国勢調査 プライバシーは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:24:37
>>914
プゲラw
916名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:25:32
郵送が裏技?
917906:2005/10/01(土) 00:27:54
>>913
私個人の考えでは、整理のためにしか使われない情報で、不信感を煽っているのですから
無駄だと思います。
世帯番号とかで十分です。
電話番号は、実際にわからないことがあったら問い合わせるためにつかうのですが、
あらかじめ「あなたの世帯番号は○○番です」というのを用意しておいて、
「国勢調査の件でお電話しました。○○番の世帯でいらっしゃいますか?」ってやればいいので、
必要ないですね。

出てきてさえくれれば、そういう風に説明できるんだけどね・・・。
918名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:30:35
>>917
じゃあ調査員として問題点を上に報告してください。
問題点を知っていて無視するのは罪ですよ。
919906:2005/10/01(土) 00:30:41
>>916
はじめから郵送で回収する自治体もあります。
裏技的だというのは、調査員が回収する自治体の場合です。
920906:2005/10/01(土) 00:31:24
>>918
とっくにしましたよ。
921名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:33:57
>>920
それはすばらしい。
全国の調査員が問題提起すれば少しは変わるかもしれないね。
でもほとんどの人はしないんだろうな。
922名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:35:32
>>920


10番の欄は、本来は役所の人が記入するんですか?それとも調査員が内容をチェックして記入するんですか?
923906:2005/10/01(土) 00:35:47
>>918
報告というより苦情だな。私が言ったのは・・・。
国勢調査の問題点って、調査員や地方の自治体が一番よく知っているんじゃないの・・・。

924名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:36:58
調査員が嫌だ。
話はおまいの調査票みせてもらってからだ。
925906:2005/10/01(土) 00:37:24
>>922
封筒に入れないで調査票を提出した場合は、調査員がチェックします。
封筒に入れた場合は、役所の人がチェックします。
926名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:41:18
1週間くらい前からピンポン鳴らされてたけど
国勢調査やってるなんて知らなくてすごく怖かった。
不在票が入ってたの昨日なんだけど、どういう事?
もうこんなの絶対に協力しない。
927906:2005/10/01(土) 00:50:26
>>926
独り暮らしだと、訪問販売や新聞の勧誘かなにかだと思われるでしょう。
ですので、今のは調査員だといのを分かってもらうためにも、私は不在票を入れてます。
で、次の日に予告しておいた時間に行けば誰が来たのかわかるでしょ。
不在票を入れないのは調査員の怠慢なので、役所に報告してください。
苦情が多ければ次回の調査でははずされるはずです。
連絡先は、9月20日頃に配られた「調査についてのお知らせ」に書いてあります。
ってもう捨てちゃたか〜。
まー、役所に苦情を言えば良いですよ。
で、もし国勢調査に協力する気があるのなら
「国勢調査に協力する気はありますが、担当の調査員と接触するのはイヤです。
役所の人が調査票を持ってくれば、直接役所に提出(郵送)します。」って言ってください。
928名無しさんの主張:2005/10/01(土) 01:58:20
日中仕事で不在がちなんですけど、現時点で調査票が届かない場合どこかに問い合わせとかしたほうがよいのですか?
置手紙もポストにもそのあとが全然ないのです。前回はちゃんときたのですが・・・。
929名無しさんの主張:2005/10/01(土) 03:05:37
文句を言ってる調査員。
あんたらバイトだろ?
仕事にはムカツクことは当然ある。金もらってやってるんだから文句言ってないでやれや。
文句あるならバイトやめろ。体制に疑問感じるならやるな。
930名無しさんの主張:2005/10/01(土) 03:11:48
>>926
中年オヤジにドアガチャガチャやられた!
鍵開いてたら入ってきたNOーー最低
931名無しさんの主張:2005/10/01(土) 03:58:14
調査員も大変なんだな。尻拭いする役場の職員も大変だ。
おいら封筒に糊付けしようとしたら、調査票の上に糊を大量に
こぼしてしまった。しょううがないので手でその糊を拭こうとして
気がついたら調査票一面にのりがついてしまった。のりが
乾かないうちに封筒に入れれば大丈夫と思い、とっさに入れて
封をしてしまった。いえ、けっしてわざとじゃありません。
おいらあわてんぼうなんです。がんばってはがしてください。                                    おっと名前も電話番号も書くのを忘れていた。

932名無しさんの主張:2005/10/01(土) 04:09:29
国勢調査費用600億でしょ。
こんな税金が使われてまでする意味あるの?
933名無しさんの主張:2005/10/01(土) 04:11:31
もっと近代的にできないものかね。
他の先進国はこういった調査や制度どうなってるんだろうか
934名無しさんの主張:2005/10/01(土) 04:16:04
>>930
10年前のときに鍵かけ忘れて寝ちゃって
翌朝物音で目を覚ましたら、玄関の中に調査員立ってたよ。
本人は気をきかせてるつもりなのか、小声で何かいってるんだけど、
目を覚ましたばかりでわけわからずもーすげーびっくりした。
殺されるかと思った。


>>927
>苦情が多ければ次回の調査でははずされるはずです。

そんな事では何も変わらないでしょう。
調査の根本的な実施の仕方や存在意義自体が問題になってるのです。
次回まで5年もあるんだからきちんと解決して欲しいものですね。

5年も経ったら、インターフォンが顔を認識して、
知らない顔だったら自動アナウンスで追い返してくれるとか、
そんなのが普通になってるかもしれないでしょ。
そしたら根本的に調査の方法かえないと無理でしょ。
そんな状況でも今と同じ調査方法だと
調査員もますます非常識なことするようになって
みんなの警戒心もますます強くなって誰も協力しなくなるよ。
935名無しさんの主張:2005/10/01(土) 05:12:02
調査員に「直接役所に持って行った」って言おうと思ってるのだがちゃんと提出したかどうか回収員にはバレるの?
936名無しさんの主張:2005/10/01(土) 06:13:27
この前の調査時は近所の町内会長夫婦だった。
具合が悪くて横になっていても遅くにやって来て
出ないと文句を言っていたのを聞いて、
電話して「今回は拒否します」とご連絡いたしました。

うちはその時引っ越してまなしだったので、
調査員は名前も知らないから断れたけど
昔から住んでる人は波風立つのを恐れて断れないでしょうね。
当時は小遣い稼ぎかセコイなぁーと思ったけど
町内会長だと断りにくいとか考えて作為的にしてるようでした。

さて今年は名前・電話を記入せず世帯番号と調査員の番号?も
綺麗に消して役所にご送付させていただきました。

とりあえずこのことで情報漏洩しても誰かはわからないでしょう。
情報保護の対策を国民に納得いくよう徹底して、
有事の時に徴兵の為に利用しないと法律に明記
罰則も厳しくしてもらえるなら全面的に協力できるのだがな。
937名無しさんの主張:2005/10/01(土) 06:27:03
>>930
家もピンポン押してすぐドア開けられておばちゃんに「すみませぇぇーん!」ってやられたよー
いまどき郵便局の人だってそんなことしないのに。。(佐川急便のヒトはする)
鍵かけてなかったのもいけなかったけど、いきなり開けないよねー?ふつう。
そんなわけで調査票は受け取っちゃったけど「9月30日に回収しにきますので〜」って
言ってたから、昨日は鍵かけて居留守つかってやったよ。
でもさ、10月1日からって言ってるよね?CMでは。
938名無しさんの主張:2005/10/01(土) 06:27:06
>調査員に「直接役所に持って行った」って言おうと思ってるのだがちゃんと提出したかどうか回収員にはバレるの?

これオレも知りたい どうなんだろ?
939名無しさんの主張:2005/10/01(土) 07:22:58
ttp://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/

このサイトって左翼系
940名無しさんの主張:2005/10/01(土) 07:42:18
国勢調査期日前回収のケース多発、総務省が異例の通達
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000005-yom-soci

報酬の基準は50世帯につき、約4万5000円だってさ。
941名無しさんの主張:2005/10/01(土) 08:09:29
仕事で昼間は不在だし
土日の昼夜問わないピンポンはモニターで顔は見るけど
訪問販売や新聞勧誘が多いからアポなしは全部無視。
そしたらポストに青い郵送用封筒が入ってた。
「郵送でお願いします」のメモ付き。

封筒の裏に住所・氏名・電話番号を書く欄があるけど
誰が書くかっつーの。
中身は国勢調査だってモロわかるし、
疑いだしたらきりがないけど、区役所に届く間に紛失だってありえるよね。
大量の郵便物が配達されなかったっていうニュースも過去にあったし。
個人を特定する今のやり方じゃ絶対正確な統計なんて取れないと思う。

942名無しさんの主張:2005/10/01(土) 09:20:54
ここに対策が書かれている。

http://www.pahoo.org/e-soul/privacy/athome/athome-028.shtm
943名無しさんの主張:2005/10/01(土) 09:32:11
なんで社名を書かなきゃいかんのか。
944名無しさんの主張:2005/10/01(土) 10:09:34
調査員。えらく高圧的な態度ですっげームカついた。
提出するのが当たり前、わざわざ来てやってんだって態度。
こっちだってわざわざ個人情報提出してるんだよ。
名前尋ねたら、ふてぶてしい態度で答えるし。しかも調査員証も提示せず。

ただでさえ記入提出するのいやなのに、更にいやになったよ。
これって苦情するなら市役所とかになるのかね?
945906:2005/10/01(土) 10:37:48
>>928
役所に問い合わせてください。で、もし調査員と接触したくないのならば、役所の人に来てもらうことも可能です。

>>930
常識云々の範囲を超えてますので、役所に苦情を言ってください。
あまりに酷ければ「途中降板」もありです。

>>931
汚してしまっても、役所で新しい調査票に転記するのでOKです。

>>933
国の数だけ方法があるというところですね。
日本みたいに5年に1度のところもあれば、アメリカ(だったかな?)のように
10年に1度のところもあります。
罰則規定が厳しくて、文字通り強制的に調査するところもあれば、かたちだけのところもあります。

>>934
あまりに酷い調査員については役所に苦情を言ってください。
役所も早めに知りたい情報です。

>>935
>>938
役所にはわかりますが、調査員にはわかりません。

946906:2005/10/01(土) 10:38:38
>>937
調査員の説明会用のビデオがあって、そこに悪い例が2つほどあるのですが、それよりもずーっと酷いですね。

>>943
職業分類をマークするための情報につかわれるので、はじめから「建設業」
「小売業」と書いてもOKです。
職業分類がわからなければ、「○○不動産」「××建設」という風に伏せ字にしてもらえると助かります。


昼頃にでも一回りしてきます。
頼むから、出てきてくださいよー。
947906:2005/10/01(土) 10:45:01
>>944
はい、役所に苦情を言ってください。
その際のポイントは「調査員証」を提示しなかったというところです。
調査員証は携帯していて提示するだけでは不足で、
首からぶらさげるなどして、世帯の人に見えるように身につけていなければなりません。
調査員に配られるマニュアルの一番最初のページに書いてあることです。
948名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:10:41
郵送用封筒役所に取りに行ったら無いって言われたぞ(怒)
土曜の朝にわざわざ行ったのにふざけんじゃねーよ
949名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:17:48
町内会のバイトでも、そういう調査員証って配られてるの?
950名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:27:21
>>948
うちの市でも、郵送不可って言われますた

市町村によって、この違いは何?
951名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:50:59
でも、国勢調査って拒否できるの?
正直、こんな詳細な個人情報、出したくないんだけどね。
952906:2005/10/01(土) 11:53:05
>>948
>>950
ですので、郵送でやるのは少々裏技的な手法なんですよ。

何度行っても会えなかった世帯には、郵送用の封筒と調査票を郵便受けに入れることになっています。
ですので、「郵送で提出したい」と言ってきた世帯には、はじめから「何度行っても会えなかった」という
ことにすれば可能なのです。

「郵送はダメだよ」何て言ったら、調査に協力する気があってもなくなってしまうこともあるでしょ。
ですので、役所の職員が気を利かしてそういうふうにしてくれることが多いのですが・・・。


953名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:57:55
今日から本番だよね。
まだ来ねえな?
徹底的に揉んでやろうと思ってんだけどwww

みんなも徹底抗戦だよな。
うっかり書くと、
先物、不動産、英語教材とあらゆるDM、押し売り、ヤクザが押し寄せる。
もうその町では暮らせなくなるよ。

    


954名無しさんの主張:2005/10/01(土) 12:01:23
テキトウな事言うなw

前回もこの町で、調査票出したけど
ヤクザも押し売りも何も来た事ねーぞ。
955名無しさんの主張:2005/10/01(土) 12:26:45
総務省統計局、および、全国の調査員にこのスレを読んでもらいたい!
956名無しさんの主張:2005/10/01(土) 12:28:28
>>954
ごめん。調子に乗っちゃった。。。
957名無しさんの主張:2005/10/01(土) 12:40:51
家に来た調査員は、封筒すらくれなかった。全世帯配るはずでは?
958906:2005/10/01(土) 12:49:03
>>957
全世帯配ることになっています。
役所に言ってください。
明らかなミスです。
さ〜て、これから調査区を一周してきます。
みなさん、出てきてくださいね。
959名無しさんの主張:2005/10/01(土) 13:12:46
帰宅して部屋の電気を点けてから30分以内に必ず来てたんだけど、
向かいの家の住人あたりが調査員に通報してる?
なんかすごく気持ち悪いんだけど。
で、昨日は電気点けたまま出勤したら来なかったんだよね。

っていうか帰宅してすぐなんて、風呂入ったり食事したりしてて
出るの面倒なんだから無視されても仕方ないと思うんだけど。
960名無しさんの主張:2005/10/01(土) 13:13:26
明日から色々と情報が漏れてるんだろうなぁ。
961名無しさんの主張:2005/10/01(土) 13:38:34
>>959
あなたの家は監視されています。
962名無しさんの主張:2005/10/01(土) 14:36:49
「郵送しました」宣言

後は一切無視で完了です。
963名無しさんの主張:2005/10/01(土) 14:42:26
こんにちは 私は、調査員です

封をして出してくださいね

封さえしてくれれば、調査員は仕事が激減して嬉しいです

封さえしておけば、無記入でも虚偽でも、調査員には関係ありません

封をして出しましょう!
964名無しさんの主張
居留守でーす