7帝一工神以外大学ではない件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
1121771899 【日本の】 旧帝一工神 【TOP10】
1113993408 ☆旧帝大+一橋+早慶の学生はスーパーエリート☆
1117204289 旧帝一工神早慶のみが集うスレ
1119587926 A級十大北トン一工名阪神九総計
1119081499 旧帝早慶現役合格なら世間的にはエリート
1118028032 旧帝一工神早慶以外なら自殺
1121234070 なぜ旧帝一工神以外がいるのか
1122876550 【旧⇒帝⇒一⇒工⇒ま⇒で⇒が⇒A⇒級】
1121045699 A級10大 北トン一工名阪神九早慶 2
現行スレ 【最強エリート】 旧帝国大学 【高学力高学歴】
専門>>>旧帝一工神以外の大学
旧帝一工神早慶が社会を支配する
     旧帝一工までが一流
旧帝一工神早慶までが1流高学歴
一流 旧帝一工神のスレ
超エリート 旧帝一工神早慶 rankA
旧帝大にあらずんば大学にあらず 2
【高学歴避難スレ】旧帝一工神早慶は仲良く
もし旧帝一工が廃止されたら・・・
一流 地底5大+一工神早慶 Aランク
A級TOP10 地底一工神早慶
A級一流 5帝一工神早慶 5章
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1123520252/
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1123592460/150
2名無しさんの主張:2005/08/18(木) 16:30:44
1123760442 ☆★☆★☆旧帝国大学☆★☆★☆
1123740012 A級10学府 一工阪神北東名九早慶
1123570698 文系のくせに旧帝早慶入れない奴が学歴語るな
1123488850 旧帝一工ですが神戸大と一緒にされたくありません
1123029239 超エリート 旧帝一工神早慶 rankA
1122389633 早慶VS一工VS地底VS(神戸)
1123382259 宮廷一工神 Aランクスレ 21
3名無しさんの主張:2005/08/18(木) 16:31:52
>>1
おまえ神戸だろ
学歴板でいじめられるからこんなところに来て工作活動か?大変だねぇ
4名無しさんの主張:2005/08/18(木) 16:34:22
>>1
神戸って今かなり下がってるよ
最新情報に更新しとけ
5名無しさんの主張:2005/08/18(木) 18:35:52
旧帝一工神の難関10大学は社会も予備校も公認してるよ
6名無しさんの主張:2005/08/18(木) 18:37:41
そうだね神戸はエリトだね
7名無しさんの主張:2005/08/18(木) 18:39:21
何度注意しても旧帝一工に神がくっついてくる件・・・
8名無しさんの主張:2005/08/18(木) 18:46:54
一工阪神
9名無しさんの主張:2005/08/18(木) 19:54:25
>>1
神戸塵必死だなwwwww
神戸の高卒か?wwwwww
10名無しさんの主張:2005/08/18(木) 19:56:19
うんこうべw
11東北大 ◆DlyW/s8ibQ :2005/08/18(木) 20:16:07
神戸の学部によってはまぁ認められるべきじゃない?詳しい学部名は知らないが、経済や経営系の学部は有名だよな?
12名無しさんの主張:2005/08/18(木) 20:18:00
またバカが現れたな w
13東北大 ◆DlyW/s8ibQ :2005/08/18(木) 20:23:37
ここの板ってトリつけないと、id分からないな、うえに大学名乗らないヤツが多いよな

まぁ神戸が入るか入らないかは別としてここに名前がある大学以外は大学にあらずだろ?
14名無しさんの主張:2005/08/18(木) 20:29:13
東北大って工学部だけじゃないの?
経済学部なんて聞いたことないな。
15東北大 ◆DlyW/s8ibQ :2005/08/18(木) 20:55:57
そう。工学部がメインだよね
てか旧帝は理系がつよいだろ?
16名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:16:08
神戸>東北
17名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:19:52
なる
18名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:21:08
東北大 ◆DlyW/s8ibQ

いじめられっこ。
19名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:21:55
東北大 ◆DlyW/s8ibQ (藁
20名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:22:00
21名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:26:06
わらわら
22名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:29:28
このスレを立てた祐一の母の秋子です。
ちょっと目を離した隙にまたこんなことをしていました。
大変ご迷惑をおかけします。
祐一は部屋にこもりきりで2ちゃんとオナニー三昧の毎日。
友達も彼女もいません。もう私もどうしたらよいか分かりません。
みなさんも相手になさらないで下さい。
23名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:43:45
【2005年度難易度結果】 駿台予備校(主要学部平均偏差値:文法経理工医)
ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/
東北大:63.7;文63法66経61理61工60医71
名古屋:63.5;文63法66経61理61工60医70
九州大:63.2;文63法65経61理60工60医70
神戸大:62.3;文62法65経60理60工59医68
24名無しさんの主張:2005/08/18(木) 23:49:51
旧帝一工>>>>>>>>>>神
25俄医師:2005/08/18(木) 23:53:15
26名無しさんの主張:2005/08/19(金) 00:24:29
神戸如きが
27名無しさんの主張:2005/08/19(金) 10:59:43
28名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:12:01
ぷくす
29世界レベルの男:2005/08/19(金) 11:19:04
Top10にうんこうべなんてねぇよ
最新情報に更新にしとけボケクズカス
 ◇河合塾版トップ10
1  東京大
2  京都大
3  大阪大
4  東京工業大
5  東北大
6  慶応義塾大
7  九州大
8  名古屋大
9  北海道大
10 筑波大
http://homepage2.nifty.com/union-saga-u/FF200110.htm
いい加減にしろよ神戸野郎、学歴板では低評価だからってこんな所にきて
工作活動するな。

30名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:23:30
確かに神戸ごときが何で威張っているのかと疑問だった
31名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:26:11
>>29研究費トップ10
32世界レベルの男:2005/08/19(金) 11:26:48
科研費  理工(理学・工学計)5年分(1998−2002年)合計 採択件数ランキングresearch.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf
                採択件数   金額(単位/千円)
1.国   東京大学    4,118   16,653,720
2.国   京都大学    3,242   11,070,980  
3.国   東北大学    3,146   11,998,250
4.国   大阪大学    2,579    8,515,500
5.国   東京工業    2,296    7,739,900  
6.国   九州大学    2,146    6,232,020
7.国   名古屋大    1,824    6,448,310
8.国   北海道大    1,802    5,848,510
9.国   広島大学    1,079    2,671,320
10.国   筑波大学      834    2,401,550
33世界レベルの男:2005/08/19(金) 11:27:51
世界大学ランキング 2005年 最新版

東京大学20位(ASIA、1位)
京都大学22位(ASIA、2位)
大阪大学62位(ASIA、4位)
東北大学73位(ASIA、5位)
東京工業大学93位(ASIA、8位)
北海道大学101-152位
九州大学101-152位
名古屋大学101-152位
筑波大学101-152位
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm

神戸なんてどこに行ったのやら
34名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:28:24
これってアレ?法政が東京6大学を名乗るようなもの?
35名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:32:04
東京六大学って東大とマーチを並べてるわけだから不愉快
36名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:36:14
地底と神戸は恥を知れ!
37名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:37:21
>>27学生水準トップ5(工学系)
38名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:41:30
39名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:41:34
ばーか慶の理系なんて運子だろ
40名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:43:11
しかし東大京大以外の工学系学生レベルはうんこ未満なわけだ。
日本はだめだ。
41世界レベルの男:2005/08/19(金) 11:44:49
おまえそんなことを言える立場なのか?
42名無しさんの主張:2005/08/19(金) 11:56:03
東、京は万能エリート
慶理は受験エリート
他旧帝、東工は研究エリート
神大は工作エリート
ってことでFA
43名無しさんの主張:2005/08/19(金) 12:00:04
研究エリートってなんだ?
大学の研究実績なんてのは資金と設備と博士以上人数に左右されてるだけ。
44世界レベルの男:2005/08/19(金) 12:01:54
理工系学部学生力ランク(研究・偏差値・就職・出世・学生活動力)
SS+東京
SS  京都
S   東工 大阪
A+ 東北 名古屋 早稲田 
A   九州 北海道 筑波 横国 神戸 慶應
A− 広島 千葉 阪府 阪市 首都 電通 農工 お茶 東京理科
45名無しさんの主張:2005/08/19(金) 12:39:40
>>44学生力って何(藁
工学系学生の学力なら>>27にあるがね。
46名無しさんの主張:2005/08/19(金) 12:49:26
>>1

こういったくだらないスレを立てる人は常に地底か駅弁の田舎者である件について。
47名無しさんの主張:2005/08/19(金) 14:09:49
>>46
神戸のやつが学歴板で相手にされないから
ここに逃げてきた模様
48名無しさんの主張:2005/08/19(金) 14:25:26
そう言うこと言う奴はだいたい神戸未満
49名無しさんの主張:2005/08/19(金) 14:28:44
神戸未満・・・
ぷくす
50名無しさんの主張:2005/08/19(金) 14:38:05
>>48
>>49
おれは神戸より一ランク上ですから御心配なく
おまえは神戸?
51世界レベルの男:2005/08/19(金) 16:08:21
>>50
おまえ地底?
52名無しさんの主張:2005/08/19(金) 16:59:36
地底=神戸だろ
53名無しさんの主張:2005/08/19(金) 17:02:32
そろそろ神戸から話題変えようぜ
54名無しさんの主張:2005/08/19(金) 18:31:34
旧帝一工神が一流
55名無しさんの主張:2005/08/19(金) 18:35:22
そうそう
56名無しさんの主張:2005/08/19(金) 20:48:59
<COEトップ30 >
28件 東大(11,15,2)
23件 京大(11,11,1)
15件 阪大(7,7,1)
14件 名大(7,6,1)
13件 東北(5,7,1)
12件 北大(4,6,2) 東工(4,5,3) 慶應(5,7,0)
 9件 早大(5,4,0)
 8件 九大(4,4,0)
 7件 神戸(1,6,0)
 5件 広島(2,2,1)
 4件 筑波(3,1,0) 千葉(0,3,1) 一橋(0,3,1) 立命(3,1,0)
 3件 阪市(1,1,1) 
 2件 群馬(1,0,1) 農工(2,0,0) 横国(2,0,0) 金沢(1,1,0) 
     鳥取(1,0,1) 岡山(0,2,0) 徳島(0,2,0) 
     長崎(1,1,0) 熊本(1,1,0) 都立(0,2,0) 日大(1,1,0) 同大(0,2,0) 近大(1,1,0)

57名無しさんの主張:2005/08/20(土) 00:39:16
神戸=九大だな
58名無しさんの主張:2005/08/20(土) 00:43:56
はあ!?
59名無しさんの主張:2005/08/20(土) 05:35:41
地底も神戸もかわんねーよ。
同じ粕
60名無しさんの主張:2005/08/20(土) 11:13:43
2流大学うぜえ
61名無しさんの主張:2005/08/20(土) 11:20:35
超一流 東大 京大 旧帝医
一流  5帝一工神早慶
---------------------------------------

いか非人間
62名無しさんの主張:2005/08/20(土) 12:42:48
早計は旧帝大より明らかに下だよ。
63名無しさんの主張:2005/08/20(土) 12:46:12
>>1
賛成

>>62
学閥力は総計の方がある
64名無しさんの主張:2005/08/20(土) 16:20:11
>>62非東大京大よりは早慶のが上だ


ってマジレス禁止?
65名無しさんの主張:2005/08/20(土) 16:22:45
>>27>>38を参照のこと
66名無しさんの主張:2005/08/20(土) 16:29:47
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
 
      日本学歴社会の壁

――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 




67名無しさんの主張:2005/08/20(土) 16:32:04
壁の下の低学歴は死んで早く
68名無しさんの主張:2005/08/20(土) 16:37:03
すいません自殺します
69名無しさんの主張:2005/08/20(土) 21:24:27
>>1

こういった基地害スレを立てる人は常に地底・駅弁の田舎者である件について
70名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:11:39
んなこたあない
71名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:14:19
7帝一工神>高卒>それ以外の大学
72名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:15:19
なるほど駅弁は馬鹿だからな
73名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:16:09
駅弁って何?
74名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:19:04
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
 
      日本学歴社会の壁

――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 


壁の下の連中
75名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:20:02
ふうん
76名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:23:08
地底や駅弁ってどうしてこうも世間知らずで自己主張が激しいのでしょう?
やることなすことB系だなー。
77名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:33:34
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 早稲田 慶応 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州
B上 神戸 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など明治法政のぞく6大
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒

尚夜間、学部で偏差値60未満はカス      外国語学部医学歯学工学など

偏差値60以上は認可


バラモン クシャトリア バイシャ スードラ の対応とも似ています。
大学の就職活動も内定は上の層からです。
専門学校生は本人の努力次第ですが、カスが多いです。中には難関資格を
突破したりもしますが、所詮 類は友を呼ぶ 悲しいかな
2年で情報処理2種もとれない人もほとんどだと聞きます。
78マジレス(理系):2005/08/20(土) 23:35:56
工学系学生水準

東大66京大64

慶大63阪大62
東工61
早大60名大60東北60九大60

北大59筑波58
神大556理大(工)56
同志社55広大55理大(基礎工)54

http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
79おとうちゃ〜ん:2005/08/20(土) 23:39:13
おい〜お前↑ 体臭きついぞ
8078へ:2005/08/20(土) 23:41:55
えーこと教えたろか

お前理系がかっこえー思てるんやろうが
所詮理系は利用される側の立場やねんど

嫌やったら法律勉強せいや

解かるやろが あ?
81名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:42:40
北大&神戸は工学部に関してはバカやんけ!
82名無しさんの主張:2005/08/20(土) 23:44:39
馬鹿って…
駿台で55以上はかなり賢いんだが。
83名無しさんの主張:2005/08/21(日) 15:02:49
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
 
      日本学歴社会の壁

――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 


84名無しさんの主張:2005/08/21(日) 15:07:22
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 5帝一工神早慶
----- 高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大


85名無しさんの主張:2005/08/21(日) 17:45:19
e
86名無しさんの主張:2005/08/21(日) 20:56:19
3
87名無しさんの主張:2005/08/21(日) 21:47:22
世界大学ランキング 2005年 最新版
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm
東京大学20位(ASIA、1位)
京都大学22位(ASIA、2位)
大阪大学62位(ASIA、4位)
東北大学73位(ASIA、5位)
東京工業大学93位(ASIA、8位)

北海道大学108位
九州大学109位
名古屋大学111位


88名無しさんの主張:2005/08/21(日) 21:55:25
アジア一番って北京大学だと思ってたわ。
しかしアメリカ勢は他を圧倒してるな。
89名無しさんの主張:2005/08/21(日) 22:27:02
旧帝ですが神戸は外してください
90名無しさんの主張:2005/08/21(日) 22:48:06
>>1

このような世間知らずの糞スレを立てるのは決まって地底・駅弁の田舎者である件について
91名無しさんの主張:2005/08/22(月) 02:25:10
しかし灯台がモスクワ大より上に位置してるとは
ロシアの混迷も深刻なんだと実感できるな。
92名無しさんの主張:2005/08/22(月) 09:38:23
やはり世界的に見ても旧帝一工神は別格
93世界レベルの男:2005/08/22(月) 09:40:50
>>92
ハイハイ学歴板で筑波以下の神戸君
旧帝レベルになりたいなら筑波以上になってからだね
まぁ地方大学である以上一生無理だと思うけどね
94名無しさんの主張:2005/08/22(月) 16:03:37
筑波!?
筑波って・・・・・・ぷっつ
95名無しさんの主張:2005/08/22(月) 16:06:01
>>94
筑波コンプ乙
96名無しさんの主張:2005/08/22(月) 21:41:11
これってあれだろ?神戸を隠れミノに世間知らずの地底が暴れるスr
97名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:34:14
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など明治法政のぞく6大
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒

尚夜間、学部で偏差値60未満はカス      外国語学部医学歯学工学など

偏差値60以上は認可


バラモン クシャトリア バイシャ スードラ の対応とも似ています。
大学の就職活動も内定は上の層からです。
専門学校生は本人の努力次第ですが、カスが多いです。中には難関資格を
突破したりもしますが、所詮 類は友を呼ぶ 悲しいかな
2年で情報処理2種もとれない人もほとんどだと聞きます。


98名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:42:29
旧帝一工神以外の大学=中卒
99名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:43:03
>98
ヒキオタさん。こんばんは。
100名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:46:16
おれはもてもての旧帝一工神生だが
101名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:47:21
>100
見栄は張らなくていいよ。オタさん。
102名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:48:37
駅弁君がうざいね
社会のゴミの癖にw
103名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:49:49
>102
ゴミの理由を回答願います。オタさん。
104名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:57:32
慶応理工の俺が地底東工を馬鹿にしに来ましたよ。
105名無しさんの主張:2005/08/23(火) 00:00:58
>104
メガネオタさん。こんばんは。
106名無しさんの主張:2005/08/23(火) 10:12:59
駅弁=馬鹿=ゴミ
ってことだろ
107名無しさんの主張:2005/08/23(火) 10:47:40
それでいいよ
108名無しさんの主張:2005/08/23(火) 10:51:44
引き篭もりが必死だねw
109名無しさんの主張:2005/08/23(火) 14:13:48
低学歴駅弁が必死だね
110高卒防衛筑波大生:2005/08/23(火) 14:15:01
筑波以外はFランクなので、それ以外の人は立ち入り禁止ですよ。
111高卒防衛筑波大生:2005/08/23(火) 14:15:40
>>110
偽者です
112高卒防衛筑波大生:2005/08/23(火) 14:16:53
>>111
偽者です
113名無しさんの主張:2005/08/23(火) 17:23:26
Aランク(地区1番手クラス)
北海道(1):北海道大学
東北(1):東北大学
関東甲信越(3):東京大学・一橋大学・東京工業大学
東海北陸(1):名古屋大学
近畿中四国(3):京都大学・大阪大学 ・神戸大学
九州沖縄(1):九州大学


114名無しさんの主張:2005/08/23(火) 17:26:51
__Alumni_Award_HiCi_N&S_SCI_Size_Total_World Rank
東大_36.0__14.4__38.5_52.1_86.5_34.7_46.7__20
京大_39.7__34.1__34.2_37.0_72.3_31.1_43.8__22
阪大_12.5__00.0__23.6_31.1_66.8_29.2_29.3__62
東北_18.8__00.0__19.2_26.9_65.3_29.0_27.8__73
東工_16.6__00.0__22.2_22.5_50.6_31.5_24.6__93
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_Top100.htm
北大_00.0__00.0__15.7_14.1_53.8_21.5_____101-152
九大_00.0__00.0__13.6_21.3_52.8_21.6_____101-152
名大_00.0__14.4__15.7_20.5_52.3_25.1_____101-152
筑波_00.0__20.4__13.6_12.7_42.9_21.3_____101-152
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_101-202.htm



115:2005/08/23(火) 18:53:33
ぷっ(笑)
116名無しさんの主張:2005/08/23(火) 20:50:41
低学歴飛んでケー
117名無しさんの主張:2005/08/23(火) 22:06:34
Aランク(地区1番手クラス)
北海道(1):北海道大学
東北(1):東北大学
関東甲信越(3):東京大学・一橋大学・東京工業大学
東海北陸(1):名古屋大学
近畿中四国(3):京都大学・大阪大学 ・神戸大学
九州沖縄(1):九州大学


118名無しさんの主張:2005/08/24(水) 09:29:09
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 5帝一工神早慶
----- 高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大




119名無しさんの主張:2005/08/24(水) 10:31:13
ヒキオタが必死だねw
120名無しさんの主張:2005/08/24(水) 10:53:58
低学歴が必死だね
121島崎 譲:2005/08/24(水) 11:58:02


負け組、必死だな(藁


122名無しさんの主張:2005/08/24(水) 14:16:43
神戸は微妙じゃない?
関西に住んでて思うんだが神大生はオシャレだしカッコいい人結構いる。
それにひきかえ阪大京大はキモいの多い。
よって神戸は高学歴ではない。w

123名無しさんの主張:2005/08/24(水) 14:49:00
118さんよ陸軍大学はどこのランクなの?
124名無しさんの主張:2005/08/24(水) 16:18:42
慶応早稲田は違うって・・・
125名無しさんの主張:2005/08/24(水) 17:17:09
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒

尚夜間、学部で偏差値60未満はカス      外国語学部医学歯学工学など

偏差値60以上は認可


バラモン クシャトリア バイシャ スードラ の対応とも似ています。
大学の就職活動も内定は上の層からです。
専門学校生は本人の努力次第ですが、カスが多いです。中には難関資格を
突破したりもしますが、所詮 類は友を呼ぶ 悲しいかな
2年で情報処理2種もとれない人もほとんどだと聞きます。



126早稲物理:2005/08/24(水) 20:02:15
地底や駅弁の痴呆人がイメージアップのために工作しに集うスレはここですか?
127名無しさんの主張:2005/08/25(木) 01:30:16
陸軍大学はどれくらいのランクなの?
128名無しさんの主張:2005/08/25(木) 09:38:04
あほ
129名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:12:24
はっきり言うわ。旧7帝大学以外は大学じゃないよ。これはハイレベルの大学の
卒業生は内心ほとんどそう思ってる。世の中を牛耳ってるのは7帝大の人達。
馬鹿な私立大学なんて大学として見てるわけない。これが現実だ。

「社団法 人学士会」って知ってるか?ここ7帝大卒業生しか入会できないんだよ。
罵声の私立大学はお呼びじゃないんだよ。
130名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:15:33
>>129  なんで旧帝って出世できないの?

『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
131現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:19:21
>>130
生徒数が少ないから
おまえ馬鹿か?
132名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:21:54
>>131
旧帝はどこの大学も1万人規模のマンモス大学
生徒数が少ないなんて言ったら笑われるぞ。
お前バカだろw
133現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:25:25
>>132
早稲田の生徒数を知らないみたいだな
おめー早慶じゃねーだろ?
クズ大学か?
134名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:27:29
>>133  このバカによると、慶應は東北大の10倍学生がいるそうですw

■上場会社全社長出身大学ランキング■2005年度版役員四季報
1慶應大312人  ←注目
2東京大210   ←バカ
3早稲田169   ←注目
4京都大104   ←バカ
5同志社 68
6日本大 62
7中央大 59
8明治大 54
9大阪大 50  ←バカ
10関学大 40
11一橋大 39
12関西大 36
13立教大 35
14神戸大 34
14甲南大 34
16九州大 31  ←バカ
16東北大 31  ←バカ
18北大  28  ←バカ
19東工大 27
19立命大 27
21名大  26  ←バカ
135現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:30:19
>>134
生徒数を考慮しろよ
馬鹿大学野郎
就職重視の大学はクズ大学
学問研究重視の大学は真の大学
おまえFランク私大だろ?
136名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:31:45
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.578倍)
東北 10791人 

★役員数★
慶應 312人 (10.06倍)←注目
東北  31人

m9(^д^)プギャー
137名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:32:38
早稲田と慶応はマスコミの馬鹿が毎日宣伝してるからね。
大学と無縁の高卒の頭だと
東大>慶応>早稲田>>>>>>他
だろ?
高卒は旧帝をよく知らないから。
138名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:33:56
高卒は阪大より慶応のほうが凄いと思ってるからね。
139現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:34:41
ノーベル賞受賞者出身大学

東大5名
京大5名
東工大1名
東北大1名

以上
140名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:34:53
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.259倍)
阪大 12310人  

★役員数★
慶應312人 (6.240倍)←注目
阪大 50人

m9(^д^)プギャー
141現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:35:57
>>138 おまえあほだろ?
「有名50校×有力50社」就職者数一覧(就職率順)(PRESIDENT 2004.11.15)
http://www.president.co.jp/pre/20041115/index.html

【就職率(%)】
【国立】
東工大  81.3
名古屋  77.6
東京大  76.9
大阪大  75.9
横国大  75.6
一橋大  74.5
神戸大  73.5
九州大  69.9
京都大  60.3
筑波大  59.4
【私立】
慶應大  70.2
上智大  56.5
早稲田  55.7
142名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:36:36
陸軍士官学校はどれくらいのランク?
143名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:37:16
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.578倍)
東北 10791人 

★役員数★
慶應 312人 (10.06倍)←注目
東北  31人

m9(^д^)プギャー
144現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:37:16
世界的に認められている私立は慶応のみ
他はクズ

世界大学ランキング 2005年 最新版

東京大学20位(ASIA、1位)
京都大学22位(ASIA、2位)
大阪大学62位(ASIA、4位)
東北大学73位(ASIA、5位)
東京工業大学93位(ASIA、8位)
筑波大学101-152位
北海道大学101-152位
九州大学101-152位
名古屋大学101-152位

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm
145現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:38:18
金がない私立大学行って何を学ぶのか?

科研費  理工(理学・工学計)5年分(1998−2002年)合計 採択件数ランキングresearch.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf
                採択件数   金額(単位/千円)
1.国   東京大学    4,118   16,653,720
2.国   京都大学    3,242   11,070,980  
3.国   東北大学    3,146   11,998,250
4.国   大阪大学    2,579    8,515,500
5.国   東京工業    2,296    7,739,900  
6.国   九州大学    2,146    6,232,020
7.国   名古屋大    1,824    6,448,310
8.国   北海道大    1,802    5,848,510
9.国   広島大学    1,079    2,671,320
10.国   筑波大学      834    2,401,550
146名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:38:25
130 :名無しさんの主張 :2005/08/25(木) 11:15:33
>>129  なんで旧帝って出世できないの?

131 :現役一流大学生 :2005/08/25(木) 11:19:21
>>130
生徒数が少ないから
おまえ馬鹿か?

m9(^д^)プギャー
147名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:39:17
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.578倍)
東北 10791人 

★役員数★
慶應 312人 (10.06倍)←注目
東北  31人

m9(^д^)プギャー
148現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:39:32
理系では私立大学は認められない

理工系学部学生力ランク(研究・偏差値・就職・出世・学生活動力)
SS+東京
SS  京都
S   東工 大阪
A+ 東北 名古屋  
A   九州 北海道 筑波 横国 慶應 早稲田
A− 神戸 広島 千葉 阪府 阪市 首都 電通 農工 お茶 東京理科
149名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:41:17
慶応=北海道

かな?
150名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:41:31
修行しろ
151名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:41:51
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.079倍)
京大 13380人 
★上場会社役員数★
慶應 312人 (3.000倍)←注目
京大 104人

m9(^д^)プギャー
152現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:41:54
↓早稲田蹴った人って慶応と上位国立行き

http://www.waseda.jp/nyusi/web_data/2005/kekka/index_kekka01.html
早稲田理工 一般募集1000 合格者4380  入学率22.8%
    偏差値  入学率   辞退率    一般入試定員 合格者数
物理  65   12.7%  87.3%      30      237
化学  64   15.0%  85.0%      30      200
応化  64   15.0%  85.0%      85      566
応物  63   19.8%  80.2%      55      278
数理  63   20.2%  79.8%      45      223
機械  63   20.5%  79.5%     175      853
環境  62   21.5%  78.5%      35      163
物質  62   23.7%  76.3%      55      232
社会  61   27.5%  72.5%      60      218
経営  61   34.9%  65.1%      80      229
<別格>
建築  63   46.3%  53.7%     105      227

153現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:43:11
アホしかいない私立大学

代ゼミクラス分け

S1 東大(法) 旧帝医学部
S2 東大 京大(法.文.理) 旧六・医科歯科・私立御三家医学部
S3 京大 その他国公立医学部
――――――――――――――――――――[超一流の壁]――――――――――――――――――――
A1 一橋 東工 大阪(理系)
A2 大阪(文系) 東北(理系) 名古屋(理系) 慶応(法.理工)
A3 東北(法.文) 筑波 横国(経営・工) 九州(理系) 早稲田 慶応(経済.商.文)
A4 東北(経.教) 名古屋(文系) 九州(文系) 北海道(理系) 東外
――――――――――――――――――――[一流の壁]――――――――――――――――――――
B1 神戸 北海道(文系) 阪府(工.農) お茶 早稲田 慶応 上智(法.外)
B2 横国(経.教) 阪市(法.経.商) 千葉(理系) 広島(理系) 農工 阪外 上智 中央(法) 同志社(法)
B3 阪市 岡山(理系) 金沢(理系) 京工繊 名工 東理 同志社 明治 立教
B4 千葉(文系) 広島(文系) 岡山(文系) 熊本(理系) 樽商 電通 九工 立命館 中央
B5 金沢(文系) 熊本(文系) 新潟(理系) 滋賀(経) 阪府 法政 青学 関学 関西
154名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:43:44
平成16年度司法試験、国家公務員T種&公認会計士合格校
国Tは9名以下の発表なし。会計士は11位以下の発表なし。

     司法試験          国T       公認会計士
 1.早稲田大 234  1.東京大学 498  1.慶応義塾 208 
 2.東京大学 233  2.京都大学 221  2.早稲田大 153
 3.慶応義塾 178  3.早稲田大 125  3.東京大学  93
 4.京都大学 152  4.慶応義塾  85  4.中央大学  76
 5.中央大学 126  5.九州大学  73  5.神戸大学  62
 6.一橋大学  58  6.東北大学  67  6.明治大学  60
 7.大阪大学  48  7.北海道大  60  7.一橋大学  56
 8.明治大学  42  8.東京工大  50    同志社大  56
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  9.京都大学  50
10.同志社大  31 10.神戸大学  42 10.立命館大  40
155名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:44:10
修行しろ。
156現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:44:19
受験業界でも慶応以外の私立は低評価

 ◇河合塾版トップ10
1  東京大
2  京都大
3  大阪大
4  東京工業大
5  東北大
6  慶応義塾大
7  九州大
8  名古屋大
9  北海道大
10 筑波大
http://homepage2.nifty.com/union-saga-u/FF200110.htm
157名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:44:49
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.578倍)
東北 10791人 

★役員数★
慶應 312人 (10.06倍)←注目
東北  31人

m9(^д^)プギャー
158現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:45:51
>>154 生徒数考慮できないの?Fランクちゃん

【決定版】理系ランキング
世界ランク;論文数;科研費;運営交付金::総合(世界ランクは6〜9、10〜13は同順位)
01:東大;東大;東大;東大::東大
02:京大;京大;京大;京大::京大
03:阪大;阪大;阪大;東北::阪大
04:東北;東北;東北;九大::東北
05:名大;名大;名大;阪大::名大
06:東工;九大;北大;北大::九大
07:九大;北大;九大;筑波::東工
08:北大;東工;東工;名大::北大
09:筑波;理研;筑波;広島::筑波
10:慶応;筑波;神戸;神戸::慶応
11:神戸;広島;慶応;東工::神戸
12:広島;産研;広島;新潟::広島
13:岡山;慶応;岡山;岡山::岡山
14:――;千葉;東医;東医::千葉

159名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:46:28
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.617倍)
北大 10630人 

★上場企業役員数★
慶應 312人 (11.142倍)←注目
北大  28人

m9(^д^)プギャー
160現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:46:43
理系で私立は基地外野郎

【2003年理工系W合格進学率(%)】 
(ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)  
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  
東北大工 91.9- 8.1 早大理工    
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工    
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  
筑波大学 60.0-40.0 早大理工
慶應理工 68.7-31.3 早大理工  
早大理工 58.3-41.7 都立大工 ・・・・やっと都立に辛勝!
161現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:48:12
>>159
北大は大阪市立レベルですから
どうでもいい
おまえ慶応ちがうだろ?

早稲田大学 理工学部
入試結果
http://www.waseda.jp/nyusi/web_data/2005/kekka/index_kekka01.html

定員    1000
合格者数  4380

1000人ちょっとの入学者をとるために4380人も合格者を
出させねばならない名門校!!!
162名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:48:56
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.259倍)
阪大 12310人  

★上場企業役員数★
慶應312人 (6.240倍)←注目
阪大 50人

m9(^д^)プギャー
163名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:49:37
予備校は男塾が一番だ。
164現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:51:19
ウゼェきえろ・・・w
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>162Fランク
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
165名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:51:41
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.578倍)
東北 10791人 

★上場企業役員数★
慶應 312人 (10.06倍)←注目
東北  31人

m9(^д^)プギャー
166名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:52:01
FらんくってF-15戦闘機のことか?
167現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:52:30
ノーベル賞受賞者出身大学

東大5名
京大5名
東工大1名
東北大1名

以上
168名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:53:44
俺も来年はノーベル賞受賞だ。
169現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:54:27
>>168
まじ?
170名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:54:35
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.617倍)
北大 10630人 

★上場企業役員数★
慶應 312人 (11.142倍)←注目
北大  28人

m9(^д^)プギャー
171名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:55:23

















d o u d e m o y 0



i
172現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:57:04
ウゼェきえろ・・・w
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( 北大+>>170
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
173名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:58:03
田舎のガリベンじゃ早慶には勝てないってことだなwww
174名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:58:20
俺も来年はノーベル賞候補だ。
175現役一流大学生:2005/08/25(木) 11:59:03
>>173 何?早って?

世界大学ランキング 2005年 最新版

東京大学20位(ASIA、1位)
京都大学22位(ASIA、2位)
大阪大学62位(ASIA、4位)
東北大学73位(ASIA、5位)
東京工業大学93位(ASIA、8位)
筑波大学101-152位
北海道大学101-152位
九州大学101-152位
名古屋大学101-152位

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm
176名無しさんの主張:2005/08/25(木) 11:59:49

(平成16年度) 司法試験、国家公務員T種 公認会計士 弁理士試験 合格ランク

     司法試験          国T       公認会計士       弁理士試験
 1.東京大学 226  1.東京大学 498  1.慶応義塾 208  1.東大大学  50
 2.早稲田大 226  2.京都大学 221  2.早稲田大 153  2.早稲田大  50
 3.慶応義塾 170  3.早稲田大 125  3.東京大学  93  3.京都大学  49
 4.京都大学 147  4.慶応義塾  85  4.中央大学  76  4.東京工業  37
 5.中央大学 121  5.九州大学  73  5.神戸大学  62  5.大阪大学  29
 6.一橋大学  57  6.東北大学  67  6.明治大学  60  6.慶應義塾  27
 7.明治大学  46  7.北海道大  60  7.一橋大学  56  7.東北大学  20
 8.大阪大学  45  8.東京工大  50  8.同志社大  56  8.名古屋大  17
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  9.京都大学  50  8.明治大学  17
10.同志社大  30 10.神戸大学  42 10.立命館大  40  8.東京理科  17
177名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:00:59
>>175
中国人は好きかい?w
178名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:03:52
>>170
東大はどうなのか教えろ
179現役一流大学生:2005/08/25(木) 12:05:01
>>176 生徒数考慮しろボケ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>176
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
180名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:05:18
大学のランキングなんかどうでもいいから、修行しろ。
181名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:06:21
>>178
今計算するから待て
182名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:07:06
おい、181、今は修行しろ。
183名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:09:16
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (1.810倍)
東大 15370人 

東洋経済新報社、役員四季報によると
★上場企業役員数★
慶應312人 (1.486倍)←注目
東大210人 

よって 東大>慶應>>>>>>>その他全ての旧帝www
184現役一流大学生:2005/08/25(木) 12:09:33
>>181 計算しても俺理系だから関係ねぇーよ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>90
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
185名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:11:06
>>184
キモメン、メガネ君か。。
186名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:12:44
おいみんな修行しろ。
187現役一流大学生:2005/08/25(木) 12:13:54
>>185
俺視力いいんですけど?
188名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:13:54

644 名前:(・Д・)旧帝筑波狂 :2005/08/25(木) 12:07:41 ID:SBLYRn9A
>>643
ソースは?辺境のクズ大学君

世界大学ランキング 2005年 最新版

東京大学20位(ASIA、1位)
京都大学22位(ASIA、2位)
大阪大学62位(ASIA、4位)
東北大学73位(ASIA、5位)
東京工業大学93位(ASIA、8位)
筑波大学101-152位
北海道大学101-152位
九州大学101-152位
名古屋大学101-152位

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm
189名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:17:10
世界大学ランキング
 1位 帝国海軍大学
 2位 帝国陸軍大学
 3位 ばかだ大学
 4位 男塾
 5位 該当なし
190名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:17:18
>>183
早稲田も出せ
191現役一流大学生:2005/08/25(木) 12:19:17
>>190
早稲田なんて勝負にならねぇーよ
192名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:20:17
東大も京大も早稲田も海軍大学には勝てないぞ。
193早物理:2005/08/25(木) 12:34:49
地底の学生はバカ
194現役一流大学生:2005/08/25(木) 12:36:00
おれも、陸軍大学受験しようかな?
195現役一流大学生:2005/08/25(木) 12:39:37
ウゼェきえろ・・・w
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( 早物理
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
196名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:41:47

阪神優勝
197名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:48:07
楽天優勝
198団塊の最後っ屁:2005/08/25(木) 13:18:29
このスレ立てているやつ見る奴ぜーんぶ「偏差値亡者」
かわいそうに
もうそれでだけしか世の中見えなくなっている
ま一種のアホだろうなあ
ちなみに俺はその偏差値67〜70
予備校のアホの教師が勝手につけよったんだが名
出身大学は言うまでもないし言わなくてもいい
言いたい気持ちもあるがあえて言わない
邪念に一生を囚われたくないからな
わっはははは・・・

199名無しさんの主張:2005/08/25(木) 15:19:46
偏差値はどうであれ、楽天は優勝だ
200名無しさんの主張:2005/08/25(木) 17:13:00
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒

尚夜間、学部で偏差値60未満はカス      外国語学部医学歯学工学など

偏差値60以上は認可


バラモン クシャトリア バイシャ スードラ の対応とも似ています。
大学の就職活動も内定は上の層からです。
専門学校生は本人の努力次第ですが、カスが多いです。中には難関資格を
突破したりもしますが、所詮 類は友を呼ぶ 悲しいかな
2年で情報処理2種もとれない人もほとんどだと聞きます。



201名無しさんの主張:2005/08/25(木) 17:17:29
この世を支配しているのは7帝国大学
それ以外は知的障害
202名無しさんの主張:2005/08/25(木) 18:16:45
申し訳ない
203名無しさんの主張:2005/08/25(木) 18:45:35
体育会合同で旧七帝戦というのを開催校持ちまわりで
毎年やってたが、情けないったらありゃしない。
204早物理:2005/08/25(木) 18:46:14
>>198偏差値亡者の割に受験弱いのなww>地底理系
205名無しさんの主張:2005/08/25(木) 21:07:22
>>175
そのソース見たけど、理工学系の博士数・教授数が全く考慮無しですね。

数を考慮しろボケ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>175
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
206名無しさんの主張:2005/08/25(木) 21:08:29
合格者序列
慶応学4(67.74)>慶応学5(67.72)>慶応学3(67.54)>慶応学1(67.3)
>>慶応学2(66.38)>>東工大7(65.78)>東工大5(65.24)>東工大1(64.76)
>東工大4(64.62)>東工大3(64.52)>東工大6(64.40)>東工大2(62.46)
国語 数学 英語 社会 理科 平均 
62.2 70.6 70.9 63.4 69.4 67.3 慶応学問1
62.7 70.4 69.3 62.4 67.1 66.38 慶応学問2
63.5 70.7 71.7 62.4 69.4 67.54 慶応学問3
63.2 71.2 70.6 64.8 68.9 67.74 慶応学問4
63.4 71.8 71.2 63.0 69.2 67.72 慶応学問5

東工大
国語 数学 英語 社会 理科 平均 
57.1 69.6 68.4 58.9 69.8 64.76 東工大1類
56.0 67.1 65.0 58.8 65.4 62.46 東工大2類
59.6 69.7 68.8 58.0 66.5 64.52 東工大3類
58.5 68.6 66.5 60.3 69.2 64.62 東工大4類
59.7 69.3 68.2 62.0 67.0 65.24 東工大5類
60.9 69.0 69.8 58.9 63.4 64.40 東工大6類
61.4 69.1 69.8 62.6 66.0 65.78 東工大7類
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

参考に入学者平均偏差値
東大理T66.0理U64.8京大理66.1工63.8慶応理工62.5阪大工62.0
===学力フィルタ62===
東工大60.7
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
207名無しさんの主張:2005/08/25(木) 21:09:15
東工大2003(就職者数:院+学部1316人)
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2003_20.html
キヤノン34 日立34
ソニー32 IBM25
NEC25 富士通24
NTTデータ23 東芝22
日産22 松下20
三菱重工19 ホンダ18
野村総合17 トヨタ16
富士写15 リコー14
ドコモ12 シャープ12
JR東10 東京電力10

http://www.st.keio.ac.jp/candidates/cource/
慶応大学理工(学部+院753人)⇒(1316人補正人数)
キヤノン 35(61) ソニー 22〜23 (39〜40)
トヨタ自動車 21 (37〜38) 日産自動車 19(33)
エヌ・ティ・ティ・データ 18(32) 日本IBM 17(30)
リコー 15(26) 東芝 14〜15 (25〜26)
日立製作所 14〜15 (25〜26) 日本電気 13 (23)
東日本電信電話 10(18) 東京電力 9〜10 (16〜18)
野村総合研究所 9(16) 東日本旅客鉄道 8〜9 (14〜16)
三菱重工業 7 (12)
208名無しさんの主張:2005/08/25(木) 21:22:46
聖7帝一工神
209名無しさんの主張:2005/08/25(木) 21:33:29
>>175
http://www.titech.ac.jp/about-titech/j/daigakuingakuseigaiyou-j.html
理工学系後期博士在学者(1〜3年)1536人
http://www.titech.ac.jp/about-titech/j/syokuin-j.html
理工学系教員数1139人

http://www.keio.ac.jp/keio_sogo_master/data_3.html
理工学系学後期博士在学者(1〜3年)323人
http://www.keio.ac.jp/keio_sogo_master/data_2.html
理工学系教員270人
210名無しさんの主張:2005/08/25(木) 22:07:49
>>175
日大と早稲田が同ランク・・


211名無しさんの主張:2005/08/25(木) 22:13:04

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm

評価基準
ノーベル賞とフィールズ賞受賞した卒業生の数10%
ノーベル賞とフィールズ賞受賞の教員の数20%
引用の高い論文の数20%
ネイチャーとサイエンスに引用された記事の数20%
科学引用索引表に使われた記事の数20%
大学院の研究規模10%
合計100%

175は学力低い地底出身だから英語読めなくてレスしたのだろう。
読めていれば自分のレスを棚に上げて>>179のようなレスは恥ずかしくてできない
212名無しさんの主張:2005/08/25(木) 22:58:05
おい、211、沢村賞も集計してくれ
213名無しさんの主張:2005/08/25(木) 23:53:33
慶応や早稲田の私立と国立大学の偏差値を単純に比較してるヤシもいるが
厳密に言えば科目数が違う大学同士の偏差値は比較にはならない。
慶応と東工大の偏差値比較なんて論外だよ。
それに偏差値というものは業者によって全く違う。東工大が偏差値70を超えてるような
所もある。慶応と東工大を比較して慶応が偏差値が勝ってるから東工大より優秀だなんて者は
幼稚園児の発想だよ。早稲田は2科目受験の所もある。そんな学部と5教科が必要な国立大学と比較しても
意味なし。ちなみに早稲田の人間科学部に合格して千葉大学、東京商船大学に落ちたヤツを知っている。
慶応の法学部に合格して東北大学とに滑ったヤツも知っている。もっと言えば早稲田の政経に合格し、
金沢大学に落ちたヤツもいる。偏差値はあてにはならない。
214名無しさんの主張:2005/08/26(金) 00:03:14
センター試験で5科目受験し、2次試験で主要科目の3科目を受験する国立大学の場合は
偏りのない学力が必要。それに比べ、早稲田や慶応は初めから3科目受験でOK。
3科目を徹底的にやり、過去問を研究しまくれば普通の知能があれば一年みっちりやれば合格圏内は十分可能。
世界史や日本史、物理・化学といった知識がゼロで、これらの科目の知識が小学生並みでも合格できるのが早稲田や慶応などを
筆頭とする私立大学の特徴である。ある意味、アンバランスな学力でも「良し」としているのが
私立大学なのである。
215名無しさんの主張:2005/08/26(金) 00:04:16
ねえ、沢村賞の話はどうなった?東大入るより難しいぞ
216名無しさんの主張:2005/08/26(金) 01:18:09
>>213-214では、上位では国立受験が前提の理系はどうかな?
東大・京大・国立医の失敗組で8割を超える慶応理工だと
こうも他の国立を圧倒してしまうようだが。。

合格者序列
慶応学4(67.74)>慶応学5(67.72)>慶応学3(67.54)>慶応学1(67.3)
>>慶応学2(66.38)>>東工大7(65.78)>東工大5(65.24)>東工大1(64.76)
>東工大4(64.62)>東工大3(64.52)>東工大6(64.40)>東工大2(62.46)
国語 数学 英語 社会 理科 平均 
62.2 70.6 70.9 63.4 69.4 67.3 慶応学問1
62.7 70.4 69.3 62.4 67.1 66.38 慶応学問2
63.5 70.7 71.7 62.4 69.4 67.54 慶応学問3
63.2 71.2 70.6 64.8 68.9 67.74 慶応学問4
63.4 71.8 71.2 63.0 69.2 67.72 慶応学問5

東工大
国語 数学 英語 社会 理科 平均 
57.1 69.6 68.4 58.9 69.8 64.76 東工大1類
56.0 67.1 65.0 58.8 65.4 62.46 東工大2類
59.6 69.7 68.8 58.0 66.5 64.52 東工大3類
58.5 68.6 66.5 60.3 69.2 64.62 東工大4類
59.7 69.3 68.2 62.0 67.0 65.24 東工大5類
60.9 69.0 69.8 58.9 63.4 64.40 東工大6類
61.4 69.1 69.8 62.6 66.0 65.78 東工大7類
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

参考に入学者平均偏差値
東大理T66.0理U64.8京大理66.1工63.8慶応理工62.5阪大工62.0
===学力フィルタ62===
東工大60.7
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
217早物:2005/08/26(金) 01:30:16
理工平均で慶応>早稲田だが、東大と京大理以外にとって早稲田物理は別格。
そして、その知る人ぞ知る早稲田物理に無知な>>195は喧嘩を売ったわけだ。

国語 数学 英語 社会 理科 平均
63.2 71.9 72.0 64.8 71.2 68.62 早稲田物理


195 :現役一流大学生 :2005/08/25(木) 12:39:37
ウゼェきえろ・・・w
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( 早物理
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)        
218名無しさんの主張:2005/08/26(金) 09:35:45
聖7帝一工神


219社民党何やってんだ:2005/08/26(金) 09:38:50


比例区5じゃ足りないよ。

20立てなさい。





220名無しさんの主張:2005/08/26(金) 09:50:53
全く>>213の言う通りなのだが、そんなこと殊更言わなければいけないレベルの話でも無いと思う。それを態々言わせる所が、世間のレベルの低さだな。

因に、早慶はそれ以下レベル以下の、幼稚園並の低能校だね。

私立のテストなんて有って無いようなもの。エスカレーターや裏口やコネみたいなものはもはや常識だしね。

因にトラック野郎の菅原文太も早稲田だし、信太郎曰く「どうしようもないくらい勉強の出来なかった弟」の石原裕二郎も慶応だからねw

これらを見ていれば、凡そ馬鹿らしくて話にならない大学でしょ。
221名無しさんの主張:2005/08/26(金) 09:58:23
早慶はオツムの程度が低くても、全然勉強しなくても、
無知低能極まりない世間一般の庶民レベルの馬鹿には羨望の眼差しで見られるから、或る意味非常に得かもね。
222名無しさんの主張:2005/08/26(金) 10:24:33
つまり
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応

ここまでが「高学歴」でOk?
北海道はなんか違うような気もするけど
223名無しさんの主張:2005/08/26(金) 11:00:49
北大卒のオレですら北大がAというのは違うとおもう。
もっとも北海道内の評価では灯台の次くらいの位置付け
なんだよなあ…
224名無しさんの主張:2005/08/26(金) 15:46:33
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立


225名無しさんの主張:2005/08/26(金) 15:47:59
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒

尚夜間、学部で偏差値60未満はカス      外国語学部医学歯学工学など

偏差値60以上は認可


バラモン クシャトリア バイシャ スードラ の対応とも似ています。
大学の就職活動も内定は上の層からです。
専門学校生は本人の努力次第ですが、カスが多いです。中には難関資格を
突破したりもしますが、所詮 類は友を呼ぶ 悲しいかな
2年で情報処理2種もとれない人もほとんどだと聞きます。


226名無しさんの主張:2005/08/26(金) 16:41:16
>>225
北海道は1ランク下に入れていいんじゃないの?
227社民党何やってんだ:2005/08/26(金) 16:52:04


比例区5じゃ足りないよ。

20立てなさい。





228名無しさんの主張:2005/08/26(金) 16:58:32
>>225
高卒を仲間に入れてる所が笑える。そもそも高卒は学歴ではないのだが。
高卒・中卒は無学歴として語るべきだと思うが。こういった序列をわざわざ貼って喜んでるところを見ると
相当、本人は人に言えない様な馬鹿大学の出身者か、現在、馬鹿高校に在籍していて、これから馬鹿大学へと
進学を考えてる受験生のどちらかだな。
あまりにもお粗末だよな。
229名無しさんの主張:2005/08/26(金) 18:23:36
>>220-221
文系と理系の話の違いを知らない人は低学力者
230名無しさんの主張:2005/08/26(金) 18:45:46
231名無しさんの主張:2005/08/26(金) 19:03:48
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
 
      日本学歴社会の壁

――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 




232名無しさんの主張:2005/08/26(金) 19:06:02
7帝一工神かあ・・・
入りたかったなあ・・・・
233名無しさんの主張:2005/08/26(金) 19:10:26
早慶は問題は簡単。良問を出すのは旧帝一工神。難問奇問を出すのは
駅弁とC〜Dランク私学。


234名無しさんの主張:2005/08/26(金) 20:28:46
東大京大5帝一工神以外の人間は先天性知的障害だね
235名無しさんの主張:2005/08/26(金) 21:14:58
マジレス
理系の場合は研究はともかく学生の質は>>216-217
もちろん地底理系は論外。神戸理系は同一土俵での入学者学力比較で理科大工水準だからコメント不要。
236名無しさんの主張:2005/08/27(土) 01:02:25
陸軍大学のランクは?
237名無しさんの主張:2005/08/27(土) 01:43:11
慶應のバカの名言
「俺は東大”落ち”」
238名無しさんの主張:2005/08/27(土) 01:46:09
灯台もと暗し
239名無しさんの主張:2005/08/27(土) 01:51:35
ばかじゃねーの?お前らは研究だけしてろ。
240名無しさんの主張:2005/08/27(土) 04:49:23
>>237
学力において、その東大落ち未満の非東大京大工学系が言っても空しいぞ、と
241名無しさんの主張:2005/08/27(土) 08:36:55
神戸なんてのを必死で入れようとしているのが痛い
242名無しさんの主張:2005/08/27(土) 10:03:56
神戸とか地底とか田舎者は痛すぎるwww
243名無しさんの主張:2005/08/27(土) 10:36:06
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立



244名無しさんの主張:2005/08/27(土) 11:18:08
>>1



こういう世間知らずの糞スレを立てるのは常に地底か駅弁の田舎者である件について




.
245名無しさんの主張:2005/08/27(土) 12:25:19
意志が弱いと言いますが。それ自体、親に影響されますね。
<<たとえば。小さいときから「お前は弱く、お前の考えている事はすべて間違えだ」
みたいな事を言われていたら、自分に自身がなり
小さいときから、親に「私たちの子供なんだから、貴方は天才なのよ」
と、教育されていた家庭とでは、明らかに違うだろう。

なんだかんだで言い訳をつくり、逃げていると言うが
言い訳を言わないと生きていけないんですよ。
<<たとえば。私たちは確かに、親に甘えています。そして逃げてもいるんでしょう。
なぜなら、イラクなんかでは、親に頼らずにも、生きている子はたくさん居るからだ。
しかし、貴方が明日失明したとしましょう。理由や原因は不明。
じゃあ、仕方ないかと飽きられられますか?
「何で私だけこんな仕打ちを受けなければいけないんだ!」と思うのが普通でしょう。この日本では
他の国では、生まれた瞬間に死んだり。飢餓死なんて多いんだから。と言われても
この豊かな日本社会の中で、人はパンだけでは生きてはいけないのですよ。
確かに恵まれているし、その中でこんな事を言われれば、自己責任といいたくなるでしょうが。
「親によって人生が決まる。」っと言うのは事実ですから。その駄目な親も、親と環境のせいだとしか言い様がない。

親のせいにして自分から逃げるなと言いますが、実は貴方が逃げているのでは?
貴方が私たちと同じような環境だったら、こんな事言うのは失礼になりますが。
自分が学歴や、今の地位や、幸せと言うものは、すべて自分が努力したからだと信じたいからでは?
親によって人生が決まるなんていわれたら。今まで真面目にやってきた奴は反発しても当たり前ですもんね。
「今まで我慢して自分が勉強とかをがんばってしてきたのに」っと
こういう人は、親にも感謝している人が多いだろうから、一言にはいえないけど。

なんでそんな親と一緒にいる必要があるんだ?と言いますが。
誰が「親と一緒にいます」っていっているんだ?
最近の虐待されている子は、家を飛び出して
保護施設みたいな所に自分から行っている事が多くなっているんですが。
246名無しさんの主張:2005/08/27(土) 12:36:25
慶應のバカの名言
「俺は東大”落ち”」
247名無しさんの主張:2005/08/27(土) 12:38:48
それはもしかして自慢なの?
248名無しさんの主張:2005/08/27(土) 12:46:06
ねえねえ、なんかここのところ活気づいて来てる、大卒自慢スレを見てると、ホントあまりにのレベルの低さに、笑いが止まらないのよね。

私が定義する大卒というのは、旧帝大クラスだけを範囲指定しているのですけれど・・・?

まして私立辺りで大学と信じている御目出度さと次元の低さには、唯々滑稽なだけなのですがw
249名無しさんの主張:2005/08/27(土) 13:10:45
>248
そういう風に人を見下すことしかできない人間っていくら学歴よくてもいやだな
って思うのは私だけかしら?
そういう人って頭でっかちって嫌われるから気をつけたほうがいいよ。
250早物理:2005/08/27(土) 13:11:51
よう、馬鹿ッペ地底諸君。
受験勉強もまともにできずに結局地底目指した分際がこんなスレ立てて恥ずかしくないのか?
それとも馬鹿だが設備やマンパワーにもの言わせて研究実績残していたら受験勉強できなくても一流とお考えですか?

素朴な疑問です。
251名無しさんの主張:2005/08/27(土) 13:14:36
でも本当は灯台・兄弟入りたかったんでしょ?
252早物理:2005/08/27(土) 13:30:48
理系学部における勉強(受験)の点では
早物理>慶理工ave.>東工ave.>早理工ave.>地底ave.は地底学生も知らないってことは無いと思いますが、
研究実績ってそれほど重要ですか?
博士生や教員数や設備資金を考慮していない研究実績はマーチが社長数を自慢するのとなんら変わりないはずですが。
253名無しさんの主張:2005/08/27(土) 14:06:27
おい、陸軍大学のランクは?
254名無しさんの主張:2005/08/27(土) 14:08:59
早慶は東大落ちでおちょくると、火病を起こすのは本当だったようだ。
255名無しさんの主張:2005/08/27(土) 14:10:34
気合だ、




気合だ






気合だ





気合だ
256名無しさんの主張:2005/08/27(土) 14:38:04
★慶應義塾大学 VS 旧帝国大学★

慶應学生数 27814人(2004年度、朝日大学ランキング参照)
上場企業社長数 312人(東洋経済、役員四季報参照)

( )内は慶應と比較した割合
北大 学生 10630人(38.2%) 社長 28人( 9.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東北 学生 10901人(39.2%) 社長 31人( 9.9%)←慶應に数、率、両方で負け!
京都 学生 13380人(48.1%) 社長104人(33.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
阪大 学生 12310人(44.3%) 社長 50人(16.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
名大 学生  9998人(35.9%) 社長 26人( 8.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
九大 学生 10691人(38.4%) 社長 31人(10.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東大 学生 15370人(55.3%) 社長210人(67.3%)←慶應に数で負け、率で何とか勝利!
257名無しさんの主張:2005/08/27(土) 15:05:01
>>252
博士生や教員数を考慮している研究実績で早稲田は東工地底以下ですが。
設備資金は関係ない。

てか、偏差値(学生の最低レベル)の方がどうでもいい。
早慶と旧帝東工では、上位層のレベルと勉強量が違いすぎる。
258名無しさんの主張:2005/08/27(土) 15:26:51
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒
259早物理:2005/08/27(土) 16:04:32
>>257激ワラw

平均レベルでも同様なんですが。

それから地底東工の上位層がどうしてそんなに凄いのw
凄ければ東大行ってるよね?

それにお前等の上位レベルでも早稲田理工物理学科のアベレージに叶うかどうか
260名無しさんの主張:2005/08/27(土) 18:21:07
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒

261名無しさんの主張:2005/08/27(土) 18:24:34
>>260
大阪大以外の地底は1ランク下が適所だと思う。
262名無しさんの主張:2005/08/27(土) 19:47:17
>>259
池沼早物理ハズカシスw
研究実績についての反論はできないわけねw
263名無しさんの主張:2005/08/27(土) 19:55:51
東大・京大卒っていいなあ。うらやましいなあ。2ちゃんでも叩かれないし
2ちゃんですら尊敬の眼差しだし〜うらやましいなあ。
東大は最高の学歴ですよね。東大卒だとストレスを感じる機会もほとんど
ないんだろうなあ。うらやましいなあ。2ちゃんでも大威張りできるしなあ。
東大・京大は誰も批判できない最高の学歴ですよね
264名無しさんの主張:2005/08/27(土) 20:02:37
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立



265名無しさんの主張:2005/08/27(土) 21:09:14
海軍大学が一番だ。
266名無しさんの主張:2005/08/27(土) 21:12:05
いや、陸軍大学が一番だ。
阪神ファンハ、一番ヤ。
267名無しさんの主張:2005/08/27(土) 22:54:41
気象大学校ってどうなの?
おれが受験生の20年前はたしか
東大理T並だったとおもうが。
268名無しさんの主張:2005/08/27(土) 23:21:51
男塾が一番だ
269現職 ◆MDdROp4ekQ :2005/08/27(土) 23:22:25
>>267
少なくとも俺が受験した数年後までは同レベル。
合格したが、結局宮廷受かったので蹴った。
所詮、国Vだからなぁ…
270名無しさんの主張:2005/08/27(土) 23:25:28
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立


271名無しさんの主張:2005/08/27(土) 23:28:06
気象大学校なんてむちゃむちゃ難しいよ。有名大学かどうかは関係なしに
「入学試験」が難しい。物理、数学に強くないとダメ。
話はそれるが「航空大学校」と似てる。航空大学は物理、物の道理を瞬時に理解できる賢い頭の
持ち主しか受からないし。微積、物理、数理能力、が優れてないと無理。

まあ、文系大学は話にならんな
272名無しさんの主張:2005/08/27(土) 23:28:29
旧帝一工神以外は人間じゃないよ
先天性知的障害
そんな糞みてえな精子かかえて生きてんじゃねえよ
273名無しさんの主張:2005/08/27(土) 23:29:13
陸軍大学は難しいのか?
274名無しさんの主張:2005/08/27(土) 23:31:01
旧帝一工神以外は虐殺して淘汰するのか?
275名無しさんの主張:2005/08/27(土) 23:48:47
航空大学校の試験とは関係ないかもしれないけど
パイロットの資格試験(?)を見た事あるけど
常人を逸した空間認識の能力が問われるんだよね。
276早物理:2005/08/28(日) 01:12:03
>>262
論文本数/(博士数+教授数)で比較してみ。
馬鹿地底の学生だと良い設備も破格の科研費も無駄だということがわかるはずだ。
277筑波:2005/08/28(日) 02:18:25
先祖が農民の奴は敗者である。
資産家でもないのに、家柄の無い者は社会の奴隷として生きていくしかない。
死ぬがよい。
278一族の後援会あり:2005/08/28(日) 02:20:27
この手のスレは結構腹が立つね。
なんで筑波がないんだ。
279名無しさんの主張:2005/08/28(日) 04:31:08
>>276
論文の本数は何の指標にもならないわけだが。
クズ論文大量生産も可能だからな。
280名無しさんの主張:2005/08/28(日) 04:32:20
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)にも紹介されている。

論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【総合】
東大12位
京大29位
東工大51位
大阪大69位
東北大153位
名古屋大167位

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位
281名無しさんの主張:2005/08/28(日) 04:33:11
研究ランキングの上位に早稲田が載っているのを見たことがない。
282名無しさんの主張:2005/08/28(日) 04:42:44
7帝一工神以外大学ではないとすれば
東大進学者が20人以下の高校は高校ではない。
国立大学進学者がゼロの高校の卒業者は人間ではなく猿だ。
283名無しさんの主張:2005/08/28(日) 08:23:19
高校にしても6割の高校は高校としての価値はないよ。厳密に言えば、
日本の6割の高校は廃止して、大学は国立のみにするべき。
284名無しさんの主張:2005/08/28(日) 08:25:24
『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
285名無しさんの主張:2005/08/28(日) 08:25:56
◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
286名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:11:38
旧帝一工神以外は虐殺して淘汰






大賛成
287名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:12:59
早慶、旧帝
 ↑上智ICU
 ↑
【憧れ】
 ↑ 理科大
 ↑ 学習院              
MARCH←←【嫉妬】←←上中位駅弁
日東駒専          下位駅弁
大東亜帝国
288名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:40:44
>>1東一早慶、京都、東工のみ一流


って世間知らずの田舎者にマジレス禁止?
289名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:44:33
下位地底や神大を入れるなら上智や理科大は入るよな?

入学者平均は神大理=理科大工なので当たり前だよな。
290名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:45:34
>>1
念のために言っておくが
国公立の医学部は全部東大並だぞ。
それから、宮廷といえど文学部や教育学部なんかは
地頭は中位国立理系のほうがましじゃねーの?
実際のセンターランクとか見てもそう思うわ。
291名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:52:05
>>289
上智、理科大勘違いしすぎ。
ここを見ろよ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
まず神戸に勝つには京都工芸繊維や大阪市立に勝たなくてはならない。
それに同志社とどっちがましなんだ?
292名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:52:32
自分は田舎の田舎、五島列島に住んでおります。
両親は中卒であります。田舎の暮らし、文化度の低い暮らしから
脱するために江戸へ行きたいと考えております。
江戸の大学には憧れます。目標大学は帝京大学です。
自分の村では江戸のような、おっかない所は行くなと反対されてますが
帝京大学なら田んぼ売ってでも行かせてやると父から言われております。
帝京大学に合格したら、村では出世祝いで村をあげて祝賀会をしてくれるようです。
村では期待の星です。
293名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:53:07
理系学生のヂ頭は
…下位地底59>>上智理工=神大理=理科大工56>同志社工55>広大工>岡大工=明治理工53>>>中央理工50>>>法政工47
294名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:55:31
>>1田舎に住んでいると>>291のような2ちゃん中毒の世間知らずが生まれる件について
295名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:00:13
>>294
使い古しの言葉だけど辞退率を少し考えた方がいい。
それと関西圏の話だと、同志社は当然阪市や京工繊より下。
関東から来る奴でも理科大をけってきている奴は当然いる。

>>293
偏差値なんて科目数が違うだろ?
せめてセンターの素点で勝負しろよ。
それに理系は理科2科目するけど文系はどうなんだ?
296名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:04:02
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立





297名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:07:41
正確に書くと・・
神 宮廷医学部
S級 東大 京大 国公立医学部
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立
298名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:09:46
>>295
理系の話だから科目数とかあまり関係ないでしょ。
理系は上に行くほど洗顔は少ないし。
299名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:11:49
>>298
つまり、上智とか理科大とかが
国立落ちだという事が言いたいのか?
まあ下位駅弁落ちではないとは言いたいのだろうけど。
300名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:11:50
しかし頭いいやつがみんな医学部にいっちゃうのも
問題だとおもわない? 運動神経いいやつがみんな
野球部入っちゃうのと同じで勿体無い。だいたい
いい医者になるのに頭の良さ関係ないんじゃないの。
301名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:13:09
>>295ちなみに算出しているのは、どの大学も同じ科目数(二次試験科目)での算出
302名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:15:09
>>301
え?二次試験英数理科2科目あるところと
そうでないところが混在しているけど。
そもそも私大理系で理科2科目かしているところなんて
めったにないだろ?
303名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:16:21
>>299
入学者平均は
上智理工・理科大(東工〜地底崩れメイン)=神大理
ってことだろ
304名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:18:27
理科二教科は早慶上以外にある?
305名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:19:30
>>302
算出はどれも英数理×1
306名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:20:33
>>303
あのね。私大バブルのときですら理系はそんなことはないの。
あと、辞退率が理系の場合はすごいでしょ?現在はしらないけど
5年ほどまえは8割前後辞退していた。学歴板でさんざん言われていた事。
単純に考えて上位から辞退するのはあたりまえの事だからどう考えても
その数値が保てるわけ無いだろ?
307名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:21:02



負け組み 必死だなw
308名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:21:19
神大も理科1教科
309名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:23:24
おまえら偏差値狂だな。外の空気吸って少しは気分転換したらどうだ?
部屋にこもってないで。
310名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:24:58
>>309
ちょっと話を振ったらすごい食いつき。
やっぱり学歴って大事なんだなぁと思うわ。
311名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:27:29
>>306なんも知らないのな?
私大理系は少数で上の国立崩れを集めるから学生水準は高い。
第一志望にしている人が少ないからわかりにくいのかもしれないが、
進学校出身ならば結果的に入った人がどういう人かを思い浮かべればわかるだろう。


下位地底理系59>>神大理=理科大工56
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
312名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:28:13
大学の合格祝いに、欲しいものは何かあるか、と父に言われ
俺は「女」と言ったら高級ソープランドに連れてってもらったよ。
その時に初めてSEXした。忘れられない思い出だったよ。
良い女だったな。まだ童貞だったから、大学に合格したうれしさをかみ締めながら
むさぼる様に女のオッパイを吸いまくり、まんこを舐めまくった覚えがある。
最高のSEXの思い出だったよ。
313名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:28:46
と童貞カスメガネが申してます。
314名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:32:11
>>311
せいぜい中位国立程度の奴しか入ってないけど?
宮廷受かるような奴がいくわけないだろ(w
315名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:32:53
日大の工は偏差値38かよ。すごい低い偏差値やな。
316名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:33:46
このスレは小学生の頃からママに命令されて白髪頭になるまで机に噛り付いたオタ専用です。
317名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:34:50
>>315
まじ?
それはすごいな・・・。
ちょっと検索してみよう。
318名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:35:08
>>314
ほんとにおまえの言う通りならば、ではどうしたら神大理=理科大工56となる?
このメカニズムを教えてほしい。
319名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:35:23
おれが受験した時は理科大なんて入るの大変だったけど
いまはそうでもないのか?
320名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:36:09
>>315
今代ゼミのサイトをみたけど
そこまで低くないよ。
321名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:37:36
>>318
予備校の偏差値の出し方が追跡調査で
合格した人間の偏差値の平均で出しているからだろ?
こんなことは学歴板でさんざん言われていた事。
それとも予備校は入学したかどうかまでいちいち調査して
偏差値を出しているのか??
322名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:37:42
現実逃避の穴倉w
323名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:38:43
>>319

併願対決で
東北大工◯理科大工×=東北大工×理科大工◯
だから、そのくらいの難易度
324名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:38:53
>学歴板でさんざん言われていた事。

先輩が言ってましたって?プッ
325名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:39:06
>>319
大変というのをどの程度と捉えるかだな。
宮廷に受かるぐらい難しかったか、中位駅弁ぐらいか。
ただ、私大バブルのときから実際は中位駅弁の奴が蹴ったり蹴らなかったりだけどな。
326名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:41:17
>>321
リンク嫁よ…

大きく「入学者平均」と書いてあるだろw

理科大工は合格者平均59、入学者平均56
327名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:42:13
★慶應義塾大学 VS 旧帝国大学★

慶應学生数 27814人(2004年度、朝日大学ランキング参照)
上場企業社長数 312人(東洋経済、役員四季報参照)

( )内は慶應と比較した割合
北大 学生 10630人(38.2%) 社長 28人( 9.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東北 学生 10901人(39.2%) 社長 31人( 9.9%)←慶應に数、率、両方で負け!
京都 学生 13380人(48.1%) 社長104人(33.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
阪大 学生 12310人(44.3%) 社長 50人(16.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
名大 学生  9998人(35.9%) 社長 26人( 8.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
九大 学生 10691人(38.4%) 社長 31人(10.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東大 学生 15370人(55.3%) 社長210人(67.3%)←慶應に数で負け、率で何とか勝利!
328名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:43:15
>>326
それはどこの予備校だ?
予備校の辞退率と実際の辞退率が
同等なら統計としては信用はできるけど?
329名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:43:20
オタ必死w
330名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:47:04
>>328
あのさ、めんどいからリンクを読んでくれ。
今回は教えるが、ようは駿台の協力で出した入学者のアベレージだ。
331名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:48:49
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.259倍)
阪大 12310人  

東洋経済新報社、役員四季報によると
★上場企業社長数★
慶應312人 (6.240倍)←注目、率でも慶應に惨敗の関西人www
阪大 50人

m9(^д^)プギャー
332名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:51:53
理科大合格した人は大抵蹴って陶工とかに行ってたぞ!
333名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:54:10
>>332
で、入った人は?
334名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:56:39
東北大工合格者の上智理工合格率31%
併願前提の理系学部でこれだからな。
335名無しさんの主張:2005/08/28(日) 11:58:28
朝日新聞社、大学ランキング2004によると
★学生数★
慶應 27814人 (2.079倍)
京大 13380人 

東洋経済新報社、役員四季報によると
★上場会社社長数★
慶應 312人 (3.000倍)←注目、率でも慶應に負ける京大www
京大 104人

m9(^д^)プギャー
336名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:03:20
理科大工は合格者平均で地底クラス、入学者(東工〜地底崩れ)平均で神大理クラス
337名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:06:43
>>1
世間知らずまるだしの恥ずかしいスレを立てるのは常に田舎者の地底か駅弁である件について
338名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:07:09
こういうアホがいる限り世の中よくならないよな・・・
339名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:08:16
>>330
実際の辞退率とリンクしているのか?
そんなもんはあてにならん。
340名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:08:45
東京理科大学は素晴らしい大学だ。この大学を出てれば引け目を持つ事はない。
これが世間の常識。理科大なら通用する。断言しょう。
341名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:09:31
私立は、同じ大学合格者も、他の私立合格者も
蹴るからね。
342名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:12:02
>>339入学した学生を直接サンプルしているこのデータが何故当てにならないのか論理的に説明してみて。
世間知らずのお前が事実を受け入れられなかった、それだけでしょ。
343名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:12:43
>>340神戸はどうでしょう?
344名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:13:06
(´・ω・`)
345名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:15:14
>>342
例えば、辞退率が8割なのにその予備校でのサンプルが
5割しか辞退していなかったら、そのデーターの比較が成り立つわけが無い。
だって母集団のばらつきとしてはその予備校のサンプルと実際受けた人間は
ほぼ同じという前提で議論をしているんでしょ?だったら他の条件もいっしょで無いとだめ。
ごく普通の論理展開だと思うが?
346名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:15:46
神戸大学なんて名門じゃないか。国立大学の中でも入るのが難しい大学の一つだ。
2ちゃんの学歴オタはおかしい。世間と相当ズレてる。
神戸大学は優秀な大学。国立出てれば世間からは「頭良いんですね、すごいですね」というのが
評価だ。
347名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:16:17
>>346
東京じゃ神戸大なんて知らない奴が大半だよ。
受験経験のある学生でも知らない奴は結構いる。
348名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:16:30
>>342
>>345のつづき
だからその予備校でのサンプルが実際の辞退率とおなじであるなら
データーの信憑性はあるけどな。
そこを出してみてくれよ。
349名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:18:03
350名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:18:43
首都圏では神大といえば神奈川大学。
351名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:20:40
>>345
質問が不明瞭だったかもしれないが、答えになっていない。
@辞退率と辞退率別入学者との相関
Aその模試の辞退率が実際のものと大きく異なるのか
について教えてほしい。
352名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:25:05
旧帝 とか 国立

って言ってる奴は100%東大、京大じゃねえんだよなwww
353名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:25:22
>>351
@の意味がわからんぞ?
Aはだからそれが俺も分からないからどうなんだ?と言っている。

まあ少なくとも、母集団のばらつきは予備校内と実際の受験会場と同等という前提で
話をしているのなら、辞退率も同等で無いと論理がつながらんわな。
もし偏りがあるのならその補正を行う必要もあるだろうが、そのあたりの根拠もなければ
おかしいでしょ?
354名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:26:23
>>352大抵世間知らずの地底や駅弁だな。
355名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:28:32
おれ、7帝一工神以下だけど、30歳で年収2000万弱
あります。もっとけなしてくれ!
負け組とか言って!
356名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:29:16
漠然と東京の私大という奴と同じだなw
357名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:29:19
>>355
すげー、どんな仕事しているの?
ちょっとだけ教えて。
358名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:31:11
ウィキペディアの大学の出身人物とか見てみると
私立がメチャクチャだね
聞いたこと無いような人間で埋まってる
やっぱり私立にコンプがあるんだろうね
359名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:31:34
>>353
@辞退率と辞退率別入学者水準に相関が無いのならば補正は必要ないでしょう?

例えば、「辞退率が実際よりも10%低い模試の入学者は実際の入学者よりも偏差値が1高い」とかが明らかならば補正の必要がある。
そういう関係がないならばバラツキの範囲内でしかズレないということ。
統計学的にね。
360名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:33:53
>>358
最後は私立なんて言わずに早慶と言わないとw
361名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:34:28
>>359
つまりおまえさんのいいたいことは
上位から辞退するわけではないと言いたいのか?

しかし現実には、そのあたりはどうなんだ?
普通は上位から辞退するものだろうし、まして辞退率が
8割近い私大でそんな論理が通用するのか?
実際データーで見てみないと分からないのが本当だが。
362名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:35:47
まあ、辞退する理由を考えれば明らかだけどw
363名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:38:14

『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
364名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:38:28
>>362
まあな。
しかし、駿台って入学者偏差値なんて出すようになっていたんだね。
2chの学歴板の影響だろうけど。
365名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:42:54
なんで旧帝って出世争いで慶應に負けちゃうの?
366名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:48:40
>>361そんなことは全くいってない。(それは実際の入試結果への相関でしょう。)

模試受験者の辞退率と辞退率別入学者平均にどんな相関があるのかを教えてほしいだけです。
例えば実入試の辞退率が75%だとして、
代ゼミ模試では辞退率70%、駿台模試では辞退率80%だとしたらどちらの入学者が実際よりも高めにでるのですか?理由も。


別件で>>361の内容についてもいいます。
結論から言いますと合格者が上から辞退と言うのはありえません。
その理由は
@優先順位が難易度ではなく国立→私立の順番であること
A難易度の高い国立崩れは低い国立合格者よりも上であるケースがあること(志望国立の難易度の差が大きいほどその割合は高くなります)
367名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:51:11
>>366
それで大したことのない国立に蹴られるんじゃシャレにならんわな。
368名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:52:55
>>367回答求む
369名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:55:32
>>366
それは実際の辞退率より小さくなっているほうが
高めにでると考える方が自然だと思うがね。
上位から辞退すると言う前提があればの話だが。
だが、とにかく具体的なデーターが無いとわからんだろ?と言っている。
でも実際に7割5分辞退してて予備校のサンプルも7割辞退していてその数値を出しているのなら
まあ信用しても良いのでは?

>@優先順位が難易度ではなく国立→私立の順番であること
これが上位から蹴るわけではないという根拠ならつまり上位と
思い込んでいる私大も下位駅弁に蹴られるわけだな(w

370名無しさんの主張:2005/08/28(日) 12:55:51

早慶、旧帝
 ↑上智ICU
 ↑
【憧れ】
 ↑ 理科大
 ↑ 学習院              
MARCH←←【嫉妬】←←上中位駅弁
371名無しさんの主張:2005/08/28(日) 13:05:43
>>369
上段
それは両方の合格者水準が等しいとした前提だね。


下段
あります。ただし下位ほど受かってる人が減りますし受ける人も減ります。
372名無しさんの主張:2005/08/28(日) 13:24:33
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒

373名無しさんの主張:2005/08/28(日) 15:22:31
理系の学生に限れば神戸理同等の上智・理科大まではA級でしょう。
374名無しさんの主張:2005/08/28(日) 15:24:24
理系入学者平均水準
筑波>上智>神戸=理科大
375名無しさんの主張:2005/08/28(日) 15:42:40

馬鹿?
376名無しさんの主張:2005/08/28(日) 15:44:41
馬鹿だなあ
377名無しさんの主張:2005/08/28(日) 15:56:10
どうして2ちゃんには世間知らずの田舎者が多いのだろう?
無知丸だしレスしていて恥ずかしくないのかな。
筑波理系57>(上智理工)>神戸理=理科大工56
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
378名無しさんの主張:2005/08/28(日) 15:58:27
神戸をAとしてる人は文系だよね?
理系だとしたら受験経験無い人かな。
379名無しさんの主張:2005/08/28(日) 16:02:52
東大卒の人間から見れば滑稽に見えるだろうな。
380名無しさんの主張:2005/08/28(日) 16:37:13
東大出ても碌な仕事についてなければ肩身が狭く東大卒を隠すことがある
日本の大学は教育の仕方がダメダメで碌でもないのが多い
381名無しさんの主張:2005/08/28(日) 18:19:24
旧帝一工神以外は
先天性知的障害
382名無しさんの主張:2005/08/28(日) 18:21:31
ss
383名無しさんの主張:2005/08/28(日) 20:24:21
東京理科や上智って同志社クラスだろ?
神戸の理系はそれほどたいしたことはないが
そのレベルだったら関西の国立で言うならは京都工繊より下だぞ?
384名無しさんの主張:2005/08/28(日) 20:30:42
おい、おまえら豊橋創造大学卒はどう思う?
385名無しさんの主張:2005/08/28(日) 21:16:51
<人間の条件> 大学ランキング上位校の在学または卒業者修了者 東京大 京都大 大阪大 慶応大 早稲田大 東北大
北海道大 東京工業大 神戸大 一橋大 筑波大 中央大 名古屋大 立教大 九州大   同志社大 上智大 立命館大
明治大 国際基督大 広島大 関西学院大 大阪市立大 東京都立大 横浜国立大 東京外国語大 お茶の水 東京理科大

ただし偏差値60以下は失格とする。 あまり制限すると誰もいなくなるのでこれくらいが適当だと考えました。
低学歴ははじかれます(笑)あとは死ね!!
386名無しさんの主張:2005/08/28(日) 21:53:06

低学歴。人間は旧帝一工神のみ
387名無しさんの主張:2005/08/28(日) 22:39:07
>>383
同志社工より上

上智理工>神戸理=理科大工56
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
388名無しさんの主張:2005/08/28(日) 22:42:52
>>386>>387←低学歴

高学力高学歴は東京早慶一工のみ

地底上理駅弁組は江田避妊
389名無しさんの主張:2005/08/28(日) 22:44:52
マジレス



東大京大

or

その他


世の中それだけ
390名無しさんの主張:2005/08/28(日) 23:09:25
早稲田を100としたエリート度

上場企業での出世速度指数(管理職)

東大205京大194一橋148慶大145
[超エリートS]
神大128東工大128東北大116阪大110早大100九大99
[エリートA]
名大86北大76中大75
[準エリートB]

参考
明大51筑大28埼大21専大10駒大9


上場企業での出世速度指数(役員)

東大364京大260一橋230
[超エリートS]
慶大197神大136東北大105早大100東工大99阪大99九大98
[エリートA]
名大82北大68中大65
[準エリートB]

参考
明大47筑大21埼大26専大9駒大7
391名無しさんの主張:2005/08/28(日) 23:15:47
出世指数一桁の大学って…。カワイソ過ぎる。
392名無しさんの主張:2005/08/28(日) 23:16:53
出世指数一桁の大学って…。カワイソ過ぎる。
393名無しさんの主張:2005/08/28(日) 23:33:20
人間学歴は旧帝一工神のみ
394東大生:2005/08/28(日) 23:37:36

大学で出世が決まる世の中なんて最悪。
こんな世の中は早く変えたい。
395名無しさんの主張:2005/08/28(日) 23:46:59
>>390
指数100未満のことを人はソルジャーと呼ぶ。
396名無しさんの主張:2005/08/28(日) 23:49:45
>>390一般的にはBクラスまではエリートだろ?
397名無しさんの主張:2005/08/28(日) 23:51:21

★慶應義塾大学 VS 旧帝国大学★

慶應学生数 27814人(2004年度、朝日大学ランキング参照)
上場企業社長数 312人(東洋経済、役員四季報参照)

( )内は慶應と比較した割合
北大 学生 10630人(38.2%) 社長 28人( 9.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東北 学生 10901人(39.2%) 社長 31人( 9.9%)←慶應に数、率、両方で負け!
京都 学生 13380人(48.1%) 社長104人(33.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
阪大 学生 12310人(44.3%) 社長 50人(16.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
名大 学生  9998人(35.9%) 社長 26人( 8.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
九大 学生 10691人(38.4%) 社長 31人(10.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東大 学生 15370人(55.3%) 社長210人(67.3%)←慶應に数で負け、率で何とか勝利!
398名無しさんの主張:2005/08/29(月) 00:03:06
学歴ある奴が出世するんじゃなくて出世する人の能力が高いから出世する
399名無しさんの主張:2005/08/29(月) 00:13:45
そりゃそうだ。ダメな上司には部下はついていかない。ダメな人間は
人事部はするどい査定をして役職なんて与えない。そこまで企業は親切ではない。
役員、部長になるような人は例え学歴がなくとも何らかの業績は残してる。
要は有能な人間なんだよ。なるほど、と思わせるものくらいの能力はやはりある。
そういう有能な人間は一流大学に多いから、結局、出世が一流大学という学歴に集中する。
某大手企業に勤める28歳の東北大卒リーマン、俺の知り合いだが、やっぱり有能。
高校時代から頭の出来が違ってた。学歴は東大ではないけど、誰が見ても有能だった。
器用に人間関係をとる事が出来るし、体育祭のときはリーダー格になってたし、
頭の回転はずば抜けて速いし、人望も厚かった。おそらく、あいつは30年後、役員になるだろうな。
400名無しさんの主張:2005/08/29(月) 00:28:55
なんでそんな有能で頭の回転の速い香具師が
東大に逝かなかったの?w
401名無しさんの主張:2005/08/29(月) 01:54:27
>>400「しぃ〜、聞いちゃダメ」と言うべきところだが敢えてマジレス。。

勉強以外で頭の回転が早かったんだろ?おそらく。
まあ社会ではそれも文理問わず重要な要素だし良い人間関係築ける要素もとても重要。
402名無しさんの主張:2005/08/29(月) 01:55:56
>401
オマエオタクっぽいなw
403名無しさんの主張:2005/08/29(月) 01:58:44
>399
オマエ考えが幼いな。2ちゃん以外では言うなよ。
404名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:10:57
>>399
なんとなく理解できる。自分の高校も数学オリンピックの問題をスラスラ解く奴いたし
そいつ、飛び級で千葉大学に行った。たぶん、そのたぐいだと思う
進学校では、知能が飛びぬけて高い奴はざらだからね。特に理系は必ずしも東大ばかりでなく
京大や阪大に行ったりしてる人も多い。だから優秀ってのはすごく理解できる
がり勉型ではなく勉強しなくても阪大とか入る人、現にいるしね
405名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:14:05
>404
自演するなよ。
406名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:19:33
>>404地元でも無い限りは阪大はないよ。あっても例外。
どこでも入れる頭のいい人は東大か京大の選択。
407名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:22:44
面白い例を出そうか。俺の高校時代のクラスでの事。

IQ160の生徒は現役で北大、慶応、など現役で全て合格。しかし本人はどうしても
京大に行きたくて浪人。浪人後、前期、後期で京大一本受検、見事合格。

同じくクラスにIQは120程度で現役で京大工学部に合格。

けど、当時、担任は、やたらIQが160の生徒ばかりすごいすごいと褒めまわすんだよ。
京大現役時は落ちたくせに。でも、そいつ数学なんて高校時代に既に大学の教科書使ってたしな。
確率、統計なんて「大学への数学」って問題集で先生に逆に講義してたくらい。
本物の頭脳明晰だと思ったよ。進学校にはこういうのがたくさんいるんだよ。
408名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:26:31
>>407何の具体例かさっぱりわからん。
409名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:27:34
>407
大して面白くねえよ。オタならではって感じ。
410名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:30:55
>>409
童貞だろ?
411名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:34:42
>410
童貞って聞くほうが大体童貞なんだよな。
普通そんなこと気にするか?
オマエが童貞なのが分ったよ。
412名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:36:48
>>411
なんだ、オマエは童貞か。
413名無しさんの主張:2005/08/29(月) 02:40:14
>412
文章よく読めよ。童貞くん。
414名無しさんの主張:2005/08/29(月) 09:55:06
地方国立なんかには、ごくまれに地元出身の
東大楽勝級の秀才が居たりする。特に女。
415名無しさんの主張:2005/08/29(月) 10:34:00
人間学歴は旧帝一工神のみ


416現役一流国立大学生:2005/08/29(月) 10:35:53
>>415
神戸のくせに偉そうなことを言うな
417名無しさんの主張:2005/08/29(月) 12:27:07
>>1
すげえな、神戸工作員の立てたスレの数、病的といっていい。
418現役一流国立大学生:2005/08/29(月) 12:28:02
ここまで進出しているのがすごい
419名無しさんの主張:2005/08/29(月) 12:47:50
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立



420現役一流国立大学生:2005/08/29(月) 12:52:18
もういいから
いくら工作してもだれ一人
神戸が旧帝レベルだなんて思わないから
421名無しさんの主張:2005/08/29(月) 13:00:20

馬鹿
422名無しさんの主張:2005/08/29(月) 13:05:53
★慶應義塾大学 VS 旧帝国大学★

慶應学生数 27814人(2004年度、朝日大学ランキング参照)
上場企業社長数 312人(東洋経済、役員四季報参照)

( )内は慶應と比較した割合
北大 学生 10630人(38.2%) 社長 28人( 9.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東北 学生 10901人(39.2%) 社長 31人( 9.9%)←慶應に数、率、両方で負け!
京都 学生 13380人(48.1%) 社長104人(33.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
阪大 学生 12310人(44.3%) 社長 50人(16.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
名大 学生  9998人(35.9%) 社長 26人( 8.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
九大 学生 10691人(38.4%) 社長 31人(10.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東大 学生 15370人(55.3%) 社長210人(67.3%)←慶應に数で負け、率で何とか勝利!


423名無しさんの主張:2005/08/29(月) 13:12:18
神戸ってあらゆる意味で微妙だよな。分かりづらい。神戸ってそんな大学。
424名無しさんの主張:2005/08/29(月) 19:56:08
人間学歴は旧帝一工神のみ




425名無しさんの主張:2005/08/29(月) 20:10:32
神戸は最悪
俺の親神戸卒だが勉強しろしかいえないくだらない人間だった
今は産業廃棄物となっている
426名無しさんの主張:2005/08/29(月) 22:46:48
そんなの大学がどこかと関係ないよ
俺の親は京大卒だが勉強しろしかいえないくだらない人間だった
今は産廃どころか有害物となっている
427早物理:2005/08/29(月) 23:15:11
神戸か地底か知らんがどっちも馬鹿だろ?
428名無しさんの主張:2005/08/29(月) 23:19:14
早稲田も神戸も糞大だ
429高校中退者:2005/08/29(月) 23:19:44
神戸だったら、阪大の影みたいに関東からは見えてしまう。
関東の横国大や埼玉大みたいな存在なんだろ?
430名無しさんの主張:2005/08/29(月) 23:20:56
つーか飯台じたい鏡台の影だろう?w
431早物理:2005/08/29(月) 23:27:51
受験勉強ですらまともな学力取れなかった地底や神戸が馬鹿丸だしのスレを立てるんじゃないよ。
432名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:02:03
神戸ぇ?ああ、あのクソアフォ大ね。そうそう世間しらずの人格破綻してる
静県教授ののT本も出身だっけ・・・・プププ
関西弁しゃべるヤツが英語や言語学教えるな!ティムポしごいて道頓堀にでも
沈みやがれ・このたこぉ!
433名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:30:11
>>431
国語だいじょうぶ?w
434名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:32:28
神戸大学と聞くと「う〜ん」って感じだな。いまいちパッとしないな。
やっぱり神戸大学と聞くと「う〜ん、どうだろうね」って感じ。
うまく説明は出来ないけど、どうしても「神戸か・・・・」って心境になるな。
ごめんね、神戸大のみなさん。
435名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:36:33
関西には京大も阪大もあるのに、なんで神戸大? 
って感じかな。横国になると更に[なんで?度]
が高いわけだが(w
436名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:40:29
脱線するが横浜国立大でなくて普通に(国立)横浜大学
だったら違ってたんじゃないかと思う。なんだか名前で
損してないかな横国って(w
437名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:43:05
俺は陸軍大学
438名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:46:17
↑つまんねーんだよ爺ぃ死ね
439名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:48:29
俺は陸軍幼年学校、陸軍士官学校、陸軍大学さ
帝大も偏差値も関係ない!俺たちが天下だ!
440名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:51:26
俺は防衛大学卒。趣味は戦争映画を見る事。モデルガン収集。
AK-74などはなどが好き。得意科目は「防衛学」と「一般戦史」など、
あとは専門科目の「安全保障における防衛学U」などでけっこう良い成績を収めた。
任官拒否はすることなく、陸上自衛隊で勤務。しかし5年後、陸上自衛隊を辞めた。
441名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:53:35
440さん一番お好きな戦争映画は?
442名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:53:57
訂正:防衛大学校な。
偏差値は死魔ね大以上神戸大未満ってところか?(w
443名無しさんの主張:2005/08/30(火) 00:57:52
俺は「プラトーン」
444名無しさんの主張:2005/08/30(火) 10:31:37
人間学歴は旧帝一工神のみ







445名無しさんの主張:2005/08/30(火) 10:35:55
>>444
予想どうり出やがったな神戸工作員
446名無しさんの主張:2005/08/30(火) 11:14:50
>>426
だが神戸みたいな低レベル大学にやっと入った奴には多いだろ
勉強信者
447名無しさんの主張:2005/08/30(火) 13:40:02
俺は陸上自衛隊には入隊しなかったが、陸上部に入部した。
毎日、サッカーをしていた。
448名無しさんの主張:2005/08/30(火) 13:46:31
神戸って不良でも受かる大学だろ?
449名無しさんの主張:2005/08/30(火) 13:50:20
神戸は地味な大学って感じ。まあ、確かにカッコいい大学ではないね。
450店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/08/30(火) 13:56:41
人間学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさんの主張:2005/08/30(火) 20:11:29
神戸大学は山の上にあり、ゲリラ戦に有利だ。
あそこは難攻不落の要塞として使える。
452名無しさんの主張:2005/08/30(火) 20:24:17
神戸大学から見る夜景ってすごくきれいだよ
453名無しさんの主張:2005/08/30(火) 21:40:32
駅便と地底の基地害の巣窟はここですか?
454名無しさんの主張:2005/08/30(火) 21:42:09
早稲田を100としたエリート度

上場企業での出世速度指数(管理職)

東大205京大194一橋148慶大145
[超エリートS]
神大128東工大128東北大116阪大110早大100九大99
[エリートA]
名大86北大76中大75
[準エリートB]

参考
明大51筑大28埼大21専大10駒大9


上場企業での出世速度指数(役員)

東大364京大260一橋230
[超エリートS]
慶大197神大136東北大105早大100東工大99阪大99九大98
[エリートA]
名大82北大68中大65
[準エリートB]

参考
明大47筑大21埼大26専大9駒大7
455名無しさんの主張:2005/08/30(火) 21:43:51
早稲田って読み仮名はサナダって読むの?
456名無しさんの主張:2005/08/30(火) 23:11:49
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒

457名無しさんの主張:2005/08/30(火) 23:12:23
早稲田を100としたエリート度

上場企業での出世速度指数(管理職)

東大205京大194一橋148慶大145
[超エリートS]
神大128東工大128東北大116阪大110早大100九大99
[エリートA]
名大86北大76中大75
[準エリートB]

参考
明大51筑大28埼大21専大10駒大9


上場企業での出世速度指数(役員)

東大364京大260一橋230
[超エリートS]
慶大197神大136東北大105早大100東工大99阪大99九大98
[エリートA]
名大82北大68中大65
[準エリートB]

参考
明大47筑大21埼大26専大9駒大7
458名無しさんの主張:2005/08/30(火) 23:21:17
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒


459名無しさんの主張:2005/08/30(火) 23:34:46
早稲田を100としたエリート度

上場企業での出世速度指数(管理職)

東大205京大194一橋148慶大145
[超エリートS]
神大128東工大128東北大116阪大110早大100九大99
[エリートA]
名大86北大76中大75
[準エリートB]

参考
明大51筑大28埼大21専大10駒大9


上場企業での出世速度指数(役員)

東大364京大260一橋230
[超エリートS]
慶大197神大136東北大105早大100東工大99阪大99九大98
[エリートA]
名大82北大68中大65
[準エリートB]

参考
明大47筑大21埼大26専大9駒大7
460名無しさんの主張:2005/08/30(火) 23:56:30
筑波ってこんなに低迷してるんだ。
20年くらいまえは宮廷の少し下位だったが。
461名無しさんの主張:2005/08/31(水) 01:30:26
大学ランクの目安。
特A 東大 京大
A 大阪 東北 名古屋 東京工業 一橋 北海道 九州 神戸 早稲田 慶応
B上 筑波 横国 広島 都立など一期系上位 中央 など
B 明治 法政 新潟 熊本 千葉 茨城 金沢など一期下位 同志社 立命
C上 図書館情報 新潟 香川 岩手 鳥取 兵庫教育 宮城教育など偏差値50までの 国立
C 無数のカス私立
D 高卒



462名無しさんの主張:2005/08/31(水) 01:31:19
筑波の学生はつくばエキスプレスで秋葉原へ遊びに行くように
なったからランクが低下したんだ。
463名無しさんの主張:2005/08/31(水) 01:39:58
大学のランクよりも大切なことがある!
それは巨人軍の再建策だ。俺は選手全員に大リーグ養成ギプスを
強制着用させて徹底的にしごけばいいと思うが、他に名案は?
464巨人軍再建策:2005/08/31(水) 01:48:05
全員ご飯3杯食べさせる!
食べないやつはスリッパで制裁だ。
465巨人軍再建策:2005/08/31(水) 01:49:24
気合だ、気合だ、気合だ、気合だ。
466名無しさんの主張:2005/08/31(水) 01:59:04
打率3割未満打者、10勝未満投手はグランド10週、
バケツ持って走る。
467名無しさんの主張:2005/08/31(水) 04:10:27
早稲田を100としたエリート度

上場企業での出世速度指数(管理職)

東大205京大194一橋148慶大145
[超エリートS]
神大128東工大128東北大116阪大110早大100九大99
[エリートA]
名大86北大76中大75
[準エリートB]

参考
明大51筑大28埼大21専大10駒大9


上場企業での出世速度指数(役員)

東大364京大260一橋230
[超エリートS]
慶大197神大136東北大105早大100東工大99阪大99九大98
[エリートA]
名大82北大68中大65
[準エリートB]

参考
明大47筑大21埼大26専大9駒大7
468名無しさんの主張:2005/08/31(水) 08:59:43
>>1
すげえな、神戸工作員の立てたスレの数、病的といっていい。
469名無しさんの主張:2005/08/31(水) 10:16:26
470名無しさんの主張:2005/08/31(水) 10:28:16
1は神戸を隠れみのにした地底でしょ
471名無しさんの主張:2005/08/31(水) 10:29:27
マジで神戸ウゼーー
472名無しさんの主張:2005/08/31(水) 10:33:14



神戸は病気の集まりなのか?





473名無しさんの主張:2005/08/31(水) 10:44:51
旧帝一工神なら間違いなく最強エリート
474名無しさんの主張:2005/08/31(水) 10:48:14
旧帝一工なら間違いなく最強エリート
神なら間違いなく二流エリート
475名無しさんの主張:2005/08/31(水) 10:49:05



         >>473
また神戸か





476名無しさんの主張:2005/08/31(水) 10:59:33
神をさらりと付けるところが可愛らしいのだがな
477名無しさんの主張:2005/08/31(水) 12:06:53
神戸がエリート大学のわけないじゃん。ばかばかしい。
478名無しさんの主張:2005/08/31(水) 13:39:28
そして神戸
479名無しさんの主張:2005/08/31(水) 13:55:09
気合だ、気合だ、気合だ。
480名無しさんの主張:2005/08/31(水) 14:08:23
我が巨人軍は永久に不滅です
481名無しさんの主張:2005/08/31(水) 18:30:30
神戸未満の分際で
嫉妬スンナ糞駅弁
482名無しさんの主張:2005/08/31(水) 19:45:26
早稲田を100としたエリート度

上場企業での出世速度指数(管理職)

東大205京大194一橋148慶大145
[超エリートS]
神大128東工大128東北大116阪大110早大100九大99
[エリートA]
名大86北大76中大75
[準エリートB]

参考
明大51筑大28埼大21専大10駒大9


上場企業での出世速度指数(役員)

東大364京大260一橋230
[超エリートS]
慶大197神大136東北大105早大100東工大99阪大99九大98
[エリートA]
名大82北大68中大65
[準エリートB]

参考
明大47筑大21埼大26専大9駒大7
483名無しさんの主張:2005/08/31(水) 20:01:13
早稲田を100としたエリート度

戦艦大和艦長     300
連合艦隊司令長官   500
巨人軍監督      600
オ○ム真○教広報   800
俺         1000
484名無しさんの主張:2005/08/31(水) 20:12:14
早稲田を100としたエリート度

俺  1000000000000000000000000000
485名無しさんの主張:2005/08/31(水) 20:20:01
ひろゆきに感謝しなさい。
486名無しさんの主張:2005/08/31(水) 20:21:31
感謝します。顔射してもいい?
487名無しさんの主張:2005/08/31(水) 23:05:40
中央みたいな低学歴には
ゲロでもかけたら?
488名無しさんの主張:2005/08/31(水) 23:08:25
>>487
お前悲惨だな
489名無しさんの主張:2005/09/01(木) 11:38:04
中央は人間じゃないよね
490名無しさんの主張:2005/09/01(木) 11:40:55
まあ知的障害だな
491名無しさんの主張:2005/09/01(木) 11:47:42
ちしょー
492名無しさんの主張:2005/09/01(木) 14:58:21
493名無しさんの主張:2005/09/01(木) 15:06:49
中央大学か・・ 中央はそんなに良い大学ではないよ。東京では知名度あるのは
当たり前だけど、地方ではぜんぜん。学歴オタがくわしいだけで一般的には
中央はいちいち説明しないと分からないような大学だよ。
「中央って良いの?」この会話が普通に地方では成り立ってる。これが大学生同士の会話。
日東専駒といったら知らない人もいる。「なにそれ?」
東京で知ってるのは「早慶」くらいなものだよ・これが地方。
いくら東京が標準としてても、それは勝手に東京がそう思ってるだけ。
地方での風当たりはキツイよ。中央なんてぜんぜん良い大学ではない。むしろ馬鹿大学って印象が
ある。そんな大学より地元の国公立大学。これが地元の共通認識。
494名無しさんの主張:2005/09/01(木) 17:52:39
駅弁>私立でいい
495名無しさんの主張:2005/09/01(木) 18:25:40
496名無しさんの主張:2005/09/01(木) 18:31:05
馬鹿ちゅうおう
497名無しさんの主張:2005/09/01(木) 21:39:02
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立



498名無しさんの主張:2005/09/01(木) 22:58:10
S級 陸軍大学 海軍大学
  A級 陸軍士官学校 海軍兵学校
  B級 陸軍幼年学校
  
499名無しさんの主張:2005/09/01(木) 23:03:46
またキモオタが出てきたなw
田舎ものはパチンコでもしてろよ。
500名無しさんの主張:2005/09/02(金) 02:28:56
海軍大学の赤本欲しい!
501名無しさんの主張:2005/09/02(金) 06:17:24
アメリカの陸軍仕官学校はマジで難関らしい。
日本の防衛大学校は偏差値50くらいなんだっけ?
502名無しさんの主張:2005/09/02(金) 10:30:32
旧帝一工神の難関10大学は社会も予備校も公認してるよ


503名無しさんの主張:2005/09/02(金) 10:31:50
>>502
していません
504名無しさんの主張:2005/09/02(金) 10:33:36


   神戸工作員乙


505名無しさんの主張:2005/09/02(金) 11:03:10
>>1
だからどうだって言うんだ?
糞スレ立てて暇つぶししてるんじゃねーよ!
506名無しさんの主張:2005/09/02(金) 17:10:20
旧帝一工神の難関10大学は社会も予備校も公認
507名無しさんの主張:2005/09/02(金) 21:31:57
馬鹿の嫉妬は見苦しいよなww
508名無しさんの主張:2005/09/02(金) 21:40:24
低学歴って生きててもしょうがない
509名無しさんの主張:2005/09/02(金) 22:18:37
501、それってウエストポイントの士官学校か?
510名無しさんの主張:2005/09/02(金) 23:03:41
エリート度で北大・名古屋大と並ぶ準エリートの中央大の私が来ましたよ。

糞駅弁諸君、せいぜい工作に励んでくれたまえ(藁
511名無しさんの主張:2005/09/02(金) 23:48:18
京大が実質一番。灯台はステータスブランドに溺れたミーハー。
512名無しさんの主張:2005/09/03(土) 01:37:22
廃人養成大学が何を言うか。
513名無しさんの主張:2005/09/03(土) 01:40:10
外でて散歩しろよ。
今なら誰にも遭わないぞ。
ヒキオタくんwww
514名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:04:55
東大は東大でも理ニとか分散だと池沼扱いされてんだよ。
どこいっても苦労は絶えない(w
515名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:09:02
>514
お前よりましじゃない?
516名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:10:23
灯台とか威張ってるけど胃の中の蛙であって
ひとたび留学すれば片言英語のワケワカランアジア人
ということで十把一絡げ。
517名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:13:42
>516
お前はそれ以下だろ?
518名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:16:34
お前ら遊んでないで勉強しなさい。
能力があるならば、国の為に尽くしなさい。
519名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:17:03
ここでレスしてる奴は、リアルではどうせ低学歴の童貞のカス野朗ばかりなんだろうな・・・
顔も悪くて、へんな奴ばかりなんだろうな・・・・・
いつまで立っても童貞か素人童貞で、さえない奴ばかりなんだろうな・・・
520名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:17:09
>518
お前が先に示せよ。
521名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:25:58
>519
自己紹介はいいよ。
522名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:34:32
灯台医学部以下は池沼(w
でも日本を動かしてるのは
決して医者ではないとうジレンマ(w
523名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:37:06
で世界の命運を握ってるのは決して島大の法学部同窓会ではない(w
524名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:41:30
しかし東大卒が世の中を動かしていると言う現実。それ以外の大学は
負け組みだという紛れもない事実。
525名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:47:14
厳密に言えば東大・京大に入れなかった者は「負け組み」であり「敗北者」
(但し、医学部・歯学部を省く)

このトラウマは、どんな有名大学に行こうが一生付きまとう。

526名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:51:23
勝ち負けじゃない
527名無しさんの主張:2005/09/03(土) 02:51:33
では手っ取り早く精神の平衡を保つためには
京大能楽部がお勧めだな
528名無しさんの主張:2005/09/03(土) 09:42:32
秋田県立大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中央  死立糞ぷぷ
529北大名大と同様の準エリート中大:2005/09/03(土) 10:28:26
エリート度数が出てからは駅弁の煽りも空しいものだ。
530名無しさんの主張:2005/09/03(土) 10:55:19
前から思うんだけど中大はいるくらいなら
もうすこし頑張って六大学いけばいいのに。
531名無しさんの主張:2005/09/03(土) 11:07:07
エリート度数低いから無理でしょう。
最高の明大ですら出世速度50超えがやっとだし。
エリートの類いに入るには最低でも下位旧帝水準(70台)は必要
532名無しさんの主張:2005/09/03(土) 11:13:54
板違い。学歴板でやってくれ
533名無しさんの主張:2005/09/03(土) 13:39:51
コストパフォーマンス計算すると
北大水産学部のオレが勝ち。
534名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:12:46
一工阪神北東名九早慶が最強A級10学府

535名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:18:10
死立って脳みそ腐ってそうだよね
遺伝子的に
536慶應にボロ負けの旧帝www:2005/09/03(土) 23:21:02
★慶應義塾大学 VS 旧帝国大学★

慶應学生数 27814人(2004年度、朝日大学ランキング参照)
上場企業社長数 312人(東洋経済、役員四季報参照)

( )内は慶應と比較した割合
北大 学生 10630人(38.2%) 社長 28人( 9.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東北 学生 10901人(39.2%) 社長 31人( 9.9%)←慶應に数、率、両方で負け!
京都 学生 13380人(48.1%) 社長104人(33.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
阪大 学生 12310人(44.3%) 社長 50人(16.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
名大 学生  9998人(35.9%) 社長 26人( 8.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
九大 学生 10691人(38.4%) 社長 31人(10.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東大 学生 15370人(55.3%) 社長210人(67.3%)←慶應に数で負け、率で何とか勝利!
537名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:43:39
死立
538名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:46:08
やっぱり海軍大学が一番だ。
阪神ファンは一番や
539名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:05:16
低脳どもww
540名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:38:25
高々1数十年しか経っていない大学が精々なのに序列かよ!(w
541名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:43:55
日本語でもう一度。
駅弁のようなエリート度数50未満の屑大が大口たたけるなんて
地方は噂以上に基地害の巣窟のようだな。
543名無しさんの主張:2005/09/04(日) 10:28:05
俺の高校の認識としては中央=ものつくり大だったけどな
糞死立
544名無しさんの主張:2005/09/04(日) 10:30:01
私立ってか?
545名無しさんの主張:2005/09/04(日) 10:36:54
旧帝一工神早慶までが1流高学歴 っていっても「エタ」「非人」の部落民や
在日じゃな。
人間じゃなく畜生だぜ。
546店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/04(日) 10:46:17
>>545
頑張って生きろよ。
547名無しさんの主張:2005/09/04(日) 10:48:53
>>543
首都圏ではリアルに駅弁=ものつくり大学が成り立つけどな。
548名無しさんの主張:2005/09/04(日) 11:26:26
早稲田を100としたエリート度

管理職出世速度
東大205京大196一橋148慶大145
<超A>
神大128東工大128東北大115阪大106早大100九大99名大86
<A>
北大76中大71横国大68…
<A'>

明大56筑大28埼大21駒大10
(↑参考)

早稲田を100としたエリート度

役員出世速度
東大364京大260一橋230
<超A>
慶大196神大135東北大105早大100阪大99九大98
<A>
名大79北大68中大68横国大61…
<A'>

明大50埼大17駒大7
(↑参考)
549名無しさんの主張:2005/09/04(日) 14:32:09
私立は全部ものつくり並
550名無しさんの主張:2005/09/04(日) 14:41:35
まあ私立はゴミだからな
551名無しさんの主張:2005/09/04(日) 15:05:00
エリート度数50未満は駅弁だろうが私立だろうがゴミ
552名無しさんの主張:2005/09/04(日) 21:44:06
中央はゴミ
553名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:35:25
んじゃあ、>>548のA未満はゴミってことで。
554名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:36:51

          肩書き自慢はいいから
          お前ら勉強しなさい!
555名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:38:29
私立は総て(慶応の医学部と東京理科大以外)ゴミだよ。
556名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:44:27
んじゃあ、>>548で東大京大一橋大以外はゴミってことで。
557名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:50:43
>>556日本がゴミ溜めになるw

早稲田を100としたエリート度

管理職出世速度
東大205京大196一橋148慶大145
<超A>
神大128東工大128東北大115阪大106早大100九大99名大86
<A>
北大76中大71横国大68…
<A'>
=====[以下はゴミ]=====


明大56筑大28埼大21駒大10
(↑参考)

早稲田を100としたエリート度

役員出世速度
東大364京大260一橋230
<超A>
慶大196神大135東北大105早大100阪大99九大98
<A>
名大79北大68中大68横国大61…
<A'>
=====[以下はゴミ]=====

明大50埼大17駒大7
(↑参考)
558名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:51:15
中央がゴミ
559名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:53:07

          肩書き自慢はいいから
          お前ら勉強しなさい!

      こんな所でくだらねー事言い合っててバカか?


560名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:53:28
★慶應義塾大学 VS 旧帝国大学★

慶應学生数 27814人(2004年度、朝日大学ランキング参照)
上場企業社長数 312人(東洋経済、役員四季報参照)

( )内は慶應と比較した割合
北大 学生 10630人(38.2%) 社長 28人( 9.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東北 学生 10901人(39.2%) 社長 31人( 9.9%)←慶應に数、率、両方で負け!
京都 学生 13380人(48.1%) 社長104人(33.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
阪大 学生 12310人(44.3%) 社長 50人(16.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
名大 学生  9998人(35.9%) 社長 26人( 8.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
九大 学生 10691人(38.4%) 社長 31人(10.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東大 学生 15370人(55.3%) 社長210人(67.3%)←慶應に数で負け、率で何とか勝利!
561名無しさんの主張:2005/09/04(日) 23:58:54
んじゃあ、中央以下の(北大?)中央と神戸以外の駅弁、大多数の私立はゴミってことで終わりにしよう。
562名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:00:30
>>560
すげえな。。数字だけじゃなくて、率でも負けてるよ旧帝
旧帝でこれじゃ、駅弁は日大レベルじゃないか?就職実績。
563名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:05:31
>>557を支持。
Aまでだと少な過ぎるし、A'以下には駅弁やマーチ以下の私立がいっぱいいるし。
564名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:12:06
田舎の大学に行ってる奴って
生きてる価値ないよなw 
565名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:19:38


       バカは寝ろ!お前らに国は任せられん
566名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:35:04
東大や京大って素晴らしい大学ですね。ほんとに、このような学歴を手に入れた方は
素晴らしいと思います。東大と京大のHPも見ましたが、やっぱり憧れる大学ですね。
東大生や京大生は、ほんとに素晴らしいと思います。文句の付けようがありません。
567名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:36:41
お前息臭そうだな
568名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:42:54
一番最低なのは「大学中退者」だと思います。ものすごくカッコ悪いです。
ホリエモンは東大だから別格として、他の大学中退者は、ものすごくカッコ悪いし
ダサいし中途半端だし、なんか「負け」って感じだし最低ですよね。
でも、つくづく思うんだけど東大・京大というのを考えれば、あとの大学は
いかにも「下」って感じ、やっぱりしちゃいますね。東大・京大はほんと素晴らしい大学だと
思います。正々堂々としていて、誰もが認める最高のトップ大学ですね。
頭が下がります。
569名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:47:06


       お前ブランド好きだなーーーーーーー(藁
570名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:48:03
まだいたのかお前。。。
571名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:54:30


     せっかくの頭脳をここで無駄に消費するな

           
572名無しさんの主張:2005/09/05(月) 02:19:27
   早稲田を100としたエリート度

 オ○ム真○教広報     269
 巨人軍監督        342
 衆愚院議員         34
 惨議院議員         29
 陸軍大学         856
 陸軍士官学校       653
 北斗神剣伝承者     1398
 戦艦大和艦長      2597
 俺          10000
573名無しさんの主張:2005/09/05(月) 03:09:43
ネットで「旧帝」って威張りちらして他大にケンカ売ってる大学って、必ずといっていいほど
本州にある某地底だよね。
マジで辟易する。
そろそろ「ネットで威張る大学」ってことで有名になるんじゃないか?
574名無しさんの主張:2005/09/05(月) 03:30:19
東大・京大以外大学じゃないでしょ。
575名無しさんの主張:2005/09/05(月) 03:37:04
             


              寝ろ!


576名無しさんの主張:2005/09/05(月) 09:54:16
東大京大がS級2大
5帝一工神早慶がA級10学府


577名無しさんの主張:2005/09/05(月) 09:55:55
小学生>>>>>ちゅうおうだいがく
578名無しさんの主張:2005/09/05(月) 09:58:28
もう東大京大=人間
  旧帝一工神=えたひにん
  中央などその他=下痢ってことでいいじゃん
579名無しさんの主張:2005/09/05(月) 10:18:31
ぷぷ
580名無しさんの主張:2005/09/05(月) 11:45:58
偏差値バカって見てて笑えるよ
581名無しさんの主張:2005/09/05(月) 12:45:01
>>1
神戸が学歴板じゅうに立てた工作スレは半端ではない

偏差値が下位旧帝並みと主張する神戸・・・
就職が旧帝並みと主張する神戸・・・

どんなに、恋焦がれても旧帝には、なれない神戸・・・
でも、関東での知名度は明治以下な神戸・・・
582名無しさんの主張:2005/09/05(月) 17:18:34
馬鹿私立乙
583名無しさんの主張:2005/09/05(月) 17:25:03
いいかげんにせえよ
584名無しさんの主張:2005/09/05(月) 18:00:59
関東で神大といえば神奈川大学のこと
585名無しさんの主張:2005/09/05(月) 22:48:14
早稲田を100としたエリート度

管理職出世速度
東大205京大196一橋148慶大145
<超A>
神大128東工大128東北大115阪大106早大100九大99名大86
<A>
北大76中大71横国大68…
<A'>

明大56筑大28埼大21駒大10
(↑参考)

早稲田を100としたエリート度

役員出世速度
東大364京大260一橋230
<超A>
慶大196神大135東北大105早大100阪大99九大98
<A>
名大79北大68中大68横国大61…
<A'>

明大50埼大17駒大7
(↑参考)
586名無しさんの主張:2005/09/06(火) 00:32:52
仙台で北大といえば東北大のこと
587名無しさんの主張:2005/09/06(火) 00:49:47
関東で阪大といえば飯台のこと
588名無しさんの主張:2005/09/06(火) 01:00:12
竜飛崎で東大といえば灯台
589名無しさんの主張:2005/09/06(火) 01:06:03
東大は素晴らしいと思います。最高級の大学ですよね。
「東京大学」もう素晴らしいとしか言いようがありません。
「京都大学」も素晴らしいです。
この最高級の大学に行く人は存在そのものが、もうブランドですよね。
東大・京大に進学した人は、それ自体、尊敬されるべき人間だと思います。
素晴らしい、としかもう言い様がありません。
590名無しさんの主張:2005/09/06(火) 01:08:53
東京で京大といえば鏡台
591名無しさんの主張:2005/09/06(火) 03:03:20
関東で九大といえば及第
592名無しさんの主張:2005/09/06(火) 03:03:50
関西で慶大といえば境内
593名無しさんの主張:2005/09/06(火) 10:59:12
日本で7帝一工神以外といえば
知的障害のこと
594名無しさんの主張:2005/09/06(火) 11:07:53
んなこたーない
595名無しさんの主張:2005/09/06(火) 11:13:18
盗大、狂大がどうかしたって?
596名無しさんの主張:2005/09/06(火) 17:07:16
糞私立必死だな
597:2005/09/06(火) 17:08:16
ヒッキーのオマエもなw
598名無しさんの主張:2005/09/06(火) 17:11:08
ヒッキ−だろうが低学歴よりマシ
599名無しさんの主張:2005/09/06(火) 18:58:08
なんか東京の大学って東大とか東工とか一橋以外の大学は衰退していくと思う。
これからは地方の時代じゃないか?ジャイアンツや東京ヴェルディの弱さやソ
フトバンクの異様な強さやガンバ大阪の快進撃を見てるとそう思う。
600名無しさんの主張:2005/09/06(火) 21:42:45
馬鹿工業大乙
601名無しさんの主張:2005/09/06(火) 21:47:17
禿同
602北大名大同様に準エリートの中央大:2005/09/06(火) 22:48:22
東京早慶一工、地底、神大、中央、横国

エリート度数から導き出される真のエリート14大学
603名無しさんの主張:2005/09/07(水) 12:28:20
旧帝一工神なら間違いなく最強エリート人間
それ以外なら間違いなく知的障害非人間
604名無しさんの主張:2005/09/07(水) 16:44:43
知的障害の中央ぷくす
605名無しさんの主張:2005/09/07(水) 16:45:43
606名無しさんの主張:2005/09/07(水) 16:48:58
中央うんこ
607名無しさんの主張:2005/09/07(水) 16:52:49
キモオタは電車男見て夢みろよw
608店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/07(水) 17:06:34
7帝一工神以外大学

長い名前だな
609名無しさんの主張:2005/09/07(水) 19:11:04
ようはエリート度数で名大、北大、中央大、横国大までしか人間とは呼ばない。
610名無しさんの主張:2005/09/07(水) 19:14:12
不動無敵の最強八大学=東京阪東名九一工
防波堤大学=慶
B級泥沼八大学=北神筑横千市首早
611名無しさんの主張:2005/09/07(水) 19:19:29
東大は素晴らしいと思います。最高級の大学ですよね。
「東京大学」もう素晴らしいとしか言いようがありません。
「京都大学」も素晴らしいです。
この最高級の大学に行く人は存在そのものが、もうブランドですよね。
東大・京大に進学した人は、それ自体、尊敬されるべき人間だと思います。
素晴らしい、としかもう言い様がありません。


612名無しさんの主張:2005/09/07(水) 19:59:38
>>610痴底って基地害?
エリート度でもマーチに毛が生えたようなもんだろ
613名無しさんの主張:2005/09/07(水) 20:04:25
614名無しさんの主張:2005/09/07(水) 20:05:43
エリート度に基づく真の序列

不動の4エリート大:東205京194一148慶145
防波堤大:工128神128
非エリート大:東北115阪106早100九99名86北78中71
非大学:その他
615名無しさんの主張:2005/09/07(水) 20:07:01
で?
616名無しさんの主張:2005/09/07(水) 22:37:56
大学を叩く中学生・高校生へ。

君たちは、まだ中学や高校すら出ていない。進学高校に通ってても
法的にはまだ「高卒」ではありません。まだ未成年であり、未熟な
存在です。中学生や高校生では満足に社会でも働けません。
そのような学童期である未熟な人達は、高卒者を対象にしてる大学
を叩く資格はありません。あなたたちはまだ未熟であり高校すら卒業してないのです。
今のあなた達の身分では社会では全く相手にしてくれません。
その事をもっと認識しましょう。あなた達は、まだ子供です。
617名無しさんの主張:2005/09/08(木) 00:59:32
旧帝一工神のみが人間学歴
618:2005/09/08(木) 01:01:08
明日ハロワ行けよ。
619名無しさんの主張:2005/09/08(木) 10:17:21
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立





620名無しさんの主張:2005/09/08(木) 11:17:44
駅弁私立殺してえww
マジでwwwwwwww
621名無しさんの主張:2005/09/08(木) 11:20:57
神戸ってただの地方駅弁だろ?
622名無しさんの主張:2005/09/08(木) 11:45:25
神戸って私立?
623名無しさんの主張:2005/09/08(木) 13:17:53
神戸ってカンベと読むんだっけ?
624:2005/09/08(木) 20:03:42
笑えるよ君達。帝大出たような人間が話す内容かね?まったく情けない、明治時代ならいざ知らず今時の大卒がそんなに優秀かい?
そこまで優秀な人達が舵取した我が国はどうだい?
平民が学歴取ったって自分の事しか考えないから結局、世の中は良くならない。気付きなよ?君達は終わってると。
優秀な人が2ちゃんで憂さ晴らしはしないでしょ?
625名無しさんの主張:2005/09/08(木) 20:04:51
>>623
ちがうよカミコ
626名無しさんの主張:2005/09/08(木) 21:23:22
駅弁私立死ぬの?
627名無しさんの主張:2005/09/09(金) 00:17:45
エリート度65未満の大学、
つまり地底未満の国立と中央大未満の私立は永久ソルジャー!!
628名無しさんの主張:2005/09/09(金) 00:19:55


エリート数128の神大から見れば地底も中央もソルジャー
629名無しさんの主張:2005/09/09(金) 12:21:10
どうでもいいけど中央って幼稚園卒より馬鹿でしょ
630名無しさんの主張:2005/09/09(金) 15:47:50
確かに、脳みそ皮磯ス
631名無しさんの主張:2005/09/09(金) 16:07:32
神戸(かんべ)って三重県かい?
神戸(かんべ)高校なら知ってるけど、神戸大学(かんべだいがく)は知らないなぁ。
632名無しさんの主張:2005/09/09(金) 16:09:44
神大って伊勢にある神職養成大学のことでしょう?
633名無しさんの主張:2005/09/09(金) 16:13:27
>>632
一応つっこんどこう。
アホか、それは皇學館大学やんか。
634名無しさんの主張:2005/09/09(金) 16:58:38
もしかして中央?
テラ歯図化しス
635世界ランク:2005/09/09(金) 17:05:28
世界の大学ランクだと
東大でも120位ぐらい。
東南アジア(タイ、マレーシア、シンガポール)
の大学より下。
日本の大学はいい条件で就職するために行くところ
だから大学の世界レベルはあんまり関係ないけど。
636名無しさんの主張:2005/09/09(金) 17:11:18
大学を叩く中学生・高校生へ。

君たちは、まだ中学や高校すら出ていない。進学高校に通ってても
法的にはまだ「高卒」ではありません。まだ未成年であり、未熟な
存在です。中学生や高校生では満足に社会でも働けません。
そのような学童期である未熟な人達は、高卒者を対象にしてる大学
を叩く資格はありません。あなたたちはまだ未熟であり高校すら卒業してないのです。
今のあなた達の身分では社会では全く相手にしてくれません。
その事をもっと認識しましょう。あなた達は、まだ子供です。



637名無しさんの主張:2005/09/09(金) 18:25:25
>>635

そのランキング知ってるけど、下らんランキングだよ。

大学の真の高低は論文の引用回数ではかられる。
ま、理系の場合だけどね。
で、東大京大は常に世界の大学の上位ベストテンに入ってるわけだが。
世界で最低レベルなのは設備関係と予算。
なにせ日本の高等教育予算の国民総生産比率は先進国中、最低。
638名無しさんの主張:2005/09/10(土) 00:23:48
エリート指数

神大128>>地底76〜115・中央大76
639:2005/09/10(土) 02:22:14
まともな意見にはスルーな馬鹿な奴ばかり、優秀さを示してもらいたいね。
お前ら馬鹿の集まりだろ?所詮は周囲に話しを聞いてもらえない馬鹿の集まりだ。
640名無しさんの主張:2005/09/10(土) 08:59:06
641名無しさんの主張:2005/09/10(土) 16:12:23
baka
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:39
中央はソルジャー
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:47
エリート数120未満はソルジャー
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:00:24
中央うんこ
ものつくりうんこ
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:24:00
>>638
そのエリート指数って何?
馬鹿じゃねーの?
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:47:11
脱線しすぎ
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:57:32
難関10大学・入試難易度

東京>京都>一橋>東工>大阪>>>東北>名古屋>神戸>>九州>>北海道

http://www3.sundai.ac.jp/rank/
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:05:08
>>645
エリート(出世候補)かソルジャーかを決める指数だよ、過去レス嫁
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:08:42
地底のエリート数は実際の評価よりも高い気がする。
田舎の評価が高いから全国ではこんなもんなのかな?
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:23:57
<結論>
エリート=東京阪東名九一工←ココがA級www
沼大=北神筑横千市早慶←──神戸はココ
カス=広茶岡金熊首上理
651一流大学生:2005/09/11(日) 12:45:21
>>1
このすれ立てたの完全に神戸工作員だな
>>650
それ、それでいいんだよ
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:49:23
ここでマジレスっていうのも気が引けるが、
北海道と神戸は明らかにエリートだと思う。

神戸なんて九州よりも難しいぐらいだし。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:06:23
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立








654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:07:48
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立








655:2005/09/11(日) 18:13:55
こんな書き込みに熱中してるお前らのどこが優秀なんだよ?笑わしてくれるぜ!低能軍団。プッ
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:00:09
高卒は黙ってろ
657:2005/09/11(日) 20:39:49
お前が黙ってな。プッ せいぜい仮想世界でエリート気取ってな。カスにも逃げ道は必要だからな。
何も成し遂げられないくせに口は達者な奴ばかり。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:49
旧帝一工神のみがエリート
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:55
ただエリートって言っても色々あるからね〜自己満で終わらないようにね。
そう言うあなたは出てないんだろ?
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:44
エリート数

神大128>>〔幹部候補とソルジャーの壁〕>>地底115〜76中央大76
661名無しさんの主張:2005/09/12(月) 09:13:49
ぷ、しね
662名無しさんの主張:2005/09/12(月) 15:00:00
神奈川大学?
663名無しさんの主張:2005/09/12(月) 17:36:27
私立駅弁うざい
664衆議院選挙、小選挙区当選者、出身大学学部:2005/09/12(月) 17:36:57
【東京】                 【神奈川】
1区 東大法    14区 東大経     1区 東京薬科大薬 14区 立教大経
2区 早大法    15区 慶大商     2区 法大法    15区 ジョージタウン大
3区 慶大経    16区 学習院政経   3区 玉川大文   16区 慶大経
4区 早大法    17区 東大法     4区 慶大商    17区 早大政経
5区 東大教育   18区 東工大理    5区 東大法    18区 東大院
6区 東大院(在学)19区 慶大経     6区 コーネル大院
7区 明大政経   20区 ロンドン大院    7区 早大政経
8区 東大文    21区 日大商     8区 東大法
9区 早大政経   22区 慶大法     9区 ロンドン大
10区 カイロ大     23区 法大法     10区 法大法
11区 早大教育   24区 明大商     11区 慶大経
12区 京大院    25区 ケンブリッジ大院  12区 日大法
13区 日大院                 13区 慶大法

★ なんと、高卒の当選者は 0名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさんの主張:2005/09/12(月) 18:26:58
↑暇人だねぇ〜無学無教養無職の方かな。
666名無しさんの主張:2005/09/12(月) 18:28:09
学歴マニアか・・・・・

社会で生かせよ、馬鹿。
667名無しさんの主張:2005/09/12(月) 18:42:15
↑その通り。
きっと本当は学歴に憧れてるだけのタクさん達だからまともな文章は書き込めないんだな。ここでしか自分を出せないんだよ、悲しいね〜。
668名無しさんの主張:2005/09/12(月) 21:10:21
<結論>
エリート=東京阪東名九一工←ココがA級www
沼大=北神筑横千市早慶←──神戸はココ
カス=広茶岡金熊首上理
669名無しさんの主張:2005/09/12(月) 21:43:37
↑まだこんな妄想を…。哀しい奴だな、こんな表作ったら君は何か幸せを感じるのか?だとしたら救いは無いな。自慰と仮想世界で生きてくれ。
670衆議院選挙、小選挙区当選者、出身大学学部:2005/09/12(月) 21:57:15
【東京】                 【神奈川】
1区 東大法    14区 東大経     1区 東京薬科大薬 14区 立教大経
2区 早大法    15区 慶大商     2区 法大法    15区 ジョージタウン大
3区 慶大経    16区 学習院政経   3区 玉川大文   16区 慶大経
4区 早大法    17区 東大法     4区 慶大商    17区 早大政経
5区 東大教育   18区 東工大理    5区 東大法    18区 東大院
6区 東大院(在学)19区 慶大経     6区 コーネル大院
7区 明大政経   20区 ロンドン大院    7区 早大政経
8区 東大文    21区 日大商     8区 東大法
9区 早大政経   22区 慶大法     9区 ロンドン大
10区 カイロ大     23区 法大法     10区 法大法
11区 早大教育   24区 明大商     11区 慶大経
12区 京大院    25区 ケンブリッジ大院  12区 日大法
13区 日大院                 13区 慶大法

★ なんと、高卒の当選者は 0名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671名無しさんの主張:2005/09/12(月) 22:04:59
↑誰も読まないぞ。
病気なんだから病院行きなよ、早急に受診すれば間に合う可能性…君には無いか。
672名無しさんの主張:2005/09/12(月) 22:12:55
衆議院小選挙区 (定数300)
 
1位  東京大学  60人(法45経6教養2工2教育2院4)
2位  早稲田大学 42人(政14法13商5教4文2社1理1院2)
3位  慶応大学  40人(法18経10商7文1理(工)2院2)
4位  中央大学  15人(法10経2商1文1理1)
5位  日本大学  14人(法5理3商2経1芸1院2)
6位  京都大学  12人(法7経1文1医1院2)
7位  明治大学   9人(政3商2法1営1文1院1)
8位  法政大学   7人(法6文1)
9位  上智大学   6人(法2外2経1文1)
10位 関西大学   5人(法5)
11位 成城大学   4人(経3法1)
12位 立教大学   3人(経2文1)
13位 一橋 北大 東北 
    同志社 専修 玉川 東北学院 学習院(+短1)
             2人

 (英米の大学院卒が15名いて、多くは日本の大学の学部卒と思われるが
  読売のサイトの最終学歴の表記にしたがった)
673エリート度数で名大北大と並ぶ中央大さま:2005/09/12(月) 22:56:30

神戸大以外の駅弁&下位マーチ以下私立はソルジャー

エリート度数50以下なら人ですらない
674名無しさんの主張:2005/09/12(月) 23:05:37
>>670
あたりまえ。
こ〜そつに国政なんて任せられるか。
こ〜そつは脳みそ使わない肉体仕事がお似合い
675名無しさんの主張:2005/09/12(月) 23:23:47
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
676名無しさんの主張:2005/09/12(月) 23:25:10
今夜も一流大卒ニートが暴れてますねwww
677名無しさんの主張:2005/09/12(月) 23:36:21
エリートと非エリートの防波堤75〜89:名大北大中大
678名無しさんの主張:2005/09/12(月) 23:48:03
エリート数(一部上場企業における平均出世速度)

S級=東大360京大260一橋220慶大196神大135
A級=東北大106大阪大99九大99名古屋大86北大76中央大76
679名無しさんの主張:2005/09/12(月) 23:49:11
エニート必死www
680名無しさんの主張:2005/09/13(火) 08:48:53
中央さあ
殺されて死ねよ
681名無しさんの主張:2005/09/13(火) 12:15:46
ほんと
682名無しさんの主張:2005/09/13(火) 12:36:40
神戸のやつウザイから消えろ
683名無しさんの主張:2005/09/13(火) 14:31:26
>>678神大が東北より上ってネタだよね?
684名無しさんの主張:2005/09/13(火) 15:01:21
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立



685名無しさんの主張:2005/09/13(火) 15:28:24
まるでライセンスだなw持ってるだけじゃプラスαの評価もないぞw
686名無しさんの主張:2005/09/13(火) 19:22:16
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立




687名無しさんの主張:2005/09/13(火) 20:44:46
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工
BCDEF級 駅弁神 私立
688名無しさんの主張:2005/09/13(火) 22:18:29
一橋と同じ出の神大の方が実社会では上なのは当たり前だ。
痴底は単に研究設備が調っているだけの大学。それをエリートと勘違いしちゃってるのは恥ずかしい。

エリート数(一部上場企業における平均出世速度)

S級=東大360京大260一橋220慶大196神大135
A級=東北大106大阪大99九大99名古屋大86北大76中央大76
689名無しさんの主張:2005/09/13(火) 22:20:50
早稲田100
690名無しさんの主張:2005/09/13(火) 23:22:36
>>1
神戸は秒期ダナ実際……
691名無しさんの主張:2005/09/14(水) 00:16:01
神大は音大でいえば武蔵野みたいなもんだ
692名無しさんの主張:2005/09/14(水) 03:39:57
中央が一番病気だろう
知的障害だし
693名無しさんの主張:2005/09/14(水) 10:55:36
あの立地のどこが中央なのかと
694名無しさんの主張:2005/09/14(水) 20:39:52
痴底の勘違いは要入院だな
695名無しさんの主張:2005/09/14(水) 23:45:33
難関10大学・入試難易度

東京>京都>一橋>東工>大阪>>>東北>名古屋>神戸>>九州>>北海道

http://www3.sundai.ac.jp/rank/
696名無しさんの主張:2005/09/14(水) 23:58:38
つっこみところ満載だが、それ以前に文理混合している地点で受験に無知だな。
697名無しさんの主張:2005/09/15(木) 00:08:32
お茶の水や奈良辺りも、旧帝国に食い込んでるんでないかい。あと外語大学も・・・
698名無しさんの主張:2005/09/15(木) 00:11:48
地底や中央がいきがる時点でこのスレのレベルが知れてる
699:2005/09/15(木) 00:15:55
オタメガネ登場!
700名無しさんの主張:2005/09/15(木) 10:50:18
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工神
BCDEF級 駅弁 私立

701名無しさんの主張:2005/09/15(木) 13:42:04
S級 東大 京大
A級 北東名阪九一工
BCDEF級 駅弁 神 私立
702名無しさんの主張:2005/09/15(木) 14:00:23
オタ必死www
703名無しさんの主張:2005/09/15(木) 16:34:33
旧帝一工神以外の人間をみんな死刑にする法律はどうしてないの?
704名無しさんの主張:2005/09/15(木) 19:57:42
旧帝一工以外の人間をみんな死刑にする法律はどうしてないの?
705名無しさんの主張:2005/09/15(木) 22:22:14
ばーか
706名無しさんの主張:2005/09/15(木) 22:42:59
おらが神大がそんなに評価高けえとは知っとらんかったすら。
707名無しさんの主張:2005/09/15(木) 23:42:46
>>1こういう勘違いスレを立てるのは常に地底等の田舎者と相場が決まっている件について。
708名無しさんの主張:2005/09/16(金) 01:37:22
バチカン国立神学大学
709名無しさんの主張:2005/09/16(金) 09:04:59
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁-------------------------------------



二流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々


710名無しさんの主張:2005/09/16(金) 15:34:42
d
711名無しさんの主張:2005/09/16(金) 16:01:46
ちなみの神戸には偏差値52がボーダーの学部があります

神戸大学海事科学部──52←これが一流大学の偏差値か????
http://nkd.benesse.ne.jp/zemi/top/p_frame/2006nr_index.html
712名無しさんの主張:2005/09/16(金) 16:02:57
俺は神戸に入れそうね
713名無しさんの主張:2005/09/16(金) 16:06:12
>>1
どうしてカンベが仲間に入っているのか、その根拠を示せ!
714名無しさんの主張:2005/09/16(金) 16:07:11
>>711
52だってよアホでも入れるな
715名無しさんの主張:2005/09/16(金) 16:28:27
>>713
カンベは偏差値で3流私立に負けてる学科があるからな。
その劣等感のなせる技だろう。
716名無しさんの主張:2005/09/16(金) 16:45:51
やっとこさ神戸ぐらいに入ってこんだけ学歴に執着しているのは
いったいなんなんだろうな
日本のアホ文部の馬鹿野郎や政治家出てこい
717名無しさんの主張:2005/09/16(金) 17:52:51
その神戸にも劣る低学歴ってもう人間じゃない
718名無しさんの主張:2005/09/16(金) 21:53:53
エリート数(一部上場企業における平均出世速度)

S級=東大360京大260一橋220慶大196神大135

↑エリート

A級=東北大106大阪大99九大99名古屋大86北大76中央大76
↑人

以下非人
719名無しさんの主張:2005/09/16(金) 22:04:05
お茶の水や、奈良はどうなのよと言ってるでしょ!
720名無しさんの主張:2005/09/16(金) 22:05:35
死ねって言ってるでしょ!あと中央も
721名無しさんの主張:2005/09/16(金) 22:07:41
地底と中央は要らん
722名無しさんの主張:2005/09/16(金) 22:08:30
723名無しさんの主張:2005/09/16(金) 22:36:47
ちなみに兄弟農学部って偏差値いくつ?
724名無しさんの主張:2005/09/17(土) 03:26:19
A級への最短距離=北大水産学部
725名無しさんの主張:2005/09/17(土) 08:24:38
地底はOK
中央は肥溜め
726名無しさんの主張:2005/09/17(土) 08:39:24
と地底人が言っております
727名無しさんの主張:2005/09/17(土) 15:10:25
どっちもダメだろ、得にエリート数90に満たない名・北・中
728名無しさんの主張:2005/09/17(土) 17:52:03
暇人だな。
まだこんなくだらない書き込みを…低能どもが。
人間は結局死ぬんだ、どんな学歴持とうが良い家柄に生まれようが大差はないのに哀れな虚栄に左右されている愚民のなんと多いことか…
729名無しさんの主張:2005/09/17(土) 23:47:27
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 神戸 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■
B+ 筑波 東外 お茶 上智 ICU
B  千葉 横国 阪市 農工 名工 阪外 東理
B- 金沢 岡山 広島 熊本 京工繊 奈女 同志社
■■■■■■■[名門の壁]■■■■■■■
C+ 新潟 阪府 電通 学芸 明治 立教 中央 津田塾
C  埼玉 静岡 首都 横市 樽商 九工 立命館
C- 信州 滋賀 法政 青学 関学 関西 学習院
■■■■■■■■■■■■■■■■■[馬鹿の壁]■■■■■■■■■■■■■■■■■
D+ 徳島 長崎 鹿児島 名市 京府 兵県 神外 成蹊 成城 明学 獨協 日女 東女 南山 西南
D  岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 日大 駒澤 甲南 龍谷
D- 弘前 秋田 宇都宮 山梨 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 東洋 専修 京産 近畿
■■■■■■■■■■■■■■■■[親不孝の壁]■■■■■■■■■■■■■■■■
E+ その他国立単科&公立大学 北学 東学 広修 松山
E  大東亜帝国神 摂神追桃
E- その他非Fランク私立大学
■■■[開き直りの壁]■■■
F  Fランク私立大学


730名無しさんの主張:2005/09/17(土) 23:50:47
↑また出ました。馬鹿が。いいかげんやめたら?馬鹿をアピールしたいのかな?僕?
731名無しさんの主張:2005/09/17(土) 23:54:05
地底と中央の勘違いには凄まじいものがあるな♪
732名無しさんの主張:2005/09/17(土) 23:58:19
馬鹿は馬鹿を呼びよせる。
733名無しさんの主張:2005/09/18(日) 00:16:33
734名無しさんの主張:2005/09/18(日) 00:17:02
地底と中央は僻地にあるという点で一致する。
735名無しさんの主張:2005/09/18(日) 00:41:40
僻地というか田舎は自己主張が激しい。
しかも周りのレベルが酷過ぎるから勘違いまで激しい。
736名無しさんの主張:2005/09/18(日) 09:48:58
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 神戸 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■
B+ 筑波 東外 お茶 上智 ICU
B  千葉 横国 阪市 農工 名工 阪外 東理
B- 金沢 岡山 広島 熊本 京工繊 奈女 同志社
■■■■■■■[名門の壁]■■■■■■■
C+ 新潟 阪府 電通 学芸 明治 立教 中央 津田塾
C  埼玉 静岡 首都 横市 樽商 九工 立命館
C- 信州 滋賀 法政 青学 関学 関西 学習院
■■■■■■■■■■■■■■■■■[馬鹿の壁]■■■■■■■■■■■■■■■■■
D+ 徳島 長崎 鹿児島 名市 京府 兵県 神外 成蹊 成城 明学 獨協 日女 東女 南山 西南
D  岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 日大 駒澤 甲南 龍谷
D- 弘前 秋田 宇都宮 山梨 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 東洋 専修 京産 近畿
■■■■■■■■■■■■■■■■[親不孝の壁]■■■■■■■■■■■■■■■■
E+ その他国立単科&公立大学 北学 東学 広修 松山
E  大東亜帝国神 摂神追桃
E- その他非Fランク私立大学
■■■[開き直りの壁]■■■
F  Fランク私立大学



737名無しさんの主張:2005/09/18(日) 10:14:12
痴底はいい加減にしとけ
738名無しさんの主張:2005/09/18(日) 10:22:10

地底と中央の基地害勘違いぶりはおなかいっぱい。




地底と中央は内容は違えども勘違いの自己主張を声高にする点において酷似している。
739名無しさんの主張:2005/09/18(日) 22:11:51
なんか神大から地底中央に
矛先がすりかえられてやしないか
740名無しさんの主張:2005/09/20(火) 02:03:45
そもそも地底が神戸を隠れみのにして立てた勘違いスレだから神戸はむしろ被害者
741名無しさんの主張:2005/09/20(火) 08:48:19
次は〜地底中央〜地底中央〜。
地上線ご利用のお客さまはお乗り換えです。
742名無しさんの主張:2005/09/21(水) 22:15:58
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 神戸 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■
B+ 筑波 東外 お茶 上智 ICU
B  千葉 横国 阪市 農工 名工 阪外 東理
B- 金沢 岡山 広島 熊本 京工繊 奈女 同志社
■■■■■■■[名門の壁]■■■■■■■
C+ 新潟 阪府 電通 学芸 明治 立教 中央 津田塾
C  埼玉 静岡 首都 横市 樽商 九工 立命館
C- 信州 滋賀 法政 青学 関学 関西 学習院
■■■■■■■■■■■■■■■■■[馬鹿の壁]■■■■■■■■■■■■■■■■■
D+ 徳島 長崎 鹿児島 名市 京府 兵県 神外 成蹊 成城 明学 獨協 日女 東女 南山 西南
D  岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 日大 駒澤 甲南 龍谷
D- 弘前 秋田 宇都宮 山梨 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 東洋 専修 京産 近畿
■■■■■■■■■■■■■■■■[親不孝の壁]■■■■■■■■■■■■■■■■
E+ その他国立単科&公立大学 北学 東学 広修 松山
E  大東亜帝国神 摂神追桃
E- その他非Fランク私立大学
■■■[開き直りの壁]■■■
F  Fランク私立大学






743名無しさんの主張:2005/09/21(水) 23:40:25
もう地底の工作には飽きた。
744名無しさんの主張:2005/09/22(木) 09:15:36
地底地底いってるのは糞私立だろ
自分の頭のできを一生後悔してな
745名無しさんの主張:2005/09/22(木) 09:21:09
また頭の出来の悪い地底か
746名無しさんの主張:2005/09/22(木) 11:20:44
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 神戸 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■
747名無しさんの主張:2005/09/22(木) 19:19:10
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 神戸 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■



748名無しさんの主張:2005/09/22(木) 21:04:13
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■

だろ?w
749名無しさんの主張:2005/09/23(金) 00:04:05
>>1このような勘違い事故主張の激しいスレを立てるのは常に田舎者の地底か駅弁である件
750名無しさんの主張:2005/09/23(金) 00:30:13
こんなことやってて、何が面白いのかねえ。

世の中には変わった趣味の人がいるもんだ。
751名無しさんの主張:2005/09/23(金) 01:19:25
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■
  神
752真のエリート値:2005/09/23(金) 01:32:01
エリート度数(一部上場企業管理職出世速度)

東大205京大194一橋148慶大145
神大128東工大128東北大110早大100
阪大99九大99名大86北大71中央大71
753名無しさんの主張:2005/09/23(金) 01:33:42
オタニートが必死だねw
754名無しさんの主張:2005/09/23(金) 01:45:39
エリート度100未満とかマジイラネヽ(´▽`)/
755名無しさんの主張:2005/09/24(土) 11:15:38
★2005年度入試結果、最新学力ランキング★        

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)        

東大67.0 (5科目)
京大64.6 (理学部は5科目)
東工61.3 
阪大58.6 
名大57.6 
東北56.8 (理学部の11%、工学部の22%がAO)
九大55.6 
神戸55.3 
北大55.1 


駿台全国模試偏差値(法・経済学部の前期偏差値を前期定員で加重平均) 

東大69.1 (5科目)
京大67.7 (4科目)
一橋63.8 (4科目)
阪大62.3 
名大58.4 
九大58.1 
神戸57.9 
東北57.8 (法学部の13%、経済学部の15%がAO)
北大56.0 


756名無しさんの主張:2005/09/24(土) 11:18:12
国立理工系前期、私立理工系の併願結果   
※(比:国立×私立○/国立○私立×)   
※元ネタが見にくいので数値に多少ミスがあるかもしれない(5と6の判別など)   

【早慶理工編】   
東大理一○早慶理工×30、東大理一×早慶理工○516、比17.1   
東大理二○早慶理工×13、東大理二×早慶理工○154、比11.9   
京大理学○早慶理工×9、京大理学×早慶理工○48、   比5.33   
京大工学○早慶理工×42、京大工学×早慶理工○96、 比2.29   
東京工大○早慶理工×142、東京工大×早慶理工○203、比1.43   
阪大工学○早慶理工×65、阪大工学×早慶理工○14、  比0.22   
九大理学○早慶理工×9、九大理学×早慶理工○2、     比0.22   
阪大基工○早慶理工×22、阪大基工×早慶理工○4、   比0.18   
東北理学○早慶理工×41、東北理学×早慶理工○6、   比0.15   
阪大理学○早慶理工×17、阪大理学×早慶理工○2、   比0.12   
東北工学○早慶理工×156、東北理学×早慶理工○16、比0.10   
北大理学○早慶理工×20、北大理学×早慶理工○1、   比0.05   


【上智理科大、マーチ、関関同立編※センター利用含む】   

阪大理・工・基工○関関同立×32、阪大×私立○411、比12.8   
阪大理・工・基工○上智理科大×9、阪大×私立○44、比4.89   
東北理学・工学○上智理科大×110、東北×私立○185、比1.68 

ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg 
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg 
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg 



二次力(主に数学、英語、理科)の比較の参考にしてください
757名無しさんの主張:2005/09/24(土) 14:17:06
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 神戸 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■

758名無しさんの主張:2005/09/24(土) 16:51:48
S+ 東大
S  京大
■[エリートの壁]■
A+ 大阪 一橋 東工
A  東北 名古屋 九州
A- 北海道 神戸 慶応 早稲田
■■■■■[一流の壁]■■■■■
B+ 筑波 東外 お茶 上智 ICU
B  千葉 横国 阪市 農工 名工 阪外 東理
B- 金沢 岡山 広島 熊本 京工繊 奈女 同志社
■■■■■■■[名門の壁]■■■■■■■
C+ 新潟 阪府 電通 学芸 明治 立教 中央 津田塾
C  埼玉 静岡 首都 横市 樽商 九工 立命館
C- 信州 滋賀 法政 青学 関学 関西 学習院
■■■■■■■■■■■■■■■■■[馬鹿の壁]■■■■■■■■■■■■■■■■■
D+ 徳島 長崎 鹿児島 名市 京府 兵県 神外 成蹊 成城 明学 獨協 日女 東女 南山 西南
D  岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 日大 駒澤 甲南 龍谷
D- 弘前 秋田 宇都宮 山梨 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 東洋 専修 京産 近畿
■■■■■■■■■■■■■■■■[親不孝の壁]■■■■■■■■■■■■■■■■
E+ その他国立単科&公立大学 北学 東学 広修 松山
E  大東亜帝国神 摂神追桃
E- その他非Fランク私立大学
■■■[開き直りの壁]■■■
F  Fランク私立大学




759名無しさんの主張:2005/09/24(土) 18:51:16
不況のこのご時世、理系中心の上位国立が軒並み躍進。
今時、文系大学の神戸に行くのはアフォかと思われwww
【文系は最近10年で激しく凋落】
1996年 代ゼミ          2006年 代ゼミ 
66 神戸法  
65 神戸経営 
64 神戸経済
63                  神戸法(-3) 
61                   神戸経営(-4) 神戸経済(-3)

【理系も近年激しく凋落傾向】
THOMSON SCIENTIFIC Ranking  2005
ttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
旧帝(北大含む)、東工大、筑波、広島・・・、15位千葉、16位慶応、★17位神戸★、18位金沢
(2003年神戸12位、2004年神戸15位、文系大学のためか理系も激しく凋落傾向)
760名無しさんの主張:2005/09/25(日) 10:18:39
>>757
早慶一緒にして勝ったように見せるなよ、東工工作員。
東工が勝ってるのは早稲田理工にたいしてだろ。
761名無しさんの主張:2005/09/25(日) 12:15:09
>>760
慶應を貶めようと書き込んだつもりはない。
代わりといってはなんだが、慶應と早稲田を分けたバージョンを用意した。
俺は地底の勘違いがムカつくだけ、お前とは同じ立場かもしれないな。


早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83 

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15
     
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

学力:東大>京大>慶應>東工>早稲田>阪大>東北
762名無しさんの主張:2005/09/28(水) 02:07:59
>>216
東工大で7類>4類とか2類>1類のデータ見せられてもまったく説得力ないんだが。。。
もうちょい参考になりそうなものない?
763名無しさんの主張:2005/09/28(水) 02:08:16
>>760
最近、色々やってるみたいだね。
地底叩く分には構わないけど、それ以外を利用したり、叩かれるのはいい気分がしないなあ。

うちとお前のところは割と似た立場にあるから、協力的な関係にもなれると思う
もしそういう気があるなら行動で示してくれ。

そっちの行動次第では、こっちもそれなりの対応しないといけないけどね。
764762:2005/09/28(水) 02:08:59
あ、誤爆した。スマソ。
765名無しさんの主張:2005/09/28(水) 02:23:08
つーか帝京大学(文)は俺的にエリートだと感じるんですけど
みなさんマジレス希望。
一浪してやっと帝京大学のキップを手に入れたから誇りが持てる。
帝京平成とは違いますからね!帝京ですよ帝京。
766名無しさんの主張:2005/09/28(水) 02:28:08
帝京は一流大学に決まってます。
ロボット作ってるし、東大卒教授もおおい
日本を代表する大学です。
医学部も名門だ。
767名無しさんの主張:2005/09/28(水) 02:29:36
帝京?Fランクだろ?w
768765:2005/09/28(水) 02:33:24
>>766
そっかー!!ありがとうございます。
自信が持ててきました。俺は国を動かす官僚になる人間なんで
エリートとしての自覚や精神を帝京で養っていきます。
そうですよね!最高学府ですよね!!まあ東大ほどではないけど!!
ありがとう!!

769765:2005/09/28(水) 02:38:42
一度そう言われたかった・・・
770名無しさんの主張:2005/09/28(水) 02:39:51
帝京って大学なの?
履歴書に自分は馬鹿ですって書く様なもんじゃないの…
771765:2005/09/28(水) 02:42:33
>>768
僕の発言では無いです。

あーでも嬉しいっすよ!!帝京大学っすから!!
772765:2005/09/28(水) 02:45:22
>>770
でも帝京って有名ですよねー!!
良く聞く名前じゃないですか!!
そりゃ東大や慶応、早稲田よりは落ちますけど
上記は超エリート、うちはエリートだと感じるんですけど!!
773名無しさんの主張:2005/09/28(水) 02:46:19
必死だな、負け組みw
774765:2005/09/28(水) 02:48:37
>>773
負け組って誰の事ですか??
まさか僕じゃないですよね!!
一応帝京なんですが!!
775765:2005/09/28(水) 02:49:52
>>773
負け組とは帝京以下の大学を指すのではないですか??
776765:2005/09/28(水) 03:04:16
>>773
レスがないので、嫉妬と受け取りますね。
777765:2005/09/28(水) 03:08:53
>>776は僕の発言では無いです。
 
一応帝京ですけど優越感は無いです。
そんなものもっても仕方ないから。
庶民派なんですよ僕は(笑)

 

778765:2005/09/28(水) 03:18:26
>>777は僕の発言では無いです。

ちなみに族にもはいっているので、
今は関東統一が当面の目標です。


779765:2005/09/28(水) 03:28:03
>>778
僕のふりをしないで下さい。
族なんて帝京生は入りませんよ!!
エリートなんですから!!
780名無しさんの主張:2005/10/01(土) 01:01:50
地底ha勘違い

早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20?早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83?

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

学力:東大 >> 京大 > 慶應 ≧東工≧早稲田 >> 阪大>他の地底
781シュンスケ:2005/10/01(土) 02:28:05
すれ違いですみません

 現在高三で受験勉強しています。が”なぜ勉強してるのだろう”と
 考える時がよくあります。それでもなんとかやっています。
  よろしければ若い十代のうちにこれだけは絶対やっとけよ!と
 いうのがあれば教えてください
782名無しさんの主張:2005/10/01(土) 03:02:30
18未満とのセQooスは学生中にやらねば犯罪になる
783名無しさんの主張:2005/10/02(日) 12:50:17
784名無しさんの主張:2005/10/06(木) 08:42:41
>>1
神戸で自称エリート・・・キングキモスwww
785名無しさんの主張:2005/10/07(金) 21:49:59
キタコレ
平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 合格者10名以上 率順

http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

    大学 論文合格 択一合格 出願者数 合格率(出願→論文)
1位 阪大   57    216     705   8.09%←旧帝
2位 東大  226    946    3131   7.22%←旧帝
3位 京大  120    499    1668   7.19%←旧帝
4位 名大   31    110     468   6.62%←旧帝
5位 一橋   50    226     794   6.30%←国立
6位 北大   30    136     507   5.92%←旧帝
7位 神戸   30    140     654   4.59%←国立
8位 東北   29    142     642   4.52%←旧帝
9位 九州   23    122     535   4.30%←旧帝
10位 早大  228   1219    5379   4.239%←私立1位
11位 慶應  128    665    3021   4.237%←私立2位
12位 上智   25    150     627   3.99%
13位 同志   50    220    1326   3.77%
14位 阪市   13     73     397   3.28%
15位 立教   17     79     542   3.14%
16位 関西   23    123     936   2.46%
17位 中央  118    727    4908   2.40%
18位 関学   13     79     597   2.18%
19位 立命   24    160    1239   1.94%
20位 法政   20     93    1108   1.81%
21位 明治   29    297    2224   1.30%
22位 日大   12     89    1078   1.11%
786名無しさんの主張:2005/10/08(土) 11:31:41
>>785←阿保
ロー合格が主流になって以降は司法試験自体が負け犬の復活戦だという常識も知らんのか!?
記念が除かれた短答→論文では名古屋大が一番、阪大が二番だっけ?

地底>東大京大一橋慶応とかは、ロー以前の司法試験合格率ランキングではありえない。

例年こんな感じだから↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128674456/23
787名無しさんの主張:2005/10/08(土) 11:53:04
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========これ以下は論外===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 金沢 横浜市立 首都 大阪府立 東京農工 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 電気通信 奈良女子 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================


788修正:2005/10/08(土) 13:51:26
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   国士舘  (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・神の領域)
===========これ以下は論外===============
S級下位   帝京   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京 大阪 京都(一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉  大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 金沢 横浜市立 首都 大阪府立 東京農工 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 電気通信 奈良女子 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================

789名無しさんの主張:2005/10/08(土) 15:16:05
>>781
高校生か。
どんな大学でもいい、とにかく大学生になれ。
そしたら、格段に勉強したいことについて調べやすくなる。
だが、いいか、それは勉強したいものが何かわかってる人間だけに有利な話にしか過ぎんのだ。
今時、バチェラーのディグリーなんぞに人物の保証を見る人間など存在しない。
とにかく、調べたいことを自由に調べられる学生という立場を利用して、唯一無二の専門家になれ。
ディグリーより、実力だ。それを培え。
790名無しさんの主張:2005/10/26(水) 22:58:21
791名無しさんの主張:2005/10/28(金) 16:08:37
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
792名無しさんの主張:2005/11/03(木) 17:46:27
神戸乙
793名無しさんの主張:2005/11/06(日) 14:18:38
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A 北海道 東北  名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島  首都 ICU  東京学芸
=================名門の壁==============================================================
C+金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 立教  同志社 津田塾
C- 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院  
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================

794名無しさんの主張:2005/11/06(日) 16:57:40
http://www.geocities.jp/gakureking/kk.htmlより

官僚(審議官クラス以上)

東京大学 434人(うち法学部が296)
京都大学  89人
一橋大学  30人
九州大学  18人
東北大学  14人
早稲田大  13人
北海道大  12人
慶應義塾  12人
大阪大学   8人
中央大学   7人
東京工業   6人
東京都立   5人
防衛大学   4人
名古屋大   4人


学生数で補正すれば

東大
京大
一橋、東工
九大、東北、北大
阪大、名大
・・・・・・・・・・・・・
慶應、早大
795名無しさんの主張:2005/11/07(月) 01:06:49
合格者平均偏差値

国語 数学 英語 社会 理科 5教科平均 
62.2 70.6 70.9 63.4 69.4 67.30 慶応 学問1
62.7 70.4 69.3 62.4 67.1 66.38 慶応 学問2
63.5 70.7 71.7 62.4 69.4 67.54 慶応 学問3
63.2 71.2 70.6 64.8 68.9 67.74 慶応 学問4
63.4 71.8 71.2 63.0 69.2 67.72 慶応 学問5


国語 数学 英語 社会 理科 5教科平均 
65.2 68.3 70.8 66.0 67.1 67.48 大阪大 理 化学
59.7 72.6 67.2 60.0 66.4 65.18 大阪大 理 数学
67.5 66.6 72.4 70.4 70.0 69.38 大阪大 理 生物
63.0 69.2 68.6 65.4 69.4 67.12 大阪大 理 物理
62.7 64.5 68.1 64.1 65.3 64.94 大阪大 工 応用自然科学
60.4 66.3 67.9 62.3 65.1 64.40 大阪大 工 電子情報エネ
61.7 66.2 66.9 62.6 65.1 64.50 大阪大 工 応用理工
60.6 65.5 67.9 62.1 62.4 63.70 大阪大 工 地球総合工 
58.6 65.0 66.0 58.1 63.5 62.24 大阪大 基礎工 情報科学  
63.7 65.1 69.6 63.9 65.3 65.52 大阪大 基礎工 化学応用科学
61.7 65.7 67.5 58.8 64.2 63.58 大阪大 基礎工 システム科学
61.6 67.8 67.7 61.2 66.1 64.88 大阪大 基礎工 電子物理科学

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
796名無しさんの主張:2005/11/07(月) 01:07:47
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9
797名無しさんの主張:2005/11/07(月) 01:12:01
早慶理工と国立前期理工の併願対決(合格・不合格者の人数)

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
798名無しさんの主張:2005/11/07(月) 01:12:41
週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大
799名無しさんの主張:2005/11/07(月) 01:13:12
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大135_15,258__88.5
慶應183_28,112__65.1
京大 60_13,099__45.8
一橋 17___4,708__36.1
早大110_38,131__28.8
東工 14_ 4,955__ 28.3
東北 21_10,671__19.7
大阪 22_12,230__18.0
名大 16___9,818__16.3
成蹊 12___7,818__15.3
九大 17_11,689__14.5
神戸 17_12,216__13.92
北大 15_10,820__13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
800名無しさんの主張:2005/11/07(月) 14:38:08
【就職力ランキング】 (週間ポスト2005.11.18号より)

国立編・・・・私立編・・・・般職編
一橋324・・・慶應264・・・東女192
東工220・・・上智210・・・津田151
東大216・・・学習174・・・本女113
京大158・・・早大166
神大146・・・基督159
阪大141・・・立教142
電通134・・・同大122
首都121・・・関学115
九大114・・・成蹊107
名大106・・・青学・91
北大105・・・理科・87
筑波105・・・明治・81
横市・97・・・中央・78
阪市・95・・・立命・66
横国・85・・・明学・62
農工・61・・・関西・57
広島・46・・・法政・52
埼玉・26・・・駒澤・32
・・・・・・・・・・専修・22
・・・・・・・・・・日大・22
・・・・・・・・・・國学・20
・・・・・・・・・・東洋・17

801名無しさんの主張:2005/11/07(月) 14:39:10
<集計対象企業>
JTB NRI ベネッセ NTTコミュニケーションズ NTTデータ NTTドコモ 電通 
全日空 日本航空 JR東海 損保ジャパン 東京海上 三井住友 東京三菱 
みずほ 三菱商事 三井物産 住友商事 トヨタ 日産 ソニー 松下 NEC 
日立 資生堂 P&G 花王 ロッテ 味の素 サントリー 江崎グリコ

<就職力の定義>
人気31企業について、05年4月入社の採用人数における43大学からの就職者数の割合を求め、
割合の高い方から順に1〜15位には2ポイント、16〜31位には1ポイントを付与し合計ポイントを
就職者総数で割って1000をかけたもの。
802名無しさんの主張:2005/11/09(水) 19:09:38
死ね


_rank   東京 京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 北海道 東北 九州 名古屋 神戸 早稲田・慶應   レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B_rank 千葉 広島  首都 ICU  東京学芸
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 金沢 岡山 大阪市立 熊本 東京農工 名古屋工業 東京理科 立教  同志社
C_rank 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 明治 中央 立命館
C_rank 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 関西学院 学習院 津田塾    (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D_rank 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山
D_rank 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 島根 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
-----------------------------------------------------------------------------------
F_rank 大東亜帝国未満




803名無しさんの主張:2005/11/09(水) 19:53:46
↑これ全部一人、同一人物だろ(笑)君はニートか何か?相当暇なんだね。外で喋れないゴミだってよ〜く分かるよ。誰にも相手にされない寂しい馬鹿野郎だろ?顔が出ない2chなら好き放題書き込めるしな(笑)大人になりなよ、いつまでガキでいる気だい?僕?
804名無しさんの主張:2005/11/20(日) 17:06:03
東京早慶一工阪
805マッド・サイエンティスト:2005/11/20(日) 17:27:05
いま、サルの脳を改造して、反射神経
マークシートを完全制覇
もくろんでいるんですが、大学合格しちまったらどうしよう
806名無しさんの主張:2005/11/20(日) 18:22:29
マミーの辛口大学チェック
つーか半分投げやり

法律経済系
世界のMIT
東京 京都 一橋 大阪 都立 筑波 神戸 九州 名古屋 横国
東北 北海道 熊本 広島 横浜市 大阪市
福島 新潟 滋賀 北九州 宮城 埼玉 金沢 信州 神戸商科 千葉 静岡
大分 三重 群馬 高知 愛媛 長崎 茨城 島根 琉球 下関市
岐阜 佐賀 香川 富山 山形 弘前

法律系はやはり司法試験ですね。2列目の大学良くても3列目までが
大企業に潜り込めて吉
あとのはちょっと劣等感を持った方がいいかもしれません。
司法合格者が必ずしも偏差値とリンクしていないということは事実ですね。つーか。
ここでは実質縁故などで就職も多いでしょう。私立もここでは検討していますが
遊んでいる私立大生はどーしようもないですね。特に司法試験は都市部の大学が強いので
田舎になるほど不利な傾向もあります。予備校ないし情報ないしってことですね。
807名無しさんの主張:2005/11/20(日) 18:24:00
文学教育語学系

京都 東京 大阪 一橋 神戸 筑波 九州 名古屋 北海道
広島 信州 金沢 横浜市 岡山 東京外 お茶 埼玉 福島 奈良女 横国 大阪府 大阪市 鹿児島 金沢 千葉 大阪府 信州
新潟 愛媛 山形 滋賀 群馬 徳島 熊本 琉球 宮城教育 香川
図書館 長崎 鹿児島 秋田 宇都宮 京都教育 大阪教育 北海道教育
静岡 福岡教育 奈良教育 岩手 富山 福井 山梨 岐阜 鳥取 和歌山
上越教育 鳴門教育 高知

これについて下の方書いてていやになっちゃったよ。特に下四行。ほとんど営業の即戦力か何かに使われちゃったりしてね。一つ気づくのは教育大の偏差値の低さ。こんなんが
ばっか日本は大丈夫なの?文学部のほうが難しい大学も多いぞ。
ここでは東京と京都が逆転しちゃう。おもしろいね。何かここってアバウトな世界。
女の子の花嫁修業学部って感じなのがおおいんでしょうかね。
808名無しさんの主張:2005/11/20(日) 18:26:40
理学工学
東京 京都 大阪 東京工業 東北 北海道 名古屋 横国 神戸 九州 筑波
お茶 筑波 電通 都立 金沢 宮城 茨城 埼玉 広島 新潟 大阪市
岡山 岐阜 新潟 千葉 弘前 静岡 三重 鹿児島 山形 信州 名古屋市
室蘭工業 宇都宮 群馬 山口 九州工 岩手 富山 大分 広島市
山梨 長崎 琉球 佐賀 愛媛 和歌山 島根 高知 佐賀 徳島 神戸商船
福井 鳥取

うひー これも下の方はどうでもいい。ただ理系は技術者。就職はいいが、下の方の大学は意外と入るのが簡単っぽい。
地方のだめなとこのはライン工の現場責任者養成学校って感じかね。理学部より工学のほうが人気があるようだ。
でも工学部にもできるやつもいればバカもいるので注意。
809名無しさんの主張:2005/11/20(日) 18:28:14
医学歯学薬学

東京 京都 大阪 北海道 九州 東北 千葉 東京医科歯科 横浜市立
名古屋 新潟 信州 大阪市立 神戸 旭川医科 筑波 群馬 名古屋市立
三重 滋賀医科 奈良県立 岡山 徳島 長崎 熊本 札幌医科

国家試験合格率もみたらわかるけど 最初有名大であとは**医科大とかですね。
ああ疲れてきた。つーか。日本のは良く知らない。医学部と言うより病院でみたよいのか?
しかし良い大学には良い研究資格もあるだろう。(なげやり)
日本の医療なんて興味もないけどね。アメリカより遅れてるし・・・
810名無しさんの主張:2005/11/20(日) 18:30:15
っつーことで学歴ネタが 罵倒合戦以上に 発展しないのは『定量化』して判断しにくいってのが原因なのかな?
所得や社会的影響力を 学歴という視点で 客観的に
計測するのが難しい数値化も 仮説の検証もそして当然『実験』もできない概念は
科学の対象として 語れないからなー
この「制度上なれない」なんだけど、国家が資格を管理する職種というのは
一定の水準である事が公共の利益となる、と 誰でも出来るから増えすぎると困る、という 二つの側面があるよね。
本質的に個人の資質に依存する職種には、資格という概念はないし学歴も関係が無い。学歴ってサラリーマンのオキテでしょ?
サラリーマンは「職種」じゃない、「立場」だから。 その通り。良い待遇の職業は数限りある。
よって不純物(=高卒や三流大卒)など劣った因子を省く制度が自然と出来上がるのは 自明の理。
よってエリートはどんどん差別してもよい。現実だからだ。
下手な同情心を持って彼らに現実を直視させないのはエリートの怠慢と言っても良い。

どんどんやれ!!!
811名無しさんの主張:2005/11/20(日) 20:26:56
大学ランキング決定版
http://www.geocities.jp/ttttyyyyytt/jio.html
812名無しさんの主張:2005/11/22(火) 01:06:08
理系は入学者平均偏差値59(名東九北ライン)がボーダー

筑、神、理科大辺りでは平凡
813名無しさんの主張
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位