給食費はもちろん、税金すら払う気が失せますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさんの主張
そうか、少子化担当大臣というのは、少子化推進大臣ってことだったのか。
それで、子供がいない?高○早苗がやってるのか。
502名無しさんの主張:2007/03/10(土) 01:24:59 ID:???
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20060812/
>フランス政府は一九九○年代初頭、少子化対策に本格的に取り組み始め、
>同国の出生率は九四年の一・六六を底に緩やかに上昇している。

>収入に関係なく支給される家族手当は、子供一人の家庭は対象にならないが、
>子供二人の家庭は、毎月約百十七ユーロ(一万六千三百八十円)を国から受け取る。
>子供が十一歳以上になると、額は加算され、二十歳まで支給される。
>三人目からは一人に付き約百五十ユーロ(二万千円)と給付額を倍以上に増やす。
>(略)
>このほか、所得制限はあるものの、出産手当、三歳未満の子供を対象にした
>児童手当など約三十種類にも及ぶ手当を用意。

>>497
全然嘘じゃんw
5万ってどこの受け売りか知らんけど、ホントだとしても、
上記を見る限り所得制限や三歳未満など諸条件を加味した最高額なんじゃねーの?
日本で言えば子持ち生活保護受給世帯みたいなもんだろw
503名無しさんの主張:2007/03/10(土) 15:57:36 ID:MYsZqOh0
給食の民間委託に一番反対しているのは、自治体職員組合とのこと。
当初の報道傾向とは、少し風向きが変わった?なぜ?
雑誌では特集まで組んで、当初の傾向とは逆の編集が多い様な気がする。

最初は、給食費を払わないけしからん保護者みたいな報道傾向だったけど。
504名無しさんの主張:2007/03/10(土) 16:03:32 ID:???
ストーカー警察官の前出 徹が住んでいる警察官舎から最も近い交番に勤務する、認識番号SA975の警察官に暴力を何回も振るわれてケガをしました

この認識番号SA975の警察官は、特別公務員暴行陵虐致傷罪です

しかし、認識番号SA975の警察官から暴力を振るわれた事を訴えると、認識番号SA975の警察官は仕返しに、大津市わ・910のスクーターで私をストーカーや嫌がらせを繰り返し、

同じ交番に勤務する50代後半の警察官が、黒いスクーターでストーカーや嫌がらせを繰り返しました

ストーカー警察官の前出 徹は、前出 徹の所有車両である、

滋賀300ね・・23(白とグレーのツートンカラーのローレル)

滋賀40も・266(白いジムニー ターボ660)

や、軽自動車ミラを使ってストーカーや嫌がらせを繰り返しています

ストーカー警察官の前出 徹の画像

http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm

505名無しさんの主張:2007/03/10(土) 18:06:22 ID:oAsj3Din
>>503
どんなふうに風向きが変わってきたのか興味あるなあ。
給食のおばちゃんや栄養士の多すぎる給料や給食制度の裏のいろんな利権に、
国民が気づき始めたのを、やばい!と思ったのか?
506名無しさんの主張:2007/03/10(土) 18:12:02 ID:gwmxkqgx
マスコミで給食員給与を批判するようになったよね
507名無しさんの主張:2007/03/10(土) 18:57:56 ID:???
×マスコミで給食員給与を批判するようになったよね
○マスコミで給食員給与も批判するようになったよね
508名無しさんの主張:2007/03/10(土) 21:09:58 ID:???
>>503
小泉政権時代の公務員叩きも代償があったわけだが、
その延長線と思えば、民間委託で利益を狙う大企業の影も見えるかもしれない。
新ウルグアイラウンドで日本の食料はもう米国のされるがままになった。
509名無しさんの主張:2007/03/13(火) 16:56:49 ID:???
>>505
給食費の不払い報道がなされていた頃は、ちょうど教育制度改革の教員免許等に
ついて話し合いがなされていた頃に符合するような気がします。

その後、学校給食の民営化の意見が出始め、ある地域では職員組合が抵抗勢力と
なっているとの報道がなされました。

ちなみに、現在の教育関係の政府の委員会に外食産業の社主がいらっしゃるのが、
規制改革会議に宮○さんがいらっしゃる状況と似ていてちょっと気持ちが悪いです。

今度は、利益誘導は無いとは思いますが(信じたい)。
510名無しさんの主張:2007/03/13(火) 19:11:38 ID:???
そのうちアメリカの一部の給食のように嗜好性だけが高いマクドみたいなもんが提供されていく学校も出てくるんかねえ。
一食900円の給食も憤慨ものだが、農薬だらけの輸入食品食わされる子供も大変だな。
どっちに転んでも利益を貪ろうとする輩がいるわけだw
まあ、親もそんなアホじゃないだろうから、食の安全を考えて地域農業と協力しあった給食を出すところも出るだろうが。
511名無しさんの主張:2007/03/15(木) 09:05:38 ID:???
米を株式会社がやるとして、
その会社に外資が入ってくると恐いな。
512名無しさんの主張:2007/03/25(日) 23:45:44 ID:YurYUKn/
税金や年金にはウンザリ。
負担増加でサービス低下、使った額とサービスの質で民間と比べたら雲泥の差。
もはや存在自体が国民の負担。
513名無しさんの主張:2007/03/25(日) 23:56:08 ID:???
やっぱ、民主主義は国として失敗だな
514名無しさんの主張:2007/03/25(日) 23:57:05 ID:???
人の意思が人を殺す
515名無しさんの主張:2007/03/26(月) 01:16:12 ID:???
なんだかんだ言ってもほとんどの国民は増税には反対。平気で後世にツケを残す自己中。
やはり消費税しか解決策はない。20パーセントまではやむをえないよな。
516名無しさんの主張:2007/03/26(月) 02:48:29 ID:sQ8BGsV3
馬鹿か↑公務員減らすのと利権なくすのが先決だろ。政治家も減らすべき。
517名無しさんの主張:2007/03/26(月) 08:39:17 ID:???
教師と給食公務員が各家庭を回って、
1食900円の給食費、毎月18000円を集金しろよ。

実際はお父さんのお昼代より高い給食費だということを、
国民の皆様に知ってもらいたまえ。

皆様が払ってくれるかどうかは、集金する給食公務員と教師の誠意にかかっている。
テレビでは夜遅くに教師が集金する画像が流れていたが、わざとらしい画像を流すなら、もっと誠意を出して集金しろ。

518名無しさんの主張:2007/03/28(水) 06:36:01 ID:???
糞国家ニッポン
519名無しさんの主張:2007/03/29(木) 13:20:12 ID:vSA+9ik/
『NHK:集金でウソ…「本多勝一さんも受信料払っている」』(2006/6/23)

  本多さんは朝日新聞記者だった73年に著書を出版し、支払い拒否を公表した。
本多さんが編集委員を務める「週刊金曜日」には数年前から、同様の問い合わせが
複数あるという。本多さんは「そういう使われ方をするとは予想していなかったので、驚いた。
私は受信料を支払わないとは言っていない。NHKが本当の公共放送であれば払う」と話している。

520名無しさんの主張:2007/04/02(月) 01:31:58 ID:os7ZhSKU
>>519
本多さんの気持ちはわかる。私も疑問を持ちながら払っているが、公共
放送云々の話はともかく、少なくともNHKの経営は無駄が多くいい加
減過ぎるのではないか。誰かが2割削減などと言ってたが、私は5割く
らい削減すべきと思っている。まずそれを行ってから、義務化の話にい
くべき。
521名無しさんの主張:2007/04/02(月) 01:50:36 ID:2Idv+SCT
文句垂れても仕方ないだろ
522名無しさんの主張:2007/04/02(月) 01:58:13 ID:nGN5y6I2
税金払っているのに税金増えていくのはおかしいと思うのは俺だけ?

交通状況等を良くして仕事をやり易くして貰うために払ってるんだけど・・・
簡単に言うと税金を減らすために税金払ってるんだけど・・・

年々仕事し辛くなって暮らしにくくなってるだけじゃないか?
払う価値ないような気がしてきた。
523名無しさんの主張:2007/04/02(月) 11:41:50 ID:Pt34O1FO
ところで給食は本来、勉学に励んでる子ども達の為にあるんだろ?それなのに教師らは一体いくらで給食を食べてるのよ?なんで教師らの給食が用意されてんだよ?金払えば良いって事じゃない!一般企業に勤めてる人達は自腹で用意してるっつーのに不公平じゃないか!
524名無しさんの主張:2007/04/05(木) 06:41:32 ID:B7ODJfZz
>>523
教師じゃないが…

普通の大人は、子供用のカレーなんぞ食いたくないと思われ…。
一生で食べられる食事数は限られているのに、給食で費やされる
かと思うと、教師が気の毒。
でも、子供の気持ちを少しでも理解できるように、給食食べてね。
525名無しさんの主張:2007/04/05(木) 07:58:46 ID:n7itwwU8
政権を安定させ長持ちさせるには 役人、公務員を手なづけ増やすのが常套手段 北朝鮮と同じ
公務員、役人にさえなれば 楽に暮らせる 東大→官僚 がエリートと呼ばれる間はその体質は変わらない
本当に食べられない人が増え 命をかけて体制を倒す人たちが多くならないと変わらない
北朝鮮ですらできないのだから 日本なんて何千年も変わらないだろう

給食費、税金、年金、保険 払うんじゃなくて 奪われてることを自覚したまえ 政権維持のため
526名無しさんの主張:2007/04/05(木) 19:50:44 ID:B7ODJfZz
>>525
給食費と、税金、年金、保険が区別できない、ちょっと頭の弱い人って
ことを自覚するほうが先じゃないの?
527名無しさんの主張:2007/04/13(金) 01:22:10 ID:I/73bgKR
実態を知り、始点を変えれば180度変わる

実態を知り、構造的に考えれば給食費を払う必要もなくなる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  そもそも給食費なんて負担する必要は無い。
      納税分に含まれている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
キチガイ 自民党政府・族議員・官僚天下りのダニ連中が

人様の金を喰い散らかさなければ 給食費なんて楽に税金で賄える。

その一部
文部科学省だけの関係法人・学協会
http://www.pupukids.com/jp/link/LaboLink2003/koekimonbu.html
528名無しさんの主張:2007/04/13(金) 21:14:13 ID:mY4Keku0
給食費に連帯保証人
http://news.ameba.jp/2007/04/4228.php
529名無しさんの主張:2007/04/13(金) 22:13:19 ID:I/73bgKR
あげ
530名無しさんの主張:2007/04/14(土) 09:32:17 ID:???
みんながきちんと履行していることを、「私にはこういう意見がある」といって、
免れるひと。
不公平は差し押さえで是正すべし。
531名無しさんの主張:2007/04/14(土) 09:36:44 ID:GscYoxPF
差し押さえなんか手間掛かるだけや。
未納総額数千万とかいうても、
まとめて一括でできたらええけど個別にせなあかんねんから、手間と労力考えたら大赤字やで。

給食費未納は配給停止したらええねん。
532憲法改悪:2007/04/14(土) 09:39:30 ID:???

憲法改悪の為の自民党の国民投票法案によると、国民の承認は有効投票数の過半数で良いそうだ。
投票率が40%だったら、僅か2割の国民の賛成で改憲されてしまうことになる。
国の最高法規の改悪がそんなに簡単に出来て良い筈がない。
少なくとも、有権者の過半数とするべきだろう。

だが、国会での発議自体が国会議員の2/3以上必要と憲法が定めていることを鑑みると、
国民投票でも、有権者の2/3以上の賛成を必要とするが正しい憲法解釈だと思う。

また、自民民主の右翼政党は、憲法改悪の時に限って投票権を18才まで引き下げようとしている。
これは、まだ知恵の行かない子供を参加させる事により改悪を成功させようとする姑息な企みである。
533名無しさんの主張:2007/04/17(火) 20:12:30 ID:???

【デパートで店員に暴行した公務員を逮捕】 2007年4月16日 日刊スポーツ

京都府警五条署は16日、暴行の容疑で大阪市交通局職員、中地章人を逮捕した。
中地容疑者は同日午後1時45分ごろ、高島屋京都店で、
限定販売されていたシュークリームが売り切れそうになったことに腹を立て、
「1個ずつ販売したらいいやんけ」などと店員に言い掛かりをつけ、
案内された事務室で、大声で怒鳴りながら、店員をつかんで壁に押しつけるなどした。
534名無しさんの主張:2007/04/24(火) 23:36:37 ID:ZHEKhHDS
広報の政治家主導はいいことだ 施工
535名無しさんの主張:2007/04/24(火) 23:52:31 ID:UFBLdIQ4
給食費払ってないやつ晒せよ。役所は。

日本は恥の文化なんだから、晒されるのが嫌で払うって。たいていの人は。
みんな自分が特定されないから払ってないだけだって。ダニ。
536名無しさんの主張:2007/04/26(木) 02:19:59 ID:LquIw3Xx
給食費払ってないやつは給食を食うな。
537名無しさんの主張:2007/04/26(木) 13:29:13 ID:6AMcpSag
>>535
>給食費払ってないやつ晒せよ。役所は。
公務員で払ってない人をクビにしてからね。
538名無しさんの主張:2007/05/06(日) 13:33:02 ID:???
>>535
給食費の不払いだけじゃないですね。
公務員の中には、官舎費や自動車税の滞納もありますよ。
ある自治体では、自動車税は期限内に支払うようにお達しを
出しています。
539名無しさんの主張:2007/05/09(水) 22:59:09 ID:???
公務員で払ってない奴はクビにして、あるのに払わず、真面目に払ってるひとから掠め取るDQN親
も名前晒せ。どっちが先とかじゃねんだよ。
540名無しさんの主張:2007/05/10(木) 10:09:11 ID:???
NHKがナビダイヤルを廃止するまで、受信料を払わないで下さい。
給食費は払ったほうがいいよ
541名無しさんの主張:2007/05/14(月) 22:44:28 ID:???
桐生の元中学校教諭わいせつ:懲役7年を求刑 被告は純愛強調 /群馬

 ◇教え子6人と関係、強姦教諭公判結審
 小学生を含む6人の教え子と不適切な関係を持ったとして強姦(ごうかん)罪などに問われた安中市原市、
元小中学校音楽教諭、岩井(旧姓吉田)彰人被告(31)に対する追起訴公判が10日、前橋地裁(結城剛行
裁判長)であった。岩井被告は起訴事実を認め、裁判は結審。検察側は懲役7年を求刑した。
 冒頭陳述によると、岩井被告は富岡市立小勤務時、小6女児(12)=当時=にゲーム機などを与え「君だけ
が好きだよ」と誘惑。06年4〜8月までホテルなどでみだらな行為を繰り返した。
 前回公判では、岩井被告が在籍した3校で複数の女子や母親と不適切な関係があったことが判明。論告は同年
3〜11月までに12〜16歳の教え子6人に再三みだらな行為をした悪質性を指摘。「教師の性欲のはけ口と
され、今後の成長に大きな悪影響を及ぼす」と非難した。検察側によると、女児らは「自分だけが愛されている」
と思い込み、発覚後のショックが大きいという。
 白シャツに細身のベージュのズボン。頭髪は茶。しゃれた黒縁眼鏡をかけ、岩井被告は出廷。女子生徒に待ち
伏せされ手紙を渡されたこともあったという。被告人質問では「(女児らとの)結婚を考えていた」と述べ、全員
との純愛を強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000100-mailo-l10
542名無しさんの主張:2007/05/17(木) 00:34:29 ID:???
★<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 過去最多

・東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、年収が500万円未満の世帯が
 昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以来、過去最多となったことが分かった。
 300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査より約10ポイント増加していた。
 雇用機会や賃金で地方より恵まれている首都・東京でも低所得層の増加が顕著になって
 いる実態が浮かんだ。

 調査は昨年11〜12月、無作為に選んだ都内の計6000世帯を対象に実施、3775世帯
 から回答を得た(回答率63%)。
 それによると、年収500万円未満の世帯は51%で、前回調査(01年)より13ポイント増えた。
 また、300万円未満の世帯も27%に達し、前回より9.3ポイント増加。2000万円以上は
 1.6%で前回より1.7ポイント減少、1000万円以上2000万円未満は11.5%で3.2
 ポイント減るなど、高所得者層は減少傾向だった。

 また、収入源については、28%の世帯が「年金や生活保護」を挙げ、「仕事をしている人が
 いない」世帯も過去最高の22%に達するなど、厳しい生活実態が垣間見える。

 今回初めて行った所得格差の意識調査(複数回答)では、所得を決める望ましい指標として
 「本人の努力・実績」を選んだのは79%と最も多く、能力主義への期待の強さが表れた。
 次いで「仕事の内容・職責」が54%で、日本の慣行として長く続く「年齢・経験年数」は16%に
 とどまり、年功序列的な考え方には否定的である実態が浮かんだ。

 所得格差の是正手段(複数回答)としては、「努力・実績が十分報われる環境整備」(53%)
 ▽「中途採用など就労機会の拡大」(30%)――などが多かった。また、現在の社会状況に
 ついての問いには、「格差が固定化している」と感じる人は34%に上った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000061-mai-soci
543名無しさんの主張:2007/05/17(木) 02:04:36 ID:???
職業           平均年収 人数
NHK            1163万円 1万人
地方公務員        728万円 314万人
国家公務員        628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均    439万円 4453万人
プログラマー       412万円 13万人
ボイラー工        403万円 1万人
百貨店店員        390万円 10万人
大工            365万円 5万人
幼稚園教諭        328万円 6万人
警備員           315万円 15万人
理容・美容師       295万円 3万人
ビル清掃員        233万円 9万人
フリーター         106万円 417万人

参考ソース
PRESIDENT 12月号 全公開!日本人の給料
544名無しさんの主張:2007/05/17(木) 02:13:26 ID:???

世帯収入じゃなくて、生計中心者の年収500万未満が58.5%だそうだ。

(3)生計中心者の年間収入
(4)1か月間の育児にかかった費用
(注)育児にかかった費用とは、小学校入学前の世帯員がいる場合、平成18年10月中の育児にかかった
費用をいい、保育費、医療費、家具・寝具等の費用、衣服費、衛生費、乳児にかかる費用及びその他
(小遣い、おもちゃ代)の、乳幼児にかかった費用のすべてが入る。(二人以上いる場合は合算した。)
 生計中心者の年間収入(平成17年)は、「300万円未満」の割合(32.5%)が平成8年調査から連続し
て増加している。「300万円未満」と「300〜500万円未満」の合計の割合は58.5%となっている。(図13)
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kikaku/news/press.sokuhou070412.pdf


545名無しさんの主張:2007/05/17(木) 17:24:45 ID:???
546名無しさんの主張:2007/06/02(土) 22:57:01 ID:???
給食制度をなくしてはいかん。税金でやりなさい。
547名無しさんの主張:2007/06/03(日) 00:44:02 ID:???
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。



548名無しさんの主張:2007/06/03(日) 00:44:48 ID:???
事務公務員にかかる人件費が減るので、必要なとこへ税金を使える。
企業もこういう手続きにかかる人件費が減る。
無駄をなくす、不正できにくい制度にすれば、税金で一度に管理するほうが、ミスは少ないと思う。
働き方が多様化してるので、基礎部分は消費税を主体、積み立て部分は所得税のポイント化での利点が多いと思う。
問題は、海外にいて帰国して数年で65歳になるという人だけど。
交換の条約を結んでる国に住んでる場合は、その国に払っているのが本国納付として認められるそうだ。
だから、所得比例の積み立て部分はいいけど、消費税主体にした基礎部分はどうなるかということ。
まったく別の年金だから、海外にいる人は積み立て部分のみとなる?

消費税主体の基礎はいままでどおり25年でいいと思う。
つまり日本に住んでるのが成人以後25年。
こういうことになる。
日本で25年以上住んでる人は65歳から基礎年金現在の物価で15万円支給。
人によっては、トータル25年経過するのが80歳ということにも。長生きが勝ち。
積み立て部分は、所得税のポイント換算制なので年数は関係ない。
年金交換の条約を日本としてない国に移住した場合どうするかは問題だが。
その国の年金受給できるのが多いと思う。そのへんは専門家にまかせた。
途上国で税もしれてるが貰える年金もしれてる場合は、日本へポイントを積み立てる本国納税←保険料という形と同じかな。
549名無しさんの主張:2007/07/08(日) 08:40:43 ID:???
とりあえず、バランスのいい食事を毎日作ってもらっているんだから給食費くらいは払えよ。
550名無しさんの主張:2007/07/15(日) 06:09:27 ID:???
ギトギトの緑色のあぶらの入ったカレーシチューを放課後まで残って
食わそうとする馬鹿教師がいるから、払わない。

そんな経験ありますか?

今どきの給食って美味くなってるの?
551@株主 ☆:2007/07/22(日) 12:12:06 ID:???
あて
552独身ホモ貴族 ◆4EwI1ZH2B. :2007/07/28(土) 21:53:59 ID:lLs7hhwO
マッスル車両の導入

筋トレができる車両。
朝の通勤通学の時間を有効に使える。
553名無しさんの主張:2007/08/07(火) 03:19:16 ID:1VoovONR
スレタイトル すごい、わかるきがする!
554名無しさんの主張:2007/08/07(火) 05:21:25 ID:lDSsB6+N
食ったら払う、でやっぱり給食くらいは払おうよ、それすら払えんとか
ちょっと恥ずかしい。

税金はなんかもうやだけどなw
555名無しさんの主張:2007/08/07(火) 17:32:10 ID:4knIfaHn
たかだか月に4000円くらいだろ?
そんなに貧乏なのかい?
556名無しさんの主張:2007/08/07(火) 21:26:55 ID:3r3bLgmf
人件費にそれだけ使われていたのでは、払う気も失せるよな。
日本の公務員の待遇って中国共産党と大差ないのね。
557名無しさんの主張:2007/08/07(火) 21:37:37 ID:???
給食費は払わなきゃ仕様がないだろう!
嫌なら餓鬼なんかポコポコ産まなきゃいいだけ。
税金は腐れ役人の贅沢に消えるだけだから払いたくない。
558名無しさんの主張:2007/08/08(水) 02:02:06 ID:E+0NY7Ph
おいおいおいおい。。
他の「本物の先進国」では義務教育の給食費は義務無償が当たり前だぞ。

企業は世界1金持ちだけど「国」はなんて貧乏なんだ。


559名無しさんの主張:2007/08/08(水) 03:03:15 ID:???
国が貧乏なのと、>>558が極貧なのは良く分かった
560名無しさんの主張:2007/08/08(水) 06:43:39 ID:HHNQfLE0
>>554-555
本当に良質な商品に対し、顧客は喜んで対価を払うものです。
一般論ですが。
561名無しさんの主張:2007/08/08(水) 12:52:25 ID:+NV3B2e7
>>560
実際に子供が給食食べているわけだから、払うのが当然だろう。
食べていないなら払う必要は全くないと思うが、いかがでしょうか?
562名無しさんの主張:2007/09/09(日) 01:06:41 ID:???
    l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u   教育委員会     |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  | 給食費未納妻は俺の大砲で更生させるぞ!
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、パンパン
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ     ああ〜今月からちゃんと払うわぁ..ハァ、ハァ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !|   ,,,  ,  ̄/,: ハ  アァァ-ン
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿  アン アン
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
563名無しさんの主張:2007/09/09(日) 01:15:31 ID:???
弁当持って行って給食費を払わないって言うならわかるけど、
給食費を払わずに給食を食べるなら
何を言おうが払いたくない言い訳にしか聞こえないw
564名無しさんの主張:2007/09/13(木) 07:42:30 ID:???

【札幌】 「4分の1のリンゴを8分の1に」「牛肉を鶏肉に」給食費未納…ツケは子どもたちに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189481253/

【社会】 「リンゴ4分の1→8分の1に」「牛肉→鶏肉に」 給食費未納、ツケは子どもたちに…札幌★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189488867/

【社会】 「リンゴ4分の1→8分の1に」「牛肉→鶏肉に」 給食費未納、ツケは子どもたちに…札幌★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189525722/

【社会】 「リンゴ4分の1→8分の1に」「牛肉→鶏肉に」 給食費未納、ツケは子どもたちに…札幌★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189566743/
565名無しさんの主張:2007/09/18(火) 08:01:01 ID:DfWNA2Vs
1食900円なら
もっとマシなもの食えるだろ

まったく
さっさとやめてしまえ
566名無しさんの主張:2007/09/19(水) 22:58:58 ID:???
>>565
(・∀・)ニヤニヤ
567名無しさんの主張:2007/10/01(月) 11:52:44 ID:???
教師の給料引き下げて給食費無料にしろよ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1181361556/
568名無しさんの主張:2007/10/05(金) 01:59:14 ID:???
小学校から給食全廃にすべきだ。親に朝弁当を作らせればいい。手間ひまと材料費で音を上げるだろう。
569名無しさんの主張:2007/10/05(金) 02:39:05 ID:prIAtjM3
最近、同僚の前で食事ができない若者が増えてるそうだ
親友の前でなら少しは口にするがコンパなどでは、やはりダメだそうだ
子供の頃から人前で食べる訓練は必要だ
給食をちゃんと食べられない子は間違いなく社会人の合宿研修で
リタイヤするだろう
570名無しさんの主張:2007/10/05(金) 05:48:26 ID:5ke6U/c7
>>1
>給 食 費 は も ち ろ ん 、 税 金 す ら 払 う 気 が 失 せ ま す ね 。

きちんと文句言うべきところに言う勇気も論理も頭脳もないから、こんな
くだらない抵抗するしかないのかな?
税金でやれよ。加算金ついて差し押さえに来るから。
そんな根性もないなら、少額で因縁つけて自分の値打ちを下げるなよ。

弁当持たせて、給食食ってないから払わないって言うのなら話もわかるが、
食い逃げを正当化する理由など、普通の社会じゃありえない。
571名無しさんの主張:2007/10/13(土) 02:33:39 ID:Yx9CRltR

儲かる宗教ビジネス―新興宗教の商魂と金の実態
210,11p 19cm(B6
あいであ・らいふ (1989-02-10出版)

田中 一京【著】

第1章 新興宗教とは何か(新興宗教の概要;新興宗教の実態)

第2章 ビジネス宗教を斬る(宗教企業はなぜ儲かるか;宗教ほど純益性の高いビジネスはない)

第3章 宗教団体の経営の実態(なぜ宗教経営がうまみのあるビジネスなのか;宗教ビジネスと金儲けの実際)

第4章 実際の宗教経営戦略(どうすれば信者が集められるか;教団は信者からどんな方法で金を集めているか)

第5章 簡単につくれる新興宗教(手っ取り早く宗教企業組織をつくる方法)

資料(教団住所録;日本宗教連盟及び加盟団体;都道府県における宗教法人事務主管部局)
572名無しさんの主張:2007/10/13(土) 07:36:11 ID:ewxlwcJr
日本のクソな社会を崩壊しようぜ!

573名無しさんの主張:2007/10/13(土) 13:53:41 ID:n/3Yd6bB
wwwこの世はアナーキーたちが支配する

分かったか?甘ちゃんども

荒れろ荒れろキレイ事を言う奴らをブッ潰せ!
574名無しさんの主張:2007/11/07(水) 15:59:20 ID:???

今月末にも税制調査会による消費税値上げの答申がされる予定だ。
福田総理が、徹底した歳出削減と同時並行的に増税とかノタマワッテいたが、
幾ら税金を取れば良いかと言うことはどのくらい歳出削減出来るかで決まって来る。
だから、どれだけ歳出削減出来るのか分からない内から増税議論しても意味はない。
 つまり、福田総理は、歳出削減などする積りははなから無いと言うことだ。
口先だげでは言っているが本気でやる気は全く無い。
 例えば、公務員の法外な給料を民間並に是正し、健康保険制度改革をすると、それだけで年間30兆円浮く。
それをすればそもそも増税など必要なくなる。
全く何もせず、増税することだけを考えている。

それもこれも自民党と本来野党に入るべき政府批判票を野党にあって吸収する係りの自民のお仲間民主党にばかり投票して来た結果だ。
その罰を甘んじて受け、高い消費税をストレス貯まりながら払い続けなさいw

最後は総ての過ちの付けを国民が払う、それが民主主義なんだよ。
575名無しさんの主張:2007/11/19(月) 20:30:47 ID:Vog9ADYR
給食の制度が不条理だから給食費を払わないなんていってる香具師
どうかと思うぞ。

給食の制度が不条理

制度を変える必要がある

そのために何かできることはないか

給食費を払わない。

と言いたいんだろうが
実際の行動の動機付けは全く逆になっている。

最近給食費を払わない親が増えてきた。

払うと損した気分になる

みんな払ってないんだしいいじゃね。

聞くところに由れば給食の制度にも問題があるっては話じゃないか

まあ払うと損した気分になるよな。年金と似てるな。
ただ、せめてセコイことしてる自覚は持てよ。
「俺ってアウトロー?」
「体制に反発してい;pぉきじゅh!!」

見るに堪えないからw
576名無しさんの主張:2007/11/26(月) 00:48:05 ID:klJiDffU

給食費ぐらい払え馬鹿

お前のガキがお代わりまでして

ガツガツ食ってんだろ
577名無しさんの主張:2007/12/02(日) 07:42:17 ID:GlREcslh
もはや日本は日本ではない
578ドンキホーテ:2007/12/07(金) 12:36:31 ID:4O0gRqQh
でも、給食を無償で賄うとか
学校教育を無償にするわけにはいかないのか。

ヨーロッパは無償じゃんか。
自治体の公立図書館は無償のくせに。  
579ドンキホーテ:2007/12/07(金) 12:37:53 ID:4O0gRqQh
でも、外国のトイレは有料トイレが多いけどな。
 
580名無しさんの主張:2007/12/18(火) 04:58:09 ID:0LDK1kcZ
小学校2年の息子が、学級新聞を作るのに『好きなお笑い芸能人ランキング』のコーナーに書く『麒麟』と言う漢字がわからなくて
『キリン(麒麟)て漢字でどう書くの?』と、担任の先生に聞いたらしい。
そうしたら、担任の先生は走って職員室まで辞書を取りに行ったそうだ。
麒麟が書けないんだよ。
こんな教師がもらう給与をカットして、給食費の未納に当てろってんだ。

もったいない。(矢沢登場)

『雑務が大変』とか言うけど、パートで働いて家の火事やって子育てしてる私は何時間労働だ!
塾へ行かすしかない学校の教育レベルのせいで、お金がかかって仕方ない。
それに
給食費未納・保育所のお金未納・出産費用のふみ倒しなど、『結局、最後に誰の懐が痛いか』って教育してこなかった教師も悪い!
絶対やっちゃーならない事は、社会の秩序を乱す事なんだからって、
『社会の秩序って何か』このことだけに集中して、いい子いい人間に育てようぜ!
もちろんお勉強もだよ。
時間はかかるけど、必ず将来の日本がいい方に変わるはずなんだ!
教師も生活していくうえで、変な奴に嫌な思いさせれてたくねーだろう。
私だって、老後に非常識な人間に介護されたくねーから、頑張っていい人間に成長するように子育てやってるんだよ。
それなのに、おいおいおいおい。
うつになって仕事休んで自信喪失してんなよ!
輝かしい日本の未来はお前の手ひとつだ!お前を必要としているんだよ!
働け!
学校へ行け!
気がつけ!
病欠で休む間に支払う給与は税金だぞ!
年額いくらの税金が出てるかしらんけど、凄そう。

と、教職員もこのスレを見ているそうだから、書いてやった。

                   麒麟です
581名無しさんの主張:2007/12/18(火) 06:18:57 ID:Hyk/wAsd
>>580
>『雑務が大変』とか言うけど、パートで働いて家の火事やって子育てしてる私は何時間労働だ!
教師には家事も子供もいないと思ってるんだなぁ。
なんて視野の狭い人だ。
給食費払うの嫌なら給食自体を拒否して弁当持ってけばいいのに。
582名無しさんの主張:2007/12/18(火) 06:23:25 ID:???
「いなたさま」は岩手県岩手郡北滝川村に伝わる奇祭。
数えで12歳になる村の女児が裸で神社の境内に捧げられ、
神様の姿をした村の若者4人(天地水風)に頭から
精液をかけられて将来の子孫繁栄と豊作を祈ります。
写真撮影は保存会の意向で不可ですが、デジカメ付き
双眼鏡で撮影した画像をうpしておきます。

《ティムポ形》オラが村の道祖神《マムコ形》
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/
583名無しさんの主張:2007/12/18(火) 08:29:23 ID:n8jV0jLr
>1
逆だろ。
税金はともかく、給食費は払えよ
584名無しさんの主張:2007/12/18(火) 18:04:44 ID:EydXPV/5
さあ立ち上がるのだ
585名無しさんの主張:2007/12/18(火) 18:49:33 ID:6b9UA8S1
払わないバカってまだはびこってるんですかね?

いい加減、給食やめたらどうなんだろ?
586名無しさんの主張:2007/12/18(火) 19:05:38 ID:???
しかし議員を減らしてその他無駄遣いも減らせば給食無料も可能なような希ガス
587名無しさんの主張:2007/12/18(火) 19:07:23 ID:my7YuYju
あほか、お前! 給食費は払っとるわい! どこに払いたくないって書いてある?
こっちが言いたいのは、未納の親をなんとかしろって、言ってるんだよ!
こっちはお前ら教職員と必死で未納を減らす取り組みまでやっとんのんじゃ。
教師なら、しっかり文書読め!教師なら、少子化の地方の実情を知れ!
こんな教師が釣れるとはおもわんかった。
弁当だとー?未納の子供に言え!  「明日から、お弁当にしなさい。あなたには、もう給食をあげられません」
お前言えよ!言えるんか! そんな酷いことが出来るんか!あほ!
お前みたいな問題解決方法が、一見合理的そうに聞こえるけど、必ず一部の人間が不幸になる仕組みのやり方しか浮かばんのは、
三流馬鹿大卒で、思想を振りかざした教師だろ! こう言う教師は、いじめ自殺者を食い止められないどころか、
世界を驚愕させる悪人を作り出し、大量虐殺へと導くんだ! あー、あほを釣ってしまったせいで、あほらしなった。
保護者同士で、金があるのに払わん保護者と話し合いまでしとるんやけど、
お前のせいで、あほらしなったわ! 未納者がこのまま増えたら、責任とれよ!
教師も子供がおるんは知ってるわ!笑わすな! 教師なら高尚なお話しでもお書きなさい。
それに、お前ら教師はパートか? 子育てと仕事の両立が出来る自信があるから、仕事しとんのんやろ!
それも、キツーイ学校の先生職だと承知でなったんだろう!
教師が自分の私生活の事情を持ち出しはじめたら、精神的に注意! 無理してまで先生しなくても、よろしい!
生活疲れの先生を見て、生徒はどー思うと思う? 
無口になるか、顔色伺う子になるんやで。子供は大人の微妙な状態を感じるからな!
第一に生徒のことを考えろ!それに、こっちはパートじゃ。
5人子育てのために、金が欲しくてもの子育てに支障がないように仕事しとんのんじゃ!ぼけ!
女の自立をわめくお前もいたら、家族のために命かける私のような人間もおるんじゃ。
どっちもどっちで大変な立場だろが!共○党系そうなお前はどう答える!





588名無しさんの主張:2007/12/18(火) 19:24:24 ID:???
>>586
おいおいそりゃ違うだろ。
まず給食を貰うのに給食費を払うのが妥当か妥当でないのか。
妥当なら仮に国庫に余裕があっても給食費は払うものだろ。
妥当じゃないというなら無駄遣いとか公務員の怠慢とかで言い訳せずに、
単に給食は無料配布が妥当だと筋道立てて合理的に説明すりゃいいだろうに。
589名無しさんの主張:2007/12/19(水) 11:53:10 ID:3dJeyFYT
腹痛いなら払えばいいし
腹痛くないなら払わなければいい
クソしたければ・・・
セクースしたければ・・・
同じことだ
590梅吉 :2007/12/28(金) 15:50:00 ID:/GcyofDA
いや、給食は無償で執り行うべきだ。
税金や事業収入を裏金や大型公共事業や公務員の給料ばかりに多く使いやがって。 
591名無しさんの主張:2007/12/29(土) 00:28:11 ID:???
>>590
>給食は無償で執り行うべきだ
って理由が二行目?
全然理由になってないしw
592名無しさんの主張:2008/01/12(土) 09:44:31 ID:7VJRO1M1
税金から払うわけだから無償も可能なわけでありまして、税金泥棒シンジケートを処分すれば増税は不要です。
593名無しさんの主張:2008/01/12(土) 19:13:01 ID:???
じゃあ俺の食費も税金支給でよろしく。
理由は、俺の食費は無償で執り行うべきだからw
594名無しさんの主張:2008/01/13(日) 15:14:14 ID:MjlWpY1U
こいつは、反論できない。認めたわけか。
見方を変えれば、ここで騙し続けてきたってことだな。
595名無しさんの主張:2008/01/14(月) 11:00:47 ID:???
過去ログ嫁(嘲笑
596名無しさんの主張:2008/01/14(月) 14:26:16 ID:ShqdbUz0
それで何か?カメムシ君
597名無しさんの主張:2008/01/14(月) 17:18:02 ID:ShqdbUz0
うんこを食べると死にますか?
598名無しさんの主張:2008/01/14(月) 23:10:27 ID:???
>>596
と、カメムシ君がほざいています(´ー`)

>>597
「北米院」でググレカスw
599名無しさんの主張:2008/01/15(火) 23:10:51 ID:UvkRtYAp
>>598
うんこ食って寝ろ、カメムシ君w(°艸 °)w
600名無しさんの主張:2008/01/17(木) 23:16:03 ID:???
>>599
と、カメムシ君が申しております(´ー`)