なぜ日本の宗教団体は国策に口出すのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
285名無しさんの主張
学校で人間は皆平等だと
教えているけど、あれ間違いだよ。
人間は生まれ落ちたときから、
一人一人、持ってる環境も身体的魅力も特徴も違うんだからさ。
みんな今いる自分の環境を今よりよりよくするために努力すればいいだけ。
人の幸せと自分の幸せは違うものだから比べたって意味ない。
大事なのは頑張った人が報われるような、
心安らぐルールが守られる機会の平等の保障。
それが自由と自己責任と個性の意味を分からせることにも繋がる。
あと、親切は「ありがとう」と笑ってくれるだけで
親切をした人に幸せを与えてくれるって事をみな思い出してくれたら
自殺者は減ると思う。
みんな世の中で一番大切なのは自分のことなんだから、
相手のことも大事にしてあげれたら暮らしやすい世の中になるのにな〜。