公務員にも大リストラ時代の到来か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
公務員は安定した職業とか言われているけど、
9.11衆議院総選挙で自民党と公明党が衆議院の3分の2以上の議席を
獲得したことから、郵政民営化法案の成立が確実となった。

郵政民営化は単に郵政だけの問題ではない。
これを突破口に公務員のリストラを目指すのが小泉純一郎の狙い。

郵政公社は地方自治体にも貸し付けを行い、地方債も購入している。
つまり郵貯・簡保の金が税金を無駄遣いするあの大阪市にも流れている。
大阪市の借金のうち約2割が郵貯・簡保からの貸し付け1兆50億円。
そして郵政公社は公表しないが、大阪市が発行する市債も保有している。

民営化が進むにつれ、郵便貯金銀行・郵便保険会社は、間違いなく貸し渋るはずだ。
やがて地方債も買えなくなり、これまで保有していた地方債を売却するはずだ。
また大阪市債をいくら持っているか、秘密にすることが出来なくなる。
こうなれば、地方自治体はいやでもリストラをしなくてはならなくなる。

これからの時代、公務員だって、どうなるかわからない。
2名無しさんの主張:2005/09/29(木) 21:01:58
首吊り公務員の大量発生は確実ですね。民間じゃ使い物になりませんし。
あるいは「ノラ役人」にでもなりますか。
南無阿弥陀仏…
3名無しさんの主張:2005/09/29(木) 21:04:01
アタリ前田のクラッカー
4名無しさんの主張:2005/09/29(木) 21:09:01
郵政公社が、NHKの発行する放送債といわれている
財投機関債をいくら持っているのか、公表していないので分らないが、
民営化された郵便貯金銀行・郵便保険会社は放送債を買わなくなり、
これまで持っていたものを売却するはずだ。

したがって、郵政公社が民営化されると
受信料の強制徴収を企むNHKも淘汰される。
5名無しさんの主張:2005/09/29(木) 21:28:53
公務員の勤務・金の出鱈目さはマスコミ報道以上にひどい。
民間なら不祥事があると その上役はまず、出世・昇給は難しいけど役人の世界は「遺憾です」で終了、本人も上役も罰せられないから反省しない。
信賞必罰を徹底すれば今のような どうせ税金だから何に使ってもよいという考えは無くなるんではないか。
6名無しさんの主張:2005/09/29(木) 22:07:40
7名無しさんの主張:2005/09/29(木) 22:32:50
共産党様がよー言うとる、
国民が主人公?
だったらなぜ公務員改革を公約にしない?
無駄な公共事業?
それだったら、無駄な公務員のリストラおよび求人中止が先だろ!
シイさんよ。
甘い、甘ちゃんすぎる!
http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__yomiuri_20050924ia01.htm
8名無しさんの主張:2005/09/29(木) 22:55:00
この国の借金返済は、
貧困層にまで影響がおよぶ消費税よりも、
公務員改革が先である!
その次が衆参議院の議員数を減らせ!!!
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
9名無しさんの主張:2005/09/29(木) 22:56:15
まずは、公務員をだめにした 組みあい幹部を首にしろ
自治労をつぶせ
10名無しさんの主張:2005/09/29(木) 22:59:56
リストラってクビにすることじゃないぞ。
11名無しさんの主張:2005/09/29(木) 23:01:32
リストラ反対首 首 自治労職員
組合専従 首 首
ストライキ参加者 死刑
12名無しさんの主張:2005/09/29(木) 23:03:11
TOEICスコア900以下は解雇。
13無職:2005/09/29(木) 23:33:10
クビになった公務員が大量に出てこないうちに、
オイラもさっさと再就職しよ。
14名無しさんの主張:2005/10/06(木) 00:08:35
test
15名無しさんの主張:2005/10/06(木) 00:23:14
バスレーン監視 年収1000万円 大阪市交通局
2005年10月04日

 朝夕の交通渋滞時にバス専用レーンの通行を妨げる違法駐車を
監視するため、大阪市交通局が70人の職員を配置し、
年7億2千万円の人件費を支出していることが3日わかった。
1人当たりの平均年収は1千万円を超える。市議会などから
「市職員の厚遇ぶりを象徴する仕事内容で、非効率きわまりない」
と批判が出ている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200510040005.html

16大泉主将:2005/10/06(木) 00:27:07
私の首は切られません

ご安心下さい
17名無しさんの主張:2005/10/20(木) 17:45:38
 日本には議員(国、地方)が多すぎ、又 公務員(国、地方)これ又多すぎ。
  *これでは税金が高くなるわな*
  国の扶養家族がおおすぎだ、国民はたまったものではないよ。
  これから、りストラも考えて行かんと胴が持ちません。
18名無しさんの主張:2005/10/20(木) 18:17:25
公務員なんて甘い職業すら首になって再就職出来る奴なんているの?
間違いなく使い物になんねーぞこいつら、、、
19名無しさんの主張:2005/10/20(木) 18:18:49
なあに、民間のごみ社員たちもクビになっても何とか仕事を見つけている
じゃないか。
20名無しさんの主張:2005/10/20(木) 19:49:48
公務員は、個人でもダニのような輩だが、労組のようになると税金を食い潰すシロアリ
そのもの、強力な殺虫剤で、駆除しなければならない。
殺虫剤でも、生き残る場合は、火炎放射で焼き殺すしかない。
大阪市の場合市を、廃止して府に統合すればよい。
大阪府も、太田が腐っているので、府を廃止して近畿州にすればよい。
道州制は、サービス低下に繋がると言う輩がいるが、新たな民間業者が出来て
くるので関係なし。
21名無しさんの主張:2005/10/20(木) 19:54:51
まあ、そのとおりかもな
22名無しさんの主張:2005/10/20(木) 20:06:05
昔は公務員ってエタヒニンの類から何割か採用したんだっけな。
雇われるところ無いから。そんなものだった。
23名無しさんの主張:2005/10/20(木) 21:35:08
一生の安定を手に入れたと思った公務員が、民間企業で同世代にイビリまくられる姿をプリーズ
24名無しさんの主張:2005/10/21(金) 07:52:18
財政破綻した国家のその後

ソ連
軍人は、2人に1人の割合で生活困窮による自殺が発生。
特に一般公務員は生活保護以下のレベルまで給料を下げられ、多くの公務員が路頭に迷っている。
これが数年前まで国内では裕福なレベルであった職種とは信じられない状況だと、元ソ連の公務員は語る。

以上のように、財政破綻した国家の公務員の末路は悲惨を極めるのが事実である。
25名無しさんの主張:2005/10/21(金) 12:46:08
26名無しさんの主張:2005/10/21(金) 12:54:34
借金で飯食ってる公務員なんてしょせん糞さ
27名無しさんの主張:2005/10/21(金) 12:59:50
公務員より自分の将来を心配しろよ。w
28公務員はサービス業:2005/11/03(木) 13:43:26

公務員はサービス業なんだから、民間サービス業の平均賃金と

同じにするべき。

29名無しさんの主張:2005/11/12(土) 19:32:15

警察官の公金横領は、給料が高過ぎることに原因がある。
仕事もせず、泡銭のような給料を貰っているものだから、
税金を盗み取ることを覚えたのだろう。

給料のありがた味を知り、仕事に励むよう、
敢えて給料は低くし、清貧に徹するよう教育が必要である。
30名無しさんの主張:2005/11/12(土) 20:53:44
そろそろ上期の成果評価の時期でつね(・∀・)
31名無しさんの主張:2005/12/01(木) 00:21:58
自衛官、教職員も純減明記 12月中に閣議決定
2005年11月26日 (土) 02:00

 政府が検討している公務員総人件費改革の「実行計画」案が25日、明らかになった。
経済財政諮問会議が決定した基本指針に沿って国家公務員を今後5年間に5%以上純減す
ることを盛り込んだほか、新たに自衛官や教職員の純減を明記した。

指針段階では自衛官や教職員について「純減を検討する」との表現にとどめていた。今後、
各省庁や与党と調整して内容を詰めた上で12月中に閣議決定するが、文部科学省など各
省の反発は強く、取りまとめは難航しそうだ。

政府は実行計画を基に、来年1月に企業経営者らによる「公共サービス改革有識者会議」
(仮称)を設置し、6月までに各省庁の具体的な削減部門や人数を決める方針。

32本丸は公務員制度改革!:2005/12/01(木) 01:40:35
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
33名無しさんの主張:2005/12/01(木) 01:52:54
>>1
大丈夫だ。
独立行政法人を中心にほとんどが
国の補助金無しで生きていけないから。

財政も破綻状況の中確実に斬られて
ほとんどの奴らが路頭に迷うことだろう。
批判してる連中よ、喜べ。
34名無しさんの主張:2005/12/01(木) 10:04:36
>33
残念ながら、お前の願望通りに世の中は動かない。
他人の不幸を願う香具師に、明るい未来は無い。
35名無しさんの主張:2005/12/01(木) 13:02:30
公務員バンザイ、仕事せず、税金ことごとく私物に使い、法律は都合の良いように
ことごとく改正し、国民の無能さをあざ笑いリストラはなく退職金は山のようにもらい
天下りをして又退職金を山のようにもらい、日本という国は本当に素晴らしい国だ、
もっともっとこのまんま続いてもらいたい。そしてやがて日本は沈没する。バンザイ三唱
36名無しさんの主張:2005/12/02(金) 03:27:09
テスト
37名無しさんの主張:2005/12/04(日) 08:58:57
北朝鮮に連行されるべし
38名無しさんの主張:2005/12/04(日) 10:20:11
景気を回復させられない業績不振の議員が、1人あたり年間1億円以上税金から吸い上げている
民主主義とは言えない
39名無しさんの主張:2005/12/09(金) 12:20:42

公務員に冬のボーナス支給

国家公務員でボーナスが最も高かったのは、
小泉総理大臣と町田顕最高裁判所長官でおよそ610万円、
次いで衆・参両院の議長がおよそ555万円、
国務大臣がおよそ445万円、国会議員がおよそ331万円などとなっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/09/d20051209000072.html
40ともくん:2005/12/09(金) 12:29:59
にほんにこんないぱい
こーむいんのおじちゃんとおばちゃん
いるんでちゅか?

千葉県 ともくん 3歳 の質問 
41名無しさんの主張:2005/12/09(金) 19:36:28
そ〜だねぇ、まだ、バブルの夢がさめやらぬ
いけいけどんどんの大国日本の残像がのこっているんだねぇ
歴史を紐解けば、鉄は国家なり
などといって、灯台連中が、どどどどっと押し寄せたのであったのだが
結局、連中も先を見通すことはできなかったということじゃが。

今日の現在日本では、公務員連中が、一番楽で安定した職業である
かのように誤解されておるようじゃがのう。

現代日本の、すぐ先には、
公務員の時代は保障されておらぬようじゃのうwwwww
42名無しさんの主張:2005/12/10(土) 06:57:27
41歳高卒 地方公務員ヒラです
昨日ナスをもらいました。
私は額面95万、手取り72万です。
妻は大卒 同業者 36歳
額面79万 手取り63万でした
労働組合費で10000円以上取られたのが腹立ちます・

43名無しさんの主張:2005/12/10(土) 18:49:28
リストラしない方がおかしい
44名無しさんの主張:2005/12/11(日) 03:37:21
公務員の大量リストラを断固要請します!
どうしてみどりのおばさんが年収800万円ももらえるのでしょうか?
こういう疑問を持っているのは漏れだけか?
45名無しさんの主張:2005/12/11(日) 03:55:18
現在の日本の情況からして、公務員の数が今ほど必用ではない!
リストラをして財政負担を少しでも軽くさせなければ、この国に未来はない!
46名無しさんの主張:2005/12/11(日) 05:31:23
売ります、都心の公務員宿舎
          当然でしょ
47名無しさんの主張:2005/12/11(日) 06:30:45
今、TBS系 時事放談 で森 等が現在の学校の先生には問題が・・・
などと垂れているがそうなる社会を作ったのはオマエ等だ
他人事のように垂れるな
その精神が現状を作った
48名無しさんの主張:2005/12/11(日) 06:36:31
ぼくのような高卒でそれも勉強もしないで、
せっくすばかりしていた屑が
地方公務員も22年間つづけ、150坪の土地に
50坪のトヨタホームを建て、帝国大のむちむち色白
巨乳奥さんをめとり、子どもを二人も授かり、
BMWを乗り回し、冬はアウディクワトロにかえ
温泉旅行を満喫し、愛人をもち、いつもフラストレーションが
たまっている。きっと、みんなはもっといい生活をしているんだろうな
共働きで、年収1500万円ではこれが限界か、もっといい生活がしたいよー

49名無しさんの主張:2005/12/11(日) 22:25:31
>>46
都心だけでなく、全国の公務員宿舎を、今耐震強度偽装問題で追い出される
被害者の方達に無償支給してやるべきだ!
50名無しさんの主張:2005/12/11(日) 23:12:05
我々の生活を老後を支えているのは公務員(特に高級官僚様方)の御蔭ですよね!
私も皆さんと同意見です。
皆さんと同じで、国の赤字が2000兆円を超えようが3000兆円、4000兆円、いやいや借金の問題ではありませんよね!
私たちの思いは一つ!
公務員を我々国民で守り抜きましょう!
公務員は宝だ!
51名無しさんの主張:2005/12/11(日) 23:14:41
>>50
おまいは世の中の情勢を知らない椰子だな!
52名無しさんの主張:2005/12/11(日) 23:15:19
じゃあ、日本は鎖国かな?
もちろん、食料の輸入も停止。
53名無しさんの主張:2005/12/11(日) 23:24:57
ああ〜そうそう。
江戸時代ってとこかな。
幕末の!
54名無しさんの主張:2005/12/12(月) 10:04:49
いくら公務員を呪っても、お前らの人生は少しも好転しないぞ。
55名無しさんの主張:2005/12/12(月) 12:03:37
広島市の小1女児(7つ)殺害事件で、ペルー人のホセ・マヌエル・トレス・ヤケ容疑者(33)
の逮捕から10日で10日間が過ぎた。否認から一転して自供し、偽名使用も認めたが、
殺害をめぐる供述には、矛盾が多い。
ペルーでは、指名手配犯の男が入国できることに
麻生外務大臣は責任を感じないのか?
56名無しさんの主張:2005/12/23(金) 19:30:51
質問:将来のことで迷っています・・・
自分は今文系クラスの高校2年生です。自分は元々口下手で、人見知りが激しいので、文系のノリになかなかついていけません。
なので、営業マンやセールスマンは自分には向いていないと思うのです。
収入はそこそこでいいので、安定した(求人がある)職業に就ければいいなと思います。
そこで質問なのですが、自分のような人に向いてる職業は何でしょうか?
また、この資格を取ったら最低食いはぶれることはないというような資格はあるのでしょうか?

回 答
資格は昔は取れば安泰というような資格もありましたが、最近はどの資格も合格者を増やして競争原理を働かせているため資格をとっただけで安泰というのは今後はなくなってくると思います。

ただ、資格ではないですが1さんもいっておられる「公務員」は特別です。
一度なってしまえばよほどのこと(重大犯罪などを起こす)がない限り、クビにはなりませんし、収入もそれなりにあって安定しています。

最近よく公務員批判がありますが、これは昔から数年おきに行われ、結局何も変わりません。
景気が悪くなるととりあえず公務員叩いてストレス解消みたいな風潮があるのです。
批判してる割に子どもについてほしい職業という調査ではいつも公務員がトップになることからも
公務員叩きには妬みと羨望がまじっていることがわかります。

今の大阪の高待遇問題だって10年近く前から言われています。

政界 1998年1月 府民財政を喰い潰す、大阪の地方公務員 "第2給与”を斬る
http://www.geocities.jp/datarou_2005/osaka1998.html

は8年前の記事ですが今と同じことが言われています。批判されてから8年たった今でも何にも変わっていません。

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

形式上給料を減らしたらその分手当てを上乗せして結局差し引きはゼロ。
ここまで「安定」した職は他にはありませんし、この体質はどんなに批判されても、変わらないでしょう。
これまで何十年言われ続けてきても何も変わらなかったように・・・
57名無しさんの主張:2005/12/23(金) 19:30:58
と、ちょっと話が脱線しましたが、「安定」「食いっぱぐれがない」のが最優先なら公務員しかありません。

待遇は大企業には負けますが平均的な民間企業に比べればはるかにいいですから、
人人見知りだし、営業とかでバリバリ働くのもちょっと自信がないなというタイプの人にはもってこいの職業です。

ただ一つ、難点があるといえば最近は民間企業で働く大人からの批判をよそに、
学生からは公務員は大人気で非常に難易度が上がっているということです。
大卒公務員として簡単な国家II種なんかは昔は日東駒専とか北海学園、愛知大といった中堅私大が上位に入ってましたが、最近は旧帝大とか早慶の学生ががんがん受けるようになったので、かなりの勉強が必要になります。
http://www.geocities.jp/wantuhu/koumuin.html
58名無しさんの主張:2005/12/25(日) 18:16:17
政府は何をモタモタやってるのだ!
少子化に向けて、公務員を減らすべきなのは誰もがわかってるだろ!
59名無しさんの主張:2005/12/25(日) 18:24:57
だから、リストラしたら、こんな役にたたない公務員
民間で使えないんだって。社会のお荷物になるだけ
だから困ったなの。
60名無しさんの主張:2005/12/26(月) 00:08:56
リストラできないならば、人員募集を一時中止するか、
勤務違反者の給与を減引きすべきである!
61名無しさんの主張:2005/12/28(水) 23:41:18
新規採用抑制=現職を保護
免許更新制度=窓口閉塞

もうちっとマシなことしようよ
簡単17:15に帰ってる人から減らしていけばいいんだよ
62名無しさんの主張:2005/12/28(水) 23:57:39
☆今実際に起こっていること
市町村合併=合併される側の職員は全員解雇
☆2006年から起こること
財政再建団体転落=該当する自治体の職員は全員解雇
63名無しさんの主張:2005/12/30(金) 23:29:58
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に現金36.5万円と6万円相当の金券が支給

・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券または図書カードが全員に支給

・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの
  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
  家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き
  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き
  住宅・・・一戸建て セキスイハイム、大和ハウスは建物本体価格が4%引き、ミサワホーム、大成建設ハウジング、パナホームは3%引き、分譲マンションやリフォームも値引き対象
  自動車・・トヨタ車7〜15%引き オペル、サーブ、ベンツ、AMGは5%引き GMは6%引き
64名無しさんの主張:2005/12/31(土) 13:03:00
 
■都道府県・政令市「団塊の世代」退職金1兆4千億円■

 1947〜49年に生まれた「団塊の世代」の都道府県・政令市職員は、
2009年度に定年退職のピークを迎え、同年度に自治体が負担する
退職手当は5万1245人分、総額1兆4029億円に上る見込みで
あることが28日、読売新聞社の全国調査で分かった。

 支払い義務のある手当総額は今年度(7468億円)の1・88倍に達し、
過半数の自治体が現時点では全額支給の財源を確保できるかどうか
分からないと回答しており、団塊世代の大量退職が地方財政に打撃を
与える実態が鮮明になった。

 退職手当の財源(複数回答)は、「一般財源」が44都道府県市で最多。
10府県市は、総務省が06年度から発行条件を緩和する地方債「退職手当債」を
予定している。ただ、07年度に退職者数のピークとなる富山県を含む
18府県市は「財源は未定」とした。

(2005年12月29日0時17分 読売新聞)
65名無しさんの主張:2005/12/31(土) 13:04:54
 
■公務員OBの年金給付削減へ・政府与党が検討■

 政府・与党は公務員などの共済年金と会社員の厚生年金の統合に向け、共済特有の
税の投入を段階的に縮小するため、すでに年金をもらっている約200万人の公務員OB
について給付減額を検討する。現役世代の保険料率を厚生年金と同水準に引き上げる
一方、OB世代にも一定の負担を求めて世代間の負担の公平に配慮する。厚生よりも
共済を優遇している官民格差の解消が狙いだ。

 来年3月をめどにまとめる両年金統合の基本方針の中に具体策を盛る。2007年の通常
国会へ両年金統合の関連法案の提出をめざす。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051231AT1E2800T30122005.html
66名無しさんの主張:2005/12/31(土) 13:20:19
公務員を徹底的にリストラする政治信念が国民の圧倒的支持を受けて
再び首相に返り咲いた小泉純一郎。

国家破産をもくろむ亀井とその信者たちを自民党から叩き出して
小泉経済政策に抵抗するものがいなくなり安心感から株価は急上昇。
完全勝利を収めた1年だった。

しかし、過去の自民党の利権屋政治家による負の遺産(財政問題)解決は
困難を極めている。来年は、徹底的な公務員粛清で財政再建の道筋を立ててほしい。
頑張れ!小泉首相!
67名無しさんの主張:2005/12/31(土) 13:39:12
公務員の給与を半分に減らせ!
公務員の特別手当てを無くせ!
公務員の数を少子化にともなって減らせ!
公務員の嘱託人員を採用するな!
公務員の勤務状況を逐一公開させよ!
公務員宿舎の家賃を民間レベルと同じにせよ!
ハアハア、ハアハア、交通整理員のみどりのおばさんの年収800万を見直して、
適正な民間中小企業レベルに引き下げよ!または、民間のボランティアなどに
任せるべき!さあ、国民の審議をとれ!!!
68名無しさんの主張:2006/01/01(日) 16:30:57


税金泥棒の為に高い消費税を払いますか?

それとも、公務員の給与を民間並に是正しますか?


69名無しさんの主張:2006/01/02(月) 10:54:36
30年間変わらなかった公務員が変わるはずがない。

あまりじゃないか役人天国--ヤミ給与,カラ出張は氷山の一角 / 佐々木 宏人
エコノミスト. 57(42) [1979.10.16]

官民格差--公務員賃金の実態とその決定過程 (日本の公務員) -- (行政効率と公務員) / 板東 慧
法学セミナー増刊 総合特集シリーズ. (通号 11) [1979.10]

「ヤミ給与」と地方公務員--労働基本権の制限と自治省の統制強化が生み落としたもの / 吉田 邦夫
月刊労働問題. (通号 267) [1979.11]

地方公務員の給与とその問題点--市民不在の土壌を分析する (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 坂田 期雄
季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

. 「ヤミ給与」問題の本質と勤務条件決定方式 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 中山 和久
季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

政府・公共部門の労使関係と「ヤミ給与」問題 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 高梨 昌
季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

公務員のヤミ給与の背景 / 山内 一夫
学習院大学法学部研究年報. (通号 15) [1980]

"ヤミ給与""行政改革"と労使関係--公務員等の労働組合のあり方を問う / 座談会 真柄 栄吉 他
旬刊賃金と社会保障. (通号 785) [1980.01.10]

「ヤミ給与」「カラ出張」問題と公務員制度 (民主的行政改革と国公労働者<特集>) / 高松 克己
労働運動. (通号 173) [1980.05]

"役人天国"に歯止めをかけるもの--国・地方の公務員気質を抉る / 座談会 大和 勇三 他
月刊新自由クラブ. 5(50) [1981.09]
70名無しさんの主張:2006/01/02(月) 11:03:30

公務員の給料を半額にしないと

国が潰れる。

文字通り、公務員に国が食い潰されるね。

71名無しさんの主張:2006/01/06(金) 21:08:29
行政改革:公務員総人件費削減などのスケジュール固まる
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060107k0000m010110000c.html
72名無しさんの主張:2006/01/06(金) 21:26:27
都会の公務員なんか書類にハンコ押してるだけで、
定時になったら帰るし、許せん。
73名無しさんの主張:2006/01/06(金) 21:32:36
判子を押せる、ロボットを開発中
74名無しさんの主張:2006/01/07(土) 00:44:11
>>73
電子承認で十分。うちの会社はペーパーレスなので、判子も廃止した。
75名無しさんの主張:2006/01/07(土) 00:45:03
補足。
但し、外国人顧客向けにサインだけは残してある。
76相続は借金も半分ですよ:2006/01/07(土) 02:02:22
>>72
そうだよ、8時半から5時までじゃん。
そんなの、規約になってるんだから、愚民と一緒にすんなよ。
おまいらとは、住む世界が違うんだよ。
なんてったって、公務員様だぞ!
77名無しさんの主張:2006/01/07(土) 02:13:47
今どき、判子なんて、時代遅れ。
しかも英語が通じないし、世界の非常識。
78交通整理のみどりのおばはんより:2006/01/07(土) 02:18:02
まぁ、あたしんとこは、つっ立ってるだけで年収800万だもん。
休んでられないよ!
@つくり笑顔、Aきもやさしい声で発生練習、Bはたで腕の体操
美容にも最適なお・仕・事! うふふ
79給食のおばさん:2006/01/07(土) 02:29:59
ああ〜よかった。
子供向けの食事作るのに、新しい料理の勉強もしなくて済むし、
客のクレームもないし、子供が喜ぶちょっと甘味で大目にしてあげればチョロイもんよ。
午前中に作ってあげればOK〜、午後は女性誌でも読もうっと。フフ。
残ったパンは、明日の朝食にでも…
助かるわ。
80事務員の女:2006/01/07(土) 02:37:32
はあ〜、いい男がこないわねえ!
こんなに退屈だと、あくびがでちゃうわ。
あ〜あ、ま〜った不細工な男が○民票を取りにきたわ。
ふん、おまえになんか接待しないわよ。
まぁ、変りに禿のおっさんが相手するから、私はパソコン見てよっと!
じゃあねぇ、早くpm5時にならないかなぁ…
今晩は彼と…うふ。
81名無しさんの主張:2006/01/07(土) 12:02:40
>>79>>80は先月リストラされた元公務員の妄想。
82名無しさんの主張:2006/01/07(土) 12:08:55
先日発表された公務員の年末ボーナス。
なんと、平職員の平均値だった。
管理職は除外されていたのね。
そうやって公務員は自分達の給料を低め低めに見せて姑息な子供だましをする。

対して民間の平均値は、管理職も含めたものだ。
比較の土俵からして違う。
しかも公務員には手当てがゴマンとある。
給与の平均値を公表する時にはそれも隠している疑いもあるね。
その上、金銭に現れない格安官舎などのヤミ手当てがある。
83名無しさんの主張:2006/01/07(土) 14:12:38
財政難なら公務員のボーナスを無くせ
そうすれば税金を無駄に上げる必要ないだろう
84名無しさんの主張:2006/01/07(土) 17:09:28
>>83
ごもっともな意見だ!
85名無しさんの主張:2006/01/07(土) 17:12:48
>>83
 ボーナスカットは当然として、
「給与50%カット。退職金カット。年金は国民年金に強制編入(これは当たり前かW)」
 でも飽き足らないよね。
86名無しさんの主張:2006/01/14(土) 12:52:26
10年で職員6000人削減 道知事「強い決意で実現」

 深刻な財政危機に陥っている北海道は13日、約2万人の一般職員を2005年度か
らの10年間で30%(約6000人)削減する計画案を決め、関係労働組合に説明し
た。総務省によると全国でも最大規模の削減案で、行政改革を検討中の全国自治体に影
響を与えそうだ。
 高橋(たかはし)はるみ知事は同日午後の定例記者会見で削減案を発表、「道の財政
が日本一厳しい中で考えた結果だ。強い決意で実現していく」と述べた。
 今回の案は、道職員約8万人のうち、警察官や教職員などを除いたいわゆる事務職員
や病院職員ら2万人が対象。札幌医科大学の07年度からの地方独立行政法人移行によ
る約1000人の転籍や組織の見直し、毎年7、800人と予想される退職者の補充を
最小限に抑えることなどで、05年度から5年間で22%(4400人)、10年間で
30%の削減を実現するとしている。
 道は昨年10月、全国の都道府県で最大の下げ幅となる一般職員の給料10%削減を
柱とした給与独自削減案を提案、労使交渉は難航している。削減案の提案で労組側の一
層の反発も予想されるが、知事は「(人員削減案は)交渉事項ではないと認識している
が、十分に話し合っていく」と述べた。
 道は、03年度から10年で3000人を削減する計画を進めていたが、財政再建団
体転落の危機となり、削減数を倍増させた。
(共同)

87名無しさんの主張:2006/01/14(土) 12:56:15
>>86
10年では期間が長過ぎる。少なくとも1年以内に実行しないと、北海道が消滅してしまう。
88名無しさんの主張:2006/01/14(土) 17:08:33
何で庶民が、無駄な使い方ばっかしやがる見知らぬ奴等(公務員)の給料を面倒見なくちゃならんのだ!
89名無しさんの主張:2006/01/14(土) 17:12:07
公僕のぶんざいで、庶民より給料がいいとはなにごとだ!
さらに、国家公務員と、地方公務員を比較しても
地方公務員の給料が、た・か・い
90名無しさんの主張:2006/01/14(土) 18:17:03

低学歴無能フリーターのお前と一緒にスンナw
91名無しさんの主張:2006/01/14(土) 19:10:42
ここで公務員を叩いている人達は結局、妬んでいるのではないの?
私は公務員ではないけど、妬みってみっともないよ。
何でも民間のに習うのが良いのか?
利潤追求社会だから仕方ない面もあるかもしれないが、安易な首切りを肯定する発想は薄ら寒い。

妬んでないで不公平の少ないまともな社会を作ろうとは考えないのか?
ちなみに自分は、工作員でも共産主義者でもないけどね。
92名無しさんの主張:2006/01/15(日) 11:26:39
>>91
本来、年金や医療など国民の福祉に使われるべき税金を、公務員の人件費に
つぎこんでいるから批判されるんだろう。

正当な批判を妬みにすりかえるお前は、間違いなく公務員関係者。
93名無しさんの主張:2006/01/15(日) 13:18:52
えっ!? 今どき通達が手渡し? 大阪市教委「逓送員」廃止へ。「実働は4時間」、人件費は5億円

大阪市では市立学校全520校で市からパソコンが全く配備されず、LAN(構内情報通信網)などのネットワークはおろか、通達などの公文書を「文書逓送員」と呼ばれる専従職員がわざわざ手渡して回る。
しかも「実働4時間」(ある市幹部)といわれ、人件費は年間約5億円。
民間では考えられない非効率な状態が続いてきたが、新年度からやっと各校にパソコンを配備、Eメールを活用するなどして逓送員を廃止することになった。
同市教委によると、大阪市内の市立中学校には生徒の学習用としてパソコンが配備されているが、小中高校や幼稚園など全五百二十校に市側が配備している業務用パソコンはゼロ。
「各校で単独で購入しているところもあるかもしれないが、市の施策としての配備はしていない」(教職員課)
経理などの作業を行う事務室にもなく、LANも当然なし。
市教委(市役所本庁)とのITネットワークは存在しない。
文書は、市内十一カ所の事務所に勤務する計六十六人の「文書逓送員」が一日二回、三十四台の車両で各校を回ってわざわざ配送してきた。
文書逓送員の制度は昭和五十三年、管理作業員(用務員)の見直しを図った際、削減した職員の一部を充てて始められた。
制度ができるまでは、各校の教職員が市教委に文書を受け取りに来ていたという。
文書逓送員は文書以外の教材なども配送しているとされるものの、「実働四時間」(市幹部)と内部から批判を浴びることも。
一方で、人件費だけで年間五億円。当然「ファクスやEメールで済むのではないか」と、市の内外から無駄を指摘されていた。
「職員の業務の削減がからむこともあり、長年踏み込めなかった」とある市関係者は明かすが、関淳一市長が昨年から見直しを表明。

ソース(産経):http://www.sankei.co.jp/news/evening/15nat001.htm
94手当:2006/01/15(日) 13:22:17

公務員は基本給以外に手当てが山ほどある。
普通数百万は出ている。
手当ては公務員が考え出した税金泥棒の手段だ。

公務員の給与を民間並に引き下げる時には、税金泥棒の手段である手当てを
役職手当と通勤手当を除いて全廃しなければならない。
95名無しさんの主張:2006/01/15(日) 13:35:05
13:00〜 噂の!東京マガジン「税金を食う!公務員の巨額な手当」
96名無しさんの主張:2006/01/19(木) 01:17:49
>>92
ある意味、当たっているよ。
今は、ある専門職で税金で給料もらっているからね。
でも当局に都合良く使われている契約職員、仕事が無い時もあるし、いつまでやれるかわからない。
そんな自分は公務員だと思ってないよ。これからなりたいとも思わないし。
広義では公務員だろうけどね。
今までクビもリストラもないお気楽さんをたくさん見てきた。矛盾を感じるよ。
それでも妬みはやだね。

無駄を無くす社会を目指して失業者や自殺者を増やすより、ワークシェアリング的な発想が好きだね。
ちなみに民間企業で2社、8年間正社員だったけど、過酷なノルマも経験してるし、
フリーターや失業も経験してるよ。
97名無しさんの主張:2006/01/19(木) 01:26:37
96みたいな人には幸せになって欲しいな。
98名無しさんの主張:2006/01/20(金) 01:22:22
>>97
優しいですね、有難う。
こういう性格って、完全な幸せになりづらいんですよ。
でも、頑張って生きていくよ。
99名無しさんの主張:2006/01/21(土) 13:21:59
◇天下りOB4割が居座り 大阪市の外郭団体

大阪市の外郭団体などに役員として天下りした市OBのうち約4割が、
63歳で退職するよう求める市の要請を無視して役員を続けていることが20日、分かった。

市は2003年6月以降、外郭団体など市が出資している団体に役員として再就職することについて
「長い間居続けるのは望ましくない」として、63歳で順次退職するよう退職者と団体の双方に要請していた。

しかし昨年9月、市が146団体を調査したところ、計180人の天下りOBのうち69人が63歳以上だった。
70歳以上も6人いたという。

市人事課は「職業選択の自由もあり、退職を強制はできないが、63歳以上の役員がこれだけ多いことは
不透明感がぬぐえない」と指摘。透明性を高めるため、OBの氏名と再就職先などの公開を検討している。

ソース(Livedoor 共同通信)http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1649995/detail?rd
100名無しさんの主張:2006/01/21(土) 23:47:54
91→妬み?1000兆超える借金、それでも、放置しているから、怒っているのだ。
   結局、国民負担になる、それで、憤慨しているのが、事実。
   国民の、税金は公務員を、贅沢さすためにあるのではない。
   国家破産してしまえば、みんなが、困るのだ!
   まして、今日公務員の組織的犯罪の横行には、目にあまるものがあり、
   滅私奉公し、高給であれば、羨望であり、まともなことしないで、高給であれば、
   妬みでなくて、憤怒である。
101名無しさんの主張:2006/01/21(土) 23:50:15
将来が予想できていればそれに張って大儲けできる方法がある。
日本の財政赤字が酷くなればなるほど大儲けできる方法がある。
102NHKがまたやらかしました

NHKで国民に増税を納得させる為の大衆操作番組やってたね。
デフレなのに、超インフレになったらどうなるかなんて現実離れした絵空事で
国民に不安を与えて増税の必要性の暗示に掛けていたね。
金持ちは海外移住するとか、野菜は全部中国産になるとか色々デマを飛ばしていた。
しかも、政府側の出演者は公務員の人件費が5兆円だなどと大嘘をついていた。
公務員総数400万で5兆円を割ったら一人あたり年収125万円だ。
嘘も休み休み言えと言いたい。

話が佳境に差し掛かるとスタジオに参加している視聴者の中に散りばめられているサクラを
要所要所で司会者が指名して示し合わせた都合の良い発言をさせていた様にも見えた。

税収が足りないからこんな困ってる人もいるみたいなこともやっていたみたいだが、
税収が足りないからじゃなく、公務員が税金の無駄使いをしているのと
公務員が経済の実態にそぐわない分不相応な高給を取っていることが国の財政を悪化させているのだ。
 
増税を議論する前にまず、税金の無駄使いを無くす為の議論をするべきだろう。