

「持ち込ませず」はアメリカ軍が日本に許可無く持ち込む事に対する条項であり、
日本が「持ち込まさせる」場合には非核三原則に抵触しない事になっている。

非核三原則に抵触せずとも国内に核戦力を整えることが出来るな。
それが>>10の前半の意味するところ。
13名無しさんの主張 :2006/12/15(金) 14:12:13 ID:RbZuaGwm
なんで、他国の顔色ばかり気にするの?
主権国家なんだから持ちたきゃ作っちまえばいいじゃねーか。
使い方を間違えないようにすればいいのだ。
蚊の國のように・・・
14名無しさんの主張:2006/12/15(金) 14:17:35 ID:wQgD6y5T
確かに、今日、明日、核武装するというのは、非現実的。
しかしアメリカには、日本の核武装を、支持する人も多い。
憲法改正、通常兵力の強化、並んで偵察衛星など、情報収集力の強化と
順番を守りながらやるのは、現実的。

兵器産業ができれば、海外移転の心配のない、高度製造行として、
日本の労働者の雇用の安定に役立つ。

サヨクの大好きなスウェーデンなども、兵器輸出は基幹産業。
高福祉社会を支える、原資になっている。
15名無しさんの主張:2006/12/15(金) 14:23:10 ID:???
米軍基地はアメリカ領なので核を置いても問題ないだろう。

ただし左翼団体や先住民がウザイこと言いそうだな。

とくに在日チョンが
16名無しさんの主張:2006/12/15(金) 14:25:13 ID:0fjrhkmz
何より、MDというのは、超近代化した早期核警戒システムだからな。
日本がMDをアメリカ公認の元で配備しているが、側面的な意味はそう言うこと。

だから沖縄のサヨク(支那の犬)が防空ミサイルであるPAC-3を搬入しようとしたら大騒ぎした。
日本は現実的な方法を選択して、核武装へ向かっているよ。
17名無しさんの主張:2006/12/15(金) 14:28:32 ID:???
>>14
まずは、諜報機関でスパイ対策。

スパイ防衛技術、暗号化、セキュリティ技術を強化し
さらなる防御兵器を開発する。

生物・化学兵器防御技術も開発。
それから放射能、放射線防御技術も開発。
在日朝鮮人や中国人や、日本に帰化した者には
銃器でRFIDを体内に埋め込ませて、悪事をはたらかせないようにする。
中国人や朝鮮人には犯罪者が多いので。

そしてミサイル防衛システムのさらなる強化。
それから弾道ミサイル開発。潜水艦も欲しい。
それから核融合技術。これが完成したら特亜などの他国に奪われないようにして
核融合潜水艦を作る。原子力潜水艦は時代遅れなものとなる。
核融合潜水艦にミサイルを搭載する。
それだけで他国は日本が核ミサイルと持っていると勘違いする。中国に対する牽制完了。




18名無しさんの主張:2006/12/15(金) 14:30:37 ID:???
>>16
> 何より、MDというのは、超近代化した早期核警戒システムだからな。
> 日本がMDをアメリカ公認の元で配備しているが、側面的な意味はそう言うこと。
> だから沖縄のサヨク(支那の犬)が防空ミサイルであるPAC-3を搬入しようとしたら大騒ぎした。

やつら、実際の所、中国人じゃないの?
中国人が沖縄を乗っ取って中国領にしようと企んでいることが見え見えだが
そししてやらないとな。

> 日本は現実的な方法を選択して、核武装へ向かっているよ。

そこで純粋水爆の出番だ。汚染が少ない、クリーンな核兵器。
爆発しても証拠が残りにくい恐ろしいものだが自国防衛につかえるし
むしろ、国際社会からの非難、とくに環境保護団体からの非難も少なくなると予想される。
環境破壊をしにくい核兵器だから。
19名無しさんの主張:2006/12/15(金) 15:25:56 ID:???
>>1
じゃあ米中が「今度北朝鮮を叩き潰す戦争を起こすから、お前ら日本人も手伝え」
つったら賛成すんのかお前。米中の意向に日本は従うべきなんだろ?ん?
20名無しさんの主張:2006/12/15(金) 15:28:05 ID:GZnWSEFN
日本は自国で核武装はしていないが、
実際にはアメリカの核が持ち込まれている可能性が高い。
自国で武装するとなると、国内外の反発を招くことは必至で困難な道程だが、
あくまでも表向きは非核国を名乗りつつ、
アメリカの核の配備を公然の秘密として黙認しておくのが望ましい。
これからも核搭載の可能性の有る艦船や機体にはどんどん入国してもらい、
中露には疑念を抱いておいてもらう。
そうすることで日本も実質的な核配備国として、核の傘に収まることができる。
要するにグレーのままでの現状維持だが、それも生き残るための戦略だ。
21名無しさんの主張:2006/12/15(金) 15:28:57 ID:???
「やっぱ、いらないよな」
「俺も欲しくないなあ」
「あってもねえ」
「じゃ、満場一致でいらないでよろしいですかね」

てな実質5分で終わっちゃう会議で十分。だが必要だと思うよ。
22名無しさんの主張:2006/12/15(金) 15:34:06 ID:+NeCryWO
核武装賛成派にも反対派にもまず一つ考えてほしい事がある
「現実的に可能かどうか」という議論以前に確認しておくべき事だ

それは至極簡単な命題
「将来的に日本に核武装は必要か?」という事だ
まずこれをしっかり確認しなくてはならない

この命題は、現在の情勢をよく認識し、未来の予測を細かくシュミレーションしなくては答えは出ない
賛成派でもこれを考える事なしに核武装を実現すれば「恐怖から来る暴走」との誹りを免れないだろう
反対派でもこれを中核に置いて訴えなければ「単なる理想主義」からは抜け出せないだろう

これは政治思想上最も重要な「将来の展望」でもある。自分の主義主張に囚われることなく、よく考えてほしい
23名無しさんの主張:2006/12/15(金) 16:06:07 ID:???
 さんざんいろんな所でリンク貼ってくヤシがいるのに、
全く伸びてないね、このスレ……
24名無しさんの主張:2006/12/15(金) 16:39:28 ID:UKIj+V5v
糞スレだからな
25名無しさんの主張:2006/12/15(金) 16:49:58 ID:SOR8F7iB
小林よしのりが
今週サピオで完全論破してたしね
26名無しさんの主張:2006/12/15(金) 17:12:37 ID:abR6Ilb0
日本がアメリカの軍事力を頼っているのは、政治問題だ。
日本は経済力も国際影響力も技術力もあるので、十分軍事的に独立できし、
敗戦の反省を活かせば、超一大軍事国家として君臨できる実力もあるだろう。

そろそろ、真剣に現実的な平和論を考えるべきときと思う。
わずか、60年間の理想論ではなく、悠久の歴史観を踏まえたうえでの現実論を。
27名無しさんの主張:2006/12/15(金) 17:34:34 ID:QXBdkakw
唯一の被爆国だからこそ、唯一正々堂々と核武装する権利があると思うけどな。
でも日本人の多くは>>1みたいに米中に去勢されちゃってるし無理かな。
都知事曰く3カ月(3年?)で作れる。
石破さん曰く核実験する場所もない、プルトニウムも自給できないから不可能。
どっちが正しいんだろ?
28朝鮮労働党慰安本部:2006/12/15(金) 18:14:39 ID:???
           .l \          / l
         |   \   __ /  |
         |    `´     `'    |
        /  ''''''       '''''':::::::ヽ,
       /     \,   、 /、.    . 、
     /       ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::.     \   ネットサヨクトンムのお兄さん 、ウリの体で楽しむニダ
      \  ヽ    `-=ニ=- ' .:::::::  ノ /
       ヽ      `ニニ´  .::::    /
         \__          /
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
29正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/12/15(金) 18:26:26 ID:LyLO730x
>>22
>現実的に可能かどうか

可能。
どう考えても可能。
間違いなく可能。
誰が考えても可能。



国民が賛同さえすれば。
30正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/12/15(金) 18:35:09 ID:LyLO730x
>>27
石破がウソを言っている。
「自衛隊・防衛庁権益を守るため」か「媚中親韓」からか「戦略的非核」からかは解らないけど。

核実験の場所?
北海道じゃなくても原野などに囲まれているのが日本。
北朝鮮式の核実験ならどこでも可能。
陸地に拘らずフランス式実験も可能。
日本の領域面積は世界でも十傑に入る広さを持っているんだぜ(笑)。    

プルトニウム?
昔、IAEAが「どうしてそんなに必要なんだ?」と思っていたくらい腐るほど持っている。
31名無しさんの主張:2006/12/15(金) 18:39:53 ID:???
>>29
だがちょっと待ってほしい。どうせなら核より地球に優しいクリーンな超大量破壊兵器を日本のすんごい
技術で開発してみるのも悪くないという意見もある。
32名無しさんの主張:2006/12/15(金) 19:29:38 ID:???
>>20
こっそり持ち込まれて万が一放射能が出ていたら
すぐばれると思うが、どうしているのだろう。

核ミサイル打ち上げ施設はかなり巨大な建造物だと思うが。
原爆みたいな、爆撃機搭載型があるってこと?

もしくは、アメリカの核武装した原子力潜水艦が近くに潜んでいるとかそういうこと?


33名無しさんの主張:2006/12/15(金) 19:36:56 ID:???
>>22
まず、核実験を行えば、確実に世界中から非難され
制裁を受ける。日本が徹底的に制裁を受けたら、
貿易に頼っている日本はかなりダメージを受ける駄織る。
資源がないかわりに日本でしか作れない
日本独自技術の製品を加工貿易で売ることができる
から大丈夫といってもその補償はないかもしれないし。
よってこれは当分は不可能と考える。

他国から核兵器を貰い受けた場合は、若干警戒されるが
実験ほどの制裁は受けないだろう。
ただし、中国、ロシアや東南亜細亜諸国などとの貿易では支障を来すかも知れない。
しかしドイツもやっているので可能かも知れないが、リスクはまだ高い。

核兵器無しの弾道ミサイルを先に配備した場合は。
警戒されるかも知れない。しかしこれは上記二つに比べたら楽なものだろう。
これが一番可能なことだ。しかし世界各国は核武装を始めようとしている、
もしくは、すでに極秘に核武装が完了していると警戒するだろう。

しかしまず先にやることがあるアメリカと共同でやってりうMDによる防衛力を高めることだと思う。
そしてスパイ対策強化だ。これが一番現実的だと見る。核武装は当分やる必要はないだろう。
それから資源の確保だ。EEZを中国に乗っ取られる前に、侵入してきたら追い払う。
34名無しさんの主張:2006/12/15(金) 19:37:55 ID:???
>>23
スレタイからして、「どうせまた左翼かホロン部が立てたんだろう」
って思ってウザイからいいやって思っているかもしれないな。

日本の核武装について

みたいなスレタイの方がレスが多かったかも知れないね。
35名無しさんの主張:2006/12/15(金) 19:41:34 ID:???
>>26
自衛隊をどうにかしたいってことだろうけど、
仮に自衛隊を軍隊に変えたとしても
米軍を撤退させるべきではない。

日本が、米軍の助けと戦争経験、ノウハウ無くして
中国や北朝鮮などの攻撃に耐えることはできないと思うからだ。
台湾問題もあることだし、撤退は当分はあり得ないだろうけれども。

フィリピンから撤退したときに中国がしでかしたこと、
いい気になってスプラトリー諸島を占領したことを見れば、撤退
したら中国がなにをしでかすかわかったものでないってことがよくわかる。
中国のやり方はこっそり小さな小屋を建てて徐々にここが自国の領土だ!
と主張するやり方だろうから。やり方はかなり陰険だな。
イタリアの街が中国人に荒らされたときも同じようなやり方だった。
寄生虫みたいなウィルスみたいなやり方で他国の領土や利権を奪おうとしているのだから。

36名無しさんの主張:2006/12/15(金) 19:43:36 ID:???
>>27
アメリカなどの国から核兵器を購入すればいいだけだよ。
ドイツがやっていたように。

それと、プルトニウムやウランが無くても作れる核兵器ってものがある。
純粋水爆だ。放射能が出ないため、証拠が、たった一日の放射線だけ出るという
非常に恐ろしい兵器だが、これで中国の悪行を牽制し、防衛力を強化するとが
可能になるかも知れない。

37名無しさんの主張:2006/12/15(金) 19:45:29 ID:???
>>30
核実験だけは控え目にした方が良い。
それだけは避けるべき。
できれば他国の土地でやる。
できれば、核を購入するにとどめる。
(まだ開発中だが)できれば、環境汚染が少ない純粋水爆にすべき。

38名無しさんの主張:2006/12/15(金) 19:46:08 ID:???
>>33
核実験をしたからといって、日本と安保上の摩擦のない遠国の連中からすれば遠い空の雷を聞くようもの。
徹底的に制裁して困るのは日本よりも、むしろ日本に先端機器の輸入を頼ってる国々の方だろ。
何が悲しくて自国の安保に関わりないことで輸入先に全面的な喧嘩を売らにゃならんの。
強い反発があるのは日本の周辺国ぐらいだろうよ。
39名無しさんの主張:2006/12/15(金) 20:19:32 ID:???
>>33
順番を守るべきという事には賛成
日本はまだ、あらゆる意味で核武装が可能な国家ではない

何よりも今一番の問題は・・・政府、国民に核武装をする覚悟があるのかという事だ
情け無い事に
40名無しさんの主張:2006/12/15(金) 20:58:40 ID:7lZwcaCd
糞スレ立てるな。キム・ピンフ。
41名無しさんの主張:2006/12/15(金) 21:31:10 ID:jCNr+0To
>>35
自衛隊や研究者たちは敗戦の反省、分析、研究くらい当然していると思うよ。
でも、戦には諜報や教育、軍規、いろんな点で整備不足だとは思うけど。
これは、敗戦で日本国民が一斉に舵を左にきって、国防の意義を見失ったから
準備に支障が出ているんだろう。
どっちみち、アメリカの軍隊を日本におくという事は、
軍事力無しには政治も平和も語れないという事を認めているようなもので、
日本左翼の考えは矛盾していると思う。
42名無しさんの主張:2006/12/15(金) 21:35:18 ID:jCNr+0To
中国とかなら、日本は強気に出てもいいだろう。
それくらいがちょうどいい関係だよ。
立場上、困るのは日本に依存している中国だ。
43名無しさんの主張:2006/12/15(金) 21:47:30 ID:???
メリットがある・ない、だけでも議論の余地はあると思うが。
44名無しさんの主張:2006/12/15(金) 21:49:52 ID:???


核をもつのは当たり前
45名無しさんの主張:2006/12/15(金) 21:56:24 ID:???
【民主党】菅代表「今の安倍さんを積極的に信任されない国民が多いのではないか」 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1166186845/
46名無しさんの主張:2006/12/16(土) 00:31:11 ID:QWxfvKLZ
>>1
外国が反対したら何でも従うのかヴォケが。
47名無しさんの主張:2006/12/16(土) 00:35:48 ID:90Vpvhx7
日本の核所有論は専門家間で議論される事はあっても、
公にするのは時期尚早だと思う。
ワープはいかんよ。
まずは、国防組織の正常化が先だ
48名無しさんの主張:2006/12/16(土) 00:46:58 ID:???
実は六ヶ所村の秘密地下施設で既に核兵器開発済みなんだよ
4922:2006/12/16(土) 01:18:55 ID:???
>>47
>まずは、国防組織の正常化が先だ
そう、それは確かに思う
だからこそ今は枝葉の問題よりも「将来の核武装」を考慮に入れているかを聞きたかったんだが・・・
せめて賛成派に「現在の状況のまま進めば必要」という一貫した視点があるのどうかを聞きたかった

しかし・・・どうやら、こんなスレでは誰も正面から答えようとはしないようだ
50名無しさんの主張:2006/12/16(土) 15:33:49 ID:BvSl+WWi
>>33
バカなことを言うなよ、全くの詭弁だな
なんで日本が核を持つと世界中から非難されるのか?

キタちょんも言ってるとおり、
常任理事国の核は正義でその他の国の核は悪なのか?
日本の核議論の前に、君たち平和嗜好勢力は中国の核になぜ文句言わんの?

とかく日本では国防の話なのになぜか核がどうこうなどと問題が矮小化されるんだよな

とにかく命があることと生きていることは違うんだよ

北チョンの人民みたいにただ命があるだけの人生を送りたくなければ
国防についてもっとまともに考えることだ。

それと>>1
くそスレ建てんな。
51名無しさんの主張:2006/12/16(土) 21:29:00 ID:???
中国が核を保有し、日本がその標的となっている以上、核均衡を図るのは、日本が
採り得る手段の一つではある。

中国・韓国・北鮮は、平和主義とは正反対の、覇権的な指向を強めている野蛮な
政権下にあるのだから、日本が平和を維持するため、必要な対応を考えるのは当然。

持つ・持たないは、核保有議論をした上で決めればいい。
それさえ許さないというのは、おかしい。
52名無しさんの主張:2006/12/16(土) 22:04:02 ID:Jxsmly07
本当に国民を守る気が有るのなら公共核シェルターも建設すべきだね。
53名無しさんの主張:2006/12/16(土) 22:14:01 ID:???
>>51
>中国が核を保有し、日本がその標的となっている以上、核均衡を図るのは、日本が
>採り得る手段の一つではある。
その通りだ!!

わが国は中国・韓国・北朝鮮に対して完全な国交断絶を行うべきなのだ!
流通・通信もすべて完全遮断し、
日本が保有するすべての特許物・書作物に関しても販売禁止、
(具体的には他国経由で中国・韓国・北朝鮮へ販売をした企業との取引永久停止など)
経済・技術協力もすべて廃止すべし!

もちろん、現在日本に滞在するすべての中国・韓国・北朝鮮国籍の人間はいかなる理由があろうとも強制送還。
いかなる理由があろうともだ!
い・か・な・る・理由があろうともだ!
そして大使館・領事館もすべて撤去だ!
以降は、正式階段はもちろん非公式会談も一切しない!
日本領空海内に進入した船舶・航空機は中国・韓国・北朝鮮だと確認できしだい、
軍事・民間の区別なく即時破壊ってことで。

安部くんよろしく頼むよ。

54名無しさんの主張:2006/12/16(土) 22:17:13 ID:nxgWbaiS
>>53
ば〜か!
55名無しさんの主張:2006/12/16(土) 22:49:48 ID:???


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   断絶!断絶!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと断絶!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     

断絶♪断絶♪♪ さっさと断絶♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪

56名無しさんの主張:2006/12/17(日) 00:18:15 ID:s0BAjWEZ
速攻で中国詣して靖国に参拝しない安倍にそんな度胸があるわけなーーい。
57なぜに:2006/12/17(日) 13:51:33 ID:n1/4rTq6
なんで日本って核シェルター無いんでしょうね? 
先進国で核シェルター無いのって日本くらいだと聞きましたが・・・
シェルターの話がまったくでないのはなぜ?
58名無しさんの主張:2006/12/17(日) 13:58:34 ID:???
え?
議員宿舎や官邸・公務員宿舎の地下には当たり前のようにありまつが?
59funわか ◆bbZx8P7qp2 :2006/12/17(日) 17:46:04 ID:???
http://www.tamanegiや.com/nonnbee.html (や → yaに変換)
引用:酒たまねぎ やURAホームページ



核武装に対する世界の反応ですが、「北朝鮮の核の脅威」があれば合法的にNPTを抜
け、核開発をする事が出来ます。アメリカはインドの例もあり、持ってしまえばそ
れほど問題にしないでしょう。アメリカ国内には「世界平和に対する応分の負担」
を求める動きもありますし。軍拡競争の恐れについては無いと言っていいでしょう。
ロシアはソ連兵器の維持すら出来ない状況でそういった経済的余裕はありませんし、
中国は元から無理して軍拡しています。韓国とはそもそも競争になりません。

 コスト的には確かに少なくない額が必要とされますが、ミサイル、ミサイル潜水
艦さえあれば国防には十分です。どちらも日本は既に十分な技術を持っています。
また本来普通の国は安くない額を安全のために払ってきていることをお忘れなく。
60名無しさんの主張:2006/12/17(日) 19:09:02 ID:???
>>57
シェルター作るなら、そもそも抑止力として核持ったほうが早いんじゃね?という世論が自然に出るから。
そもそも現実的に撃ってくるのはどこだ?中国だ北朝鮮だという現実感を感じさせないため。
工作してるのはシナの反日勢力。
61名無しさんの主張:2006/12/17(日) 20:29:16 ID:???
>>50
まだカードはあると思ったら
核武装は後回しでもいいとオモッタのさ。
アメリカから購入して米軍基地内に配備するのが
無難だと思うわけさ。

ウイグル人を実験台にし犠牲にしてまで作った中国の核開発はウザイがな。

中国の核施設をまとめて破壊できる弾道ミサイルを開発できればな。
62名無しさんの主張:2006/12/17(日) 20:34:04 ID:???
>>57
家庭用核シェルターなら売ってるよ。

600万円くらいのやつ。
日本の企業が開発している。


核シェルターが日本であまり普及していない理由は恐らく
安全を意識しすぎているか経済大国であり特許などの知的所有権を
大量に保有しているから敵国が日本を狙っても経済的に損をするだろうことを
予想しているからだと見た。
63名無しさんの主張:2006/12/17(日) 20:38:40 ID:???
>>60
それだったらすでに日本はもっと早く核武装が完了していたと思うのだが。


昔、日本にも安全神話というものがあったように
性善説でここまでやって来たから核シェルターを作らなかっただけだと思うのだが。
日本は危機管理が弱い国だから。
それに、スパイにとっては恰好の場所でもあり、スパイ天国とも言われているくらい弱い国でもある。

だから日本も本気をださないとやばいってことだよ。とくにスパイ対策と国防については。
オウム事件や阪神大震災が起きた、安全神話が崩れたと言われたあたりから、
弱いと言われていた日本の警察も強くなり少しづつ本気を出すようになってきたがね。
あとは左翼のおかしな言動や行動に注意して、外交も左翼に任せずに
特亜に対してはもっと毅然とした態度で挑むのがいいところだな、そろそろ。
64名無しさんの主張:2006/12/17(日) 21:21:39 ID:???
世界中の国の本音「これ以上の拡散はダメ。でも自分とこだけは持ちたい」

この状況下でのいきなりの核武装は日本にとって人類史的な大愚行でしかない。
袋だたきにされた上に弱小国にまで口実を与えて核地図を混乱させるだけ。
2〜30年ほど待てば自然に核保有は世界的な潮流になる。
いつかはどの国も否応なしに持たねばならなくなるのだから、
保有後の発言力を確保するためにも核廃棄の立場はぎりぎりまで保持するべき。
65名無しさんの主張:2006/12/17(日) 22:35:23 ID:DJomCcE3
引用:酒たまねぎ屋URAホームページ
http://www.tamanegiや.com/urabbs/ (や → ya に変換)

とっとと核武装 核防衛せんかい
どうせ、このままなら支那にジェノサイドされ、平和主義の日本人は皆殺し
にされ滅亡する。第二のチベット、ウイグル、新疆になる。日本は、支那の
海洋基地に改造され、太平洋進出の軍事要塞される。もう数年後、それは現実に成るだろう。

胡錦濤は、台湾を統一すると、それが支那の悲願だと、チベットで15〜2
0万人を大虐殺したオッサンが、昨日、明確に言明した。台湾海峡を支那に
乗っ取られたら、日本は、一番重要なシーレーン失う。その時点で、日本は、
併合されたも同然だ。台湾の次は、尖閣、沖縄、そして本土だ。他愛も無い、
高額なオモチャのMDなんぞに何兆円も掛けとらんと、MDに比べたら、安
価な核に投資せんかい。
 日本が、核を保有したら、世界から孤立するアメ公が怒るなどと、眠たい事
言うてるアホが居るが、支那に併合されてジェサイドされた方がええのかよ。 
支那狂産党が、日本人の為に何十万も年金くれて、老人ホーム造ってくれるの
かねー 李 高順さんよー親中、嫌日、侮台の民主党が勝利したら、日米同
盟、アメ公の核傘は、どこぞへブっ飛んでしまうやろな。「今すぐにでも1千
発の核ミサイルなんぞ、日本は何時でも造れる」と無知、無責任な事を言い放
った、今では、半病人の小沢と言う解体屋が居るが、核ミサイルはそんな簡単
なモンでは、ありまへん。

潜水艦に搭載し、水深30mの海底から、核ミサイルを発射し敵基地、都市へ
着弾させる技術を得るには、10〜15年は掛かる。支那の目標とする202
0〜30年に全アジアを統一するこれに対抗するには、今から研究に着手せん
事には、間に合いまへん。今までの様にアメリカさんと9条拝んどったら、安
楽に暮らせる時代と違いまっせ。


時事問題に絡める御方 it's cool!!
66名無しさんの主張:2006/12/17(日) 22:58:48 ID:ZPdzd5Md
ってかもう世界中の国が核保有すればいいんじゃねーの?
そしたら「俺ら核持ってるんだから食い物寄越せや!」っていう
基地外じみたこと言う国もなくなるだろw
67名無しさんの主張:2006/12/17(日) 23:03:49 ID:???


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   保有!保有!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと保有!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     

保有♪保有♪♪ さっさと保有♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪


68名無しさんの主張:2006/12/19(火) 15:40:36 ID:99G3xEYw
日本の核武装だけは世界のタブーです。日本だけは核を持つべきではない。
69名無しさんの主張:2006/12/20(水) 01:11:03 ID:???
なんで世界のタブーなんだよ。ww

「核を持たなければ相手は撃ってくることはない」  ←お花畑の欺瞞思考
70名無しさんの主張:2006/12/20(水) 02:25:12 ID:???

常に勝手に「アジアが〜」「世界が〜」とうそぶくのがお花畑の常套手段。
自国の国家や政府という権威は大嫌いだが、アジアや世界という権威にひれ伏すのはモーマンタイ。
そして常にまともなソースは出さない。というか出せない。なぜならただの思い込みに過ぎないから。終わり。
71名無しさんの主張:2006/12/25(月) 11:50:19 ID:7qt5Ux3z
日本の戦争は反対です。
72名無しさんの主張:2006/12/25(月) 11:52:49 ID:9GYRr+aV BE:162800238-2BP(2327)
じゃあ、もっと非現実的な九条には当然反対なんだな?
73名無しさんの主張:2006/12/25(月) 12:00:08 ID:fut4uwUB
>非現実的な日本の核武装論を語るべきではない

そうだよな・・・、そのとおりだ。
現実的な日本の核武装論を語り合おうぜ。
74名無しさんの主張:2006/12/25(月) 16:14:30 ID:???
現実的な問題として
・日本が核武装したらインド・パキスタン・北朝鮮並みの経済制裁を覚悟しないといけない
 ついでに その間に世界の市場に韓国・中国製品がなだれ込むことは必定
・欧州でのWWUによる反日感情を考慮すると
 経済制裁が長引く可能性も大きい
 また欧州資本による金融制裁・日本売りが行われた場合
 日本の借金の額から考えて持ちこたえ得るか
・中国・ロシアに経済制裁を行われた場合日本の輸出産業はどうなるか?
・日本の持ってる米国国債をなんとかしようとして実際に政治生命を絶たれた政治家
 (橋本龍太郎)
 のような実例も有る
 日本が米国国債売りで切り抜ける力はなく これを行えば対米関係は破綻する
 また、日本が日有する米国国債を中国が元維持のための外貨準備とするための
 市場介入を行うことは必至
 これは差悪のパターンで米中の関係が緊密になり
 米国は国益の観点から日本を見捨てる可能性が大きい

問題は非核三原則でも憲法でもない 金だ
75名無しさんの主張:2006/12/25(月) 17:54:23 ID:XvRfkTb3
中国の「核」が世界を制す
http://item.rakuten.co.jp/book/3972490/

そのとき、アメリカは「中国の軍事的脅威」から日本を守らない。
日、米、中の政治指導者、知識人が日本国民に読ませたくない「禁断の書」。

76名無しさんの主張:2006/12/25(月) 20:07:03 ID:G+xfNUO+
科学的に核武装するならば、約2千億円〜3千億円と3年〜5年かかる
という資料が、産経新聞だったっけ。あったな。

さて、その後は、国防軍昇格→日米安保の破棄→軍事費増大→
ニート・フリーターの雇用拡大(使い捨ての兵士)
ということも、予想されるのであるが
景気対策には、絶好ですな。ま、さらにその後、戦争が勃発したら
日本は、ぼろぼろになりますが。
77名無しさんの主張:2006/12/25(月) 20:46:23 ID:bW9yrUwh
核拡散防止条約はどうすんだ?脱退したら国連で総スカンを食わないか?経済制裁で海上封鎖されちゃったら内部から日本は崩壊せんだろうか?
78名無しさんの主張:2006/12/25(月) 20:53:05 ID:BH1x2cdk
だから語るのはタダだし、憲法でも保障されてるんだから、
その点も含めてどんどん議論すればいいんだよ
79名無しさんの主張:2006/12/27(水) 15:09:56 ID:tpRg6GQn
>>8
>今、核を持たない日本が核を保有するためには
>必ず「議論する」という道を通る。
>つまり・・・

>非核三原則の「持たず」の中に
>「議論せず」が既に含まれている、という事。

>非核四原則じゃないか!!と反論する
>政治家や評論家はアホか?と。

お前の書き込みを見て驚いたよ。
議会制民主主義をそういう言い方で否定する無知な奴が日本にいるとは。
ひょっとして日本人じゃないのか?
「原則として議論もダメだ」っていう考え方は危険だぞ。
80名無しさんの主張:2006/12/27(水) 17:29:47 ID:ZmxdrR6+
>>79
時と場合によっては「議論もダメ」もあるのでは?

原理主義的な「議論は全て許される」が
通じない場合もある。
81名無しさんの主張:2006/12/28(木) 10:29:50 ID:4c6+PCwZ
北九州の猫虐待女さくらなが、今スレに本人登場!!逆キレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1166350147/l50
82名無しさんの主張:2006/12/28(木) 18:53:43 ID:???
>>77それはないよ
経済封鎖したら困るのは中国やアメリカだし、世界中の人の目から見れば北朝鮮による三度目の被爆に備えて核武装しようというのは不当でも何でもない。生きるための当然の権利だ
83名無しさんの主張:2006/12/30(土) 17:17:58 ID:xm5r5o+q
日本は原子力協定や経済的理由などで
現実的に核兵器を持てないから持てるフリをする必要がある
これは戦略である どうせ持てないよと国民が投げていたら
日本に対して強行になるのは北朝鮮であり中国だ

それにしても日本人の先見的戦略のなさは
将来の国家独立の維持には致命的ではないか
少しは北朝鮮を見習う余地がありそうだなw
84名無しさんの主張:2007/01/01(月) 16:12:44 ID:t9oQSUWN
>>1の言っていることは議論をするなといういわゆる非核4原則か?
日本の核武装を反対している奴はおおよそ予想力というものがない、あるいは平和ボケ現実を見ようとしない奴らだ。
将来の国際情勢を考えれば中国がアメリカを抜くのも時間の問題だろ。そのときアメリカは日本を守るのか?
そして中国の主に若者の反日感情を考えれば将来の中国を背負うのはその若者達だ。だから日本は核武装するべき。
85名無しさんの主張:2007/01/01(月) 16:18:15 ID:t9oQSUWN
今は日本が核武装するチャンスだ。北のことで口実もできる。
思いきって核武装したらイイと思う。世界がどのように反応するのかも面白そうだ。
世界が日本にたいして制裁すればその時に核武装を解除したらいいわけだし
あるいは粘って交渉したら認めてくれるかもしれない。
86名無しさんの主張:2007/01/02(火) 03:34:35 ID:fRQjHEFz
イスラエルがドイツから最新鋭の潜水艦を購入、用途はイランに対する核報復攻撃用
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608300108&ts=bcb277ac261a9a6dab69450916a99ab820133d16
(2006/8/30 01:08)
日本人的な感覚では、核報復攻撃用の潜水艦を配備して常に臨戦態勢で望むというのは狂気の沙汰のように思えるが、
イラクの核問題の専門家となるマイケル・カーピン氏はワシントンポスト紙のインタビューに応じて、
「航空機戦力は潜水艦に比べて脆弱性が強い。
潜水艦で核の報復攻撃能力を持つことは核戦争において戦略上、非常に重要な要素になる」と、
今回のイスラエルの決定を高く評価している。
「イランに冷静な政治的決断能力があれば核戦争の危機を犯してイスラエルに攻撃を仕掛けることはしないだろう」
とワシントンポスト紙がインタービューを行った軍事専門家のポール・ビーバー氏もこの決定に好意的だ。
イスラエルの最大の支援国がアメリカ、そして核攻撃能力をもった潜水艦を提供したのがドイツ、
また、イスラエルの弾道ミサイル「ジェリコ」の開発に協力したのがフランスという事実を考慮すると
カーピン氏のような考え方はアメリカだけではく西欧諸国の指導者の間でも一般的な認識となっているようにも思われる。
87名無しさんの主張:2007/01/02(火) 04:06:37 ID:???
>>83さりげなく嘘を付くなよ

経済的に見たって日本には核武装をするのに十分な金があるし、核兵器と言ったって簡単なものならすぐに作れるんじゃないのか?

それに例え原子力協定から抜けて核兵器しても、今の日本の状況を見れば国際社会は日本の核武装に理解を示してくれるんじゃないのか?
88名無しさんの主張:2007/01/02(火) 08:21:47 ID:usWvNP24
もっと中国と仲良くなったらいいんじゃね。けっこう日本って世界的立場からみたら“いい位置”にいると思うが。このまま50年もしたら、米、英、韓、日、加VS欧以外の国で第三次世界大戦が起きそう。
89名無しさんの主張:2007/01/02(火) 16:59:08 ID:2DebMxKx
とにかくまともな考えなら日本は核武装すべき。昔の日本に戻るからダメだとかニュースでほざく奴がいるが昔の日本を否定するやつは
日本の文化を否定するにも等しい。昔の日本に戻るからだって?昔の日本と言えば江戸時代や平安時代などの日本が辿ってきた歴史や
文化をも否定するのか?こういう奴らがいるから日本はまともな独立国家になれないんだよ。
90名無しさんの主張:2007/01/02(火) 17:13:50 ID:???
>>1
非現実的だから、議論すべきじゃないって?
だれが非現実的だと判断するんだ?
非現実的という結論に至るまでの議論をすることが
民主主義じゃないか。
結論よりも議論(過程)大事にするのが民主主義。
結論ありきなのは、お前が大好きな共産主義ファシズム国家だよ。
91名無しさんの主張:2007/01/02(火) 17:20:19 ID:2DebMxKx
>>90
確かに言える。まさにそうだ。
92名無しさんの主張:2007/01/02(火) 17:24:04 ID:EKbU+BEm
近隣国と同等の抑止力的武装は必要だわな
93名無しさんの主張:2007/01/02(火) 17:27:46 ID:2DebMxKx
ならやっぱり核武装だ。
もし世界から制裁を受けたらそのときに放棄したらいいべきだし、まずは核武装を
するようにするべき。北の問題で中国を本気にさせるためにも。
94名無しさんの主張:2007/01/03(水) 14:50:53 ID:urr6aWW/
>>1
議論をしないことこそ非現実的。
また、議論さえしないことのほうが危険である。
すでに、「持ち込まれて」いることは暗黙の了解であるし、ある意味もう既に
武装しているという見方もできるだろう。

「臭いものにはフタ」してると、どんどん先送りになり、あらぬ方向に進んで
しまうかも知れない。国民の意志が反映されなくとも、国民はその状況を把握
しておくべきだろう。
95名無しさんの主張:2007/01/03(水) 19:57:49 ID:2vbcR1g5
今のマスコミは統制したほうが日本のためだ。こいつら有事法改正で今の政府を叩いたりしてるが
アメリカに今は守ってもらっているのが現状だということを考えると当然米国についていくのは仕方ないと思うし。それが
嫌なら極端な話し核武装だな。しかしそんな日本が独立しようとするものなら当然日本のマスコミはそこを叩く。だからマスコミ規制が分野によっては必要。
このままだと日本が将来侵略されるのが目に見えている。
96名無しさんの主張:2007/01/03(水) 20:00:01 ID:Zt46doCF
既にこのスレ建てた>>1が「核武装論」を語っている点について
97名無しさんの主張:2007/01/03(水) 20:46:22 ID:WNiIgLER
今の北丁銭の核保有を認めるようであれば
日本の核武装もやもおえないだろうね
持てば外交上有利にはなるが
一部の暴走があった場合一気に軍事国家と言う場面が懸念される
マスコミ規制はこの場合必要ないとは思う


98名無しさんの主張:2007/01/04(木) 00:35:36 ID:BeCa7Yro
とりあえず、今の所核武装には否定的な人が多いことは分かった。
EnjoyKoreaでも、核武装について考えようという趣旨のスレを立てたら、
韓国人よりも日本人からの反論が多かったし...........。
99名無しさんの主張:2007/01/04(木) 04:00:30 ID:RwWgBoFE
核保有の場合の政治、経済、国防への影響のシミレーションをしてから議論。
100名無しさんの主張:2007/01/04(木) 06:03:58 ID:ksRzJhaO
非武装化を実現するには・・・

非武装化を公約に掲げ、選挙に出馬して当選する。
与党に入るか、党を立ち上げ与党にする。
自衛隊解体、警察組織からも武器没収。

これが唯一の平和的非武装化シナリオ。
101名無しさんの主張:2007/01/04(木) 06:05:46 ID:UwEKA7TA
日本に経済制裁って・・・
世界経済はそれで成り立つの?
102関西人:2007/01/06(土) 14:53:25 ID:j17EiIHM
>>101
成り立たねーだろ。やっぱり日本は核武装しようと思えばできるかもな。
103関西人:2007/01/06(土) 15:05:46 ID:j17EiIHM
>>97(一部の暴走があった場合一気に軍事国家と言う場面が懸念される
マスコミ規制はこの場合必要ないとは思う)


そうなればそうなったときにマスコミ規制を解除したらいい。今は日本のキチッとした独立のためにも
マスコミ規制が必要だ。
104名無しさんの主張:2007/01/07(日) 09:04:30 ID:???
>>77
「日本が核を持ったら、国際的に北チョンと同じ扱いになってしまいます」とか阿呆なコメンテーターがTVでほざいてるの見るが、

世界最悪のタカリ極貧国なんざ、自滅しようが消し飛ぼうが如何なる国も痛まないが、
世界経済の中央の一角である日本が崩壊した日にゃ、世界レベルの経済に一体どれだけの影響が出る事やら。

確実な事は、巻き添え食った南朝鮮は崩壊するなw
105名無しさんの主張
憲法改正の意識調査です。
投票お願いします。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=322&qp=1&typeFlag=1

反日左翼が動員をかけています。
1月4日に開始された当初は6割が賛成だったのに、徐々に拮抗して、逆転されています。
保守派のブログなどでも協力を呼びかけていますが・・・

本番の国民投票で勝てばいいのですが、一応、投票願います。
投票する人が多くなって、分母が大きくなる方が、より正確な意識調査になると思います。