おい!学歴社会は平等だが学歴手に入れるまで2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの主張:2006/01/02(月) 21:19:16
>>950
同世代ではほぼ平等だが、世代間の格差が凄まじい。
しかも今権力を持っている世代の連中は、そのことに気付いていない。
953名無しさんの主張:2006/01/02(月) 21:56:56
推薦入試なんてのがあるなんて知らなかった

知ってる奴だけが得するんだな
954名無しさんの主張:2006/01/02(月) 23:25:19
>>952
運、不運まで平等にしろってのか。
955名無しさんの主張:2006/01/02(月) 23:33:54
高度成長期
金持ちのバカ息子が何も努力せず生まれながら持っているもの≦貧乏人の能力ある子が最大限の努力で得るもの
バブル期
金持ちのバカ息子が何も努力せず生まれながら持っているもの≧どっちもあり≦貧乏人の能力ある子が最大限の努力で得るもの

金持ちのバカ息子が何も努力せず生まれながら持っているもの>>>>>貧乏人の能力ある子が最大限の努力で得るもの


956名無しさんの主張:2006/01/03(火) 00:17:36
持たざる者がどんなに努力しても
持てる者のスタート地点にすらたどり着けないんじゃ絶望しかないよな

昭和ならともかく、今や学歴「だけ」じゃどうしようもないんだよ
957名無しさんの主張:2006/01/03(火) 00:17:56
>>955
悲しいけど、当たってる。
958名無しさんの主張:2006/01/03(火) 00:22:48
>>955
全然当たってないね。
日本は高度成長期から一貫して
>金持ちのバカ息子が何も努力せず生まれながら持っているもの>>>>>貧乏人の能力ある子が最大限の努力で得るもの

だったよ。
959名無しさんの主張:2006/01/03(火) 00:27:57
金持ちはそれなりに努力してる。
960名無しさんの主張:2006/01/03(火) 00:28:41
>>958
もちろんそうだけど、学歴が大逆転の切り札になり得た最後の時代がバブル期だったような気もする。
学歴だけで、対金持ちの持つコネetcとの勝負の土俵に上がれたか否かととらえれば955は妥当かと。
961名無しさんの主張:2006/01/03(火) 00:29:27
貧乏人はそれなりの努力じゃ一生這い上がれない
962名無しさんの主張:2006/01/03(火) 00:49:42
>>960
封建制度が終わってからこっち、社会的に逆転可能な要素は「学歴」「結婚」の2つしかない。
いまでもじゅうぶん学歴社会は生きてるよ。
963名無しさんの主張:2006/01/03(火) 01:05:06
学歴がイマイチでも「育ち」を持つ奴の結婚相手>>>学歴しかない奴の結婚相手
なんだよなー
地方リーマン家庭の出身者程度じゃ、金だけの相手か学歴だけの相手しか掴めない。
例:金あってもDQNなカジテツ系女に捕まる男 DQN家庭の神童を捕まえたはいいが相手家族の酷さに悩まされる女
964名無しさんの主張:2006/01/03(火) 02:08:03
努力できるかどうかも、親や環境、遺伝子で決まるだろうな。

情緒は5歳までできまるとも言われているし。

そう思わないかね?努力しろって言っても
努力しやすい人とそうでない人がいる。
苦痛の大きさは違うと思うんだが。

皆努力しているよ。ニートやフリーターでもね。生きること自体辛くて大変なことだし
ニートやフリーターの奴は結構劣等感もって苦しんでるとも言われてるしね
結局他人にはわからんことだろうが、他人の辛さはね
965名無しさんの主張:2006/01/03(火) 21:19:46
親の教育が関係ないという奴は、
是非とも自分の子供の教育は放任主義的に育ててもらいたいな。

966名無しさんの主張:2006/01/03(火) 21:24:47
967名無しさんの主張:2006/01/04(水) 14:17:26
なんかさ、日本では
子どものころから親や周囲が決めたルートを進むのは
だらしない事みたいに言う人が居るが
でもこの事の実際は
子供が受験や就職で要らぬ苦労をしないようにルートを整備してくれているわけで
何にもルート整備せず
学歴社会は終わった、実力主義!
を連呼する親よりかなりマシでしょ
968名無しさんの主張:2006/01/04(水) 23:02:40
将来のため公立で揉まれて社会を知るのも大切だとか言って
あえて公立に行かす「リベラル」な親もいるようだが
公立で得るものはしなくてもいい苦労、知らなくてもいい世間、何の役にも立たない人脈のみ
969名無しさんの主張:2006/01/05(木) 21:41:09
私立は学費が高いよ
970名無しさんの主張:2006/01/05(木) 23:03:30
育英奨学金
自治体の奨学生制度
新聞奨学生
など、金銭的に困難であることが進学しない理由にはならなくなってきてるのだが
何故にあえて高卒なんでしょうか?
迷惑です
高卒は知識の欠落者なので時代が進めば障害者年金が出るかもしれません
971名無しさんの主張:2006/01/05(木) 23:25:24
>>970
その発言はお前自身が困窮に喘ぎながらも、奨学金でやっとの事で大学へ進学した場合に初めて言える事だ。
もしそうでないならお前は世間知らずの単なる馬鹿だ・・・。新聞奨学生がどれだけ大変か分かっているのか?
DQNの家庭には学費の支援を受けられないどころか足を引っ張られたり、強制的に中卒で働かされる家庭もある。
大体人間なんて経験した事しか基本的に分からない生き物だ。低学歴による不利益なんて実際に体験しないと分からない。
君が親に学費を出してもらって且つ大卒なら勉強し高学歴を獲得する重要性を教えて貰えた環境に感謝するんだな。
俺は自己責任論なんて自分が勝ち組であるのを環境や生得的な能力のお陰もあると認めたくない強者の論理だと思うな。
972名無しさんの主張:2006/01/06(金) 00:28:43
その奨学金すら返せない奴らが多いらしいな
973名無しさんの主張:2006/01/06(金) 00:37:31
>>968
やっぱり私立なら万引きやって自慢するやしはいませんか?
974名無しさんの主張:2006/01/06(金) 03:36:45
>>89をつい画面メモしてしまった。これからたくさんの苦難を乗り越える自分の励みになりそうです。
俺は、浪人生です。
学歴というものに、疑問を抱き始め受験勉強を放棄してしまいました。
受験勉強を止めて三ヵ月あまり、様々な本を読みました。
そこで、気付いた事がありました。
自分のステータスを高める為に、人は日々努力している。何も大学に入るのが自分を高められるものでは無い。自分の高めたい事だけを勉強していけばいいのではないのか、と。
だから、自分はステータスを高める為にこの春からいろいろな事に挑戦していきたいと思います。
高学歴云々言ってる人に言いたい。
何にも属さずにあなた一人の力で食っていける自信がありますか?
学歴も取り払い、会社の名をも捨てたとして。
能力主義でなければ食っていけないという事に気付きませんか?
以上です。
975名無しさんの主張:2006/01/06(金) 05:56:12
>>970
俺は、学力的には県内トップクラスだったが、家庭があまりにも貧しかったため、高校進学も危ぶまれたクチだ。
授業料は奨学金でなんとかなっても、生活費が足りない。バイト禁止の高校だったが、目こぼししてもらっていた。
大学は奨学金と併せて授業料免除を受けていたが、家へ金を入れなければならない。相当働いた。

俺の場合は周囲の理解と援助という幸運に恵まれたが、ちょっとでも歯車が狂っていたら今も底辺生活だったろう。
貧乏を知らない奴にしたり顔をされたくはないね。
976名無しさんの主張:2006/01/06(金) 07:36:48
原付死亡事故の一割は新聞奨学生なんだってよ
毎日3時起きで仕事学校仕事で22時就寝じゃ無理もないわな
977名無しさんの主張:2006/01/06(金) 07:43:45
ん。

オレも貧乏したクチだが、それなりに大学生活はエンジョイ出来たぞ。
都会だと、結構ワリの良いアルバイトはある。それに学費免除と奨学金で
オケー。情報量と要領じゃないかな?オレの周囲の貧乏学生も似たような
もの。

とにかく住居費を削るこった。オレの住んでた四畳半は、北池袋で豆腐やの
二階の築40年もの。で、月に8千円だった。結構、ギャルというか、OL
のおねえさんが「今どき・・」とか言って嬉しそうに飯作ってくれたりした
もんだ。

>975 学歴云々というより、自由な数年間を過ごせるという意味で、大学
には行った方がいいよ。18までの経験では、見えないものが見えるようにな
るからね。
978名無しさんの主張:2006/01/06(金) 08:07:13
ちなみに奨学金ってのは親の年収によって優遇の度合いが違ってくる
親の年収が高い、地位が安定しているほどもらえる奨学金も多い
学生自身は「親には頼ってない」と言っても支援する側は親を見て決めるんだよ
幼稚園の入試面接と変わらん
979名無しさんの主張:2006/01/06(金) 09:09:19
>>974
なんだ。単に逃げただけじゃん。
「学歴なんか関係ない」と言っていいのは、大学を卒業してから。
世の中ははるか以前から能力主義社会になっていて、最上位で戦う者の
最低限の装備が「学士号」であることに気づいてもいないガキ。
そういう最上位での「能力競争」から落ちこぼれたんだから、これからは
現業レベルで「技能競争」でもやってれば? 「能力」の尺度が違う世界に
落伍、もしくは転向していくだけの浪人ごときに大学は語れない。
悔しかったら大学に行って、キッチリ同じ土俵で勝負に来ればよい。
浪人できるような恵まれた環境にありながら、しかも若いくせに逃げを打つな。
980名無しさんの主張:2006/01/06(金) 19:03:19
俺も浪人したかった・・・
浪人したくても出来ない人だっていっぱいいるんだよ
981名無しさんの主張:2006/01/06(金) 19:50:42
>>979俺はそもそも、学者や官僚、一部上場になど勤める気など毛頭無い。
俺が言いたいのは、自分のやりたい事は自分で勉強したらどうかと言うことです。
具体例が欲しいと思いますが、俺と同じ年の人に真似されたくないので語れませんが。
982名無しさんの主張:2006/01/06(金) 20:17:38
現役で自宅通学の国公立のみ許す浪人不可
院進学ダブスク留学全部不可余暇は全部バイト
卒業後は地元で公務員になり奨学金を返しつつ家族を養うことが条件で進学した俺
田舎駅弁じゃ多様な価値観を持った友人豊かな人脈なんてものも微妙
進学できたことを感謝する気持ちと相反して
学部がなくて本当にやりたい勉強が出来なかったことが悔しい。

983名無しさんの主張:2006/01/06(金) 20:18:13
984名無しさんの主張:2006/01/06(金) 21:48:01
>>982
条件厳しいな
985名無しさんの主張:2006/01/06(金) 21:52:37
>>980
なんで
986名無しさんの主張:2006/01/06(金) 22:44:41
教育大学に行かなくても教師になれるなんて知らなかった
987名無しさんの主張:2006/01/06(金) 23:14:29
>>986教師ってのは頭でっかちが多いから自慢できるんじゃない?
うちの学校に京大出た先生居たけど、若いのに学年主任だった。
988名無しさんの主張:2006/01/07(土) 03:27:39
>>984
田舎じゃそういう条件珍しくないよ。
特に女子の場合、勉強の出来不出来関係なく4年制の大学に進学する事すら不可とする
家庭もある。
つーかうちの親がそれでした。
親を何とか説得して地元の国立に進学できましたが、
環境の差というものを感じる感じるw

ちなみに自分の同級生で東京の大学に進学出来たのは公務員の子供か
農家の子供ばかりだった。農家には裕福な家庭が多い。
989朝日 刈谷 苅谷:2006/01/07(土) 05:38:11
 公立の小中学校で文房具代や給食費、修学旅行費などの援助を受ける児童・生徒の数が04年度までの4年間に4割近くも増え、
受給率が4割を超える自治体もあることが朝日新聞の調べで分かった。東京や大阪では4人に1人、全国平均でも1割強に上る。
経済的な理由で子どもの学習環境が整いにくい家庭が増え、地域的な偏りも目立っている。

 文部科学省によると、就学援助の受給者は04年度が全国で約133万7000人。00年度より約37%増えた。受給率の全国平均は12.8%。

 都道府県で最も高いのは大阪府の27.9%で、東京都の24.8%、山口県の23.2%と続く。市区町村別では東京都足立区が突出しており、
93年度は15.8%だったのが、00年度に30%台に上昇、04年度には42.5%に達した。

 背景にはリストラや給与水準の低下がある。厚生労働省の調査では、常用雇用者の給与は04年まで4年連続で減り、00年の94%まで落ちた。

 給付の基準は自治体によって異なり、足立区の場合、対象となるのは前年の所得が生活保護水準の1.1倍以内の家庭。支給額は年平均で小学生が7万円、
中学生が12万円。修学旅行費や給食費は、保護者が目的外に使ってしまうのを防ぐため、校長管理の口座に直接、振り込んでいる。

 同区内には受給率が7割に達した小学校もある。この学校で6年生を担任する男性教員は、鉛筆の束と消しゴム、白紙の紙を持参して授業を始める。クラスに数人いるノートや鉛筆を持って来ない児童に渡すためだ。

 卒業文集を制作するため、クラスの児童に「将来の夢」を作文させようとしたが、3分の1の子が何も書けなかった。「自分が成長してどんな大人になりたいのか、イメージできない」のだという。

 同区の公立中学校の50代男性教員は、進路指導で私立高校を併願する生徒が減ったことを実感している。「3、4時間目にきて給食を食べて、またいなくなる子がいる」とも話した。

  就学援助費については、昨年3月の法改正で05年度から、自治体が独自に資格要件を定めている「準要保護」への援助に対する国庫補助がなくなった。一部の自治体では06年度の予算編成に向け、
準要保護の資格要件を厳しくするなど、縮小への動きも始まっている。


990名無しさんの主張:2006/01/07(土) 05:39:07
 ■二極化に驚き

 〈苅谷剛彦・東大教授(教育社会学)の話〉塾に1カ月に何万円もかける家庭がある一方で、学用品や給食費の補助を受ける子どもがこれだけ増えているのは驚きだ。
教育環境が、義務教育段階でこんなに差があって、次世代の社会は、どうなってしまうのか。こうした中で、国は補助金を一般財源化した。今後、自治体が財政難を理由に、
切り捨てを進めるおそれもある。機会の均等もなし崩しになっては、公正な競争社会とは呼べない。

 〈キーワード・就学援助〉学校教育法は、経済的な理由で就学に支障がある子どもの保護者を対象に「市町村は必要な援助を与えなければならない」と定めている。
保護者が生活保護を受けている子ども(要保護)に加え、市町村が独自の基準で「要保護に準ずる程度に困窮している」と認定した子ども(準要保護)が対象。

次スレたてます
991名無しさんの主張:2006/01/07(土) 05:54:37
166 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 01:33:04
真に平等な世の中なんかあるわけ無いんだよね、結局。
俺は>>1と最後のほうしか読んでないけど、ぶっちゃけ>>1は正しいと思う。
「気づいちゃった」わけだ、彼は。
俺の親は二人とも大学受験失敗してるからたいした大学じゃないけど、
思想的には、受験をして、良い大学に入る、っていう事の価値も理解している人間なんだよね。
父方の祖父は早稲田。母方の両親は中卒の戦争帰りで、全く違う環境なんだけど、
二人とも学歴コンプの家庭で暮らしてきて、学歴のくだらなさと必要さをどちらも分かってる。
そういう意味で、俺は多くの知識を得られる立場にあった。
>>1とかに比べたら、不平等だ。事実。
んで、俺は今地元の旧帝大に通ってて、理系で、大学院も行くつもりだ。金出してもらって。
不公平だって言われたら、そうだね。としか言えない。
仕送りもらって、バイト代は全部遊びに使えてる。
でも、バイトすらしなくても良い奴、月20万仕送りある奴もいる。
不公平には上があるわけだ。
平等じゃないYO!なんて言っても解決しないんだったら、
>>1みたいな奴は、気づいた時点で頑張るしかない。そっから先は自分の人生だし、泣き言言ってもしょうがないじゃん。
人生楽しまないと。ソコは他の人が言ってる自己責任って奴だと思う。
できるだけの事やったら、ある程度の満足は得られるし、納得も行くんじゃないかな。
そんで、自分の子供にはもっと知識を与えてやれるようにしてやってほしい。

259 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2005/04/03(日) 21:25:26

学歴(ある) 金(ある) 女(ある)  健常者
学歴(ある) 金(ある) 女(ない)  学歴オタ
学歴(ある) 金(ない) 女(ない)  喪男
学歴(ある) 金(ない) 女(ある)  貧乏学生
学歴(ない) 金(ない) 女(ある)  ヒモ
学歴(ない) 金(ある) 女(ない)  風俗オタ
学歴(ない) 金(ある) 女(ある)  起業馬鹿
学歴(ない) 金(ない) 女(ない)  クズ三冠王(別名清原)
992名無しさんの主張:2006/01/07(土) 08:25:37
質問させてください。
私は19歳の女です。
今まで全く勉強もせず遊んでばかりいました。高校にはいかず、最終学歴は中卒です。
少し年上の先輩達はみんな、大学を卒業し、一流企業と呼ばれる会社に就職したり、
資格を取って自分の将来の夢であったという職種に就きはじめました。
私は今まで将来の夢なんてなかったし、特技も資格も全くありません。
人に自慢できるような趣味すらありません。
最近になって、回りの人との越えられない壁を感じ、焦り始めてしまいました。
今まで自分が努力を怠り、自分のこれからの人生を全く考えないような生活をしてきた、
そのツケが回って来てしまいました。
自業自得なのですが物凄く不安になります。
これから高校に通い、大学に行き就職する。少なくとも七年はかかります。
果たして企業は二十六歳の新卒を採用してくれるでしょうか?
そのうえ私は背中に入れ墨があり、補導歴が三回あります。
全てはこれからいかに自分が努力するのかに懸かっている状態です。
今からでも遅くはないのでしょうか?
スレ違いだとは思いますが、このスレは社会人の方が多そうだな、と思い書き込んでしまいました。
どうかアドバイスお願いします。
993名無しさんの主張:2006/01/07(土) 11:54:25
>>992
他の条件は省略するけど、高認(旧大検)とれば最低5年で大学卒業できる。
高認の概要は http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm 見てください。
994名無しさんの主張:2006/01/07(土) 13:15:52
>>992
残酷なようだが貴女のその経歴だと企業に就職するという選択肢は
最初から除外した方がいい。
日本の学校教育はサラリーマンとして就職するのを前提にしている側面があるから
「問題なく学校生活を送りストレートに進学する=リーマンとして最低限必要な資質」
と捉えてもいい。
学生生活で大きな問題を起こす等順応出来なかったり、長い空白期間のある人間は
その時点で世間は会社人としてもドロップアウトしてるも同然と見なす。
本人の事情なんか当然聞く耳持ってはもらえません。
995名無しさんの主張:2006/01/07(土) 13:36:51
>>992何でもいいから始めてみること。
勉強を始める前の自分と、始めた後での自分の考えは全然違ってくるよ。
まずはブランクがあるだろうから、机と椅子を買って環境を整える事。
夜の世界とはきっぱり縁を切ること。
椅子に座って読みやすい本を読むことから勧める。『だからあなたも生き抜いて』という本は君と同じ人の事が書いてある。ぜひ読んでからくれ。
996名無しさんの主張:2006/01/07(土) 13:48:03
994の続き
もし本人の学歴も素行も特別なスキルも関係なしに、「やる気」で採用する
という会社があるなら、それは十中八九超DQN・ブラック企業です。
会社人としての道を外れてしまったけど、そろそろ就職しないとやばいと焦っている
貴女のような人を甘い言葉で騙して、牛馬にも劣る待遇で過労死するまで酷使して
年を取ったら使い捨て。言わば人生の墓場。
これは参考までに→http://www.geocities.jp/jkdtm270/newpage6.html

でも今から努力して大学に進んで何も得るものが無いかと言えば
そうでもない。
良い大学に合格する事で得た達成感は一生かけて自分を支えてくれる
ゆるぎない自信に繋がるし、有能で社会的地位の高い人材が集中するから人脈作りにも最適。
何より周囲の人間の自分を見る眼は確実に一変するし、
自分の事を能力的にも人間的にも凄い人なんだと向こうから勝手に解釈してくれます。
(それでもサラリーマンとしての就職は現実的に厳しいが)
ホリエモンのように有名大で得たそれをを利用して起業したり士業を志すのも
いいかも知れません。

要は努力する方向を見極め次第です。
997名無しさんの主張:2006/01/07(土) 13:56:46
×要は努力する方向を見極め次第です。
○要は努力する方向の見極め次第です。

新スレ立てました
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1136609674/
998992:2006/01/07(土) 15:47:05
みなさん親切な回答ありがとうございます。企業に就職、は無理そうですね…。
これから、勉強してみます。勉強していくうちにやりたい仕事が見つかるといいなぁ。
「今こうゆう仕事をしているんだ」胸を張って人に言える仕事につけるように頑張ります。
999名無しさんの主張:2006/01/07(土) 17:15:26

次スレです。



おい!学歴を手に入れるまでが不平等なんだよ4

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1136580667/





よろしくお願いします。



>>997のほうが6時間ぐらい遅いけど、
>>997のほうがレス多いんでそっちがメインで。
あと、本当は4番目のすれね
1000名無しさんの主張:2006/01/07(土) 17:28:10
1000はいただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。