公共職業訓練ッて、必要?V

このエントリーをはてなブックマークに追加
682名無しさんの主張:2009/09/13(日) 15:53:58 ID:7M55VIvJ
DQNとそうじゃない人を見分ける嘘発見機を国費で開発しろ
683名無しさんの主張:2009/09/13(日) 21:35:47 ID:???
>>681そうなんですか…まあ雇用保険目的で訓練なんて二の次みたいなヤツなんかが入るようじゃこの施設がいかにダメな機関だということが分かりますね…ちゅうか面接担当者ももっと厳しく見るべきだと思うが…
684名無しさんの主張:2009/09/18(金) 12:06:36 ID:xud6eJe6
不況の煽りで派遣の仕事が今月末でクビになってしまって
職業訓練を受けようとチェックしていた講座(応募期間年末まで)が
先日一気に削除されてた。自分どれだけ不運なのかと…。
685名無しさんの主張:2009/09/21(月) 17:45:44 ID:vzT+daK3
職業訓練の公務員○さわ君は、裏サイト見てます。確実にクロです。
裏サイト見て意見言ってます。
民間の人間は勝手な連中ばかりだから押さえとけとか
偉そうに言ってます。
○さわ君、勝手なやつです。
686名無しさんの主張:2009/09/22(火) 19:40:57 ID:bAPr81cI
職業訓練か?
役に立たないものばかりだね。
ただ失業保険受給を早めたり延ばしたりするだけにあるようなもの。
687名無しさんの主張:2009/09/27(日) 21:30:43 ID:???
2009年10月4日(日) 午後9時00分〜10時28分
総合テレビ

セーフティーネット・クライシス
vol.3 社会保障は子どもを救えるか(仮)

http://www.nhk.or.jp/special/onair/091004.html


688名無しさんの主張:2009/10/17(土) 18:58:17 ID:???
2ch:検索[訓練]板に繋がらない鯖落ちしたか?
689名無しさんの主張:2009/11/07(土) 13:29:54 ID:tAlePgot
職業訓練指導員を養成する施設にも、大きな無駄があるようです。
先日の報道では、各職業能力開発施設の指導員に慣れるのは卒業生の30%程度らしいです。

それと、職業訓練もPC操作程度のものが多くなり、就職につながっていないとの指摘もありました。
690名無しさんの主張:2009/11/27(金) 15:43:14 ID:???
ナマポの職業訓練生

生活保護総合質問スレ34
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1258635499/
691名無しさんの主張:2009/12/05(土) 18:07:13 ID:???
自己都合退職に対してメリット多すぎ
自己都合=自己責任なのにね
そりゃDQN率も上がるわな
692名無しさんの主張:2009/12/06(日) 15:39:59 ID:???
公共職業訓練(委託)って筆記試験無いでしょ?
693名無しさんの主張:2009/12/08(火) 19:26:28 ID:???
【IT】無業状態の若者の7割がWord/Excelを使えない--MS、ITスキルアップによる就労支援へ [12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260249579/
694名無しさんの主張:2010/02/18(木) 21:27:53 ID:IHUh7/vC
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000%
意味ない入るのはほぼ絶対に止めておけ
695名無しさんの主張:2010/03/10(水) 04:05:13 ID:???
毎月10万ー12万のお小遣い貰えるって意味で必要。その間に就職活動できるし。
696名無しさんの主張:2010/03/12(金) 13:22:40 ID:???
国会中継「参議院予算委員会 集中審議」4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1268362320/
697名無しさんの主張:2010/03/12(金) 13:29:24 ID:???
キチンと就職まで面倒見てくれないと意味がない。
訓練上がりの人間が獲得したスキルなんて、企業は全く信用していない。
一生懸命勉強しても、結局は数ヶ月の無為な時間を過ごしたのと同じ。
訓練とは無関係な方面への就業や、アルバイトを含めて就職実績にカウントして
しまってるので、一見有効なようだが、所詮はまやかし。
698名無しさんの主張:2010/03/12(金) 14:53:52 ID:???
>>697
ママが死ぬまでおっぱい吸わせてもらって生きながらえとけばいいんじゃね?
ママが死んだらお前も後を追えばいいわけだし
699名無しさんの主張:2010/03/14(日) 16:16:19 ID:ucKP2knu
確かに、生活費の確保のためには必要かもしれない。
700名無しさんの主張:2010/03/14(日) 17:09:14 ID:???
訓練校は公務員の天下り先です
訓練校に行ってもブラックな企業での仕事がまってるだけ
箱物に大量の税金が使われている
強者が弱者を食いものにする制度です
受講生になるように勧められましたが丁寧にお断りしました
彼らのニヤニヤした笑顔は忘れられません
701名無しさんの主張:2010/03/14(日) 17:24:58 ID:???
民間委託も訓練を行う学校の方の雇用をうながしてはいるけれど、この制度に頼り切れば危険
受ける側のメリットは失業手当の延長だから結局仕事に就くのが遅れる
ちょっと休みたい人にはいいかもしれないが、手当てを延長したいだけの人が半分くらいはいる
仕事には結びついてるのはわずかだよ
盛大に卒業式など開いてるけれど、その会館借りる費用も無駄
702名無しさんの主張:2010/03/26(金) 02:08:06 ID:???
制度がものすごく使いにくい。使いにくくしてるとしか思えないくらいだ。
研修の実態もあまりに非効率。あれだけバカでかい建物と無駄な人間抱えておいて
肝心の実習で溶接機が2人に1つしかないってアホでしょ。
こりゃ公務員の仕事ごっこの為に維持してる組織だね。失業者はそのためのネタ。
とにかく失業保険周りの機関は、公務員の中でも最低の仕事をしている。
703名無しさんの主張:2010/04/18(日) 23:16:32 ID:wqJ/gtY5
>>702
>制度がものすごく使いにくい。使いにくくしてるとしか思えないくらいだ。

日中の訓練に拠って時間拘束することで、不正受給を防止する役割もあるから。
704名無しさんの主張:2010/04/19(月) 02:38:28 ID:???
不正受給を防止するために
真っ当な対象者が参加できない・しにくい制度にしてどうするんだよ
そういうのを本末転倒というのだ
705名無しさんの主張:2010/04/23(金) 16:34:06 ID:8FSVBlNp
>>704

>>701 にも有る様に受給そのものが目的化している方が多いのも事実。
したがって、これらを防止・低減することも仕組みとしては必要。
706名無しさんの主張:2010/04/23(金) 17:26:59 ID:78+gkdRi
>705
その理屈が通るなら訓練制度自体廃止するのが筋だな
707名無しさんの主張:2010/04/23(金) 19:00:32 ID:???
確かに、訓練制度自体の必要性はどこにあるのだろうか。
それと、無料で行う意義もどこにあるのだろうか。
708名無しさんの主張:2010/04/23(金) 20:41:20 ID:???
反論が自己矛盾にしかならんようなら廃止でいいでしょ
俺は現在当の失業者だがこんなん無くてもいい
弱者保護の名目で税金社保にたかられるのは何より我慢ならん
709名無しさんの主張:2010/04/23(金) 20:47:03 ID:???
大体三流高校四流大卒の失業者に
CADやら溶接やらパソコン操作やら取って付けた所で
訓練に応じた就職先なんてある訳無い。昭和中期じゃねーんだからさ。
どうせ就職先の統計も取ってねーんだろこいつら
710名無しさんの主張:2010/04/23(金) 23:10:05 ID:???
そもそも、真っ当な対象者とは如何言う人達?
参加できないとは如何言う事案?

公共職業訓練とは、本来雇用保険を掛けている者が万一失業した場合、
職種転換が必要な者に新たな技能を付与して、就業の機会を増加させ
るためのもの。
711名無しさんの主張:2010/04/24(土) 02:07:12 ID:???
自分で答えてるじゃん
もしかして関係者?それで制度の不備に気付いて無いなら相当アホだね

参加できないとは
→訓練を受けながら転職活動を行いたい人。遠隔地での就職を視野に入れてる人。

一々説明しないけど、たぶんこれでもわからんのだろうね
712名無しさんの主張:2010/04/24(土) 08:16:09 ID:???
【事業仕分け】 厚労省所管の独立行政法人、事業内容よりも、巨大施設のコストの高さが問題視される 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272047374/
713名無しさんの主張:2010/04/24(土) 11:58:10 ID:???
訓練を受けながら就職活動は出来るのだが。
制度においても、訓練受講中の就職活動を阻害する要因は無い。

しかし、利己主義的な都合には、当然制度的フォローはない。
714名無しさんの主張:2010/04/24(土) 12:21:10 ID:???
一定期間就職活動は禁止されてる筈だが。
平日毎日訓練があったら面接に行くのも難しい。特に遠隔地の選考に行くのは物理的に無理。
715名無しさんの主張:2010/04/24(土) 12:52:47 ID:???
法令(施行令等を含む)には、一定期間の就職活動の禁止などは無い。
平日選考等に出掛ける場合は、事前に所定の手続きを取れば給付対象となる。

何が無理なのだろうか。理解力が著しく低いのでしょうか。
716名無しさんの主張:2010/04/24(土) 13:23:56 ID:???
俺ははっきりそう説明されたんだが、ローカルルールなのか?
717名無しさんの主張:2010/05/09(日) 18:23:02 ID:???
訓練してからじゃないと職につけない
実際に職につきながら訓練していくという余裕は今の日本には…
718名無しさんの主張:2010/05/10(月) 09:54:59 ID:wU6z6TXr
訓練しても職に就けない
現在実施されている訓練をしても、その職種に就くことは…
719名無しさんの主張:2010/05/11(火) 23:27:27 ID:QunWHiPf
仕分けで「地方へ移管」判定の独法職業訓練施設、26府県が受け入れ「拒否」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273455966/

1 名前:マンニィφ ★[] 投稿日:2010/05/10(月) 10:46:06 ID:???0
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9693819481E0EBE2E3908DE2EBE2E7E0E2E3E29F9FEAE2E2E3?n_cid=DSANY001
 独立行政法人の職業訓練施設を地方自治体に移管する国の方針が滞る懸念が出てきた。日本経済新聞の調査では、
昨年の事業仕分けで「地方に移すべきだ」とした厚生労働省所管の雇用・能力開発機構が運営する施設について、
都道府県の5割超、26府県が受け入れないと回答した。
財政難を理由に運営費の増加を避けたい地方と、独法のスリム化を進めたい国の思惑の溝が浮き彫りとなった。

 厚労省は開発機構を2011年4月1日に廃止する予定。機構傘下の職業訓練施設については、
既存の職員の「2分の1以上」が残る場合の譲渡価格は無償、
「3分の1以上、2分の1未満」なら時価の2割、「3分の1未満」なら同5割とする方針を示している。
720名無しさんの主張:2010/05/12(水) 11:00:20 ID:???
職業訓練施設については、既に都道府県においても飽和状態の様ですので、
都道府県としても更なる歳出要因は受け入れ難いと思います。
ましてや、高い人件費を要求する人員の増加は自治体の財政を圧迫しますから。
>>23

しかも、指導方法やその職種に必要な能力に長けていない者の受入は、自治体と
しても困難でしょう。
>>151

そもそも、都道府県の公共職業訓練も含めて、縮小・改善をしないと行けない
状況の様です。
>>179
>>186
721名無しさんの主張:2010/05/21(金) 20:53:17 ID:jfILHhZ9
雇用保険料は、それを負担した方々の万が一の場合の給付のみにすべきです。
色々と理由を付けて流用するのは、いかがなものかと思います。
722名無しさんの主張:2010/05/22(土) 14:37:04 ID:???
>>721
労働者が負担した雇用保険料は100%、労働者が失業した場合に使われるはずだよ
職業訓練には一切、使われていない。

職業訓練に使われるのは事業主が負担した雇用保険料のほんの一部に過ぎない。
たしか数%だったはず。

社員教育を十分に出来ない事業主(中小零細企業)のために
離職者訓練、在職者訓練というものが実施されている。

だから、労働者が支払った雇用保険は、
職業訓練には一切、使われていない。
723名無しさんの主張:2010/05/23(日) 01:39:55 ID:???
在職者訓練は、特に"社員教育を十分に出来ない事業主(中小零細企業)のために"などの
縛りは無く、誰でも受講できる。

従前から、そうした理由付けを行い存続させてきた事業。
724名無しさんの主張:2010/06/07(月) 15:07:28 ID:PjtzjrpE
非正規雇用が多くなった現在においては、従来の公共職業訓練制度よりも、
職業安定事業の充実の方が求められているし、施策の必要性も高い。
窓口数も少なく、窓口の対応の悪さも顕著になっている。
今日、事業主が求人を出そうとしているのに、窓口の案内が悪くたらい回しに
されており、気の毒だった。

>職業訓練には一切、使われていない。
労働者が負担した保険料も事業主が負担した保険料も、一旦徴収勘定に
入るため、色が付いていない。
このため、一概にそうは言い切れないのが現状。
725名無しさんの主張:2010/08/22(日) 16:20:43 ID:???
>>715
面接行って面接証明書いてくれと相手企業にだすバカがどれほどいるんだ?
オバチャンや元ニートならありかもしれんが…
訓練受けてることは、受給目的だろうが人を評価する面接や書類にはマイナスであることは間違いないんだぞ?(元人事部)
726名無しさんの主張:2010/08/27(金) 16:29:13 ID:qpKVw90a
現在の雇用状況では、職業訓練を受けようが何しようが正規雇用はかなり難しい。
そもそも、求人倍率が0.4〜0.6の間程度では、本人の努力だけではどうにもならない。
727名無しさんの主張:2010/08/27(金) 17:38:30 ID:???

嘆いて罵詈雑言を2chで吐いて何になる?
自分の品定めしてみなよ。
自分の性格の根気も能力も、実は自分自身が誰より知ってるでしょ。
なんで職業を選ぶんだ?選ぶ権利ある自分なの?希望の職種も条件も
あるでしょう。誰でもある。でも自分自身の身の程を値踏みしてみなよ。
最初から社長や人間国宝・マイスターは居ない。
月10万の給料で住み込みで良いって思えないのかな。
最初は10万でも、独立出来る仕事もあるじゃないか。
努力はしたくない、我侭と権利の区別もつかない。
妄想と目標の違いを気づかないふりして戯言を吐いて過ごす。
まともに考えろよ。世の中、オマエラに合わせてはくれない。永遠に。
728名無しさんの主張:2010/08/30(月) 08:20:53 ID:???
>>725
公共職業訓練の全否定ですね。
現在、1万2,000コースがあり13万人くらいの方が利用されている様です。
ただし、修了後就職率が30%以下のコースもあるようです。今後、見直すとのことです。
729名無しさんの主張:2010/08/31(火) 07:39:24 ID:Zz/vZeiX
581億円を投じて建設された職業体験施設「私のしごと館」の一般競争入札が実施されましたが、
入札者が無かった模様です。

なお、この施設は雇用保険法により定められている雇用保険事業として、事業主が負担する保険料から
運営費交付金(ほぼ赤字分の補填)が交付されていました。
730名無しさんの主張:2010/09/01(水) 08:39:24 ID:JbXw3oTv
>>220
>>246
>>269
既に、上記で指摘されていた雇用保険料を支払うことなく雇用保険を受給できる公務員問題について、
今日漸くテレビでその問題が報じられていました。

テレビ報道によると、今年の4月から雇用保険料が1.1%から1.55%に引き上げられた状況です。
にも係わらす、国家公務員だけでも年間約10億円が、退職金補填と言うことで雇用保険から支出されて
いるとのことです。

中には、300万円も受給した懲戒免職された公務員の例も紹介されていました。

雇用保険を支給する国及び地方自治体の言い分としては、国家公務員退職手当法
第10条の規定により支給するため問題はないとのことです。
731名無しさんの主張
2009年度の失業手当
 ・支給総額:1兆2,839億円(前年度比44.5%増)
 ・1カ月平均受給者数:85万4,617人(前年度比40.9%増)
 ・平均支給日数:125.9日(前年度比26日増)
 ・1人平均の支給総額:61万9,217円(前年度比13万円増)
 ・1日当たりの平均支給額:4,920円(前年度比5円減)