国勢調査 プライバシーは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
391 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/08/25(木) 22:18:39 ID:h3NSFdMK
最近新聞の勧誘隊がチャリで徒党を組んで勧誘に散開していくのを見かける
荷台に潜在、カゴに地図ですぐ分かる。勧誘シーズンかなんかなのか?

インターフォンは出ないのが一番だよね。でもたま〜〜〜に近くの交番の住民調査だったりして。
おまわりさんもこのご時世大変よね。
以前は国勢調査も知らん振りしちゃったし。何回も来てくれちゃって気の毒だった。
今しつこいのはN○K・・・払いたくないんだけど、いつもなぜが宅急便のくる時期にくるからついでちゃう。
いつも「今家に現金ないんです・・・」って暗く言う。たいてい「また来ます」ってなる
払ってもいいんだろうけど、N○K高くない?電気や水道とかと違って
自分で節約して金額下げたりできないから嫌い。
そういや黄金伝説の節約生活もN○K払わないために部屋にTV置かないのかしら?

488 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 18:02:19 ID:hJFIOmJc
今年国勢調査だっけか?
下調べなんて今まで来た事ないけど。
問い合わせてみた方が賢明かもね

489 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 19:18:34 ID:nRXNypCq
国勢調査だよ。
でも、あれってすごく細かく色々書かないといけなくて面倒だよね。
回収に来られるのも嫌だしさ、もう協力したくない。

490 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 19:48:31 ID:ljYZmBP8
国勢調査は全国民調査だから、逃れられない罠
無作為とかでいいのに。
それじゃ意味ないか。


2名無しさんの主張:2005/09/03(土) 22:55:46
491 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 20:57:03 ID:pE3yf45v
>>458さんたち
うちにも昨日かかって来ました。
一回目にかかってきたときに
『今、来客中です』と断ったら
夜またかかってきました。
『いろんなところからいろんな人を頼まれているため
選挙関係のアンケートにはこたえられません。』
と、言っているのにもかかわらず
『こちらの選択肢に答えてください。』とか言って勝手に話を進めようとする。
『お断りは出来ないんでしょうか?』と不機嫌そうに言ったら
『エー、そうなんですかあ。』と。
こちらの都合も考えずアンケートを取ろうとして感じ悪かった。

今年は国勢調査だね。
うちの夫、結婚後初めての国勢調査のとき
私が留守の間に来た調査員に調査を断っていた。orz
夜もう一家調査書を持ってきてくれたので
わたしゃ、謝りましたよ。
世論調査と国勢調査の区別がわからなかったらしい。

492 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 21:04:33 ID:4rp2yJl0
この時勢、国勢調査員も大変だよな。
あらかじめ用紙をポスト入れといて、○日○時に回収に参ります。とかあればやりやすい

509 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 10:26:05 ID:9qjfJCZc
無知ですいませんが、国勢調査って個人情報は漏れませんか?
調査員が開封してチェックするのですか?
3名無しさんの主張:2005/09/03(土) 22:56:32
511 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 10:40:18 ID:CZAmdUmA
前回の国勢調査の時、うちは
「記入漏れがないかこちらでチェックするので、封はとめないで下さい」
なんて言われたよ。
ただでさえ、個人情報記入するの嫌なのに。
前回の場所から引っ越したから、今回はどう言われるかわからないけど
きっちり糊付けしてやろうと思う。(開けられちゃえば同じことなんだろうけど)

518 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 15:41:45 ID:ajDO27Oj
国勢調査

ずっと昔、父が調査員したことがある
そのころは全部目を通して集計していた(そこまでが仕事だったので)
もちろん父が一人でしなければならないし、他言無用だった
今はマークシートだっけ?

521 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 19:28:42 ID:JpoJxDpm
国勢調査、うちはしっかり封してオババに手渡しましたよ。
確か郵送でもいいんじゃなかったっけ?
回収オババに守秘義務なんて分からないだろうし、見られたくない。
「お役人もチェックが大変なのよ」なんて言ったから、「こっちは税金払ってる」と言いたかった。
近所の人だとそうそう強気にも出れない、これが作戦なのかしら。

523 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 20:56:37 ID:+VafdidJ
国勢調査ってそんなにプライバシー書くんだっけ?
住人の氏名生年月日だけじゃないのか。
自分で書いた記憶ないからワカンネ

524 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 21:24:29 ID:smmKzbBh
>>523
そりゃもう事細かに。家の親が書いてるのを見て「何てめんどくさそうなんだ」と思った記憶が。
4名無しさんの主張:2005/09/03(土) 22:57:30
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/qa-1.htm
平成17年国勢調査は、以下の17項目について調べます。
【世帯員一人一人に関する項目】
1 氏名
  2 男女の別
  3 出生の年月
  4 世帯主との続柄
  5 配偶の関係
  6 国籍
  7 この1週間に仕事をしたか
  8 1週間に仕事をした時間
  9 勤めか自営かの別
  10 従業地又は通学地
  11 勤め先・業主などの名称、事業の内容(産業)
  12 本人の仕事の内容(職業)
【世帯に関する項目】
  1 世帯の種類
  2 世帯員の数
  3 住居の種類
  4 住宅の建て方
  5 住宅の床面積の合計(延べ面積)

(大規模調査の調査事項は22項目、簡易調査の調査事項は17項目)
大規模調査は西暦の末尾が0の年に、簡易調査は5の年にそれぞれ実施することになっています。

531 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 22:09:52 ID:r1oDPSFu
選挙についての世論調査の電話、うざいよね。
昨日と今日で何度も何度もしつこく着信あり(朝日)。

国勢調査もやり方考えろと言いたい。郵送不可なんてどうかしている。

5名無しさんの主張:2005/09/03(土) 22:58:41

国勢調査 プライバシーは?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1125755708/
6名無しさんの主張:2005/09/03(土) 22:59:20

534 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 22:32:07 ID:SKHIZTC1
封入提出をデフォルトにすればいいんですよね。
デフォルトがむき出しで希望者のみが封入にするから変な事になる。
私は別にヨソ様の個人情報なんて知りたくないです。
調査票を配る時には「封をしてもらっていいですよー」とお薦めしてみます。

535 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 22:36:34 ID:+JzUh9ZY
戸別巡回の調査員が開封…あり得ると思う。
いつ、どこで誰に開封されたかどうかなんて、
提出者にはわからん。

7名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:15:08

541 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 23:00:35 ID:wmclEJ4O
一人暮らしの時は国勢調査に協力したこと1度もない。
今回結婚して初の国勢調査なんだけど適当に書いておけばいいかなあ程度。
みんなそんな真剣に正確に書いてるとは思わなかった。
もちろん調査員は開封してコピーしてると思ってるしw

542 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 23:03:15 ID:yNUfjyWQ
コピーか!
メモるくらいはしてるだろうなと思ってたけど。w
8名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:29:04
>>1
必死で他板のスレをコピペしてるのは、
ここの住人に代わりに言い負かして来て欲しいのか?

自分の言いたいことは自分で言ってこい。クズ。
9名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:41:02
言い負かすようなことは何もない
もっと情報が欲しいだけだ
10名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:43:05
情報が欲しいだけなら、貼りまくる必要はないだろ
うぜーな、ばばあ板に帰れ
11名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:44:35
うん
12名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:45:13
実質的な荒し依頼?>1
13名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:46:02
うん
14名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:46:23
だからー国勢調査ってプライバシーはないのかとおもってさ、
みんなの地域でもどうなのか、知りたいだけなんだってば
15名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:46:55
うん
16名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:48:38
まあ、集めてる人は、高いバイト料もらって
しかも集めた情報こっそりみてるんだろうなとは思うよ
美味しいバイトだね〜
17名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:49:18
544 :可愛い奥様:2005/09/03(土) 23:46:28 ID:LZPC+Gt7
国勢調査は書くほうも集めるほうも大変だよね。
何年か前に調査員が集めにいった先で襲われたという事件もあった。



コピペばばあの手間を省いてやろう
18名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:49:46
バイト料っていくらぐらいなんだろ?
こういうバイトってやっぱ、コネかな
19名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:49:57
コピーして名簿作って売るんじゃないの?
201:2005/09/03(土) 23:51:12
別に、荒らしとか面白おかしくするつもりねーんだけど?
21名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:52:26
バイト料は良いっては聞いた、いくらかはしらないけど良いっていうぐらいだから世間のパートや、バイト料より明らかに高いってことだよね
22名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:58:09
【世帯員一人一人に関する項目】
1 氏名     名無し
  2 男女の別   好きな方
  3 出生の年月  2000年1月
  4 世帯主との続柄  同居人
  5 配偶の関係    既婚
  6 国籍       不明
  7 この1週間に仕事をしたか  していない
  8 1週間に仕事をした時間   0ゼロ
  9 勤めか自営かの別       
  10 従業地又は通学地
  11 勤め先・業主などの名称、事業の内容(産業)
  12 本人の仕事の内容(職業)   無職
【世帯に関する項目】
  1 世帯の種類   3世帯
  2 世帯員の数    10人
  3 住居の種類    庭付き一戸建て
  4 住宅の建て方  ダンボール
  5 住宅の床面積の合計(延べ面積) 10000平方
231:2005/09/04(日) 00:02:24
情報が欲しいんだけど?
24名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:03:24
>>23さん、1は俺です。
勝手になりきるおまえが荒らしてるんじゃん。
251:2005/09/04(日) 00:03:55
何で荒らしになるのかわからん
コピペしたのは移転組と、新規でこういう内容で話し合いたいということで貼ったんだけどね
261:2005/09/04(日) 00:05:18
もう、・・・やめてくれよ

ちゃんと立てる前に運営でも相談したし
あらしじゃねーってば
271:2005/09/04(日) 00:05:31
国勢調査、どう思いますか?
だけでも良かったかも。
28名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:05:55
わかったよ。とりあえず、もう数字コテやめて
29名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:06:19
鬼女なら難民板?
30名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:09:11
可愛い奥様が言ってることを、別板で叩いて欲しかっただけなんちゃう?
31名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:10:15
ちがうってば
・・なんでそういう風にしか取れないかな
32名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:11:00
いちいちコピペしてるからだよ
33名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:11:36
其れはまずかったもなって今は思ってるよ、すまんかった
34名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:12:08
今月中旬に名字変わるんだけど
(引っ越しは半年後だから、ここに住んでるうちは今の名字名乗ってるつもり)
新しい姓書いて、調査員の近所のオバハンに中見られて
探り入れられたらどうしよ。
旧姓で書いといちゃ役所でチェック入っちゃったりするのかなぁ。
35名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:12:30
>>1
またレスが増えたらしいぞ、はらなくていいのか?
36名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:13:13
国勢調査って22のとおりに書いておけばいいのかな?
37名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:13:29
プライバシーってうるさい割に地域の人が担当となると言いにくい・・・
それも行政の手なのかもね
汚いよね
38名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:13:35
>>33
そう思うんならあっちで謝ってくれば?
感じ悪いじゃん。
39名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:14:02
>>35
もう貼ってないし、いい加減、煽るのやめてください・・
そんなつもりないんだってば!
40名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:14:37
>>36
好きなように書けばいいと思う。
41名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:16:12
>>38
数字コテになりきって煽ったの、オメーだろ?
どっちもどっち
42名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:16:50
所詮、ばばあ板の1だからな
43名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:17:34
はあ。。もうやめて

スレたて失敗だった
純粋に話し合いたいと思っただけなんだけど。
気分を害した方もおられるようですみませんでした。
44名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:18:37
ヲニオチスレの雰囲気ですね。
45名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:19:03
確かに失敗だね。
1が全部コピペじゃまじめに話し合いたいように思えないもん。
46名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:19:24
そうだね、ごめん。
47名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:20:17
>>43
それはもうしょうがないんじゃないの?
純粋に話し合えるような立て方じゃないでしょ。
これだから出張するなって言われるんだよ。
48名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:23:01
ミラーサイトですか?
49名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:25:55
どこの家はどんなだとか興味津々のやつが担当者になったら最悪だな
そういうやつに限って「信頼」とか「信用」とか大声で言ってそう
50名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:28:49
興味津々の人かふてぶてしい人がやる仕事でしょ
51名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:31:31
国勢調査の実施はもう困難ではないか

@個人情報が犯罪に悪用されるなど個人情報保護の必要性は高まっている。
  調査環境は5年前と大きく異なるのではないか。
A全世帯封入提出としないか。
B調査員研修の重要性が増しているが、どのように対応するのか。
C調査員・指導員に過重な負担を課さないための判断が必要ではないか。
D苦情受付窓口を設置しないか。
E国勢調査は必要か。
F国に対する見直しの要請を。
52名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:33:24
外国人の住人の割合は年々高まるなかで、
日本語が理解できない人も相当いるので、
こんな調査はもう意味がないわな。
53名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:34:36
調査員が内容を暴露するケースは、結局毎年ある。
現行の方式ではこれからも絶対になくならない。
54名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:35:06
住民登録があるのになんで国勢調査書かなくちゃいけんの?
55名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:36:00
調査員が自分のことを記入した調査票を、戸別訪問先にまず見せる
それでもいいなら、調査員をやっても良い

とするとかw
56名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:37:26
拒否は出来ないの?
57名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:39:31
ずっと留守だとそのうちあきらめるよ
58名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:40:40
前に国勢調査殺人事件があったよね
調査員がポアされた事件
59名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:41:07
でも近所だとそういうわけにもいかんな
やっぱり、調査担当員を近所の人にしたのはそういうわけがあるんだなwww
60名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:42:06
ttp://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/index.html
前回、お世話になったHP。
61名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:42:49
調査員も命がけなんだね
もうやめれば良いのに・・・こんな調査。
バイト料は国民の税金から支払われるわけだし?
みんなで反対してもだめなのか
こういうことをアピールしている議員に一票入れるしかないのか?
62名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:43:22
>>60
THX
63名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:45:10
近所の人だからこそイヤだって人が結構いるみたいだよ。
そういうと役所の人間が来るらしい。来なくていいのに。
郵送やFaxも可にしてくれ。
64名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:48:22
その日はちょっと何時に帰るかわからないので
自分で役所に持っていきます。とか言えば手渡ししないでいける?
65名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:51:06
>>64
既成事実のほうがいいよ。
「近くまで行ったから、役所に用事があったから、
 ついでに提出してきた」と。

実際に提出するかどうかは別で。
66名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:51:43
なるほど!
67名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:52:04
>>61
税金が動いていて、おいしい思いをする人たちがいるのでなくならないでしょう
68名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:53:59
なにげに役立つスレだな。かーちゃんに教えてあげよw
69名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:55:40
うー、今年はうち旦那が海外勤務になって
家に籍ないのよね
何かと面倒なこと勘ぐられたらやだわ・・
70名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:59:04
まんどくせーな・・・
71名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:06:20
>>69
別にそのまんま書かなきゃいいだけじゃない?
72名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:10:16
適当に埋めていればノープロブレムってことなのか!
じゃあ、埋める時間だけか
楽しんで埋めて自分で提出
これで決まりな
73名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:11:16
なりたい自分像、家庭像でもいいかも>記入
あるいは、こうはなりたくない例でも
74名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:16:13
そんな景気いいことばっかり書くと増税たっぷり出来そうだと思われるぞ
75名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:16:25
やだなーと思ってたけどなんだか胸がすっと軽くなったよ
まりがとん
76名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:17:19
>>74
んじゃ、明日にも死にそうな境遇か、
手の付けられないDQN家庭の条件を書いておく。
77名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:18:56
`;:゙;`;・(^ε^ )ブッ!!
78名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:30:34
ウソ書くとバレるかな?
79名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:42:34
調査員があなたのことをよく知っていたり、
調べたりするとばれるのかもね?
80名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:52:32
引っ越してきたばかりだから大丈夫!多分
81名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:54:48
じゃ、書いてて楽しくなるようなウソを安心して考える。
82名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:56:39
ウソだと発覚することは確率的には低いだろうけど、
もしバレて怒られるようなことがあれば、
「あれ?見直したのに書き間違えてました?
 ていうかなんで分かったの?」でいいんじゃない?
83名無しさんの主張:2005/09/04(日) 14:18:01
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': 10月1日は、国勢調査の日
     ミ  . __〜 ;;:
     ゙  ~)i   ;::l(~´''ミ   ハ,_,ハ
     ミ  l ::;;;;i  ;:'   :'´∀`';  チョーサ!
      ';  `ー‐' 彡   ;:っ旦c;;
      (/~"゙''´~"U      u''"゙''u
84名無しさんの主張:2005/09/04(日) 14:31:55
国勢調査のも警察の戸別訪問調査も協力しなても問題ないよ
警察のはしつこいけど
85名無しさんの主張:2005/09/04(日) 15:34:24
ださなくてもいいの?もう出したって嘘言って?
86名無しさんの主張:2005/09/04(日) 15:42:42
無視すればいいんだよ
87名無しさんの主張:2005/09/04(日) 15:48:16
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1125811223/l50
違法(著作権違反)模写絵問題スレッド
ネットにアニメキャラの模写絵を載せることは違反です!!
88名無しさんの主張:2005/09/04(日) 15:58:59
報酬は決して良くはありません。2日で4万程度・・・割には合わないです
89名無しさんの主張:2005/09/04(日) 16:01:05
>>88
いいじゃん
それだけの報酬をもらえた上に
井戸端会議のネタも得られるんだろ?
90名無しさんの主張:2005/09/04(日) 20:30:14
嫌そうなフリして調査員をやるのがコツなわけか。
91名無しさんの主張:2005/09/04(日) 20:35:28
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/kokucho.html#oshirase

横浜市では、プライバシーの保護を徹底するため、調査票を封筒に入れ封をして調査員に提出していただく「全世帯封入提出方式」を採用します。
封筒は区役所で開封しますので安心してありのままをご記入いただくとともに、記入漏れなどがないように、あわせて、ご理解とご協力をお願いします。

全部の市区町村が横浜市のようにすればいいのに。
92名無しさんの主張:2005/09/04(日) 20:39:18
市民がおとなしいとこは行政ものさばってる
もっと声を上げれば良いと思います
93名無しさんの主張:2005/09/05(月) 14:23:16
つーか国勢調査自体なくせばいいのに
94名無しさんの主張:2005/09/05(月) 16:56:47
>>93
中国やインドみたいになれと?
95名無しさんの主張:2005/09/05(月) 19:41:32
>>94
国勢調査って何の役に立っているのさ?
96名無しさんの主張:2005/09/06(火) 00:11:59
国勢調査やめると中国やインドみたいになるの?
97名無しさんの主張:2005/09/06(火) 00:34:43
>>91
封入して出せるのは結構なことだが
各区で十万単位の世帯分の調査票の中身の審査を
役所の職員だけでできるわけがない
結局、公募で集められた地域の住民が
役所の会議室に集まって調査票の審査するんだから
中身を見られるのは同じこと
98名無しさんの主張:2005/09/06(火) 12:47:14
やっぱり本当のことなんか書きたくないな
99名無しさんの主張:2005/09/06(火) 13:03:56
avexの「のまネコ」というキャラクターが「ギコ」「モナー」「モララー」などのAAキャラクターに酷似している問題

この「のまネコ」、2ちゃんねるのAAキャラとして名を馳せる「モナー」という
キャラにそっくりだというパクリ指摘が相次いでいる。

現行スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125938390/
↑ニュース速がかなりの速さで更新しているので各自で改変してください

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125938390/

のまネコ問題まとめサイト: http://www.nomaneko.net/

作成者のインタビュー動画
http://viploader.net/src/viploader2786.avi 7.4MB
この作者は2chの共有財産を軽視し、自己利益を考えている
と推測されます。
★コピペして激しく反対しましょう
100名無しさんの主張:2005/09/06(火) 15:32:43
>>96
冗談抜きで、なるよ。
101名無しさんの主張:2005/09/06(火) 15:38:11
私個人の意見としては国勢調査には
基本的にプライバシーの問題はほとんどないと思いますよ。
プライバシーというより、確かに面倒くさいというのは
あるのかもしれませんが、これはプライバシーとはまた違う
問題ですからね。
プライバシー問題といえば、よほど、掲示板や
インターネットの方がもっと
深刻な問題を抱えていると思いますよ。


102名無しさんの主張:2005/09/06(火) 16:22:11
極端な意見になるかもしれないが、この手の調査は国にとって本当に必要なら、
個人情報の保護が保障される限度内で、公権力を背景に有無を言わさず実施すべき。

調査にご協力をお願いします、と言いながら、実際には統計法第何条で国民には調査に応じる義務があるとか、
拒否すると罰則を受けることがあります、と言いながら、実際には罰則を受けた例なんて皆無など、
ようするに任意の押し付けになっている点が、いたずらに反発を食う原因。
高い経費をかけてデタラメな調査結果が集まったり、調査漏れが出るのを防げないのなら、
いっそのこと抜け道のない強制にしてしまうか、そうでなければすっぱりとやめるべき。

将来的には国民総背番号制になって、世帯の構成から世帯員の収入、納税額、社会保険への加入歴など、
電子記録ですべて管理されるようになれば、こんなアナログな調査など必要なくなる。
国による一元的管理と今の国勢調査、どちらがいいとは言えないが、そのあたりのことも含めて考えるべき。
103名無しさんの主張:2005/09/06(火) 19:24:17
適当に書いてる人が多いと思うから無駄だと思う。
104名無しさんの主張:2005/09/06(火) 19:29:00
適当に書くほど、ありのままに近いもんだよ。
105名無しさんの主張:2005/09/06(火) 19:34:32
調査員自体が適当だから前回は出してないよ。
106名無しさんの主張:2005/09/06(火) 19:53:57
調査員が調べて書いとくことはよくあるらしいね。
107名無しさんの主張:2005/09/06(火) 21:15:10
ばらしてる人いたら速やかに、被疑者氏名をお住まいの市役所に
通報しましょう。
匿名の通報でもOKのはず。
返信来るまで待つ場合はあるけど無視はされないはず。
家族に話した場合も立派な守秘義務違反になります。

108名無しさんの主張:2005/09/06(火) 22:44:31
近所でも普段付き合いのナイ知らんやつに、個人情報が知れるのがイヤだ
覚えていなくても一瞬でも読まれるのがイヤだ
109名無しさんの主張:2005/09/06(火) 23:28:25
ハイハイ(プ
110名無しさんの主張:2005/09/06(火) 23:41:41
いやだよねえ・・
ってか役所のやつらも信じられんよ?
文具関係の仕事してるんだけど
こねではいった馬鹿が多い証明
「しゅつのうちょう10冊お願いします。」
「しゅつのうちょう??」
「はい、しゅつのうちょうです」
「出納帳のことでしょうか?」
「しゅつのうちょうです」

こんなやつらに知られると思うとプライバシーなんか守られないんだろうな、、って思う
111名無しさんの主張:2005/09/07(水) 00:13:05
112名無しさんの主張:2005/09/07(水) 00:54:38
>>111
さんきゅ!スレみてたら さらにこんなスレがあった
■個人情報保護法と社会問題■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1104305118/
113名無しさんの主張:2005/09/07(水) 12:22:18
ありえそうな漏洩パターンとしては
母親が家庭ならいいだろうと、家族の会話でつい話してしまう

子供が学校行っていいふらしてしまう

(^ω^)大問題だお!

114名無しさんの主張:2005/09/07(水) 20:33:51
国勢調査の説明会いったけど、封筒に入れられて渡されたら
絶対中を見るなってしつこく言われたよ。
個人情報の保護についてはかなり神経質になってるみたいだね。
だからプライバシーが漏洩するっていう心配はしなくていいんじゃないかな。
そもそも正確かどうかわからない自己申告の情報なんて統計上の
価値しかないと思うよ。
115名無しさんの主張:2005/09/07(水) 21:21:37
>>114
調査員も、封入してもらえるとありがたいんでしょ?
中身の審査しなくてもいいんだから、手間が減るし
だから、わざわざ聞かれもしないのに封筒に入れてって言う調査員が多いらしい
プライバシーの点ではまことに結構なことだが
封を破って中身を点検するのって役所の人間だけではとても無理だと思うけどなあ
116名無しさんの主張:2005/09/07(水) 23:04:40
封入してもこっそり開けること出来るよね。
で、コピーして封印。絶対やってると思う。
やらないならこんな仕事しないだろうしさ。
117名無しさんの主張:2005/09/07(水) 23:07:06
こんなくだらないアンケートになぜ国民がこれほどの負担を強いる必要があるのか?
国勢調査反対運動でやってないの?
118名無しさんの主張:2005/09/07(水) 23:31:22
民生委員とか町内会長とかでしぶしぶやってるか、
バイトでやってるかどっちかだろ。
危険を冒してまでわざわざ開封とかしないだろ。
119名無しさんの主張:2005/09/07(水) 23:52:03
仕切り屋のウワサ好きが喜んでやってるよ。
120名無しさんの主張:2005/09/08(木) 00:44:04
>>110
だから地方公務員にも上級とか下級とかあるんじゃん。しっかり差別してあげてるよw

>>117
国勢調査をやってない国 = 未発展国。発展してる国は、ちゃんとやってること。

>>118
民生と国勢調査やる人は違うのがおおくないか?町内会長はいいとしても。
121名無しさんの主張:2005/09/08(木) 01:20:50
未発展国でいいじゃんか
122名無しさんの主張:2005/09/08(木) 02:05:35
どうせちゃんとやってないんだしさ
123名無しさんの主張:2005/09/08(木) 10:05:04
今月初めて自分の所帯を持ちました。
国勢調査ってマンションに住んでる場合は
大家さんか何かが集めたりするんですか?
めんどくさいな・・・
124名無しさんの主張:2005/09/08(木) 10:57:27
うちは飼い犬の名前まで書くよ。
そうしたら、犬宛に架空請求の借金督促状が来て…。
125ホリエモンも朝鮮人だろ:2005/09/08(木) 12:39:06
土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)


麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日

郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
金 大根・・連続自動虐待の強姦犯。女児6名が死亡。
金 弁植・・韓国の強姦犯。日本で主婦を100名以上レイプ
126名無しさんの主張:2005/09/08(木) 12:48:09
じゃあうちはネコの名前書いておくかな
127名無しさんの主張:2005/09/08(木) 18:10:49
子供の数水増ししてみるか。

どうせ出生届けで正確な数がわかるんだし。
128名無しさんの主張:2005/09/08(木) 22:01:17
臨時とか嘱託だと
やっぱり職務倫理観の抜けた人が紛れ込む可能性は
高くなっちゃうのかなぁ

んでも漏えいしてる人がいれば、即座に関係箇所に連絡すれば
対処してくれるでしょ?
129名無しさんの主張:2005/09/09(金) 01:15:36
お前ら馬鹿だな
国や役所に、税金の無駄遣いはやめろと文句を言いながら
虚偽の調査票を提出して誤った統計情報を作らせるのかよ

大金かけて調査やるのが妥当かどうかという問題と、
調査に真実を記載するのと、
その記載内容のプライバシーが守られることとは、それぞれまったくの別問題
130名無しさんの主張:2005/09/09(金) 01:24:37
↑あたまよさそう
131名無しさんの主張:2005/09/09(金) 01:25:02
>>124
めちゃワロスw
しかし笑い事じゃないな
そこからもろに個人情報漏れてるやないけ
132名無しさんの主張:2005/09/09(金) 01:55:11
国勢調査って一体何のため?
本当に役に立ってるんか?
国民の利として返ってくるんかい
133名無しさんの主張:2005/09/09(金) 01:56:22
>>129
で結局仰りたいことは・・・
134名無しさんの主張:2005/09/09(金) 08:49:34
>>133
負けず嫌いそう
135名無しさんの主張:2005/09/09(金) 08:54:28
横浜は全封入
136名無しさんの主張:2005/09/09(金) 09:01:34
田舎は、中開けてみてそう。
とかいは封入

ってイメージ
137名無しさんの主張:2005/09/09(金) 10:04:23
国民総背番号制で、国に情報を自動的に一元管理されて統計情報化されるのと
5年に1度、調査票を記入して統計情報化されるのと
どちらがいい?

結論から言えばどちらも嫌、という意見が大多数だと思うが
この手の調査はまずなくなることはない

まあ、調査員やら調査票が目に見える形で押し付けられて嫌な思いをするより
自分の情報が自動で管理されてることを気付かずに生活する方が、幸せかもな
138名無しさんの主張:2005/09/09(金) 12:00:00
集スト工作員はプライバシーを無視しているが
警察は放任する
139名無しさんの主張:2005/09/09(金) 20:38:04
>>123
うちは万村自治会の役員が集めるらしい。
やだね〜!
140名無しさんの主張:2005/09/10(土) 16:56:09
役に立たないのに廃止にならないならデタラメ書いて出したって同じだ
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:52:58
勤務先知られたくないなら「無職」ってかいたらええねん
それ以上突っ込みこないし

無職だっていいふらされたら、それは立派な情報漏えいでつ
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:16:35
田舎に住んでいるのですが国勢調査の調査員になる人がいなくて仕方なく
引き受けましたがとても大変な仕事で後悔しています。一件につき最低3回訪問
しないといけない。回収ができないと何度も・・・・それで一件につき660円です。
都会は報酬いいんですか?9月22日から10月15日までかかります。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:32:52
ってことは自治会の役員もうかっちゃうわけ?
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:44:14
儲かるというか、調査回収しなきゃもらえないからね
情報漏えいしたら
公務員と同じく罰則罰金ありますです
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:57:09
うちは約500軒なので
142さんの金額で全部回収できたとして
500×660円=330000円

てかこれって名前無記名じゃないの?
出せば問題無いのだから
書きたくない部分は無回答で出してみたい。

146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:43:08
だけど、記入漏れがあると
係りの人と役所の人が訪問してくるらしいよ、そしたらみられたくないものまで見られるじゃん
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:19
>>144
でも、実際に罰則罰金、とられた人はいないんでしょ?
出さないで罰された人もいないみたいよ。

>>146
それって、ホントの話?
出さないと、役所の人が来るのかな?
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:31
嘘だア?!
じゃあ全部埋めとけば問題なし。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:56
こんなサイトが
ttp://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/kyohi.html

<密封で調査員に渡すと相手に気を遣ってしまいしんどいと感じる人は、役所に持っていく、あるいは郵送する(ダイレクト・メール)などの提出法もあります。
つき返されることはまずないと思います。調査員の方々にはついでがあったので持っていった、と説明しておけばよいでしょう。
 アメリカの国勢調査はダイレクト・メール方式なのです。
送る・送らない、つまり提出する・提出しないを選択する可能性が拡がる一面もあります。>

<●処罰された人は一人もいません

・戦後12回の国勢調査が行われましたが、これまでに国勢調査に協力しなかったという理由で罰則が適用された例は一例もありません。
・一方、近年になるに従い、当局が“国勢調査の悪化”と呼んでいるように、調査への記入、つまり個人情報の提出を拒む人は急増しています。
例えば、95年の場合「配偶者の有無」について約50万人が無記入でした。
また90年の大規模調査時には、教育(学歴)について約200万人が回答していません。
 このようにこれまでの国勢調査に対し、一部又は全部無記入の延人数はおそらく700〜800万人にのぼるのではないかと推測されます。
こうして見てゆくと、罰則規定は実質上死文化していると見なせるようです。

ところで“調査する側”に対する罰則規定があります。
そして、これも死文化しています。ですから当局がもし“される側”を処罰したら、“する側”も処罰せざるを得なくなるでしょう。
でなければあきらかに不公平となります。>
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:15
一人暮らしで今まで出したことないけど
きっと調査員が適当に書いて出してるんだと思う。
回収できなさそうなら調査員が書いて知らん顔して出してるんだよね。
出さないとお金にならないんでしょ?
それで660円か。結構高収入だね。びっくりした。
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:57
それじゃあ、提出用紙に大きなマジックで

国勢調査反対に付き、無記入!
とでもでかでかと書いて
封をして提出しようかね
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:32:02
>>151
あー、こういう馬鹿がどんどん増えてるんだなぁ、今の世の中。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:33:13
俺もそうしよ!
無意味なんだよ、ちゃんと住民表あるのにさ・・・
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:48:40
おれも馬鹿だからそうするよ
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:54:08
このスレ、馬鹿が多いな
国勢調査がいいとか反対とか、そういうのを抜きにして
程度が低すぎる
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:23:40
>>155
結局それしか言えねーンだろうが?
みんな、わからんから書いてるんだよ
157名無しさんの主張:2005/09/12(月) 20:17:31
>>153
住民票は、実際住んでるかどうかに関係ない住所。国勢調査は、さまざまなビジネスや公共サービス
を考える際に基礎となる実態のデータ。住民票があったところで関係ない。
158名無しさんの主張:2005/09/12(月) 20:36:46
嘘ばっかりの国勢調査も意味ない罠
159名無しさんの主張:2005/09/13(火) 01:12:00
住居を3箇所持ってる人は3箇所で書いてんの?
160名無しさんの主張:2005/09/13(火) 18:56:07
住民票があるところで書かされると思ってたけどどうなんだろう
161名無しさんの主張:2005/09/14(水) 10:43:41
>>158
嘘は意外とかけないモンだよ。

>>160
違うよ。
162名無しさんの主張:2005/09/14(水) 13:35:57
会社名も書くの?
書くなら業種だけじゃいけないのはなぜだ
163名無しさんの主張:2005/09/14(水) 16:11:34
寮住まいだけど、寮にもひとりひとり来るらしいね国勢調査の紙
だから実家では俺の分抜かれるはず

職種もマークシートにすればいいのにな…
わざわざ会社名事業内容職務内容とクセ字を全部読むのも面倒だろうに
164名無しさんの主張:2005/09/14(水) 21:28:12
会社名かかなきゃいい
165名無しさんの主張:2005/09/15(木) 00:06:51
集めにくるおばさん、すごいおしゃべり。
年、学歴、離婚歴や家族構成みて喜んでる。
166名無しさんの主張:2005/09/15(木) 00:09:23
そんなババア最悪やね↑
167名無しさんの主張:2005/09/15(木) 02:06:54
でもこんな仕事やる人はそんなもんでしょ。
前のアパートおばさんもでっかい声で読み上げて何回も確認してw
○ ○ は X X で い い ん で す ねーーーーー!!
道路まで聞こえてるっつーの。
168名無しさんの主張:2005/09/15(木) 08:20:44
あーあー、10年前にそんなおばさんいました。
無神経で、母親が困惑していた。
あれはボランティアなのかな?投書欄に、おばあさんたちが
一人暮らしは電気が付いていても出てこない
とか、全て集められた達成感を書き綴っていたのを読んだ。
169名無しさんの主張:2005/09/15(木) 08:41:40
>>167
んなわけねー

>>168
一件あたりいくら、とかあるけど、ほとんどボランティア。
170名無しさんの主張:2005/09/15(木) 08:43:42
ボランティアではないみたいだね。
お安くはないと思う。
171名無しさんの主張:2005/09/15(木) 10:19:29
>>142みたいに一軒660円って結構な額だと思うけど。
地区の役員やって、赤い羽根の募金にまわらなきゃいけなかった時に
自分が引っ越してきて2年目で、顔見知りじゃないせいもあったけど
はぁ?募金?と不審がられたり、冷たく断られたりキツかった。
町内会の役だって無償なんだから、国勢調査だって無償でやるべきでしょ。
172名無しさんの主張:2005/09/15(木) 10:52:55
一軒660円ってありえない金額だと思う。
その半額でももらってみたい。
173名無しさんの主張:2005/09/15(木) 10:59:21
過去の離婚は調べなくていいと思う。調査目的はなんだろうね。
昔は玄関の戸に、国勢調査と書かれた小さなシールが貼ってあったような気が。
調査員が訪問したら書きこみます。
174名無しさんの主張:2005/09/15(木) 11:11:18
あんなモノは、生年月日と名前住所以外は適当に書いておけばいいんだよ。
誰も内容についていちいち確認しないからね。
175名無しさんの主張:2005/09/15(木) 11:18:14
田舎では、一昔前まで調査員が聞き取り調査みたいな形で調査票に書き込んでいた。
プライバシーもクソもなかった訳だ。今そんな事をしたらドえらい事になる。
でも、相変わらずどこかで同じ事をやっているかも・・・。
176名無しさんの主張:2005/09/15(木) 13:44:51
ttp://www.city.katano.osaka.jp/kakka/kikaku/toukei/tyousain_boshu.htm
1調査区約50〜70世帯として約4万5千円

>>171
その考えは、逆に町内会を肯定することになるよ。もう終戦から大分たってるし、
今は地方でできることは地方で、の時代だからね。
177名無しさんの主張:2005/09/16(金) 02:22:55
他人に詮索したい人が趣味でやってるんだから1件100円でいいと思う
178名無しさんの主張:2005/09/16(金) 04:44:53
国勢調査に関するQ&A
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/qa-1.htm#Q17
>・ 調査票が封入して提出された場合は、絶対に開けない。

>国勢調査は密封提出しましょう。
http://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/kyohi.html
179名無しさんの主張:2005/09/16(金) 15:10:01
>>175 マジ?
180名無しさんの主張:2005/09/16(金) 17:20:31
>>127

水増しするなら、年寄りが大勢住んでいることにすれば?
もう少し真面目に年金問題を考えさせるために。
181名無しさんの主張:2005/09/17(土) 01:38:40
名前書くのおかしくね?
182名無しさんの主張:2005/09/17(土) 01:49:31
書かなくてヨロシ
183名無しさんの主張:2005/09/17(土) 02:01:51
住民票って14日以内に届けなきゃいけないんだよな。
そんでもって、届出しなきゃ5万以下の罰金って法律上はなってるんだよ。
だから、やってない奴らをバシバシ捕まえて、みんなに法律を守らせれば
住民票のデータを実態と一致させる努力をすれば、こんな調査はいらないはずだよ。
184名無しさんの主張:2005/09/17(土) 03:27:31
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126598382/
ニュー速にもスレ立ってます
185名無しさんの主張:2005/09/17(土) 10:20:40
>>183
国勢調査の内容は、住所や世帯構成だけではないんだが、、、
186名無しさんの主張:2005/09/17(土) 11:59:41
学歴を調査する意味って何のためだ。
学卒か院卒かまで細かくな。
中卒でまじめに働いている奴とか、国勢調査の時期になると鬱だろうな。
まあ、高卒もな。
187名無しさんの主張:2005/09/17(土) 12:00:02
簡単に言うとアンケート集計が目的でしょ?
名前なんか必要ないじゃんね
でもいなかだと、書かなければ疚しいことがあるんじゃないのかとか、変人扱いされそうね
集計ババアにさ・・・・・
いらないことまで言いふらされそう
188名無しさんの主張:2005/09/17(土) 12:01:29
>>186
適当に色付けて書いておけばいいよ。密封しとけば最低限は安全。
189名無しさんの主張:2005/09/17(土) 14:16:20
>>185
課税台帳だのすでに役所はデータを保有しているはず。
だいたい、リーマンにしてみれば国民総背番号制なんて今更どうってことない。
農民だの、自営業だのの税金払ってない奴らが嫌がってるだけだろ。
190名無しさんの主張:2005/09/17(土) 15:07:35
>>186
アンケートには架空名義、架空住所、架空電話番号を書くのが基本。
国勢調査も、ばれない程度に架空情報を入れればいい。
学歴なんか調べることができないんだから。
191名無しさんの主張:2005/09/17(土) 15:30:43
>>175
俺の住んでる田舎では前回まで正にそうだった。
調査員が調査票を持ってきたときに、「また来るのがめんどくさい」とか言って、聞き取り調査のようにして書き込んで行った。
隣の家では、そんなやり方を拒否して封筒に封をして調査員に渡したところ目の前で開封されて内容をチェックされたそうだ。

192名無しさんの主張:2005/09/17(土) 15:38:22
調査員のアルバイトって、どこで募集しているのですか?
是非一度やってみたいです。
193名無しさんの主張:2005/09/17(土) 15:53:59
>>191
今回も同じ事ががあったら断固抗議すべし。
今時そんなことをすれば、どんな田舎であっても、そいつはただでは済まないと思います。
メディアに情報提供するのも良いかも。
194名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:02:36
>>145
良いバイトでつね
195名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:05:59
調査員はどこで募集しているんだろうね。
なんだかコネっぽい。
中高年だと特に、誰々さんの紹介や知り合いかなにか、が多いのかも。
あと、詳しく書きたくない気持ちは分かるけど、うそは書いたらあかんやろ。
196名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:06:56
正直に書くのは氏名、性別だけでよろしい。
後は適当に。記入方法さえ間違っていなければいちいちチェックされないから大丈夫。
仕事に関しても、いちいち細かいことを面倒くさいと思ったら、「仕事を探していた」にしておけば後はなにも書かなくて良い。
あとは、封筒に入れて両面テープで封をして提出すれば、少なくとも目の前で内容をチェックされる事は無い。

197名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:09:06
うそでいいやん
198名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:13:17
封をしている分の記入漏れがあった場合は、
役所の担当職員、および、地域担当者が指導、訂正に
訪問する事になっています。


199名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:47:27
国勢調査員が封印した封筒をその場で開封しようとしたら、
その行為についての根拠を提示させる。
応えられない場合には、調査員の氏名住所電話番号を問い、ついでにその者の直属の部署名と責任者の氏名を聞くこと。
ついでにその調査員の『宗教』も聞いておくとよい。
200名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:55:07
国勢調査員というネームバリューに幻惑されることなく、冷徹に対応するのがベストです。
彼らは調査票を回収するだけの仕事であって、それ以上の余計な権限はまったくない。
偉そうな態度をとるなら、容赦なく追求しましょう。

また調査票の内容に触れるならば、そいつはインチキ調査員とみなして有無を言わせずに警察に通報するのがベスト。
よしんば本物であったとしても、調査票の内容に触れる行為をしたわけですから、言い逃れはできない。
完全に調査員の負けです。
処罰されるのはその調査員です。

よい機会ですから、この際不良な国勢調査員をビシバシ摘発していこうじゅありませんか。


201名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:55:38
「どこで求人見たんですか?」「いつから調査員やってるんですか?」
いつものおしゃべり調査員が訪ねてきたら、直接聞いてみたい。
案外自分のことは言わないもんだ。
202名無しさんの主張:2005/09/17(土) 17:04:29
>>201
「どこで求人見たんですか?」「いつから調査員やってるんですか?」

国勢調査員が、己の部をわきまえずに、余計なことを聞きたがるなら容赦なく質問ツッコミ攻めにしてやりましょう。
「お宅、お名前なんていうの?」
「お宅どこに住んでるの?」
「住所はどこ?」
「電話番号は?」
「調査員のお宅は、自分の調査票をどうしているの?」
「ご家族は何人くらい?」
「お宅の監督者は誰なの?」
「あんたの宗教は?」
などなどです。

203名無しさんの主張:2005/09/17(土) 17:05:27
だから、こういう調査が必要なこと自体が役所の怠慢なんだって。
既にデータは持ってるし、罰則付きで守らせる法律だってあるんだから。
自分とこのデータが信用できないから、有効利用できないからって
別に調査をしましょうなんてのが、そもそも間違い。
引っ越しても住民票移してないとか、所得逃れしてるとか、そういう奴らを
ビシビシとっ捕まえて、データを役所間で共有すればもっと効率的な行政が出来るのに。
204名無しさんの主張:2005/09/17(土) 17:16:51
うちらの税金から支払われるんだからびしばしな!!
205名無しさんの主張:2005/09/17(土) 17:25:34
リーマンの所得なんて、源泉徴収でガラス張りだもんな。
国民総背番号制なんて怖くもなんともねーよ。
リーマン増税なんて取れるとこから取ろうなんていう安直な発想に過ぎん。
農民がもっと税金を払うべきだ。
206名無しさんの主張:2005/09/17(土) 17:54:54
>>165-166
速やかにその漏らしてる人の氏名を添えて
お住まいの役所に市長などあてに通報してください

公務員には知りえた情報を口外してはならない決まりがあります
職を退いた後もです。
207名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:14:01
>>203
国勢調査のデータなんて、国勢調査以外にないんだが、、何がいいたいんだ?
208名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:43:17
>>206
肩書きは臨時公務員なのですね。
他人に漏らした証拠はないです。とにかく噂好きで有名人間なんです。前回身内が、
「○○(職業)はどうして辞めたの?」
近所で出くわしたおしゃべりおばさんの調査員に、しつこく聞かれたので、気味が悪かったらしい。
209名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:43:57
結局、居留守作戦でいいんだよね。

210名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:58:48
実際の回収率はどうなんだろう?
211名無しさんの主張:2005/09/17(土) 23:05:47
>>208
その人、
本人の情報を本人に伝えるのは問題ないと思ってるのかな?
それも立派な情報漏えいになりますよ
本人が「書き間違えないか?」とか確認で問い合わせがあったあと聴くのは問題ないですが
聴いてもないのに言ってしまうのは、立派な漏えい行為。

ってかそのおばさん、頭の回線外れてる人っぽいな
212名無しさんの主張:2005/09/17(土) 23:10:10
町会長したり、班長しただけで急にえばりだす勘違いのババアもおる
調査員も同じく。
なんか勘違いしてるんだよ
いるんだよそう言ういやつは。
政治家だって、賄賂はだめだっていってもしてるジャン
何にしても俺は今回は強気で臨むよ
213名無しさんの主張:2005/09/17(土) 23:58:46
個人情報はまもりつつ、ちゃんと回答してください。おながいします。

#国勢調査に頼ってる大学院生より
214名無しさんの主張:2005/09/18(日) 02:27:05
名前とか電話番号を記入させる時点で
個人情報は守られていません
215名無しさんの主張:2005/09/18(日) 15:07:35
めんどくさいよこんな事
調査員だって1件当たりの報酬がいいから必死に回収してるし バカバカしい
逆に報告したら報酬よこせ
なんでこんなものに答える義務を強制的に国民に課すのか理解に苦しむ
216名無しさんの主張:2005/09/18(日) 17:23:02
>>214
個人情報を集めること自体は全然問題ないだろ。それが漏れた時点で「守られてない」
っていうんだよ。
217名無しさんの主張:2005/09/19(月) 02:25:56
【個人情報】国勢調査員【宝の山】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1127034006/l50
218名無しさんの主張:2005/09/19(月) 12:00:36
TVCMがはじまった。上戸綾さんも出演。
そろそろかな。
219名無しさんの主張:2005/09/19(月) 19:04:53
そーだね
うえと綾でてるCM見た。
220名無しさんの主張:2005/09/19(月) 20:43:19
ちょっと前に有名人の個人情報を
除き見た人が一杯いたのはどこの役所だったっけ?
221名無しさんの主張:2005/09/19(月) 20:53:42
山城しんご?
222名無しさんの主張:2005/09/19(月) 21:01:39
前回の国勢調査の時に何回かチャイム鳴らしていたけど
無視していたら、もう諦めたのか来なくなったよ
こんなものに協力するのは絶対に嫌だから、今回も無視し続けるよ
223名無しさんの主張:2005/09/19(月) 21:06:50
無視したら、諦めてくれるの?
うちも無視しようかな。
224名無しさんの主張:2005/09/19(月) 21:09:32
近所づきあいのないところは楽で良いね
225名無しさんの主張:2005/09/19(月) 21:15:21
>>223
どれくらいで来なくなったのか憶えていないけど
確か1週間くらいで来なくなったよ
226名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:28:55
別に、引きこもりが協力しなくても、調査員がちゃんと埋めてくれるからw
227名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:36:46
直接、役所に持って行ってもいいのかな?
どこの誰かも知らない調査員に、いちいちチェックされたくないし。
井戸端会議のネタにされたらたまらないので。
228名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:37:57
捏造された調査なんて意味ないじゃん
デタラメな国勢調査なら制度自体いっそのこと止めてしまえばいい
国勢調査を止めたら国にとってどんな不利益があるのだ?
229名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:39:06
>>227
どこの誰か知っている調査員でも、もっと嫌だなw
230名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:52:37
>>229
顔みしりや知り合いのほうがもっといやですね。

我が家に来た調査員は、たぶん同じ地区の人だと思う。
こっちは知らなくても、向こうは知っている可能性が高い。
だから直接もって行こうか検討中です。
231名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:58:19
無理に書かなくてもいいんじゃないですか?
最近は国勢調査に協力しない人が急増しているらしいし
時代の流れでしょ
232名無しさんの主張:2005/09/19(月) 23:15:43
233名無しさんの主張:2005/09/20(火) 00:03:56
担当のおばあさん調査員はものすごい事情通。
親の年齢職業、車種にペットに子供が通う学校学年と成績に非行不登校すべて把握。マ ジ。
地方都市のコネ採用だから、適性なんかまるで無視。絶対に辞めないからめんどうだよ…
234名無しさんの主張:2005/09/20(火) 00:10:38
答えなかったり、ウソついたりしても懲役刑
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kouhou/str/s23.htm
235名無しさんの主張:2005/09/20(火) 00:13:06
ネット時代にアナクロな方法で国勢調査すんなよなって感じだよな
ネットでアンケートに答えればいいじゃん
大幅に経費削減になるのにな
ここでも人件費として無駄な税金が使われているよな
236名無しさんの主張:2005/09/20(火) 00:30:32
ほんとだ、書類かネットか選択で着たら良いのにね
紙代もかからんだろうし
237名無しさんの主張:2005/09/20(火) 03:05:40
●ところが、処罰された人は一人もいません
http://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/kyohi.html

>例えば、95年の場合「配偶者の有無」について約50万人が無記入でした。
>また90年の大規模調査時には、教育(学歴)について約200万人が回答していません。

>このようにこれまでの国勢調査に対し、
>一部又は全部無記入の延人数はおそらく700〜800万人にのぼるのではないかと推測されます。
238名無しさんの主張:2005/09/20(火) 04:42:50
国勢調査の内容を調査員がコピーして、
調査員もしくは第三者が悪用し、金銭的被害等が出た場合、
慰謝料や損害賠償の請求はどこにするの?

なんかやっぱり気持ち悪い。
封筒に白紙を入れて提出しようかな。
239名無しさんの主張:2005/09/20(火) 13:46:32
国勢調査の悩み
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1126787137/l50

【社会】国勢調査員、頭殴られ個人情報64人分奪われる 大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127048759/l50
240名無しさんの主張:2005/09/20(火) 17:28:10
うそかいてりゃええのよ
俺本当のこと書いた事ないよ
241ファーミール新大阪ネクス都:2005/09/20(火) 17:58:45
理事 小寺(507号)が国勢調査員になったとの知らせが投函されていた。
何で、同じマンションの人間に調査されなけりゃいけないのよ。
調査員は国家公務員らしいが、手当てもらって、住民のプライバシー調査?
242名無しさんの主張:2005/09/20(火) 18:37:44
ゼンリンの地図からも名前消したいんだけど。
243名無しさんの主張:2005/09/20(火) 20:54:50
>【国勢調査員への指導】
>・ 調査票が封入して提出された場合は、絶対に開けない。

>国勢調査は密封提出しましょう。
http://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/kyohi.html
244名無しさんの主張:2005/09/20(火) 21:47:15
週末留守にしたら国勢調査のお知らせと一緒に朝○新聞が
投げ込まれてた。
絶対やつら裏でつながってると思う。

まえ朝○の勧誘員にひどい目にあったから、10月10日まで
ベルが鳴ろうがなんだろうが一切ドアにはでないことにする。
国勢調査なんて知ったことか。
担当の人間、高額報酬が1件分もらえなくて残念でした(笑)
245名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:01:41
>>237
個人情報保護法と行政個人情報保護法が出来てるから
漏えいに関してはこっちで処罰されるはず http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/kenkyu.htm

漏えい告発ホットライン窓口とか作って
厳罰で臨みます!って態度取れば協力的な人も増えるだろうけど
246名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:19:41
国勢調査員は全員に住所電話番号書いた名刺を渡せ!
247名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:20:20
あれだな
学歴が低い、所得が低い、きちんとした会社で働いていない、まともな近隣関係を築いていない
国勢調査をはなっから拒否する人って、だいたいこういう人たちだな

普通の世帯は、普通に書いて、普通に出す
そんな細かいところまできちんと書かなくても
おおむね埋めておいて出せば誰からも何も言われない
いちいち過剰な拒否反応示す必要ないわけよ、適当に応対してればいいだけ

調査票書きもせず、呼び鈴にすら出ない人なんて、ロクな生活送ってやしない
自覚あるだろ?君ら
248名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:25:55
サラ金社長やパチスロ経営者も自分で正しく書いてるのかなぁ?
249名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:35:38
統計が目的なら、無記名でもいいはずですよね?
しかも全数調査なんてする必要性も感じないし、調査結果が
どう使われているかもよくわからない。
(大体、会社名まで書く必要がどこにあるの?)
よってわたしも国勢調査自体よく思ってません。
いくら「調査員には守秘義務があって罰則もある」と言われても、
今の世の中そんな話、信用できないっす^^;
セキュリティーとかどうなっているのか、考えただけでも
想像つきますよねぇ?調査員なんて、パートのおばちゃんが
やってるようなものでしょう?
仮に全員が国家公務員だとしても、信用の根拠ないし
250名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:37:59
>>247
個人情報を金で集めるという仕組みと、地縁血縁を使って
何とか集めようとする前近代的考え方が気に食わない。
むしろ積極的に拒否するべきだと思う。
251名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:41:13
アメリカでは10年ごとに国勢調査が実施されている。
日本と異なり住民基本台帳のないこの国では、
各都市等の人口はすべてこの国勢調査で明らかにされる。
最新の国勢調査は2000年に実施されたが、調査内容には
人種、出生地、母国言語等の質問が含まれ、アメリカ国内で
生活する外国人も調査対象になっている。
252名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:48:16
今、行われている国勢調査には700億円かかるという。
なぜこんな調査が必要なのか?
国民がすべて本当のことを書くとは思えない。
国勢調査では、名前、性別、生年月日、国籍、住居、最終学歴、
収入、交通手段、勤務先、仕事の内容を記入する。
なんでも人口分析、議員定数の決定、地方交付税交付金の算定、指定都市の
基準、学校や消防署などの地方施設への補助金、公園や保育施設への
整備に必要だと言う。
その上、国勢調査に協力しない人は法律上の罰則も用意されていると言うのだ。

本当にこの調査項目がその手段しか調査の方法しか無く、またこれだけの
費用をかける価値があるのか?
それにその信憑性は本当にあるのか?
今までやってきたから今年もやると言うのではないのか?

いったいこれをやって儲かるのは誰なのだ?
印刷をしている会社か?またはインクの会社や製紙会社?それともそれを
企画している官僚?または今この調査を止めたら誰かが損失を被るのか?
勘ぐらざるを得ない。
その上に総務庁は人口当てクイズまで行っている。
それに当たると10万円だという...
10万円だって国民の血税を元にしているのだ!
まったく方向性を見失っているとしか思えない。
この金をこんな無駄なことに使うより福祉に回せばいったい何人の人が助かるか。
もし、10万人の生活に困窮する高齢者がいたら一人あたり70万円かけられる。

総務庁!もういいかげんにしたらどうだ?

253名無しさんの主張:2005/09/20(火) 23:03:05
>>252

激しく同意。
国づくりのためとか反対しにくい目的をつかって、自分たちの
存在意義を守るためだけに新たな事業を作るのは役人の
常套手段。 国家の発展のためとの名の下にどれだけの
無駄な道路やダムが作られたことか。

まず「国勢調査以外の方法で調べた場合」の費用と、それによって
得られなくなるデータについて明らかにするべき。
たとえば全数調査でなくサンプル調査にするとか、住民票、税務調査等を
組み合わせるとか、頭を使えば方法はいくらでもある。
254名無しさんの主張:2005/09/20(火) 23:59:08
無職ですと書いておけば
勤務先書かなくて済むぞ!(・∀・)
255名無しさんの主張:2005/09/21(水) 00:06:30
欠き漏れないかチェックするから封をしないでって
昔言われたような
256名無しさんの主張:2005/09/21(水) 00:14:09
9割方が自薦らしいね
国勢調査員w
257名無しさんの主張:2005/09/21(水) 00:26:38
前回は職業欄に映画俳優って書いた
今回は国会議員ってしとくか。。
年齢は二十歳で
住居の建坪は500坪・・
まぁテキトーに書くさ
258名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:12:01
アフォか。20歳被選挙権無いがなw
259名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:16:17
横浜はプライバシー厳守のため封をして提出とある。市長エライ
260名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:24:39
長期出張・旅行者は事前提出OKらしい。旅に出よう。
261名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:28:00
横浜で無くても封をしてだせる。
でも調査員は、かなり余分に封を持ってるわけでw
ちゃんと書かれてるか確かめるため開封し、その後自分で封をするのがデフォ。
262名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:38:45
封をするの強要してるんだから書き漏れは調査員とは関係ないはず。なぜ開けるんだ?ホチキスやりまくって出すとしよう。
263名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:43:13
よくお菓子や、薬なんかに最近ついてる
あけると開封済みって文字になるシールうってないかな
264名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:47:13
ホチキスやりまくったって、オバチャン調査員に開けられて、しっかり中身を吟味されてから
何もなかったかのように、また封をされて出されるわけだろ。
265名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:52:51
開封がばれたら大変だろう。なんでそこまでやるかw
266名無しさんの主張:2005/09/21(水) 01:59:50

新しい封に入れ直すんだからバレないって。
そこまでやるのが、自薦応募の近所のウルサ型オバサン調査員。
267名無しさんの主張:2005/09/21(水) 02:00:25
軍国主義の残骸だな。国家総動員法とか。早く無くせ!
268名無しさんの主張:2005/09/21(水) 02:02:33
どうしてもしりたい家があるのよー!!
子供が落書きしちゃってーとかうそついてね!
封筒余分にもらったわ〜
うしし

って感じか
269名無しさんの主張:2005/09/21(水) 02:07:03
調査対象の数も含めて、これから調査するのが国勢調査ですから
封書はムチャクチャ余分に持たしてます
270名無しさんの主張:2005/09/21(水) 02:07:57
しょーがねーなぁーW 旅に出よ
271名無しさんの主張:2005/09/21(水) 02:24:49
何年か前に国勢調査殺人事件があったよね
272名無しさんの主張:2005/09/21(水) 05:05:34
そりゃ殺したくもなるよ。
でも本当に殺しちゃダメだけど。
273名無しさんの主張:2005/09/21(水) 08:24:38
ヤればいいやん
どうせ調査員志願者なんてゴミみたいなのばっかやし
274名無しさんの主張:2005/09/21(水) 08:38:22
プライバシー無視サイトハケーン
ttp://www.tongarashi.com/index.htm
「悪質な未払いリスト」
未払いと、住所・名前を晒すのと
どっちが罪が重いんだろ・・・
どうよ?

国勢調査って名前が嫌
275名無しさんの主張:2005/09/21(水) 12:49:22
調査員がひったくりにあって調査票入りのカバン盗られたらしいね。
276名無しさんの主張:2005/09/21(水) 13:22:00
守秘義務なんて大嘘だって
以下本当にあった笑える話
オババ
「ねえねえあのマンションの@@さん、お勤めはどこ?\\才なんて絶対嘘よね?」
オバ2
「あの家の息子って$$大学?」
調査員オサーン
「う〜ん、言えないんだよ。」
オバ
「いいじゃないの!ちょっとぐらい評判アンタ悪いよ」
調
「じゃあ、これは俺の独り言だから、これから言う話は独り言ね、独り言」(ニヤリ)
277名無しさんの主張:2005/09/21(水) 13:33:36
ググルと、調査員が封入調査票を勝手に開封した事例は、山のようにあるようだし、
こんなありさまじゃ、出すにしても、都道府県の担当部所に直に持ち込みしかないね。
直の持ち込みを役場が拒否したら、調査そのものをこちらも拒否すればいいし。
まぁ出さないのが1番だけど。
278名無しさんの主張:2005/09/21(水) 14:23:58
前回の国勢調査で、提出した用紙を無くされた!!!
もう一度書いてくれといわれたが
当然文句を言って、書かなかった。
たった一度だけ、市の職員も一緒に謝りに来たが、
無くされた、用紙は出てこなかったし、
個人情報は、誰の手に渡っているともわからない...。

そして今回、また同じ調査員が、選ばれていたうえに、
2,3日前に、直接、「オタク何人??」と聞かれた。
怒り心頭で、市役所の問い合わせに電話したら、
「町内会で決めているので...、」だそうだ。
それでも、前回無くしたことは、分かっていると
市役所の担当は言っていたから、どうかしていると思う。
これから、どこかへ訴え出て、何とかする方法が、ないものだろうか?
279名無しさんの主張:2005/09/21(水) 14:26:31
>>278
オタクはいませんっていってやれ
280278:2005/09/21(水) 14:32:32
70ぐらいのじいさんだから、
きっと、オタクの意味も分からんと思うが...;)

...オタクは一人ですね。
281名無しさんの主張:2005/09/21(水) 14:41:44
5年前、正直にちゃんと書いて調査員に渡したら
絶妙のタイミングでその1ヶ月後くらいから
リフォーム、霊感、先物取引、○×投資コンサル、、、DMの雨あらし

教訓:正直に書くとエライ目に遭う
282名無しさんの主張:2005/09/21(水) 15:16:17
>>278
町内会で決めてるんだから、町内会に言えば解決。
283278:2005/09/21(水) 15:27:08
その"町内会"がくせ者で、
町内会長が地元の実力者で、ほとんど"鶴の一声"状態...。
田舎ならではのことだけど、間違いなく聞く耳持たないでしょう(TT)
284名無しさんの主張:2005/09/21(水) 15:36:53
意見したほうが変わり者とされるし、
事なかれ主義で、昔からの従いに意見など出来ない
そういう意見を言うと、とたんに離れていく人もいたし
あーむずかしいね
285名無しさんの主張:2005/09/21(水) 15:52:45
>>284
そんなストーカー連中、離れていってくれたら
願ったりじゃん

情報出回ってから泣いてもあとの祭りだし
今年は直接、実施本部に送ることにするわ
中身は適当にウソ混ぜてw
286278:2005/09/21(水) 16:20:29
もうすでに、十分変わり者と思われていたりして...;)

問題は、5年前、無くしたことがほとんど公にされず、
うやむやにされたこと。
隣の町内会の人の話を聞いたところ、
「隣の町内では、提出拒絶したところがあった。しっかり出しましょう。」
みたいなことを会合で話していたとのこと。
前回のことを、もっとしっかり、届け出ておけば良かったと後悔している。
ちなみに、前回はメールで、総務省に問い合わせもした。
287名無しさんの主張:2005/09/21(水) 16:25:18
結局、金だな。
288名無しさんの主張:2005/09/21(水) 16:28:07
ケイスタッフのチビデブ浜田は会社の金を横領して女に貢いでる
会社も会社で、親会社はサラ金なんだけど、浜田がしきってる方は
会社登録してないことをいいことに、従業員から税金分引いて給料払ってる
その金は浜田のポッケに入り、近いうちに女に使われる
ふざんけんじゃないよ
289278:2005/09/21(水) 16:34:02
>>287
そうか、金か...(TT)
やっぱり、あきらめるしかない...
290名無しさんの主張:2005/09/21(水) 16:48:59
なんで勤め先の名前も書くんだよ
意味ワカンネ
おれ適当に書くよ
291名無しさんの主張:2005/09/21(水) 16:58:19
拒否するか白紙で出したいが係の人に迷惑かかる?
町内で持ち回りの係で調査員に直接恨みはないのよ。
292名無しさんの主張:2005/09/21(水) 17:03:01
全て、出鱈目書いとけば、覗かれても安心だし
統計上の意味も無くなるから、国勢調査自体が
廃止か大改革の方向に向かうだろうね
よ〜し決めた、今年はぜ〜んぶ出鱈(ry。
293名無しさんの主張:2005/09/21(水) 17:04:57
>>291
ぜんぜんかからない!
294名無しさんの主張:2005/09/21(水) 17:12:49
>>247
こういう価値観の人間が調査員だったりするから
余計嫌だ。
295もう十年も前の話。:2005/09/21(水) 17:14:12
兄貴が浪人して、親父が回答を空欄にしていたと思う。
家に誰もいないときに回収に来たので、私が調査員に手渡した。声の大きなおばさんは、玄関を出たところで回答用紙をひろげながら
「お兄さんはいま働いていないのね?」
マニュアルの確認作業だろうが家族には話せなかった…
296名無しさんの主張:2005/09/21(水) 17:16:48
こっちでも熱くなってます

国勢調査員のババア
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127267655/l50
297名無しさんの主張:2005/09/21(水) 17:17:47
【世帯員一人一人に関する項目】
1 氏名     石油王
  2 男女の別   ♂
  3 出生の年月  紀元前
  4 世帯主との続柄  えへへっ
  5 配偶の関係    土偶
  6 国籍       大日本帝国
  7 この1週間に仕事をしたか  いっぱい
  8 1週間に仕事をした時間   250時間
  9 勤めか自営かの別       ジエーイ
  10 従業地又は通学地       沖ノ鳥島
  11 勤め先・業主などの名称、事業の内容 ぬるぽ産業
  12 本人の仕事の内容(職業)   内容はないよう!
【世帯に関する項目】
  1 世帯の種類   安全地帯
  2 世帯員の数    100人 人乗ってもダイジョーブ
  3 住居の種類    いたってふつー
  4 住宅の建て方   普通に立ててます
  5 住宅の床面積の合計(延べ面積)  1エーカー これでええかー?
298名無しさんの主張:2005/09/21(水) 18:11:00
>>278
そいつは、けしからんな…
うちは、きのう渡したばかりなのに「貴方のところだけ出してませんね」と翌日に調査員のオバアさんが大家の老夫婦を連れて来たよ。
軽いアルツハイマー。
299名無しさんの主張:2005/09/21(水) 22:56:51
アルツハイマーババアでも
ストーカージジイでも
性犯罪累犯者でも
フィルタリングされず
自薦でなれる調査員
300名無しさんの主張:2005/09/21(水) 23:16:31
>>278
町内会 >>>>>> 総務省。
301名無しさんの主張:2005/09/21(水) 23:20:19
>>284
意見を同じくする人を集めて町内会に反対する勢力を結集して
町内会と対決すればいい
たぶん多くの人が国勢調査なんて嫌だと思っている
302名無しさんの主張:2005/09/21(水) 23:37:43
払うべきお金→出したくない
自分の欠点→知られたくない
他人→かかわりたくない

社会性ゼロ。
自分のことばっか。
早晩国が滅ぶねこりゃ。
303名無しさんの主張:2005/09/21(水) 23:54:24
どうしても国勢調査なんてもんが必要な制度とは思えない
本当に社会の役に立っているのか?
ただの税金の無駄使いだろう、こんなもの。
304名無しさんの主張:2005/09/21(水) 23:58:21
なんたって出来たのが60年前w
それをそのまま今に至るまで引きずるのは、いったいどんな了見?
ひょっとして、費用700憶円のうちのどれだけかが懐(ry。
305名無しさんの主張:2005/09/22(木) 00:14:20
きのう郵便受けに
調査についてのお知らせ 総務省統計局
が入ってたよ。調査票を配りにくるって。
近所の男子中学生を急に見掛けなくなった。カンベツで国勢調査されたら懲りるだろう。
306名無しさんの主張:2005/09/22(木) 00:49:03

国勢調査の見直しを求める会

 「国勢調査の見直しを求める会」は1980年以来、
「調査される側」の立場から、国勢調査の現状に疑問をいだき、
改革を求めて活動を続けてきました。毎回調査時には
<国勢調査ホットライン>を開設し、国勢調査についての
問い合わせや悩み等、一般市民の皆さんのご相談に応じています。
 この基本的趣旨に賛同される方はどなたでも参加できます。

http://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/motomeru.html


307名無しさんの主張:2005/09/22(木) 06:21:57
308名無しさんの主張:2005/09/22(木) 12:00:35
バカ正直に書くのが馬鹿
309名無しさんの主張:2005/09/22(木) 12:34:51
今、賃貸一戸建てに婚約者と同居してるんだけど、
お互い住民票も移してないけどこれでも「世帯」になるのかな?
一応ここに住んでいる人は、住民票上は誰もいないはずだと思うんだけど。
私の仕事も社会的信用があまりない仕事(占い師)だから書くの恥ずかしいし。

めんどくさいから居留守使おうっと・・・
310名無しさんの主張:2005/09/22(木) 12:40:42
べらべらしゃべる調査員がいたら
とりあえず、お住まいの市役所にご相談を。

無視するようなら、ネットでご相談を
http://society3.2ch.net/koumu/
311名無しさんの主張:2005/09/22(木) 13:02:32
>>309
職業とか適当で構わないから一応書いて出さないと何度も来るよ
調査員に郵送用封筒をもらって返信できます

住民票に関係なく10月1日現在の状況みたい
312名無しさんの主張:2005/09/22(木) 13:12:10
>>郵送用封筒

全国どこでももらえるの?
313アシッド ◆tj8lVVMemA :2005/09/22(木) 13:12:28
先日 うちにも来たけど 国勢調査と国税調査を聞き間違えて
思わずあたふたしてしまった orz
314309:2005/09/22(木) 13:15:11
>>311
そうなんだ。ありがとうございます。
返信封筒もらえるように、がんばって交渉してみます!
315アシッド ◆tj8lVVMemA :2005/09/22(木) 13:15:17
>>312
別に送らなくても 指定した日時に取に来てくれるよ。
316アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/22(木) 13:16:22
てすと
317名無しさんの主張:2005/09/22(木) 13:17:59
>>315
調査員に手渡ししたくないからさ。
318アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/22(木) 13:19:18
>>317
中を見られるわけじゃないから別に良いんじゃないの?
人間嫌い?
319名無しさんの主張:2005/09/22(木) 13:34:48
>>311情報ありがと
おいらも郵送封筒もらうことにしよ〜
320名無しさんの主張:2005/09/22(木) 13:41:46
>>318
人によっては中を開けて見てるみたいだ
某地方議会で追及された例もある(そのリンク無くしちゃったけど)
321アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/22(木) 13:46:34
普通は封筒にのりで封をしたらそこにハンコを押して出すし
開けたらすぐバレるだろうしアホなヤツだな それとも封しないで出したのかね。
322309:2005/09/22(木) 13:48:57
私は前回の国勢調査の時に、調査員の人が夜遅く(22時位だったと思う)に来て、
「○○さん、いつもいないんで困りますよー。早く記入して下さい!」と言われ、
調査員の前で書かされそうになったので、なんとかその日は追い返したんだけどね。
次の日、回収に来たとき、その調査員のおじさんはなんと、中身を私の目の前で
広げて記入漏れが無いかとかチェックしてたのだ。

女一人暮らしのプライバシーを晒すって、かなり不安なのに、
こんな調査員氏ねってマジで思ったよorz
323名無しさんの主張:2005/09/22(木) 13:52:38
>>321
今どきハンコですかい?
ハンコなんて100均にもたくさん有るし
国勢調査員って予備の封筒もってるそうだし・・
324名無しさんの主張:2005/09/22(木) 13:58:21
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
325名無しさんの主張:2005/09/22(木) 14:15:34
調査員が“義務ですよ”とか“刑法で処罰されますよ”とかいって
全く効果のない脅しをしてくるのは、調査票1件回収で800円ほど貰えるから?
それとも金の問題じゃなく、ただの詮索・覗き好き?
326名無しさんの主張:2005/09/22(木) 14:36:49
>>191と全く同じ事が、つい最近まで三重県員弁郡(現・いなべ市)藤原町では行われていた。
今回も同様なことが行われるかもしれない。
327名無しさんの主張:2005/09/22(木) 16:46:15
>>325
一応「仕事」として引き受けた以上は
なるべく協力してもらいたいから言うんでしょうけど。
私は義務とか罰則の話はしません。
相手に罰金とか取られるのか?と聞かれれば
法律上はありえますけど実質ないと答えてます。

でも費用対効果を考えると即刻廃止すべきだと思います。
住民票と外人登録のデータでも人口のデータとしては
十分だと思いますし。
持ち家率とか家の広さなんかもわざわざ税金使って
行政が調べるほどのものでもないでしょう。
328名無しさんの主張:2005/09/22(木) 18:01:05
 1件につき660円もらえるの?じゃあ うちら プライバシー教えてバイト代払ってんの?
だったら 役所に調査票取りにいって 選挙の時みたいに出席表に○してもらってさ 
提出した人に660円 役所が払ってくれるってーの いいアイデア(´ー`)ゝ
○○還元になるよね。。
329名無しさんの主張:2005/09/22(木) 19:19:16
アホくさくなるな・・・
適当にかくことにする
330名無しさんの主張:2005/09/22(木) 19:42:49
さっきウチのアパートに調査員が来たっぽい(話し声が聞こえた)けど、
全12部屋のアパートのいくつかだけノックして、ウチなどはスルーされてしまった。
何だよオイ
その後、今でも近所の住宅をノックする音聞こえてるし・・・
331名無しさんの主張:2005/09/22(木) 19:46:54
回ってくるおばはんが偉そうにしゃべるので嫌い
332名無しさんの主張:2005/09/22(木) 21:35:35
俺は絶対に書かない。訴えたかったら訴えれば良い。

333名無しさんの主張:2005/09/22(木) 21:52:47
>>327
もまえは国税調査のデータは人口だけだと思ってるのか?
持ち家率を行政が調査しなくて、だれが調査するんだ?住宅に関する調査がなきゃ、震災が起きて
倒壊しても補償すらできんだろ、、
334名無しさんの主張:2005/09/22(木) 21:56:51
田舎に住んでて今、無職で離婚したばっかりだから絶対に調査をされたくないです
335名無しさんの主張:2005/09/23(金) 00:52:29
俺も死んでも書かないぞ。
調査員、かかってこいや。まさにくずの仕事だな。
336名無しさんの主張:2005/09/23(金) 01:25:52
今週中に来るだろうな。
会社クビになって無職なんだけど
親には隠してるんだよな。
困った困った
337アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 01:28:35
キミの親が調査員なのか?
338名無しさんの主張:2005/09/23(金) 01:32:42
339名無しさんの主張:2005/09/23(金) 02:31:20
前回あれだけ無意味な調査だと叩かれたのに、まだ廃止されてなかったのね。自分は前回も前々回も出してないけど、なんともなかった。
340名無しさんの主張:2005/09/23(金) 02:40:25
ゴミ老人は近所を徘徊しているから調査員になってるのか?
俺は絶対に書かないぞ! 
ゴミ老人は近所のこと良く調べてるから、自分で書けるだろ!
勝手に他人のこと書いて出せよ! そんでブタ箱行って来い。
 


341名無しさんの主張:2005/09/23(金) 07:21:07
>>334
まだ結婚しているように装って書けばOK
そもそも出さなくても大丈夫なんだから
342名無しさんの主張:2005/09/23(金) 09:06:14
なんで国勢調査ってこんなに嫌われてるの?チョンにだけ
343名無しさんの主張:2005/09/23(金) 09:42:17
普段無職のジジババを80万人も臨時公務員にすれば
一時的に失業率が1%ぐらい減少するんじゃね?
それが狙いかよ、総務省
344名無しさんの主張:2005/09/23(金) 10:30:06
自己所乙>>342
345名無しさんの主張:2005/09/23(金) 10:41:52
提出の際は必ず「封入提出」にすべきです。
その辺のジジババである調査員に守秘義務という感覚はありません。
十分注意して対応して下さい。
横着で無神経な調査員を相手にする義務はありません。
346名無しさんの主張:2005/09/23(金) 11:03:53
統計法上、ただ単に申告をしない場合は、処罰されない。

処罰されるのは、「申告を命ぜられた」のに、申告をしない場合。

*******************************************************************************
 
(申告義務)
第五条 政府、地方公共団体の長又は教育委員会は、指定統計調査のため、人又は法人に
対して申告を命ずることができる。
2 前項の規定により申告を命ぜられた者が、営業に関して成年者と同一の行為能力
を有しない未成年者若しくは成年被後見人である場合又は法人である場合には、そ
の法定代理人又は理事その他法令の規定により法人を代表する者が、本人に代わつ
て、又は本人を代表して申告をする義務を負う。
(罰則)
第十九条 次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役若しくは禁錮又は十万
円以下の罰金に処する。
一 第五条の規定により申告を命ぜられた場合申告をせず、又は虚偽の申告をした者
二 第五条の規定により申告を命ぜられた調査につき申告を妨げた者
三 第十三条の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、調査資料を提供せず、
若しくは虚偽の調査資料を提供し、又は質問に対し虚偽の陳述をした者
四 指定統計調査の事務に従事する者又はその他の者で指定統計調査の結果をして真
実に反するものたらしめる行為をした者
347名無しさんの主張:2005/09/23(金) 11:35:17
国勢調査の調査費用は
総額いくらなの?
348名無しさんの主張:2005/09/23(金) 11:44:13
>>347
また聞きだが700億円とか・・

収入の乏しいジジババが小遣い稼ぐのは、全くかまわんと思うが
調査方法が時代に合わなすぎるよ
349名無しさんの主張:2005/09/23(金) 11:51:27
いつもは徹底的に断ってたけどな・・・めんどくさい
今年は徹底的に夢を書くことにするよ!
月収一千万円・職業ベストセラー作家兼音楽家兼有名タレントとか。
350アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 13:00:25
収入なんて書き込む欄はねぇ〜ぞ
それにキミの夢なんて聞きたくもねぇ〜よ。
351名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:10:57
↑だったら調査なんかスンナ
352名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:17:41
今きやがった
めちゃくちゃ怪しいんだが普通書くのか?
353名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:29:10
書かなくて大丈夫だよ
ずっと書いてないよ
354名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:35:27
>>350
おまいは調査員か
355名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:45:00
ずっと放置してたら何回もきやがるの?
356名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:48:55
ゴミ野郎は何にでもケチをつけるな
357名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:53:42
メールで送れるようにしろ
358名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:54:30
みんなで自分の夢を書けばいいじゃない。
統計データが出来上がったときには、日本はすばらしい国だってことになるよ。
中韓なんか逆立ちしたってかなわない国だって見せつけて、口惜しがらせてやろうぜ。
人口で中国を抜くんだ!
359名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:16:24
普通は居留守だろ! 
受け取ってしまったら適当に嘘を書くしかないかな

360名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:25:45

個人情報は、駄々漏れです。

名簿業者にも売られます。

ご近所さんに内情が、バレバレです。


調査員は、逮捕しろよ!!

市中引き回しの刑にしろ!!!
361名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:27:09
すいません、聞いてもいいですか?
国勢調査って嘘の記述をしてもおk?
362名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:27:53
何いってるんだ!受け取ってしまったら失くしたって言えよ
そうするとしつこく予備をもってくるけどな
363名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:31:30
>>245
>個人情報保護法と行政個人情報保護法が出来てるから
>漏えいに関してはこっちで処罰されるはず
統計法第十八条の二により、国勢調査により集められた
個人情報には「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」
は適用されない。したがって統計法の罰則で処罰される

統計法 第十八条の二 
(行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等の適用除外)
指定統計を作成するために集められた個人情報(行政機関の保有する個人
情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十八号)第二条第二項に規定する個
人情報及び独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成十五年法
律第五十九号)第二条第二項に規定する個人情報をいう。以下この条において同じ。)
及び届出統計調査によつて集められた個人情報については、これらの法律の規定は、
適用しない。
364名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:48:32
同じマンションの大嫌いな管理人が国勢調査の調査員です。
井戸端会議でまわりに悪口をいいふらすおばはんです。
そんなやつが集めてまわってるからすべてのプライバシーを
いいふらします。
個人情報保護法とかいってるけどこの国では調査員がプライバシー
の含んだ調査票をあつめてまわって封をしてても開封して閉じること
だってできます。同じマンションなので興味津々で開けてみることでしょう。
この国のやることはすべてがいい加減です。

365名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:56:50

   封をしても、調査員は、開封して中身をコピーしてますので、何やっても無駄です。

  
   こんな矛盾してる調査なんて、税金の無駄!! やめろよ



   個人情報保護法 は、どうなったんだ! 


   これじゃ、犯罪の温床に政府が、手伝いしてるみてーじゃねぇか!!
366アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 15:04:13
ホントか〜? だったら訴えれば良いじゃん 金も貰えるぞ。

個人情報って言ってるけど
そんなにたいした情報を書く欄なんてないぞ。
367名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:05:05
郵送で送れるから、郵送用封筒もらいなよ
漏れは今日、調査員から郵送用封筒もらった
今日(休日)も役所やってるし、役所でももらえる
368アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 15:11:43
「封をしたら中身を見ない」 「封をしてない場合は中身を見る」ことが
あると書いてあるが 封をしても中身を見てると言うの?
369名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:19:26
確定申告してるんだから
こんな調査で700億の税金使うな
370名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:23:21
>>368
なんせ中身の記入状況の点検も仕事に含まれてるしなあ
ただ今年からは、封のされたものを調査員は開けちゃダメってことになった
それでも見る馬鹿も少しはいるだろうから、調査員と接してみて
ヤバそうなオヤジだったら、郵送にするといいよ
371名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:34:15
>>368
ハァ?
調査員は、予備を、それなりの数持っているわけだが?
372名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:35:00
財政赤字がひどいんだし、10年に一回、無記名で、全人口の
10分の1位を対象に実行すれば十分。
そうすれば今の20分の1の費用ですむ。
373無党派さん:2005/09/23(金) 15:35:20
なにはともあれ太蔵君のパフォのおかげで自民党も御用マスコミも政策や法案の
中身について国民に吟味される心配はなくなったわけだから、自民党はいい契約
をしたよ。
太蔵君も醜聞や失言が仕事なんだと割り切ってるし、それだけで杉村家は潤う。

本来なら今ごろ人権擁護法案が国民の声で潰されてるところだが
この調子でいくと小泉劇場を出たころには通過してるな。
金正日が祝杯をあげるだろうよw
374名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:44:53
>>368
調査員が勝手に開けて、むき出しのまま役場に提出すれば、
役場は最初からむき出しだったと思うだけ。
アシッドが封をしたか、しないかは、役場にはわからない。

そして悲しいことに、アシッドには自分の封筒がどうなったか調べる方法がない。
375名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:52:17
そのとおりっすね・・・
376名無しさんの主張:2005/09/23(金) 15:54:03
80万人の一時雇用で、失業率の大幅改善

今回の調査で出生率が上昇した

ってことにしたい総務省

377抵抗勢力 ◆NmJir6YUYw :2005/09/23(金) 16:01:01
封の仕方がおかしい。
あんな両面テープでは開封してから元通りにするのは簡単だ。
現金封筒並みに厳重にしなければ意味がない。
378名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:04:08
勝手に糊を思いっきり付けて出してみたら?
例え開封しても中身が出てこないくらいに、、、

379名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:15:48
>>377
封したって、最初から封に入ってなかったことにすればいいんだから、
どんなテープにしたって意味ないと思われ。
380名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:16:14
単に統計の資料にするだけなら、人名、勤め先などの固有名詞は必要ないはずだ。
他の項目に比べて事業・仕事の項目がやけに詳細に渡っているのはなぜなんだ。
俺みたいに、あまり人に自慢できないような仕事をしている人間は、どうも抵抗を感じるんだなあ。
面倒くさいから「仕事を探していた」にチェックを入れておいた。
381名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:28:13
>>380

国が、個人情報を詳細に把握するためですよ。

データベース化しておいて、個人情報流出

それを売って、公務員は、小遣い稼ぎ

国民が、悪徳詐欺やリフォーム詐欺、殺人、レイプにあおうが、知ったこっちゃないんでしょ
382名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:48:26

中身みたら処罰されるから大丈夫とかいってるやつ

中身見られてても、見られてる事が判らない(証明できない)から悪質なんじゃないか…
383名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:00:45
換えの封筒はたんまりあるようですから
自分で封をして最寄の役所に出すのがお勧め
384名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:01:38
役所に出しに行って氏名とか書かされたら
おかしいっていっていい?
385名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:08:57
杉村 太蔵議員のしゃべりを守れ
氏ね 武部
386名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:10:57
女性調査員
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
隣は不在らしいので、また夜や土日にでも来るだろう。
何度もつまらないやりとりはごめんなので、さっさと書いて渡して終わらせます。
管理人や大家にも何度も言われたくないし。
387名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:24:18
国勢調査って、北チョンとやってることは同じですね。

388名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:26:09
ポカーン
389名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:36:09
アポーン
390名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:36:44
外国では国勢調査ってあるのか?
アメリカ人がこんな面倒くさいアンケートに
真面目に答えるとはとても信じられない
391名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:44:51
いま、封筒持ってきたご夫婦。封筒とは別に、地図と、家主名の書いた紙を別に持ってきて、
ご家族は何人ですか?って聞かれて記入しようとされたんで
プライバシー云々が騒がれてるのに、別に記録をとられるんですか?それは市の要請ですか?とおききしたら
○○市からの要請ですと・・。市のはんこも押してありました。
けれど、アンケートとは別の意味でおかしくないですかと尋ねるたら
奥さんのほうは、市から言われたんで・・・出しますし、としつこく粘っておられましたが
旦那様のほうが奥様に「記入なしで良いじゃないか!」、
私に「たしかにおかしいですね、答えていただく必要はないです」といわれました。
封筒もちゃんと両面テープが入っているので、貼ってお出しくださいねといわれました。
3日にとりにこられるそうです。
とりあえず、ご苦労様といっておきました、さてどうしよう
392名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:53:34
国勢調査員のババア
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127267655/l50
393名無しさんの主張:2005/09/23(金) 17:56:15
国がやっているアンケートに答えるよりも
自分のプライバシーを守る方が大事だから
国勢調査なんかに絶対に協力しません
当たり前の事ですよw
394名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:09:43
こういう調査に反対運動している市民団体もあるみたいだね。
395アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 18:22:24
国勢調査に必要性は有るか無いかで言えば 必要ないと思うけど
中身を見られたく情報を知られたくないと思う感覚が理解できない
たいした情報でもないし これくらいの情報でガタガタ言ってたら
ビデオ屋やその他 会員になる時はどうするの?
そっちの方がオレは心配だけど 
電話番号とかは書かないで出す時もあるよ。
396名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:26:42
>電話番号とかは書かないで出す時もあるよ

( ´,_ゝ`) プッ  気にしてんんじゃんw
397名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:31:41
>>395
世の中には中小企業に勤めてる人もいるし、高卒の人だっているんだよ。
そんなことが世間に知られてごらん、大変なことになるでしょう?
398アシッド ◆WvOqz2EjwA :2005/09/23(金) 18:32:43
セイセイセイ!!
399名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:34:56
>>395

なら、おまえの個人情報をここに晒せっての
400名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:37:06
賛成!ほら、個人情報晒せよ>>395
401アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 18:37:19
>>396
だからビデオ屋とか信用ならんとこのは書かないってこと。

>>397
学歴なんて書く欄ありませんから!!
中小零細に務めてるのって5割くらいだから気にするな。

>>399
2chなんてとんでもない信用の欠片もないw
402名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:39:13
>>401
レンタルビデオ屋は信用してなくても
国勢調査員は信用できるのか?
403アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 18:42:55
信用してると言うか別にかまわないって感じかな
売れるほどの量や情報でもないと思うし。

これから呑みに行くのでまた深夜にでも。
404名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:46:43
かえってこなくて良いから
405名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:47:02
これからの世の中、勝ち組負け組はっきり分かれると思うんだよ。
でも負け組の扱いされるのは気分が悪いから世間体たもつためのウソって許されるだろ?
スーツ着て家を出て行けば、その後ハロワに行くんだとしても勤めてるように見えるじゃないか。
そういうささやかなプライドさえも傷つけていいっていうのか。
406名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:49:28
今日、調査票が届いた。封筒ももらったが、ちょっと変。
[ ] のところに添付のシールを貼って封をしてもよい、となっているのだが
封筒のべろの部分を折ると、[ ] のところが完全に隠れてしまう。
どう封をしろと
407アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 18:49:56
>>404
そんなこと言わずに待っててよ。

>>405
そんなプライド捨てちまえ オレなんて近所からヤクザかチンピラだと
思われてたぞ。
408アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/23(金) 18:51:12
>>406
先生に聞いてこい ではさいなら。
409名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:56:18
なに?コテあの糞コテ
全レス きんもーっ☆
410名無しさんの主張:2005/09/23(金) 18:58:02
658 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2005/09/23(金) 18:57:07 ID:sdVZzSqp
>>655
紙の切れ端のような両面テープだよ、貼ってもすぐはがれるポストイット並みの粘着力でした
411名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:01:54
国籍の記入なんて差別を助長してるようなもんだ。
412名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:04:17
年齢書いて職業書いて収入書いて、ふと負け組なんだなあと気づかされるのが
不愉快なんだろう
しかもそれを調査員に見られる
陰で噂になる
いや〜精神衛生上良くないこと甚だしいな
413名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:08:40
つーかさ、
市自体が、信用ならんのだよw
コネで入ったお役所、長年いてる爺やババアはしょうみ、性根がくさっとるけえ
414名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:12:30
本音は
臨採の調査員より、他人の家庭のプライバシーを知りつくした
何度も来るにこにこ銀行員が一番気持ち悪い。
415名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:15:24
それはまあいまかんけいないから、ゆるしたれや
416名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:17:42
何の役にも立たない調査で国民に不愉快な思いさせたり
貴重な税金を700億円も無駄使いしたりと悪弊ばかりだ
国勢調査は廃止するべきだと思いますね
417名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:19:18
国勢調査やめろって小泉ならやめてくれるかも
418名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:21:37
官邸にメールするか
419名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:23:20
とりあえず、世帯数、人数,年齢、職種あたりが分かればいいんじゃねーの?
あとはテキトーに書いて封しときなさい。
封したら、こっちの確認も書き写す仕事も省けるから。

調査員より
420名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:43:28
マジレスです!
今から国勢調査の記入をしようと思うのですが、
アパートの中、どこを探しても鉛筆とシャーペンがありません。
近くのコンビニに行くには、歩きで30分はかかるので億劫…。
明日の朝、調査員が回収訪問に来ます。
鉛筆の類なんて使うことが無いので、ボールペンなら腐るほどあるのですが。
黒のパイロットの0.25mmボールペンではだめですか?
どなたか教えてください。
421名無しさんの主張:2005/09/23(金) 19:53:01
今、国勢調査がきたよ
居留守使ってたんだけど、ピンポンピンポンしつこくてさ
「どなたですか?」って叫んだら国勢調査だった
こんなご時世に個人情報をさらすのもおかしいし、
なんか腹立ったから、
「最近、国勢調査員になりきって、個人情報を奪う詐欺が
はやっているそうだから、教えるわけにはいきません」
って言って追い返したよ
422名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:02:01
選挙区決めるための居住者数の調査は、
住民票で十分だし、収入・職業なんてのは、
税務署でわかるだろうし。

調査で儲かる会社や機関に、公務員が天下ってるのか?
423名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:03:59
>>422
なんか、こういうやつ多いな。国勢調査が住所くらいしか調べてないと勘違いしてるやつ。
424名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:05:25
>>423
お前は死ねよ!
425名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:08:13
役所の職員が集計すれば良いものを無駄なかねつかって
仕事サボりまくりの癖に
426名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:10:13
レンタルビデオ屋は、自分がビデオを借りるわけだから、
自分の情報を正しく教えなくちゃいけないよ
でも国勢調査っていったいなに?
国が個人情報を管理したいなら、
役所に住民登録してるからそれでいいだろ?
わざわざ調査する必要あるのか?
こんなに振り込め詐欺とかが流行ってて、
個人情報を簡単に教えるなって言ってるくせにさ
今ごろ詐欺師たちの多くは、
「国勢調査です」って言って個人情報集めるのに、
飛び回っていると思うぜ
市や国や警察が、個人情報をさらすなって言ってるんだから、
国勢調査なんかやるな
427名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:16:03
415>
ききながしとけや
428名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:17:16
426
その通り。
個人情報保護法とか作っといて、相反することを行い
税金の無駄使いをしている。NHKとともに廃止だな。

429名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:18:11
浪人中だから学歴書き込みたくねぇよ。
調査員が近所のおしゃべりおばちゃんで、まじ困った。
東京大学ってだれでもわかるような嘘かいても別にいいよな。
430名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:18:26
国籍の記入は差別だ。日本に住んで、日本に税金を払っている。それで十分。
選挙権も与えないくせに、選挙区の区割りを決めるのに使うデータだから名前と国籍をさらせ?
ふざけろ!
431名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:26:17
>>427
>>428
アンカーぐらいちゃんとつけてよ
432名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:31:13
>>429は両親に聞きなさい。
433名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:32:38
うちの市なんて、毎日、人口(住民票上の)数窓口に掲示してるし、
成人人口から成人外国人登録者数引けば、有権者数なんて一発で
計算できるだろ?
国(総務省)が、地方に頭下げてデータもらえばいいだけじゃん。

収入・職業のデータなんて、毎年、税務署に出しているのに、
総務省が、国税に頭下げて、必要なデータもらえばいいだけじゃん。
当然、法律上、必要な範囲だがね。

管轄が違うから、総務省が調べているとかいうんだったら、
縦割り行政の弊害にすぎんよ。

国の借金800兆とか言ってる時代にする調査じゃねーだろ?
434名無しさんの主張:2005/09/23(金) 20:36:39

国勢調査の見直しを求める会
http://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/motomeru.html

 「国勢調査の見直しを求める会」は1980年以来、
「調査される側」の立場から、国勢調査の現状に疑問をいだき、
改革を求めて活動を続けてきました。毎回調査時には
<国勢調査ホットライン>を開設し、国勢調査についての
問い合わせや悩み等、一般市民の皆さんのご相談に応じています。
 この基本的趣旨に賛同される方はどなたでも参加できます。

ここでは「国勢調査を見直しを求める会」の、国勢調査に対する見解を
示したいと思います。

<国勢調査に対する見方>
 求める会は、一つのまとまった考え方で統一されているわけではありませんが、
これまでの活動の中で出されてきた主な意見を以下にあげてみます。

<項目>
<a> 国勢調査はなんのため?
   1、人口調査ならば住民基本台帳で充分
   2、人口調査としては調査項目が多すぎる
<b> 個人情報は保護されているの?
<c> 調査個票は目的外利用されている。
<d> 調査員によるプライバシーの侵害
   ホットラインによせられた苦情の例
<e> 総務庁との交渉を続けています


435名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:26:48
おいおい、封をしたら中身見られないとかぬかしてるアフォども。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kouhou/str/s22.htm
>その後、調査票の各欄に記入漏れや記入誤りがないかを検査し、
>必要によっては、電話などで調査世帯に確認します。
糊付けしようがホチキスで止めようが開けられて、みんな見られてますよw

それからな、
>国勢調査に従事する国勢調査員は、市町村長の推薦に基づき、
>総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。
つまりは自民党(今では創価信者も)のシンパである調査員が多数いるっつーこった。
町会、自治会なんかは自民の集票マシーン。
436名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:33:56
>つまりは自民党(今では創価信者も)のシンパである調査員が多数いるっつーこった。
>町会、自治会なんかは自民の集票マシーン。

これ書かなきゃよかったのに(笑)
437名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:38:00
>>436
なんだ?真実書かれて困ったのかw 早めに応募させて小金を与えてるんだよ。
438名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:38:05
自民党というよりも公明党の集票マシーンだったら
もっと嫌だなw
439名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:41:03
>>438
創価は貧乏人が多いためショボイ公職、公的住居、生活保護などを
公明議員が世話してやっているのは常識だよ。
440名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:41:31
要するに、自民独裁政治に無理やり協力させられるってことかよ
国家総動員法とかの世界だぜ
日本を軍国主義から守るために、国勢調査は拒否するしかない
441名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:42:03
×世話してやってる
○悪用している
442名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:48:20
ちょっ、まてよ。公明=層化と癒着している自民はもう大作の弟子だろ!w
443名無しさんの主張:2005/09/23(金) 22:04:52
そうだね、この前テレビで自民党の議員さんが自民党最大の支持団体は
創価学会ですって言っていたよな
これからは創価学会に入っていないとヤバイかもね
444名無しさんの主張:2005/09/23(金) 22:17:04
比例区では公明党と書きましょうwww
445名無しさんの主張:2005/09/23(金) 22:32:06
「記入漏れがないか確認するから、封はしないで」って
それじゃ何のための封筒なわけ?

まあ、封してあっても調査員がコッソリ開封するんだろうけど、
「封禁止」じゃ、建前としての封筒の意味すらないじゃん。
446名無しさんの主張:2005/09/23(金) 23:09:42
>>417
モリ&ポチ=させてる張本人
447名無しさんの主張:2005/09/23(金) 23:12:47
誤解してるよ
448名無しさんの主張:2005/09/23(金) 23:12:54
>>431
初心者はいらいらするな。
449名無しさんの主張:2005/09/23(金) 23:41:24
>>442
×弟子
○奴隷
450名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:14:30
だから! 遅すぎたと言ってるんだ!!
451名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:35:59
>まあ、封してあっても調査員がコッソリ開封するんだろうけど、

コッソリも何も堂々と開封するよ。調査員の「職務」だからね。
もうプライバシーは売国奴調査員(少数を除く)に筒抜け。
まあ、俺ははっきりと断ったよ。そいつ隣の学会員の関係者と思われるから。
452名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:41:25
すぐにはがれたよ、ためしに封して開けてみたら・・・
あんな両面テープじゃあかん
453名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:43:37
強力なボンドで中身も一緒にくっつけて出しましょう!

454名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:46:10
調査員のことを散々な書き方をしている人が多いが、一部を除いて
「誰もやってくれる人がいないから」という理由で否応なしに押し付けられているのが大半です。

455名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:46:14
外の封筒にでかでか最初から名前が書いてあったけど、その名前の人は同じ家に今現在住んでないのに
そういうのもあってなんかいやなんだよ
456名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:51:09
だから、ボンドだろうがなんだろうが
>その後、調査票の各欄に記入漏れや記入誤りがないかを検査し、
>必要によっては、電話などで調査世帯に確認します。
することが調査員の仕事なんだよ。役所に直接言ってもどの道最後は一緒。

>>454
普段、自公とつるんでんだから当たり前。金ももらえるしな。
町会や自治会、学会なんかにプライバシーは知られたくないわな。
457名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:52:06
>>454
あなたの書き方も根拠が明示されてないので全く信用できませんが
458名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:55:04
>>452
実施本部に持参、郵送もできます
調査員に言えば返送用封筒もくれる
459名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:56:01
調査員の選考過程がNHKの会計並に不透明ですね。
460名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:56:09
調査員をさせられることになったばかりに
欝やノイローゼで自殺者が出るかもしれない。
461名無しさんの主張:2005/09/24(土) 00:58:07
>実施本部
また胡散臭いなw 集まった所で担当地域調査員に振り分け。
そして、
>その後、調査票の各欄に記入漏れや記入誤りがないかを検査し、
>必要によっては、電話などで調査世帯に確認します。

もう、言い訳はいいよ。調査員関係者。
462名無しさんの主張:2005/09/24(土) 01:43:52
どうして封筒に名前書いてあるんだろう
なかにも、氏名書くところあったけど。
集計なら、名前なんか要らないじゃん・・・・・・
463名無しさんの主張:2005/09/24(土) 02:58:33
今日調査票持ってきてさ、明日の午後5時に取りに来るって
言われたんだけど、なんか早いですよね。
連絡先の欄も空欄だし、こんな調査員に渡すの嫌だよ。
464アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/24(土) 03:08:01
渡さなければ良い。
465名無しさんの主張:2005/09/24(土) 03:22:37
国勢調査なんてNHKの受信料みたいなもんで本来必要無い物
ましてプライバシー保護が叫ばれてる今のご時世に近所の口軽ババアを調査員にする始末
一応義務らしいが毎回拒否してる奴も居るみたいなので今回から俺も拒否する事にする
466アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/24(土) 03:27:39
特にどの情報を知られたくないの?
467名無しさんの主張:2005/09/24(土) 07:50:15
>>458

616 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2005/09/23(金) 12:36:22 ID:VXORSiX4
調査員きた
名簿持ってて名前チェックしながら訪問してるし
調査番号とやらがふられてるから、白紙提出しても誰が出したかバレバレってことだよね
おまけに封筒の裏に調査員メモ帳って、名前とか電話番号とか色々書く欄があるんだけど
これって調査員に書かれちゃうの?拒否すれば書かれないんですかね?
郵送用の封筒請求したけど持ってなかったし、そんな封筒あるのかすら知らないみたいだった


617 名前:可愛い奥様 投稿日:2005/09/23(金) 12:40:14 ID:aaxppQYs
郵送は普通の茶封筒、こちらが用意してる物に入れちゃダメですか?調査員の人に郵送封筒下さい。って言ったら

はぁ?なに?って言われちゃいまして、怖くてそれ以上聞けませんでした。
468名無しさんの主張:2005/09/24(土) 08:16:22
>>454
断れないかったんなら仕方ないじゃん
人のせいにしてグチグチいうなよ
469・・・:2005/09/24(土) 08:31:52
払ってます。
払えば、文句を言う権利があるんじゃないかと。。。
470名無しさんの主張:2005/09/24(土) 08:35:15
?????
471名無しさんの主張:2005/09/24(土) 10:00:06
アシッドは、国勢調査員
個人情報を売っているDQN
そんなとこだろ?
472名無しさんの主張:2005/09/24(土) 10:19:44
一昨日あたりから国勢調査員が来てます。
今調べるまで「義務」で「罰則がある」ことを知りませんでした。
調査員が近所のテキトーな人であることも。(役所の人間だと思ってました)
調査員が報酬を貰っていることも。
居留守を使うとあの手この手で本人に連絡を付けようとすることも。

2回来て、2回とも断ってるんですが、なんで調査員のおばちゃんは
苦笑い+嘲笑な感じの応答なんでしょうか。
もう来ないで欲しいんだけどな……。
473名無しさんの主張:2005/09/24(土) 10:29:48
なんで郵便受けに入れて帰ってくれないんだろうか?

「とにかく玄関先まで出てきてくれないと……(苦笑)」

ヒキコモリにそれは無理な相談だ。
474名無しさんの主張:2005/09/24(土) 10:40:20
国勢調査員とNHKの見分け方ありますか?
なんか置いてってもらいたいんだけど何も置いてかないから分らない。
国勢調査なら対応したいんだけど。
475名無しさんの主張:2005/09/24(土) 10:51:48
統計が目的なら、無記名でもいいはずですよね?
しかも全数調査なんてする必要性も感じないし、調査結果が
どう使われているかもよくわからない。
(大体、会社名まで書く必要がどこにあるの?)
よってわたしも国勢調査自体よく思ってません。
いくら「調査員には守秘義務があって罰則もある」と言われても、
今の世の中そんな話、信用できないっす^^;
セキュリティーとかどうなっているのか、考えただけでも
想像つきますよねぇ?調査員なんて、パートのおばちゃんが
やってるようなものでしょう?
仮に全員が国家公務員だとしても、信用の根拠ないし

476名無しさんの主張:2005/09/24(土) 10:56:29
国勢調査員と言わず、対人恐怖症だな。
477名無しさんの主張:2005/09/24(土) 10:56:50
セキュリティなんて皆無www
478名無しさんの主張:2005/09/24(土) 11:09:49
今朝、調査員らしい人が来たのだが、私がロックを外す前に
ドアノブをガチャガチャして開けようとしやがった。
ムカついたのでそのまま放置して帰ってもらった。
479名無しさんの主張:2005/09/24(土) 11:14:30
こちらは2日連続で居留守しました。
ザマミロ!
悪魔に¥660で雇われた犬ども、、、



480名無しさんの主張:2005/09/24(土) 11:53:09
マジレスキボンなんだが、これ偽装してもいいんだよね?
481名無しさんの主張:2005/09/24(土) 12:18:37
爺さんがやってきて、戸主の方は誰?とか、
戸主の方を1番目に記入してください。とか、
言ってたんだけど、苦笑してしまったよ。
482名無しさんの主張:2005/09/24(土) 12:21:17
いま、男女二人組みが来た。
電気メーターを執拗にチェックし、
本当に留守か、居留守なのか確かめようとしていたようだ。
長い戦いの始まりだな。
483名無しさんの主張:2005/09/24(土) 12:29:07
>>480
マジレスすれば偽装してもいいかと聞かれれば、法律上はダメ(罰則もある)ってことになるだろう。
ただ、今のところ(100%の保証はないけど、たぶん今回も)罰則を受けたものはいない。
この辺を勘案して、自己責任で判断しなよ。
あと、こういう調査に反対運動している市民団体もあるから、
そこに入って連帯して権力と戦うのも手ではあるだろうな。
484名無しさんの主張:2005/09/24(土) 12:47:33
今回見事、国勢調査員になりました。事の成り行きは、団地の自治会役員にこの春なってしまい、有無も言わさず約100件の割り当てが回ってきました。個人情報?興味無いよ、だから封をしっかりして提出してほしい。そのままスルー出来るから。
485名無しさんの主張:2005/09/24(土) 13:21:29
民生委員が強盗殺人やる時代に近所の噂好きのババア使って何が国勢調査だボケ(`皿´#)
プライバシーだだ漏れじゃねえか!
さっき念のため役所に問合せたら、調査員が信用出来ないって何回も言ってんのに、封をすれば大丈夫だの、郵送だと確実に届かない可能性も有るだの・・・
もうねアボカドバナナと、噂好き調査員にプライバシーの概念無い事位判らんのか?
486名無しさんの主張:2005/09/24(土) 13:43:36
今朝起きたらポストに投函されてました。
封筒には両面テープは貼っていませんでした。
25日の夕方に取りに来るのでそれまでに書いといて下さいと
張り紙がしてありましら。

封筒裏には
「記入漏れが無いか調査員が確認するので封をしないで下さい」
「正確に正しく嘘の無い報告をして下さい」
「記入漏れや不審な点が見つかった場合は勤務先か自宅に確認の
 電話または訪問もするので正しく申告して下さい」

 すんげーゴーマンなんだけど… 
487名無しさんの主張:2005/09/24(土) 13:47:17
http://blogs.yahoo.co.jp/bonaparte12345/11665353.html
刺激的な話題がほしければどうぞ・・・
488名無しさんの主張:2005/09/24(土) 13:51:55
なんの利益もないのに協力するってのがメンドクサイ
489名無しさんの主張:2005/09/24(土) 13:52:40
国勢調査のイヤなとこ

・集めてまわる人が内容をチェックしてて「ここ間違えてますよ」って言ってくる。
・数日たった頃、どこそこのお宅は生活保護だの年収いくらだのと噂話してる。

真面目に書ける訳がない。
490名無しさんの主張:2005/09/24(土) 13:55:14
>>488
間接的に利益になってるじゃん。

>>489
それはいやだな。
491名無しさんの主張:2005/09/24(土) 14:16:45
調査員のコスト無駄すぎ。
今の時代NHKじゃあるまいし、
郵送、ネット回答可能にすべきだ。
492名無しさんの主張:2005/09/24(土) 14:31:57
国勢意味無いな。家の場合だと玄関オートロックだし、マンションの入り口に
警備員立たせたり、家から操作しなけりゃマンションの入り口すら開けれないから
うちのマンションでも400世帯分の情報は調査できていない。
493名無しさんの主張:2005/09/24(土) 14:36:33
国勢調査を利用したデータベースを使って、ナチスはユダヤ人を殲滅しようとしたんだ。
自民党及び小泉ファシスト政権の軍国主義に我々が協力するいわれはない。
494名無しさんの主張:2005/09/24(土) 14:41:43
残念なお知らせですが、あなたはスレ違いです
495アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/24(土) 14:50:37
だから年収なんて書く欄ないから。
496名無しさんの主張:2005/09/24(土) 14:56:17
http://www.city.meguro.tokyo.jp/tishin/17kokuse.htm
目黒区では皆さんの個人情報を守るため、全世帯に対し調査票の封入提出をお願いしています。
調査票は提出用の封筒に入れ、封をして調査員にお渡しください。

ふう、目黒区民でよかった。
497名無しさんの主張:2005/09/24(土) 15:03:40
どうして封筒に入れて封をして提出することを原則にしないのかねえ。
そうすれば、少なくとも調査員による個人情報の盗み見は防げるはずだが。
498名無しさんの主張:2005/09/24(土) 15:10:20
>>497
封をするにしても、今のやり方じゃだめだな。簡単に開けられる。
上から封緘を張って割り印を押さないと。
499名無しさんの主張:2005/09/24(土) 15:14:27
>>496-497
「国勢調査が分かる」サイトによれば、封入したからと言って
調査員が読まずに役所に届ける訳じゃないらしいですが……
目の前でバリバリと破られ、「チェックする必要があるから、何の問題もない」
と言われた人もいるみたいですよ。
500名無しさんの主張:2005/09/24(土) 15:16:18
500
501名無しさんの主張:2005/09/24(土) 15:18:03
>>498
全世帯、封して提出するようにしないとダメだよ。

開封して、最初っから封してなかったことにされちゃうと、
割り印あったって意味ないもの。

それとも、用紙と封筒セットで割り印するとか。
502名無しさんの主張:2005/09/24(土) 15:34:49
>>499
封をして提出した場合は、調査員が開封することはありません。
と封筒に書いてあるがしかし誰がそれを保証してくれるのかと。
選挙委員会みたいなるモノがあって立会者がいて初めて開封するとかしないと
きわめて怪しいと思わざる得ない・・だから個人情報を書きたくなくなる。
だいたいさっき来た調査員身分証命書も下げていなかった。
普通ならなら調査員の誰々ですと名乗り協力をお願いすべきだな。。
それしら無しにいきなり家族構成を聞いてきた。
当然無視してやったがあまりにも非常識な馬鹿
503名無しさんの主張:2005/09/24(土) 15:58:19
女性国勢調査員の体触る−26歳のトラック運転手逮捕

長崎県警時津署は24日、国勢調査のため自宅に訪れた調査員の女性の体を触ったとして、

強制わいせつの疑いで、

職業:トラック運転手

住所:長与町 丸田郷


明川祐司 容疑者(26)


を逮捕した。

調べでは、明川祐司 容疑者(26)は23日午前10時40分ごろ、自宅玄関で、
国勢調査の調査票を受け取りに来た女性(34)の体を触った疑い。

女性は逃げ出し、電話で明川祐司 容疑者(26)に抗議。
明川祐司 容疑者(26)は同日夜、時津署を訪れ
「女性からいいがかりを付けられている」と訴えたが、同署が調べたところ、
わいせつ行為が判明したため逮捕した。

2005年9月24日
http://www.sanspo.com/sokuho/0924sokuho040.html
504名無しさんの主張:2005/09/24(土) 16:16:11
調査員が男か、相当のババア以外は関わるの止めた。
変な言い掛かり付けられたら適わん。
505名無しさんの主張:2005/09/24(土) 16:54:34
>>478 
同じく。一週間前、下見に来た時にドアをガチャガチャやられた
調査員は調査員証もせず封筒のテープも無し、返信用封筒も持ってなかった
506名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:08:31
これって嘘書いたらバレるの?
会社辞めたのに行ってるとか書いても。
507名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:09:47
>>506
ばれるわけない
いちいち調べるわけ無い

こんなもん真面目に書く方がアホ
508名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:10:50
>>507
レスさんくす。
試しに嘘かいてみる。
509名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:17:10
これまだ来てないんだけど
どんな事書かなきゃならんの?
510名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:21:16
>>509
結婚してるかとか
仕事は何をしてるかとか
月どれくらいの時間働いてるかとか
511名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:21:44
果たして今回封もしないで自ら情報洩らすキティちゃんが何人いることやらw
512名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:21:56
今調査員が来たんだけど
どうしても「今日出してくれ」って言いやがった。

本当なら回収は10月からでなかったっけ?
513名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:39:41
調査項目って全国同じかな。

調査項目(17項目)
1.世帯員に関する項目(12項目)
「(1)氏名」、「(2)男女の別」、「(3)出生の年月」、「(4)世帯主との続柄」、「(5)配偶の関係」、「(6)国籍」、
「(7)就業状態」、「(8)就業時間」、「(9)所属の事業所の名称及び事業の種類」「(10)仕事の種類」
「(11)従業上の地位」、「(12)従業地又は通学地」
2.世帯に関する項目(5項目)
「(1)世帯の種類」、「(2)世帯員の数」、「(3)住居の種類」、「(4)住居の床面積」、「(5)住宅の建て方」
514名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:46:20
調査期間中(9月20日〜10月10日)、国勢調査と偽って家族構成などを電話で聞きだそうとする者がいます。
相手をよく確かめて、このような悪質な「かたり調査」に、十分、注意してください。
不審な聞き合わせがあった場合は、即答せず、○○市の国勢調査実施本部までお問合せください。
515名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:53:41
国勢調査を装ってNHKが来るかもしれないから気をつけろ!
しょせんヤツらは同程度の犬だから何するかわからんゾ!
信用するな! 
516名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:58:53
今、>>485がいいことゆった!
517名無しさんの主張:2005/09/24(土) 18:11:48
国勢調査はよく考えられているな。
年収なんて書く欄があれば、ハッタリ野朗どもが
また妄想年収を書きまくって統計にならんからな。
まぁ1週間の労働時間くらいなら見栄張るバカはいない
だろうからな。
518名無しさんの主張:2005/09/24(土) 18:23:22
>>512
うちもそうだよ
明日取りにくるっていってたのに
用紙もらってから10分でできましたかとお伺いにきやがったww
しょうがないから2分待たせて適当に書いて密封でだしますたよ
519名無しさんの主張:2005/09/24(土) 18:25:13
すでにありそうなデータ
「(1)氏名」「(2)男女の別」、「(3)出生の年月」、「(4)世帯主との続柄」、「(5)配偶の関係」、「(6)国籍」 ・・・住民票、戸籍
「(7)就業状態」、「(8)就業時間」、「(9)所属の事業所の名称及び事業の種類」「(10)仕事の種類」  ・・・労働監督署
「(11)従業上の地位」                                               ・・・?
「(12)従業地又は通学地」                                             ・・・学校
2.世帯に関する項目(5項目)
「(1)世帯の種類」、「(2)世帯員の数」                                     ・・・住民票
「(3)住居の種類」、「(4)住居の床面積」、「(5)住宅の建て方」                       ・・・登記所

700億使って相互にデータベース化した方が、ええんちゃう?
520名無しさんの主張:2005/09/24(土) 18:26:02
>>499
なんじゃそりゃぁーーーー!!
521512:2005/09/24(土) 18:33:13
>>518
うちの所に10分くらい前にまた調査員(オヤジ)が来た。
さっきは「8時くらいに来ます」と言ってたのに・・・。

漏れも密封したんだけど
今度は封の仕方(セロテープ使用)にイチャモン。
「封筒の中にテープが入ってたんだけど・・・」
最初やり直しをさせられるのかと思ったら
「まぁいいかな・・・」と言ってそのまま受け取ってくれたよ。

ともかく、早めに書いてよかったけど
今回は調査員に振り回されたよ・・・orz
522名無しさんの主張:2005/09/24(土) 18:49:08
>>503
おーこれはGJ。
今度ばかりはDQNのやつら、大暴れして構わんからな。
遠慮しないで、身ぐるみがしてやれ!
523名無しさんの主張:2005/09/24(土) 18:50:02
漏れ、調査員には「役所に直接出します」って言っておいた

つーか罰則も適用していないらしいし(前回は数%が未提出らしい)、
出すの自体やめようかと

ここ、いいかも↓
ttp://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/
524名無しさんの主張:2005/09/24(土) 18:55:41
渡された封筒に番号書いて、名前きかれて俺に何番の封筒渡したかメモってたんだけど、こうゆう物なの?出すの嫌になった。。
525名無しさんの主張:2005/09/24(土) 19:01:57
 昨日、調査員が来たので プライバシーの侵害だし、必要ないと思うし、
協力する気ないと言って追い返した。
 それで、今日親にその話したら、姉貴が嫁に行った先で調査員になったって・・・・
あの女が調査員になれるんだから調査員なんてホント信用ならないと思った。
526名無しさんの主張:2005/09/24(土) 19:06:52
今北
郵送用の封筒欲しい
入ってませんか?
ねーよ
郵送について何も聞いてませんから…
ハァ?
郵送についてパンフに書いてあります
そうですか…

パンフ読む、書いてないしゴルァ!

もう回答する気失せた
527名無しさんの主張:2005/09/24(土) 19:16:52
>>524
そう、こうゆうう物。
だからみんな、ここにいるんだよ。
528名無しさんの主張:2005/09/24(土) 19:47:58
結局、権力は隣組制度を維持したいのだろう。
ファシスト勢力というものは、常に人民を管理、支配するべく狙っているのだから。
529名無しさんの主張:2005/09/24(土) 19:54:43
とりあえず今ババァが来た
俺はアパート一人暮らし
丁度オナニー中だったので素っ裸だった
何度もチャイムを鳴らすのでしょうがなく服を着て出た
なんか気分悪かったので帰れと言った
義務だのなんだの言ってきたが答える気はないので帰れと言って追い返した
今股間は萎えている
530名無しさんの主張:2005/09/24(土) 20:00:01
531名無しさんの主張:2005/09/24(土) 20:29:42
   晋晋晋晋晋, 晋晋晋晋晋
   晋晋晋 '晋晋痴晋晋晋晋晋i
   晋晋晋   ' ̄ ̄晋晋晋晋晋'
  晋晋晋          晋晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   晋晋
   I晋   ◆ /)  (\◆   晋 
   丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I■■■I    │
      I    │■■ I    I 
     i    ├── ┤   │  < ごたく並べず正直に記入しろ
      \  /   ̄  ヽ  ,/     
        ヽ____'ノ
532名無しさんの主張:2005/09/24(土) 20:38:08
国勢調査自体は必要なものだ。もっと、ネットを使うとか、建設的な意見はでないのかね。ここにいる
チョンには無理かな。
533名無しさんの主張:2005/09/24(土) 20:48:00
国勢調査っていい加減でも判らないの?

年収2億とか
15人家族とか書いても判らない物なの?
534名無しさんの主張:2005/09/24(土) 20:50:42
http://blogs.yahoo.co.jp/bonaparte12345/11665353.html
アルカイダに接近を試みたが・・・
535名無しさんの主張:2005/09/24(土) 20:54:03
一人当たり、約50軒で3万ぐらいが目安だそうですね
536名無しさんの主張:2005/09/24(土) 21:49:09
統計以外に使わないか検証

指名手配犯は正直に書いて出してみてくれ
来年になっても捕まってなかったら報告しる!
537名無しさんの主張:2005/09/24(土) 22:46:46
>>532
国勢調査もお前もこの世に必要無いよ
538名無しさんの主張:2005/09/24(土) 22:47:57
>>532
 お前は死ねよ!
539名無しさんの主張:2005/09/24(土) 23:03:54
540名無しさんの主張:2005/09/25(日) 00:51:32
なぜ調査されなきゃいけないのか疑問に思うのはふつー。考えない人は知らない間に洗脳されてるよ〜
541名無しさんの主張:2005/09/25(日) 01:02:38
こんなことで700億円の借金増やして良いのか?

住民票、戸籍謄本、源泉徴収、納税証明とか調べればこの程度すぐにわかるだろ?
怠慢なんだよ! しかも自治会とかのヤツを使って役人は涼しい顔だからな、、、
542名無しさんの主張:2005/09/25(日) 01:13:47
>>541
はげどう
543名無しさんの主張:2005/09/25(日) 01:31:29
氏名、勤務先の名称、事業の種類、仕事の種類、従業上の地位を書かせる理由は?

徴兵の為

戦前の国家権力によって作成された制度に従う必要は無い


  提 出 拒 否 で 無 問 題


544名無しで・・・:2005/09/25(日) 01:55:04
>>543こんなん見つけますた
第五条

 政府、地方公共団体の長又は教育委員会は、指定統計調査のため、
人又は法人に対して申告を命ずることができる。

 前項の規定により申告を命ぜられた者が、営業に関して成年者と同
一の能力を有しない未成年者若しくは禁治産者である場合又は法人で
ある場合には、その法定代理人又は理事その他法令の規定により法人
を代表する者が、本人に代つて、又は本人を代表して申告をする義務
を負う。
(罰則)
第十九条
 次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役若しくは禁
錮又は十万円以下の罰金に処する。

 第五条の規定により申告を命ぜられた場合申告をせず、又は虚偽の
申告をした者

 第五条の規定により申告を命ぜられた調査につき申告を妨げた者

 第十三条の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、調査
資料を提供せず、若しくは虚偽の調査資料を提供し、又は質問に対
し虚偽の陳述をした者

 指定統計調査の事務に従事する者又はその他の者で指定統計調査
の結果をして真実に反するものたらしめる行為をした者


545名無しさんの主張:2005/09/25(日) 02:07:01
>>521
10月1日の調査なのにもう提出なの?
説明書には10月上旬に回収すると書いてあるが
いいかげんな調査員がいるんだな
こんな調査員がいるから信頼できなくなるんだよ
546名無しさんの主張:2005/09/25(日) 02:14:55
>>544
それは戦前に出来た法律
個人情報の提出を強制する法律が不当
国家権力を武器にプライバシーを晒せという言い分は基本的人権を無視している
現代には合わない

戦後その法律の罰則が適用された事例は1件も無い
過去の調査では教育(学歴)について約200万人が無回答


  提 出 拒 否 で 無 問 題

547名無しさんの主張:2005/09/25(日) 07:17:47
おれさ。
何故か家から10メートルも離れてない人が持ってきたよ。
いくらなんでも、これはおかしい出ないの?
548名無しさんの主張:2005/09/25(日) 07:29:21
>>547だけど、
過去ログをみたら、
近所とか同じマンションが複数あるね?
あほかこれをやっている人はさ。
プライバシーとかいって言うくせに近所にやらすだからさ。
549名無しさんの主張:2005/09/25(日) 07:37:07
誰か職業医者とか書いて、
周りの反応を見るのはどうだ?
もし近所がうわさとかしていたら、それは情報もれの証拠。
どうよ?
550名無しさんの主張:2005/09/25(日) 08:32:44
調査員が来て調査票渡される
「○日に回収にきますね」

○日
「ついでがあったので役所に直接提出しました」
実際は出さない

で、何か追加調査される事ってある?
551名無しさんの主張:2005/09/25(日) 11:24:30
今来たけど、
冷たく追い払っちゃったよ。
一回目
「国勢調査のお願いにあがりました…」
「今忙しいんで」

二回目
「国勢調査のお願いにあがりました…」
「なにそれ?」
「5年に一度の国全体の調査なんですが…」
「やんなきゃいけないわけ?」
「強制ではありませんが…」
「じゃやらね!」
バタン!
おれってやな奴だよな…
552名無しさんの主張:2005/09/25(日) 11:25:03
封していいんだよね
めんどくさいから
無記入で出したいんだけど
そしたらどうなるの?
553名無しさんの主張:2005/09/25(日) 11:26:33
>>551
そうやって追い払いつづけていれば、次の国勢調査の時には最初から
来なくなるよ、実証済みですw
554名無しさんの主張:2005/09/25(日) 11:30:35
>>553
そうですか。

おばちゃん、怖がらせる気はなかったんだよ。
ってもう遅いか。
555名無しさんの主張:2005/09/25(日) 11:47:59
NHKか国勢調査かどっちかわからなかったが、出てみたら社会保険庁だった。
556名無しさんの主張:2005/09/25(日) 11:59:16
もし調査員が封をやぶって役所に提出したら
もとから封に入れずに提出したかってどうやって、
提出した人と役所はわかるの?
557名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:00:58
>>556
そのことで問題が起きない限り、見て見ぬ振りするんじゃないか?
余計な仕事増やしても何の得も無いだろ。
558名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:00:59
>>556
そんなこと役所は関知しない
まったく気にしないから大丈夫w
559名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:02:11
だったらなんで最初から必ず封に入れて出すようにしないの?
560名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:10:17
>>559

ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/kokucho-qa.html

ヨコハマは全封入ってどういう意味ですか?

 国勢調査では記入していただいた調査票を
回収した調査員が記入内容に漏れがないかの
確認などをしてから、市区町村に提出することに
なっています。 しかし、顔見知りの調査員など
に記入した中身を見られるのはちょっと・・・とい
う声もあり、今回は各世帯にお配りする封筒に
調査票を入れて提出してもよいということになり
ました。封筒に入れて封をした場合には、調査
員は中身を確認することなく市区町村へ提出し
ます。 横浜市では、さらにプライバシー保護や
個人情報の保護を徹底するため、全ての世帯に
調査票を封入して提出していただくようにお願い
しています。「ヨコハマは全封入」は、この全ての
調査票を封入して提出していただく方法をPRす
るキャッチフレーズとして横浜市の広報などで使
用しています。
561名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:10:44
しっかり、封筒の隅に目印をつけて封もして一度渡してから、
ぎりぎりのひに、すいません ミスがあったんで書き直したい。
自分で出しに行きますんで返してくださいっていって、封をあけてないかどうかチェックする
562名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:13:36
10/1までに調査票もらわなければもう大丈夫?
それとも10/10までは油断しちゃだめ?
563名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:29:21
郵送でやれば済むものを
なぜわざわざ調査員を使うか良く考えよう

利権がいっぱい
564名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:30:43
郵送ならあの封筒120円ぐらいか?
ですむんだよな、
一軒当たり、備品と600円前後の報酬と。。。
565名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:31:05
>>562
10月10日まではチャイムが鳴っても無視し続けろ
その間は通販で物を買うな
勘違いして開けたら調査員ってことになるぞ
566名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:46:43
>>565

了解。
10/1まではそもそも旅行してるし。
最近○日の勧誘の魔の手が来てるから居留守はデフォルトなので
多分耐えられるはずだ。
567名無しさんの主張:2005/09/25(日) 13:12:33
未だ統計法により処罰されたものはいない。
これはつまり、権力が国勢調査という羊の皮に隠された人民の管理、統制という狼の
本性を暴露されることを恐れているが故であろう。
今まさに権力は自家撞着に陥り、その醜い姿を曝して最後の足掻きをしているのだ。
568名無しさんの主張:2005/09/25(日) 13:43:17
俺のところは、調査員が大家だよ。
逃げようがない・・・orz
569名無しさんの主張:2005/09/25(日) 14:02:58
>>568
ずっと出張してろ
570名無しさんの主張:2005/09/25(日) 14:08:11
昨日、うっかり出てしまいゲンナリしてます。。
571名無しさんの主張:2005/09/25(日) 14:13:43
労働時間が2桁しかはいらないので入れられません
572名無しさんの主張:2005/09/25(日) 14:16:10
一人暮らしの奴はいいけど、俺みたいに田舎で家族同居(両親)で
30で無職独身男はホントにこの調査は嫌。
母親に「見えないように封してよ」って言ったら、困ってた・・・・
調査員が近所のババアだから、封しにくいのよね・・・・
やり方が時代錯誤過ぎるよ。
マスコミも国勢調査の政府広報収入がガッポリ入るから、批判しないし・・・
573名無しさんの主張:2005/09/25(日) 14:27:36
>>572
おかん、おいらが役場に出しに行ってあげるよ。
で、どうだ?
574名無しさんの主張:2005/09/25(日) 14:31:36
>>572
国勢調査上
おまいは家庭にいないことになってんじゃねーの
575名無しさんの主張:2005/09/25(日) 14:33:37
じゃ、漏れは、 職業  投資家  って書いとくわ
576名無しさんの主張:2005/09/25(日) 14:39:01
無職ほど国勢調査を拒むよな。
勤め人なんで(・ε・)キニシナイ!!
577名無しさんの主張:2005/09/25(日) 15:18:08
>>572
どこの市町村でも、郵送で受け付けてるよ。
そのための封筒は、調査員が持ってるから、くれっていうとくれるはず。
もし出し渋ってくれないときは、直接市町村に行けばもらえる。
切手も要らないから費用もタダ。

578名無しさんの主張:2005/09/25(日) 15:23:57
主婦なら旦那から「絶対郵送で出すようにって言われてる。」
封筒は無いって言われたら「直接役所へ持参する。」でOK!

1R独り暮らしなら「ココは物置に使ってる、住所は他に有る。」でOK!

他にも言い訳は幾らでも有るから考えてみよう。
579アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/25(日) 15:37:47
封筒なんて自分の家にあるので十分だろ
送り先は相談窓口に電話して聞けば良いことだし。
580日本国民:2005/09/25(日) 15:43:59
今、国勢調査員が来たよ
家族何人・男何人・女何人と聞いてた。
調査表を何時取りに来ましょうか?としつこく聞かれたので
調査拒否ときっぱり言いました すると私たちも困るんですと言ってたけど
もう一度、調査拒否と言ったらハイわかりましたとあっさり帰っていった。
個人情報・プライバシーの侵害だ!
581名無しさんの主張:2005/09/25(日) 15:48:05
>>579
そりゃそうだけど
宛先も印刷してある、料金向こう持ちの封筒の方がイイ
582名無しさんの主張:2005/09/25(日) 15:54:09
送りたければ着払いがいいよ
メール便
583名無しさんの主張:2005/09/25(日) 16:02:54
犬も家族に加えて提出しておいた
584名無しさんの主張:2005/09/25(日) 16:22:04
なんか、個人情報とかプライバシーを誤解してるのおおいなぁ、、拒否したら、
余計に法律が厳しくなるぞ。ほどほどに協力しとけ。
585名無しさんの主張:2005/09/25(日) 16:36:11
>>584
どのへんが誤解?
くわしく。
586名無しさんの主張:2005/09/25(日) 16:37:10
>>584
ヘタレ野郎は引っ込んでろ!死ねよ!
587名無しさんの主張:2005/09/25(日) 16:41:48
暴言は慎んでください。
588名無しさんの主張:2005/09/25(日) 16:44:08
失礼しました。
589名無しさんの主張:2005/09/25(日) 16:44:49
なんとなく出鱈目で封して提出
590名無しさんの主張:2005/09/25(日) 17:09:42
統計とるんだったら、氏名なんていらないと思う。
確かに時代錯誤だな。
だけどさ、みんな神経質すぎないか。
たいしたプライバシーじゃないだろ。

個人情報保護法案できて、おかしな対応目立つな。
こないだ、入院してる知り合いを見舞ったとき、フルネーム
が分からないと部屋教えてくれないんだよな。
いつも名字しか呼んでなかったから下の名前知らなくてさ、
結局会わせてもらえんかった。ばかばかしいたらありゃしない。
591名無しさんの主張:2005/09/25(日) 17:15:14
>>590
苗字しか知らない程度の他人に見舞いに来られても困る。
見舞いと称してただの勧誘だったりしたらうざいだけ。
そもそも本人に事前に連絡するのが最低限のエチケット。
592名無しさんの主張:2005/09/25(日) 17:16:39
フルネームだけならまだ良いですが、これからさらに厳しくなりそうな予感
593名無しさんの主張:2005/09/25(日) 17:19:19
>>592
最低限見舞い者の身分証明書を提示した上でフルネームを言わせ、
本人に取り次いだ上で本人がOKしたら入れる
ぐらいにするべきだろうね。

そもそもアポなしの見舞い一切シャットアウトっていうのが基本になると
おもう。会社だってアポなしであってくれるとこはめったにないし
594名無しさんの主張:2005/09/25(日) 17:30:54
財政赤字がひどいんだし、5年に1回、700億円もかけて
こんな調査やる必要は全くなし。
10年に一回、無記名で、社名などの実名記入もなくして、
全人口の 10分の1位を対象に実行すれば十分。
そうすれば今の20分の1の費用ですむ。
595名無しさんの主張:2005/09/25(日) 17:37:12
やっぱ都会と田舎は違うのよ。。
俺は群馬で親と同居だから分かるけど、
いきなり「今回から郵送にします」何て言えないのよ。
調査員も顔見知りだから・・・・
ところで外国もこんな調査やってんの?
在日外国人も文句言わないのか?
どうよ。ダニエル。
596名無しさんの主張:2005/09/25(日) 17:43:24
田舎でも堂々と断ってやれ!
顔見知りを使って断りにくくするのが向こうの作戦なんだから。
まんまと作戦の引っかんなくても良いだろう!
597名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:06:51
そうそう。
この顔見知り作戦てイヤラシイよな。
日本人の村意識を利用して・・・・
だけど毎回、回収率が落ちてるし、今回激しく回収率が落ちれば
マスコミも批判するし、役批判に弱いお所もやり方変えるかもな。
598名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:11:50
行政改革。
郵政民営化の次は国勢調査廃止して700億円の税金の無駄を無くそう!
599名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:34:48
今ココに用紙があるんだけど、面倒だなー
ネットで、ポチポチクリックしてって、ハイ送信なんて事ができれば
600名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:39:14
非常勤の国家公務員っていうと聞こえは良いが単なるバイト。コンビニの
バイト店員と変わらん。
601名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:41:34
男女共同参画社会廃止にすれば兆の単位で金が浮くんだが。
602名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:46:43
調査員に家族構成とか世帯主聞かれたんだけど、
答えなくちゃいけないの?
書類だけ貰ってもいいんじゃないの?
603名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:48:12
どこの家は出したとかの集計までとりそうだ
604名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:48:24
会社名や仕事内容まで書かされるのかよこれ…orz
605名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:50:30
>>602
調査員は「世帯名簿」っていうのを作らなきゃいけないから
聞いてまわってるんだけど、答えなくてもいいんだって。
606名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:55:05
勤務先:株式会社俺様
業務内容:ニート
年収:30万
607名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:56:25
プライバシー配慮してるとか言うんだったら、手当とか出して役所の人間に
やらせばいいのに。その手当に700億掛かるんなら納得するけど・・・。
そこら辺の素人をアルバイトで雇って調査員をやらすなんて、
プライバシー配慮してるとは到底思えん。
608名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:56:50
606政府の陰謀。
609名無しさんの主張:2005/09/25(日) 18:57:50
人類総背番号制だ。。
610名無しさんの主張:2005/09/25(日) 19:09:47
一般世帯と一人世帯ってどうちがうの?
611名無しさんの主張:2005/09/25(日) 19:17:15
世帯名簿ってのは何に利用されるの?
これも役所に回収されていくんですか?
612名無しさんの主張:2005/09/25(日) 19:46:04
無職なのに以前勤務してた会社を書いてしまった。
会社に確認の電話とか来るのでしょうか?
613名無しさんの主張:2005/09/25(日) 19:49:03
いいかげんヤメロヨ。
こんなくだらない調査。
総務省も大金つぎこんで、費用対効果を考えたことあるのかね。

人口動態の把握ってあーた、
人口予測なんかハズシまくりで、現実、年金財政が危機的状況じゃないか。
ぜんぜん役に立ってないっつーの。
614名無しさんの主張:2005/09/25(日) 19:55:08
>>589
こういう方もいらっしゃるのですから、
国勢調査ってあまり信頼性のないデータだよな。
615名無しさんの主張:2005/09/25(日) 20:05:14
>>612
確認は来ないから安心して。
明らかなウソとかじゃなければ、大丈夫。
616名無しさんの主張:2005/09/25(日) 20:06:31
617名無しさんの主張:2005/09/25(日) 20:07:12
>>611
ほんとうですね、何に利用されるのでしょうか。
誰か、知ってる人いますか?
618名無しさんの主張:2005/09/25(日) 20:18:35
「国勢調査お断り」っていうステッカーを作ってドアに張ってみようかな、、、
619名無しさんの主張:2005/09/25(日) 20:34:34
国勢調査 調査指導員の憂鬱
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1127340027/
何で国勢調査のセンサス君は裸なの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1126357221/
【統計法】国勢調査!調査員スレ【交付税算出】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1127306431/
国勢調査員のババア
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127267655/
国勢調査 2回
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127576062/
【個人情報】国勢調査員【宝の山】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1127034006/
【個人情報】国勢調査員の名簿70人分紛失 職員が帰宅中に鞄ごとなくす…大阪府堺市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127363296/
620名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:06:16
要りませんって言って追っ払った
621611:2005/09/25(日) 21:19:05
>>617
611です。指導員のスレ見ました。
向こうで訊ねてくださったのは、617さんですよね?
ありがとうございます。

封入式の国勢調査はともかく、世帯名簿はやめて欲しい。
調査票を封入する意味がなくなる。

622名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:20:59

野村IRアンケート回答者の個人情報、ネット上に流出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050922i517.htm

『エーザイ』で2757人分の個人情報紛失
http://210.128.247.29/newsfile/view_news.php?id=6639
623名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:24:51
>>605
その名簿は何のために必要なんだ
624名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:26:03
玄関にこう書いた紙を貼っておくのはどうかな?

『調査員の氏名、住所、電話番号(固定)を記入の上
  郵送用封筒とともに調査書をポストにお入れください。』
625名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:27:24
ま、顔あわせて互いにやな思いするくらいなら俺は最初からチャイムが鳴ろうと出ない
でも国民としての権利を主張したいからこういう程度の低い義務もまあ全うすべきだろうけど
この調査で情報を得られない人のほうがマイノリティになっちゃうなら素直に協力しようかなって気もする
そのマイノリティが誰であるかは住民票等でわかっちゃうわけだしね、まぁ普通そこまでしないだろうけど
626名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:30:25
>>621
617 です。
「国勢調査が分かる」のホームページにも質問しましたので、
何かわかったらお知らせします。

ホントにこれ、大問題だと思うのですが。
627名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:32:46
>>623
同意。

調査票以外になんで名簿をつくるの?
何のために必要なのか、作った後どうするのか、
聞き取りするなら、ちゃんと説明して欲しい。
628名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:35:30
抜本改正に関する「求める会」の見解

(1)649億円もの経費をかけて実施するメリットは、調査結果の面でもプ
ライバシー保護の面でもメリットが少ない。

(2)人口調査は必要だが、現行の国勢調査によらなくとも可能である。政府
は、専門家や市民、自治体の意見を取り入れ、早急に検討を行うこと。

(3)すべての調査項目が国勢調査としての全数調査によらなくとも統計資料
として作成することができる。労働力調査、住宅統計など他の調査を利用する
など、見直しに向けた検討を開始すること。

(4)調査はプライバシー権に基づき、あくまでも本人同意を原則として実施
すること。また、行政機関個人情報保護法の提供外と統計法で規定しているが、
あくまでも個人情報保護法の対象とし、前記プライバシー権をふまえること。

(5)今次調査においては、全世帯に封筒を配布するのであるから、回収も封
筒による回収とすること。それが出来ない場合には「封筒に封入できる」こと
を周知徹底すること。

http://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/saishin.html
629名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:40:16
縦割り行政の弊害?
630名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:41:56
むかついたのでカキコ
先週日曜に国勢のババァが来た。ドアのノックの数回のあと今度は窓をガンガン!(漏れ1階ね)
おいおい あんたは一軒家でも同じことすんのかぃ?ふざけんなよ と思いつつ対応。
長々と説明を始め出したので、適当に返事。また今度用紙を渡しに来るからとか言うからポストに入れとけと答える。

そして昨日23日休日出勤のためお疲れだった漏れはぐっすりと就寝中。そしたらまた激しくドアを叩く音。
当然無視。そしたらまた窓をガンガン!(この時点で怒り60%) あぁ!?いい加減にしろと言いに出るとやはりババァ!
もうね刺してやろうかと思ったよw あんた前入れとけって言っただろうがと。そしたらやっぱり直接渡さないといけないみたいでだと。
あんたね、なんの為の調査員ですか?意味分からんで請負ってんじゃねーよ!!次来週の日曜に来るからというからはいはいと返事。

・・・とここまでよくはなかったが、まだ我慢できた。

やれやれうざい糞ババァだと思ってまた寝ようとしてふと携帯を見たときだった。6:30・・・。俺は一瞬夕方まで寝てしまうほど疲れていたかと
目を疑ったよ。この時点で怒り90%。更に上の階のピンポンが激しく鳴り始める。ここでぶち切れですよ。階段を一気に駆け上って、あんた
何時と思ってんだゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!と怒りくるって言ってやったよ。そしたら昨日何回も来たんですけど、いなかっ
たんですよ だと。 はぁ!?あんたいなかったら紙でも入れといて、いる時間に連絡しろだろなんだの書いておけばいいだろが!!!
あんた頭おかしいよ!!糞が! と最後に言ってやった。 大人げないかもしれんが、こんな調査員をよこす調査に意味なんかあんの?
 
長文になってしまったがどうしても怒りをぶつけたかった。読みにくくてスマソ。言いたいのは国勢調査員はロクでもないから気をつけようってことね。
631アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/25(日) 21:44:46
国政調査なんて元は行政の縦割りが作り出したムダな調査だからね。
632名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:46:48
帰ってきたらドアノブにスーパーの袋に入って括りつけられてた。
きつく結んであって取れないのでまだそのままw
633名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:54:04
調査員がまずはじめに世帯主名と家族構成をA4の紙に書くように
言ってきたので、拒否った。
最初それを書くのが義務であるかのように誘導してきやがる。
細かく聞いていくと国勢調査を市役所の連中がやりやすくするための
ものらしい。その用紙を見ると近所の人の名前や家族構成がすでに何件か
書かれてんの。プライバシーだだもれ以前に他人に見えるようにしてどうするよ。
あれをみて添付のシールだけじゃなくのり付けで出そうと決心した。

634名無しさんの主張:2005/09/25(日) 21:55:29
未記入でのりベットリつけて開かなくしてあるんだけどこのまま出していいよね?
635名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:21:25
>>634
開けたら用紙がビリッと気持ちよく破れるようにノリつけたよ。
開ける人、頑張って下さい。
636名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:26:22
>>630
そりゃあむかつくな。
よく手を出さなかったね、あんた偉いよ。
おれだったら、2階から投げ落としたかもしれん。

で、怒鳴りつけたら、ばばあ何だって。
ちっとはびびってた?
637名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:30:36
道路工事と一緒で予算消化のためだろ
638名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:30:38
>>630
ウチはまだ来てないんだけど、そんなババアに耐える自信ないなぁ。
639名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:37:28
びびってたというかまたぶつぶつ文句たれてました。私は何回も来てるのに・・・。とか もうありえませんよね。
さっきまた2階の人のとこに来てたんでもう来ないでください と言ってばしっと渡してきてやりましたよ。

そしたら今度は電話。お名前の確認をしたいのですが・・・。 はぁ!?また意味分からないから怒り爆発でした。
かなり文句言ってやりましたよ。

漏れ「おたくおかしいですよ。一体あんたみたいな人どこが雇ってるんです?」
ババァ「市役所ですよ、推薦されたんですよ。地域にお世話になってるんで、恩返しのつもりで。私ちゃんと他にも3つ仕事持ってるんですよ」

はぁ!?どうせ怪しい宗教団体の世話とか、健康食品でも売りつけてる仕事だろが。文句言ってたら反論してきたんでぶっつり切ってやりました。

ほんとに気をつけて下さい。上見てたら用紙以外の質問してるのもあるみたいですね。
書かないといけなかった内容を覚えてる限りで書いておきますので参考にしてもらえたらと思います。逆にこれ以外だと怪しいですよ?

氏名 世帯数 既婚か未婚か 部屋の広さ 自宅かどうか 職業 9/21〜30の間の労働時間 このぐらいかな・・・。
収入は間違いなくなかった。気をつけてください。
  
640名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:42:43
もう一回来たら名前聞いて、市役所に電話すれば?
10/1前に回収なんておかしいぞ。9/24〜9/30までの
労働時間はどう書けっていうんだ。
いい加減な調査員だな。ますます統計の信頼性が落ちるぞ。
641名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:49:37
もう会いたくもなかったので大体の予想で適当に書きました。
さっき書いたように、回収しに来たわけではなかったですが受け取った時点でその程度なんですよ。
>>640さんのおっしゃる通りでこんな調査なんかどうだっていいってことがはっきり分かりますよね。
他にも封筒持ってたみたいなので回収したのもいくつかあったと思います。

国勢調査の意味ってなんでしょうか・・・。気をつけましょう・・・。
642名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:57:10
所詮形式だからね。慣例化した時点で意味を喪失しちゃうのはよくある話で。
当初の目的以外の不純な部分(横領とか不明確な情報仕様とか)に動機を求めはじめちゃうのが
人の悲しいトコ、これにそれがなきゃいいんだけど
643名無しさんの主張:2005/09/25(日) 23:13:34
私アンケートを書いてお金貰えるっていうバイトみたいなのしてたけど、
これだけのアンケートしたら1000円くれるところだってあったよ。
タダでこんなめんどくさいの、バカらしい・・・・
しかもこのご時世に>>639みたいな個人情報書かされるなんて・・・
流出したらどうすんだろ。
644名無しさんの主張:2005/09/25(日) 23:27:00
個人情報を慎重に扱う社会になっているのに
国勢調査は時代に完全に逆行している。

(しかも今やこういう時代だから国民全員の
 協力が得られない。さらに調査記入されて
 いる内容の信憑性も昔に比べてない。)

こんなことに税金を使っているから日本の
国の借金が約800兆円にもなるのだ。

(チリも積もれば無駄も莫大な金になる。)



645名無しさんの主張:2005/09/25(日) 23:31:52
世帯名簿の件ですが、回答をいただきましたので報告します。

世帯名簿は、国勢調査期間中、調査対象の漏れがないかの確認に使い、
終了後は調査票の整理や点検のために使われるのだそうです。

そして、調査票と一緒に都道府県を通じて統計局に送られ、そこで保管。
作業終了後統計局に提出してしまうと、自治体の担当者でも閲覧はできず、
定められた期間の後に調査票とともに溶解処理だそうです。
646名無しさんの主張:2005/09/25(日) 23:43:37

        ___
  \   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(   i    ブッ!!
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚  君んとこ、調査員と対面してはるの?まずいやろ、
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。   うちなんか、管理人が配布、回収することになっとるで。
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。    これって、違法じゃないかと思うたけど、提出しないからいいや、 お疲れ  
/| | | /\   _,,ィ '" ̄        木曜日胴上げよろしく頼むわ!
    /    `ー/
647名無しさんの主張:2005/09/25(日) 23:57:06
自分の分は実家でカウントするらしいから、出しませんじゃ通らないんですかね。
648名無しさんの主張:2005/09/25(日) 23:58:16
一世帯一枚だからな
649名無しさんの主張:2005/09/25(日) 23:59:30
アポなしお断り、居留守最強
650名無しさんの主張:2005/09/26(月) 00:13:12
溶解ってドロドロにするの?
んなことせんと、焼却すればいいじゃねーの
651名無しさんの主張:2005/09/26(月) 00:19:03
>>646
国勢調査員に代わって管理人が配布、回収を代行するのは、
なにか公務員の規定に抵触するのでは
652名無しさんの主張:2005/09/26(月) 00:22:15
国勢調査、協力得にくく・高まるプライバシー保護
 10月1日に実施される国勢調査の調査票の配布が始まった。調査票はこれま
で調査員がそのまま回収していたが、今回から封筒に入れて回収する自治体が
相次いでいる。プライバシーの保護意識の高まりで住民の協力が得にくくなっ
ているためだ。個人情報保護法の施行を受け、調査拒否の増加も予想される中、
総務省は円滑な調査の実施に苦心している。

 総務省は調査員に調査票を見られたくない住民に配慮、今回の国勢調査で初
めて全世帯に回収用の封筒を配布する。ただし、原則は調査員への手渡しで、
封入して提出するかどうかは「住民の任意」(同省国勢統計課)という立場。
回収用の封筒にも「調査票は調査員によって記入もれ、誤りなどの確認が行わ
れるので、そのまま渡しください」と書かれている。 (07:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050925AT1G2401924092005.html
653名無しさんの主張:2005/09/26(月) 00:24:06
なんで統計とるだけなのに、会社名かかなきゃならんのだ?
運輸業とか金融業とかかくだけでいいはずなのに
654名無しさんの主張:2005/09/26(月) 00:46:34
>>635
その糊付けのコツ、教えてくださいな。

調査員が封筒に記入した電話番号やNoは消してもオケー?
655名無しさんの主張:2005/09/26(月) 00:53:14
>>653
公安とか警察がこのデータを使用してんじゃないの?
特に事件とか起きたとき。
656名無しさんの主張:2005/09/26(月) 01:02:27
563 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/25(日) 17:41:34 ID:ix3XbEji0
507です
とりあえず東大阪市の国勢調査実施本部とやらに電話してやりましたが・・・

全然やる気なさそうなおっさんがでてきました。@17時30分
(゚∀゚)「家族構成や仕事、電話番号も聞かれたんだけど?そんな指導してるの?」
(´Д`;)「国勢調査員は公務員で守秘義務もありますし・・・むにゃむにゃ」
(゚∀゚)「いや、だから、何で調査員に喋らなきゃいけないの?」
(´Д`;)「調査票の枚数確認のため世帯人数を聞くことはありますが。家族構成は立ち入りすぎですね」
(゚∀゚)「仕事や電話は?電話帳に載せてないから漏れると困るんだけど」
(´Д`;)「回収の日取りを決めるためでは?急に連絡録りたいこともあるでしょうし」
(゚∀゚)「じゃあ何日に来るって約束すればいいじゃん。調査員の電話は教えなかったけど?」
(´Д`;)「調査員の喋り方は夫々ですから。電話番号は封筒にも記載しますし大丈夫です。調査員の個人情報はお教えしないことになっています」
(゚∀゚)「名前も電話も封筒じゃなく別のメモに書いてたけど、あれは何?」
(´Д`;)「調査員は名簿の作成も仕事のうちでして・・・」
(゚∀゚)「はぁ?何の名簿なの?そんなの国勢調査の実施要綱に載ってないでしょ」
(´Д`;)「国勢調査員は公務員で守秘義務もありますし・・・むにゃむにゃ」

普通ここまでハナシすれば、一応形だけでも
どこの調査員だとか尋ねて指導しますとかいうのかと思ったら
壊れたテープレコーダーみたく、「公務員ですから」
アホかと。東大阪の公務員がどれだけ犯罪働いてるかお前も知ってるやろが。
東大阪市の公務員はマジで腐ってますね。
657名無しさんの主張:2005/09/26(月) 01:14:26
おもしろいスレですね
自分も今日は三回くらい来られて辟易しておりましたが
読んだだけでなんだかスッキリしました
658名無しさんの主張:2005/09/26(月) 01:37:34
調査員の名前・住所・連絡先なんかを公表した方がいいな。
659名無しさんの主張:2005/09/26(月) 01:40:32
そうだ、自分はどこどこの何人家族のどういう会社で勤める家は何坪に住んでる○○ですっていってきたら
うけとろうかな
660名無しさんの主張:2005/09/26(月) 02:02:37
身元のわからない調査員は写真でも撮るか。

661名無しさんの主張:2005/09/26(月) 02:10:37
旧世紀の形式に思考を囚われた官僚どもはそろそろ本気で目を覚まさないといけないな
いろいろな分野で
662アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/26(月) 02:11:20
>>660
通常 国民調査員証を携帯してるぞ。
663名無しさんの主張:2005/09/26(月) 02:13:37
近所のおばはん代行の場合は、そんなもん持ってないだろ
664名無しさんの主張:2005/09/26(月) 02:16:00
>>662
ぶら下げて何も言わず、「見たければどうぞ」ってw
自分から名刺を出して名乗るが当たり前な感覚じゃないの?
臨時公務員の肩書きがあれば十分という態度では協力は得られにくいよ。
665アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/09/26(月) 02:26:24
>>663
うちに来たオバサンは持ってたよ

>>664
名刺は渡されなかったけど 国民調査員証を見せてオバサンの住んでる
ところまで教えてくれたぞ 知りたくもないが。
666名無しさんの主張:2005/09/26(月) 02:27:43
>>630 キミは何と寛大な奴だ!
667名無しさんの主張:2005/09/26(月) 04:39:04
おれは輸送で「統計に名前を書く必要がないでしょう。
名前を書く理由が見つかりませんので
偽名(山田 太郎)」
電話番号はプライバシーのために書きません。
と書いて送ったぞ!

そもそも統計なら、「名前」の必要あるか??
668名無しさんの主張:2005/09/26(月) 04:39:06
結局これは拒否してもいいのでつか?
669名無しさんの主張:2005/09/26(月) 04:43:39
考えたら、回収するのが近所なら、
見得で年収(今年は無いけど}は大きくかくよね?
これで統計をとって発表しているなら、いい加減だろ?
まだ税務所ルートで年収を計算をした方が正確。
670名無しさんの主張:2005/09/26(月) 04:55:10
今後国のものにならないけど、
郵便局が用紙を全世帯に投下し、
書いてポストに出すように指示。
もしくはゆうパックの回収のように電話で指示OK。
これでいいじゃんか?
人件費に1件につき700円ぐらいかけているんだろ?
最初の投下の用紙の配達(250から300円)
回収時には
・ポストに投函→250円から300円として合計500から600円。人件費より安い。
・ゆうパックのように頼んで回収は、
ゆうぱっくとしても同じ市なのっで安く550円、でも契約しだいでは安くなるでしょう。
例え550円としても最初の郵送料をたしても、800円から900円。
・ちなみにヤマトでは自宅に荷物回収代は100円、もしこのぐらいで契約が可なら、
全部500円以下に抑える事も可能かと。

671名無しさんの主張:2005/09/26(月) 07:27:35
郵送封筒には10月31日までに、ポストに投函してくれって書いてある
時間的にも郵送にすれば、全然余裕なのに。。
672名無しさんの主張:2005/09/26(月) 09:04:26
普通に、ネット利用者は
通知はがき番号に基づき、特定サイトにアクセス。記入のうえ送信
とかすれば?もっとお金もかからないじゃん
673名無しさんの主張:2005/09/26(月) 09:06:44
>>645
611です。詳しくありがとうございました。
大変参考になりました。

総務省は調査票だけでなく、世帯名簿に関しても利用目的を明らかにして
プライバシーを守る配慮もして欲しいですよね。

674名無しさんの主張:2005/09/26(月) 09:45:24
>>672
それはわからないよ。
そのシステムに300億とか(w
こういう見えないものに対して、何故か巨額の金を払うのが完了だからね・・・。
675名無しさんの主張:2005/09/26(月) 10:00:08
はっきりいって、うざいし、めんどうなんで、無視を貫こうと思いますが、
ずっと無視した方います?
なんか国民全員徹底的に一人残らず調べる感が出ていて心配です
676名無しさんの主張:2005/09/26(月) 10:42:21
完璧に なんて、無理だよ  だから、無視で、無問題
677名無しさんの主張:2005/09/26(月) 10:56:41
>>675
このスレだけでも少なくない模様。自分も無視を貫くつもり。

>>652
>調査拒否の増加も予想される中、
>総務省は円滑な調査の実施に苦心している。
とあるから、相当数いるのではないか。
678名無しさんの主張:2005/09/26(月) 11:05:19
イヤならイヤってはっきり腹くくって断りなよ。
この程度の事で((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル してるようでは
将来陪審員として呼び出された時や、
万が一徴兵制になった時にどーするのよ?
679名無しさんの主張:2005/09/26(月) 12:37:07
>>656
調査員の個人情報は教えないってのはおかしいよ
臨時でも公務員扱いなんだから

調査される側は余計不信感もってしまうよね
680名無しさんの主張:2005/09/26(月) 12:48:02
こいつらけっこうしつこいぞ!
ポストみたらマンションの管理会社から調査の協力お願いしますという紙が入っていた。
賃貸マンションの管理会社にまで手を回してるぞこいつら!!
マンションの管理会社の奴絶対名前ばらしてるな。コレで個人情報保護法もクソもない。
腹立つので断然拒否する。
681名無しさんの主張:2005/09/26(月) 13:10:15
>>680
総務省統計局の「国勢調査に関するQ&A」
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/qa-11.htm
ここの21番目。

国勢調査は個人情報保護法の例外に規定されてて、
統計法第17条に基づく協力依頼だから、秘密保持義務には反しない、
だから管理会社にも、調査、報告その他の協力を求めることができるんだと。

個人情報保護法、穴だらけ。


682名無しさんの主張:2005/09/26(月) 13:11:24
>>475
無記名だと
また調査員が来て○○さんここ無記名ですよ?
とか言いにくるからまらうざい
683名無しさんの主張:2005/09/26(月) 13:22:30
>>681
サンキュー。ということは俺の名前も会社名も全部バレバレってわけね。
こりゃやばいわ、そのうち会社にも手を回されるわ!
個人情報保護法なんかありゃしねーな。まともに解凍なんか絶対にするか!!
684名無しさんの主張:2005/09/26(月) 13:24:19
>>336
結構そう言った人多そうだから大変だな
685名無しさんの主張:2005/09/26(月) 13:38:43
漢字の読み書きもろくに出来ない、80代の老人にやらせてもいいのだろうか
他人のプライバシーを物色するための、不届き者はこまる
686名無しさんの主張:2005/09/26(月) 14:03:08
>>685
マルチウザイ
687名無しさんの主張:2005/09/26(月) 14:14:38
一人当たり50軒で3万〜4万って聞いたな
みんな、本音はなかなか良い小遣い稼ぎが出来るとかで
だからなかなか空きがなくってそう決めてるとか
だってそうでしょ、町内会の役引き受けて、毎月広報届けてもお小遣いもらえないもの
688名無しさんの主張:2005/09/26(月) 14:30:17
俺無職なんだけど親にバイト行ってるって嘘ついてた。
テラヤバス、嘘書くとやばそうだしどうしようか…
689名無しさんの主張:2005/09/26(月) 14:48:24
嘘かいてもわかりませんよ
690名無しさんの主張:2005/09/26(月) 14:53:11
10月8日に結婚式&入籍するんだけど、半年前から一緒に住んでる。
調査員が来た時に「ご夫婦だけですよね?」と言われたから(用紙の枚数の確認?)
はい、と答えちゃったんだけど、中身の名字は10月1日現在なら
二人違っちゃうんだけど…同じに書いちゃっても問題ないかな?
名字が違うとチエックされるの?
691名無しさんの主張:2005/09/26(月) 14:59:11
されない
692名無しさんの主張:2005/09/26(月) 15:15:04
仕事はあるが「無職」と書いちゃった
勤務先書かかなくて済む
693名無しさんの主張:2005/09/26(月) 15:44:58
学生も勤め人も皆無職にしとけば、
失業率大幅アップの統計が得られ、
為政者は、今後この調査をやりたがらなくなるに違い無い。


694名無しさんの主張:2005/09/26(月) 15:50:28
私無職なんだけど親にバイト行ってるって嘘ついてた。
嘘の会社書くとバレますかね?
695名無しさんの主張:2005/09/26(月) 16:07:36
>>693
逆に無職なのに勤めていることにする人が増えると、実態とかけ離れた結果がでて
我が国はこんなに失業率が少ないんだと、為政者大喜びw
696名無しさんの主張:2005/09/26(月) 16:07:38
もしも自分が国勢調査員だったら?
手元に御近所さんの調査票があったら?

調査員のおばちゃんが悪いのではないと思う。
性善説に頼った回収方法と、国勢調査の必要性そのものに問題があるのでは?
697名無しさんの主張:2005/09/26(月) 16:20:07
調査票見たら、調査区と世帯番号が鉛筆で記入されてました。
しかも調査員は恐れていた通り、町内会の班長だった。もしかして世帯番号は班ごとにふられているのか?
氏名と電話番号適当に記入しようと思っていたけど、これだと名前が無くてもどの地区のどの家か
わかってしまうのだろうか?  どなたかご存知ですか?
698名無しさんの主張:2005/09/26(月) 16:23:38
大きく「パス」って、それだけ書いておけばよろし。
699名無しさんの主張:2005/09/26(月) 16:43:39
>>697
わかります。
調査員は調査票を配るときに、世帯主氏名、世帯人員(男女別)を聞き取りをして「世帯名簿」を作成します。
この名簿に調査票の番号があるので、突き合わせるとわかる仕組みになっているようです。

また、国勢調査は1990年から、基本単位区(20-30世帯)毎にデータをまとめています。
「世帯名簿」については、鬼女のスレに詳しく書いておいたので読んでみて。
700名無しさんの主張:2005/09/26(月) 16:43:56
これって調査名目の一般市民を使った不審者あぶり出しだな。
大多数の人は普通に提出して終わり。それ以外の不法滞在者とか
反社会分子のあぶり出しが真の目的。
701名無しさんの主張:2005/09/26(月) 17:04:48
漏れ調査員なんだが、同時に勤め人でもあるんで非常にめんどくさいな。
これから退社時間になったらダッシュで配りにいかないと。飯時だと主婦とか嫌がられるんだよなorz
702名無しさんの主張:2005/09/26(月) 17:08:58
会社名:もっこりひょうたん島
職種:サービス業
703名無しさんの主張:2005/09/26(月) 17:15:58
 「おまえら! 待てよ! 正直に書いたら、オレオレ詐欺が増えるだろー!」
704名無しさんの主張:2005/09/26(月) 17:18:03
>>694
ばれない
705名無しさんの主張:2005/09/26(月) 17:51:47
>>699 情報ありがとうございます。綿密に2−30世帯単位でリスト作ってるんですね。
まさに町内会の仕事にうってつけ。やっぱり郵送しよう。でも大きな封筒だから80円切手じゃ
だめで悔しい。しかも田舎は役所の人達のプライバシーの扱いも信用できない。
今年は小規模調査だからまだよいが、5年後の次回は学歴や年収もあるんですよね?
時代を考慮して皆郵送にしてほしい。特に田舎の町内会にやらせるのは絶対不可!!!
706名無しさんの主張:2005/09/26(月) 17:54:34
切手貼らないで市役所に郵送したら、(国勢調査票在中と封筒に書いて)配達
してくれるかな? あっ、でも配達されないで郵便局で開封されるのはもっと嫌か。。。
707名無しさんの主張:2005/09/26(月) 18:10:06
俺、もう調査員に提出したよ。本当は10/1以降でないと提出できないけど。
正社員だけど臨時勤務にして、勤務先は以前勤めていたアルバイト先にした。
勤務先がマンションの管理人(=調査員)に知れると、マンション中に知れ渡るような気がしたので。
708名無しさんの主張:2005/09/26(月) 18:10:21
709名無しさんの主張:2005/09/26(月) 18:12:43
>>705
120円。

練馬区だっけ?
デフォルトで
「総務省がこっそり作った料金受け取り人払いの返信用封筒」
が配られるのは。

だれか 705 に送ってやれよ。
710名無しさんの主張:2005/09/26(月) 18:35:11
封筒に入れて封をして渡せば、少なくとも調査員には見られなくなるんじゃないの
まあ、嫌な顔をされるでしょうが。
711名無しさんの主張:2005/09/26(月) 18:42:55
>>710
みられるさ。
調査員が家に帰ってから、封を破って捨てても誰にもバレないんだよ。
最初から封に入ってなかったことにしちゃえばいいんだ。
712名無しさんの主張:2005/09/26(月) 19:02:44
封筒なんてもらってないけど、最初からついてくるものなの?
713名無しさんの主張:2005/09/26(月) 19:15:45
まさか税務署に情報が筒抜けになっているんじゃないだろうなーーー
714名無しさんの主張:2005/09/26(月) 19:17:13
715名無しさんの主張:2005/09/26(月) 19:21:10
総務省に直接送ってもいいのかな? 田舎の役場で開封されるよりまし。
716名無しさんの主張:2005/09/26(月) 19:23:57
団結して、日本を軍国主義から守ろう。
我々の戦いは正義の戦いなのだ。
717名無しさんの主張:2005/09/26(月) 19:36:30
718名無しさんの主張:2005/09/26(月) 19:40:58
719名無しさんの主張:2005/09/26(月) 20:04:04
調査員が今日来てたみたいだ
ポストに明日また来ますという紙があった
まあ明日も留守にする予定だけどねw
720名無しさんの主張:2005/09/26(月) 20:06:12
>>717
あほすぎ
721名無しさんの主張:2005/09/26(月) 20:39:02
適当書いて渡したら親父に怒られた
うぜーな
722名無しさんの主張:2005/09/26(月) 20:52:54
先月仕事やめて同棲中の彼の家に住んでます。これは住民票とは関係ないの?。100パーセン
真実じゃなくてもいい?
723名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:01:57
ずーと居留守していたら今日ポストに変な封筒が入っていた。
こんなもん無視してよいか?


724名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:21:58
一人拒否すれば調査員に支払われる額が700円減るので税金の無駄遣いを
防ぐ事が出来ます
725名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:25:14
床面積??→http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kouhou/str/s17.htm
記入しなくては駄目なのかな?
726名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:28:33
>>712
今年から、封して提出できるように、全世帯に配られている。
返信用の封筒は、請求してももらえないことがある。
727名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:29:05
今回国勢調査員になっちゃった俺がきましたよ。

今日から配布に歩いたんだけど、既に嫌になってきた。
ん?と思ってこのスレ見つけて流し読みしてたんだけど、
更に鬱になってきたよ orz
728名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:37:01
老眼で字見えねーから
字の大きさを指定されていないところはめっさ小さく書いてやった
字は大きく書きましょうって書いてなかったからな

かなりニヤニヤして書いたよ

今でも反省していない
729名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:40:24
ウチは、マンションの自治会担当が調査員をやる。
去年、私が自治会担当で、赤十字・歳末募金を訪問集金させられたが、
面倒だし、気が引けるし、赤十字とかの手先になったみたいで、非常にイヤだった。
調査員はもっとイヤだな。今年の担当者はお隣さんで、顔見知りだから、邪険にもできず。
730名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:44:17
>>727
何で、なっちゃったのか言ってみな
731名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:45:13
もうみんな、やめちまいな
732名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:49:06
今日回収に来やがった。
まだ書いてないと言うと「明日取りにくる」だと。
回収は10月1日〜じゃないのかよ!!!

10月1日までに死ぬ可能性だってあるわけで
正確な調査する気ないだろ糞調査員!!!

親が提出するっていうから仕方なく書いたけどさ・・・
個別訪問回収って制度はどうにかならないものか
733名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:51:29
>>712
“総務部に電話したら、郵送用封筒は調査員からもらえると言われたのですが”
といってみな
すぐに持参するからw
734名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:51:34
>>732
通報シル
735名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:53:53
>>732
早く回収して家でゆっくりよむだわさwww
736名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:54:35
>>732
調査員経由の回収は10月1日〜
郵送の場合の投函期限は余裕の10月31日
737名無しさんの主張:2005/09/26(月) 21:55:50
>>735
自宅でエクセルに入力、nyで流出。これ最強
738名無しさんの主張:2005/09/26(月) 22:30:05
>>729
うちも万村の自治会の人がやってる。
そういう所って多いのね。
739名無しさんの主張:2005/09/26(月) 22:34:29
勤務先まで書くのに
おまけに勤務内容まで書かないとダメなんだ?
これ無視したら「どんな仕事してますか?」とか役場から電話来るのか?
740名無しさんの主張:2005/09/26(月) 22:50:47
>>739
来ます。電話番号をお忘れなく。
741名無しさんの主張:2005/09/26(月) 22:51:00
こねーよ
742名無しさんの主張:2005/09/26(月) 22:55:54
電話番号なんてかかねーよ
743名無しさんの主張:2005/09/26(月) 23:01:13
勤務先の電話も自宅の電話もかかなければヨロシ
744740:2005/09/26(月) 23:12:01
>>741
ほんとに、こないと思う?それならそれで、仕事がひとつ減ってありがたいが。
>>742
まあ、普通は書かんわな。
745名無しさんの主張:2005/09/26(月) 23:18:11
こんなもん書く必要なしだろ?
746名無しさんの主張:2005/09/26(月) 23:32:05
くるかこねーかビビッテないで書かずに出せよ。
答えが分るだろ。
747名無しさんの主張:2005/09/26(月) 23:47:06
居留守して徹底的にシカトしとけばいいじゃん
748名無しさんの主張:2005/09/26(月) 23:51:22
調査、アンケート、セールス勧誘
一切お断り

貼り紙。
749名無しさんの主張:2005/09/26(月) 23:55:18
調査員が開封して見てしまうことを心配してる人が
多いみたいだけど。封をしたまま役所に持っていくほうがラク!
だって封してあれば集計しなくていいんだもん。
全員に封してもらいたい。
750名無しさんの主張:2005/09/26(月) 23:57:49
みたいくせに
751名無しさんの主張:2005/09/27(火) 00:13:44
だってたいした事書いてないじゃん。
近所に住んでれば知ってることばっかじゃん。
752名無しさんの主張:2005/09/27(火) 00:20:27
あなたの知らない世界
753名無しさんの主張:2005/09/27(火) 00:20:45
大規模調査時の年収も?
754名無しさんの主張:2005/09/27(火) 00:21:06
364 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 21:43:13 0
ライブドア証券に就職内定の明大生がブログで人様の車を破壊したことを告白
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127644474/

氏名   川野聡
写真   http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/01/41/c0059241_20314047.jpg
所属   明治大学商学部?
住所   埼玉県
容疑   事故りそうになったとの理由で運転手(子持ち)を土下座させ、
     人様の車を蹴って破壊し、こともあろうにブログで自慢
日時   2005.07.17
就職内定先 ライブドア証券

http://66.102.7.104/search?q=cache:Ev9QGKmCAUQJ:bukuroking.exblog.jp/+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%AD&hl=ja&start=29&lr=lang_ja
車を破壊したことも、許せないが、
奥さんと、子供の前で、22歳のくそガキが、いいがかりつけて、
土下座させたりしたのは、絶対に許せない。





755名無しさんの主張:2005/09/27(火) 00:22:18
スレ違い覚悟で、
「4丁目(俺も4丁目)の鈴木ですが、今、ゴミ袋を配っています」
と言われて、「町内会で配ってんのかな?」と思ってドア開けたら
m日新聞の勧誘だった…。
ゴミ袋一度はくれたけど、契約取れないとわかるや否や、
「あんたはいらんよね」とゴミ袋をひったくって帰っていった。
それ以来、知人と、届くことがわかっている宅急便以外の来客は
すべて無視しとります。
756名無しさんの主張:2005/09/27(火) 00:27:23
うざいやつ多いね
757名無しさんの主張:2005/09/27(火) 00:32:00
>>755
俺もにたような手口あったね。すげーうぜぇ。
お届け物です。とかいって新聞勧誘。
届け物は?というと、ゴミ袋一枚くれた。いらねーよ。
その後しつこく語りまくってた。
以来、どんなことがあろうが、絶対あけない。
警察ー。とかいっても開けない。
758名無しさんの主張:2005/09/27(火) 01:48:17
>>739
無記名ならまた家にくるかも
だから適当でも書いた方がいい
759名無しさんの主張:2005/09/27(火) 01:57:52
統計に使うだけなのに
名前を記入させる必然性がない
国勢調男
とかでよいよ。
760名無しさんの主張:2005/09/27(火) 02:28:37
うんだすな

761名無しさんの主張:2005/09/27(火) 07:02:36
千葉・船橋市で国勢調査員の女性が53世帯分の名簿が入ったバッグを
ひったくられる
2005年9月27日 04:36

千葉・船橋市で、国勢調査員の女性が53世帯分の名簿が入ったバッグをひった
くられた。 25日午後9時半ごろ、船橋市湊(みなと)で、国勢調査員の女性(34)
が自転車を止めて携帯電話をかけていたところ、黒いバイクの男が追い抜きざ
まに自転車の前かごからバッグをひったくった。バッグには、53世帯分の世帯
主の氏名や住所が記入された名簿と、記入済みの調査票1枚が入っていたという

762名無しさんの主張:2005/09/27(火) 07:36:00
今来たけどシカトした。任意なんじゃないの?すごいウザい
763名無しさんの主張:2005/09/27(火) 08:34:03
10/1に取りに来るから記入の上ドアに掛けておいてだと。
調査票が透明のビニール袋に入って外のドアノブにぶらさげてあった。しかも名前バレてるし。
その日は家にいたのに、呼び鈴すら鳴らさず掛けていったらしい。
764名無しさんの主張:2005/09/27(火) 08:53:37

326 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/09/26(月) 17:45:12 ID:DDOQu2kL

ご近所さんが調査員の手前、年収や学歴について見えを張ったり
失業中なのに会社員と記入したり・・・。
で、国勢調査の統計上、日本の国民は平均して収入は多く、高学歴で
失業率はとても低いことになります。
今回の調査員80万人も実質無職の人が多いのに、臨時公務員ということで
ご自身の調査票には勤め人と記入することになり、日本の失業率は数値上
大きく減少します。

実際は調査を行う側は、プライバシーを十分考慮ることにより、正直に記入されると
困るわけで、これこそ、国勢調査が近所の顔見知りにより行われ続ける理由です。
765名無しさんの主張:2005/09/27(火) 10:26:40
デタラメ書いとけ
766名無しさんの主張:2005/09/27(火) 10:29:13
630です 色々読ませて頂くとやはり本当に適当にしているのがよく分かります
また怒りが再発してきましたよ 調査員の人選、また回収方法、日時 プライバシーも糞もないですよ
個人情報保護がまったく活かされてないってことを、国が自ら認めるしょーもない調査ですね
767名無しさんの主張:2005/09/27(火) 10:37:22
うち、本来4人家族だけど
一人は海外赴任なって籍ないし
ひとりは寮に入ってるから
今実際すんでるのは2人なんだよね
封を閉じて渡すけど、あんた気楽で良いわねーとかいわれたらもれた証拠な。
だってされにもいってないもん。
768名無しさんの主張:2005/09/27(火) 10:42:06
調査員の気持ちもわからんではないよ?
町内会長が順番に回ってきたとき、いつ行ってもいないオタクは辟易したから。
だけどさ、調査員はお金もらってるんだしねえ・・
つくづく、役員はボランティアなんだなと思った
769名無しさんの主張:2005/09/27(火) 10:43:30
>>755
都会の一人暮らしでまず覚えた方がいいのはそれだよね
本当にロクなのが来ない
770名無しさんの主張:2005/09/27(火) 12:07:37
5年前住んでたとこで、国勢調査バックレてたら
1ヶ月後くらいに、お巡りが来たよ。

そいつからは一言も、国勢調査の事について叱られたとかなかったけど
しっかり、警察用の世帯調査票みたいなん書かされた。
お巡りがいつも持ち歩いてるカード式の奴。
結局、倍不愉快な目に遭った。目の前で読み返されて。
アレ絶対調査員がチクッてないか?
771名無しさんの主張:2005/09/27(火) 12:34:37
警察は、性犯罪累犯者の居場所を(ry。
国勢調査拒否しても、普通の家庭には来ない。
772名無しさんの主張:2005/09/27(火) 12:47:17
性犯罪に限らず、犯罪累犯者の所在及びプライバシーなんか
本人に書かせるまでもなく
管轄に越してきた時から把握しているに1票
773名無しさんの主張:2005/09/27(火) 12:49:47
>>770
国勢調査に警察は介入できないはずなのだが・・・
774名無しさんの主張:2005/09/27(火) 13:17:54
オマーリってなんかの口実あけばすぐ住民登録カード書かせるよ。
引っ越しできた時は知らん顔だったのに
2年後、事件の聞き取り調査のついでに
うちのマンソンにカード配って書かせてた。
調査員と激しくトラブッてチクられたとかじゃね?
だから穏便に白紙か郵送シマスタで通す。
775名無しさんの主張:2005/09/27(火) 14:04:00
国勢調査の記入用紙の下のほうに、鉛筆でマークシートの数字が書いてあるんですが、
消したり書き換えたら、どこに配った調査書かわからなくなったりしますか?
776名無しさんの主張:2005/09/27(火) 14:43:03
なるんじゃね?
777名無しさんの主張:2005/09/27(火) 14:50:53
ウチに来た人は定年後くらいのオジサンだったけど、
「最近は個人情報がどうとか五月蝿くなりましてね(苦々しそう)、
どうしてもとイヤなら、封をして出してくれてもいいんですけど、
そうすると記入漏れとかあっても、私がチェックできないので、役所から電話きますよ。
だから、できるだけ封をしないで出して下さいね」だってさ。
一軒一軒回ってるのはご苦労様だと思うけど、あからさまに
「私が見ます、チェックしますよ」みたいで、いい気持ちはしないね。
封をしたら、グチグチ言われそうでイヤだなぁ。
778名無しさんの主張:2005/09/27(火) 15:25:41
そういう奴ほど要注意。
779名無しさんの主張:2005/09/27(火) 16:03:17
国に個人情報を提供する義務なんてない。
ちなみに、
罰則規定があるが適用された人間はいない。
国家を形成する情報というなら納税資料などから読み取れるはず。
なんで学歴を国に申告する必要があるんだ。
780名無しさんの主張:2005/09/27(火) 16:04:48
あ。俺いつも拒否ね。
今回は受け取ったが、大きく油性マジックで調査拒否と書いて封して提出するね
781名無しさんの主張:2005/09/27(火) 16:28:02
カコイイ
782名無しさんの主張:2005/09/27(火) 16:52:26
留守にしてて国勢調査票もらってないんだけど。
ポストに入ってた紙に書いてあるとこに電話してもつながらないし。
ほっといていいの??
783名無しさんの主張:2005/09/27(火) 17:03:52
帰ってきたらドアに貼り紙してあったよ
21時にまた来ますだって。面倒だから電気付けたまま居留守してやるよ
784名無しさんの主張:2005/09/27(火) 17:12:51
>>783
なんで?
はっきり「拒否です」って伝えたらいいじゃん?
でないと、何度も何度も来てうざいし、
来ざるを得ない調査員だって気の毒だろよ。
785名無しさんの主張:2005/09/27(火) 18:11:59
何が国勢調査だ。プライバシースパイめが。
786名無しさんの主張:2005/09/27(火) 18:17:12
そう。なんで拒否ですって言えないんだろな。
言ったら本当に来なくなったよ。
787名無しさんの主張:2005/09/27(火) 18:43:57
573 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[] 投稿日:2005/09/27(火) 18:43:25 ID:m5k+e077
国勢調査においては個人情報保護法が適用されないので
たとえ見られても文句言えないんだってTVでいってた・・・・
788名無しさんの主張:2005/09/27(火) 18:44:34
>>784
いや、会いたくもないし、部屋とか一瞬でも覗かれたらムカツクし。
なんで部屋でリラックスしてるのに調査員のために
わざわざ出なけりゃいけないんだって感じだ。
何度来ても無視だし、別に構わんけどね
789名無しさんの主張:2005/09/27(火) 18:46:51
うそを書くことによって、日本の平均収入とか
就職率がUPしてしまうらしいが
790名無しさんの主張:2005/09/27(火) 18:49:05
それこそ、国勢調査の前に、国勢調査に向けてのアンケートでも募集してくれたら
それはそれは正直にこの思いを書くのに
791名無しさんの主張:2005/09/27(火) 19:08:46
元国家公務員本省勤務だが
当時は国勢調査の個人情報保護はかなりいい加減だったよ。
職員が呼んで遊んでたりしたしw

最近はどうか知らんが、国が個人情報保護は万全です。とか
言っててもあまり信用しないほうがいいですよ。

正直、役人は(オレも含め)無責任体質がしみついてますからw
792名無しさんの主張:2005/09/27(火) 19:09:20
訂正

元国家公務員本省勤務だが
当時は国勢調査の個人情報保護はかなりいい加減だったよ。
職員が読んで遊んでたりしたしw

最近はどうか知らんが、国が個人情報保護は万全です。とか
言っててもあまり信用しないほうがいいですよ。

正直、役人は(オレも含め)無責任体質がしみついてますからw
793名無しさんの主張:2005/09/27(火) 20:21:58 0
へらへら馬鹿にしやがって くやしー!!!
794名無しさんの主張:2005/09/27(火) 20:35:59 O
うぜぇ〜インターホンでたら調査員だった
無記入で渡してやる!!
795名無しさんの主張:2005/09/27(火) 20:42:05 0
>>732

そうです。10月1日〜10日(実際にはまとめて提出する為に9日までに集める)
が回収期間になってます。

ということで、それ以前に来た調査員は、通報汁。
手当て減額とかされんかな。注意で終わるんだろうな。
796名無しさんの主張:2005/09/27(火) 20:48:18 0
随分適当にやってるらしいね。
調査員の選定基準どうなってんの?
797名無しさんの主張:2005/09/27(火) 20:50:02 0
その辺の一般人が調査員ってのが一番有り得ないことだな
対応する価値ない、こんなの
798名無しさんの主張:2005/09/27(火) 22:21:26 ID:0
うぜぇからインターホンの電源落としとくわ。宅配便とかは不在票で対応出来るし。
電話も自宅に居る時も留守電で対応。ナンバーディスプレイで相手の番号わかる
から知ってる奴からだったら直接出るけど。
799名無しさんの主張:2005/09/27(火) 22:48:15
協力してもいいんだが、顔つき合わせて手渡したくないんだよな
さっき、多分調査員であろうオバハンがマンションのポストに突っ込みまくってる時に
「こちらにお住まいの方ですか?」って聞かれて、その時は怪しいセールスかと思って
「違います」って言っちゃったからさー
郵送とか出来ないの?プライバシーとか考えてくれるならせめて
市町村役場に国勢調査ポストでも作ればいいのに

束、10/1は家にいない…w
800名無しさんの主張:2005/09/27(火) 23:36:01
役所の職員で調査員も兼ねてる私。
直接役所に提出に行きますという人が居たので、
統計係に直接提出してもいいし、自分は○課○係に勤務しているので、
そこに持ってきてもらってもいいと言ったら、
役所の人間なら早く言え、いついつ取りに来いと言われた。
近所のアルバイトのオバサンと思ってたみたいだ。
結局役所へ自分で持ってくか役所の人間に取りに来させるかだけの
違いなんだろうな。

801名無しさんの主張:2005/09/27(火) 23:55:05
>>800
市役所勤務のオバサンが、アルバイトのオバサンを馬鹿にしてる件
802名無しさんの主張:2005/09/28(水) 00:08:09
国勢調査アルバイトのオバサンって普段無職だろ?無職の人間なんて信用できんの?
803名無しさんの主張:2005/09/28(水) 01:37:58
690 名前:調査員A[] 投稿日:2005/09/28(水) 01:29:16 ID:RPM8//ao
調査員にはご丁寧に削られた状態の鉛筆が1ダース配給されてるので
遠慮せず請求してみては?他の配給品(懐中電灯つきの防犯ブザー、
自転車、ひったくり防止ネット、反射ベルト、定規、消しゴム)
~~~~~~
804名無しさんの主張:2005/09/28(水) 01:41:52
690 名前:調査員A[] 投稿日:2005/09/28(水) 01:29:16 ID:RPM8//ao
調査員にはご丁寧に削られた状態の鉛筆が1ダース配給されてるので
遠慮せず請求してみては?他の配給品(懐中電灯つきの防犯ブザー、

自転車ひったくり防止ネット  だろww

、反射ベルト、定規、消しゴム)
805名無しさんの主張:2005/09/28(水) 02:13:47
>>803
自転車はマウンテンバイク?w
806同和問題:2005/09/28(水) 07:41:55
平民か被差別部落民か書くべきだ。
807名無しさんの主張:2005/09/28(水) 07:45:39
>>796
町内会長とか。他に基準なんてないじゃん。
808名無しさんの主張:2005/09/28(水) 10:21:21
アパートの大家が調査員になってる・・・また入居審査されるみたいで嫌なんだけど・・・。
だいたい住民票で充分足りるくらいの調査なんだから止めれよな。
809名無しさんの主張:2005/09/28(水) 11:02:09
リアルタイム世論調査@インターネット
【国勢調査・提出する?】
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1127872560
810名無しさんの主張:2005/09/28(水) 14:31:29
>>808
> だいたい住民票で充分足りるくらいの調査なんだから
それは全然違う。
811名無しさんの主張:2005/09/28(水) 16:20:59
以前会社の名前を本当の名前で書いたら
「お勤め先は○○(通称名)のことですか」だって。
「うわ、チェックしてるんだ」といやーな気持ちになりました。
812名無しさんの主張:2005/09/28(水) 19:43:19
さっき呼び鈴なったからそっとドアスコープから見たら
でっかいダルマみたいなおっさんがボード持って立ってた。
あれが調査員なのかな?こわいから無視してしまった。
813名無しさんの主張:2005/09/28(水) 19:43:49
国勢調査、難航しそう 高まるプライバシー意識
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050928/eve_____sya_____011.shtml

814名無しさんの主張:2005/09/28(水) 19:50:47
>>810
 何が違うんだよ〜 言ってみろ!
815名無しさんの主張:2005/09/28(水) 20:03:59
>>814
住民票と実際の住所が違うことも多いし。
あと、就業者がどのくらいいるとか、住民票じゃわからんだろ。
816名無しさんの主張:2005/09/28(水) 20:12:37
大家さんが今、国勢調査の紙を持ってやって来た。
昼間調査員が来てもぜんぜん俺がいないから、
調査員の人に頼まれたんだって。
大家さん相手だからものすご心苦しかったけど、拒否したよ。
817名無しさんの主張:2005/09/28(水) 20:12:44
就業者数なんて税務署が全部把握してるだろ
818名無しさんの主張:2005/09/28(水) 20:18:55
国勢調査なんてプライバシーどうこうより、無意味な調査だよね。
俺は拒否するか嘘書くか、どっちかだもんな。
あれ調査員はノルマか何かあるのか?
819名無しさんの主張:2005/09/28(水) 20:40:23
こんな調査は、財政赤字がなくなるまで、中止でいいよ。
820名無しさんの主張:2005/09/28(水) 20:41:45
>>819

あの自民党の新人議員に、国勢調査の条件としては国家財政黒字という
条文を、法律に付け加えるよう、要望したら、取り組んでくれるかも。
821名無しさんの主張:2005/09/28(水) 20:43:08
>>818
一件回収すると調査員には税金から700円支払われるらしいよ
822名無しさんの主張:2005/09/28(水) 21:08:36
>>819
700億円掛けてやってるからなこの調査
823名無しさんの主張:2005/09/28(水) 21:38:35
回収すると700円もらえるってことは、俺が市役所に直で持っていくと、
調査員が損するって事なのかな?
824名無しさんの主張:2005/09/28(水) 21:47:34
>>823
そのとおり
825名無しさんの主張:2005/09/28(水) 22:00:05
雇用対策をしっかりやれとか、増税反対とか、
そういう考えがある人は、
国勢調査に「無職」「収入ゼロ」って嘘ででも書いたらいいんじゃないか?
826店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/28(水) 22:06:25
ウソ書くとなんか問題あるのかな
827名無しさんの主張:2005/09/28(水) 22:13:45
ちょいと質問。
これって白紙で出しても良いの?

受け取りたくなかったけど隣のおばちゃんが預かってくれちゃってたもんで…

現在一人暮らしなんだけど、住民票は実家のままなんですよ。

両親は『白紙でいいんじゃない?』と言ってるんですが…

スレ汚しゴメンナサイ…
828名無しさんの主張:2005/09/28(水) 22:15:37
今現在そこに住んでる人の詳細ですよ
白紙だとあとで役所の人が着ます
かきたくないなら、記入拒否ってマジックでも書いて封してだすとか
829名無しさんの主張:2005/09/28(水) 22:27:19
調査員が自分で適当に記入して出しちゃえばいいのになあ。
わざわざ何度も何度も来てないでさ。
830名無しさんの主張:2005/09/28(水) 22:48:49
2005年から全国・全戸に封筒を配付することになったんだな。
知らなかった。
831名無しさんの主張:2005/09/28(水) 23:00:03
記入拒否や提出拒否もひとつの民意って事にならないかな。
832名無しさんの主張:2005/09/28(水) 23:05:03
国によるこのような行為は管理社会、しいては軍国主義への入り口だ。


833名無しさんの主張:2005/09/28(水) 23:12:19
調査票は、調査員が直接手渡ししてくれるはずだよね?
うち、調査員が来た時に留守にしてたんだけど、
郵便受けに調査票が投げ込んであった。
調査員の名前も連絡先もわからない。
こんなものに回答できないし、こんな調査で調査員に
報酬が出るなんて、馬鹿げてる!

834名無しさんの主張:2005/09/28(水) 23:15:28
ウッソ  「歪んだ心に! 個人情報は、危険なんですっ! 調査員さん!」
835名無しさんの主張:2005/09/28(水) 23:28:11
>>833
はげど
836名無しさんの主張:2005/09/28(水) 23:32:30
うちマンションなんだけど、調査員がやたら声でかい
おっさんで困る。確認事項とかいって玄関先で色々聞いて
プライバシー駄々漏れじゃないか、
837名無しさんの主張:2005/09/28(水) 23:38:35
このスレ見て適当な名前、電話番号、会社名に書き直した。
別に問題ないでしょ?
838名無しさんの主張:2005/09/28(水) 23:48:56
両面テープ入ってるのしらなくて、糊で封印しちゃった
839名無しさんの主張:2005/09/29(木) 00:48:44
拒否、無視することで問題として取り上げられて制度が変わるきっかけになる
840名無しさんの主張:2005/09/29(木) 01:33:42
名前適当でもいいかなと思ったら、封筒に苗字がカタカナで書いてあった、、
苗字だけちゃんと書いて名前は適当でもいいのかね?
あぁー応対しなきゃよかった、、
あのくそ爺、忙しい朝、顔洗ってる最中にきやがった。
会社名、電話番号は適当に書いても大丈夫でしょ?
841名無しさんの主張:2005/09/29(木) 01:42:36
>>833
うちもそうだったよ
回収日、日付指定で郵便受けに入れておいてくれって書いてあった
調査員がちゃんと回収したかさえわからないから気持ち悪い
どう対処するか検討中
842名無しさんの主張:2005/09/29(木) 02:12:15
戦後12回の国勢調査が行われましたが、
これまでに国勢調査に協力しなかったという理由で罰則が適用された例は一例もありません。

一方、近年になるに従い、当局が“国勢調査の悪化”と呼んでいるように、
調査への記入、つまり個人情報の提出を拒む人は急増しています。

例えば、95年の場合「配偶者の有無」について約50万人が無記入でした。
また90年の大規模調査時には、教育(学歴)について約200万人が回答していません。

このようにこれまでの国勢調査に対し、一部又は全部無記入の延人数は
おそらく700〜800万人にのぼるのではないかと推測されます。
843名無しさんの主張:2005/09/29(木) 02:19:10
案外少ないですね。
まぁ、嘘や偽りを書いてる例を含めれば、真っ当な統計は出てないでしょうね。
無駄に、みえを張るのが日本人ですから、もはやこれは税金の無駄遣いの何物でもない。
844名無しさんの主張:2005/09/29(木) 02:32:10
俺は今日なんだかんだ言って拒否してみたんだが、
明日もまた来そうな気配なんだよな。
拒否してるやつはなんて言って拒否してるんだ?
バシッと効く言葉ってないかな。
845名無しさんの主張:2005/09/29(木) 05:10:22
ガチャ
「国勢調査です」
「ばーか」
バタン

3日前の事。これでとりあえずもう来てないよ
846名無しさんの主張:2005/09/29(木) 05:11:36
あんた勇者や
847名無しさんの主張:2005/09/29(木) 05:29:24
国政も、NHKも 撃退だ
848名無しさんの主張:2005/09/29(木) 05:29:57
国政も、NHKも 追い払え

849名無しさんの主張:2005/09/29(木) 06:06:13
私、借家に住んでいるんだけど、村瀬という、組長の奥さんに、
「ここを、記入しないと、老後、生活保護になる」って、
記入もれがあっても、そこまで言われて、協力できないです、
850名無しさんの主張:2005/09/29(木) 06:16:19
Nをnatsuko、いい加減にしろよ。
851名無しさんの主張:2005/09/29(木) 06:20:26
Nヲnatsuko、いい加減にしろよ。
852名無しさんの主張:2005/09/29(木) 07:02:29
出さないでいても全く問題ないけど
どうしても出したい人は、郵送にすれば調査員がらみのトラブルは全く無いよ
郵送用封筒は調査員または役所から貰ってね
郵送では調査員の収入にならないので、抵抗する調査員もたま〜にいるようだけど
希望者には、速やかに郵送用封筒を配付することは、総務省の方針です
郵送にする場合、宛先もあらかじめ印刷されているし、料金受取人払だから
無料だし、郵送の期限も10月31日までで十分余裕がある
853名無しさんの主張:2005/09/29(木) 07:44:46
>>842
年金もそうだけどさぁ、協力している人の方が多い間は罰則は適用しないけど、協力しない人が
増えてきたらなんらかの対策とられるよ。ほどほどに協力しといたほうがよくね?
854名無しさんの主張:2005/09/29(木) 07:50:58
そ〜だ、国は、国民に、「総背番号制」をたしか「総務省」が
やったんだよ、凄い金掛けて、そういうのは、りようしないの?、
855名無しさんの主張:2005/09/29(木) 08:08:11
噂通り、郵送にしたいって言ったら露骨にイヤーな顔された。
そんなに中身を見たいんだろうか。
郵送にすると調査員に損なことでもあるの?
856名無しさんの主張:2005/09/29(木) 08:12:19
郵送にしても一軒あたりのお金もらえるんでしょ?もらえないんかw?
857名無しさんの主張:2005/09/29(木) 09:18:03
「国勢調査です、ご協力を・・・」
「間に合ってます」
「あっ、そうですか・・・」
通じるとは思わなかった、ほんの出来心で言ってみた冗談だったのに・・・
858名無しさんの主張:2005/09/29(木) 09:39:38
公務員の本当の収入の詳細(もちろん闇も)を知らせれば、協力してやってもいい。
859名無しさんの主張:2005/09/29(木) 10:06:59
統計局の人間や政府関係者、
警察、弁護士、国会議員、会社社長、役員、芸能人など等
みんな本当に対面での世帯名簿の質問に答えて
調査票にありのままを書いてるのか。

う〜ん、あやしい。
860名無しさんの主張:2005/09/29(木) 19:12:17
一回目の訪問で
「9月中に引っ越すから」
「普段は別のとこで暮らしてますんで」
と言っておけばそれ以降調査員は来ないはずでっせ
861名無しさんの主張:2005/09/29(木) 20:06:25
でも顔見知りだとそうも行かないわな
5年後もその人来たりして・・・・w
862名無しさんの主張:2005/09/29(木) 21:46:39
今年から全戸調査するようになったんだって?
今更こんなシステムで全戸調査とか非難批判苦情の嵐なのは分かるだろうに・・・
863名無しさんの主張:2005/09/29(木) 21:53:47
郵送にするとバイト代が調査員に入らないんですか?

なるほど、それであんなに抵抗するんだ。
864名無しさんの主張:2005/09/29(木) 22:07:51
何か、役場から委託されてきましたって人が調査票持ってきた。
どちら様ですかって聞いたら、名前も名乗らないず、
役場から来ましたの一点張り。

なんだ、あのババア
865名無しさんの主張:2005/09/29(木) 22:24:48
今回初めての国勢調査。
調査票がくるまえからこのスレ呼んでて,めんどくせー
と思ってたんだけど,実際に調査票みて拍子抜けした。
10箇所ほどのマーキングと数箇所の書き込みだけ。

レスで学歴とかあったけど,そんな調査ないんだけど・・・
昔はもっと細かく調査してたってこと?
866名無しさんの主張:2005/09/29(木) 22:28:55
>>863
いや、郵送でも持ち込みでも関係ないですよ?<バイト代
調査員としては、すんなり封筒渡した方が楽でいいんだけど、
うちの市役所では、郵送は断ってくれって言われてるんですよね・・

郵送以外なら拒否する!って断固言われた場合だけ
市役所がなんとかしてるっぽいけど。(拒否の報告すると職員が
どうにかしてるっぽい)

こっちとしては、事前に何枚か封筒くれたらどんなに楽か!
と思います。
867名無しさんの主張:2005/09/29(木) 23:19:35
俺は無視し続けている。おかげで毎日一回くるね。
ついには封筒を郵便受けに入れていったけど、うちのアパートの玄関先にダイレクトメール用の
ゴミ箱があってそこに捨てた。
868名無しさんの主張:2005/09/29(木) 23:41:51
国民の4大義務
勤労・教育・納税・国勢調査
869名無しさんの主張:2005/09/29(木) 23:53:38
      ,.,.,.,._,.,.,.,.,.,.,.,.,.,._,.,.,.,,._
   ,ィ'"'"' ::::":::;iii :::iiiiiii::::::  ゙''⌒゙<フ           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__    ___    ,、.._ _./;i
   彡iii:.:.  ::::::::iiiiii::::     ,;;イフ::: }          ,イ" r i i i , - ニ "i'iii";';ii`TY/ ヽ"ヾ〈
  / .,.,ノ彡:::::::  ::::iiii (   ,.,.,,,    t! {         ,;彡〃i i ! i ! i i i!i!iヾヾニ; ヾ':::::::ii!リ}
 {.,.ち.:.:.:.ミ   シ"'"'"'"ヽ 〉;;;:i ゙''ー''メサ’        ;ハヾヾYi ! i i i i ! i!!iミミヾヾ::彡ニ:::ー ヽ
  ~   ゙'ー、,..二):.:.:.:(ニノ {.,.,.ニ):.:.:.:.:.:.:.::.        /、ヾヾ i ! i ヾヾi ノ ノ ノ i! ミミヾ ;''ー-ァ'メ-'’
                              ;'ミヾ;,:r'ー'-'-、:;.;.;マ::::ヽ;;ニニミ:;'
                              {:::彡":.:.:.:.:.:.:.:.`ー/ ノ :.:.\彡ヽ.:.:.:.:.:.:.:
                              ヽ_)        L,,,)  :.:.::ヽン ゙ー、
                                              `ー-'
ちょと通りますよ。。。
870名無しさんの主張:2005/09/30(金) 00:25:05
>>867
調査員が 隣近所に 聞き取り調査に行くと思われ。
871名無しさんの主張:2005/09/30(金) 00:40:19
帰宅した直後、とても疲れてたし食事してたので
無視してたら10回くらいピンポンしやがった。
しかも23:30頃だ。非常識すぎる。

調査員は良識ある人たちばかりだと信じているので、
さっきのはきっと新聞の勧誘だ。そうに違いない。
872名無しさんの主張:2005/09/30(金) 01:10:10
相手大家だしむき出しのままのが印象いいよな
むき出しでウソかくしかねえ
873名無しさんの主張:2005/09/30(金) 01:25:57
調査員つったってただのバイトでしょ?良識なんてないよ
874名無しさんの主張:2005/09/30(金) 01:47:13
帰宅したらドアに一枚の紙が挟んであった。
連絡メモだって。以下ボールペン書き
「何度もおうかがいをしましたが、お留守なのでお電話を頂きたいと思います。記入用紙をお届け致しますので御協力お願いします。」
以下ゴム印
連絡先:○○○代
×××××××
…この名前、退職した元高校教諭かも。この辺の人だし。
875名無しさんの主張:2005/09/30(金) 02:03:28
>>873
そうですか。なら、また来ても無視してよいね。

っていうか、ポストの中にメモがあったんで
また来たら郵送にさせてもらおうかと思ったけど
あんな非常識な人と直接対面するのは身の危険を感じる。

いや、無視し続ける方が危険か?
876名無しさんの主張:2005/09/30(金) 03:26:02
わけあって、風俗嬢なんですが、私ピンポン音大嫌いだからこの調査表書こうとおもうのですが、
職業記入って架空の会社名とかでも平気ですか?
国勢調査内容って親にはバレないですよね?私一人暮らししてるんですが。
877名無しさんの主張:2005/09/30(金) 05:00:20
>>876
私もインターホン嫌いです。
部屋が2DKなのに音量がでかすぎる。
調節するとこが無くて音量を下げれないんですよ。

親にはバレマセン。

プライバシーが保障されないのがわかっているので
封筒と調査票に書いてある英数字は消しておきました。
票の名前と電話は空欄にして茶封筒に入れ80円切って二枚貼って
役所に送りました。調査員には電話で連絡、または張り紙でもしておこうと
思っております。だって月曜の朝10時に取りに来るとか書いてあるのよ。
そんな時間帯にどうやって渡すことができるのよ。w



878名無しさんの主張:2005/09/30(金) 10:25:20
>>876 877
無視が一番いいですよ。
879名無しさんの主張:2005/09/30(金) 10:28:51
>統計法により、申告をしなかったり虚偽の申告(同法5条2項より)をしたものは、
「>6箇月以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金に処する。」(同法19条1項)

無職なのに嘘の報告したよ。
バレますか? すげー心配
880名無しさんの主張:2005/09/30(金) 10:29:31
国性調査 月何回
881名無しさんの主張:2005/09/30(金) 11:21:54
>>879
ばれないけど、無職の人に向けた政策とかのための基礎調査でもあるのに、あんたの
ような人のための政策が立てられなくなるよ。
882名無しさんの主張:2005/09/30(金) 17:05:33
>>879 過去ログ嫁!

http://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/kyohi.html
●ところが、処罰された人は一人もいません
>例えば、95年の場合「配偶者の有無」について約50万人が無記入でした。
>また90年の大規模調査時には、教育(学歴)について約200万人が回答していません。
883名無しさんの主張:2005/09/30(金) 19:43:23
「10/1までに提出しなければ罰せられます」とか脅迫めいた置手紙残されたし
ピンポン連打リングがうざいから書いちゃったよ(´・ω・`)
なんだ断っても良かったのか

まぁ、嘘を書いたわけだけど



884名無しさんの主張:2005/09/30(金) 19:45:59
国勢調査? 何それ?

問答無用で破り捨ててやりましたよ
885名無しさんの主張:2005/09/30(金) 19:49:33
すっげーお喋りなオッサンが来た

「今日の晩飯は?」「おじさんが若い頃は〜」「大変なんだよぉみんな協力してくれなくてぇ」
「お隣りの○○さんは男性と住んでるみたいだねぇ」「あなた結婚はしないの?」
「ほら、こうやってノートにまとめてるの、住んでる人の名前ね」


おい、こいつに俺の個人情報を渡せるわけがないだろう?
886名無しさんの主張:2005/09/30(金) 20:45:03
>>885
やだよねそれは(-_-;)

ヤバイ高校生見つけた
http://hp15.0zero.jp/213/shyoujoha/
887名無しさんの主張:2005/09/30(金) 21:21:24
調査員です

記入拒否の気持ちは解るけど、自分らに言われても所詮バイトなんで何も出来ません
自分も調査の方法を見直して貰いたいんで総務省にメールしました

http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
888名無しさんの主張:2005/09/30(金) 21:30:33
>>887
おっ、明日からいよいよ本番ですね。
正々堂々といい戦いをしましょう。
居留守、外出、旅行、留学生成りすまし。。。
私も持てる技術をすべて投入して、がんばります!
さあ、こい! 調査員たちよ!



889名無しさんの主張:2005/09/30(金) 21:36:55
>>887
総務省統計局の玄孫受け、おつかれさまです。
890名無しさんの主張:2005/09/30(金) 21:48:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000005-yom-soci
報酬高いなー。僕らの血税ですか。
891名無しさんの主張:2005/09/30(金) 21:59:27
国勢調査って出さなくても大丈夫でしょうか?
892名無しさんの主張:2005/09/30(金) 22:00:43
まだ調査票もってこないんですけど…
2週間位前にヨレヨレのじーさんが世帯人数聞きにきて
今月中に配布しますからって言ってたけど
じーさん生きてんのかな。
日中留守にしてるけど普通の住宅街、メモもはさんでない。
893名無しさんの主張:2005/09/30(金) 22:16:17
10月1日に始まる国勢調査を前に、調査員が調査票を回収するケースが多数あり、
総務省が「データの信頼性が損なわれる」と全都道府県に回収期日を守るよう異例の
通達を出したことが30日わかった。
 個人情報保護法施行後、初の調査。自治体側は「市民が個人情報に敏感になり、
回収率低下を懸念した調査員が先走ったのでは」と推測。苦情が多い兵庫県は神戸、
姫路など数市に是正指導した。
 総務省によると、国勢調査は10月1日時点の通勤・通学地など17項目で実施。
調査票の回収は1〜10日と定めている。違反しても罰則はないが、項目には9月
24〜30日の実労働時間も含まれ、期日前では不正確なデータになる。
 ところが、兵庫県には9月20日ごろ、姫路市の男性から「調査員に23日に
持ってこいと言われた。協力できない」と苦情があった。市の調査で男性調査員が
担当の約40世帯分を23日に回収しようとしていたことが判明。神戸市灘区の
女性も24日に回収され、県にはクレームが相次いだという。
 同様の苦情があった大阪府も27日、全市町村に期日順守を通知した。
調査員は、市町村の推薦に基づいて国が任命する非常勤の国家公務員。全国で約
85万人おり、報酬の基準は50世帯につき、約4万5000円。総務省は通達で
「決められた期間、方法で行われていないという連絡が多数あった」と指摘。
「期日前回収が判明すれば10月以降に再度、内容確認をしてもらう」としている。
894名無しさんの主張:2005/09/30(金) 22:36:24
深夜0時になったら、全国の国勢調査員が一斉に公園や橋の下に繰り出して、
そこで寝泊りしている方々の調査をするのだろうか?
895名無しさんの主張:2005/09/30(金) 22:55:44
>>894
この間、新聞にでてたよ。
駅なんかは、朝4時から始めるって書いてあった。
896名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:18:45
頼むからみんな国勢調査やってよ。
名前は空欄でいいからさー。
勤め先も業種だけでいいからさー。
本当、毎日毎日疲れますよー。
いるんなら出てきてくださいよー。
897名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:32:00
夜の10時過ぎに、すごいドスの聞いた声でこんばんわーと言いながらブザー連打されて怖かった…
無視してたら帰っていった。安心してたら、五分後にまた来た…
('A`)
調査表は調査員の家までもってこいって地図が入ってた…
898名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:46:52
少しは調査員の気持ちも考えろよ。
このスレ読んでいると、「あなたですかー。毎晩いるのに出てこないのはー。」
「毎日、不在票入れてるのに連絡しないのはあなた?」
「連絡メモを集合ポストのゴミ箱に捨てたのは君かい?」
って思えてきた・・・。
選挙もそうだけど、若者のことはずーっと政策に反映されなくなりますね。
899名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:50:29
あっそ
900名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:50:43
>>898
うざい。氏ね
901名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:51:39
>>898
お前こそ調査される側の気持ちを考えろ
902名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:53:53
選挙行かない人を非難する人がいるけど
何も考えずに自民党に入れられるよりは
行かないでくれたほうがマシだと思う

国勢調査の結果のおかげで国民が満足できるような
政策が出来たって具体例はあるのだろうか?
なんか結局住基ネットの人口情報で十分だったりしてないのかな。
903名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:57:54
少し一般の人の気持ちも考えろよ。
このレス読んでいると、「あなたですかー。くそ迷惑な時間にピンポン鳴らし続けるのはー」
「毎日、断ってるのに人のプライバシーをしつこく聞きたがるのはあなた?」
「集めた情報を流して小遣いにしてるのは君かい?」
って思えてきた。

904名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:58:29
仕事場とか、内容とか書いたけど実際に調べられちゃうの?
在籍してるかとかそんな会社あるのとか…誰か教えて(+_+)
905名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:59:50
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  ら イ:::::::::::::
:::::  |  な。    は  ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、:: ←調査員
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
906名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:03:09
こんなところで、グジグジ書いてないで、ちゃんと玄関に出て、イヤならイヤなりの理由を言えば!
連絡先書いてあるんだから、電話して、プライバシーがどうのこうのって言えば良いだろ!!
調査員に面と向かって言えないからこんなところでグジグジ書いてるんですね。
ネクラさん達
907名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:04:39
面倒だからインターネットでできるようにして下さい
908名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:08:35
>>898=906
ソッコーキレましたねw
きっと居留守されたらすぐそんな風にキレてしつこくピンポン押しているのでしょうね
面と向かって言えないからこんなところでグジグジ書いてるんですね。
ネクラさん
909名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:10:07
ねくらって久しぶりに見た
きっと>>908は加齢臭の漂うおばばだな
910906:2005/10/01(土) 00:16:48
>>904
調査票を見れば分かると思うけど、裏面の一番下の産業区分をマークするために、書いてもらってます。
「○○建設」で「住宅建設」って書いてあれば「建設業」、「○○商店」で「文房具の販売」って
書いてあれば「小売業」とマークするためにあるのです。
ですので、会社名を書くのがイヤなら、はじめから10番のところに「建設業」「小売業」と書いてあっても
OKです。
名前を書くのを嫌がる方が多くいますが、名前はほとんど調査票を整理するためだけにしか使われないので、
空欄でもOKです。でも、名前の欄に「203号室」とか書いてくれると、整理がしやすくて助かります。
911名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:17:10
一番個人情報保護できてないのは総務省ですね
回収バイトを教育も出来ない人達が国民の情報を保護出来るわけない

おれは出さんぞ
912名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:18:59
総務省に直接郵送
913名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:19:43
>>910
必要以上に無駄な個人情報を集めているという事を
認めるという事ですね?
914906:2005/10/01(土) 00:20:44
>>910
郵送したいと言う方もいらっしゃいますが、裏技になるのですが、気の利いた調査員なら
やってくれるでしょう。
裏技的になるのですが、役所に郵送する方法もあるのです。
915名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:24:37
>>914
プゲラw
916名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:25:32
郵送が裏技?
917906:2005/10/01(土) 00:27:54
>>913
私個人の考えでは、整理のためにしか使われない情報で、不信感を煽っているのですから
無駄だと思います。
世帯番号とかで十分です。
電話番号は、実際にわからないことがあったら問い合わせるためにつかうのですが、
あらかじめ「あなたの世帯番号は○○番です」というのを用意しておいて、
「国勢調査の件でお電話しました。○○番の世帯でいらっしゃいますか?」ってやればいいので、
必要ないですね。

出てきてさえくれれば、そういう風に説明できるんだけどね・・・。
918名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:30:35
>>917
じゃあ調査員として問題点を上に報告してください。
問題点を知っていて無視するのは罪ですよ。
919906:2005/10/01(土) 00:30:41
>>916
はじめから郵送で回収する自治体もあります。
裏技的だというのは、調査員が回収する自治体の場合です。
920906:2005/10/01(土) 00:31:24
>>918
とっくにしましたよ。
921名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:33:57
>>920
それはすばらしい。
全国の調査員が問題提起すれば少しは変わるかもしれないね。
でもほとんどの人はしないんだろうな。
922名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:35:32
>>920


10番の欄は、本来は役所の人が記入するんですか?それとも調査員が内容をチェックして記入するんですか?
923906:2005/10/01(土) 00:35:47
>>918
報告というより苦情だな。私が言ったのは・・・。
国勢調査の問題点って、調査員や地方の自治体が一番よく知っているんじゃないの・・・。

924名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:36:58
調査員が嫌だ。
話はおまいの調査票みせてもらってからだ。
925906:2005/10/01(土) 00:37:24
>>922
封筒に入れないで調査票を提出した場合は、調査員がチェックします。
封筒に入れた場合は、役所の人がチェックします。
926名無しさんの主張:2005/10/01(土) 00:41:18
1週間くらい前からピンポン鳴らされてたけど
国勢調査やってるなんて知らなくてすごく怖かった。
不在票が入ってたの昨日なんだけど、どういう事?
もうこんなの絶対に協力しない。
927906:2005/10/01(土) 00:50:26
>>926
独り暮らしだと、訪問販売や新聞の勧誘かなにかだと思われるでしょう。
ですので、今のは調査員だといのを分かってもらうためにも、私は不在票を入れてます。
で、次の日に予告しておいた時間に行けば誰が来たのかわかるでしょ。
不在票を入れないのは調査員の怠慢なので、役所に報告してください。
苦情が多ければ次回の調査でははずされるはずです。
連絡先は、9月20日頃に配られた「調査についてのお知らせ」に書いてあります。
ってもう捨てちゃたか〜。
まー、役所に苦情を言えば良いですよ。
で、もし国勢調査に協力する気があるのなら
「国勢調査に協力する気はありますが、担当の調査員と接触するのはイヤです。
役所の人が調査票を持ってくれば、直接役所に提出(郵送)します。」って言ってください。
928名無しさんの主張:2005/10/01(土) 01:58:20
日中仕事で不在がちなんですけど、現時点で調査票が届かない場合どこかに問い合わせとかしたほうがよいのですか?
置手紙もポストにもそのあとが全然ないのです。前回はちゃんときたのですが・・・。
929名無しさんの主張:2005/10/01(土) 03:05:37
文句を言ってる調査員。
あんたらバイトだろ?
仕事にはムカツクことは当然ある。金もらってやってるんだから文句言ってないでやれや。
文句あるならバイトやめろ。体制に疑問感じるならやるな。
930名無しさんの主張:2005/10/01(土) 03:11:48
>>926
中年オヤジにドアガチャガチャやられた!
鍵開いてたら入ってきたNOーー最低
931名無しさんの主張:2005/10/01(土) 03:58:14
調査員も大変なんだな。尻拭いする役場の職員も大変だ。
おいら封筒に糊付けしようとしたら、調査票の上に糊を大量に
こぼしてしまった。しょううがないので手でその糊を拭こうとして
気がついたら調査票一面にのりがついてしまった。のりが
乾かないうちに封筒に入れれば大丈夫と思い、とっさに入れて
封をしてしまった。いえ、けっしてわざとじゃありません。
おいらあわてんぼうなんです。がんばってはがしてください。                                    おっと名前も電話番号も書くのを忘れていた。

932名無しさんの主張:2005/10/01(土) 04:09:29
国勢調査費用600億でしょ。
こんな税金が使われてまでする意味あるの?
933名無しさんの主張:2005/10/01(土) 04:11:31
もっと近代的にできないものかね。
他の先進国はこういった調査や制度どうなってるんだろうか
934名無しさんの主張:2005/10/01(土) 04:16:04
>>930
10年前のときに鍵かけ忘れて寝ちゃって
翌朝物音で目を覚ましたら、玄関の中に調査員立ってたよ。
本人は気をきかせてるつもりなのか、小声で何かいってるんだけど、
目を覚ましたばかりでわけわからずもーすげーびっくりした。
殺されるかと思った。


>>927
>苦情が多ければ次回の調査でははずされるはずです。

そんな事では何も変わらないでしょう。
調査の根本的な実施の仕方や存在意義自体が問題になってるのです。
次回まで5年もあるんだからきちんと解決して欲しいものですね。

5年も経ったら、インターフォンが顔を認識して、
知らない顔だったら自動アナウンスで追い返してくれるとか、
そんなのが普通になってるかもしれないでしょ。
そしたら根本的に調査の方法かえないと無理でしょ。
そんな状況でも今と同じ調査方法だと
調査員もますます非常識なことするようになって
みんなの警戒心もますます強くなって誰も協力しなくなるよ。
935名無しさんの主張:2005/10/01(土) 05:12:02
調査員に「直接役所に持って行った」って言おうと思ってるのだがちゃんと提出したかどうか回収員にはバレるの?
936名無しさんの主張:2005/10/01(土) 06:13:27
この前の調査時は近所の町内会長夫婦だった。
具合が悪くて横になっていても遅くにやって来て
出ないと文句を言っていたのを聞いて、
電話して「今回は拒否します」とご連絡いたしました。

うちはその時引っ越してまなしだったので、
調査員は名前も知らないから断れたけど
昔から住んでる人は波風立つのを恐れて断れないでしょうね。
当時は小遣い稼ぎかセコイなぁーと思ったけど
町内会長だと断りにくいとか考えて作為的にしてるようでした。

さて今年は名前・電話を記入せず世帯番号と調査員の番号?も
綺麗に消して役所にご送付させていただきました。

とりあえずこのことで情報漏洩しても誰かはわからないでしょう。
情報保護の対策を国民に納得いくよう徹底して、
有事の時に徴兵の為に利用しないと法律に明記
罰則も厳しくしてもらえるなら全面的に協力できるのだがな。
937名無しさんの主張:2005/10/01(土) 06:27:03
>>930
家もピンポン押してすぐドア開けられておばちゃんに「すみませぇぇーん!」ってやられたよー
いまどき郵便局の人だってそんなことしないのに。。(佐川急便のヒトはする)
鍵かけてなかったのもいけなかったけど、いきなり開けないよねー?ふつう。
そんなわけで調査票は受け取っちゃったけど「9月30日に回収しにきますので〜」って
言ってたから、昨日は鍵かけて居留守つかってやったよ。
でもさ、10月1日からって言ってるよね?CMでは。
938名無しさんの主張:2005/10/01(土) 06:27:06
>調査員に「直接役所に持って行った」って言おうと思ってるのだがちゃんと提出したかどうか回収員にはバレるの?

これオレも知りたい どうなんだろ?
939名無しさんの主張:2005/10/01(土) 07:22:58
ttp://www.ringo.sakura.ne.jp/~kokusei/

このサイトって左翼系
940名無しさんの主張:2005/10/01(土) 07:42:18
国勢調査期日前回収のケース多発、総務省が異例の通達
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000005-yom-soci

報酬の基準は50世帯につき、約4万5000円だってさ。
941名無しさんの主張:2005/10/01(土) 08:09:29
仕事で昼間は不在だし
土日の昼夜問わないピンポンはモニターで顔は見るけど
訪問販売や新聞勧誘が多いからアポなしは全部無視。
そしたらポストに青い郵送用封筒が入ってた。
「郵送でお願いします」のメモ付き。

封筒の裏に住所・氏名・電話番号を書く欄があるけど
誰が書くかっつーの。
中身は国勢調査だってモロわかるし、
疑いだしたらきりがないけど、区役所に届く間に紛失だってありえるよね。
大量の郵便物が配達されなかったっていうニュースも過去にあったし。
個人を特定する今のやり方じゃ絶対正確な統計なんて取れないと思う。

942名無しさんの主張:2005/10/01(土) 09:20:54
ここに対策が書かれている。

http://www.pahoo.org/e-soul/privacy/athome/athome-028.shtm
943名無しさんの主張:2005/10/01(土) 09:32:11
なんで社名を書かなきゃいかんのか。
944名無しさんの主張:2005/10/01(土) 10:09:34
調査員。えらく高圧的な態度ですっげームカついた。
提出するのが当たり前、わざわざ来てやってんだって態度。
こっちだってわざわざ個人情報提出してるんだよ。
名前尋ねたら、ふてぶてしい態度で答えるし。しかも調査員証も提示せず。

ただでさえ記入提出するのいやなのに、更にいやになったよ。
これって苦情するなら市役所とかになるのかね?
945906:2005/10/01(土) 10:37:48
>>928
役所に問い合わせてください。で、もし調査員と接触したくないのならば、役所の人に来てもらうことも可能です。

>>930
常識云々の範囲を超えてますので、役所に苦情を言ってください。
あまりに酷ければ「途中降板」もありです。

>>931
汚してしまっても、役所で新しい調査票に転記するのでOKです。

>>933
国の数だけ方法があるというところですね。
日本みたいに5年に1度のところもあれば、アメリカ(だったかな?)のように
10年に1度のところもあります。
罰則規定が厳しくて、文字通り強制的に調査するところもあれば、かたちだけのところもあります。

>>934
あまりに酷い調査員については役所に苦情を言ってください。
役所も早めに知りたい情報です。

>>935
>>938
役所にはわかりますが、調査員にはわかりません。

946906:2005/10/01(土) 10:38:38
>>937
調査員の説明会用のビデオがあって、そこに悪い例が2つほどあるのですが、それよりもずーっと酷いですね。

>>943
職業分類をマークするための情報につかわれるので、はじめから「建設業」
「小売業」と書いてもOKです。
職業分類がわからなければ、「○○不動産」「××建設」という風に伏せ字にしてもらえると助かります。


昼頃にでも一回りしてきます。
頼むから、出てきてくださいよー。
947906:2005/10/01(土) 10:45:01
>>944
はい、役所に苦情を言ってください。
その際のポイントは「調査員証」を提示しなかったというところです。
調査員証は携帯していて提示するだけでは不足で、
首からぶらさげるなどして、世帯の人に見えるように身につけていなければなりません。
調査員に配られるマニュアルの一番最初のページに書いてあることです。
948名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:10:41
郵送用封筒役所に取りに行ったら無いって言われたぞ(怒)
土曜の朝にわざわざ行ったのにふざけんじゃねーよ
949名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:17:48
町内会のバイトでも、そういう調査員証って配られてるの?
950名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:27:21
>>948
うちの市でも、郵送不可って言われますた

市町村によって、この違いは何?
951名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:50:59
でも、国勢調査って拒否できるの?
正直、こんな詳細な個人情報、出したくないんだけどね。
952906:2005/10/01(土) 11:53:05
>>948
>>950
ですので、郵送でやるのは少々裏技的な手法なんですよ。

何度行っても会えなかった世帯には、郵送用の封筒と調査票を郵便受けに入れることになっています。
ですので、「郵送で提出したい」と言ってきた世帯には、はじめから「何度行っても会えなかった」という
ことにすれば可能なのです。

「郵送はダメだよ」何て言ったら、調査に協力する気があってもなくなってしまうこともあるでしょ。
ですので、役所の職員が気を利かしてそういうふうにしてくれることが多いのですが・・・。


953名無しさんの主張:2005/10/01(土) 11:57:55
今日から本番だよね。
まだ来ねえな?
徹底的に揉んでやろうと思ってんだけどwww

みんなも徹底抗戦だよな。
うっかり書くと、
先物、不動産、英語教材とあらゆるDM、押し売り、ヤクザが押し寄せる。
もうその町では暮らせなくなるよ。

    


954名無しさんの主張:2005/10/01(土) 12:01:23
テキトウな事言うなw

前回もこの町で、調査票出したけど
ヤクザも押し売りも何も来た事ねーぞ。
955名無しさんの主張:2005/10/01(土) 12:26:45
総務省統計局、および、全国の調査員にこのスレを読んでもらいたい!
956名無しさんの主張:2005/10/01(土) 12:28:28
>>954
ごめん。調子に乗っちゃった。。。
957名無しさんの主張:2005/10/01(土) 12:40:51
家に来た調査員は、封筒すらくれなかった。全世帯配るはずでは?
958906:2005/10/01(土) 12:49:03
>>957
全世帯配ることになっています。
役所に言ってください。
明らかなミスです。
さ〜て、これから調査区を一周してきます。
みなさん、出てきてくださいね。
959名無しさんの主張:2005/10/01(土) 13:12:46
帰宅して部屋の電気を点けてから30分以内に必ず来てたんだけど、
向かいの家の住人あたりが調査員に通報してる?
なんかすごく気持ち悪いんだけど。
で、昨日は電気点けたまま出勤したら来なかったんだよね。

っていうか帰宅してすぐなんて、風呂入ったり食事したりしてて
出るの面倒なんだから無視されても仕方ないと思うんだけど。
960名無しさんの主張:2005/10/01(土) 13:13:26
明日から色々と情報が漏れてるんだろうなぁ。
961名無しさんの主張:2005/10/01(土) 13:38:34
>>959
あなたの家は監視されています。
962名無しさんの主張:2005/10/01(土) 14:36:49
「郵送しました」宣言

後は一切無視で完了です。
963名無しさんの主張:2005/10/01(土) 14:42:26
こんにちは 私は、調査員です

封をして出してくださいね

封さえしてくれれば、調査員は仕事が激減して嬉しいです

封さえしておけば、無記入でも虚偽でも、調査員には関係ありません

封をして出しましょう!
964名無しさんの主張
居留守でーす