希望格差社会をどう越える VOL5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:38:15
>>925
一時の好景気を引き合いに出して世代間格差を唱えるのは無理がある。
主観垂れ流しの粘着君よ、いい加減に気付け。
953LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/05/11(木) 01:39:40
>>945
パラサイトと言われて、若者が親から搾取しているように言われて
いるが、その実、世代間格差を埋め戻しているだけで、その方が平
等だったりして。
954名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:40:36
>>951
祖父母や老親が死ぬまでお前が面倒見切れないクセにWWWWWWWWWWWW
955名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:40:49
>>952
セコー乙w
956LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/05/11(木) 01:42:55
>>952
しかし、今の三十代くらいは有名な大企業に入っても、賃金は
成果主義という名目で入社時から増えないままなのに、少し
上の世代は既に獲得した高いレベルから余り減らされずに維持
されてたりする。減らしたと言うのだが、余り減ってない。
むしろ若者ばかり不条理を受けている。
957名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:44:11
労使間格差って何を根拠に言ってるのかな?
売上が伸びているのに俺達の給料が上がらないからなどと言っている奴は少し
経営について勉強した方が良い。
958名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:45:15
>>955
底辺労働者乙w
っつうかこんなレッテルの貼り合いは無意味だと気付けよw
959名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:46:49
>>954
宗教などでは親に感謝しろとされてるが、感謝すべき様なことは
余りして貰ってないような子もいたりして。
生まれてこなかった方が楽だったと思っていたり。
生み出されてから死ねと言われても困るが。
960名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:48:35
>>952
いちおう今も「企業だけ」は好景気なんだけどな。
特に若手労働者に対してはこれからも好景気でもどんどん待遇を削る。
さらに企業はサービス残業の合法化を進めている。

そして来たる未来に必ず生じる年金問題も「今と今後」を平等にすれば良いのに
ダメになるまで「今」を維持するから若者(現役労働者)だけに負担がかかる。

あげくは>>952のような工作員も巻き上げた金で雇う始末
【ネット】 "掲示板で中傷あれば、書き込みで誘導し悪意緩和"…ネット風評監視、企業の導入進む★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147176327/
961名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:48:43
>>956
お前って世間知らずのバカだろ。中高年がここ10年間で受けた早期退社勧告・給与カット・子会社出向・イジメの
実態を知らない低脳だろWWWWWWWWWWWWWWWWWW
962名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:51:56
>>959
お前の親もお前を生んだことを後悔している。遠慮なく逝っていいんだよ。
963名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:53:21
>>956
>しかし、今の三十代くらいは有名な大企業に入っても、賃金は
>成果主義という名目で入社時から増えないままなのに、
このあたりに違和感を感じるんだよなあ。
俺は28歳なんだが、むしろ成果主義のおかげで上の世代と同等かそれ以上の給料をもらってるから。
実際入社時からほとんど昇給してない奴の意見が聞きたい。
964名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:53:42
>>961その間の若手は解雇どころか採用すらされない「無視」状態でしたが?
それなのに景気が回復しても待遇は悪化する一方。
965LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/05/11(木) 01:55:02
>>961
希望退職できるのは事務(文系)組と営業組に限定され、希望退職し
たものには、退職金がかなり優遇された。入社して一年でも数百万
の退職金が渡された。

逆に要職にあった理系組は、会社にとって重要だから
「希望退職出来ない」
と言われ、研究・開発は維持したまま、今まで事務の仕事だった
ことまでやらされた。

残業代が出ていたのに、「研究・開発組」は労働基準法改正で
サービス残業が許されるようになって合法的に出なくなった。


なんじゃこりゃ。
966名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:56:10
>>963
企業にもよるわな。
967名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:57:41
>>964
いつまで甘ったれていれば気が済むのかね。老人・団塊はとっくに能力格差社会を許容しているのに
お前ら若者は共産主義的悪平等社会を望んでいる事実。
968名無しさんの主張:2006/05/11(木) 01:57:53
>>963で、成果主義の導入で同年台の「平均」はどうなった?

ちなみに成果主義をまともに導入できている会社なんてほとんど無いわけだが。
多数の企業の成果主義の現状を見る限り、単なる若手の昇給抑制と仕事負担増加のために使っていると言ってよい。
969名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:02:01
>>968
しようがないんだよ。8割の社員は給料が成果に比べて高すぎるんだから。成果を上げていないのだから
10年かけて半減させようという企業方針に感謝しろよ。一年で半減させようというわけじゃないのだよ。
970名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:02:08
>>960
>いちおう今も「企業だけ」は好景気なんだけどな
1.不景気によって企業の体力が落ちる
2.好景気が続くことにより快方に向かう
3.病み上がり。
4.全快し余力ができ始める
5.余力は新たな投資へ向けられる
6.投資で得た利益が従業員に還元される

今はちょうど3から4に移行したあたりだろ。
余力のできはじめた企業は新たな雇用を創出する。バブル期を越える新卒求人倍率とやら
もうなずける。これの一体どこがおかしいんだ?
971名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:02:37
>>967
>お前ら若者は共産主義的悪平等社会を望んでいる事実
ならこんな選挙結果にはなっとらんがな。
972名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:03:20
>>967
例えばこれまで上位二割が勝ち組になれたところを
上位3%だけが勝ち組になれるようにして、
それでも能力格差の拡大を許容している?

能力格差を下方に拡大はしたかもしれないが、上方はむしろ小さくしていて、全体的に下方修正された状態なんだが。
973名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:04:47
>>968
俺は入社時からほとんど昇給していない奴の意見が聞きたいと言っているのだが?
974名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:05:08
>>971
悪平等社会を望んでいる若者が小泉を支持した事実。付和雷同バカの極みだろ。それよりお前選挙に行ったのかWWW
975名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:05:50
>>972
せめて資料なり根拠なりを示せ。
上位3%てのはどこから出した数字だ?
976名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:07:30
>>967能力格差を縮めておいて何をほざくw

「同年台の人を能力序列にとった時の年収推移の傾き」=「能力格差」は上位数%以外は微々たるもの。
しかも平均は大幅ダウン。
977名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:09:55
>>973
今28歳だと、何歳の時に入社したかにもよるが、団塊ジュニアに
比べて運がよい可能性がある。

団塊ジュニアはかなり冷遇されてた。
978名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:10:36
>>976
それも国際標準だからあきらめろよWWW
979名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:11:14
>>976
それじゃあお前が大幅ダウンしたとする根拠を出してもらって、みんなで原因を考えようぜ。
980名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:13:42
>>977
再度言うが、俺は入社時からほとんど昇給していない人間の意見を聞きたいと言っている。
なんで関係無いレスが付くんだ?
981名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:13:44
>>970
では、ずっと好調な企業が福利厚生の廃止を進めたり、昇給抑制を続けているのは何故?
トヨタがサービス残業の合法化を推しているのは何故?


>>975「例えば」が見えない?能無しセコーのために具体的な数値を仮入れしてわかりやすく説明してあげたの。
982名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:13:54
>>973 >>975
たとえば、同じ研究・開発の部署にいたとして、その中での能力差の
測定は難しい。なぜなら、それぞれ担当が違うから。

同じ事をしているわけではないので簡単には比較できない。
983名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:17:42
>>982
上司にアピールできなきゃそれまで。アピール技術を磨きたまえ。
984名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:17:58
>>981
上段
具体的にどの企業がずっと売上好調でどのような福利厚生を廃止したのか言ってもらわないと
お前の「何故?」について答えようがないわけだが?

下段
例えばをつければ自分の妄想を前提に話を進めても良いわけだなw
で、根拠不明な「例えば」がどうしたんだ?w
985名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:20:07
>>979
基準は変わらないのに「就学援助受給者」(親は若手労働者)が増えている。

昇給抑制やポスト削減により今の若手の将来収入は今の団塊の6〜8割程度と言われている(週間エコノミスト)
986名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:20:42
>>982
意味不明。
入社時からほとんど昇給していない人間の意見が聞きたい。
987名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:23:13
>>986
昇給しないが当たり前だから特に意見はないよ。
988名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:23:30
>>985
おいおいwそれは根拠と言わないだろw
週間エコノミストにそう書かれていたわけか。で、それが何か?
989名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:24:20
そういえば、奨学金は返さなく良かったケースが無くなって、
今では制度自体が廃止されたんだったっけ。

それから、私立大学と国立大学の学費が余り変わらなくなってきて
しまっている。特に工学部などにおいて。

逆に医学部などは安く、ある種の逆差別。
990名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:24:44
>>987
じゃあなぜ意味不明なレスを付けた?w
991名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:25:05
>>984福利廃止は全体的な企業動向だろ。
ソ◯ー、キヤ◯ン、リ◯ー、松◯、、好調な企業だけでも沢山ある。
992名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:26:13
>>990
人違いするなよ、ヴォケ!!
993名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:27:10
>>986
上司に聞いてみたら、若手のほとんどの人が横ばい。
入社時は、新入社員よせ用(外部宣伝用)に高めに設定しておいて、
一年後にワンランク一斉に下げられる。


個人的には、かなり貢献していると上司から言われていたが、
給与は余り変わらなかったので辞めた。
994名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:27:37
ジニ係数の件もそうだが、単に自分の主観や受け売りだけを垂れ流すだけで、数字の出所なんかを
聞くと逃げ出す輩がいるなw
995名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:29:02
>>992
お前は>>986か?
だったらアンカー辿ってみろ。
ボケはお前だ。
996名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:31:47
>>993
それではお前さんの会社の例がレアケースではなく、一般的な会社のモデルケースであると考えて良いのか?
なんか俺が経験してきた会社とだいぶ違うが…
997週間エコノ◯ストより抜粋:2006/05/11(木) 02:34:25
問題は「もう充分に昇給してしまった世代」と「これから昇給すべき世代」との温度差にある。

例えば、新卒の基本給はこの15年間大きく変わっていない。
いずれも「部屋を借りて生活できる」ぎりぎりの低水準からスターとしている。
本来、毎年基本給が上がることが前提なのだ。にもかかわらず、昇給が抑制されてしまうと、彼等の感じる負担感はベテランの比ではないだろう。
まして成果主義を導入し、昇給に対してキビシイ用件を課した場合、団塊世代の6〜7割程度までしか昇給しない可能性が高い。
もはや賃金カーブに基づいた人生設計どころの話しではないのだ。
998993:2006/05/11(木) 02:39:33
>>996
これは、2000年前後の話だから今から6年前のこと。
今は知らない。
999名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:41:07
>>997まさに世代間格差と労使間格差のコラボレーションだな
1000名無しさんの主張:2006/05/11(木) 02:41:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。