【大手企業】偽装請負って・・・【下請け企業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
最近話題の「偽装請負」って線引きが難しい?からよくわからないんだけど。
違法行為であるなら、実態をガンガン晒していきましょう!
結局はこれも「ピンハネ業界」ですからね。
2名無しさんの主張:2006/08/11(金) 15:43:46
2ゲト
3名無しさんの主張:2006/08/11(金) 15:44:18
大手製造業の工場で「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がっている。
この3年で労働局から違法と認定された企業の中には、キヤノン、日立製作所など
日本を代表する企業の名もある。メーカーにとっては、外部から受け入れた労働者を
低賃金で、安全責任もあいまいなまま使えるうえ、要らなくなったら簡単にクビを
切れる好都合な仕組みだ。「労働力の使い捨て」ともいえる実態がものづくりの
現場に大規模に定着した。

全国の労働局が2年ほど前から立ち入り調査を強化。昨年度だけでも、メーカーなど
請負を発注した660社のうち、半分以上の358社で偽装請負に絡む問題が発覚し、
文書指導した。05年度までの3年間を見れば指導件数は年々倍増しており、
「いたるところで見つかる状態」。指導事例は、氷山の一角だ。

偽装請負の現場で働く労働者は不利な立場にある=図。担い手は20〜30代半ば。
ボーナスや昇給はほとんどなく、給料は正社員の半分以下だ。社会保険の加入さえ
徹底されず、契約が打ち切られれば、すぐさま失業の危機にさらされる。請負労働者が
働いているのは、ハイテク商品を扱う最新鋭工場が多い。

これまで偽装の実態が知られなかったのは、労働局が指導先の企業名を公表して
こなかったからだ。朝日新聞が独自に調べたところ、この2、3年の違反例だけでも、
日本を代表するメーカーが次々と見つかった。

キヤノンは子会社だけでなく、宇都宮市の本体工場も昨秋に指導を受けた。このほか、
ニコン、松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」や東芝系の情報システム
会社「ITサービス」、富士重工業やトヨタ自動車グループの部品会社「光洋シーリング
テクノ」と「トヨタ車体精工」、いすゞ自動車系の「自動車部品工業」、今治造船、
コマツの子会社「コマツゼノア」で偽装請負があった。

監督官庁がないため、請負会社で働く人の数はつかみにくい。厚生労働省の推計だと
製造業だけでも04年8月時点で87万人に上るというが、働く人たちの多くが
自分たちを派遣労働者と思い込んでいる。(一部略)
4名無しさんの主張:2006/08/11(金) 15:45:02
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html
5名無しさんの主張:2006/08/11(金) 15:48:57
<2日付の「朝日新聞」一面トップ> (「偽装請負」スクープ第3弾)
派遣採用への補助金 受給後、請負に変更 松下プラズマディスプレイ(MPDP)
http://www.asahi.com/paper/front.html

松下電器産業のプラズマテレビを製造する「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が
今年3月末、尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の派遣労働者を新規採用したとして、県の
雇用補助金2億円以上を受け取った後まもなく、補助対象外の請負への切り替えを進めている
ことが分かった。申請前から請負への変更計画を作成しており、今月中にすべて切り替える
という。クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、多額の雇用補助金を受け
取っていた格好だ。
兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。直接雇用ではない派遣まで
対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。

尼崎工場は昨年9月、正社員250人、派遣労働者900〜1千人の体制で生産を開始し、
今年2月に補助を申請した。兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者236人」の計242人を
県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。

生産を開始した時点で、松下プラズマディスプレイは、尼崎工場の派遣を1年以内にすべて請負
に切り替える計画を作り、派遣元に伝えていた。派遣労働者を1年以上使えば直接雇用を申し
込むことが法律で義務づけられているからとみられる。計画通り、今年7月末までに3分の1を
請負に切り替えた。

厚生労働省は製造業で広がる「偽装請負」を派遣に切り替えるよう指導している。松下プラズマ
ディスプレイも昨年7月、茨木工場で偽装請負の是正指導を受け、同年9月に生産開始した尼崎
工場は、請負ではなく、派遣を採用した。県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補助金
交付に踏み切った。

松下プラズマディスプレイが、補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、
県の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。
6名無しさんの主張:2006/08/11(金) 15:52:24
IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060113/227252/

「偽装請負」の違法派遣とはどんな場合でしょうか?
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2136.htm

7■生活費数万円、突然の解雇予告 偽装請負のメーカー工場■:2006/08/11(金) 16:01:30
 低い賃金、短く不安定な雇用……。「偽装請負」の現場で働く若者たちには、景気回復の実感は乏しい。
「結婚や子供なんて考えられない」「年をとってもこんな働き方を続けられるだろうか」。
将来が見えない不安を抱えつつ、あてどなく漂う。

 5月下旬のある夜、大分市の飲食店に数人の若者が集まった。大手請負会社に所属し、キヤノンの
デジタルカメラ工場で働く職場の仲間だ。
 沖縄出身で30代前半の男性がぼやいた。
 「昼休みはたった40分。メシを食う気力もない」
 立ちっぱなしの作業でむくんだ足。ほこりから製品を守るための仕事着を着替えて食堂まで行くのに
片道10分近くかかる。
往復することを考えると、とても行く気にならない。
だから昼休みは、空腹を我慢し、横になって午後の仕事に備える。
 大分の大学を出て建設会社に勤めたが、給料が不満でやめた。
今の仕事は「作業は単純で楽だけど、先がない。
ずっと同じ仕事を同じ給料で続けるだけ。
キャリアを積んだら上の仕事、ということもない」。
前の仕事は、かんなの使い方が上達するなど、技量が上達する充実感があった。
本当はふるさとの沖縄へ帰りたいが、いい仕事がないので戻れない。
8■生活費数万円、突然の解雇予告 偽装請負のメーカー工場■:2006/08/11(金) 16:05:26
■一時しのぎ
 福岡出身で20代前半の男性は、羽振りのいい生活にあこがれて大阪でホストをしていた。
しかし、逃げた客の飲食代を背負わされ、借金取りに追われた。
今の仕事は、借金の肩代わりをしてくれた親に返済するための一時しのぎだ。
 見ず知らずの土地。請負会社に言われるままに寮に入った。
「寮費の4万2000円は相場より高い。光熱費も水増しされている気がする」。
寮には、自分と同じように全国各地から集まってきた若者が住み、送迎バスで一緒に工場に通う。
 給料日前、金がなくて水とパンでしのぐこともある。「いつかまたホストをやりたい」

 
「求人広告では月収22万円可能、なんて言っていたけど、全然違った」と、女性(29)は憤慨する。
実際には16万円程度で、社会保険料や家賃、携帯電話代などを引くと、生活費は数万円しか残らない。
 会社に文句を言ったが、担当者は「残業や休日出勤があれば計算上はあり得る」とにべもない。
腹は立つが、仲間たちは「どうせ長く働くわけでもない」とあきらめ顔だ。
今月、女性は工場をやめた。職を探しているが、同じような工場での仕事しか見つかりそうにない。


 「これ、読んどいて」
 5月末。愛知県内にあるトヨタ自動車グループの部品工場で働いていた男性(21)が、雇用主の請負会社から
「解雇予告通知書」を渡された。
 書類には「自己都合の欠勤が多く、反省がみられない。メーカーへ迷惑を及ぼした」とある。
 仕事中にけがしたことへの対応や給料の前借りができなくなったことなどに、たびたび不満を訴えていた。
「うるさいやつだから、クビにするのか」
 男性は北海道出身で、つきあっている女性とともに工場で働き、寮でも同居していた。
あわてて個人で入れる労働組合に相談し、会社と交渉してもらった。解雇は何とか撤回させたが、秋には契約が切れる。
「どうせ更新してもらえない。北海道で次の仕事を探す」

9■生活費数万円、突然の解雇予告 偽装請負のメーカー工場■:2006/08/11(金) 16:05:57
 ■冷たい視線
 日本の製造業復活の陰で、顧みられることのない無数の若者たち。
安い労働力をかき集めてメーカー側に供給する請負会社は、この10年で大きく成長したが、利益の源である彼らへの
視線は冷めている。
 「仕事に不満があっても実際に声を上げることはほとんどない」と請負会社の元幹部。
 別の請負会社幹部も皮肉を込めて語った。「最近の若者は、実力主義を『時給が100円高くなる工場へ移ること』と、
はき違えていたりする。一生こんな賃金で使われ続ける彼らの将来は大丈夫かねえ。
我々にとってはありがたい存在だけど……」
10名無しさんの主張:2006/08/11(金) 21:09:29
■日本の惨状■
完全失業率は一時期の5.5%から4.2%くらいにまで下がっている。
しかし、その実態は、ここ数年間で職に就いた人の90%以上がパート、アルバイト、派遣、
良くても契約社員といった非正社員である。
最近では大企業の偽装請負という問題も浮上してきた。

小泉は雇用の規制緩和を推進し、数字となって表れる部分は改善させたが、実際はもっと酷い
現状が生まれている。
企業が非正社員を雇い、安い賃金、必要な時期だけの雇用といった、労働者の使い捨てを
しやすい風土を作り上げてしまった。
雇用情勢において、以前は学生や主婦のためでしかなかった非正社員という雇用形態が、
いまや一般的な形態となってしまい、ますます正社員としての就職が難しくなった。

数少ない正社員募集の中には、非正社員と同じような待遇で責任を求められたり、高ノルマを
求められたり、入社後に長時間残業をさせられたり、休みが少なかったり、労基法違反の劣悪な
環境で労働させる違法な企業もかなり多い。
それが嫌なら、非正社員で妥協するしか方法が無くなる。
ただ、今の時代は、非正社員でも正社員と同じレベルの仕事をさせる会社も多い。
働いてもワ−キングプア状態だが、働かないと、ニートやホームレスになってしまう。

小泉は景気回復、失業率や過労死、自殺者の数え方で数値だけで良くなったと言って、国民を
洗脳していたが、裏では全ての数値が「小泉トリック」にかかっている。
これを改善しないと今後、ホームレス、犯罪者、自殺者、過労死の数も急増していくだろう。

このままでは俺たちに未来は無い!
働くことは出来るが、決して良い暮らしは出来ない。
なのに、今後の大増税に、社会保障は悪くなるし、年金も払った額が貰えないかもしれない。
こうゆう時代なので、女も協力して働かないと結婚、子供は無理。

今こそ、日本は大改革の必要な時期だと思う!

11名無しさんの主張:2006/08/11(金) 21:33:09
<論壇> 「株主天国」=「働く者地獄」を作る規制改革 2006年6月19日付

福井総裁などは、1000万円を預けて年に数100万円、合計2000万〜3000万円を儲けていたことになる。
日銀はゼロ金利を続けて、国民が1000万円預けても年に100円しか利息がない状態にして、自分はサラ金以上
の利ザヤ稼ぎをしていたのである。現代の「勝ち組」というのは人をだまして利ザヤ稼ぎをする連中のことであり、
富をつくり出して巻き上げられる庶民の側を「負け組」といってバカにしているのだ。
 宮内氏となると、オリックス自体がアメリカ資本の支配下にあるが、小泉の規制改革を仕切ってきた人物である。
労働者が人間生活ができないような労働法制改悪をやらせたり、税金は上げ、医療や福祉をバッサバッサ切り捨て、
村上のようなファンド業者なる利ザヤ稼ぎが幅をきかせるよう制度作りをやってきた。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/ronndannkabunusitenngoku=hatarakumonozigokuwotukurukiseikaikaku.htm

オリックス 外国人持ち株比率6割
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051109mh03.htm

株式譲渡益課税 最高税率 (1年未満の短期保有の場合)
日本:10% アメリカ:45%超
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/kinyu/kabu04.htm
12名無しさんの主張:2006/08/11(金) 23:03:06
過酷労働 動けず休んだ青年の寮に「てめえ」と…
現代「たこ部屋」物語

日研総業&YKKのコラボDQN物語
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-01/01_02_0.html
13名無しさんの主張:2006/08/12(土) 08:06:55
労災、場所偽り報告 シャープ下請け会社
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200608110432.html

液晶テレビを作るシャープの亀山工場(三重県亀山市)で04年3月に
全治約1カ月の労災事故が起きたのに、シャープの工場ではない場所で
事故が発生したように偽った「労災とばし」の報告書が下請け会社によって作成され、
労働基準監督署に提出されていたことがわかった。

けがをした男性(43)は、多重な偽装請負のもとで働いており、三重労働局が実態調査に入る。

偽装請負は安全に関する責任の所在がメーカーと請負会社の間であいまいになり、
労災隠しや労災とばしが起きやすいといわれている。
14名無しさんの主張:2006/08/12(土) 13:46:54
水処理施設、ゴミ処理施設とかの常駐の民間委託にも元請、下請けがあるけど、
これは偽装請負になりますか?
15名無しさんの主張:2006/08/13(日) 04:28:13
14>発注元はその事実をしっているの。?
例のプール事件みたいに、元請け→○投げで下請けが発覚するとうるさいと
思うよ
16名無しさんの主張:2006/08/13(日) 15:43:49
労働者は資本家に対して常に立場が弱い
だけど数は多いから法律で保護されてきた

でも最近はフリーターと派遣社員で2層構造の奴隷制度が確立されたね
17名無しさんの主張:2006/08/14(月) 19:49:21
145 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 投稿日: 2006/08/12(土) 21:56:29 ID:zEt9Le3r0
伏せ字の意味ないから実名でもいいだろ。 
各セルに請負会社の名前堂々と貼るようになったな。 
余所もそうなのか? 
146 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2006/08/13(日) 09:09:01 ID:lmbmhaHO0
>>145 
神戸工場は名前書いてるよ 
パナの社員が監督してるけどね 
147 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2006/08/14(月) 07:05:41 ID:qC/p5HSa0
>>145 
9日の労働局の視察対策 
この場所はこの会社が請負作業をしている場所ですよ 
松下の工場内だけどあくまで請負会社が間借りしている場所ですよ 
って意味 
148 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2006/08/14(月) 07:12:30 ID:3+91yBq8O
間借りしてるけど、松下社員がやっぱ指示してるよね。松下社員みなかったのは、9日だけだったもんな。 
18名無しさんの主張:2006/08/14(月) 22:36:56
19名無しさんの主張:2006/08/18(金) 04:11:42
眠れんもんで睡眠薬飲んだから、皆のレス読んでると書いた人の悲痛の朗読が聞こえる。
画面も曲がって、スレがムンクの叫びの様だ。
薬の効きが最高潮でキーボードも曲がってきたからもう撃てまnafiwghhaioh :ah
20名無しさんの主張:2006/08/19(土) 00:03:31
 東京都内の人材派遣業者や請負業者がハローワークに求人申し込みを行う際、
派遣先や発注元の企業を偽っていたケースが、今年3月以降分だけで500件以上
あったことがわかった。東京労働局は17日、派遣・請負業者に対し、
求人申し込みの際は派遣先や発注元との契約書を提示するよう求める通知を出した。
求人段階で契約内容を把握することで、相次ぐ「偽装請負」を防ぐ効果も期待できるとしている。

 都内のハローワークでは今年に入り、「実際の派遣先が求人票に記された企業と違った」
などの苦情が目立っていた。東京労働局が3月から特別調査を実施したところ、
大半のハローワークで派遣先や発注元を偽る求人票が見つかった。

 特に都内に本社があり複数のハローワークに大量求人をしていた業者6社で、
今年3月から8月にかけて計500件以上の不正求人をしていたことが分かった。
内訳は、仕事を請け負っていない建設現場などを勤め先として示した(約400件)、
派遣契約を結んでいない企業を派遣先と偽った(約100件)など。

 背景には、景気の回復による人手不足で、派遣・請負業者間の人材獲得競争が
激化していることがある。先に求職者を確保してから、派遣先や発注元の企業への
営業活動をする業者もあった。

 メーカーが派遣業者からの労働者の受け入れを「請負」と偽るケースが全国で
発覚しており、東京労働局は「事前チェックを強化すれば、偽装請負の歯止めにもなる」
としている。
http://www.asahi.com/life/update/0817/008.html
21名無しさんの主張:2006/08/19(土) 00:34:21

  ∧__∧   /
 ( ´∀`)/ 労働基準法違反、求人に嘘偽りのある会社とは徹底的に戦いましょう!!
 (     )\  犯罪会社はネット等で実態を公表し、労基と沢山の人に知ってもらいましょう!!
 | | |  \
 (__)___)
22名無しさんの主張:2006/08/19(土) 00:41:32
まず労働者派遣業は原則禁止に戻せばいいだろう
請負も厳しく制限すべき
直接雇用ならかなり改善されるはず
23名無しさんの主張:2006/08/19(土) 10:55:08
派遣、請負の拡大=少子化

日本は滅びます。
24名無しさんの主張:2006/08/19(土) 12:18:48
偽装請負って説明読んだけど

具体的に誰がどう損して誰がどう得する仕組みなの?
25名無しさんの主張:2006/08/19(土) 14:07:30
>>23
派遣や請負で働くのはDQNだけだから無問題
26名無しさんの主張:2006/08/19(土) 14:09:01
そういえば特殊法人への派遣のことはもみ消しにされているの?
27名無しさんの主張:2006/08/19(土) 14:29:52
98年9月以降、何処に行っても断わられるようになった。
28名無しさんの主張:2006/08/19(土) 14:30:49
こちらのことを経理事務員として雇うといっていた老人は
ある日を境に持ち家ごと居なくなっていた。
29名無しさんの主張:2006/08/19(土) 14:31:54
こちらが怠慢から労働をしないなどとほざいている者は
集団ストーカーの一工作員に違いない。
30名無しさんの主張:2006/08/19(土) 14:35:24
歌舞伎町タテハナビルアルバイトパブについても触れないね
31名無しさんの主張:2006/08/19(土) 15:54:20

転職活動/準備をしつつ、この夏、あの名著を読みましょう。

玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月

P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」

P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」

P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」

P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
32名無しさんの主張:2006/08/19(土) 20:30:29


これが小泉の言う構造改革

33名無しさんの主張:2006/08/19(土) 23:22:52
会社から無能なおっさんが叩き出されてよくなったと思うが?
34名無しさんの主張:2006/08/19(土) 23:25:13
バカガキが追い出されてよかったんじゃねーか?
35名無しさんの主張:2006/08/19(土) 23:44:15
と糞オヤジは言っています
仕事できない40代のくせに(プププ
36普通の人:2006/08/19(土) 23:58:11
>>29
休日出勤していましたが?
37名無しさんの主張:2006/08/20(日) 15:22:30
俺の周りの正社員と派遣、バイトの特色をまとめてみた。

・正社員
みんなで盛り上がるのが好き
スポーツが好き
ルックスが爽やか
社交的
うるさいけど用量はいい
学生時代、試験の前にノートを借りてコピーして勉強するタイプ
ごはんはいつも皆で輪になって食べる
ネットはSNSが好き
友達の紹介で恋人をつくる

・派遣、バイト
一人でいるのが好き
アニメ、ゲーム好き
ルックスが悪い
非社交的
おとなしくて真面目
学生時代、サークルやバイトにも行かず授業は全出席
ご飯はいつも一人で食べる
ネットは匿名掲示板が好き
出会い系で恋人をつくる
38名無しさんの主張:2006/08/21(月) 14:01:47
■庶民に大増税、大企業は減税。(資本金10億以上3.4兆円減)■
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-20/2006082025_01_0.html

スレ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156129267/

39名無しさんの主張:2006/08/21(月) 14:51:09
減税された分ちゃんと給料払えば文句はないんだが
実際は派遣や偽装請負で搾取しているからな
40名無しさんの主張:2006/08/21(月) 14:53:38
【社会】 "勤務態度悪い中国人、帰国うながされ逆ギレ?" 派遣会社等の男女3人殺傷で、逮捕状…千葉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155971884/l50
41名無しさんの主張:2006/08/21(月) 15:03:50
>>40
これはチャンコロが悪い
42名無しさんの主張:2006/08/22(火) 11:55:44

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060822AT1G2102P21082006.html

偽装請負の是正指導最多に・05年度、974件

製造業の工場などで「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がり、
全国の労働局が2005年度に是正指導したのは過去最多の974件に上ること
が21日、厚生労働省のまとめでわかった。2年前から立ち入り調査で監視
を強めた結果、横行する実態が判明。同省は「偽装発覚の恐れから労災
隠しを招きやすい」と警戒する。

請負労働者に発注企業が直接、業務を指揮命令する「偽装請負」は、
元々多くの請負労働者を抱える建設業だけでなく、製造業でも目立つ
ようになり、同省は04年度から各労働局に担当者計約200人を配置。
43名無しさんの主張:2006/08/22(火) 18:21:21

東京労働局:ハローワークに架空求人 審査厳格化へ

架空の求人にご注意を−−。東京労働局(奥田久美局長)管轄のハローワークで、派遣や
請負事業者から実際の求人がないにもかかわらず、仕事があるように書いた“偽装求人”が
相次いでいる。背景には、派遣、請負労働者への需要が高まり、人手不足の状況が生まれて
いることがある。こうした業者が登録する労働者を囲い込もうとして、架空の求人で人集め
をしているといい、同局は求人内容の審査を厳格にすることを決めた。【東海林智】

東京労働局によると、発覚した不適正な求人は、(1)ハローワークに実際に出ている求人票
をそっくりまねて、派遣契約をしていない会社への派遣として募集(2)請負契約をして
いなかったり、実在しない建設現場を書いて求人を出す(3)セールスに行っただけで、
実際に派遣契約を結んでいない会社を派遣先として求人を出す−−の3パターン。

都内のハローワークには年間約140万人の求人があり、そのうち約3割が派遣や請負業者に
よる求人だという。東京労働局はこれまで、求人の記載内容について口頭で確認してきたが、
今回の事態を受け、契約書の確認や、派遣先への確認を実施することを決定。
派遣、請負業者には文書で適正な求人を呼びかける。

毎日新聞 2006年8月22日 15時00分

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060822k0000e040066000c.html

44名無しさんの主張:2006/08/22(火) 18:55:15
派遣は不要
ついこの間までほとんど禁止されていた
45名無しさんの主張:2006/08/23(水) 13:47:36
■派遣採用への補助金 受給後、請負に変更 松下プラズマディスプレイ(MPDP)■

松下電器産業のプラズマテレビを製造する「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が
今年3月末、尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の派遣労働者を新規採用したとして、県の
雇用補助金2億円以上を受け取った後まもなく、補助対象外の請負への切り替えを進めている
ことが分かった。申請前から請負への変更計画を作成しており、今月中にすべて切り替える
という。クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、多額の雇用補助金を受け
取っていた格好だ。
兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。直接雇用ではない派遣まで
対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。

尼崎工場は昨年9月、正社員250人、派遣労働者900〜1千人の体制で生産を開始し、
今年2月に補助を申請した。兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者236人」の計242人を
県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。

生産を開始した時点で、松下プラズマディスプレイは、尼崎工場の派遣を1年以内にすべて請負
に切り替える計画を作り、派遣元に伝えていた。派遣労働者を1年以上使えば直接雇用を申し
込むことが法律で義務づけられているからとみられる。計画通り、今年7月末までに3分の1を
請負に切り替えた。

厚生労働省は製造業で広がる「偽装請負」を派遣に切り替えるよう指導している。松下プラズマ
ディスプレイも昨年7月、茨木工場で偽装請負の是正指導を受け、同年9月に生産開始した尼崎
工場は、請負ではなく、派遣を採用した。県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補助金
交付に踏み切った。

松下プラズマディスプレイが、補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、
県の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。
46名無しさんの主張:2006/08/25(金) 10:53:24
派遣労働者・請負労働者の知って得する学習会
「派遣・請負・委託労働者の基本問題を学ぶ」
◆日時:8月25日(金)午後6時30分
◆場所:門真ルミエール3階研修室
  (京阪電車「古川橋駅」下車南へ徒歩5分)
  TEL06−6908−5300
◆学習会
  「派遣・請負・委託労働者の基本問題」
    講師:佐藤 真奈美 弁護士
  (おおさか派遣・請負センター事務局次長)
◆参加費:無料
◆派遣・請負労働者のなんでも相談
◆おおさか派遣・請負センター(06-6353-4400)
[f3c147a4]
【学習会を主催しているおおさか派遣・請負センターより】
 派遣労働で働く仲間や請負で働く仲間が増えています。そんな中で、
私どものところにも、「雇い止め」や「時間給の引き下げ」などの労働相談
が増えています。また、違法な派遣や違法な偽装請負労働が広がっています。
しかし、派遣労働や請負労働、すなわち間接雇用であるがゆえに、雇用は
極めて不安定であり、低賃金、無権利の状態に置かれています。派遣労働者
や請負労働者の雇用と労働条件を改善することが求められています。
つきましては、派遣労働者や請負労働で働いている方々の「知って得する学習会」
を開催しますので、職場の仲間や友人をさそって、お気軽にご参加ください
47名無しさんの主張:2006/08/30(水) 02:29:00
牛肉偽装事件:全肉連へ補助金20億円返還命令 農水省

 国の牛海綿状脳症(BSE)対策事業をめぐる名古屋市の食肉卸大手「フジチク」グループの牛肉偽装
事件で、農林水産省は29日、補助金の不正受給額は20億9796万円だったとして、事業の実施主体
である全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)に対し返還を命令したと発表した。
 同省によると、フジチクの元社長、藤村芳治被告らは01年、全肉連を通して架空の牛肉や輸入肉を事業
対象の肉として申請し、保管費用や処分費用を不正に受け取った。名古屋地裁は今年3月、藤村被告に懲役
8年、罰金3億円の判決を下した。
 地裁判決で不正申請は456トン、不正受給額は約13億8000万円と認定されたが、その後の農水省
の調査で、不正申請は1051トンに上ることが判明。これに対応する補助金の返還を命じた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060830k0000m010110000c.html
48名無しさんの主張:2006/08/31(木) 21:59:59
利子付けて請求汁!
49名無しさんの主張:2006/08/31(木) 22:16:12


7割の組合で最低賃金以下 (朝日新聞 2006年08月23日)
http://www.asahi.com/job/news/TKY200608220474.html

 電機メーカー各社の労働組合でつくる電機連合
組合員約62万5000人

最低賃金(18歳で月15万円)を、派遣労働者に
対しては6割以上、請負労働者にも7割以上の組合が
適用できていない実態が判明。

50名無しさんの主張:2006/09/01(金) 19:21:34
■弱い労働者がバカを見る社会、日本!■

本来、企業対労働者は対等の立場で雇用、労働契約をするものだと思う。
けど、日本は労働者の立場が弱い為、理不尽な雇用契約を少しでも防ぐ為にも労働基準法がある。
労働基準法は労働するにあたって最低限の労働条件であり、経営者の罰則も甘い法律である。

しかし、現状では取締り、罰則が甘い事をいい事に、その最低限の雇用ルールすら守らない企業が
かなり多い。
つまり、公然と企業の違法、犯罪行為が繰り返され、それを取締らない労基、労働者から告発があっても、
労働者が不利になってしまう仕組みが出来上がってしまっている。

今の時代、些細な事でも法律で決められていて取締りも厳しいのに、大勢の労働者に迷惑を掛けている
労基法違反が駐車違反より取締りが甘く、告発があっても企業には注意しかせず、告発者はその企業を
辞めざるをえない状況にさせてしまう仕組みってのは、改善するべきだと思う。
それを恐れて、泣き寝入りや、我慢している人も多いでしょう。
過労死や、自殺してしまった人の中には、そうゆう人もいるでしょう。

人生の中で我慢する、耐える事は大事ですが、違法行為に対して我慢する必要は無いと思います。
むしろ、一人一人が違法行為を許さない気持ちを持って、何か行動をすることが、必要だと思います。

会社に何か言ったり、労基に相談したりしたら辞めざるをえなくなるから、そんな事出来ないよ。と思っている
人は、こうゆう掲示板で違法行為を公表する事も「やらないよりはマシ」ですし、大人数の署名が集まる環境
だったら、署名を集めてから、企業に改善を求める方法も、比較的安全だと思います。

世界でも日本の労働環境は劣悪なほうなので、まずは労働者一人一人が「違法行為は許さない」という意識
を持って、それを少しでも改善に結び付けていこうではありませんか!


51名無しさんの主張:2006/09/02(土) 19:22:56
みんなでスウェーデンみたいにしよう!!
52名無しさんの主張:2006/09/05(火) 11:24:33
左翼が庶民に優しいというのは嘘。
より社会主義的だった時代、下町の豆腐屋やすし屋などの庶民は高い相続税に家を追われ、あるいは
払うために借金して返せずに自殺した

その後新自由主義的傾向が強まり、相続税は減税され、70坪以下の住宅にはほとんど
課税されなくなり庶民は大いに救われた。

国民の財産を尊重する新自由主義こそ庶民に優しい。
53名無しさんの主張:2006/09/12(火) 15:08:18
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◎ 週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円

■ 残業代が消える  ・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力  

Part 1 労働ルール「最終戦」
・「残業代取り上げ制度」がやってくる   ・米国の実態 歯止めなしのハードワーク 
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長  労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい  

Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか
・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷 
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」  
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介   ・延びる労働時間、抑え込まれる賃金 
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」   ・グローバル化が促す労働規制の変容  

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

◎ 週刊東洋経済 2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)

■ 日本版ワーキングプア  働いても貧しい人たち

 ・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
 ・ 若き「請負」労働者たちの“喪失”  ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
 ・ 学校に行かない子供たち  ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
 ・ 外国人研修生という名の“奴隷”  ・ ワーキングプアの解消は可能だ!
54名無しさんの主張:2006/09/16(土) 09:54:37
■これがトヨタの実態だ!■

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0.html
史上空前の利益をあげながら、急増するリコール(回収・無償修理)や関連部品メーカーによる「偽装請負」などの
問題が続発―トヨタ自動車(渡辺捷昭社長、本社・愛知県豊田市)で、いったい何が起きているのでしょうか。
日本共産党調査団(団長・佐々木憲昭衆院議員)がおこなった六、七日の調査から浮かび上がった問題点をリポートします。

社員
開発期間も納期も短縮
「トヨタはコンピューター上だけで設計して実際の試験を一回だけにすることを目指している。しかし、ものづくりはそんなに簡単ではない」
トヨタの自動車の部品を設計する技術者はいいます。
トヨタは自動車の開発期間を、一九九〇年代の約四年から二年に短縮。部品の製造現場では、デザインができて三カ月ほどで製品を
完成させなければなりません。そのしわ寄せは、いっそうの長時間過密労働や自動車の安全性をおびやかすリコールの問題として現れています。

設計上の不備増加
トヨタは、リコール数の増加は部品の共通化によるもので、安全性の確保はきちんとしているといいますが、調査では安全性にたいする多くの不安の声があがりました。
「部品の強度が足りない」「実際に作ると他の部品と合わない」「製造のための金型が届いてからの設計変更が増えている」。リコールにならなくても設計上の不備が増加しています。
設計が遅れても納品の期日は変わりません。
トヨタ本社の開発部門を担う「テクニカルセンター」は、深夜となっても、ほとんどの部屋の明かりが消えません。トヨタの開発部門は正社員一万人にたいし、
常時、部品メーカーなど他社からの技術者二千人が「応援」。そのうち派遣労働者も千四百人を数えます。
トヨタ自動車のリコール件数は、二〇〇一年の四件四万五千台から、二〇〇五年には、十四件百九十二万七千台に急増しています。下請けは「リコールにからんだら会社がとぶ(倒産する)」
という緊張を強いられています。リコールと関係なくとも不良品が一つでも出たら、良品が順調に届くまで自動車製造工場に常駐しなければならず、「一回不良品を出したらその部品は永遠に赤字」だといいます。
55名無しさんの主張:2006/09/19(火) 15:21:46
asahi.com:トヨタ系労災隠し告発者、採用から除外 直接雇用転換時 - 偽装請負
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200609180211.html
56名無しさんの主張:2006/09/19(火) 15:25:49
 労災隠しと偽装請負が発覚したトヨタ自動車グループの部品会社「トヨタ車体精工」(TSK、愛知県高浜市)
が、派遣労働者を直接雇用に切り替える際、内部告発した男性らに採用面接の機会を与えなかったことがわかった。
ほかの労働者は大半がTSKに採用されており、男性らは「告発を理由にした不利益扱いだ」として近く愛知労働局
に調査を要請する。

 TSKの工場では3月、男性作業員(21)が全治4週間のけがをしたのに、雇用主の人材サービス会社「大起」
とTSKは労働安全衛生法に基づく報告を怠っていた。

 実態は労働者派遣なのに請負契約を装う「偽装請負」がTSKで行われていたことも判明し、愛知労働局が7月に
改善を指導。TSKは大起との契約を8月1日付で請負から派遣に切り替えた。

 ところが、大起は同月下旬、「税金滞納で事業継続が難しくなった」として、破産手続きに入ることを決定。一方、
TSKは製品の生産に必要な人員を確保するため、大起が推薦する派遣労働者を契約社員として直接採用することにした。

 両社は工場内で大起の労働者向けに説明会を開いたが、告発した男性と、男性の同居人である女性労働者(20)
の2人は参加を拒否された。その後、2人は大起から解雇を通告され、賃金も一部未払いのままだ。
57名無しさんの主張:2006/09/19(火) 15:26:53
 TSKによると、男性は、8月に派遣に切り替えた際に大起から伝えられた対象者に入っていなかった。女性は
面接時に大起が推薦しなかったという。TSKは「2人の雇用は派遣会社側の責任で、こちらで2人を外せと指示した
わけではなく、不採用に法的問題はない」と説明する。

 TSKは大起の従業員約80人のうち76人の推薦を受け、面接をへて74人を採用した。大半が職場に残る中で、
2人は説明のないまま一方的に採用から排除された形だ。

 労災隠しの相談を受けて以来、2人を支援してきた労働組合は「法令違反を申告したことを理由として、労働者に不利益
な扱いをすることを禁じた労働安全衛生法や公益通報者保護法に違反する疑いがある」と指摘。大起の担当者とは連絡が取
れない状態で、「使用者側の責任があいまいになる偽装請負の問題が出た。TSKは大起に問題を押しつけ、責任を放棄し
ている」と批判する。
58会うと祖寝具:2006/09/19(火) 17:19:38
 元々、派遣・契約社員で飯を食おうとするのが間違っている。 一時的な仕事だと思えば腹がたたない。
 問題は労働基準・安全衛生違反をする会社である。“偽装請負”でもその仕事が必要な人間がいるのを忘れないで欲しい。
59名無しさんの主張:2006/09/23(土) 16:17:48


偽装請負を全廃すると宣言したのはキヤノンだけ。


他の全ての企業は偽装請負を続けています。




キヤノンは偽装請負を解消 労災や保険の責任明確化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000204-kyodo-bus_all
60名無しさんの主張:2006/10/01(日) 12:58:12
やっと業務停止命令…
61名無しさんの主張:2006/10/01(日) 13:08:55
青森では
社会保険をかけたくないために、
個人会社をつくり、そっち社員を移し、形式は請負にする建設会社が増えてる。
しかし、仕事内容もそうだし、仕事の実態はかわらず、会社はひとつで、
減給したり、手当てをなくしたりするために、ごまかしでやっている。

そのやり方を勧める社労士もいる。
62名無しさんの主張:2006/10/01(日) 19:19:55
63腐敗大国日本!:2006/10/07(土) 09:05:01

 う つ く し い く に  「美しい国」裏から読むと

 に く い し く つ う  「憎いし苦痛」

消費税が上がる時、この国は終わる・・・
64名無しさんの主張:2006/10/10(火) 23:57:06
◇NTTデータのプロジェクトに参画
◇逆ギレする富士ソフトA氏
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
◇プロマネN氏まで直接指示で罵声
◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ
◇最後まで態度を改めなかったT氏
◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと
◇SI業界での偽装派遣の構造
◇「下請けに発注している」というおごり


NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518
65名無しさんの主張:2006/10/13(金) 16:29:48
それにしても、
フルタイムで働かされるパートタイマーとか、
不自由極まりないフリーターとか、
裁量権皆無なのに、正社員以上に働かされて責任も問われる偽装派遣社員とか、
意味不明な業態が蔓延し過ぎ。

その一方、正社員の求人が壊滅してしまった。
66名無しさんの主張:2006/10/14(土) 09:42:49
■NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず■

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2556354/detail

私は今年3月まで富士ソフトの社員として、同社の請負契約先であるNTTデータのプロジェクトに
常駐で参加していた。請負の場合、元請けが現場社員に直接 指示を出すことは労働者派遣法に
抵触するが、私は直接指示どころか、ほとんど奴隷扱いだった。

作業の進捗だけでなく休日出勤の管理までNTTデータ社員に よって行われ、
違法性を指摘してもなお、私が辞職するまで止めなかった。


67名無しさんの主張:2006/10/14(土) 18:41:07
■クリスタルグループから100人以上の労働者の供給を受けていた事業所■

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-14/img8.jpg
68名無しさんの主張:2006/10/21(土) 19:38:05 ID:ixDZaIJA
青森市のソフトアカデミーと下請け業者との関係。

実態が完全丸投げで責任は下請け業者に転嫁。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/06090108.html
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0413/nto0413_4.asp
69名無しさんの主張:2006/10/22(日) 18:01:00 ID:P9bhnQ6Y
◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
70名無しさんの主張:2006/10/22(日) 19:23:39 ID:JUoEUylO
みんなして低い給料しか払わなければ、
みんなしてより多くの買い物ができなくなる
税収も上がりにくいだろう。
71名無しさんの主張:2006/10/23(月) 12:35:14 ID:LiuuiGxo
 非正規労働者というのは今千六百万人、そのうちの八割が年収百五十万以下なんですよ。
しかも、不安定な働き方を強いられている人のほとんどは、今も話があったように、
正社員で働きたいという希望を持っている。ところが、その希望がなかなかかなえられないと。
 どうしてかと。原因は雇う側にあります。
働き方の多様性じゃないんです。みんな正社員にできればなりたい。
安い給料で必要なときだけ雇って、昇給も昇格もない、いつ首切っても平気だと。
企業にとってこれほど使い勝手のいい労働者はいない。
自動車や電機など日本を代表するような企業でも、
実際に工場で働いている人というのは正社員は少なくて、
派遣だとか請負だとか契約社員入り乱れて働いているというのが現状であります。

例えば、神奈川県内の自動車メーカーで派遣労働者として働いている人、
時給は千二百円、工場のラインで塗装の傷やほこりを点検する仕事、
昼間は八時から十七時まで、夜は二十時から翌朝の五時までの勤務が一週間置きに組まれる。
時差ぼけから疲れが取れない日々が続いたと。仕事が遅い人は容赦なく首です。
月収は二十万円。何か一見高いように見えるけれども、
派遣会社が管理している三LDKの寮に三人で共同生活です。給与から寮費が五万円引かれる。
布団代、共同使用の洗濯機、冷蔵庫、テレビの利用料で一万円引かれる。水道光熱費で一万円引かれる。
そして、所得税や社会保険料引かれると、手取りはわずか十万円です。
ある日、四十度の熱で寝込んだら、派遣会社からマスクをしてでも仕事に行けと、そう言われたと。
ついに倒れたら、もうおまえは要らないと、寮から出ていけと。
新たにアパートを借りるお金もなくて、この人はホームレスになったと。
日本を代表する大企業の生産現場でこういう働かせ方が広がっている。総理は異常と思われませんか。

ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
参議院トップページ→ビデオライブラリー→会議検索→10月13日→参照→市田忠義(共産)
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/165/16510130014003a.html
72名無しさんの主張:2006/10/24(火) 00:28:26 ID:???
>>71
マルチuzeeeeeeeeeeeeee

これだから共産党は・・・
73名無しさんの主張:2006/10/24(火) 09:22:10 ID:???
>>72
いいと思うよ共産党
社会を改善出来るほど力は無くても、こうゆう理不尽な実態を公表するだけでも
充分意味があると思う
74名無しさんの主張:2006/10/24(火) 10:53:07 ID:???
>>71


派遣を社員にしろと言ってるけどさ・・・・

キヤノンの新卒のほとんどが院卒で、半数以上が旧帝大+東工大+早慶の理系院卒エリート。


子供の頃から学校でトップクラスの成績で受験勉強も必死で行い、大学時代も真面目に勉強。
学級委員や部活のリーダーを務めた経験は当たり前。
大学3年〜修士2年の3年間はそれこそ休日も返上して朝から晩まで研究研究の日々。


子供の頃から激烈な勉強をしてきた彼らに派遣上がりが勝てると思ってるの?
勉強歴では中学〜大学院で12年ぐらいの差がついてるだろ。


正社員になるとは、そういったエリート達と同じ土俵に上がること。
そういうことだと思う。

75名無しさんの主張:2006/10/24(火) 21:00:10 ID:???
>>74
評価が常時低空飛行の連中がいれば、有能な奴らは着実にステップアップしますな。。。
で、だめ社員が鬱でやめる→それって年功序列じゃん。
76名無しさんの主張:2006/11/03(金) 11:57:02 ID:???
■オリエンタルランドと右翼のつながり■

 東京ディズニーリゾートの運営会社「オリエンタルランド」(OLC)が、元暴力団幹部の
右翼団体幹部が深く関係する不動産会社に本社社屋の清掃業務を委託し、昨年末までの
7年間だけで総額約9億円を支払っていたことが19日、読売新聞の調べでわかった。

 不動産会社はこの間、業務を丸投げして約3億7000万円を得ており、OLCが結果的に破格の
利益を右翼幹部関連会社にもたらしていた形だ。捜査当局も関係者の事情聴取を進めている。
OLCは読売新聞の指摘を受け、この不動産会社との契約の解消を検討している。

 千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート敷地内にあるOLC本社の清掃業務を受注してきたのは、
同市の不動産会社「中央興発」。

 同社は1984年4月から86年10月まで、全国の右翼団体で組織する「全日本愛国者団体会議」の
名誉議長、志賀三郎氏(79)の実兄が代表取締役を務め、志賀氏の長男も89年12月から今年2月まで
同社役員だった。また、同社の現在の社長は、志賀氏らが発起人となって設立された東京都千代田区の
建設会社「京三建設工業」の監査役が兼務している。志賀氏は、指定暴力団松葉会の元最高顧問。

 OLCの説明によると同社は84年9月から本社社屋の清掃業務を中央興発に委託。
判明している98〜2004年の7年間は清掃業務委託費として中央興発に毎年約1億4000万〜1億1000万円、
総額約9億円を支払ってきた。委託は随意契約で行われてきた。

 一方、関係者の証言によると、中央興発は社員が数人だけで、OLCから受注した清掃業務は都内の
大手ビルメンテナンス会社に下請けに出しており、中央興発は事実上、業務を仲介しているだけだった。

 中央興発からビルメンテナンス会社への口座支払いは、98〜04年の7年間で総額約5億3000万円で、
OLCからの委託費の約6割に過ぎず、残る約4割の約3億7000万円を中央興発が得ていた。
(以下略)
77名無しさんの主張:2006/11/03(金) 12:06:55 ID:???
【TDR】 OLC 本社社屋清掃業務を右翼関連企業に委託
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1116544806/l50
78名無しさんの主張:2006/11/05(日) 08:48:30 ID:hdbIu/5q
■トヨタで過労死■

トヨタで死んだ30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制

トヨタ自動車の1兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。
2002年2月9日、月に144時間を越える残業をしていたトヨタ自動車 社員、内野健一
さん(当時30歳)が職場で倒れ死亡した。妻の博子さん(36歳)は労働基準監督署に
労災を申請したが却下され、その取り消しを求め裁判を 起こしている。テレビや新聞
は裁判をほとんど報道せず、紙面に掲載したとしても「自動車工場」などと企業名を伏
せている記事もあるほどで、この裁判を半ば 黙殺中だ。妻の博子さんに聞いた。

 一従業員の死の根底には、世界のトップ企業・トヨタ自動車の構造的問題が隠され
ている。亡くなった内野健一さんの身に、何が起きたのか。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2664929/detail?rd
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/a/54c9faf807611dc4ea-m.gif
79名無しさんの主張:2006/11/06(月) 20:41:30 ID:JfBs1oId

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061106AT1G0300105112006.html

社保庁から情報提供・労災届け出ず健保で受診

厚生労働省は来年度から仕事でけがをしながら労災を届け出ず健康保険で
受診した労働者の情報を社会保険庁から提供してもらい、事業所の調査に
活用する方針を固めた。

労災事故を隠そうと、労災保険でなく健康保険での受診を労働者に強要
する事業主が多いため。

厚労省は健康保険の受診情報が集まる社保庁と連携して、事業所の
「労災隠し」を監視する。
80名無しさんの主張:2006/11/10(金) 07:23:18 ID:BudRY6/A

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
81名無しさんの主張:2006/11/10(金) 21:39:16 ID:iN74WsKn
三菱電機も偽装請負
82名無しさんの主張:2006/11/10(金) 21:51:20 ID:k+1sXj0O
83名無しさんの主張:2006/11/10(金) 21:52:26 ID:O8pwFV2y
勉強してきたやつが正式社員で当然だと、馬鹿言え。
便器曜さえ出来れば偉い、とするお前の考えがそもそも
視野狭く、また、それが今の日本をどんどん悪くしているのが
分からんのか、この島国、井戸の蛙野郎。
84名無しさんの主張:2006/11/15(水) 08:28:22 ID:1lBlqpSf

■『 ワーキングプア  いくら働いても報われない時代が来る 』宝島社新書、06年11月24日
    門倉 貴史 (エコノミスト、BRICs経済研究所代表)

 ? 現在の日本には、「ワーキングプア」と呼ばれる人々がどれくらい
 ? 日本で生活保護を受けている世帯の数はどれくらい
 ? 日本の最低賃金はどれくらい
 ? 15歳から34歳の非正社員の数はどれくらい

   ・ 日本の労働者の4人に1人は生活保護水準で暮らしている
   ・ 働き盛りの中年家庭を襲う「ワーキングプア」の恐怖
   ・ 崩壊する日本型雇用システム
   ・ 非正社員で働く若者たち
   ・ 「構造改革」による自由主義経済と民営化の果てに

   ・ ドキュメント「ワーキングプア」@ 〜 I


□□□□□□□□□□□□

 今年(06年)の秋、「格差社会」に関連する新書発行や、雑誌での特集が、急増しています。
 誰の目にも明らかになった、ここ数年の日本社会の悪しき変質ぶりを、痛感せざるを得ません。

   格差の是正こそが、現代日本が抱える最大の政治・経済・社会の課題 なのです。
85名無しさんの主張:2006/11/18(土) 08:21:07 ID:WonQoWch

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061118AT1G1703317112006.html

ハローワーク114カ所で派遣法違反・厚労省発表

厚生労働省は17日、全国469のハローワークのうち114カ所が雇用・派遣契約のない
団体職員らに窓口対応などの業務を無償で行わせる法令違反をしていたと発表した。

労働の実態は「派遣」に当たり労働者派遣法に抵触するため、同省は全国の労働局長
に再発防止を指示した。

大阪府内のハローワークで、独立行政法人の雇用・能力開発機構と財団法人の
高年齢者雇用開発協会の職員が府内16カ所のハローワークで受付業務や求職相談に
応じるなどの業務をしていたことが今月1日に判明。職員の出勤簿に労働時間管理の
権限がないハローワークの庶務課長らが押印していたことも明らかになった。

今回の調査では、全国30都道府県で雇用・能力開発機構と高年齢者雇用開発協会のほか
愛知県雇用開発協会、大阪府雇用開発協会の計4団体、168人がハローワーク業務を
不適正に行っていたことが分かった。
86名無しさんの主張:2006/11/19(日) 02:04:29 ID:???
国の医療費 の 問題点 は 医者の高給
1713万円 ★勤務医20年目平均
1572万円 ★勤務医15年目平均
1494万円 ★自治体病院医師38歳(平成16年総務省)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1429万円 ★勤務医10年目平均
1379万円 電通40歳('05ヤフーファイナンス)
1232万円 国T官庁課長42歳('04 週刊朝日)
1229万円 ☆三井物産41歳('05ヤフーファイナンス)
1106万円 ☆三井住友ファイナンシャルグループ39歳('05ヤフーファイナンス)
1190万円 ★勤務医5年目平均
1076万円 ☆東京三菱ファイナンシャルグループ39歳(''05ヤフーファイナンス)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
987万円 ☆みずほファイナンシャルグループ41歳('05ヤフーファイナンス)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)



そして医者はこんなに貰ってるにも関わらず、おまえらの税金で・・・


県立病院の常勤医師の給与を引き上げへ


 県は県立病院の常勤医師の確保に向け、給与を引き上げる方向で検討に入る。医師不足が
深刻化していること への対応で、処遇改善を図って医師の囲い込みを目指す。3日の9月県議
会一般質問で、秋山時夫病院局長が答 えた。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061004/kennai-20061004113221.html
もう最高w
87名無しさんの主張:2006/11/20(月) 02:03:01 ID:???
>>86
貧富の格差が大きくなるにつれて、医者の結果責任も今後ますます重くなっていくと思う。
ということで、公務員と同じく、これから目指す職種じゃないな。医者になるだけの能力と
財力があれば、もっとゆったりまったり生きていける職種なんてごまんとあるわけで。
88名無しさんの主張:2006/11/22(水) 15:05:36 ID:jqmj6cMd
 
この男知りませんか?
http://p.pita.st/?m=5m53njkx
 
派遣(偽装請負)会社代表
杉本正大
 
派遣と称して事実請負業務、儲けた金を全て自分の交遊費として使いまくり、仮事業の企画を建てて金融機関から借りれるだけ借りまくり、今月、従業員受入先企業からの労働報酬振込日に消息不明に。
推定約1億5000万円以上
 
ちなみに先月分から給料貰えてませんでした、
(上記の)振込があれば給料を払うことが出来ます、それまで皆で頑張りましょう、
の言葉をみんな信じた結果か…。
 
悲しすぎる。
89名無しさんの主張:2006/11/26(日) 10:49:15 ID:7V8Eifv1

http://biz.yahoo.com/ap/061122/ibm_overtime.html?.v=1

         IBM Settles Overtime Lawsuit for $65M
   Wednesday November 22, 8:51 pm ET By Rachel Konrad, AP Technology Writer
 IBM Settles Federal Class-Action Overtime Lawsuit for $65 Million


         IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意

IBMが、元社員および現社員から残業代支払いをめぐり提訴されていた件で、
6500万ドル を支払うことで和解した。

米IBMは11月22日、元社員および現社員が残業代支払いを求め、カリフォルニア州北地区連邦地裁に
2006年1月に提訴した件で、従業員らに6500万ドルを支払うことで和解したと発表した。

争点となっていたのは、同社のTechnical Services Professionalおよび Information Technology
Specialistの肩書きを持つ社員の扱い。IBM側は彼らを残業代支払い対象とならない「上級一般職」
と分類していたのに対し、社員側は自分たちは米公正労働基準法の対象から免除されない被雇用者
であり、残業代を支払うべきだと主張、提訴した。IBMは合意に基づき、この2種類の肩書きを持つ
社員らは残業代を受け取る資格があるとみなす。IBMは法的な間違いを犯したとは認めていない。
あくまで法廷争いが長期化し、金銭的な負担が重くなるのを恐れ、和解に踏み切ったとしている。


★ 世界中で、(サービス)残業の不払いが深刻な問題となっています! 
  やはりおかしいと疑問を抱くこと、泣き寝入りしない姿勢を、今こそ見習おう!
90名無しさんの主張:2006/11/29(水) 11:49:51 ID:fc6W6jeF
22歳女性。短期間に2度も“解雇”されてしまいました。

一つ目は、先輩と意見が食い違ったのがきっかけ。店長に、私だけが悪いと決めつけられました。
最初私は、何度も謝罪しました。しかし店長は私を「常識がない」となじり、揚げ句は親を侮辱し出しました。

寮を親が訪ねたとき、店長は「あいさつしたいから待っててもらって」と言いながら、結局来ませんでした。
そんな店長に親を侮辱され、「親は関係ありません」と言い返してしまいました。
逆上した店長に「辞めろ」と言われました。

二つ目は再就職したチェーン店でのこと。遠方の支店勤務を命じられて、断ると、辞めるように追い込まれました。
後で聞いた話では、経営が苦しく、社員を減らしたかったようです。

求職活動の際、この年で2回も解雇されていたら、自分勝手な人間と思われないでしょうか。
また、次の職場でもひどい目に遭うのではと怖くてたまりません。(山梨・W子)

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/gakko/20061128sy21.htm
91名無しさんの主張:2006/11/29(水) 19:23:29 ID:???
篠山市が「偽装請負」か 出資会社で違法業務指示
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000179142.shtml
92名無しさんの主張:2006/12/01(金) 11:50:52 ID:sxykhR0u
派遣を社員にしろと言ってるけどさ・・・・

トヨタを初めとする大手メーカーの新卒のほとんどが院卒で、半数以上が旧帝大+東工大+早慶の理系院卒エリート。


子供の頃から学校でトップクラスの成績で受験勉強も必死で行い、大学時代も真面目に勉強。
学級委員や部活のリーダーを務めた経験は当たり前。
大学3年〜修士2年の3年間はそれこそ休日や正月も返上して朝から深夜まで大学に籠もって研究研究の日々。


子供の頃から激烈な勉強をしてきた彼らに派遣上がりが勝てると思ってるの?
勉強歴では中学〜大学院で12年ぐらいの差がついてるだろ。


正社員になるとは、そういったエリート達と同じ土俵に上がること。
そういうことだと思う。

正社員になったらなったで残業地獄が待っているぞ。
93名無しさんの主張:2006/12/05(火) 11:53:22 ID:4mEUHdib

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

◎ 週刊東洋経済 2006年12月9日号(2006年12月4日発売)/定価570円(税込)

『 ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落 落ちる中間層 』

あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落

「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代 公務員200万人がワーキングプアになる日

グローバル化の総本山を歩く これが日本の5年後? 沈みゆく米国の中間層
・新聞記者  ・製造業  ・コールセンター  ・旅行代理店
・秘書  ・会計士  ・プログラマー

ブラインダー教授が語る“第3次産業革命”の全貌
言語的に孤立した日本はこれから苦境に立たされる

どうすれば中間層にとどまれるのか フラット化する世界を生き抜く方法

これから伸びる有望な仕事を探す
・看護師  ・教師  ・インターネット企業  ・PRコンサルタント

キーマンに聞く職種別サバイバル法
94名無しさんの主張:2006/12/05(火) 21:42:15 ID:xzDU5w+S
大手は防衛網が整うまで頑張ってね!!
95名無しさんの主張:2006/12/05(火) 22:00:57 ID:xzDU5w+S
新卒しかり派遣しかり大手に行く奴の気が知れない。競争馬のようで可哀相。期待に潰されないで頑張れよ。一言一句が綱渡りで乙。
96名無しさんの主張:2006/12/07(木) 22:55:42 ID:???
じゃあどこならいいんだ?
97名無しさんの主張:2006/12/08(金) 20:28:18 ID:???
98名無しさんの主張:2006/12/12(火) 09:47:05 ID:ZnDtMaBj
■弱い労働者がバカを見る社会、日本!■

本来、企業対労働者は対等の立場で雇用、労働契約をするものだと思う。
けど、日本は労働者の立場が弱い為、理不尽な雇用契約を少しでも防ぐ為にも労働基準法がある。
労働基準法は労働するにあたって最低限の労働条件であり、経営者の罰則も甘い法律である。

しかし、現状では取締り、罰則が甘い事をいい事に、その最低限の雇用ルールすら守らない企業が
かなり多い。
つまり、公然と企業の違法、犯罪行為が繰り返され、それを取締らない労基、労働者から告発があっても、
労働者が不利になってしまう仕組みが出来上がってしまっている。

今の時代、些細な事でも法律で決められていて取締りも厳しいのに、大勢の労働者に迷惑を掛けている
労基法違反が駐車違反より取締りが甘く、告発があっても企業には注意しかせず、告発者はその企業を
辞めざるをえない状況にさせてしまう仕組みってのは、改善するべきだと思う。
それを恐れて、泣き寝入りや、我慢している人も多いでしょう。
過労死や、自殺、病気に追い込まれてしまった人の中には、そうゆう人もいるでしょう。

人生の中で我慢する、耐える事は大事ですが、違法行為や理不尽に対して我慢する必要は無いと思います。
むしろ、一人一人が違法行為を許さない気持ちを持って、何か行動をすることが、必要だと思います。

会社に何か言ったり、労基に相談したりしたら辞めざるをえなくなるから、そんな事出来ないよ。と思っている
人は、こうゆう掲示板で違法行為を公表する事も「やらないよりはマシ」ですし、大人数の署名が集まる環境
だったら、署名を集めてから、企業に改善を求める方法も、比較的安全だと思います。

世界でも日本の労働環境は劣悪なほうなので、まずは労働者一人一人が「違法行為は許さない」「理不尽は
許さない」という意識を持って、それを少しでも改善に結び付けていこうではありませんか!


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
99名無しさんの主張:2006/12/18(月) 04:10:24 ID:Jv3C6usm
派遣労働の拡大を押し進めて、格差社会を助長してきたのは自民や民主ですよ。
非正規雇用や偽装請負問題に関しては自民も民主もてんで駄目ですよ。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html
日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html
ことし四月には、複数の企業による一体的なリストラ支援策を盛り込んだ
「改正」産業再生法が、【 自民、公明、保守新の与党と民主党の賛成 】で成立しました。
先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html
例えばリストラ支援の産業再生法です。
政府は一九九九年から二〇〇四年三月末までに、九万四千人以上の人員削減計画に対し
八百七十億円以上の税金をまけてやりました。同法は【 自民、公明など与党の賛成 】で成立し、
二〇〇三年の改悪と五年間延長の際は【 民主党も賛成 】しました。
不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
100名無しさんの主張:2006/12/22(金) 07:33:23 ID:LbLjBeC7

管理職の平均年収勘案、労働時間規制除外で厚労省最終案

厚生労働省は21日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)労働条件分科会に雇用ルール
改革の最終案を提出した。一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制
から除外する制度について、対象者の年収の下限を
「管理監督者一般の平均的な年収水準を勘案」と明記。

労使の調整が難航していた解雇の金銭解決制度は引き続き検討する課題として
今回の雇用ルール改革では見送ることを示した。

労働条件分科会は最終案をたたき台に27日に最終報告をまとめ、厚労省は来年の
通常国会に労働基準法改正案と労働契約法案を提出する方針。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061221AT3S2100N21122006.html
101名無しさんの主張:2006/12/28(木) 18:14:44 ID:6RSuNO0/
■政府、企業のモラル、マナー低下■
最近テレビで「非常識」「マナー悪い」とか国民を責めた放送が多いよね
大体は路上駐車、花見、花火、釣り人、若者のマナーとかに触れたもの

でもさ、こうゆう問題を報道する前にもっと「社会悪」を放送すべきなんだよね
正直、今の時代は「社会自体がお手本とならない状態」になっている。

政府の腐敗化、税金のムダ使い、大企業過保護と、違法行為の黙認とか。
企業は政府が甘いのをいいことに、利益を出すために違法行為や、過剰労働、非正社員雇用、
派遣、偽装請負、偽装求人等。

もう、社会自体が「糞社会化」してしまっている!
これでは、国民のマナーを責めるような環境が出来ていない!

マスコミは「本当の社会悪」にはタブーが多いから、報道出来ないのだろうが、それは汚いんじゃないか?
国民のマナー問題をネタにするのもいいが、「本当の社会悪」にも触れるべきだ!



■マスコミ、政府の情報操作の例■

1 庶民のモラル、マナーの悪さを指摘して、政府、企業のモラル、マナーの悪さを目立たせない
2 実際の暮らしは悪化しているのに、ある数値だけで理屈つけて「景気は回復している」と煽る
3 多外国への多額の税金流出、在日朝鮮人への税金投入を事実説明をしない。最大のタブー
4 労働基準法をはじめとする、企業の違法行為にあまり触れない
5 自殺者、過労死者、労働時間数を理屈を付けて少なく見積もっている


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
102名無しさんの主張:2006/12/28(木) 18:34:25 ID:hITQzAnJ
>>92
工業高校卒の優秀なブルーカラーの存在を知らないのか?
103名無しさんの主張:2007/01/06(土) 10:09:24 ID:oCub9pXS
104名無しさんの主張:2007/01/07(日) 01:29:23 ID:/U/gGbxj
さすが労働者の味方、連合(民主党の支持母体になってる労働組合)だな。 労働者にとってとても頼りになる存在! ↓
-------------------------------------------------------------
▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓

▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓

▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓

▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
-------------------------------------------------------------

(松下の偽装請負告発者が加入していた労働組合は日本共産党系)
105名無しさんの主張:2007/01/07(日) 06:47:55 ID:rmHRdZAu
asahi.com: 規制改革会議が最終答申、教委設置義務の撤廃盛れず - 教育
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612260364.html
asahi.com: 派遣の直接雇用義務の撤廃、規制改革会議も答申へ - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612050419.html
asahi.com: 派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 経財会議 - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612010007.html
契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
http://www.asahi.com/job/news/TKY200611240373.html
諮問会議情報:内閣府 経済財政諮問会議
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/1130/shimon-s.pdf

↓4月に統一地方選挙、7月に参議院議員選挙があります。
↓雇用破壊を進めるなら他の政党に投票するぞと、意思表示する方はご意見ページへ。

自由民主党
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/
公明党ホームページ
http://www.komei.or.jp/announcement.html
民主党 web-site
http://www.dpj.or.jp/information01.html
お問い合わせ - 社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.html
メールをお寄せください/日本共産党
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
106名無しさんの主張:2007/01/08(月) 00:32:52 ID:???
クリスタルグループの請負・派遣リスト

東芝の職場を明るくする会:トピックス:偽装請負…国会で違法を告発!(2006.10.13)
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics-0610GisouUkeoiKokkaiKokuhatsu.html
東芝の職場を明るくする会:トピックス:偽装請負…国会で論戦!(2006.10.13)
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics-0610GisouUkeoiKokkaiRonsen.html
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/PDF-files/061014H-GisoukeoiMakerList.pdf

★★★★★NHKワーキングプア2★放送★★★★★
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1165727129/244-
107名無しさんの主張:2007/01/09(火) 09:32:58 ID:tEHVezF6

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

■ 週刊東洋経済  2007年1月13日号(2007年1月9日発売)/定価570円(税込)

もう安住の職場はどこにもない 雇用破壊

・正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃
 無給長時間残業への道

・INTERVIEW 改革は何をもたらすのか
 労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く
 奥谷禮子/ザ・アール社長 長谷川裕子/連合総合労働局長 荒木尚志/東京大学法学部教授

・パート、派遣、請負労働者の前途を阻む鉄壁
 「正社員にはさせない」!? ―― 大企業側の反撃

・INTERVIEW 
 八代尚宏/経済財政諮問会議議員 川崎二郎/前厚生労働大臣

・現地ルポ
 もはや“労働者天国”はこの世に存在しない ドイツでも「安定雇用」が崩壊

・「労働者」の権利を持たない労働者たち 「個人請負」という名の悲惨
・COLUMN 東京ディズニーランドのダンサーたちも「請負」から「雇用」へ
108名無しさんの主張:2007/01/23(火) 08:35:07 ID:+xIkoqNP
週刊エコノミスト  1月30日号 毎週月曜日発売

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◆ 本当の労働ビッグバン
 ──賃金、残業、解雇「働き方」激変 【特集】本当の労働ビッグバン

・ホワイトカラー・エグゼンプションの迷走 稲留 正英
・空論に振り回される政策決定過程 濱口 桂一郎
・インタビュー 労働規制緩和、是か非か
 規制緩和推進 「成長のため労働移動が必要」 八代 尚宏
 労働規制強化 「結果として労働時間が増える」 高木 剛
・「経営者の論理」に異議を唱える自民労働政策のねじれ現象 編集部

・労働ルール 5党の主張
 自民 雇用の「質」重視の政策を 川崎 二郎(党雇用・生活調査会会長)
 公明 残業代の割増率アップを 坂口 力(党副代表)
 民主 企業が儲ける論理が横行 仙谷 由人(党前政調会長)
 社民 「過労死促進法」にNO! 福島みずほ(党首)
 共産 自民は結局、大企業の論理 小池 晃(党政策委員長)

・「労働法」何がどう変わる 東海林 智
・インタビュー 立案者が証言「歪められた規制緩和」
 労働派遣法 「派遣は『専門業務限定』の原点に戻すべきだ」 高梨 昌
 日経連報告書 「『身分固定化』は社会、企業にとって問題だ」 小柳 勝二郎
・米国の適用除外制度も「拡大」には労組が大反発 池添 弘邦
・「労働ビッグバン」で日本企業が失うもの ロナルド・ドーア
109名無しさんの主張:2007/01/31(水) 18:26:30 ID:gsamB7n2
110名無しさんの主張:2007/01/31(水) 20:25:40 ID:fU/D9pD4
これも格差社会の弊害と考えるが
111名無しさんの主張:2007/02/01(木) 10:54:44 ID:hIWwaVh4
JAL元請け

サンメンテナンス株式会社
委託と称し派遣業務でを行う。

112名無しさんの主張:2007/02/07(水) 17:31:17 ID:3tpEQGX4
JALはヤバいだろ
113名無しさんの主張:2007/02/22(木) 21:41:34 ID:J7WDpqx0
114名無しさんの主張:2007/02/26(月) 12:50:51 ID:pGPYiWHj
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070226i203.htm
派遣5年、直接雇用せずは不当…タイガー魔法瓶を提訴

5年以上もの間、派遣社員として働いたのに、直接雇用しないのは不当などとして、
大阪府内の女性(30)が26日、大手家電メーカー「タイガー魔法瓶」(大阪府門真市)を相手に、
社員としての地位確認と慰謝料約300万円を求める訴訟を大阪地裁に起こした。

訴状などによると、女性は門真市内の派遣会社に登録し、
2001年9月からタイガー社で製品テストデータの記録などの一般事務に従事した。
しかし、一般事務の派遣受け入れ期間(1年)を過ぎても、
同社から労働者派遣法で定められた直接雇用の申し入れはなく、昨年11月、一方的に契約を解除された。

女性側は「長年、実質的にタイガー社に使用されて黙示の労働契約が成立し、
すでに社員としての地位がある」と主張している。

この問題では、女性の申告を受けた大阪労働局が同月、
「当初の約2年半は、派遣なのに請負契約を装った偽装請負状態で、
その後の派遣契約も期限を過ぎ違法」と指摘していた。

(2007年2月26日12時11分 読売新聞)
115名無しさんの主張:2007/02/26(月) 13:10:41 ID:+lRHO2xP
派遣会社って先物取引会社や押し売り業者みたいに社会悪と化しているな。1000人一年間働かせば20億は儲かる。
派遣従業員は年100万程度、生きるだけである。
116名無しさんの主張:2007/02/27(火) 06:31:38 ID:ts+A5nij
偽装請負って・・・違法行為の犯罪です
でも罰則規定がないから、やりたい放題。
さらに、引っかかるから労働法を改正したいんだよな
117名無しさんの主張:2007/02/28(水) 11:18:07 ID:???
>>1
線引きは簡単だよ。
業務の具体的な指示する人間が誰かで一発。
118虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/28(水) 11:58:35 ID:rtcq1fhu
●超越論(0→1)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
●非超越論(1→0)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja

以下、実践上の矛盾に対する批判となります。

●行為の切断
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=lang_ja
●何が攻撃に該当するか
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&lr=lang_ja
●受け手の問題
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&lr=lang_ja
●いじめと原因
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A8%E5%8E%9F%E5%9B%A0%22&lr=lang_ja
●共生志向の欺瞞
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%85%B1%E7%94%9F%E5%BF%97%E5%90%91%E3%81%AE%E6%AC%BA%E7%9E%9E%22&lr=lang_ja

●対象選択の恣意性
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AE%E6%81%A3%E6%84%8F%E6%80%A7&lr=lang_ja
●楽な方へ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E6%A5%BD%E3%81%AA%E6%96%B9%E3%81%B8&lr=lang_ja
119名無しさんの主張:2007/03/05(月) 05:59:57 ID:GexL7tNi
日本情報通信が偽装請負で訴えられている
ttp://www.niandc.co.jp/
ベ○○ューで働いてた奴が会社にパワハラ訴えたら
クビ切られて裁判に訴えたらしい。
東京簡易裁判所で現在係争中。

NI+Cの裏情報
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1172655966/l50
120麻衣子☆:2007/03/05(月) 06:02:34 ID:ChhHzkdc
http://island.geocities.jp/hihihugyygy/

絶対見ないで欲しいの。。。☆
121名無しさんの主張:2007/03/06(火) 00:51:21 ID:???
>>119
タイ○ー魔法瓶の件はもっとひどいぞ。
派遣を3年以上やっても正社員登用を申し出なかったから、労基に訴えて
是正勧告を引き出したのに、それを逆恨みして解雇したという。
むちゃくちゃするよな。
122名無しさんの主張:2007/03/08(木) 06:36:10 ID:6Z8FJNql
【大手企業】偽装請負って・・・違法行為の犯罪だろ
123名無しさんの主張:2007/04/02(月) 23:02:37 ID:Vv1qFEU6
日本情報通信(NI+C)の偽装請負とセクハラを告発します。
ttp://nickokuhatsu.wordpress.com/
ttp://nickokuhatsu.blogspot.com/
この会社( ttp://www.niandc.co.jp )を許してはいけません。
124名無しさんの主張:2007/04/09(月) 18:38:17 ID:???
セントメディアは偽装会社
125名無しさんの主張:2007/04/28(土) 14:45:28 ID:fXOE1rI8
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070428k0000m040113000c.html

ネットカフェ:生活の拠点にする若者、全国に拡大 【東海林智】

個人加盟の労働組合、首都圏青年ユニオン(伊藤和巳委員長)などが10都府県のネットカフェで
実態調査したところ、すべての都府県で、ネットカフェを生活の拠点にする若者がいることが分かった。
これまで都市部の一部と思われていたが、全国に拡大する様相となっている。
厚生労働省は実態調査を行う方針を決めているが、新たな貧困問題として深刻化していることを
裏付けている。

調査は宮城、千葉、埼玉、東京、神奈川、愛知、奈良、大阪、兵庫、福岡の10都府県19地域の
34店舗の周辺で実施した。その結果、10都府県の26店舗で長期滞在する若者がいた。
店によっては10人以上の長期滞在者がいるところもあった。
また、85人への聞き取り調査の中で、住居がない若者の他に、アパートなどを借りている正社員で
ありながら、長時間労働で帰宅できないため日常的にネットカフェを宿泊場所として利用している
若者が相当数いることも分かったという。

聞き取りの事例では、過酷な生活があった。東京・蒲田の24歳男性は、専門学校を出てテレビ局で
働いた。時給にすれば400円程度の長時間労働に耐えきれず退職。アパートの更新料が払えず、
2年間ネットカフェで暮らす。月20万円の収入はあるが、不安定でアパートを借りられない。
店には同じような“住人”が30人はいるという。また奈良市の20代男性は、手取りが月に8万円。
仕事もうまくできず、家では親に「何しとったんや」と言われるので、ここによく泊まる。
食事はここのドリンクやスープですませているという。ネットカフェの利用料は1時間200〜
300円。ナイトパックなど1500円程度で一晩過ごすことができるシステムもある。
東京都内では1時間100円のところもあり、若者が集中している。 

同ユニオンの河添誠書記長は「非正規雇用で安定した収入が得にくい若者がアパートも
借りられず暮らしている。自己責任論の前に行政のサポートが必要だ」と話した。
同ユニオンなどは、5月20日正午から東京・明治公園で青年の雇用問題などを訴える集会を開く。
126名無しさんの主張:2007/04/29(日) 00:00:56 ID:/80KUKAe
ネカフェ難民なんて言ってるけど、要するに
デファクト・ホームレスだよなぁ。

派遣SEで鬱病患うとデファクト・ホームレス一直線。
127名無しさんの主張:2007/05/07(月) 07:01:39 ID:7+Shtk3K

○雇用融解 これが新しい「日本型雇用」なのか

風間直樹/著 東洋経済新報社
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31884926/

目次

序章 ニッポン製造業復活の象徴「亀山」の"逆説"

第1部 製造業復活の裏側で
第1章 異形の帝国「クリスタル」の"実像"
第2章 若き「請負」労働者たちの"喪失"
第3章 「外国人研修性」という名の"奴隷"

第2部 「働き方の多様化」という"欺瞞"
第4章 「フリーター」の描けない"未来予想図"
第5章 「パートタイマー」の"憂鬱"
第6章 「個人請負」の悲惨―労働法"番外地"の実態

第3部 雇用融解
第7章 「正社員」を襲う"ホワイトカラー・エグゼンプション"の衝撃
第8章 「医師・教師・介護師」を蝕む"聖職"意識の呪縛
終章 「雇用融解」がもたらすもの
128名無しさんの主張:2007/05/16(水) 21:20:34 ID:CKjwNNXg

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31888165

『 偽装請負 格差社会の労働現場 』 2007年5月 735円 朝日新書
朝日新聞特別報道チーム/著

1990年代から一気に産業界に広まった「偽装請負」という雇用形態。
グローバル化で飽くなきコストカット、人員削減を迫られたキヤノン、松下電器産業
など超一流企業までもが、率先して安い労働力を求めて、違法行為に手を染めていた!
2006年夏から告発キャンペーン報道を展開し、新聞労連ジャーナリスト大賞優秀賞を
受賞した朝日新聞取材チームが、格差社会の「労働悲劇」を描き尽くす渾身のルポ。
129名無しさんの主張:2007/05/24(木) 15:25:53 ID:???
・残業代出てますか? △
 _________17:45-18:15、21:45-22:15休憩タイムで残業代OFFされるお。
      21:45から休憩している人が漏れののビルにはいなかったお。

・顔合わせ(面談)しましたか? ○
 _________顧客企業で3社に客先常駐したけど、すべて面接があったお。
      他1社も落ちたけど面接があったお。

・タイムシート(勤務表)は複数枚かいていますか? ○
 _________3種類。顧客宛と自社宛とグループ会社宛だお。

・出向先で自分の本当の社名を名乗ってますか(入館証、メール等)? ○
 _________グループ会社の名刺を使えと言われているお。

・指揮・命令権(勤怠・残業・有給管理含む)は自社以外の人間が行使してますか?
 _________はい。顧客のPL、主任が漏れの上司に思えてきたお。

・勤務地に「自社の」就業規則が明示されてますか?
 _________そんなものないお。

↓ここだお。違法ではないですかって行った時から、急に自社の上司と
 グループ回h差のが冷たくなってきたお。放置されたお。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1175011423/
130名無しさんの主張:2007/05/26(土) 22:30:17 ID:vOB1VHil
経営者はもちろんだが、そういう会社の人事部や人事課は、
冷徹ですよ。
すべて裏がある。最初から最後まで嘘。

もし、自分の婚約者やその親戚がそういう関係の人だったら、
その人と話す気には慣れない。
131名無しさんの主張

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31886466   ”ワーキングプア問題”理解の教科書。

◎ 岩田正美 『 現代の貧困 ワーキングプア/ホームレス/生活保護 』ちくま新書 2007年5月

格差社会の果てにワーキングプアや生活保護世帯が急増中、と言われる。
しかし本当にそうか?バブルの時代にも貧困問題はあった。

ただそれを、この国は「ない」ことにしてきたのだ。 そもそも、貧困をめぐる
多様な議論が存在することも、あまり知られていない。

貧困問題をどう捉えるか、その実態はどうなっているのか。

ある特定の人たちばかりが貧困に苦しみ、そこから抜け出せずにいる現状を
明らかにし、その処方箋を示す。

 1章 格差論から貧困論へ   2章 貧困の境界  3章 現代日本の「貧困の経験」
 4章 ホームレスと社会的排除   5章 不利な人々   6章 貧困は貧困だけで終わらない
 7章 どうしたらよいか