1990年以前と1991年以後は歴史の転換点

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しさんの主張
>>52
リサイクルに付いては
家電・コンピューター・輸送機械にも多い
金属・石油(溶剤含む)・繊維製品は
どんどんするべきだけど、
紙や食品(包装・ペットボトルは)
やれば余計エネルギーや水の無駄遣いすることもある。

化石燃料の高騰(使用増で埋蔵量も後20年くらい)や
自然循環に溶け込めず
蓄積される化学物質などの環境汚染
を考えても、
むしろ、科学技術を有効利用して
燃料電池システム応用による、新エネルギー需要が期待される。

54名無しさんの主張:2005/08/02(火) 21:54:41
殺虫剤、遺伝子組み替え栽培、強力な除草剤
使えば使うほど、害虫も(耐性がついて)
かいくぐって助長し、ますます生態系破壊しているところも。
55名無しさんの主張:2005/08/02(火) 22:01:05
>>52
日本では公害汚染、エネルギー浪費問題については
70年代から、素早く取り組んでいたけど…
バブル〜農産物自由貿易〜その後はルーズになってしまった
部分もありすぎ。
56名無しさんの主張:2005/08/03(水) 00:03:12
ファッションでは
ストリーター≠アメリカのスラムの文化が大衆に広がる兆しがあった。
57名無しさんの主張:2005/08/03(水) 03:57:14
>>54
人間にとってはむしろ、余計にリスクは増大。
58名無しさんの主張:2005/08/04(木) 00:45:43
そして、トドメに
911タイプのテロリズムと
新時代の「戦争」
59名無しさんの主張:2005/08/05(金) 07:24:20
age.
60名無しさんの主張:2005/08/05(金) 08:37:40
>>52
下手に「急激な温暖化による海面上昇、低地水没説」
に煽られて、堤防かさ上げ工事を、すれば、
われわれの税金が無駄になるどころか、
クーラー需要や高層建築増で、ますます暑くなってしまった大都市
の地球規模バージョンようなことになる。