なんかジュニア前半と後半では温度差があるな…
地スレで分けてみる?
932 :
名無しさんの主張:2006/01/10(火) 23:59:23
ジュニア前半はなんだかんだ言われてもバブルの残り糟くらいは吸えた世代。
ジュニア後半こそが今の若者文化の先駆者である。
>ジュニア後半こそが今の若者文化の先駆者である。
これは認める。
>ジュニア前半はなんだかんだ言われてもバブルの残り糟くらいは吸えた世代。
ほとんど吸えてねえよ。大学入って最初の一年だけバブルで
バイトの時給良かった。ジュリアナとか何それ?って感じだった。
934 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 00:25:35
高校生でもバイトしてた人はかなり時給もよかっただろうね
校則でバイト禁止とか多かったよ。
当時だとバイトしてると受験きついし。
高校の時は我慢して受かったら遊びまくるというのが主流。
実際は遊びまくれないハメになるわけだが。
そういえばうちの高校、進学希望じゃないのは5人くらいだったが、成績が悪いとかではなかった。
家の経済状況が悪いとかで公務員になったり、家のケーキ屋を強引に継がせられるとかだった。
当時はみんなから頑張れよとか言われてたが、実際は不憫がられてたな。
だが、ものの見事にバブルは崩壊し、立場は逆転した。
公務員は言わずもがな、ケーキ屋のせがれは有名パテシェになって雑誌に載ってた。
進学した連中の現在のアベレージは、おそらく彼ら以下だろう。
皮肉めいたおとぎ話みたいだ。
936 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 00:45:20
バイトは学校に内緒でやってた人多し
都立だったらバイトもパーマもOK
937 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 00:47:57
先駆者ではあってもピークではないんだよね。
ピーク時に比べたら大したものでもない。
ジュニアの教育は、基本的に反共産主義・・・つまり純民主主義教育だった。
勉強して能力を高めれば社会的に認めれるといった考えと好きな生き方をしても
良いという民主主義ならではの考えをもっている。
それに加えて日本古来からの精神論みたいなのもある。
あまり知られていないがバブル崩壊後、「なかなか日本がよくならない。疲れた。」
「日本のため自分たちのためにもがんばろう」そういって現場の人たちは安く不安定な
待遇の中で励ましあいながら仕事に励んでいた。
苦しくても努力をしてきた、がんばった。そして長いトンネルの出口にでかかったときに
日本の国に見捨てられてすみに追いやられた。
ジュニアで社会に裏切られた感がある人たちはおそらくこういった人たち。
938 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 00:50:52
ピークの世代はジュニア後半世代のマネごとをして世に広めただけ
939 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 00:52:20
ジュニア後半=発案者
ピーク時世代=パクリ世代
君らに漂う失望感は、脱線しないレール社会が撤去されたことに対する不安感からくるのかな?
機械の体が欲しかったんだね。
ところで君らは今どこに途中下車しているのかな。
超特急を待ってメガロポリスを徘徊しているのか、はたまた惑星プロメシュームで生身の人間から命のエネルギーを抜き取る大工場にいるのかな。
942 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 05:02:02
だんだん内ゲバの様相を呈してきたな。
943 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 11:05:49
団塊ジュニアって、2ちゃんねるでも実社会でも叩かれるけど、どうしてですかね
944 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 12:25:49
それは団塊ジュニアの2ちゃん人口が少ないからだよ。
945 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 12:26:04
年齢は近いのにJrまではわりと就職できて、以降の世代は瀕死
これじゃ不公平感は募るだろうね
いま新卒の世代がレベル低いから採らないのもあるのにね
そういえばうちの上司、今後人手足りなくなってもゆとり世代だけは採らないって明言してた
946 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 12:29:46
で、ますますジュニアの需要が高まるわけだ。
>>943 ジュニア同士で潰し合ってるというのが本当のところ。
まともなジュニアはジュニア世代嫌いなんだよ。
このままいけば予算外の社会保障費が増えるだろうな。
949 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 12:49:36
まともなジュニアなら2ちゃんは知っててもやらない。
950 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 14:32:55
>>945 ゆとり世代はちょっと別格だろ
生きる力をあらかじめ喪失して生まれてきた連中だ
そんなのと他を一緒にするな
951 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 17:17:06
ジュニアは人数の多さゆえに、能力の高い人の数も多いが
数の多さで雇用過剰でチャンスに恵まれなかった人も多い。
952 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 17:36:00
団塊の退職直後が大チャンス
953 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 18:39:41
競争は人間を強くする
敗れて果てたやつは犬死にではなく、勝った人のための人柱になったのだ
そうやって強くなったのがジュニア世代
競争の機会すら奪われたまま道も閉ざされた今のやつらは
永遠に弱いまま誰からも求められない生涯か、悲しい話だ
954 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 19:33:42
>>953 ジュニアの場合、どう考えても人柱になった奴の方が多いと思うんだが…。
955 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 19:38:51
フリーター世代はほとんどの人が人柱
956 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 20:03:45
団塊ジュニア=第2次ベビーブーマー=昭和46年から49年生まれ=ニセ団塊ジュニア
真性団塊ジュニアは今の20代後半
このスレは1年に200万人以上生まれた第2次ベビーブーム世代のスレです。
よろしくお願いします。
957 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 20:09:39
958 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 20:40:04
959 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 20:49:41
>>950 だな。
おれ73年生まれの4流大卒でいい加減に就活して、すぐにやめて
今は無職だが、大学入ってからも中学・高校レベルの勉強を
やり直すほどアホじゃないよ。
これからは大学全入時代らしいけど、いつの時代も大学入れる割合は
同じにしとけ。円周率3?大学生で連立方程式出来ない?
笑わせんな。
960 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 21:10:27
さぁジュニア世代の仲間たち!団塊追い出しモードに突入です!
これから2年弱が転職&就職の最後のチャンスですよ!!!
このチャンスを逃す手はない。俺も転職しよっと。
961 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 21:54:00
>>923 それだと、世代人口の5パーセントくらいしか普通の人がいなくなるよ。
962 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 22:47:05
956 30歳も真性に入れてぴょ☆
963 :
名無しさんの主張:2006/01/11(水) 22:49:19
高卒ジュニアは今からでも大学入りなおせるぞ!
964 :
名無しさんの主張:2006/01/12(木) 15:18:44
特に悪いこともしない地味に世代なのにね
ジュニアの人って衆院選どこ投票したのが多い?
共産だろうに
俺も共産
968 :
名無しさんの主張:2006/01/12(木) 16:03:18
戦後生まれでは一番のはずれくじ引いたのにね
普通に考えれば、大量の団塊と団塊Jrを同時期に雇用するのは無理なんだよ。
団塊世代が会社からいなくなっても、団塊ジュニアにはプラスにはならない。
貧乏くじは一生付きまとう。
971 :
名無しさんの主張:2006/01/12(木) 22:20:21
>>968 直前の世代(66〜69生まれ)が戦後生まれでは一番、って言うより稀代の大当たり籤を
引き当てただけにね…。
972 :
名無しさんの主張:2006/01/12(木) 22:37:18
直前の世代も丙午以外はジュニアに近い人口の多さだから何事も熾烈な競争だったよ。
973 :
名無しさんの主張:2006/01/12(木) 22:49:47
丙午のオッサンはどうしてここまでガキで粘着なのですか?
974 :
名無しさんの主張:2006/01/12(木) 23:00:44
顔はオッサン中身はガキ、それがバブルクオ。
975 :
名無しさんの主張:2006/01/12(木) 23:57:46
俺は74年生まれで金ばかりかかる3流大学に現役で入ったけど、
PCを使った授業や講義は受けたことがない。
レポートや卒論は、俺の印象だと多くの人はワープロを使ってた
ような気がする。俺は手書きだったがw
初めてパソコン買ったのも携帯買ったのも、確か1998年24歳のとき。
ITやマルチメディアに触れたのは完全に自己努力。
976 :
名無しさんの主張:2006/01/13(金) 00:07:09
やはり74年度生まれと75年度生まれが世代の壁という事ですね。
977 :
名無しさんの主張:2006/01/13(金) 19:31:14
>>972 特に67年生まれはね…それでも73年生まれなんかに比べれば10万人以上少ないが。
確かに丙午に続く世代は団塊ジュニア程ではないにせよ高校、大学受験の時は
苦労した様だが、少なくとも大学に行った奴に関しては就職は寧ろ丙午の奴等
よりも間違いなく広き門だった筈。
978 :
名無しさんの主張:2006/01/13(金) 20:09:48
>>905 TVゲームブームはこの世代が中心だよな。
979 :
名無しさんの主張:2006/01/13(金) 20:15:06
自殺者が今のところ少ない団塊ジュニアだが、これから徐々に増えてゆくだろう。
悲しいことだ。
980 :
名無しさんの主張:
まあそれは一にも二にもどんなに最悪でも引き篭もっていられるのが大きい筈。
>>976 完全にそうだろうな…。