【捏造】相撲は国技ではない【宣伝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幡中邦昭
相撲は「国技館」で行われるため、相撲は国技と錯誤されている。
館名「国技館」の由来には諸説があるそうだが。建物が完成に近づいても、名前について議論百出して決定出来なかった。
板垣退助伯爵が委員長になって委員会まで作って議論したが、「武道館」や「相撲館」などの意見が出てなかなかまとまらない。
たまたま尾車文五郎(元大関)という年寄が「国技館」はどうだろうか言ったら、皆それに同意した。
それから柔道や剣道等の他の武道をさしおいて相撲を国技と呼ぶようになったのである。

日本は武士の国であるから国技は武道である。つまり柔道や剣道等の武道こそが本当の国技である。
相撲は力士の競技であり、日本は力士の国ではない。

日本はサムライつまり武士の国であり、武士道の国であるから相撲は国技ではない。
相撲が国技であるとした法律はないし、相撲界が勝手に国技と称しその名を奪っているのである。





2○◎ ◆k25EWshvIY :2006/07/18(火) 01:39:06
相撲はルールを間違えている。

まわしは二人で一つを使用するのだ。
3○◎ ◆k25EWshvIY :2006/07/18(火) 01:43:05
だから

あそこまで太る必要はない。
4○◎ ◆k25EWshvIY :2006/07/18(火) 01:49:36
行事の軍配は本来、力士の大事なところが観客に見えそうになったとき、

それを隠すためのものだったのだ。
5名無しさんの主張:2006/07/18(火) 19:43:20
相撲板にも立ててるんだな
6幡中邦昭:2006/07/18(火) 20:42:21
ss
7幡中邦昭:2006/07/18(火) 20:44:18
相撲は捏造プロパガンダに成功した。
朝鮮系のスポーツだ。
8名無しさんの主張:2006/07/18(火) 21:10:39
ポコチンが出たら負けです。
9名無しさんの主張:2006/07/18(火) 23:29:13
太っている子に限ってすもー好き
10幡中邦昭:2006/07/19(水) 17:07:51
相撲は国技でははありません。これは所管の旧文部省スポーツ振興課の担当官が明言しています。
あの大江健三郎氏のノーベル賞受賞記念演説のテーマーが「曖昧たる日本人」とするとそのの好例です。
そのルーツは江戸時代の藩主の趣味が昂じて広まり、興業場として新設の競技場につけた名称がたまたま「国技館」であり、
国技館でやるから「国技」になってしまったまでのこと。いわば通称が固定化したのです。国技に関する法律は過去にも現在にもありません。
従って法的に問題はありません。


11名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:15:43


法的に問題が無いなら国技と主張するのも勝手でしょ。
12幡中邦昭:2006/07/19(水) 17:22:03
国技と主張するのも勝手

日本の国技たる存在にふさわしくない精神。
13名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:25:36
相撲家って力で何でも解決しようとする姿勢が染みついている。
大陸的な横暴さが顕著。
相撲界の横取り精神は中韓と同じだ。
14名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:25:39
なにが?
15名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:29:10
法的に解決した場合。
内閣で国技決定について議論した場合。
国民の意見を聞いた場合。

相撲が単独で国技になる可能性は無い。
他の武道が相撲よりも国技にふさわしいとの意見が圧倒。

相撲界は国技としての議論を避ける。
16名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:30:48
>相撲界は国技としての議論を避ける
そうなの?どうやって?そんなことが可能なの?
17名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:32:20
竹島の不法占拠と相撲の国技宣誓は同類かな。
18名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:33:48
>>1 相撲は国技ではないというのは認めるが、日本が武士の国であるという
ところは争う。
19名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:26:55
士農工商制度で武士が日本を支配していた。
20名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:36:53
たかだか江戸時代からでしょうに。
それに武士(というかどうかは別にして武力を司っていた者)が
国を支配するのはヨーロッパとか日本以外でも終わり
21名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:38:36
武士道、大和魂は現代日本人の行動規範である。
22名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:42:27
つうか法的に優遇とかがないんなら正直どうでもいい。
23名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:46:50
>>19 >>21は小学生?
24名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:48:00
>>23
そらまたシヴい小学生だな。
25名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:51:13
>>1
いまさらそんな事を書いてどうすんだよ!
「これから、ちゃんこ鍋をジンギスカンにしようかな?」と数年前に某モンゴル力士が
テレビで冗談を言って記者を笑わせた出来事もあったな〜!
モンゴル力士の昇進会の席でモンゴル民族衣装をきてテレビに映る光景を見ただろ!
たとえばアメリカの国技である野球でオールスター戦でイチローが紋付羽織袴姿で登場することが
許されるだろうか?!
相撲は、日本が近隣アジア諸国にたいする「ご機嫌取り競技」ではないだろうか?
26名無しさんの主張:2006/07/19(水) 19:03:36
日本の国技は野球。
27名無しさんの主張:2006/07/19(水) 23:04:36
剣道の発祥は日本
柔道の発祥は日本

国技の資格有り


相撲の発祥はモンゴル・朝鮮

国技の資格無し
28名無しさんの主張:2006/07/20(木) 12:16:38
相撲は国技でははありません。これは所管の旧文部省スポーツ振興課の担当官が明言しています。
法律で国技は制定されていません。
相撲の起源は大陸です。日本が起源ではありません。



しかし相撲家は何の根拠もなく相撲が国技と主張しています。
このような横暴が日本のスポーツ界でまかり通っているのは許し難い。
29名無しさんの主張:2006/07/20(木) 12:36:34
>>28
わかった。で、どうしようか?
署名でも集めて嘆願してみる?相撲協会に。
30名無しさんの主張:2006/07/20(木) 16:21:37
>相撲の起源が朝鮮という資料はどこ?

どう考えても相撲は日本が発祥ではない。
他の民族が何千年も前からやっている。
相撲は世界中何処にでもある民謡や儀式と同じ部類じゃないかな。
そうすると国技はその国を代表する体育競技だから、国技に該当する以前の問題になる。
世界の色々なところで起源をもつ相撲が日本の国技になるのはおかしい。
31名無しさんの主張:2006/07/20(木) 16:23:28
>相撲の起源が朝鮮という資料はどこ?

どう考えても相撲は日本が発祥ではない。
他の民族が何千年も前からやっている。
相撲は世界中何処にでもある民謡や儀式と同じ部類じゃないかな。
そうすると国技はその国を代表する体育競技だから、国技に該当する以前の問題になる。
世界の色々なところで起源をもつ相撲が日本の国技になるのはおかしい。


32名無しさんの主張:2006/07/20(木) 18:09:11
そりゃ今の日本の相撲の起源がモンゴルや朝鮮であるということの説明には
ならんだろう。
いろんな民族がそれぞれの民謡や儀式と同じようにそれぞれの相撲をもっていた。
モンゴルにはモンゴルの相撲があり、日本には日本の相撲があった。
日本民族の儀式として、今の日本の相撲につながる相撲があったということ。

相撲は一種の神事であるから、日本は天皇を中心とした神の国などとほざく
右翼連中が相撲を国技と言いつのる理由もそれなりに理解できるというもの
33名無しさんの主張:2006/07/20(木) 18:13:36
競技人口

剣道は500万〜700万人
空手人口300万人
柔道は20万人
相撲は2万人(元プロ・現プロ含む)


相撲は国技の資格無し!
34名無しさんの主張:2006/07/20(木) 18:17:28
相撲は一種の神事であるから体育運動ではない。
国技とすべしではない。
35名無しさんの主張:2006/07/20(木) 20:00:42
相撲人口は2万人もいないよ。
約1万5千です。・・・日本相撲協会の公式数
36名無しさんの主張:2006/07/20(木) 20:08:59
>>1
武道ってなに?
37名無しさんの主張:2006/07/20(木) 20:17:05
>>30
>他の民族が何千年も前からやっている。
( ´,_ゝ`)プッ
何千年前に現代まで記録を残せた文明ってどれだけあるんだよw
その文明全部に相撲の記録があんのか?
38名無しさんの主張:2006/07/20(木) 20:21:17
朝鮮相撲=シムルの歴史

朝鮮半島の最古の歴史書である『三国史記』『三国遺事』や『高麗史』『朝鮮王朝実録』の原文には、
シルムに関する記載が無いので、詳細は不明だが、チャンサの技や組み方から見て、
モンゴル相撲や満州相撲と相似性がある。

元(モンゴル王朝)に支配された時期に、モンゴル相撲が伝わったという説と
清(満州民族の王朝)に支配された時期に、満州相撲が伝わったという説の二説がある。

つまり朝鮮相撲の歴史は日本相撲の歴史より遥かに浅いw
39名無しさんの主張:2006/07/20(木) 23:02:40
子供、若者の相撲のイメージ

ダサい、デブ、キモイ、弱い、曙、喋るときハーハー言ってる
まわしださい、尻丸出し、プロレス入門、インチキなどetc・・・・
40名無しさんの主張:2006/07/21(金) 15:20:00
相撲つまらん
豚のお遊戯
41名無しさんの主張:2006/07/22(土) 17:41:48
相撲は国技でははありません。これは所管の旧文部省スポーツ振興課の担当官が明言しています。
あの大江健三郎氏のノーベル賞受賞記念演説のテーマーが「曖昧たる日本人」とするとそのの好例です。
そのルーツは江戸時代の藩主の趣味が昂じて広まり、興業場として新設の競技場につけた名称がたまたま「国技館」であり、
国技館でやるから「国技」になってしまったまでのこと。いわば通称が固定化したのです。
国技に関する法律は過去にも現在にもありません。
従って相撲界が勝手に国技と言っているだけです。
42名無しさんの主張:2006/07/22(土) 23:31:52
競技人口

剣道は500万〜700万人
空手人口300万人
柔道は20万人
相撲は2万人(元プロ・現プロ含む)


相撲は国技の資格無し!

43名無しさんの主張:2006/07/24(月) 15:42:07
相撲はモンゴルの国技です。

朝青龍  万歳!
白鵬   万歳!!
蒙古帝国 万歳!!!
44名無しさんの主張:2006/07/24(月) 16:00:59
紀元前、相撲の神様が日本にいてそれが朝鮮のシルムとかかわっていたとの記紀がある。
記紀によれば、大和朝廷の初期には武内宿禰という伝説上の人物がおり、彼は多方面にわ
たって活躍するのだが、とくに武勇にすぐれていたという。
蘇我、葛城、巨勢、平群などの先祖であったというから、彼は明らかに朝鮮半島からの渡来人である。
その武内宿禰が日本相撲の神様であるという説が、早くから日本の研究者の中にあり、記紀にあるこ
とで裏付けされた。(吉川春光、東京大学教授)
45名無しさんの主張:2006/07/24(月) 19:23:16
>>44
>紀元前、相撲の神様が日本にいてそれが朝鮮のシルムとかかわっていたとの記紀がある。
どこに?
これってお前が勝手に仮説に仮説を重ねて断定してるだけだろw

武内宿禰(あくまでも伝殺上の360歳の人物)は相撲の神

蘇我、葛城、巨勢、平群などの先祖

彼は朝鮮半島からの渡来人(あくまでも一説で何も証明されてない)

武内宿禰は渡来人だからシムルと関係ある

はぁ?
46名無しさんの主張:2006/07/24(月) 19:24:56
朝鮮相撲=シムルの歴史

朝鮮半島の最古の歴史書である『三国史記』『三国遺事』や『高麗史』『朝鮮王朝実録』の原文には、
シルムに関する記載が無いので、詳細は不明だが、チャンサの技や組み方から見て、
モンゴル相撲や満州相撲と相似性がある。

元(モンゴル王朝)に支配された時期に、モンゴル相撲が伝わったという説と
清(満州民族の王朝)に支配された時期に、満州相撲が伝わったという説の二説がある。

( ´,_ゝ`)プッ
47名無しさんの主張:2006/07/25(火) 12:03:58

モンゴル相撲や満州相撲と相似性がある。

つまり日本の相撲と相似性があること。
( ´,_ゝ`)プッ
      アホッ
48名無しさんの主張:2006/07/25(火) 12:37:01
剣道は500万〜700万人
空手人口300万人
柔道は20万人
相撲は1万人(´,_ゝ`)プッ

49名無しさんの主張:2006/07/25(火) 12:47:01
日本のセクース人口はおそらく1億人以上

したがって日本の国技はセクース
50名無しさんの主張:2006/07/25(火) 14:48:37
相撲の歴史は長いから国技の資格ありと思うよ。
柔道・剣道なんで明治からじゃん。
柔術→柔道、剣術→剣道って言うんだろうけど、
そもそも柔術や剣術は競技じゃなくて武術=人殺しの技だしね。
それを競技化したのが柔道や剣道で、前後で全く別物。
51名無しさんの主張:2006/07/25(火) 16:35:01
高句麗の葬礼相撲がルーツだろ。
52名無しさんの主張:2006/07/26(水) 00:05:42
>>47
だからw?
ああ、韓国相撲は日本から伝わったって言いたいんだ。

>>51
ソースは?
53名無しさんの主張:2006/07/26(水) 00:09:17
紳士の国の国技はサッカー。
54名無しさんの主張:2006/07/26(水) 01:07:50
>>52 
相撲が国技だという根拠は?








相撲は国技でははありません。これは所管の旧文部省スポーツ振興課の担当官が明言しています。
そのルーツは江戸時代の藩主の趣味が昂じて広まり、興業場として新設の競技場につけた名称がたまたま「国技館」であり、
国技館でやるから「国技」になってしまったまでのこと。
いわば通称が固定化したのです。
国技に関する法律は過去にも現在にもありません。
従って相撲界が勝手に国技と言っているだけです。
55名無しさんの主張:2006/07/26(水) 01:09:47






相撲は国技 ( ´,_ゝ`)プッ
56名無しさんの主張:2006/07/26(水) 01:10:31
>>54
なんでアンカー付けたんで?
そいつの流れは(スレ違いだけど)相撲のルーツに付いてだろ?
じぇんじぇん流れがつながってないじゃん。
57名無しさんの主張:2006/07/26(水) 13:11:13
やばい!
素敵すぎる体型ですね!!

暖房最大にした部屋で汗だく土塗れになって
がっぷり四つに組んだりしたいです!
58名無しさんの主張:2006/08/17(木) 02:30:48
>1
相撲も武道ですが何か?
59名無しさんの主張:2006/08/17(木) 02:36:25
相撲(すもう)は、日本の国技とされ、国際的にも行われている日本由来の武道・格闘技・スポーツ。
プロ競技としては、日本国内で大相撲という形で興行が行われている。

日本では組み合うような形の戦いを総じて相撲と呼ぶ。用例には腕相撲、足相撲、指相撲などがある。
世界で同じような形態の格闘技としては、
そのほかにモンゴルで行われているブフや中国のシュアイジャオや
朝鮮半島のシルム(シルムには漢字表記はなく漢字で記述された『三国史記』、『三国遺事』、
『高麗史』、『朝鮮王朝実録』に記載はない。)、沖縄にはシマがある。
それぞれ独自の名前を持つが、日本で紹介される場合には何々相撲、といった名で呼ばれることが多い。
:沖縄相撲(琉球角力)、モンゴル相撲、トルコ相撲など。
60名無しさんの主張
武士の家系を「弓矢の家」と言うぐらいで、武道の中心は古来より弓道。
第一、剣なんて実際の戦場では全く役に立たなかった。鉄砲が普及するまでは
戦場で敵を殺傷した武器といえば、第一に弓矢、第二に槍。
剣なんて高級武士のシンボル&自殺用にしかならない装飾品。
江戸期の太平の世のに普及した剣道なんて、武士のヒマつぶし。
剣が実戦の武器ではないからこそ、太平の世の中でも、
剣の訓練はおおっぴらに出来た。
そんな剣道を国技なんてヴァカじゃないの?wwww