1 :
高杉:
会社辞めて、次の会社探すまで国民健康保険の手続きを
しようとしたら、保険料が毎月32000円だって。
年間384000円だよ。とてもこんな法外な保険料
払えないよ。そんな病気がちでもないから今現金で
病院に行っている。
3割負担というよりか元々診療報酬が高すぎるんだよ。
2 :
ぬるぽ総合研究所・所長のパシリ:2006/01/05(木) 09:49:09
儲かるし、お金に不自由しないから医者を目指す。
残念ですが、現在、このような医者が大多数だと思います。
このような医者の中から、官僚になる方が居ると思います。
ですから、医療費が高いのだでしょう。
中には、患者の笑顔の為に頑張っている医者も居ると思います。
でも、少数だと思います。
高いね。
4 :
名無しさんの主張:2006/01/05(木) 09:53:17
>>1 前年度の収入を元に計算しているんだよ。来年になったら安くなる。
5 :
名無しさんの主張:2006/01/05(木) 09:53:57
オマイの命は年間384000円 より安いんだな。
6 :
名無しさんの主張:2006/01/05(木) 10:04:01
馬鹿は公務員か医者になれとはよく言ったもの
7 :
名無しさんの主張:2006/01/05(木) 10:12:22
前年かなりの収入があって病気がちでもなければ
トータルで現金で支払ったほうが安くなると思う。
8 :
名無しさんの主張:2006/01/05(木) 12:26:24
一割負担だったら考えるけど3割負担だったら年間の支払いを
考えると現金で支払う手もありだと思う。
9 :
名無しさんの主張:2006/01/05(木) 12:54:45
>>5 ブラックジャック先生!!
つか宮内なんぞは現金払いすればよろし。
10 :
名無しさんの主張:2006/01/05(木) 13:22:30
現金でも年間384000円以下しか病院への出費がなければ
その分浮くからお得じゃん。
11 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/07(土) 23:30:51
>>1 どっちみち384000円は払わないといけないんだから払っとけ
それても一生 無保険で逝くか?
12 :
名無しさんの主張:2006/01/07(土) 23:32:01
>>1 マスコミに洗脳されてるサラリーマン諸君!
自営業の苦しみがちょっとはわかったかね?
13 :
名無しさんの主張:2006/01/07(土) 23:34:56
>>1 失業していることを言えば、少しは安くしてくれるよ。(自治体にもよるが)
俺の知り合いなんか、失業中は最低の支払額で済ませていた。
14 :
名無しさんの主張:2006/01/07(土) 23:35:55
健保を使えば3割負担。
健保なしなら10割負担だと思ってるだろ?
違うぞ。
健保は点数制で治療内容に対する医療費がお上から指示されてる。
健保なしは自由診療といって病院が自由に医療費を決められる。
通常は健保使用時の1.5~3倍程度といわれてるから、
健保使って3割負担で治療するときと比べて、
健保なしなら3.3倍ではなく5~10倍の治療費が請求されるってことだよ。
15 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/07(土) 23:38:22
>とてもこんな法外な保険料 払えないよ。
そもそも
>>1は会社辞めるまで自分が年間384000円も
保険料払ってることを知らなかったってことだろwww
16 :
名無しさんの主張:2006/01/07(土) 23:50:03
>>15 国民健康保険と社会保険(健康保険)の保険料の計算方法は違うんだよ。
健康保険は各組合単位で全国一律。
国民健康保険は自治体単位で自治体によって5~6倍の差がある。
多くの自治体で保険料率はサラリーマンの加入してる組合健保よりも遥かに高いんだよ。
17 :
名無しさんの主張:2006/01/07(土) 23:50:39
ちなみに東京23区の保険料率は全国でもかなり安い方に入る。
18 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/07(土) 23:53:14
↑ ごめん意味がわからない?
会社員だった時は年間384000円も払ってなかったってコト?
19 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:01:07
>>18 自治体によるけどその可能性が高いってこと。
ちなみに政管健保で月額3万円前後の健康保険料なら
(労使折半なので組合には会社負担の3万円と合わせて6万円が入る)
月額標準報酬が73~77万円のはず。
でも多くの自治体は年収500万未満で国保料は30万を超える。
関西圏は特に高く年収300万でも上限の53万円取られる自治体もある。
悪名高い大阪市なら年収200万円台で53万円の請求がくるよ。
20 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:03:45
補足すると、月額報酬73~77万=ボーナス合わせると年収1千万くらいか?
年収1千万あればほとんどの自治体で国保料は上限の53万円請求されると思うぞ。
21 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/08(日) 00:05:26
>多くの自治体は年収500万未満で国保料は30万を超える。
500万以上だけど年間10万くらいだよ
収入に対してじゃなくて納税額に対して計算されるんだと思うよ
22 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:08:23
>21
だから自治体によるんだっての。
あんた東京なんじゃないか?
住民税に対して料率を掛けてるところもあれば、
標準所得(正確な呼び名忘れた)に掛けてるところもある。
少なくとも自治体によって5~6種類の計算方法がある。
去年の大阪市の場合は住民税の6.n倍(確か6.4倍だったかな)
住民税が9万円で上限の53万円に達する。
23 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:12:36
>>21 ちょっと待て、年間10万円?
一人暮らしとしても均等割と平等割で5~6万は行くだろ!
ってことは所得割は4~5万ってことになる。
年収500万で所得割4~5万の保険料なんて絶対にあり得ない!
24 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/08(日) 00:12:57
要するに 国保と社保では保険料率が違うから
社保の時は384000円も払ってなかった可能性は大と言うことだね
>>22 なんかわからないけど
>>15はオレの誤認と言うことだね
ありがとう 多少 賢くなりました
では
>>1は384000円払わなくても 就職したら社保になるわけで
384000円払わなくても社保に加入出来るの?
だったら10割負担で医者にみてもらった方が得だね。
25 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/08(日) 00:16:41
>>23 結婚してるよ 調整があるから毎月同じじゃないけど1万前後だよ
26 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:21:44
日本は全員が健康保険に入れていいとか、良く、医師会とかが
宣伝しているけど、元々、保険というのは、皆が喜ぶものじゃない。
多数が掛け金を払うけど、一部の人間に事故、病気などが起こったときに、
その一部の人間が得する、リスクヘッジの機能だ。
逆にみんなに頻繁に起きる事故などの保険は、意味がない。
保険運用にかかる費用などがあるから、自分で払った方が得。
健康保険の運用とかちゃんと行われているのか疑問だ。
自分の払った保険料、自分が使用した医療費、保険なしの場合の
比較とかを、毎年、累積を送信してくれたらいいのに。
元来の保険の意味からいうと、平均以上に病気になる、医療費を
使うもの以外は、保険に入って損するはず。
保険がきくのは高額医療だけだけど、月々の支払いが低いコース
とかがあるとよい。
27 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:22:33
国民健康保険料講座
主に以下の4種類の合計によって決められる。
平等割・・・世帯に対して
均等割・・・世帯の国保加入者に対して(赤ちゃんでも取られる)
4人家族なら均等割×4ってこと
所得割・・・所得に対して
資産割・・・資産に対して(ないところが多い)
各々金額・料率は自治体によって違うが、
特に所得割は基礎となる金額も料率も違い、自治体によって数倍の格差がある。
↑必要なかったかな?ま、せっかく書いたので載せる
>>25 と、このように、結婚してるならなおさら年間10万円なんてのはあり得ない。
平等割・・・2~3万
均等割・・・2~4万
最低でも2+2×2=6万円
(俺の自治体なら2.4万+3.6万×2=9.6万)
年収5百万で所得割4万か?あり得ない。
どんなカラクリ使ってるんだ?
28 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:25:26
日本はみんなが健康保険に入れて良いとか、良くいうけど、
確かに一理はあるが、みんなが保険に入ってくれると
一番得するのは、医者、健康保険運用の仕事をしている奴、
その関連の厚生労働省だな。
みんなが保険に入ってくれるということは、確実に医者関連と
保険運用関連の収入が確保されたと同じことだ。
29 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:26:29
>>24 >384000円払わなくても社保に加入出来るの?
うーん、就職すれば当然それ以降の国保料は払う必要はなくなるよ。
でも厳密には退職~再就職の間の保険料は払う義務がある。
が、現実的な話をすると、再就職後は健康保険になって
病院に行っても国保を使うわけじゃないので
それまでの国保料を未納にしてても問題ない。
国保証返却時に未納分を払えと言われるだろうけど、
その場は払いますと答えて払わなくてもとりあえずは問題ない。
ただ稀なケースで国保料未納による差し押さえなども起きてるので、
もしも督促じゃなくて勧告書が届くようになったら諦めて払うべし。
一番いいのは再就職する気があるなら国保加入手続きをせずに医者に行かないこと。
30 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:28:24
31 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/08(日) 00:49:16
>>27 カラクリなんて使ってないよ ただ納税額は1万5千円くらいだから
それのせいかなぁ?
けど納税額に対して保険料が変るわけじゃないんでしょ?
32 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:56:43
>>31 >カラクリなんて使ってないよ ただ納税額は1万5千円くらいだから
>それのせいかなぁ?
・・・・・ですな。
>けど納税額に対して保険料が変るわけじゃないんでしょ?
所得割は所得によって増減するよ。
ただその基礎となる金額の決め方や料率が自治体によって色々ある。
・(所得-基礎控除)×料率
・所得税×料率
・住民税×料率
・課税所得×料率
等々、色々な自治体があるんだよ。
この色々な計算をして均等割や平等割も足した合計が国民健康保険料。
だから所得が変わらなくても扶養者が増えれば増えるし、
扶養者が変わらなくても所得が増えれば増える。
あんたとこの場合、多分住民税とか課税所得を元に計算してるんだよ。
もしもあんたとこの自治体が(所得-基礎控除)を元にする計算に変えれば、
保険料は一気に53万円になる。
33 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 00:59:29
>保険料は一気に53万円になる。
これは言い過ぎたけど、料率によってはあり得る。
少なくとも30万を超えることは確実だと思うよ。
ちなみにうちの自治体は(所得-基礎控除)×10.48%
年収500万なら所得割だけで48万だから均等割と世帯割を足せば53万になる。
34 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/08(日) 01:02:00
>>32 ありがとうございます 勉強になりました
53万なんてとてもじゃないが払いたくないですねw
35 :
名無しさんの主張:2006/01/08(日) 01:11:34
千円
36 :
1です。:2006/01/09(月) 02:56:29
去年12月いっぱいで退職しました。
ちなみに全額自己負担で支払った結果を発表します。
自分は以前から鼻血持ちなんですが、正月から連日の鼻血
耳鼻科にて止血処理をしてもらう。
治療代\2800薬なし
胃の調子が悪い
胃カメラは高いので医者を説得しとりあえず薬だけお願い。
薬で治らなければ胃カメラ飲みますということにした。
診察及び薬代 \4800
薬を飲んでも直らない。胃カメラ飲みを決意し再度病院へ
診察及び胃カメラ診断(結局異常なし)\19000
そんなに病気がちでもなければ国民保険に加入してあんな
法外な保険料を払うのはバカらしいです。
まだまだおつりが来る金額です。
今職安に通っています。職が見つかればそのまま社会保険
に加入します。
37 :
名無しさんの主張:2006/01/09(月) 07:47:33
そうだよな。
風邪とかで診療受けるだけで年に30万円とか
かかるわけがないよ。
不透明制度だ。
38 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/01/09(月) 17:21:11
>不透明制度だ。
入院患者とか高額医療を受けてる病人の治療費を払ってると思えば
>>36 定年後 国保になった時に384000円請求されることってないのかね?
国保っていつまで払い続けるんだろう?
39 :
名無しさんの主張:2006/01/24(火) 12:37:03
医者は全員ボランティアにするべき、一般人より高い給料欲しがるなんて卑しすぎ!
「税金と保険料はこの国が崩壊するまでどんどん高くなる…
まともに生きてく自信がなかったら公務員になるがええ」
昔、近所の爺さんからさんざん聞かされて育った言葉です。
41 :
名無しさんの主張:2006/01/30(月) 12:38:18
所得税の医療費控除制度って廃止したほうが善いと思う。
正直言うと病院はぼりすぎ。
【ヤブ歯科医の見分け方】
・歯をすぐに削りたがる。(抜きたがる)
名医は、抜いちゃもったいないからと、なるべく抜かずに丁寧に治します。
・虫歯はどんな場合でも全て削り取るしかないと言う。
実際は、他にも治療法があります。(3Mix-MP法など)
なぜそれを提示しないのかというと、削るのが最も手軽で金になるからです。
削っても少しだけ虫歯部分を残しておいて、また来て下さいまた来て下さいを繰り返し、
最後には抜いてしまうという荒稼ぎをしていた歯医者がいます。
・親知らずを抜くとき、名医がやるとあまり痛くありません。
抜き方が下手糞だと、抜いてからも長い間痛みが続きます。
・転んだりして健康な歯が抜けても、その歯をすぐに持っていけば、名医はくっつけてくれるそうです。
・大抵は、ヤブ医者にかかると通院期間が長いです。
・歯以外にも言えることですが、名医は患者のことを第一に考えます。