学歴社会はとうの昔に終わってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
「学歴社会だ、学歴差別だ」なんていう批判は能力のない低学歴の言い訳にすぎない。

1965年 サンデー毎日昭和 どの大学からどの会社に入ったか http://www.geocities.jp/datarou_2005/sunday40.html

出身校・成績偏重に反省も

一流企業への就職に関するかぎり、東大を中心とする一部国立大学と私学の早慶両大学の学生が圧倒的に優位であることは確かだ。
しかし、これらの大学の学生でも、こと志と反して、一流会社に受け入れられなかった学生がかなりあることもまた事実。
反面、地方大学の学生も、優秀なものは一流企業にもけっこう採用されている。
「そうです。いまはどの企業でも仕事が多角化し、いろいろなタイプの人間が必要になってきているということにもよりますが、
なによりも一流企業のなかに、これまでのような出身校や成績偏重にたいする反省が強くでてきていることによるものです。」


1966年 週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html

徹底してきた人材主義

ここ数年来の傾向ではあるが、”人材主義”がいっそう徹底してきたことである。
学閥は少しずつではあるが解消しつつあるようだし、指定校制度も有名無実になってきている。

採用は平等に
能力重点主義による採用の結果、学閥の壁は次第にうすくなっているようにみえる。
伝統的に特定の大学が多くなるのも、受験生がそう望むためであって、企業の側でそういう選択を故意にするところはあまりないようだ。
率先して学歴廃止を宣言しているソニーなどはこの調査に協力してもらえなかった。
また学校別の人数を公表することによって「変に勘ぐられたくない」という企業もいくつかあった。
旭硝子、大正製薬、日立製作所、松下電器、野村證券、日本IBMなどである。
 ・
いざフタをあけてみると一流企業は特殊な一流大学からしか採用しないということでは学生をだますことになる。これはいかんですよ。
産学協同の路線にそって、全国の大学から平等に卒業生を採用すべきで、一流企業は門戸を広く開放しなければいけないと思いますね。
またその方が人材が集まる。 全部いっせいに試験してみると、東大卒の人間が優秀とばかりはかぎらないんですよ。
2名無しさんの主張:2005/12/23(金) 02:54:56
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
3名無しさんの主張:2005/12/23(金) 18:55:31
高卒は黙ってろ
4名無しさんの主張:2005/12/25(日) 13:21:51
学歴社会が終わったというより、受験人口の減少による必然的な
レベルの低下がはじまりつつあるってことじゃないの?
昔は東大卒業したらみんなそれなりにヒトカドの人物になったし、世間も
当り前のように期待してた部分があったけど、今は東大出たからといっても、
優秀な人材がどれほどいるのか疑問だし、一流企業やキャリア公務員になっても、
一流企業が一流と呼ぶにふさわしい社会的役割果たしてないし、キャリア公務員もあまり
優秀な人は多くはなさそうだし、結局、当然期待されるべき人材が全く期待に応えてないから
どんどん駄目になってるだろこの国。
こんな連中に仄かな期待を抱く国民も国民だけどね。
独創性のある人間、創造力豊かな人間。そんな人材だけがこの危機を救えるのさ。
5名無しさんの主張:2006/01/05(木) 12:50:42
>>3
うるせーボケ!お前こそ黙れ。
ったく社会・世評板ってどうして終わってる奴が多いのか・・・
6名無しさんの主張:2006/01/05(木) 13:07:10
真面目な話 今の若者は馬鹿である
義務教育とは日常生活を営み社会生活の中で生きて行く上で
最低限の知識と認識力、思考力を創造する為に必要な
最低限の勉強量である
しかしその最低限の勉強量が現代は20〜30年前の僅か40%に過ぎない
基礎力無くして応用は効かない 著しい学力低下は正に馬鹿要請機関である
某TVで放送したワンシーン(日本有数の進学校での学力最低の説明において)
「どうして僕達は(勉強が出来ない)馬鹿なんですか!」
「僕等が何か悪い事をしましたか!」
「なぜ僕等は普通の教育が受けられなかったんですか!」 合掌・・・
7 ◆UXqkX6kwR6
>>1
とりあえず、学歴板に行こうね。