松本人志「最近の関東人は関西弁をしゃべりたがる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しさんの主張:2005/08/16(火) 09:45:38
>>72
田舎者が抱く京都人に対する偏見を地でいってるな。
76名無しさんの主張:2005/08/16(火) 11:57:03
>>72って>>64と同レベルの偏見だと思うがね。
本人は自覚ないんだろうか。
77名無しさんの主張:2005/08/16(火) 14:56:05
>>73
日本全国大差ない、というのは実は東京中心主義、
汎東京主義であり、地方文化の否定、エスノセントリズムなのだよ。

日本は幕藩時代、藩が違えば国が違うほどの違いだった。
自由な往来もできず制限があったし、法律も違う。産物もいまほど
には流通していない。
その流れがあるから、日本の豊かな地域性というものが生まれた。

戦後、東京中心のテレビネットワークによってその地域性が徐々に
薄まってきたものの、こういうものはそう簡単には消えない。
78名無しさんの主張:2005/08/16(火) 14:56:58
> 東京人のストレートさが悪意の無い
> ストレートさなら受け入れてもらえるはずだし

このあたりに傲慢さを感じるなぁ。
79鮫洲民:2005/08/18(木) 22:29:48
鮫洲民ですが何か?
80名無しさんの主張:2005/08/19(金) 05:24:39
あのー、これってネタのオチの伏線で言ったことだから
そんなに深く考えないでいいと思いますよ。
81名無しさんの主張:2005/08/20(土) 04:13:58
82名無しさんの主張:2005/08/20(土) 04:30:18
>>78
>京都人の二面性が
>悪意の無い奥ゆかしさなら東京人からも好感が持たれるはず。

東京人のストレートさの部分だけを引用しているけれど、どうして
この部分には言及しないの?
双方とも悪意が無ければ好感を持たれるはずという文面でしょ?
83名無しさんの主張:2005/08/20(土) 14:02:12
>>82
横レスだけど。
「双方とも悪意がなければ好感を持たれるはず」
というのは真実ではないと思うな。

もしこれが真実なら世の中もっと平和なはずだと思う。
社会経験を重ねれば重ねるほど、好意を悪意に受け取る
誤解の多さにうんざりするよ。

本題にあんまり関係ない話になっちまったが。
84名無しさんの主張:2005/08/26(金) 15:32:52
すっげー、あほみたいなスレタイなのに
けっこう身のある話してるな
他の板では釣って釣られてレスしか見ないから
余計にびっくりしたわ
85名無しさんの主張:2005/09/09(金) 03:37:19
東京の女の子なぜうちって言うの?
前大阪弁かわいい、語尾に、ねんつけるのが流行って雑誌に書いてた
無理して大阪弁つかわなくても
東京弁でも全然かわいいとこはあるのにとオモッタ
86名無しさんの主張:2005/09/09(金) 04:26:03
>1
早や! とか 強よ!

とかもそうやな
87名無しさんの主張:2005/09/09(金) 23:27:46
女の子の東京弁、あんまりかわいいと思わないなぁ。

東京「バカじゃね?」
大阪「アホちゃうかー」

どっちかというと大阪のほうが響きに可愛げがある。
88名無しさんの主張:2005/09/14(水) 03:02:02
今日市外局番06から間違い電話かかってきたんだけど、
関西って「もしもし」のことを「よぼせよ」って言うの?
89名無しさんの主張:2005/09/14(水) 06:59:35
口語は変化するもんだ。

テレビ、ラジオなどのメディアに関西芸人が毎日出ている。
タレントが発した流行する言い回しからコトバが一般化する、
ということらしい。

関西の知人宅に1週間滞在した東北の友人は、
帰宅したとき半分関西弁だった。
その後もしばらくは、関西弁が混じってた。「自然にうつっちゃった」と。
そこの家族も、一時イントネーションがちょっと関西風になることがあって、オモシロ現象をしばし楽しんでいたそうだ。
90名無しさんの主張:2005/09/14(水) 09:52:01
>>88
それ、朝鮮語では?
91名無しさんの主張:2005/09/15(木) 09:43:37
最近、東京の若者の間で、方言でしゃべるのが流行ってるらしいね。
それも、いろんな地域のマニアックな方言で。
92名無しさんの主張:2005/09/15(木) 21:04:28
東京、神奈川の人によると、
 方言=かわいい、おもろい
らしい。それと、うらやましいから使いたいとも。
93名無しさんの主張:2005/09/17(土) 00:23:43
以外と「どつく」は、東京では浸透しなかったな
「どつく」は、全国レベルになるかと思ったが
94名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:20:03
どつく=土を突く・・お百姓さんが畑を耕す!大阪らしいね。
95名無しさんの主張:2005/09/18(日) 02:03:59
↑ブッブー!

どつく=強く小突く事=殴る
96名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:29:52
【社会】“方言ブーム”とです 女子高生に人気「でらかわいい」「いくべ」「なまらせからしか」★2[050918]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127029256/
97名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:59:09
関西人はぜーったいに他所の言葉つかわねえよな。
というより、関西ノリで話さないと会話にならんし。そういう意味ではとても閉鎖的なトコロ
98名無しさんの主張:2005/09/20(火) 02:38:45
>>97
でも関西人は他所の方言をバカにしたりはしないよ〜。
99名無しさんの主張:2005/09/20(火) 02:43:07
みんなが真似るのは関西弁じゃなくて芸人言葉の間違えだけどね。
100名無しさんの主張:2005/09/20(火) 04:06:21
自分とこの言葉でじゃべって通じるんやったら、それでええやないか
101名無しさんの主張:2005/09/30(金) 14:11:34
関東のアホは、日本の中でも文化が全く違うって事が分かってない
だから方言に対して寛容さがない。
外人にネイティブな日本語を喋れと言ってるようなもの
ま、やいやい言うてるアホは田舎出身の奴やろな
102名無しさんの主張:2005/09/30(金) 15:03:57
東京の人に、「東京弁」って言ったら、怒られるらしいね。
「標準語」って言って欲しいんだとか。東京にも方言はあるんだけどね。

「まえ」→「めえ」
「だい」→「でえ」
「し」と「ひ」がごっちゃ  などなど。

でも、生粋の東京人は、20%にも満たなくて、
ほとんどは地方から来た人とその子供らしいね。
103名無しさんの主張:2005/09/30(金) 15:06:08
弁と言われて怒るのは京都
東の似非京都は京都人の真似をしてるだけ
所詮は田舎モンの集まりやね
104名無しさんの主張:2005/09/30(金) 23:49:39
都会というのは田舎者の集まりなのだが。
地元民しかいないのは単なる地方都市。
105名無しさんの主張:2005/10/01(土) 01:14:22
>>104の脳内
田舎モノだらけの都会>>>>>>>>>>>>地元民だけの地方都市
106名無しさんの主張:2005/10/01(土) 01:17:41
>>105
それはオマイの脳内なんだけどな。
実際、春になると無理した言葉使ってるヤシ多いし。
そう言うヤシは、慣れてきた頃に地方から来たヤシをからかうんだな。
田舎者同士のつまらん順位付け。ツマラネー
107名無しさんの主張:2005/10/01(土) 01:28:27
>>106
いや、そんな事はない
108104:2005/10/01(土) 21:29:01
>>105
御意。
事実そのとおりだと思う。
そこに住んでいる人に上も下もないけれど、
いろんな地方から人が集まってくる東京は
魅力的な都市だとおもいますよ。
大阪とかも、そうかな。
109名無しさんの主張:2005/10/02(日) 23:52:49
どういう面で都会が良いの?
都会って排ガス臭いし小汚いじゃん
低賃金の仕事は溢れてるだろうけどさ
都会=低俗人権希薄地区だと思うけど
110名無しさんの主張:2005/10/02(日) 23:55:49
俺的には京都や奈良辺りが一番だな
北海道と沖縄も良いけど、自殺率と失業率が高すぎ。民度が低いのも駄目
太平洋側の東北も良い
四国も味わい深い
111104:2005/10/03(月) 00:36:02
>>109
人それぞれだから他人の価値観は否定しないが、
漏れにとっては都会の方が退屈しないから
住みやすい。
田舎の方が高収入の仕事が溢れてるなら
それもいいとは思うけど。
112名無しさんの主張:2005/10/03(月) 00:40:49
田舎は失業率高いよ
ニートやヒキコモリにとってはあんま関係ないのかも
113名無しさんの主張:2005/10/10(月) 11:31:43
ヤマナチヤマナチー!
114名無しさんの主張:2005/10/12(水) 21:01:49
近畿方言(きんきほうげん)、いわゆる関西弁(かんさいべん)とは、近畿地方で話される日本語の各種方言の総称をいう。もともと京都など、明治以前の首都圏地域である畿内で使われていた言葉がもとになっており、関西地域に住む人が日常的に会話に用いるものである。

115名無しさんの主張:2005/10/13(木) 05:24:04
会話のリズムが違うよな
目覚ましテレビでやってたけど、床屋でかゆいとこ無いですか?って聞かれて
関東人は「大丈夫です」と応えやがる
関西人はどこが痒いかはっきり伝える
会話のリズムを大事にするからだ
女子穴が「あまり喋りたくない」とか言ってたけど、痒いものを我慢する。そんなものが日本の精神文化とは
そんなはずは無い
都会化してコミュニケが希薄になってるだけでしょ
江戸っ子なら我慢するってのが精神文化かもしれないけど
東京人(田舎者)を日本の常識とか、精神文化の中心とか言うのはかなり間違ってる
むしろ上方にこそ、日本の精神文化は息づいてるよ
116名無しさんの主張:2005/10/14(金) 23:29:50
>>1
こいつバカじゃねーの?
まったく同一のスレを あっちこっち立てるんじゃねー
117名無しさんの主張:2005/10/15(土) 02:39:31
118名無しさんの主張:2005/10/17(月) 23:34:49
大阪人はウザイ
119名無しさんの主張:2005/10/18(火) 23:18:27
あたごした
120名無しさんの主張:2005/11/05(土) 13:51:41
大阪人はノリがいい
121名無しさんの主張:2005/11/15(火) 21:55:10
1の言葉って大抵意識せずに使ってた。

まぁこれは無いなってのはあるけど
122名無しさんの主張:2005/11/15(火) 22:02:38
関西人と関東人って何かと喧嘩したがるよね。俺関東人だけどアンチ関東な阪神ファンとかにはついていけん…仲良くしろよ!!
123名無しさんの主張:2005/11/15(火) 22:19:30
>>122
そんなことはないと思うよ
どういう意図かわからんが、ワザと煽る>>118みたいなエセ大阪・東京がいるだけで、
東京人と大阪人は以外と仲いいです。
124名無しさんの主張
以外とか言われると、煽りたくなるなぁ。