なぜ、人は歳をとると単純になるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
若者は短絡的で、大人は合理的だというのは、本当だろうか?
若いころは、いろいろ思索をし、物事にも論理的に考えていたものだ。
しかし、歳を重ねるごとに、そういう精神が薄れていくように思う。
以前は懐疑的に見ていたテレビや新聞も、歳をとると、真に受けるようになってしまう。
ステレオタイプな思考や、前例主義的な精神で、物事を評価し、
権威主義に染まってしまう。
いかにも怪しいものにさえも、気がよろめいてしまう。
なぜなのだろうか?
2名無しさんの主張:2006/04/16(日) 11:36:18
今の若者は本当に議論のレベルが低すぎる。
我々の学生時代には国のあり方について多いにレベルの高い灼熱の議論を
展開したものだ。 それが権力への挑戦に繋がったのは言うに足りないが、
ベトナム戦争を終結させたのは紛れも無く、我々の世代の運動だった。

一部の赤軍派等がその後に引き起こした事件は明かに犯罪ですが、
学生運動には一理の光明があったことは事実だ。

当時の運動員が左翼だった訳でもない。純粋な反戦運動と日米安保に異を唱えた
のだ。今の若者にそれが出来る気構えと覇気があるだろうか?

答えは無いであろう。 我々の団塊世代はその後の日本経済を作ったし
子供も沢山産んだ。 そして日本の平和を縁の下から支えたのも事実だ。

若者が真に見習うべき存在は団塊世代にあるだろう。きっと歴史が評価するだろう。
3名無しさんの主張:2006/04/16(日) 11:56:55
4名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:01:01
もう人生に疲れちゃったんだよ
若いころはいろいろしてたけど
もういいや、って感じになってくるんだよ
自分はある程度地盤も築いたし。
若い子のやってることはほほえましいねーって
5名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:06:44
しかし、最近では若い者でも単純なのが増えているような気が・・・
6名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:16:46
マジなスレすると、
一番単純な世代はオッサン。テレビとかメディアの情報を真に受けすぎ。
権威に弱すぎ。意味不明でも、なんか肩書きがあると、弱い。
もっとも批判精神があるのは、大学生とか、20代前半くらいの世代ではないかなぁ
まあ、その世代でも、単純な人は増えていると思うが。。。。。
とにかく、昔の若者は賢かった。
「デカンショ」(デカルト・カント・ショーペンハウアのこと)とかいって
スラっと、哲学者の話や、政治の話をする人が多かったなぁ。
それにくらべていまの若者はだらしない!
大人たちも、あのころから比べて退化しすぎ!
デカンショだの社会思想だのどこいっちゃったんだよ!
7名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:17:32
若者は議論や思索の前に、教養がゼロなので、考える材料が基から無いのだろう。 ははは

8名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:19:25
若者は根拠の無い自身に満ち溢れている様に見受けられる。
9名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:23:21
>>7
高度情報化社会で、考える材料がないというのはどういうこと?
10名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:24:00
>>8
×自身
○自信
11名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:24:23
団塊のまぬけどもを見てきて、若者は「教養とか意味がない」って悟ってるんだよ。

若者から見た団塊のまぬけどもって、援交の買う側とか、バブルに踊って
おきながら、崩壊すると泣いて「痛みに耐えることが大事」とか180度意見を
変えたりする。どこに教養があるんだ?
そんなまぬけが、若者に教養を要求するなど、噴飯もの。

団塊がもう少しちゃんとしていればなー。早く引退してくれ。
12名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:31:20
団塊でも若者でも頭のいい奴なんてほんの一握り。
オッサンでも、ものすごく博学なやつもいれば、知能指数平均以下のやつも当然いるし、
若者でも、こいつ、賢いなーと驚かされるような奴もいれば、ああ、真性のバカだってやつもいる。
そもそも、こういう世代論はもっとも不毛だ。
いつの世にも、その世代らしからぬ人物というのは、けっこういる。
13名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:35:58
>>11
会社にしがみついてた世代だよな。会社のために働いても結局会社が不景気になると、
リストラで真っ先にクビ切られる現実を見た世代。

それを見ている団塊ジュニア世代〜これから働き手になる10代〜30代は会社に対して
非常に冷静。
14名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:41:12
>>9
いろんな問題を目の当たりにしても、それがどいうったものなのか
判断する知識すら有していない といったところか。
あと、教養とは自分で考える作業を通じて得られるものと思う。

>>!2
それが大衆というものなのかも。
15教育基本法改悪:2006/04/16(日) 12:48:42

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付け様としている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。
16名無しさんの主張:2006/04/16(日) 12:58:06
ニート・フリーターレベルの馬鹿でも甘い汁吸えたので
団塊世代がねたましいのです。
17名無しさんの主張:2006/04/16(日) 13:41:12
要は文系の奴らが頑張ってたって事なんじゃね?
逆に当時の理系は何してたのかって事になるし。
文系に比べて大したイメージがない

今は逆だな。医師薬系や理系の強さに比べ
文系はただのレイプサークルと化している
18名無しさんの主張:2006/04/16(日) 14:01:11
>>1
余命が少ないから、生き急いでいるんだろ?
19名無しさんの主張:2006/04/16(日) 14:09:45
ステレオタイプに染まりたくて染まるんじゃない
そういう考えに自分の色をプラスして出すぐらいでないと認められるどころか理解すらされない
世の中とはそういうものだ
多分痛い目に合うまでわからんだろうがな
20名無しさんの主張:2006/04/16(日) 15:05:52
酔っ払い隔離車両をつくってほしい。
電車で化粧している人よりも酔っ払いのほうがずっとハジシラズだと思う。
彼らは他人に危害を加える。
日本人の恥。
酔っ払いを隔離する酔っ払い隔離車両を提案する!
21名無しさんの主張:2006/04/16(日) 15:06:28
酔っ払いを叱れ!
22名無しさんの主張:2006/04/16(日) 15:25:53
爺さんは絡みたい年頃で性質が悪い!
23名無しさんの主張:2006/04/16(日) 15:33:47
若いというだけで無条件でムカツク年頃、それが、中年。
24名無しさんの主張:2006/04/16(日) 16:47:55
昔の学生運動なんて
今の2ちゃんねるの祭りをリアルでやってるようなもの
学校立てこもって機動隊と衝突とかどんなテロリストだよと

安保とかも自分らに関係のないことを当事者面して
行動してたところとかも2ちゃんねらーにそっくりw
25名無しさんの主張:2006/04/16(日) 17:10:05
>>17
いつの時代も理系が優遇される。
そういうものだ。
26名無しさんの主張:2006/04/16(日) 17:33:22
>>余命が少ないから、生き急いでいるんだろ?

正直その通り。平均寿命が80近くだと言っても50代で
死ぬ奴も結構多いんだよ。若い時は「死」とは遠い存在、
歳とると数年後かもしれないという気持ちはある。
社会の事よりも個人の問題を解決しておこうという気持ちが大きい。


>>昔の学生運動なんて
今の2ちゃんねるの祭りをリアルでやってるようなもの

似てる面もあるが、明かな非論理はなかったし、
思想の背景もはっきりしていた。
「団塊は氏ね」みたいな稚拙なスローガンは通らなかった。
当時でも若者を「甘え」で表現する者がいたが、
そいつらは今の子供っぽさをどう評価するのかな?
当時と比べても、あまりに知性を感じない時代になってるぜ。
反論考えるのもバカバカしい提起が多すぎ。
27名無しさんの主張:2006/04/16(日) 17:48:19
>>1
純粋に考えること自体が減ってしまうからじゃないか。

若いころはなんだかんだで勉強していたが、いまはまったくしていない。
モノを覚える(暗記する)ように強制されることもないし、分野違いの知識に
触れることもない。

同じコトを繰り返しているだけなんだから思考力が弱ってしまってる。
28名無しさんの主張:2006/04/16(日) 19:59:44
ベルリン、僕らの革命という映画で
元学生運動の闘志で大企業の社長に成ったオッサンの
自己弁護が面白い
29名無しさんの主張:2006/04/16(日) 20:32:33
>>27 多分、死んでいるんだよ。
30名無しさんの主張:2006/04/16(日) 21:38:00
もう忙しさに疲れてアタマつかうの嫌になっちゃうからじゃない?
31名無しさんの主張:2006/04/16(日) 21:40:51
将棋の羽生が最近出してた本に、この事について触れてたな。
様は歳を取ると思考の過程を減らす事が出来る、余計な事を考えなくても対応出来るようになるからだと言ってる。
実際彼も年を取って、長く考える事が難しくなっているらしい、しかしそれを補って余り得る物も得たと言ってる
32名無しさんの主張:2006/04/16(日) 21:42:48
>>15
>天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。

天皇制が無い国には「徴税」や「徴兵」は無いのでしょうか?
33名無しさんの主張:2006/04/16(日) 21:45:05
>>26
>似てる面もあるが、明かな非論理はなかったし、
>思想の背景もはっきりしていた。

権威に対して「自己批判」を要求していた人たちが、今なお自らの
自己批判は出来ないのですねw
34名無しさんの主張:2006/04/16(日) 21:53:18
>>32
歳をとって単純になったヤツの意見にレスしなくていいよ。
35名無しさんの主張:2006/04/16(日) 21:57:37
>>31
それは鍛錬の賜物であって、このスレの趣旨にあまり関係しない。
誰でも数度読めば、難しい本でも 2回目3回目になると読む速度は速くなる。
36名無しさんの主張:2006/04/16(日) 22:17:23
○ち○○る
仲良くなった時に使う言葉
の問題出来ないそれなりの職業の人を見た
中国のがぶ飲み風刺は憶えてたりして
未だに詰め込み中みたいだったな
ほとんどの人は思い出す作業に似たなんて必要ないから
夢の中の必要なモノいっぱいの部屋で
眠るのが怖いくらい囲まれたりしちゃうのかな

37名無しさんの主張:2006/04/16(日) 22:20:50
>1
「私」の、ことをこういうメディアが生まれ多くのオーディエンスが
読むことの成立が成立したけど、古来から「老い」は、多くの
識者が考察してきたことで、ここで聞かなくても、あなたが慣れ親しんだ、
文献に当るという行為で自らにとっての「問題」は間違いなく分かる。
それを、このようなメディアで多様な意見、糞レスを聞いて
どうかしようと動機を働かせる「歳をとった」あなたは、衰弱している。
思い切り、あなたの子供よりも若い人たちにボコされな。つまらない
爺だ。
38名無しさんの主張:2006/04/16(日) 22:23:12
↑翻訳ですか?
39名無しさんの主張:2006/04/16(日) 22:54:44
ただの工作員の新米。
40名無しさんの主張:2006/04/16(日) 23:44:29

全てに対する諦観というものかもしれぬな
孔子も悠久なる大河を前に、嗚呼、人の世もかくの如し と悟ったようだ。
41名無しさんの主張:2006/04/17(月) 01:02:45
オッサン、オバサンはTV見すぎ。真に受けすぎ。
自分の子に「TV見すぎると馬鹿になるぞ」とか言ってたくせに。
たしかにその通り、あんた達は日に日に愚かになってると思うよ。
42名無しさんの主張:2006/04/17(月) 12:34:09
>>1
人間のDNAに組み込まれた知恵だと思う。
年老いることでの体力の低下は動物である以上避けられない。
でも、社会性ある動物である以上、
経験が豊かであればあるほど、有利に立ている。
年を押ごとに経験は豊かになる。

だから変化を嫌うようになる。
物事を単純化して、真髄を見極めて、
この部分なら自分は勝てるというところを鋭く見つけて、
高圧的になることで
自分の地位を保ち、社会性を失わないようにしているんじゃないかな
43名無しさんの主張:2006/04/17(月) 12:36:33
とにかく、歳をとると、物事に対する思慮深さはなくなると思う。
それは仕方のないことだと思う。
44名無しさんの主張:2006/04/17(月) 12:56:13
精神病理学、老年臨床心理学、現代社会学的な考察もなく、
また文学的哲学的な深みもないおまえらの書き込み見てると
こいつらの老後はさぞや単純単細胞になるだろうと予想がつくよ。
今から単細胞だもんな、きっと漫画の読み過ぎなんだろうなw
餓鬼の頃、脳に刺激無かっただろ。
ヒキツケおこしてヒスるだけの世代、哀れw
45名無しさんの主張:2006/04/17(月) 13:17:51
たしかにラノベ小説、アニメ、漫画の隆盛なんてのは昨今の若者の
老人化を指し示しているんだろうね。
昔は多くの若者が、例え理解できなくても、難しい本に挑戦したものだ。
大江健三郎、阿部工房なんてのが一般的なヒーローたり得た時代もあった。
とにかく、わかりやすさ、脳内アクセスの速さ、なんてものを今ほど求めなかった。
46名無しさんの主張:2006/04/17(月) 13:56:49
ネット時代になったんだからしょうがないだろ・・・・・
47名無しさんの主張:2006/04/17(月) 14:25:17
こうして、別々の場所に住み、リアル世界では出会うことのなかった人たちが、
ネットの世界で出会うという素敵な物語・・・・・・・
ほんと、小説でも書こうかな・・・・・
48名無しさんの主張:2006/04/17(月) 15:14:54
ネット時代ってなんだ?そんなことは関係ない。

今の若いやつの、共同体的な想像力が容認し得るようなもので
手を打とうとする傾向、すなわち老化現象がそこに見られるだけ
ではないか。
最近普及したネットはむしろその双方向性により、そのような傾向に
多少なりとも歯止めをかける可能性を秘めている、とは思うが、
匿名性の問題が解決しないかぎり、かえって新たな紋切型を生産する
ことになるだけで、さほど有益なものにはならんだろう。
49名無しさんの主張:2006/04/17(月) 15:20:54
団塊叩きの主犯は、リバタリアンの仮面かぶったオバタリアン集団と判明。
団塊上役に首にされた元無能女性社員達がリバタリアンの会で意気投合。
1人1スレ主1日3カキコのスレ縦断が会のノルマ。
2chで広範囲に団塊叩きキャンペーン実行中、女の恨み。
50名無しさんの主張:2006/04/17(月) 15:36:02
俺達は読みたいのだ と、戦火から書物を守るため、
己の命すら顧みず、落城寸前まで知の財産の搬送に努める。
印刷技術の無い時代、書物は個人の持ち物ではなく、
さらに、その時代の物だけでは無く、歴史を受け継ぎまた誰かの手に渡るもの。
搬送者はその神聖な作業の中、自分はこのために今まで彷徨し、そしてこんな所に居るのだ
と全身を震わす感動に身を包む。

お前達にこのロマンが分かるまい。
51名無しさんの主張:2006/04/17(月) 16:44:08
若い頃は、力もあり頭の回転も速く
「自分は他の何者でもない何か」という自己陶酔に近い幻想を持つ。
そして、その頭の回転で知識を習得し「日本は〜」「世界は〜」みたいに、
理論理屈で割り切り、
あたかも自分が世の中を変えられるのではないかという妄想を考え出す。
しかし年齢ともに頭の回転も悪くなり、
社会経験を積むことで自分の位置も分りだし、幻想もなくなってくる。
若いころの勢いは息を潜める。
しかし、これは同時に人生に大事なものが分かってくるということであり
それが分かったとき、それ以外の無駄なことは語らなくなる。
52名無しさんの主張:2006/04/17(月) 20:18:43
>>51
それを老成という。
しかし今の若いもんはある意味バーチャルな老成に入っている。
変態的な合理主義といってもいい。
これは時代の要請なのかもしれんが、では、そういう時代ってどうなのよ?
ってことだと思う。
53名無しさんの主張:2006/04/17(月) 23:17:01
>>52
>しかし今の若いもんはある意味バーチャルな老成に入っている。
>変態的な合理主義といってもいい。

それは、社会教育の賜物として評価してもよいのではないか?
54名無しさんの主張:2006/04/18(火) 08:04:21
>>「自分は他の何者でもない何か」という自己陶酔に近い幻想を持つ。

しかし若い時には、まだ幻想かどうかははっきりしていないと思うな。
例えばジョンレノンなんかは不良仲間とロックバンドを始めたが、
それが世界的に有名になってしまった。その原動力は自己陶酔に近い。
だが、それが他人も認めるようになると己の誇大妄想よりも大きく
なってゆく。幻想ではなくなるわけだ。
ただ、決まったポストに収まろうとしか考えてない奴には自己陶酔以上の
ものではないだろうけどな。
日本の文化人を見てると自己陶酔以上の者がいない。自分の意見がないから
ニューヨークタイムスなんかを引用して権威付けしようとする。
あんな大人になっちゃいけないよ。
55名無しさんの主張:2006/04/18(火) 11:02:43
歳をとると可能性も閉ざされ、コンプレックスに押しつぶされてしまうのだと思う。
歳をとると単純になるのは、コンプレックスで頭が回らない状態なんだと思う。
56名無しさんの主張:2006/04/18(火) 12:00:59
コンプレックスを抱えた状態は苦しいもの、歳をとってまで
抱えて生きたくないから、たいがいは解消させるだろう。
そもそも、そんな神経症みたいな状態では長生きできない。

57名無しさんの主張:2006/04/18(火) 12:42:20
年齢制限厳しく年功序列でやり直しが聞かない融通の聞かない
いろいろ制限ある社会だから
ある年齢になると人は努力しなくなる。
58名無しさんの主張:2006/04/18(火) 13:22:40
景気回復でショタコンブーム復活か?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1143174698/l50
59オッサン:2006/04/18(火) 13:23:49
1さんの言うとおりだよ。年取ると思索より行動。しかもカネ、カネになってくる。
ジョンレノンのように金になるかならないかわからないけどロックバンドを始めるのは偉い。
60名無しさんの主張:2006/04/18(火) 15:59:22
自分独自の考え方、生き方というのは実は辛いもんなんだよ
周りや世間に身をまかせたほうが楽に生きられる
若い頃はパワーがあるから反発していられるけど年取るとそうもいかないわけだよ
>>52の言うバーチャルな老成も所詮若気の至りだと思うのだがな
61名無しさんの主張:2006/04/18(火) 21:28:15
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
62名無しさんの主張:2006/04/18(火) 21:49:26
いいとしして「こうですか?わかりません!」ばかりでつ。。。
このすれみにしみまつ。。。
63名無しさんの主張:2006/04/18(火) 23:17:42
>>57
>ある年齢になると人は努力しなくなる。


本当に能力があれば年齢は決して致命的ではない。

もともと能力も無く、しかも努力も怠る者が「やれば出来る。きっと、いつかは…」
という妄想を捨てて「完全にあきらめ気分になる年齢」というのはあると思う。

そういう連中は「どの道、努力などしない」訳で。
64名無しさんの主張:2006/04/19(水) 06:49:40
サラリーマンの場合だいたい似た人生に成り易いね。
仕事以外は付き合いで酒飲む事が多いし、自分の時間って
極端に少なくなる。だから休日も趣味に当てるより休養していたい。
定年になって時間が増えてもやる事がない。
オレは途中でサラリーマンを止めたけど、その時は学生だった頃の
記憶がどっと出て来た。好きだった女の事とか熱中してた趣味とかがね。
これ60過ぎの定年で同じ体験したら凹むと思うよ。
あまりに歳を取り過ぎてて取り戻せないものが多過ぎる。
定年で老け込んで数年で死ぬ奴が多いってよく分かる。
浦島太郎なんだよ。
65名無しさんの主張:2006/04/19(水) 10:32:37
作家とかも、若いころの作品が一番おもしろいもんな
66名無しさんの主張:2006/04/19(水) 16:37:39
さ〜わがしぃい未来がぼ〜く〜をまぁってる
誇大妄想を煽るなよと思うが
このフレーズに乗せられるなら
なんか分らんが頑張ろうって気にはなる
可能性への時間量の少ない団塊世代男性が
自分探しの自分史を書きたがるらしい

ボブディランが今までの価値を否定して
誰が作ったのかすら分からないと言い出した

価値を与えらポストになってしまった誇大妄想は
自己陶酔の楽しみは無く
自分では無い何かの人生を歩む成功なんだろうか

今日は永遠である 2006.4.19
騒がしい未来のために

にしても802流しすぎだとおもう

67若者より:2006/04/20(木) 04:43:41
おまえらもバカだろw
68若者より2:2006/04/20(木) 04:44:52
リストラされたら俺が仕事タメ語で教えるからな。
成人病に気をつけろ。
腹でてんじゃねーよ。

きたねーんだよw
だらしねんだーよw

ハゲ!www
69名無しさんの主張:2006/04/20(木) 06:38:07
つまり歳を取るとともに経験・知恵がつくのであるが
初めから、学習能力を放棄しているようなサルは
老いたサルになっていくだけだ。
脳内シナプスが日々死んでいくことは立証済みである
70名無しさんの主張:2006/04/21(金) 03:32:48
>>2
>ベトナム戦争を終結させたのは紛れも無く、我々の世代の運動だった。

はあ?釣りですか?www
日本の団塊の世代がベトナム戦争を終結させたって?www

>我々の団塊世代はその後の日本経済を作ったし

団塊以外にそんなこと言うやつはいないってwww
他の世代の人間は、今の日本経済を作ったのは団塊の1つ2つ上の世代と認識している。
でも、その世代は戦争で苦労して、その後の生活でも苦労を重ねながらも、
そんなことを口にして威張るようなことは滅多にしないね。
世代でカテゴライズするのは好きではないが、
団塊の世代だけは、明らかに「自分を正しく省みる」ことが出来ない人間が多すぎる。
自分たちがリードしてきたと信じている反戦運動も、
全てマスコミを通して伝わってきた米国の受け売りに過ぎないことに気付いていない。
そんなのだから、歳をとってようやく自分の人生を振り返ろうとしたときに、
自らの単純さに気付いて、それを歳のせいにしたがるんだよ。
71名無しさんの主張:2006/04/21(金) 03:42:18
>>17

今の日本を支えているのは、当時から理系が積み重ねてきた技術力だろ。
文系が何を頑張ったって?
中韓にこびへつらって何も言えないマスコミを作って、
バブルに踊って日本経済を窮地に追い込んで、
そこから脱出するために理系が積み重ねた技術を中韓にバカみたいに安売りして。
あの頃から日本は政治的にも強くなっていないし、
経済も理系の技術に支えられた工業製品の賜物でしかない。

>文系に比べて大したイメージがない

中身のない議論で国を振り回すのが、文系の言う頑張るってことか。
まあ、イメージは強いな。
負のイメージでしかないが。
72名無しさんの主張:2006/04/22(土) 03:27:05
子孫を残せば後はどうにかなりますよ。
73名無しさんの主張:2006/04/22(土) 08:07:04
こんな世の中で子供は断固としてつくりません。この世で子供を産み育てる事自体虐待としかいいようがありません。
そう考えるようになったのは幼児期から親父から今でいう虐待を受け、耐え難い凌辱を受け既に絶望していたからです。
大人は自分の悪い部分を隠し、若い世代を叩く大ぼら吹きです。
74名無しさんの主張:2006/04/22(土) 10:07:28
>>64
この文章印刷して部屋に貼りたいくらい衝撃を受けた三十路リーマンの俺。
75名無しさんの主張:2006/04/22(土) 16:21:31
少なくとも今の若者は、定年まで同じところに勤めることは少なくなるだろうから、
定年になってやることがない団塊の世代みたいなことはないだろう。
76名無しさんの主張:2006/04/22(土) 17:22:04
世の中が実は単純なんじゃないか?
77名無しさんの主張:2006/04/25(火) 21:29:48
おじいちゃーーーーーーーーーーん
78名無しさんの主張:2006/04/27(木) 08:12:41
単純じゃないだろ。
感受性や感性は鈍るが…

逆に色々体験し悲観的になったり ひねくれる。
あと 怒る事もめんどくさい!まぁいいか…って済ます事多いなー
こだわりが無くなる。
79名無しさんの主張:2006/04/29(土) 22:39:14
>>61のようにコピペに頼るのも問題だな
80名無しさんの主張:2006/04/29(土) 23:00:26
>>61のコピペみて泣きたくなったよ  
 
             ∧_∧ 
            ((( ´;ω・))
             ((つ旦と) カタカタ      
             と_)_)))   
81名無しさんの主張:2006/04/29(土) 23:31:18
ええじゃないか♪ ええじゃないか♪
82名無しさんの主張:2006/04/30(日) 09:18:37
日本には今、暗黙の精神拘束が支配している。
83名無しさんの主張:2006/04/30(日) 09:28:35
>>82

つーことにしたら、
気分が良くなったんかいや?w
84名無しさんの主張:2006/04/30(日) 10:54:25
老人になると、まるでこどもがみるような単純なストーリーの作品を好むようになるよな。
85名無しさんの主張:2006/04/30(日) 17:40:53
>>6
昔の若者が賢かったってホントか?
デカンショなんて風潮に躍らされて意味もわからず
読んで悦に入ってただけじゃないの?

デカルトもカントもショーペンハウアー読んだが
あんなの読んでも何にもならないじゃん
たいしたこと書いてないし
ショーペンハウアーだけ読み物として面白かったけど

さらっと哲学の話する奴なんて痛いだけ

別に今の若者が頭悪いとは周りの連中見ても感じないけどなあ
というのが23の俺の実感なんだが…
86名無しさんの主張:2006/04/30(日) 18:03:50
>>85
つーか昔の若者=今のおっさんなんだからもともと>>6が矛盾してる。
87名無しさんの主張:2006/05/01(月) 00:23:58
アホゥなのは30代や50代の奴らだ。年寄りはその世代のアホゥさを見てきてるから
今の若者ももっと酷いと思い込んで批判している。
それにのっかて、若者文化についていけなくなった老け顔どもが、大人ぶったつらをして
今の若者を馬鹿にしているのはもうアホゥかと。

正直いまの10代はすごいよマサルさん、新しいものを吸収するフットワークがいいし
対人関係においても経験値が高いというか反射神経がいいというか
それに2ちゃんとか観てると人の心を見透かしたり、つっこんだり、高度なやりとりをする力が限界まで高められてると思う
88名無しさんの主張:2006/05/01(月) 01:38:09
個人的な考えだが、
もっとも知的レベルが高いのは、昭和10年代生まれではないだろうか?
小説家や、評論家などでも、この世代が特に秀逸な気がする。
次に優れているのは、いまの10代20代くらいの知的な若者たち。
とにかく、賢い。博学。驚かされる人たちが多い。
逆に知的水準が低いと思わされるのは、60年代生まれの人たち。
とにかく、サブカル評論家みたいなのが多い。
いわゆるオタクっぽい。
漫画とかアニメとかが好きで、奇妙。
昨今の10代よりも子供文化にそまってる。
あくまで個人的な感想だが。。。。。
89名無しさんの主張:2006/05/01(月) 02:01:06
>>87
でも10代はどうしようもないクソガキって印象が強いのは俺だけかねWWW
90名無しさんの主張:2006/05/01(月) 03:02:25
一見革新的な若者は、先人があと一歩で正解しそうなクイズの惜しい答えをよく聞いている
勢いで大吉が出るが、あとに本質的な凶が出る
そのあと歳をとっていく過程で吉を出す術を体得する
91名無しさんの主張:2006/05/02(火) 01:56:21
>>89
>いまの10代20代くらいの知的な若者たち
             ~~~~~
あくまで知的な一部の若者たち。
若者はいつの時代も基本的にバカが多い。
ただ、昨今の知的な若者は、一昔前の知的な若者よりも賢いような気がする。
92名無しさんの主張:2006/05/02(火) 01:57:07
冷静を装ってもダメなんだよ糞ニートwwwwwwww
93名無しさんの主張:2006/05/02(火) 01:57:22
訂正

>>89
>いまの10代20代くらいの知的な若者たち
              ~~~~~
あくまで知的な一部の若者たち。
若者はいつの時代も基本的にバカが多い。
ただ、昨今の知的な若者は、一昔前の知的な若者よりも賢いような気がする。
94名無しさんの主張:2006/05/02(火) 01:58:10
>>91>>93
下線の引き方がうまくいかん・・・・
95名無しさんの主張:2006/05/02(火) 01:58:32
賢いじゃねーよw

ずる賢いんだよww

要するに陰湿。

喧嘩するんでも集団。
96名無しさんの主張:2006/05/02(火) 10:51:01
成人式で暴れる馬鹿見てると、知的には見えねえな。
嫌なら式に行かなきゃいいし、糞面倒な成人式をやってやる奴らも
しようがなくやってるだけなのに。あんな甘えた連中、
ほんと徴兵制にしてボコボコにしてやってほしい。
97名無しさんの主張:2006/05/02(火) 13:37:56
で、>>1の年齢は?
98名無しさんの主張:2006/05/02(火) 13:55:36
テレビなんかで写されている成人式で暴れている一部の若者をサンプルとして
若者すべてを判断しようとする人間は知的に見えない。
99名無しさんの主張:2006/05/02(火) 19:24:15
しにかけジジイが若者を羨ましがっているようにしか見えないな
100名無しさんの主張:2006/05/02(火) 19:24:50
100get
101名無しさんの主張:2006/05/02(火) 20:57:37
いつの時代も年寄りは若者が嫌い。
住み分ければいい。
102名無しさんの主張:2006/05/03(水) 00:27:37
今も昔も変わっていないのは
今も昔も変わらず共通する若者特有の性質である
どの時代の若者も共通して特別だと思うのである
そう思うのが若さである
妄信的な初期衝動は自然であり不要な遠回りではないのだ
未来もそれは変わることはないだろう
103名無しさんの主張:2006/05/03(水) 10:16:43
歳をとっても若い女が好き。かなしいかな、人間よ。
104南京大虐殺の首謀者:2006/05/03(水) 14:20:26

南京城攻略の折、降伏した中国兵数千人を城壁の傍らに立たせておき銃剣にて全員を刺殺した時の司令官は
昭和天皇の叔父で天皇に顔がそっくりの朝香の宮と言う奴だ。
南京大虐殺は天皇家の命令で行われたことは明らかだね。
そうやって在日である天皇家は、日本の名誉を著しく傷付けるような指導を日本国民に対してして来た訳だ。
そんな天皇制にしがみ付いている奴はバカか狂人かのどっちかだね。

あるリベラルな知識人が二十年ほど前に、先の戦争は国民にも責任があると言ったことをヒントに、
天皇には責任が無いみたいなズレたことを言い出した右翼がいるが、
国民主権国家となってから、その天皇制を廃棄しないでいたことは今度は本当に国民の責任である。


http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/index.htm
105名無しさんの主張:2006/05/03(水) 15:16:54
在日じゃないだろ。
106名無しさんの主張:2006/05/03(水) 23:06:58
みなさん、こちらにも来てください!

メンタルヘルス板
http://life7.2ch.net/utu/

メンヘルサロン板
http://life7.2ch.net/mental/
107名無しさんの主張:2006/05/04(木) 21:24:52
いわゆる、若者というくくりであるが
とりあえず20代としようか
でも30代もある、40代もある、五十代もある、・・・・
20代の若者にとっては、永遠の20代の時代であると、幻想をいだいておる
ようじゃ。以上述べた理由により、この板は拡散していくのかのう
むしろ、おのれが20代の若造であった頃にどうじゃったのか
振り返る、ゲホ、ゲホ、グホ、ああ、失礼いたした
よい機会とワシはおもうのだが、どうじゃな。ゲホ、ゲホ、グホ
ああ、失礼いたしたした
今の若者20代と、おのれの今現在、おぬし、どの程度成長したのかな
108名無しさんの主張:2006/05/04(木) 21:29:35
頭の悪いガキに返すレスは無し。
109名無しさんの主張:2006/05/05(金) 01:17:15
どんな人間であれ人はよりどころを必要とする
110名無しさんの主張:2006/05/05(金) 01:31:08
>>1
>若いころは、いろいろ思索をし、物事にも論理的に考えていたものだ。
>しかし、歳を重ねるごとに、そういう精神が薄れていくように思う。
若い頃に色々思索し、なんらかの結論を得て行動をする。
色々な事柄に対してこれらをし続ける。
あるときは選択した結論が失敗に終わる。
次は違う選択をしてみる。
つまり経験を重ねるということだ。
この経験の積み重ねがある状況に置いての選択肢の絞込みにもなるんだよ。
若い頃は経験が浅いから失敗することを含めて選択肢が多く、
歳をとるごとに過去の経験を元に思索せずに結論を選択できる(してしまう)ようになる。
これがお前が単純と勘違いしてる部分だな。

んがしかーーーし、一見同じような状況に見えても時代とともに
正解が変わってしまうことも多々でてきてしまう。
その結果、
>ステレオタイプな思考や、前例主義的な精神で、物事を評価し、
>権威主義に染まってしまう。
ように見えてしまうんだよ。
111名無しさんの主張:2006/05/05(金) 01:59:04
ステレオタイプな思考と言うのは年寄りの精神なんだよ。
つまり年寄りの精神=現実な訳で、現実を作り出しているのが己自身の精神なのだから。
一方いつも若者は現実から疎外されている。
現実を作り出しているのは年寄りの精神であり若者の精神ではない。ゆえに疎外されていると思うし、世論を「ステレオタイプだ」と批判する。
要は年寄り=支配者。若者=被支配者と言うことだ。
112名無しさんの主張:2006/05/05(金) 02:08:39
>>111
>ステレオタイプな思考と言うのは年寄りの精神なんだよ。
>つまり年寄りの精神=現実
つまりステレオタイプ=現実?
意味がわかりませんな。
113名無しさんの主張:2006/05/05(金) 19:15:26
わからんやっちゃな、111に代わって答えよう
年寄り、これが実年齢でいつからというのには、個体差があるが
連中が、うまくやってきた方法論というものは、彼らの人生経験から来る
成功の方法論である。
時代が普遍であるという仮定に立てば、その方法論には
一見の価値があるのかもしらぬが、時代が変化しているということに気
がつかないまま、その旧式の方法論を振り回した所で
まったく、見当違い、現実社会では役にたたないということだよ
114名無しさんの主張:2006/05/05(金) 23:02:03
頭の悪いガキに返すレスは無し。
115名無しさんの主張:2006/05/08(月) 15:00:31
若者が嫌いな歳よりは、自分の人生に納得がいっていない人。
自分の人生が夢かなえし豊かなものであれば、若者とも仲良く語らえる。
大体、若者嫌いの人間には、たいてい、若者の友人はいない。
メディアを通した若者像しかしらない人が、若者を論じることの滑稽さよ。
116名無しさんの主張:2006/05/08(月) 16:26:07
>>115
メディアの作る若者像で若者を見てしまう年寄りもアホだが
メディアの作る年寄り像で年寄りを見ている若者の比ではないと思う。
若者が故意に年寄りとの距離を置く理由を作り出すことはたやすい。
若者はまだ起こっていない夢や未来を盾に持ち出して年寄りとの違いを強調するものだ。
ところが年寄りの言い分が合理的であろうが、それは失敗であり言い訳だと言う。
年寄りの合理性が重要視されることはない。
若者は結局のところ自分の理屈しか信じない。
それは何故か?
若いからだ。それが若さだ。
117名無しさんの主張:2006/05/08(月) 20:24:57
>>116
全ては、疑うことから始まるのであるが
今の若者は、あまりにも、与えられたものを
そのまま、信じ込んでしまう傾向が大であると思うのであるが
当然の事、映像・音楽を駆使した、マスコミのプロパガンダ
の力は、過去と比較して格段の強化、技術革新されている

いかがかな
118名無しさんの主張:2006/05/14(日) 10:56:33
少なくとも俺は、結論を出す最後の最後まで疑うことにしている、いや、結論を出した後も

しかしあんたらは、〜だろう、〜であると思うのだがと、同調を求めて、狭い世界で論理を構築していくだけだな
まるでそう思い込むことをよりどころとしているようだ

ま、それも必要なことではあるが
119名無しさんの主張:2006/05/14(日) 17:30:20
>>118
世界を論理で構築だって
世界に意味がある?
世界に意味なんてないさ。
120名無しさんの主張:2006/05/14(日) 17:41:11
養老のバカの壁ほども
面白くない話題だな。
おめえらバーカだろ。
121名無しさんの主張:2006/05/17(水) 00:16:28
>>117
>>そのまま、信じ込んでしまう傾向
あるブランドビジネスの本で読んだのを思い出したのだが
やはり日本人は欧米の顧客よりもかなり集団消費の傾向があるらしい。
グッチやシャネルに対するヨーロッパ庶民のブランド観念と日本人庶民におけるそれとではかなりの差があるらしい。
日本人顧客は自分に合った自分なりのブランドを探して掘り出すという買い物が下手で
「あのブランドが主婦の間で今話題ですよ」などといった情報操作でそこだけにどっと人が押し寄せるのだという。
好きだからではなく流行っているから好きなつもりになっている可能性も考えられる。

とりあえず目に入ったものを疑わずに受け入れてしまう傾向が強いということだろうか。
122名無しさんの主張:2006/05/23(火) 21:12:13
昔の若者は哲学の本とか読んでて偉かった〜みたいな話あるけどさ、俺大学の時「哲学
の単位は取らないほうがいい」ってよく聞かされたよ。
哲学取ってるとそれだけで就職に不利になるって。
哲学をかじったことのある奴=理屈をこねて使いづらい奴ってイメージができあがってる
ってこと。もちろん若者の間でも何か暗いとかそんな感じのイメージになってる。
これで哲学の本とか読もうと思う奴が学生の過半数いるとしたら異常だわな。

でもって学生運動とかだって、安保闘争の祭りの終焉を見た世代以降の連中ってリアル
でその時代を知らなくても、学生運動だなんだってのは馬鹿か既知外みたいな印象持っ
てるわけじゃん。

実際にはそういう熱っぽい時代を若いときに通過しておくことが重要だったとしても、先に
「昔は俺達馬鹿だったな」って爺さんが回顧してるような視線でのメッセージがガンガン
入ってくるわけじゃん。

今の若者って年寄りの視点でものを見せられて、がむしゃらに世間が見えてないまま
突っ走るっていう若者の特権を行使できない世代のような気がする。そういうことやる前に
「そんなの無駄だよ」ってたっぷり見せられて、とりあえず与えられたものを素直に頭から
受け取って「でもこれもきれい事なんだよな」って呟きながら生きてる感じ。
リアルで体験する前におおよその結果が知らされちゃってるっていうか。
経験より知識が先行しすぎてる。

で、中高年者は自分たちの世代と若者世代は同じ条件だと思ってるから、何で若いのに
体当たりでいかないんだ、何で活気や熱気がないんだ?やる気がない、軟弱だ、と思っち
ゃう。自分の経験を絶対的な基準に判断して若者の実情とかの知識を無視してしまう。
で、若者はそういう中高年層を「単純だよな」と思って見てる。そんな気がする。
123名無しさんの主張:2006/05/24(水) 00:01:05
>>122
ほんとは何かに挑戦するよりも失敗するリスクを避けてメンツを保ちたいだけなのでは?
確かに今は何でも出尽くして煮えきってるものが多いし昔よりもスキマを見つけるのは大変かもしれない
でも結局ハングリー精神を持ってる奴はじじいが馬鹿にしようがなんだろうが
やり場を探すことをやめないだろうし(昔からそうなんだろうけど)
なにより同じようなことをリフレインで繰り返したっていいじゃないかと思う
知識で結果は知らされてるなんて、わかったつもりになってるけど
体感するのと頭でわかったつもりになっているのとではまったく違うわけだし
やってみないと結局わからないことだらけなんだ
馬鹿にして簡単そうに見えても、いざ自分でやってみると奥が深いとか
そういうのってあると思うので

だいたい老人には過去の要素の新しい組み合わせは意外なものなのだし
若いということは失敗がつきものの冒険が許される時期なので
10代20代強いては30代で守りに入るというのはあまりにももったいないと思う
中高年からは経験は豊富だからいいとこは盗めばいい
いくらクソジジイでも参考になることは何もないなんてことはないもんだ
124名無しさんの主張:2006/06/01(木) 15:30:41
オッサンって、一昔前は、女子高生はみんな援助交際してると信じてたよね
125名無しさんの主張:2006/06/16(金) 15:46:24
オッサンはマスコミの情報を鵜呑みにするからなぁ・・・
126名無しさんの主張:2006/06/16(金) 21:32:51
なぜ、人は歳をとると単純になるのか?

この、歳が何歳か、というところもあやふやであるのであるが
とりあえず、書き込んでみよう
脳内神経細胞のシナプスは日々死滅していく。
シナプスの結合力は二十歳代がピークとなる。
そして、この人間の脳内シナプス細胞といったものは、わずか20%程度しか
使用されていないといった事実! (数字は、うろおぼえです)
あとは、低下を辿るのみ。強烈な印象といった物があった場合には
これらシナプスの結合力は、温存されているようだ。
これらの細胞結合力による思考判断の下にあると仮定した場合
歳をとると、人は単純、ステレオタイプ化してくるのであろうか?

老人においては、過去を美化する傾向。
良かった事は覚えている、が、苦痛だったことは思い出したくない!

これから出てくる件に関しては
昔は良かった。今の若い者は、俺が若い頃は

これらのに関しても、脳内シナプス結合力の低下から説明可能なのだろうか
繰り返される歴史である。
さて、さらに、脳内シナプス結合力の低下が起こった場合
どんどんと、子供の状態へと還るものと想像される。

生物としての肉体・体力が温存されていた
と仮定した場合、残念ながら脳の寿命は150歳が限界であるそうな
やがて、老人は、赤ん坊の状態へと戻るのであろうか?

127名無しさんの主張:2006/07/09(日) 01:02:43
あげ
128名無しさんの主張:2006/07/09(日) 04:09:56
若かろうが年取ってようが、ダメな奴はダメ。出来る奴は出来る。
で、ダメな奴はどんどん淘汰されていってこのスレみたいな掃き溜めでこぼす。
ダメなもん同士で煽りあうより、傷を舐めあうほうがいいんじゃないだろうか。
129名無しさんの主張:2006/07/11(火) 22:57:00
ダメな奴って、歳をとると、ますますダメになってくよね。
130名無しさんの主張:2006/07/13(木) 11:45:07
あたり前だな。
「可能性」すらなくなるわけだからな
131名無しさんの主張:2006/07/13(木) 12:39:03
>>1
脳が萎縮して考える力が低下するから
132頑固一徹雷おやじじゃ:2006/07/18(火) 18:42:15
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
133名無しさんの主張:2006/08/13(日) 14:52:27
週休二日制や時短の徹底が日本をだめにした。
減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。
1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。
今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに働いた先人達のお陰なのだ。
衣食住はしっかりしているし、それなりの保障もついている。
なのに休暇を増やせだの、もっと生活を良くしろだのうるさすぎると思う。
戦前の日本を一等国に導き、外の一等国と対等の立場を築き上げた人達の事を考えるべきだと思う。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
134名無しさんの主張:2006/08/13(日) 19:19:51
>>133
そういった、君のような泣き言は、すでに
グローバルスタンダードの世界、通用しないのだよ
君、認識があまりにも甘すぎでかわいそうだ。
自分の身を案じた方が良いと思うけれどね。

具体例を出して,聞きたいな
君の稼いでいる君の賃金が、世界レベルと比較して、正当なものだと
断固言えるの? その根拠は?

みろ!、おまえら公務員は、ただの偶然のサーフィンの
よい波に乗っているだけだ! 困りましたね構造改革

よくもまぁも、ここまで、偉そうにしていられることだ!
この、ゆでがえるどもが!

135オナニー革命:2006/08/13(日) 22:36:19
たとえ年を取ろうとも、僕のオナニーは止まらない!!
136名無しさんの主張
オナニーってスポーツやね!
みんなでいい汗流そうぜ!