■Yasukuni■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御 霊:2005/06/23(木) 10:04:36
靖国神社側の言い分に疑問湧かない?
2名無しさんの主張:2005/06/23(木) 10:27:26
靖国が祭っている人達の共通点。

天皇制に貢献した人達。

つまり靖国は、天皇万歳神社だと思う。
3名無しさんの主張:2005/06/23(木) 21:11:06
その天皇家でさえA級戦犯が合祀されたことで参拝できなくなってますね。皇室大好きな人達が実質は皇族に余計な負担をかけてる不思議。
4名無しさんの主張:2005/06/23(木) 21:16:48
死者を祭るのは天皇制以前からの日本の古くからの伝統
それにイチャモンつける外国やサヨクは頭がおかしい

きちっと日本の宗教家や政治家は反論しろっての!!
5名無しさんの主張:2005/06/23(木) 22:38:22
朝生まで田原が「日本では永田則夫だって死刑になってからは永田則夫さんになる」って言った瞬間に、あっ、このロジックへんだ〜!と思ったよ。池田小事件の宅間は宅間って呼び捨てだもんな。

だいたい、戦死者の追悼なんて考えたこともないくせに、中国韓国への対抗上参拝賛成してるやつ大杉。
6名無しさんの主張:2005/06/24(金) 12:21:16
日本の政治家って、中国・韓国に色々と便宜を図ってもらった奴が多いんだろうね?選挙区では、結構言ってる癖に、テレビに出ると静かになっちゃって。名前言いたいよ〜
7名無しさんの主張:2005/06/25(土) 16:21:47
「死んだら靖国で会おう」。だから、分祀は不可能って、途中で何処かの神社に住み着いてたら、どうすんだよ?靖国さんよ!
8名無しさんの主張:2005/06/25(土) 21:09:17
所詮は空想と妄想の世界の出来事さ!
9名無しさんの主張:2005/06/29(水) 08:48:51
今度は教科書没収?政府に対する不満をかわす為なら、何でも有りかよ!
10名無しさんの主張:2005/06/29(水) 09:54:11
靖国神社そのものは別に批判しようとは思わないな。
首相が公式に参拝するのはやめてもらいたいが。
11松 ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/06/29(水) 10:41:11
新スレか。前スレで言いたいことは全部言ったので参拝中止すべきという
意見に考えを言っていこう。
>>5
追悼を考えたこともないとはどういうことだ?
多くの日本人は遺族でなくても戦没者、先人に感謝の気持ちを持っている。
中韓に対抗で賛成というのはその通りだ。
個人的には「国内問題として」是非を問う余地はあると思うが
外交問題となった今は理不尽要求を繰り返す中国に徹底して対抗すべき。
譲歩も妥協もなんら国益にならない。
12名無しさんの主張:2005/06/29(水) 11:47:52
没収の上に罰金?嫌がらせが過ぎる。
13名無しさんの主張:2005/06/29(水) 14:11:59
松よ、現実見てみろよ。遺骨がかつての戦地でいまだに野晒しなんだぜ。バブルで金まわりが良かった時でさえ、戦友会や遺族会が細々やってただけさ。ホントのところ日本人は興味なんてないんだよ。政治的に争点化されないかぎりはね。

これは、政治的な立場関係なく日本人の恥だと思う。
14名無しさんの主張:2005/06/29(水) 18:42:47
前後してすまん。

>>13で言ってるのは遺骨収集の問題である。

靖国で英霊てして祀る以前に、なくなった方のためにする事があるだろ?宗教論議や政治、外交課題以前の話があるんじゃないか?
15名無しさんの主張:2005/06/29(水) 18:43:08
前後してすまん。

>>13で言ってるのは遺骨収集の問題である。

靖国で英霊として祀る以前に、なくなった方のためにする事があるだろ?宗教論議や政治、外交課題以前の話があるんじゃないか?
16名無しさんの主張:2005/06/29(水) 19:51:57
参拝は、放置してきた化学兵器を片付けてから。
17名無しさんの主張:2005/06/29(水) 20:08:44
靖国神社は被差別部落の戦死者は巧妙に除外して祀っていません。

基本的にとっても気持ち悪い場所。
18松 ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/06/29(水) 21:40:06
>>13-14
うむ、遺骨収集となると遺族でなければ積極的にという人は少ないだろうな。
残念ながら。これはあなたの言うとおりだ。もっと積極的に考えるべきだね。
先人への感謝の念を持つ者は多いと思うが、希薄な者も確かに多い。
特に若い人たち。
またスレ違いに話を振ってしまうが雑談だと思って許せ。
教育、それも家庭教育のせいではないかなと個人的には思う。
愛情たっぷり受けて育てば当然家族への思いやりは働くし「家族あっての自分」
という思考になる。その延長で他人への思いやり、さらには過去の人たちへの
思いやり、つまり感謝の念が育まれるのだと思う。
「周りの人たちがいての自分」「過去の人たちがいての自分」とね。
俺は家族が基本だと思ってる。その意味で家族がおかしくなってきている。
親子で兄弟で殺人が頻発したり虐待が絶えないのもそういうことだろう。
これでは「先人への感謝」は生まれない。そういう者も増えているんだろうな。
しかしまともな日本人も決して少なくない。
災害があれば驚くほどボランティアが集まるのを見ても他人への思いやりが
希薄なわけではない。終戦記念日に心から黙祷を捧げる者も少なくない。
19松 ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/06/29(水) 21:40:28
俺は日本が好きだし日本人であることを誇りに思う。
民族も一人の人間と同じで精神的成長がある。いわゆる「民度」だ。
日本は世界的に見て民度は高いと思う。中、韓とは比べ物にならない。
バブルの話が出てたが、あれでまた一段成長したと思う。
金を持たせるとその人の品性がわかるが、下品な奴は「成金趣味」になる。
バブル時の日本はまさにこの「成金」だった。しかしバブル崩壊で苦労し確実に
成長したし、成金趣味の反省もされたと思う。
そういう何かを糧にして成長する度合いは他民族に比べて決して低くない。
靖国問題はいい機会だ。今日の日本の礎となった多くの先人への感謝を持つよう
喚起する機会にすればいい。それができる国民だと思う。

さて本題に戻ろうかw
脱線スマソ
20名無しさんの主張:2005/06/29(水) 23:34:22
加藤紘一は靖国参拝を嫌ってる一人か?
21ばてぃ ◆zfD1kjswbg :2005/06/29(水) 23:40:53
神道で人間を神様として祀るってのは、本来の意味は祟り封じなわけだ。
菅公も将門もそう。『もののけ姫』冒頭で、タタリ神に対してひぃさまが言ってるだろ。
『この場所に祠を建ててお祭りいたしますゆえ、お心安らげてくだされ』みたいなことをさ。
家康の東照権現、秀吉の豊国神社は神道の感覚から言えば例外よ。
真の意味で公家でない彼らだからできた暴挙だ。
靖国神社は当初幕末の戦での死者を祭ったが、本当の目的は、維新政府に対して
『まつろわなかった』幕府軍、薩摩軍などの逆賊の無念、祟りを封じるのが役目なの。
神道を勉強してみると、なんで祖国のために殉じた、逆賊でも叛乱者でもない英霊が
ここに祭られなきゃいかんのか、不思議に思ってもいいと思う。
神社にある鳥居もしめ縄も結界なんですよ。神様はみだりにあばれないように、
礼節をもってお祭りする代わりにこの中で大人しくしててくださいねーっていうところです。
同じように、死は穢れとして忌み嫌うのが神道だから、死者は尊重しても、好意を持つ対象ではないぞ。
歴代の賢帝と言えども、死んだら陵墓に封じ込めて出てこられないようにしてるだろ?
神社の祭神にはならないんだよ。
その意味からも、靖国側で言ってる、先人の遺徳を偲ぶとか、感謝などとは相容れないはず。
それこそ大陸、半島の皆様でも祭ってるほうが筋が通る。(いや、そうしたほうがいいなんて思わないけどw)
国家神道っていうのは、政府がその辺を操作して本来の神道の意義から曲げて、
国民に「神様になる」ことが国の好意であるように思いこませた嘘であります。
22名無しさんの主張:2005/06/29(水) 23:46:04
もひとつ例外があったな。
明治神宮。
だけどこれはもう、神道が政治の道具になり下がった後の話だかんね。
俺個人的には明治帝大好きだけど、よくない前例を残しちゃったなーと残念に思ってる。
陛下のキャラクターからすると、ご自身がそれを望んだとはとても思えんし。
23松 ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/06/30(木) 15:20:32
全然盛り上がってないなあw

靖国がここまで注目されるのは中国のイチャモンのためで「外交問題化」したため。
外交であるから断じて譲るなと言ってるが、それを離れれば俺は公式参拝には反対だ。
首相が個人的に参拝するのは自由だし、国費を使わないのであれば肩書きを
つけようとつけまいとさして問題ではない。
小泉は私的参拝だと言ってるが、それならそれで押し通せばいい。
外交問題決着後であるなら俺は無宗教追悼施設に賛成だ。
前スレで言ったように俺は無宗教で宗教否定の立場だから個人的には靖国は
馴染まない。何度か訪れた時も儀礼は一切無視して自分の気持ちを素直に出すだけに
とどめた。
24松 ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/06/30(木) 15:21:15
>>21-22
>神道で人間を神様として祀るってのは、本来の意味は祟り封じなわけだ

まあそういうのが大きいが、全てではない。先土器時代の原始宗教では甕棺墓などに
「屈葬」が多い。屈葬は死霊への恐怖という宗教観念の表れと言われてる。
この頃から「祟り」に対する恐怖があったのは間違いないが。
古代国家成立にあわせ原始神道が確立するが主に農耕に結びつくもの。春のトシゴヒ
と秋のニヒナメが中心で神は祭の間だけ斎場に降臨すると考えられ、その場を
岩などで囲いシメ(注連)をはって聖別した。これが後に社殿が作られ神体が置かれ
る神社形式での注連縄の原型で結界というのとは少し違う。
結界と言うのなら出雲大社の注連縄こそ結界と言うべきで
オホクニヌシは天孫に「国譲り」をしたと神話では語られるが現実は恐らく渡来系の
王に破れ殺されて国を奪われたの見るのが自然。で、殺されたオホクニヌシの祟りを
封じるために当時日本最大の建造物である出雲大社が作られたのであろう。
ここは、その注連縄が普通の神社とは左右逆に張ってある。普通の神社が俗界から
邪なるものが入らぬようにしてるのに対し、ここは中の神体が外に出ないように
内側に向けて封じ込めを行っているという見方がある。祟りが外に出ない様にだ。

ま、神道はその教義も宗教としての完成度もきわめて低く常に外来宗教の影響を強く
受け国家神道成立の明治期にはその内容は二転三転し政府の都合や仏教のからみで
ころころ変る。
1869に古代官制そのままの祭政一致で天皇制国家の宗教的権威を復活させたところから
紆余曲折で僧侶が動員される国民教化運動やその挫折などごちゃごちゃだ。
その結果よく言えば融通の利く、悪く言えば「何でもあり」が神道で、一言で言えば
「いい加減」
信教は自由だからそれを有難がるのは自由だが俺はあきれてしまうだけだ。
「靖国で会いましょう」と散っていった兵士やその遺族が靖国参拝することはいい。
しかし他宗教徒や俺のようにとても有難がる気になれない無宗教の者などが
先人に感謝すると言う「人間として当然の気持ち」を表する場は無宗教であるべきだ
と思う。
25名無しさんの主張:2005/06/30(木) 22:58:47
何か、問題が発生したようで・・・石碑?
26松 ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/07/01(金) 15:28:49
このスレには中韓に配慮し参拝中止すべきという意見者はなし、ということで
よろしいかな?

27名無しさんの主張:2005/07/01(金) 22:12:39
活性化age!!
28名無しさんの主張:2005/07/04(月) 02:53:47
石碑返すと、北朝鮮が喜ぶんだろうな〜
「日本に勝利した」なんつうて・・・
29名無しさんの主張
最近、靖国問題が静かになったね。