●日本の未来は【集団主義】より【個人主義】●pt.7
873 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 21:26:03
重要です。
たとえば、結婚は個人と個人の意思だけでできそうですが、
話しが煮詰まってくるとそれだけでは行かない事項も必ずでてきます。
無視でいるファクターではありません。時代は関係ありません
ただし、家柄にやたらこだわるような人格はレベルが低い人物と考えられる
ので距離を置いたほうが良いです。そのような人物が周りに居ること自体
運が下がっているので、まず、運を良くする環境をつくるべきです。
874 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 21:32:26
農家の家系って社会的地位が低いのですか。
偏見の目で見られて当然なのですか。
875 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 21:34:01
社会的地位は低くないと思いますが、農家の仕事をしたくないと
思う人はいるでしょう。
家柄自体の見方は人それぞれなので、一概には言えません。
876 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 21:38:15
てゆーか、昔のはなしだよね。
ほとんどの家が江戸時代は農民だったわけで、いまどきそんなことに
こだわる人ってかなり少数派だと思うが。
877 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 21:38:37
昔の階級制度「士農工商」は
今でも世間では根付いているものなのでしょうか。
878 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 21:40:01
根付いてないよ、少なくとも都会では。アナタ日本人?どこに住んでるの?
879 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 21:47:26
甲信越に住んでいます。
生粋の日本人です。
昔、学生で、その地域の有名な進学校に通っているとき、
えらい馬鹿にされもので。
「農民が来るな!」とか
「ちょっと一昔ならお前はオレに土下座をしていたぞ」とか。
俺んち、曾じいちゃんは農業やっていたみたいだけど、
じいちゃんも親父も公職でかなりの上級役員だったから、
その子のオレがそんな事言われるなんて思っても見なかったから
悪口言われたときはかなりの衝撃を受けたもんだよ
今の世の中、差別するとするなら、やはりお金なのかな
880 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 21:53:52
>>879 その時の時代背景が関係してるよね。
例えば父親が世の中に不満を持ってる人なら、
子供の前で差別的なことを話すことが多いと思う。
それを聞いた子供がなにかのきっかけで、気に入らないことが
あったときに、差別的なことを言うのはよくあると思う。
だから人によって差別の仕方は変わってくる。
私は東京育ちだけど、東京では士農工商に関わる差別を聞いた
ことはないな。
たしかに今であればお金かもしれない。
881 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:00:39
戦後 国民が貧しい中 共同で力を合わせて国を復興させてきた
その大きな肩の上に乗っかって 高度経済成長 → バブル → と国が豊かになった
その大きな共同の財産を今 個人が 自分さえよけりゃイイや 奪いあっている!
882 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:01:52
>>880 田舎町だと昔の土蔵の古い長家が結構あって、
その家の人が案外その土地の昔の庄屋だったり
地主だったりする場合が多いわけで。
当然資産家。権力もある。もしくは今尚生きている?
そういった所の子供は当然自分は別格みたいな自尊心を
植え付けられて嫌なヤツが生まれるのかな。
883 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:01:53
まあどこの国でもあるんだろうけど、
日本も、コンプレックスの裏返しとしての差別的発言ってよくある国だと思う。
学歴、金、職業、きりがないね。
884 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:04:56
>>882 田舎だとよくありそうだね。実物を見たことあるよ。
そいつは北海道の医者の一家出身だけど、選民意識ばりばりだったね。
性格も極悪だった。
885 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:11:55
頭のいいヤツもしくは社会的地位が高いと思われる職業の人
あるいは、運動神経のいいやつもしくは一流スポーツ選手って
大抵の人は昔からの資産家だとか家柄がいいとかの人が多くないですか?
886 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:14:55
>>885 今そういう傾向が強いのは安定的な時代が続いたからかも。
でも多いというだけで、ほんとに立派な人が、下流や中流下から
出ることは充分あることだと思う。
887 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:18:19
家柄関係なく自分がのし上がりたいというタイプは東京に出るんだろうね。
ただ、今の時代、そういう選択がいい結果に繋がるかは微妙だが。
888 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:29:32
家柄ではなく、家柄と教育環境に相関関係があるんじゃまいか?
教育に金をかけられるというのは大きな利点だぞ。
まあ家は3代で滅びるという言葉があるが
そろそろ入れ替わりの世代だから、下克上的風潮も出てくるだろうね。
889 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:32:32
>>888 下克上出てきて欲しいね。ホリエモンあたりが陳勝呉広か。
890 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:48:28
下克上なんて大きな事は言いませんが、
例え今後、家柄とか家系だとかでしゃしゃり出るウザイのが出てきたら、
自らの力でねじ伏せ、ギャフンと言わせてやります。
すぐには出来なくとも諦めずに挑戦し続けます。
がんばって生きていきます!
みなさん、良きアドバイスありがとうございました!
すっきりしました!
891 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:52:03
そうそう、いざとなったら、体力ありそうで強そうなほうが、
プレッシャーかけられるぞ、うざいやつには。
差別するやつは実際には弱いやつが多い。
892 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:56:47
差別とかする奴は間違いなく賢くない。
賢い奴は差別したとしても思うだけで、決して態度に出さない。
もっと賢い奴は差別感情自体存在しないけどね。
まあ差別してる奴は馬鹿にしても多分大丈夫。
893 :
名無しさんの主張:2006/09/30(土) 22:57:56
>>そうそう、いざとなったら、体力ありそうで強そうなほうが、
プレッシャーかけられるぞ、うざいやつには。
腕力ではないですよ。
仕事でですよ、仕事で。
ウザイやつより出世して見返してやるんですよ。
894 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 00:54:34
成果が分かりやすい業種はいいよね
集団主義社会はなにかと曖昧評価が多いですから
895 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 09:55:40
集団主義は全てが曖昧。
曖昧な自我(他律的自我)が成せる業。
896 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 11:10:29
>>893 891は元珍走団の惨めな工員だから腕力で仕事してらっしゃるんですよ、つまり肉体労働者w
脳みそまで筋肉の哀れな負け組みw
897 :
891:2006/10/01(日) 13:48:26
>元珍走団の惨めな工員
違いますがw
仕事は長い目でみれば体力勝負だし、威圧も必要、現実には。
ビジネスやってても手法はやくざみたいな普通人がいっぱいいるんだよ。
そいつらに押されないためには、舐められないことも必要。
あなたも差別好きのようだ。
898 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 21:05:22
もうみんなはっきり言いなよ!
もう飽きたんでしょ?個人主義・集団主義ウンタラカンタラに!
899 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 21:21:35
放っておいても個人主義化していくだろうな。過渡期は乱れるとは思うが・・
900 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 21:26:48
放置しておくと間違った個人主義になりそうで恐い。
日本も宗教国家を目指そうよ。宗教の違いで戦争とか起こるかもしれないけど。
同一思想の無い個人主義は明らかに利己主義だずぇ
901 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 21:33:51
日本人はスマートじゃないからなぁ・・・
902 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 22:11:53
集団主義に染まってる人は、それが集団主義だということに気付かないでしょ。
言われて初めて気付く訳だし、それで良いのか悪いのかも考えられる訳だ。
903 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 22:23:54
>>900 日本は科学・技術を宗教として生きていくのが一番いいと思うよ。
904 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 22:32:32
集団主義そのものが宗教なんだよ。
905 :
名無しさんの主張:2006/10/01(日) 22:54:15
「集団的(他律的)自我」の成せる業です。
906 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 00:14:28
>>905 アナタずっと前から他律・自律を唱えていますが
私まるっきりわかりません。
例えを簡単に使って説明して下さい。
ブタさんとかクマさんとか使って。
みんながコレが良いと言うから、これをやろう。
というような価値決定・意思決定が他律じゃないの?
908 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 00:47:03
>>906 320 :名無しさんの主張 :2006/06/09(金) 12:02:30
自我=アイデンティティ
自己の存在価値・存在理由を認識する意識の主体としての人間の「個」の根源
自我=エゴ
その認識欲を元とする「個」としての人間の利己的な欲求・欲望
自律的な自我
他との相異・区別の意識によって、その認識を確立する自我
他律的な自我
他との類似・同化の意識によって、その認識を確立する自我
909 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:01:04
日本人は最後のやつの見本だね。
910 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:01:20
自律的自我…我おもう故に我あり
他律的自我…他おもう故に我あり
自律的自我…己を知って役割を知る
他律的自我…役割を知って己を知る
911 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:21:06
あっちみたいに小さい頃から「あなたはあなたなの あなたにしか出来ないことを見付けなさい 人とは違うことをしなさい」
って育てられないとそうならないのかな…
912 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:32:19
みんな短絡的だねえ。血液型占いとか信じちゃうタイプ?
913 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:33:42
個人より集団、集団あっての個人、個人は小さくて弱いもの、その方がいい。
という集団主義教育が施されている日本なのです。
914 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:43:10
他律的自我(集団的自我)の人間を作り続けているのが日本の教育の根本(裏)理念ということだ。
915 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:45:43
自我って「自」と言う認識が有ってのものだと思うんだが
「役割を知って己を知る」と言うのは、外部から期待されたとおりの
反作用をすると存在であると言う事だろ?
厳密な分類なんて出来ないにしてもだ
外部と独立した意思決定を行う部分としての「自」なんてものが
介在する隙なんて完全に無いんだろ
「他律的自我」って、言葉として変じゃないの?
916 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:52:34
優しい日本人=弱い日本人
弱いから優しいし大それた事をしでかさない
その方がいいということだろうね
917 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 01:56:55
>「他律的自我」って、言葉として変じゃないの?
つまり「変なもの」ということなんだよ。
918 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 02:04:47
つまり「へんなもの」から「まともなもの」に変わり始めたんだ日本人は。
919 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 02:05:37
他によって補完される自我だから「他律的自我」でいい。
それを自我と呼ばないとしたら、「自我が無い」ということになる。
920 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 02:10:23
自我が無いから、その空白を埋める為に、他や集団に融合同調し易いわけだ。
不完全な自我、未完成のままの自我、ということでもあるね。
921 :
名無しさんの主張:2006/10/02(月) 02:11:02
「基が変だよ日本人」
922 :
名無しさんの主張:
そういう自我の人間は、個人としては極めて頼りない存在ですよ。
他や集団の補完によって見事に完成しきっている自我の持主だとしても。