ネットディベイト【田舎暮らしはパラダイスか?】II

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさんの主張
まあ、これからは食糧生産で採算を採ろうと思えば農家ではなくて、
農業株式会社、方式にして合理化を図らねばならないかも。
もちろん、既存の農家による反対は必至だが…。
702名無しさんの主張:2005/06/24(金) 10:50:29
雨の多い温帯風土の日本は
水田は自然循環+人間活動循環のバランス維持にも必要。
703名無しさんの主張:2005/06/24(金) 12:48:52
サラリーマンから徴収した税金を農家が使ってあげます。W
704農家の長男:2005/06/24(金) 13:24:34
趣味:国道沿いのパチ屋に入り浸ること
自動車:軽トラ、セルシオ
705名無しさんの主張:2005/06/24(金) 13:37:57
>>704
男女問わずDQN多い

民営化、私営化して
エコロジーも絡めた経営競争にすればいい。

郵政民営化より、ずっとこっちが先
706名無しさんの主張:2005/06/24(金) 13:42:04
車が滅多に通らない道でも綺麗に整備されているので田舎生活は快適です。
707名無しさんの主張:2005/06/24(金) 15:42:03
その綺麗な道路にはコンビニもありません。
708名無しさんの主張:2005/06/24(金) 15:45:37
でも、その広い道路沿いには分譲に失敗して、空き地のままの
広大な工業団地があります。
709名無しさんの主張:2005/06/24(金) 16:31:48
でも田舎のコンビニは駐車場も広いよな。
710名無しさんの主張:2005/06/24(金) 17:14:09
田舎の老人の決まり文句
「そんなことはない」「そんなはずはない」
田舎では、実体験した人間の話よりも、年長者の思い込みや偏見、妄想が信頼される。
理由は1つ「年長者だから」。
実体験者が年長者のイメージと食い違うことを言い出すと、上にあげた言葉を言い出して嘘つき呼ばわりする。
年功序列と多数決で無条件に年長者の方が正しいことにされる。
711名無しさんの主張:2005/06/24(金) 18:50:43
サラリーマンさん!どんどん税金を納めて我らが田舎の社会整備に
貢献してください。
サラリーマンさん!老後は田舎に永住いかがですか?
712名無しさんの主張:2005/06/24(金) 20:43:45
田舎は最悪だな。住んでる人間がダメなんだ。特にゴミ老人

713名無しさんの主張:2005/06/24(金) 21:01:15
710の書いてる事はまさにそう。
まず若いもの考えを低く見てるね。老害の年寄りに見下されるほど
侮辱は無いぞ。
どんなに才能があってバランスのとれた考えが出来るヤツでも自分より年下なら低俗民扱い。
これが田舎の老害年寄りの実態です。田舎は特に高齢化社会と言われますが、
悪いヤツほどなかなか死なない。だから必然的に高齢化に・・
714名無しさんの主張:2005/06/24(金) 21:39:48
↑長野県の老人は健康な訳だ。
715名無しさんの主張:2005/06/24(金) 23:42:31
>>713
90過ぎると、老人は若い者の言うことを好意的に評価しつつ60代の若造(?)を牽制するようになるね。
ただ、年長者の言うことを最も聞かずに馬鹿を働くのが50〜60代なんだよな。
下手に実権を掌握してる分、老害つか痴愚害の主因がこの年代に集中するのはしょーがないのかな。
716名無しさんの主張:2005/06/24(金) 23:48:17
てか90は生きすぎだw
田舎で特にタチ悪いのは50、60,70代
まぁそれ以外の年齢でタチ悪いのもいるが
ウチのジジイは今年78だが、未だ年下をなめきった態度。
すげー短気で性格クソ悪。
717名無しさんの主張:2005/06/25(土) 00:26:23
こぞうが生意気言うな、とか言うんでしょ!
718名無しさんの主張:2005/06/25(土) 00:30:43

老人はもう昔のように尊敬されないよ
アフリカの部族では長老が知恵者
様々な経験をたくわえた生き字引
江戸時代は老人は極めて少ない
これから稀少価値がなくなる
沖縄は老人を尊ぶからいいとか言う人もいたが
これも変わってきたからな
オレのホ-ムペ-ジに来た奴のキ−ワ−ド
「団塊、抹殺」
オイ 団塊を姥捨山か殺しにかかるのか、
年下をなめきっているとかの問題じゃない
年寄りはこれから若い者に戦々恐々として生きる時代だぞ
オレもその一人だけでお手柔らかにお願いね
719715:2005/06/25(土) 00:30:50
>>716
・・・ごめん。うちの方、ちょっと老人が長生きしすぎな地方なの忘れてた。

繁殖機能が停止して20年ばかりの老人が、年下の人間の意見をまずナメてツブしにかかるのって、フロイト学派好みだよな。
720名無しさんの主張:2005/06/25(土) 01:11:23
バカは死ななきゃ直らない。老害ぶりは死ぬまで続くでしょう
721名無しさんの主張:2005/06/25(土) 02:36:13
老人の知恵が生かされたのは、時代がもっとゆっくり動いてたころの話だな。
10年たつと何もかも様変わりする今の時代には、人生経験は役に立っても智恵は滅多に役にたたない。
722名無しさんの主張:2005/06/25(土) 03:14:10
とにかく田舎の年寄りは相手のことなんて考えないからね。
自分が知ってる事は相手も知ってるだろうって考えだから。
で、知らない。なんて言ったらお前頭おかしいんじゃないか?扱い
年齢差のギャップがあるのに知るワケねーだろ。
723名無しさんの主張:2005/06/25(土) 10:45:18
ここ読んでて、老人を大切にしないのも田舎者の特徴と感じたが。
こういう過激バカが多いんだよ田舎は。歳関係なし。
724名無しさんの主張:2005/06/25(土) 12:56:17
723
お前、何もわかってないな!
725名無しさんの主張:2005/06/25(土) 15:14:16
723は田舎モンじゃないな。
世間知らずのバカモンだ
726名無しさんの主張:2005/06/25(土) 15:44:12
50歳代も老人なのか?
727名無しさんの主張:2005/06/25(土) 20:54:55
.             |ゴミ老人を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
728名無しさんの主張:2005/06/25(土) 21:07:19
一般的に老人とは80歳以上では?
729名無しさんの主張:2005/06/25(土) 21:12:37
 0歳〜 8歳 幼年
 9歳〜15歳 少年
16歳〜25歳 青年
25歳〜35歳 若年
36歳〜55歳 中年
56歳〜65歳 壮年
66歳〜79歳 熟年
80歳〜    老年
730名無しさんの主張:2005/06/25(土) 22:26:00
あたりまえのこと書くな。
話しに老人が入ってることが問題なんだろ。
昔田舎に行った時の事を思い出したよ。
論理的な奴がいない。
731名無しさんの主張:2005/06/25(土) 22:35:18
伝統的な価値観を継承するにはお年寄りの意見を大切にする事が肝心。
伝統的な価値観が継承されたからこそ田舎には多く自然が残っている。

若造の欲まみれの浅はかな思い付きで都会はどうなった?
アメリカ人の年金基金のリートで墓標みたいなタワーマンション立ちまくり。
732名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:25:01
伝統を継承して「姨捨」を復活させましょう。
長野の南側に姨捨山があるのでそこで捨ててね!
733名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:29:18
姥捨ては日本の文化だ!
伝統文化を守れ!
734名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:29:23
長野道SAの山の上から投げ捨てる手もありますよ!
735名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:30:34
ゴミ老人なら姨捨サービスエリアから投げ捨ててもOK?
736名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:42:47
731を捨てることは日本の伝統だ。
捨てられる本人も伝統が大切と言っているから間違いない。
死んで土に戻りな、、、自然も大事だからね。
737名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:47:29
 0歳〜 8歳 幼年
 9歳〜15歳 少年
16歳〜25歳 青年
25歳〜35歳 若年
36歳〜55歳 中年
56歳〜65歳 壮年
66歳〜79歳 熟年
80歳〜    老年
738魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/06/25(土) 23:53:57
フィリピンのルバング島で戦ってきた小野田寛郎さんは、50歳から単身ブラジルに渡って青春を満喫していますね。
凄いね。
739名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:57:06
老人も尊敬できる人もいればカスもいるよね。
740名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:59:40
姨捨は飯がまともに喰えない極貧の水飲百姓達の間で伝統的に行われていた。
姥捨が伝統の寒村出身の水飲百姓の子孫の君たちには同情を惜しまないよ。
741名無しさんの主張:2005/06/26(日) 01:18:23
ここにもゴミ老人が沸いて出ているようだ
話は終わってないぞ 
ここの住民に迷惑だから戻って来い
742名無しさんの主張:2005/06/26(日) 07:52:37
田舎暮らしは限りなく黒に近い灰色って分かったんで
もう興味ないってよ。
743名無しさんの主張:2005/06/26(日) 12:57:05
今日も間違ったことを言う田舎のババアをパンチ!
気持ちがいいぜえ〜
744名無しさんの主張:2005/06/26(日) 18:16:58
田舎の小洒落たブティックや喫茶店が潰れる・・・こんな田舎で無理して洒落た店
を立地しているから潰れるんだよ。の卑屈なコンプレックス魂で見られるのがオチ。
上昇志向の挫折や失敗は同情どころか、逆に諌められる。
745名無しさんの主張:2005/06/26(日) 18:25:56
20年位前でも都会からのペンション経営組みが
殆んど退廃、杉山ばっかで中途半端な自然が大半
海もコンクリート護岸でどちらも見るべき物も
やるべき事も無しだった。
746名無しさんの主張:2005/06/26(日) 19:12:30
まさに廃墟
過疎になる理由がそこにはある。

747名無しさんの主張:2005/06/26(日) 19:13:13
>>732

現代の「姥捨山」は「団塊山」になるんじゃねえか-------www

748名無しさんの主張:2005/06/26(日) 19:14:35
もっとも田舎臭いテレビ番組NHKの「ふるさと皆様劇場」
  田舎の視聴者におもねた、もっともセンスのないくだらない番組。
749名無しさんの主張:2005/06/26(日) 19:19:50
>>731

伝統的な価値観って何かわからんけど
最近江戸時代とか国風文化というのがブ-ムなのか?
欧米文化一色になったから
明治維新から百年でやはり若者でもそうなってゆくみたい
政治的には右よりの若者ふえたのもそのせいかも
750名無しさんの主張:2005/06/26(日) 19:41:51
>>737

還暦(かんれき)とは、満年齢で60歳のこと、もしくは60歳になる年。干支が一周して生まれた時のものと同じになるためこの名がある。本卦がえり(ほんけがえり)ともいう。

還暦の祝いでは本人に赤色の衣服(頭巾やちゃんちゃんこなど)を贈る。かつては魔よけの意味で産着に赤色が使われていたため、再び生まれたときに戻るという意味でこの習慣がある

確かに人生80年の時代だけど還暦という伝統的価値観の見方も生きているよ
還暦は人生の大きな節目ということが年になれば納得する人もいる
伝統的価値観には時代が変わっても変わらない価値を持続するのもあるんだよ
若者には年をとること老人なることの意味がわかりにくいんだよ
751名無しさんの主張:2005/06/26(日) 19:52:25
還暦になればいつ迎えが来ても良いってことなんだね!
田舎の老害も迎えが来て2世代交代位すれば浄化可能かも? 
752名無しさんの主張:2005/06/26(日) 20:40:30
>744
田舎じゃ新しいものは求められないからね。
食べ物屋は食堂じゃないと儲からない。それもラーメンにヤキソバにと超庶民的なものじゃないと売れない。
ピザとか絶対に注文しないからなぁ。
753名無しさんの主張:2005/06/26(日) 20:49:45
俺の田舎(離島)に悲惨な家族がいたな。
某ディスカウントショップの店舗が地元にできたんだが、なんせ島の人間はものを買わない。
閉まってのはものが無いのが当たり前だから、衣食住以外でものを買うという習慣が殆ど無い。
嗜好品を使うという習慣は無いし、そもそも趣味に金を使うこと自体が理解されない。
そして買い物は顔見知りの店で買うのが当たり前。
それでも、野菜や肉は毎日売れるが、ポテトチップスなんて1日に一個売れるかどうかって世界。

そんな田舎に全国チェーンの店、しかも店長は余所者ときて、誰が買い物にくるものか。
店長一家、あまりの営業不振に、どんどん人相悪くなっていってたよ。
754名無しさんの主張:2005/06/26(日) 20:51:15
・訂正
閉まってのは→島ってのは

月刊誌を1種類毎月買ってるだけで贅沢すぎるって言われるとこだったよ。
755名無しさんの主張:2005/06/26(日) 21:13:53
>754
過激なくらい田舎ですね。
興味あります。どこの島ですか?
756名無しさんの主張:2005/06/26(日) 21:52:01
島で思い出したが今は無人島だが、その昔は炭鉱で大いに栄えていた島が長崎に
あったそうだ。(名前は忘れた)その島は面積が狭い割りには人口は5000人は
いたらしい。東京都の人口密度の9倍だったと聞く。だから島にはゲーセンやスーパーや
喫茶店などができ、本土と変わらない暮らしが島内で出来てたそうだ。しかし、炭鉱が閉山し
住人が次々と出ていき、最終的に住む者がいなくなり結局は無人島になってしまったと聞くが。
757名無しさんの主張:2005/06/26(日) 21:53:54
>>756
軍艦島
758名無しさんの主張:2005/06/27(月) 02:52:14
軍艦島(ぐんかんじま)とは、長崎県長崎市(旧高島町)にある約6.3haの小さな島、端島(はしま)の通称である。
19世紀に石炭の存在が発見される。三菱が1890年から所有し、石炭採掘のため周囲を埋め立て、また鉄筋コンクリート造の
集合住宅群を建設した。海上から見たそのシルエットが、海に浮かぶ軍艦「土佐」に似ていることから、軍艦島と呼ばれてきた。
良質な強粘炭が取れ、隣接する高島炭鉱とともに、日本の近代化を支えてきた炭鉱の一つであった。最盛期には5267人の人口が
おり、人口密度は東京の9倍にも達した。炭鉱施設のほか、住宅、学校、店舗、病院、寺院、映画館などがあり、完結したコミュ
ニティになっていた。石炭産業の斜陽化のため、1974年1月15日、閉山。閉山時に2000人まで減っていた住民は4月末までに全て島を
離れ、無人島となった。

1974年次だからカラオケやゲーセンはどうか知らんが、本土と同じような施設を兼ね備えてたのは事実だな。

759名無しさんの主張:2005/06/27(月) 08:58:41
760名無しさんの主張:2005/06/27(月) 10:24:50
軍艦島ネタ好きだけど基本的にここで語られてる田舎話と全然違うジャン

田舎は一応農業や畜産業とかあるけど
炭鉱はもうどーしよーもない
761名無しさんの主張:2005/06/27(月) 10:47:48
>>760
でも、軍艦島って結構廃墟マニアに人気があるのでは?
762名無しさんの主張:2005/06/27(月) 11:00:10
いやだからおいら廃墟マニアだけど、軍艦島と田舎vs都会と関係無いやん・・
ところでさ古い巨大廃ホテルとか熱海の廃旅館とか最高だよな
763名無しさんの主張:2005/06/27(月) 11:04:39
赤川次郎の原作をアレンジした「魔女達の眠り」というテレビゲームソフトがあるのだけど、
それは信号が1箇所しかないような田舎が舞台なのだ。
その田舎は、どこにでもある「村」と、「村」から差別されている人々が住まう「谷」と呼ばれる地域の2つに分かれている。
「村」の人間は、「谷」に住んでいる奴らは化け物だと恐れ、憎んでいる。

ゲーム中で、「村」の大地主(「村」における最大の権力者)が「谷」の人を神社の階段から突き落として殺してしまうんだけど、
それを村人や「村」の警官が目撃しているにも拘らず、事件として取り扱われないで大地主は何の罪にも問われない。


上記の話は極端だとはおもうけど、田舎における犯罪の隠蔽はこんな具合?
764名無しさんの主張:2005/06/27(月) 11:25:28
こんな話、オレの村の伝説にもあったよ
隣の村からきた米つきを手伝いに来た若者は
実は大蛇だったとか・・・・
隣の村でも昔は日本じゃ外国のような感覚になるのか
見知らぬものへの警戒感はなみたいていのものじゃないよ

特に沖縄の島などは今でもそういう面残っているよ
なにしろ人口が何百人とか多くても千人くらいとなると
回りは全部海だからまるで相互監視してしいる監獄だったよ
警察は外から来た人より島の人を信頼している
島の人の言い分は聞いても外からの人の言い分は聞かない
それが正しくてもそういうことあったからな
765名無しさんの主張:2005/06/27(月) 17:48:10
>>755
九州の某県の某列島の島の1つ。

>763
まぁ、似たようなもんだな。ていうか犯罪を犯罪と認識してないし。
大きな事件や事故なんかがあると、素人が現場をいじくったり、素人知識の応急処置で治る怪我も治らなくしてしまうもんだから大変だよ。
田舎の老人は、切断された部位は縫合で元に戻すことができることを知らないので注意。

離島じゃ未だに島の外は別世界って認識が強い。東京・大阪なんて夢の都、外国なんて異世界だ。
地元の学校なんて島外への出入りに物凄く五月蝿くて、過去レスにもあるが、スケジュールを徹底的に管理される。
10年前までは、隣の島に買い物に行くだけでも学校の許可が必要で(乗る船、行く店、買うもの、同行者まで詳細に書かされたとか)、制服着用しなきゃダメだったとか。
766名無しさんの主張:2005/06/27(月) 18:04:58



田舎では河原美代子が待っている。


767名無しさんの主張:2005/06/27(月) 18:16:33
まぁあれだな。日本は狭いというが地域によって方言も違い文化も違う
生活環境も違う。日本もそういう意味では広いな。
768名無しさんの主張:2005/06/27(月) 18:35:22

島ではよそ者がちょっとでも怪しいと警察に通報される
警察は狭い島の中で生活するから島民の言い分の方を聞く
島民は正しくよそ者は悪者にされかもしれん
外国に行くと何かと言い分が通らないのと同じように
シキタリとか因習が法律より優先される世界がまだ残っている
769名無しさんの主張:2005/06/27(月) 20:25:39
山も同じだよ!
770名無しさんの主張:2005/06/27(月) 22:21:39
>>767
山で隔絶されていたからだよ、直線距離だと大したことなくても
ぐるっと長距離迂回しなくてはならない所が多々あった
ここ二三十年でやっと高速道路やトンネルで大分楽になった。
771名無しさんの主張:2005/06/28(火) 16:23:28
>>686

>だから辛うじて田舎には自然が残っている
>共同体の存在が自然を保全してるんだから
>自然だけ享受して共同体に敬意を払わないのは大きな間違い

これも一理あるな、香川県の渇水の一因にため池が減反で放置したとかも原因とか
米作りはもともと水の利用が大事だったから米作りをないがしろにすると
自然が保全されなるなることも確か
ダムだけに頼るのもいろいろ問題あるからな

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/090/

ここで分析している


772名無しさんの主張:2005/06/28(火) 20:41:54
最近田舎の婆さんの信じられない言葉を聞いた。
子供を身ごもっているお嫁さんに関して、あんなお腹でよく農作業をやるねと言ったら、
「このくそ忙しいのに子供を産むなんて困ったもんだ」とわめき散らしていた。
全くひどいものだ。
773名無しさんの主張:2005/06/28(火) 20:48:22
以前、ある人と会話をした時に
僕が「どこに住んでる方ですか?」と質問をしたら

「鹿児島だけど、自分が住んでる地域は市だから田舎じゃない」と言われました。
その後の会話は、ひたすら自分は田舎者じゃないことを主張する内容ばかり。

そこまでコンプレックスなのでしょうか?
あまり気にしなくてもいいような・・。
774名無しさんの主張:2005/06/28(火) 21:34:48
↑どう思う?
775名無しさんの主張:2005/06/28(火) 21:42:26
>773
それは、以前誰かに出身地から田舎ものとして
散々ひどい目にあわされたトラウマがあるんだろう。
色々差別、中傷されて、田舎ものと思われたら、
ひどい目に合わされると思い込んでいるだな。
776名無しさんの主張:2005/06/28(火) 22:12:42
田舎モノのバ関西人に言われた・・
777名無しさんの主張:2005/06/28(火) 22:30:46
青森の監禁王子

和歌山の林カレー

奈良の騒音オバサン
778名無しさんの主張:2005/06/28(火) 22:52:05
ビルが建ってるから大都会だとか主張するド田舎ものもいるがな。
779名無しさんの主張:2005/06/28(火) 23:34:55
>>778
そんなことを言ったら、新潟県の越後湯沢も北海道の占冠村も、大都会になってしまうわな。
780名無しさんの主張:2005/06/29(水) 01:43:34
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :   
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:   
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i   
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:     ゴミを捨てさせろ!
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :   
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :    ゴミ老人 あやまれ
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
781名無しさんの主張:2005/06/29(水) 11:53:54
暗いと不平を言うより
すすんであかりをつけましょう
782名無しさんの主張:2005/06/29(水) 18:35:11
田舎でも、観光に成功した勝ち組と、寂れていく一方の負け組みがある。
この差は人間性か?
783名無しさんの主張:2005/06/29(水) 18:35:22
>>781
どうしたら明かりをつけられますか、?せめてヒントでも。
784名無しさんの主張:2005/06/29(水) 19:08:32
都会と田舎がいい形で結びつくのが成功の秘訣でしょ。
コミュニケーション能力が問われてる訳で、
田舎にケチつけるしか能のない自称都会人はクソだし
田舎の殻に閉じこもって外を見れない田子作もダメ。
785名無しさんの主張:2005/06/29(水) 20:13:39
必ずしも、すべての田舎に住む人々がヘンな人間ばかりではないが、
内の親戚に関してはどう見ても性格的に欠陥があるとしか思えない連中が多い。
たとえば誰かが病気で入院したりすると、それとなく「見舞いに来い」と催促される。
それで、見舞いに行くと傍らのテーブルに見舞いにもらった品物や見舞金の袋が並べて置いてある。
そして「これは誰々からの見舞いで金額はいくらだ」といちいち説明を始める。
まるであの吉良上野介のやり方だ。暗に、おまえのは額が少ない、もっと持ってこいと言っているのだ。
786名無しさんの主張:2005/06/29(水) 20:21:38
それはキミの親戚がたまたまDQNだっただけじゃないのか?
自分の経験だけで一般論化するな
787名無しさんの主張:2005/06/29(水) 22:07:44
>785
そんな話は聞いたことがない。
貴方の親戚だけだとおもう。
788名無しさんの主張:2005/06/29(水) 22:07:49
 不思議なもんで人間は自分のレベルに合った人間と出会うもんなんだよね

             昔の人は言いました

          「 類 は 友 を 呼 ぶ 」

田舎が、老人が、DQNが、と愚痴をこぼす前に自分を振り返って見た方がいい
789名無しさんの主張:2005/06/29(水) 22:16:42
DQN老人しかいない田舎に生まれてしまったのが悪い
所詮その階層の人間でしかない
790名無しさんの主張:2005/06/29(水) 22:30:25
氏素性を嘆いても時間の無駄、そこから抜け出す努力が必要だ。

>>783
ヒント:ロウソク














自らの存在(生命)を燃やす事によって暗闇を照らし出す光が産まれる。
791名無しさんの主張:2005/06/29(水) 23:06:43
ゴミ老人は田舎に多数いますので注意して下さい。
792名無しさんの主張:2005/06/30(木) 01:55:47
ゴミ老人がいない田舎はパラダイスかもしれないよ!
793名無しさんの主張:2005/06/30(木) 02:07:52
老人をゴミ扱いするおまいが時間の問題でゴミ老人になるぞ
794名無しさんの主張:2005/06/30(木) 15:17:19
前スレも含めて全部読んでみたが、まじめな意見については、多少オーバーな所もあるがほとんど当たっていると思う。
ただ、中には田舎に関する固定観念、誤解、偏見に基づいた単なる「罵倒」や、「憂さ晴らし」による書き込みが多く見られた。
こういう連中は学校や職場でもイジメをやっているんだろうな。
ただ、田舎からの反論がほとんど見られないのは残念だ。まさか田舎ではこれを読んでいる奴なんていないと言うことは無いだろうにネ。
田舎の人、「反論してもむだだ」などと考えずに反論すべきは反論し、反撃しようぜ!
795名無しさんの主張:2005/06/30(木) 17:55:00
田舎住みだが、確かにオーバーな意見は見受けられる。
が、結構真実をついてるので反論できない。

反論があるとすれば「オーバーに書きすぎです。」
それだけ。
796名無しさんの主張:2005/06/30(木) 22:36:57
田舎の話は全て真実・事実でありオーバーな表現ではありません。
住んでるトコで多少程度が違うので、中には自分の住んでいるトコと比べて
オーバーだと思われるかもしれませんが、ひどい田舎も確実に存在しています。
797名無しさんの主張:2005/06/30(木) 22:38:24
>>796
この意見のほうが本当だ。
798名無しさんの主張:2005/07/01(金) 00:21:22
田舎といっても都内の人が思う田舎と本当のド田舎は違う。
本当の田舎は過疎地。店も何も無いようなところです。
そういド田舎では想像を絶するほど酷いことが現代でも
実際に行われています。全くオーバーな表現ではありません。
もっと酷いかもしれませんよ。
799名無しさんの主張:2005/07/01(金) 00:51:21
おまいらの強迫観念にはほとほと愛想が尽きるね。
都会にだって想像を絶するほど酷い所がある。
その一方で田舎にも本当に和めるパラダイスがある。
結局、人は自分の見たいモノしか見えないもんなんだよ。
800名無しさんの主張:2005/07/01(金) 08:20:54
>>799
俺は797だが、799の意見も本当だと思う。
 
 同じ法治国家において、その地域の住民が平安であるかどうかは、
行政の如何にかかっている。田舎であろうと都会であろうと。
 行政が自治会と癒着しているところでは、賄賂を原因とする力関係が支配し
法のもとの平等がない。これが人間関係の苦痛の原因となる。
 ゴミ行政と社会教育行政が、今日本の何処においても住民を苦しめる原因となっている。
つまり、ゴミ行政と社会教育行政が、当該法に定められたものではないのだ。
 行政庁は『協力」の名の下に、住民に法外の要求をしている。これはまさに少なくとも
賄賂なのだ。 行政庁のこの態度が、常態化し、行政庁の文章はこの「協力」を求める挨拶で始まるくらいだ。
「一層のご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。」とこんな風だ。