勉強ばかりしていると就職できないぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
719名無しさんの主張:2005/09/08(木) 09:35:14
「ちゃんと勉強しないと就職できない」が正しいんじゃないのか?
但し、学問としての勉強も、社会勉強もしなきゃならないがね。

昔から「遊びも勉強だ」とか、「小さな悪事も社会勉強だ」などと
言われるが、これは、遊びや小さな悪事を通じて社会のルールを
きちんと学べということ。
ただ単に遊んでいる人間、悪事を平気で犯してしまう人間を肯定
しているものではない。
720名無しさんの主張:2005/09/08(木) 11:03:16
>>719
ちゃんと勉強しないと就職ができないということ自体は同意。
残念ながら戦後は今まで学問としての勉強が偏りすぎたことと
そのことによって大学を始めとする教育の世界と実際の社会が間に距離が開くようになった。
さらにバブル崩壊後の社会構造の変化がそれに拍車をかけた。
結果としてちゃんと勉強してても就職ができない
就職できたとしても契約や派遣・フリーターや非正規雇用という形で
採用されなくなった学生さんとか若者が急増したわけ。
ニートの急増の背景にもこうしたこのことが原因。
721名無しさんの主張:2005/09/08(木) 11:13:57
>>720
しかし近年はむしろ学問としての勉強が危機状態なのではないか?
思いもよらぬ学力低下は常識力の低下にもつながっており、
社会的な問題にもなっている。
日本人でありながら正しい日本語を書けない話せない人間がいかに
多いか、曲がったことをしていながら論理性の無い言い逃れをする
人間がいかに多いか、人間の質そのものが落ちているように思う。
韓国などの超学歴社会に比べれば日本は脱学歴の意識が進んでいる。
逆にそれが「勉強は出来なくても」という言い訳になっているような
気がする。
722店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/08(木) 11:14:51
試しにNHK教育TVを見てみた。
小学校の先生が
「〜するのは全然OKだよ」とか言っていたが、
この言葉の用法はもう全然OKなのかね?
723名無しさんの主張:2005/09/08(木) 11:24:42
>>721
ゆとり教育は元々大学受験なんかの受験制度の弊害を正すものだったの。
しかし円周率など実社会でとか必要な知識を削減したのが失敗。
これには予備校とか受験産業が深く介入(干渉)してたそうだ。
確かに学力低下は確かに深刻な問題だけど
だからといって昔のように詰め込みに戻せばいいとか
受験科目を増やすや難問を増やすといった方法で解決できる単純な問題ではないの。
724名無しさんの主張:2005/09/08(木) 13:06:08
>>722
それ、最近良く見かけるね。正しくは「全然〜ない」だね。
正しい日本語「が」使えない人は「信じれない」ね。

>>723
学力を上げると言うことは受験科目を増やすことでもなければ難問を
増やすことでもないのは確かだね。
しかし身につく勉強を確実にやらないことには学力はつかない。
「学歴だけではない」という言葉を「勉強しなくても良い」と履き違える
子供をしっかり教育することが大切なのだと思う。
渋谷あたりで夜通し遊んでばかりいる子供の親ってどんな人間なんだろうね?
725店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/08(木) 16:33:06
>>724そうですよね。特に小学校教師は正しい言葉遣いに気をつけるべきだと思う。
(かく言う私も、教師ではないが言葉遣いはどうかと問われると不安なのだが^^;)

ところで‘詰め込み教育’というととにかく否定的なイメージが付随してまわるが、、、
小中など、むしろ‘詰め込む’べきだと思うが。
スポーツ選手が成果を挙げる背景には圧倒的な練習量が必ずあるだろう。
ソレと同じく、個人差はどうあれ一応「普通の社会人」になるまでの
「脳のトレーニング」期間は苦しかろうが知識・情報・技能を‘詰め込む’べきではないか?
http://indo.to/masala/HBIndia/Culture/HBM-04.html
↑はインドにおける‘九九’である。参考までに。
・・私は立場上、若い連中の履歴書に目を通す機会が多い。よく思う、
「字が汚い、読めない、ひらがなが多すぎる、下書きの文字くらいちゃんと消せ、ふざけんな、これが他人に読ませる書類か?」と。

彼らはゆとり教育の申し子か、と思うのは変かな。


726名無しさんの主張:2005/09/08(木) 17:07:00
>>725
ワープロ作成の履歴書はどう思うんだい?
727名無しさんの主張:2005/09/08(木) 17:07:59
やっぱり「手抜き」の印象を持つタイプかな?
728名無しさんの主張:2005/09/08(木) 17:15:15
あるいはもしや、写真までカラー印刷でキチッとした枠に入ってる
履歴書に、むかつきを覚えるとか?
729店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/08(木) 17:35:03
>>726
手抜きとは思わないけど、本人の自己像がはっきりしていない人間だと思う。
もしくはその可能性が多分にある。
>>728
?
履歴書の話はこれ以上いくとスレ違いに・・・。
730名無しさんの主張:2005/09/08(木) 20:07:46
>>724
しかし、渋谷で夜遊びする学生よりも、田舎で毎日何時間も勉強し、
日曜・夏休みまで通学する学生が、必ずしも優秀だとは限らないんだよね。
田舎の優等生って、学校以外の勉強をしてないから、
非常識・無知な所があるし、思いやりに欠ける部分もある。
731名無しさんの主張:2005/09/08(木) 22:37:50
>>724
もちろん身につく勉強は必要だけどそれを含めても
学年が上がることに難しい応用問題に偏り過ぎてる、振り回されていることが問題だと思う。
732名無しさんの主張:2005/09/09(金) 02:43:31
>>731
感じ方は学力水準によっても変わるんだよね。
応用問題っていうけれど、普通の学校で教える中味は、マスコミが煽るほど
応用問題にはなっていない。昔の難関私立大の入試には難問・奇問が見受け
られたが最近はあまり奇抜な問題には遭遇していないのが現状。
応用力がどうのこうのと言う以前の、根本的な基礎学力が無いとかまともな
日本語を使えないと言う人間がいることが問題。
日本には文盲はいないとされていたが、最近は文盲に近い人間がいるのは
憂慮されるべきことだ。
733名無しさんの主張:2005/09/09(金) 08:39:57
>>732
とらえ方にもよるけど全体的にはまだまだ受験・テストのためとかの
鶴亀算的な問題が比重が大きいとは思うよ。
734名無しさんの主張:2005/09/09(金) 11:39:45
いつも不思議に思うこと。
高卒の人間でも6年間、大卒ならば10年間も英語を勉強しているのに
どうして英語を話せる人がこんなに少ないのだろう?
735名無しさんの主張:2005/09/09(金) 11:44:20
ワロタ

大学で4年間英語を勉強するものだと思ってる高卒がいるw
736名無しさんの主張:2005/09/09(金) 12:11:47
高卒の人にとっては大学の勉強は高校の延長上にあると
思ってるんだろうな。。

無知って怖いね。
737名無しさんの主張:2005/09/09(金) 12:15:52
英会話と英語学をゴッチャにしてるヤシがいるな

自動車工学の権威=F1ドライバー
と思ってるのと同じ
738名無しさんの主張:2005/09/09(金) 12:18:02
一般教養と専門科目の区別ぐらいつけろよ知障w
739名無しさんといっしょ:2005/09/09(金) 12:47:43
高校生の時に補習で、アガサクリスティの小説の和訳をやらされた。

勿論、アガサは翻訳本が多く出版される程、著名な作家で、生徒は
翻訳本を見ながら予習した。だが、これじゃ英語の勉強にはならない。
教師は、アガサが映画・ドラマの原作になったり、翻訳本が出版される
ほどの作家だという事を知らない程「世間知らず」だった訳だ。
740店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/09(金) 13:10:28
>>738
一般‘教養’つけたら?
741名無しさんの主張:2005/09/09(金) 13:47:17
【食品】「中国政府はウナギ養殖池の管理を一からやり直せ」 日本鰻輸入組合
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126229268/
742名無しさんの主張:2005/09/09(金) 17:36:27
勉強したくらいで、社交性や気配りできなくなるような
レベルの人間に未来はない。
743名無しさんの主張:2005/09/09(金) 17:44:48
そんなことは無い
日本では、学歴が最強だ
744名無しさんの主張:2005/09/09(金) 17:44:53
【社会】牛肉偽装で元社長に実刑 ハンナン事件で最後の判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126072227/
745名無しさんの主張:2005/09/09(金) 17:51:21
つーか、結局の所コミュニケーション能力も、偏差値に比例するよ。
コミュニケーション能力というか、社会常識なのかもしれないが。
東大と総計だったら、総計はバラつきが大きく、
なんだかんだいって東大のほうが安定して質が高い。
総計とマーチ駅弁だったら、なんだかんだいって総計のほうが機転の利くやつが多い。
駅弁とその他の私大だったら、なんだかんだいっても、
駅弁は最低限の社会常識を身につけているといえる。

結局世の中こんなもの。
東大にニートが大発生、だから東大はダメなんてのは論理の摩り替え
746自民党候補「比例は創価へ」:2005/09/09(金) 18:10:41
小泉&自民党&公明党へ投票することは、
池田大作に信任投票することと同意。

なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ!
カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。

小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
747734:2005/09/09(金) 22:57:01
私の大学では4年間ずっと英語を勉強しましたよ。
(必修の英語は教養課程の2年間だけだったが、その後もゼミでの原書講読や
英会話などの講座が沢山あった。)

そんなことは別として、どうして日本では実用的な英語力が育まれない
のだろう?文法や構文が中心の教育方法だからだという人もいるが、
それが英語力にマイナスであるはずはないと思う。
私は幸いに通常の教育課程の中でそれなりの英語力を身につけることが
出来たので、他の人がどうして簡単な会話すら出来ないのか不思議に
思ってしまいます。
日本の国力として非常にマイナスに思います。
748店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/09(金) 23:02:42
>>747
島国だしね、西洋の様に外国が隣接してないし。
749名無しさんの主張:2005/09/09(金) 23:04:47
>>748
でも、外国人が沢山来日してどんどん国際化していますよね。
何よりも、国際的感覚が必要とか、語学力が必要とかは耳にタコが
出来るほど聞いていますよね。
それを知らない人はいないほどですよね。
それなのに何故?
750名無しさんの主張:2005/09/09(金) 23:12:53
>文法や構文が中心の教育方法だからだという人もいるが、
>それが英語力にマイナスであるはずはないと思う。
以前から指摘されていたけど文法・構文中心というか偏り過ぎなのが問題なんだよ。
文法・構文の学習自体は決して英語力のマイナスにはならない。
751店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/09(金) 23:15:10
>>749
元来、島国という環境、そして言語体系の根本的な違いによる抵抗感、また
田舎と都会は意識が違う、雲泥の差でしょう。
>それを知らない人はいないほどですよね。
教師が急かしてもピンと来ない子供、親御さんは居るんじゃないですか?
もしかしたら、
2,30年前に比べたら日本人の平均的英語力は遥かにUPしてるんじゃないでしょうか。



752名無しさんの主張:2005/09/09(金) 23:17:26
>>751
確かに2〜30年前に比べたら英語力はアップしているような気も
しますが、間違った英語が街に氾濫する頻度も多くなっていますね。
753店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/09(金) 23:19:35
>間違った英語が街に氾濫する
まぁそこは日本独自のハイブリット文化と言うことで大目に見てもいいような気がします。
海外に行ったら恥ずかしいかもw
754名無しさんの主張:2005/09/10(土) 00:09:14
ハイブリッドをハイブリットと書くのも大目に見ていい・・・(w
さて、もうベットに入るとするか。
755蝶々:2005/09/10(土) 00:23:27
日本人が英会話できないのは、必要ないからさ。
ふつうの人に英語話せないとなんか困るかね。
外資系の会社の一部くらいでしょ。
日常的に使える場がなけりゃ、身に付かないんだよ、語学は。

日本人が英語下手なのは、恥ずかしいことなんじゃなくて
誇らしいことなのさ。
日本語ができると、文学でも社会学でも哲学でも工学でも理学でも
世界中の知識が勉強できて便利だからという理由で日本語
勉強してる外国人知ってるよ。

問題があるとすれば、政治家や官僚の英語のレベルが低いこと。
日本人の90パーセントにゃ、関係ない話。
ここにいるほとんどの人は英会話ができなくて困ったこと
なんてないだろ。
せいぜい、外人に道きかれて困ったとか、外国旅行で困った
ちゅうくらいだろうに。

756店長 ◆5IBPyMHvXA :2005/09/10(土) 00:24:05
あごめんね、英語もう忘れたから。
757自民党候補「比例は創価へ」と絶叫!:2005/09/10(土) 01:45:34
小泉&自民党&公明党へ投票することは、
池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。

なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ!
カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。

小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
758名無しさんの主張:2005/09/10(土) 01:50:53
>昔は学歴重視の採用だったので勉強ばかりしていても有名大学に入れば就職できた



759名無しさんの主張:2005/09/10(土) 03:09:35
頼むからさ〜、話しているの途中に英語織り混ぜるのやめろよ〜!
誰もあまり知らない英語を言って、自分を賢く見せたいんかってーの!
特に酷いのが政治評論家だな。
後で日本語に訳すくらいなら最初から日本語で言え。
760名無しさんの主張:2005/09/10(土) 11:28:53
政治よりも経営学をちょっとかじった奴が英語を使いたがらないか?
いや、そういう専門用語っていうのは分かるんだが
ほかの学問だと専門用語も和訳されているだろ
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:03:31
カタカナ英語を使って変に日本語になじませるよりも、アルファベットで
書いて原語のまま挿入した方が言葉としては解りやすいと思わない?
762名無しさんの主張:2005/09/13(火) 16:32:06
機転:「状況に応じて適切に判断することのできる機敏な心の働き。」

この「適切に」のとこがクセモノ。誰にとって適切なのか?
しょせん自分の出世にとってであって、その政策の影響を
もろに受ける人間にとって適切なのではない。このように
しないと「あいつは機転が利く」とは評価されないのである。

763名無しさんの主張:2005/09/17(土) 21:08:35
ねぇ勉強って学校の勉強のこと?
それとも資格の勉強のこと?
764名無しさんの主張:2005/09/17(土) 22:11:11
主に学校の勉強だと思います。
765名無しさんの主張:2005/09/17(土) 23:17:00
【万博】マツケンサンバで愛知万博会場熱気 入場者もダンスに汗(写真あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126962033/
766名無しさんの主張:2005/09/18(日) 13:29:00
就職するなら、

    中 卒 野 球 部 IT 文 盲 !!!!

いまちまたでひっぱりだこのじんざい!
767名無しさんの主張:2005/09/18(日) 23:44:42
べんきょう(勉強)
1.精を出して努めること
2.学問や技術を学ぶこと。様々な経験を積んで学ぶこと。
3.商品を安く売ること。

3番だな。きっと。
768名無しさんの主張
ぬるぽ