■皇室・皇位継承・解決■

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名無しさんの主張:2006/09/27(水) 22:43:44
親王様のご誕生をお祝いする国民の集い!!!

日 時 9月30日(土曜) 14:00〜16:00 (13:00開場)
会 場 日比谷公会堂   入場無料・当日カンパ歓迎

登壇者
  渡部昇一・上智大学名誉教授
  櫻井よしこ氏(ジャーナリスト)、
  三好達・元最高裁長官、
  島村宜伸・元農林大臣、
  池田佳隆・日本青年商工会議所会頭、
  中條高徳・日本国際青年文化協会会長、
  加瀬英明氏(外交評論家)、
  自民・民主各党代表ほか

なんでも、皇居前で天皇陛下万歳!もやるらしいぞ!
287名無しさんの主張:2006/10/03(火) 15:49:53
皇太子様と雅子様の御成婚話を教えてください。
出会いから…
288名無しさんの主張:2006/10/04(水) 22:34:05
男系と女系の違いについて、
上智大学名誉教授の渡部昇一氏がわかりやすい例えをされています。

露骨な表現で大変無礼なことと重々承知していますが、
この問題を卑近な譬えで言うと、「種」と「畑」という言葉で説明できると思います。
天孫降臨の御神勅からも解るように、わが国は昔からコメ中心の国であると
考えられてきました。皇統というものを農業のイメージで
日本人は捉えていたといっていい。
イネやヒエ、ムギなどの「種」はどの「畑(田んぼ)」に植えても、
その植物が育ちます。イネの種(籾)を植えればイネとなり、
ヒエの種を植えればヒエとなり、ムギだったらムギになる。
そこに連続性の観念が生じます。一方、「畑」にはイネを植えればイネですが、
セイタカアワダチソウを植えればセイタカアワダチソウになり、連続性の観念は崩れる。
男系というのは「種」を重んずる思想、つまり連続性を重んずる思想であり、
女系というのは「畑」を重んずる思想、つまり「種」の連続性でなく「畑」の
相続を信ずる思想なんです。農耕民族である日本人は、畑を重視するのではなく、
種こそかけがえのないものとして尊重してきました。ですから皇統断絶の危機が
あったときは、遠い血筋であっても求めたのです。
その顕著な例は、武烈天皇(二十五代)から継体天皇(二十六代)への皇位継承でしょう。
武烈天皇から見れば、継体天皇は高祖父の玄孫で、十親等も離れた縁戚です。
逆に「畑」には拘らない。例えば平安京をお造りになった桓武天皇には多くの妃が
いましたが、その妃たちは日本各地のみならず百済あたりからも奉られています。
そこに植えるのが、神武天皇以来の種であればこそです。
このような皇室の伝統(システム)が二千六百年以上続いたのです。
もしこれが途中で途切れたら、日本人から皇室尊重の観念が消えていたことでしょう。
(中略)また、愛子さまが女帝になれないのは、男女平等の観点からおかしい
という人もいますが、この問題は前から述べてきているように、種と畑の問題ですから、
そういう観点を持ち出されても見当違いなだけです。
【月刊WiLL 2006年1月号より】
289名無しさんの主張:2006/10/04(水) 23:06:42
つーか、元から立ち位置が明らかな人が主張しても「あっ、そう」としか思えぬ。
神武帝御即位から2666年ですか。そうですか。
290名無しさんの主張:2006/10/04(水) 23:11:21
そうです!わが日本国は天皇陛下を中心とした神々と仏様と人々の共存共和の国なのです。

ありがたいですねー
291名無しさんの主張:2006/10/05(木) 06:43:29
ええ、有り難くて涙が出てきますよ。
毎朝帝都の方角に尻向けてます。
292名無しさんの主張:2006/10/05(木) 08:00:10
そりゃ誰だって日常生活の中で尻むけちゃうことだってあるわな。
293名無しさんの主張:2006/10/05(木) 09:28:02
>>289
それは有識者会議こそまさにそうだろ?
最初から結論ありきで、どうやって理屈をこじつけるかを話し合っていただけ。
294名無しさんの主張:2006/10/05(木) 12:39:09
女性・女系天皇に賛成?反対?
http://www.37vote.net/gender/1159969913/

みなさまの率直なご意見お聞かせください。
295名無しさんの主張:2006/10/05(木) 15:44:29
国学者折口信夫が死の直前たどりついていたのも
傍系継承の重要さでした。

折口信夫が亡くなる1週間ほど前の1953年秋、箱根山荘での下記のような
鬼気迫る場面が、同居の弟子岡野弘彦氏によって記録されています。

-----------------------------------------------------------
◇岡野弘彦『折口信夫の晩年』中公文庫から抜粋(カッコ内は引用者注)
-----------------------------------------------------------
(折口先生は)夜が更けるにつれて、一時間おきくらいに、幻覚が襲ってく
る。夜中に、伊馬(春部)さんと私を枕もとに呼んで、

「今やっと万葉集と皇統譜の問題がとけた。よく聞いていてほしい」といわ
れる。(中略)伊馬さんも私も、一語も聞きのがすまいと息をつめるように
しているけれど、たちまち先生の頭の中を、霧のように錯乱の状態が去来す
るらしい。

「系図の角々(かどかど)、三角形の角々をよく考えてみればよいのだ」と
繰り返されるのがわかるだけで、あと、心をふるいおこして憑かれたように
言いつがれることばは、何としても意味のとれないものであった。

系図の三角形の角々、というのは、一つの皇統が、他の系統に移ったり、横
に何代か継がれていた皇位が、縦に継承せられたりするときの、変りめのと
ころをさしていられるのにちがいない。

この問題はかなり早くから先生の心にかかっていたとみえて、亡くなられて
のち手帳などを整理していると、自身で作られた古びた皇室系図が幾つも出
てきた。(中略)

http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/68_title.html
296名無しさんの主張:2006/10/05(木) 15:46:14
■皇室・皇位継承・解決■

いつでも種馬になりますので・・・

To宮内庁
297名無しさんの主張:2006/10/05(木) 15:48:50
神武天皇が実在って思ってる人まだいるの?
298名無しさんの主張:2006/10/05(木) 17:27:59
>297
神話の世界の化け物じみたオッサンキャラ。
漫画や小説の主人公とイコール。
299名無しさんの主張:2006/10/05(木) 18:28:51
>>297
え?実在しない根拠って何ですか?
300名無しさんの主張:2006/10/05(木) 19:20:00
>>299
実在しないでほしいという願望だろうな。
301名無しさんの主張:2006/10/05(木) 22:06:44
>>300
なるほど、納得です☆
302名無しさんの主張:2006/10/07(土) 07:47:12
神武帝に実在してて欲しい人!
303名無しさんの主張:2006/10/07(土) 07:50:27
さてそろそろ布団から出て皇居を逆遥拝するか…。
304名無しさんの主張:2006/10/07(土) 12:07:17
実在しようがしまいが、歴史書やその他の文書が実在を前提に書かれて
いることや、人々がそれを受け継いできた、という事実のほうが重要。

近年の歴史学は、そのようにシフトしてきている。
なぜなら、「絶対真理は一つだけ」という前提で、その真理を決める、という
方向性ではどうしたって行き詰る。
同じ事象、同じ証拠からでも、まったく異なる説明、解釈をすることが可能
だから。
それに一つの事象が一つの真理だけを語っているとは限らないから。

だから視点としては「神武天皇(イワレヒコ)」という人物は実在したのかどうか、
ではなく、神武天皇という人物はどう描かれ、どう語られ、どう記録されたか、
が歴史学的には重要であり、課題。
305名無しさんの主張:2006/10/08(日) 09:36:51
平民の遺伝子が混じった段階で皇統は終わっとる。
306名無しさんの主張:2006/10/08(日) 09:46:52
昔から生母や妃には拘ってなかったよ。貞明皇后も九条家の出身だけど、
母は九条家の小間使いだったし。
307名無しさんの主張:2006/10/08(日) 14:45:40
母系はどうでもいいんだよね。
父系が変わることが大問題なわけで。
308名無しさんの主張:2006/10/08(日) 19:10:03
「種」と「畑」、「父系」か「母系」かの問題ではないだろ。
一系で来たものを止めるかどうか、「一系、系統」か、一系を止め「直系」かの問題だって。

No.46 王位皇位の世襲方法2分類:「直系継承」「系統継承」 長根 英樹 さん
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/46_title.html

王位皇位の世襲方法は大別して2つに分類することが出来ます。
一つは欧州の王室で一般的な「直系継承」で、もう一つは日本、ヨルダン・
ハシェミット王国等の「系統継承」です。

 ◆1「直系継承」
   ・1−A「直系継承(男子優先)」
   ・1−B「直系継承(女子優先)」
   ・1−C「直系継承(長子優先)」
 ◆2「系統継承」
   ・2−A「系統継承(男系)」
   ・2−B「系統継承(女系)」

日本の皇位継承は2−Aの「系統継承(男系)」となります。
今回、政府、有識者会議が進めている「女性・女系天皇容認、長子優先」
という案は、「女系」という言葉遣いが紛らわしいですが、2−B「系統
継承(女系)」という意味ではなく、非常に単純に欧州王室一般の世襲方
法と同様の「直系継承」に変えようというものであり、その中で1−C
「直系継承(長子優先)」にしようというものです。

「男系」か「女系」かの対比ではなく、「系統継承(男系)」か「直系継
承」かの対比こそが問題の本質的な捉え方になります。
309名無しさんの主張:2006/10/08(日) 19:27:04
>>308
思い切り間違ってる。
日本の教育レベルってここまで落ちたのか。

秋篠宮家に皇統が移ってもそれは「直系」だ。
>>308の引用先が「直系」と言ってるのは「親子相続」だ。
310名無しさんの主張:2006/10/08(日) 21:12:11
>>309
>秋篠宮家に皇統が移っても

誰から秋篠宮家に移るかが問題。
現在の流れは、今上陛下→皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁親王殿下。
           ↑     ↑     ↑
         直系継承   傍系継承  直系継承

今上陛下から直接秋篠宮家に継承がされれば直系だが、そのことを
言いたいのならもっと説明が必要。
日本の教育レベルってここまで落ちたのか。
311名無しさんの主張:2006/10/08(日) 21:44:57
傍系じゃないよ。直系だよ。
父子相続だけが「直系」だと思ってるのなら、大きな間違い。
直系とは「ある祖先の直接の子孫が相続し続けること」を意味するから。

天皇家においては天皇を父系に持つ子孫が相続する限り、直系。
傍系といったら、たとえば黒田清子さんの子供が相続した場合など。
312名無しさんの主張:2006/10/09(月) 00:01:01
「本家/分家」
「嫡流/庶流」
「直系/傍系」

この意味のちがいをわかってないアホが大杉
313名無しさんの主張:2006/10/09(月) 00:03:22
歴史上、父子以外の皇位継承なんてざらにあるのに、何で
今になって父子継承にこだわるやつが現れるのか、まったく
説明がつかないな。
314名無しさんの主張:2006/10/09(月) 00:45:35
天皇イラネ 
315名無しさんの主張:2006/10/09(月) 11:29:18
>>311
アホの極致だな

>ある祖先の
この祖先が誰か、誰を基準に考えるかで直系、傍系は違って来るんだよ

神武天皇を基準にした神武直系という捉え方なら、
いわゆる女系と呼ばれる黒田清子様のお子様でさえも直系だよ

日本の教育レベルってここまで落ちたのか。
316名無しさんの主張:2006/10/12(木) 14:36:59
今まで一度も変更されていない原則を、今になって急遽変更したがる
理由がよくわからん。

継承が難しくなる、ということを言う者がいるが、確率論的に言えば
一組の夫婦から子供が二人生まれれば、期待値としては一人が男子。
特に難しいわけではない。
まして経済的な心配や医療的な心配がほとんどない皇室であれば、
夫婦が三人以上の子を生むことは容易だし、そうすれば長期的に
見ても何ら心配することはない。

いよいよいざというときには旧皇族もいるし。
317名無しさんの主張:2006/10/29(日) 09:46:18 ID:???
戦時中、島嶼では玉砕と称して日本兵はお互いに足を引っ張り合いながら団子になって死んでいった訳だが、
生き残った人が「彼らの死を無意味だったとは遺族には言えない」と言っていた。
どうすれば彼らの死を無駄にさせないことが出来るか、思い悩んでいる様でもあった。

日本では、未だに戦争の張本人、責任者である天皇の戦争責任が問われていない。
これを明らかとし、二度とこの様なことが起きない様に天皇制を廃棄する事こそが、彼らの死に報いることではないだろうか。
そうして初めて、戦争で死んでいった数百万の日本人の死が無駄ではなくなるのである。
318名無しさんの主張:2006/11/07(火) 07:51:46 ID:18DSk+8i
>>270
「外国人から見て、それこそ異様です」

そう思うこと自体が異様だ。
文化はすべてそんなもん。外国に合わせることではない。
319名無しさんの主張:2006/11/07(火) 09:26:54 ID:18DSk+8i
側室を復活させるより、
いわゆる「できちゃった婚」制度にすればいい。

今の時代、側室制度では、正妻の立場がないだろうし、
結婚前のことなら、一般庶民だって当たり前にやってるんだから
誰も文句ないだろう。

320名無しさんの主張:2006/11/11(土) 17:09:02 ID:v3i3UHkn
>>318
あんたなかなか好いこというね。
321名無しさんの主張:2006/11/11(土) 23:36:35 ID:LpRoTpwd
age
322名無しさんの主張:2006/11/13(月) 11:42:32 ID:gD5LmT/Q
雅子はいつ皇室から出るのか?
雅子がいる限り、なるひとは、皇太子ではない。
323名無しさんの主張:2006/11/14(火) 18:20:48 ID:US+zGD/d
皇室典範の改正の必要が無くなったのは良いこと、これで、いずれスリムになり自然にリストラできる
女帝を認めれば女系皇族が増えて皇室経費が益々膨れ上がってしまうからね、国民もそれは望まないだろ
324名無しさんの主張:2006/11/15(水) 22:11:07 ID:EXKm5xmV
325名無しさんの主張:2006/11/16(木) 20:53:11 ID:QHNormDM
次期天皇は秋篠宮
326名無しさんの主張:2006/11/18(土) 18:53:49 ID:jHcY8zvU
明→秋→ひさひと
327名無しさんの主張:2006/11/19(日) 00:03:19 ID:K0DjUE6o
最近は長生きなので、とび継承
明→ひさひと
328名無しさんの主張:2006/11/19(日) 07:53:22 ID:eI+6fHbN
■「皇室と日本を考える」第七回学習会

日時:12月2日(土)17:40〜20:30(最大延長30分)
場所:豊島区勤労福祉会館 第三会議室
  豊島区西池袋2-37-4 池袋南口から徒歩3分
  http://nihon.lar.jp/02.html

今月のテーマ:

「皇統断絶の危機
      〜それはいかに乗り越えられたか〜」

 これまでの日本史上幾度もあったとされる皇統の危機。
 武烈天皇から継体天皇、称徳天皇から光仁天皇、
 称光天皇から後花園天皇、後桃園天皇から光格天皇。
 万世一系を守るため、これらをいかにして乗り越えてきたのか、
 この主な4大事件の共通点と相違点を比較検討し、
 後世にその歴史を伝承するとともに、今後の危機に備える知恵を涵養したい。

参加費:無料(テキスト無料貸与、購入希望の方は実費¥200)
    参加連絡不要、初参加歓迎です!

主催:「皇室と日本を考える」実行委員会
          http://nihon.lar.jp/
共催:女系天皇に断固反対する会
      http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
    万世一系の皇統を守る会
      http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1147608766/

お問合せなどは[email protected]までお願いします。
329名無しさんの主張:2006/11/27(月) 22:53:46 ID:28BPXM9X
330名無しさんの主張:2006/12/01(金) 00:28:15 ID:/OfUZUhR
これから、若くて健康でなおかつ今上陛下と血縁のある跡継ぎはまだ望みはある。

・今上陛下の最後の男系孫である悠仁様が第二次成長を向かえたら、すぐに健康な女子をあてがう。
…まだまだまだ不十分
・今上陛下直系の孫である、愛子様、眞子様、佳子様を旧皇族男子と結婚させる。
…これでも、不十分(4親等内の近親相姦になるので難あり)
・雅子妃・紀子妃を離婚させ、新しい后をつける。
…これで、確保できたか
331名無しさんの主張:2006/12/13(水) 23:15:13 ID:oAzG8/k7
男がたくさん生まれればいい
332名無しさんの主張:2006/12/16(土) 03:41:56 ID:dwqraEyP
紀子さまの旧姓ってなんでしたっけ?


教えてちゃん、すいませんm(__)m
333名無しさんの主張:2006/12/16(土) 03:57:47 ID:iKJSdQ0Y
これからは医療技術も発達するので産み分けも可能でしょう。
皇室典範は今は変えなくていいでしょう。
理想では、この先、紀子さまにもうひとり男子をうんでもらう。
悠仁殿下の子供が男の子2〜3人、悠仁殿下の弟の子供が男子二人に
女子一人くらいになってもらえたらいいのだけど。
天皇家は男系を維持してきたわけで、今回危機にあって
ミラクルで親王殿下が誕生されて、これからも
こうやって男系をつないでいくのでは。
334名無しさんの主張:2006/12/16(土) 09:35:20 ID:Qg2oSNcw
もう必要ない組織
335名無しさんの主張
>>332
川嶋