2 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:20:45
小泉のノーネクタイは良いと思う・・・
3 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:34:04
4 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:35:50
「人権侵害法案」といい「サマータイム長時間労働早起き強制法案」といい・・・
最近の政治家は余計なことばかりする。
5 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:38:22
6 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:40:55
★朝が暗い時期・地域が非常に多いのに、なぜ照明需要が減ると言えるのか?
計算根拠を国民に公開せよ。
★冷房需要は、夕方の暑さが長引くから、家庭・店舗では大幅に増加する。
冷房需要が減るとは到底思えない。
★残業規制については平成11年の「夏時間国民会議」では
「労働法規の残業規制の徹底」を明記したのに、
法案の素案はザルではないか?
★1日が24時間である以上自由時間は1秒も増えない。
自由時間が増えるかのような宣伝をするのは詐欺的である。
★余暇を充実させようにも6月は雨、
7月8月は猛暑だから日照利用がほぼ無理で、意味がない。
7 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:42:09
8 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:43:03
「新潮45」99.03福田和也 『亡国の浅知恵サマータイム 世にも恐ろしき巷談』
こういう浅知恵で、時間という人間にとって本質的な感覚、共通感覚をいじるのはやめてほしい。
明治政府が、太陰歴から太陽暦に変えたときに、
どれだけ多くの農民が怒り、憤怒し、立ち上がったかお忘れか?
農民たちが怒ったのは、太陽暦が農作業に不便だったからではない。
長年つちかってきた季節感覚、時間感覚を狂わされてしまうことに怒り狂った。
時間感覚という人間が生きる上で大事な指標を、
薄っぺらな合理主義でおもちゃにしてよいはずがない。
浅知恵の思いつきを弄ぶ才子が、ますます国を滅ぼしていくのだ。
9 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:45:21
10 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:47:05
・「交通ダイヤが混乱する」
・「コンピューターの調整コストが膨大」
・「手間がかかる」
11 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:49:13
もともと、日本でも一九四八年にサマータイムを導入している。
だが、世論調査で半数以上が反対しわずか四年で廃止。
南北に長く日没時間に相当な開きがある日本列島には不向きだったのだろう。
12 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 21:52:32
人間は体の中に体内時計を持っています。
体内時計は、本来約25時間の所を24時間にリセットして生活していると言われます。
夏時間が導入されても、一日24時間に変わりはありません。
4月の導入改変時には1日23時間で、1時間少なくなります。
導入日から毎日1時間の早起きを続けなければならないのです。
急に1時間も早く起きる習慣は身に付かず、
目覚まし時計で強制的に起こされる日々が続きます。
睡眠不足を補い、体内時計を正常に戻すのに、
通常1週間〜10日間以上必要だといわれます。
それでなくとも北海道・東北・北陸は「冬季型うつ病」が問題になっています。
体内時計のリズムを狂わされ病気が悪化することも考えられます。
(そもそも、緯度の低い関東、関西、東海、四国、山陽、九州・沖縄地方に
サマータイムは必要ありません。)
13 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 23:38:17
法案では、4月の第1日曜日から10月の最終日曜日までの7カ月間、
時計を1時間早め、サマータイムを実施。
人権侵害
なぜ強制的に早起きしなければならないのか?
訴えればかてるか?
15 :
名無しさんの主張:皇紀2665/04/01(金) 20:32:40
16 :
名無しさんの主張:皇紀2665/04/01(金) 22:25:29
17 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 03:21:22
923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 08:58:59 ID:WmqmBvOJ
シンシナシティ大学のキティ教授は、サマータイムが人体に及ぼす影響について
都内で講演し、「人為的な時間の調節は人体時計に悪影響をおよぼし、寿命を3
年から5年縮めるだろう」と指摘しました。これは彼のマウスをもちいた30年
におよぶ実験の成果であり、サマータイムを開始した直後のマウスには心筋梗塞
などのストレス性の疾患が多く見られるとのことです
18 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 03:25:22
絶対残業は増えるな。
早く出社して帰社するのは以前と同じ。
19 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 03:25:45
帰社→帰宅
20 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 17:59:00
反対だわな。
生活のリズムが狂う。
しかも、雑用(時刻調整)が増える。
PCも含めて調整しなければならない時間表示が
家に約30個もある。毎年二回もウザイ
21 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 19:42:20
サマータイム導入の今回の宣伝文句は京都議定書に合わせ、省エネ効果あり
しかし省エネ効果に関しては、推進派すら効果あったとしても極わずかと認めている
22 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 23:38:37
一時間多く仕事ができるんだから、日本経済にはかなりプラス。
反対するのは主にぐうたらリーマンと彼等の味方、プロ市民。
平沼さん、応援しています。
23 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 00:20:53
>>22 オマエ、馬鹿だろ?(w
出社時間と退社時間が1時間ズレルのであって、1時間増えるんじゃねえよ(w
しかも、妄想丸出しのレッテル貼り。
馬鹿の上に狂っているな、オマエ( ´,_ゝ`)プッ
24 :
22:2005/04/03(日) 11:22:11
>>23 おまえ、まだ7時、8時なのに「お先です」とか調子こいて退社するつもりだろ?
時間が変わろうが、せめて日没までは待てよ。
いい大人がまだ明るいのに帰宅する姿は教育上よくないからな。
25 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 14:11:54
>>24 (゚Д゚)ハア?
精神異常者か?
妄想厨は、精神病院に逝って狂脳でも診てもらってね(・∀・)ニヤニヤ
26 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 16:27:11
仕事の時間を自分で決められないリーマンは辛いね。
27 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 16:34:06
普通時間から1時間早まるたびに、毎年体調を崩す人々が続出するだろう。
死者も出るかもしれない。
「サマータイム病」だ。
今から「サマータイム病」という用語をはやらせよう!
決して早すぎることはないと思う。
28 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 16:58:31
定時に帰宅している人たちは賛成では?
既に導入している企業もあるみたいだし
29 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 17:07:09
>>28 定時に帰宅しているけど反対だよ。
なんで1時間早く起きなければならないんだ?ばかばかしい。
夏の早い時間に帰宅したら、それだけ自宅の冷房代がかかるじゃないか。
30 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 18:32:43
>>28 企業ごとに導入するなら問題ないよ。
出社、退社時刻を8時ー16時にするということなんだから。
問題なのは、「4月の第1日曜日から10月の最終日曜日までの7カ月間、
時計を1時間早め」て、全国民一律に強要することだよ。
これはたいへんだよ。
毎年二回も家中、職場中の時刻を修正しなければならなくなる。
60年前導入したときとちがって、今はありとあらゆる機器に時刻が表示されている。
これを年二回、すべて修正するのは相当手間がかかる。
31 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 05:35:34
もともと日照時間の少ない国が夏の間に、陽にあたりまくろうって制度です。
32 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 05:48:11
>>31 シミ、シワだらけになっちまいました。紫外線にはご注意を
33 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 05:57:23
そんなに真夏の陽に当たりたいのかね推進派は、冬ならわかるけどよ
34 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 06:08:32
>>31 日光浴のし過ぎで、皮膚がん増えちまっただろう奴ら
35 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 13:01:14
真夏の太陽の下ビアガーデン最高
なわけねーだろ
36 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 19:38:35
明るいうちに帰れて、外でスポーツなどを楽しめるって意見多いようだが、
夏になったら考え変わるんじゃないのか、夕方も暑くてさ
37 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 21:32:58
4月から開始と言っても今の時期明るいうちは、花粉も多いしな
38 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 01:35:04
今回は、京都議定書の流れに乗って導入にこぎつけたいようですが、省エネ効果の
切り札というには、あまりにも効果は疑わしいと言わざるえないわな
39 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 18:39:16
昔、進駐軍が導入したけど、すぐにもうヤメポ。
何故? 勤務時間が長くなったため、評判が惡かったから。
當時は勞働組合とか強かったからね。
今はどうだ?
導入されたら、もうそれっきりだろ。
「まだ日が沈んでいねぇのに歸宅かぁ、喧嘩賈ってんのかよ?」
世の中、スマートな職場だけじゃねぇ事忘れないで欲しいな。
DQNな職場がたくさんあんだよ。 でもって、奴等はサマータイムってのを
都合の良い樣に利用する譯だよ。 分かりきってんじゃん。
40 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 01:49:17
だな。
俺もサマータイム反対!
1の投稿フォームで
自民に一言「サマータイム反対!」とメールで送ってやった。
41 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 23:26:36
サマータイムという言葉の響きに憧れて賛成してた馬鹿女がいたな、なんかのアンケートで
42 :
しげる ◆dz9zyODV/w :2005/04/06(水) 23:31:04
夏時間作ってどうなんのかね?
43 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 23:55:43
「サマータイム」?
いいかげんにしてくれよ。
サマータイムより「フレックスタイム制」を法律で制定したほうがいいだろ。
44 :
名無しさんの主張:2005/04/08(金) 01:27:59
45 :
名無しさんの主張:2005/04/09(土) 12:01:59
これがサマータイム推進派の中核資源エネルギー庁の実態だ
【エネルギー庁】原子力PRサイトのケタ違いの製作費用「徹底的に調査する」 - 経産相
中川昭一経済産業相は8日の衆院経済産業委員会で、資源エネルギー庁による原子力への
取り組みを紹介するホームページ(HP)の制作費として年間約3億円の予算をを計上していることに
ついて「経産省(本省)のHP運営費の年間132万円と比べるとケタが違う。きちっとした形で委員会に
報告したい」と述べ、支出の中身を詳しく調査する考えを示した。民主党の細野豪志氏への答弁。
エネルギー庁は「原子力のページ」など2つのサイトで原子力への取り組みを紹介している。
細野氏は原子力についての相談窓口の委託費が年間1億3000万円にのぼっていることも指摘。
経産相は「こんなにお金がかかるものかと率直に思う。徹底的に調査したい」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050408AT1F0800908042005.html
46 :
名無しさんの主張:2005/04/09(土) 12:58:06
>>45 推進派がいくら省エネ、余暇の充実等奇麗事を並べたところで推進派の中核が
これでは全て胡散臭く思えてしまいますね
47 :
名無しさんの主張:2005/04/09(土) 13:53:54
政治家、官僚の言う奇麗事はまず疑ってかかることが賢明でしょう
48 :
名無しさんの主張:2005/04/09(土) 15:10:33
>>46 >>47 同感だ。
国が強制的に全国民に「早寝早起き」を強要するのがサマータイム制
サマータイム仕様の電化製品・PCの購入を強要するのがサマータイム制
つかれるし、経費もかかるだけで国民にとっていいことは何もない。
やりたい奴ややりたい企業団体が個別的に「早寝早起き」すれば済むこと。
49 :
名無しさんの主張:2005/04/09(土) 15:49:31
>>45 細野氏、中川大臣にはぜひ資源エネルギー庁の悪事を徹底的に調査して頂たい
50 :
名無しさんの主張:2005/04/09(土) 16:43:10
サマータイム宣伝に使われた予算はいくらかな、資源エネルギー庁
まあ実際は天下り先の経産省経財団が、宣伝活動を変わりにしてそうだが
51 :
名無しさんの主張:2005/04/09(土) 19:32:05
>>45 ホームページ作成に3億円使うような連中だから、導入が仮に決まって国民への
周知活動へはいくら要求する気だろ
52 :
名無しさんの主張:2005/04/09(土) 23:27:00
サマータイム推進の中核資源エネルギー庁、どこまでも胡散臭い組織だな
53 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 05:22:48
省エネ対策なら、電気自動車普及策を取ったほうがいい
サマータイムは論外
54 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 06:26:08
>53
ガソリンに代わる燃料が開発されるかもしれません。。。
55 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 13:51:19
省エネ効果については諸説紛々、具体的な数字挙げて有効と断定して宣伝する推進派
はむしろ疑わしい。数字の根拠もよくわからない。
56 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 17:03:50
●日本にサマータイムは有効か (2/3)/どの程度効果があるのか
まずエネルギーの節約に関してだが、これにはいろいろな説がある。
1999年当時の通産省の試算では、原油換算で年間約50万キロリットルの省エネになるという。
一部の説の中には約5億リットルと表記するものもあるが、
5億リットルと50万キロリットルは一緒なので、数字のイキオイだけで態度を決めるのは危険だ。
また、この数字は果たしてどれぐらいの規模なのかをしっかり把握すべきだろう。
日本が年間で使用するエネルギー量から考えれば、この数値は0.125%に過ぎない、という意見もある。
まあ仮に幾ばくかのエネルギーは節約できるとしても、
サマータイムを実現するためのコストは結構かかる。
数年前だったか、日本全国の信号機のプログラムを対応させるのに500億円かかるという話を読んだことがある。
飛行機の国際線をはじめ電車の運行ダイヤなど、交通機関にかかる負担はかなり増えると思われる。
また導入に対する混乱も、予想しておく必要がある。
筆者はたまたまサマータイムが実施される前日に渡米したことがあるが、
同行した友人の部屋は、ホテルのメイドが目覚ましをサマータイム時間に修正してくれなかったため、カンファレンスに遅刻した。
筆者の部屋はというと、時計はバッチリ1時間前にしてあったのだが、
AMとPMを逆にセットしてくれちゃったために、破格に寝坊した。
こんなのは旅行者特有の笑い話かもしれないが、実際に起こり得る話でもある。中略。
戦後まもなくの昭和23年(1948年)に、日本でもGHQの始動によりサマータイムが導入されたことがある。中略。
このときのサマータイムは、国民にコンセンサスを取る間もなく突然実施されたという経緯もあって非常に不評で、
昭和27年、GHQの廃止とともに廃止となっている。中略。
自分だけ元の時間で勝手に生きる、というわけにはいかないのが、サマータイムの難しいところだ。
余暇の拡大については、疑問を持つ声が大きい部分だ。
就業時間が決められている勤め人にとっては、結局朝早く働かされ、終わりはまだ日が高いからという理由で残業させられ、
結果的に就業時間が延びるだけという危惧は、もっともなところである。後略。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/04/news004_2.html
57 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 17:05:00
●日本にサマータイムは有効か (3/3)
かつて日本が(一時的に)サマータイムを導入したのは半世紀以上前だ。
一方、韓国でも1988年のソウルオリンピックの年に、
一時的にサマータイムを実施したことがあるが、
今の韓国ならともかく、急成長国家の20数年前、
しかもオリンピックという特殊事情が絡むと、これもあまり参考にならない。
最近の実験では、北海道が昨年札幌商工会議所の主催でサマータイムを実施した。
国内ではもっとも規模の大きい実験だと言えるだろうが、
残念ながらこの実験では、交通機関のダイヤや信号プログラム、
放送などのシステムまでずらしたわけではない。
この実験はどちらかといえば「大人数で早寝早起きをやってみた」というものであり、
この結果を本来のサマータイムの結果として合わせ込むのは無理がある。
全国規模で本格的なサマータイム実施にかかる費用を考えると、経済的な効果はかなり相殺されるか、
ヘタをすれば実施初年度は大幅な「サマータイム赤字」を産む可能性は非常に高い。中略。
国の制度としてサマータイムを導入すべきかという点に関しては、
現時点では降って湧いたような話で、障害が多いと言わざるを得ない。
しかしこれをきっかけにして、それぞれの業態や会社単位で就業時間を前にずらすなどの試みがあってもいいのではないかと思う。
それはたとえば「夕焼けを見ながら家に帰ろうプロジェクト」でもいいじゃないか。
いきなり制度化の前に、そういう粋な計らいが認められるような社会基盤作りが、
先にあるべきだ。後略。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/04/news004_3.html
58 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 03:12:47
夏の明るい時間に帰って何するの、俺なら蒸し暑い外よりクーラーの効いた屋内がいい
それじゃ照明も冷房も節約になんねえか
59 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 04:58:58
明るいうちに帰れたところで外での活動は
3月下旬から5月初旬は花粉症、6月は梅雨、7,8月蒸し暑い、9月残暑と秋雨、10月はほとんど
暗い特に朝、ちなみに5月はもっとも紫外線が強いそうです女性は用心を
60 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 12:07:54
外での活動増えて、ガングロみたいな肌汚い女増加の悪寒
61 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 15:30:12
もはや言い尽くされたことだが・・・・
やりたい奴だけ勝手にやってろサマータイム
62 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 18:30:30
省エネの特効薬みたいな大げさな宣伝はやめましょう、推進派
63 :
名無しさんの主張:2005/04/12(火) 04:01:21
>>61 たしかに、やりたい奴だけが勝手にやればいいと思うが、
いったん法律が制定されてしまうと
自分だけ元の時間で勝手に生きる、というわけにはいかないのが、
サマータイム制の難しいところだ。
サマータイムより
それぞれの業態や会社単位で就業時間を前にずらすという試みのほうがいい。
サマータイム法かぁ・・・
降ってわいたようなような話ですな
65 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 01:04:39
サマータイム狂、推進派はほとんど狂信的な信者です
66 :
名無しさんの主張:2005/04/15(金) 23:56:36
●●サマータイム導入法案、超党派議連が決定●●
超党派の「サマータイム制度推進議員連盟」(会長=平沼赳夫・前経済産業相)は15日の役員会で、
日照時間の長い3〜10月に時計の針を1時間進めるサマータイムを導入する法案を決定した。
21日の総会で了承を得た後、各党の了承を求める。
議連は5月に国会に提出し、成立を図りたい考えで、
2007年の実施を目指している。
法案は、全5条と4項の付則で構成。
時刻の切り替えは、3月の最終日曜に午前2時から午前3時に進め、
10月の最終日曜に午前3時から午前2時に戻す。
当初は4月の切り替えを検討したが、欧州など多くの国の変更時期に合わせた。以下、後略。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050415/20050415it11-yol.html 5月に国会に提出して成立させる予定。来年からサマータイム制実施だそうだ。
反対する人は、各党に抗議メールを送ろう。
67 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 00:36:59
サマータイム法が可決されれば、
コンピュータ関係は、全部プログラムを直す羽目になる
夏時間が終わる日の夜中の十二時の5分過ぎは何月何日か?
こんな時間に電話がかかってきても困らないように、携帯電話・留守電・FAX等の内臓マイコンのプログラムを全部直す
パソコンも同じこと、こんな時刻のファイルで支障が起きないように、MS-DOSを直す
グリニッジ標準時でファイルの時刻を管理しておれば問題ないが、
MS-DOSは日本時間で時刻を管理しているから、修正が大変
何、MS-DOSなんか捨ててWindowsに買い換えろって?
2000年問題以上の大混乱
68 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 00:51:25
69 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:42:18
また欧米コンプレックスか
70 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 03:27:02
だな。
71 :
名無しさんの主張 :2005/04/18(月) 03:51:31
和服タイム法を制定せよ
72 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 08:48:23
それよりも4月〜9月までは、
全裸で仕事しても違法性が阻却されるという法律を通してほしい。
つまり、4月から9月の間だけ、公然わいせつ罪は適用されないという法律。
「サマータイム全裸法」のほうが省エネ効果はある。
73 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 15:21:35
外で活動の機会増えれば、紫外線で皮膚がん増加か、特にメラノーマ最悪のガン
74 :
名無しさんの主張:2005/04/19(火) 01:05:31
ウインタータイムを導入しろ。
真冬の朝にゆっくり寝て、朝の暖房を減らせばずいぶん省エネだ。
75 :
名無しさんの主張:2005/04/19(火) 02:09:13
変な法案ばかり考える政治家はアフォカ
76 :
名無しさんの主張:2005/04/21(木) 04:19:15
78 :
名無しさんの主張:2005/04/22(金) 03:53:12
79 :
名無しさんの主張:2005/04/22(金) 09:27:51
漏れは交代制勤務なのであまり関係無い…
と思ったが、朝出勤の日は夏でも外が暗い時間に起きないといけなくなるって事か?
やめてくれ!
80 :
名無しさんの主張:2005/04/22(金) 11:50:47
日経朝刊より引用
『夏時間3月最終日曜から』05・4・22
夏の間、時計の針を一時間進めるサマータイム制の導入を目指す
超党派のサマータイム制度推進議員連盟(平沼赳夫会長)は二十一日、
三月の最終日曜日から十月の最終日曜日まで時計の針を一時間進める
サマータイム法案の要綱をまとめた。施行日は二〇〇七年一月一日。
施行後三年での見直し規定も盛り込んだ。
推進議連総会は22日に開催です(日経オンライン速報より)
81 :
名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:31:35
絶対反対です
82 :
名無しさんの主張:2005/04/23(土) 05:17:56
野田聖子落選して欲しいよ
83 :
名無しさんの主張:2005/04/23(土) 05:30:19
84 :
名無しさんの主張:2005/04/23(土) 08:35:13
まぁ、過去にも何度か出たハナシだが
エネルギー問題なら他にもやる事あるでしょうに。
日本の繁華街は24時間明るいのし。
それに、結局働く時間が長くなるだけのような。
こんな事より「サービス残業」の問題とかを
キッチリやってほしいものです。
最近サマータイムやった外国で
銀行のトラブルとか無かったでしたっけ?
年金問題や、未来にあるであろう増税、少子化…
先にやる事は山積みだと思うが。
ttp://suzukiri.exblog.jp/2569811
85 :
名無しさんの主張:2005/04/24(日) 13:50:31
-会社-
携帯2台
パソコン(自分の分)4台
かけ時計2台
-自宅-
ビデオ・DVDなどのデッキ4台
パソコン4台
置き時計6台
掛け時計7台
その他炊飯器など時間の必要な家電3台
車3台
携帯(あわせ方なんか知らない親の含め)4台
これをぜんぶ変更しろと?
あと今までオレが会社で組んだシステムどうなんの?
時間ごとに統計とってるシステムとか変更のタイミングでどうなんの?
考えたくもねえよ。
早く帰りたきゃ発案者一人で帰りやがれ。
86 :
名無しさんの主張:2005/04/24(日) 13:52:07
裁判員制度、人権擁護法案の次は、
サマータイム制ですか・・・。
最近の政治家はいったい何を考えているんだ?
87 :
名無しさんの主張:2005/04/24(日) 13:53:22
88 :
名無しさんの主張:2005/04/24(日) 13:54:15
サマータイム法案、今国会に提出へ 超党派議連
サマータイムの導入をめざす自民、民主など超党派国会議員による
サマータイム制度推進議員連盟(会長・平沼赳夫前経済産業相)は22日、
関連法案を今国会に提出する方針を決めた。
今後は各党で法案提出の手続きに入る。
法案は、07年から、3月最後の日曜日に時計の針を1時間進め、
10月最後の日曜日に戻すとする内容。
導入に要する経費は約3億円としている。
膨大な費用負担が指摘される信号機など各種システムの改修費などは含んでいない。以下、略。
http://www.asahi.com/life/update/0422/013.html?t
89 :
名無しさんの主張:2005/04/24(日) 14:02:41
突然一時間時間がずれるから遺憾のだよ。
江戸時代みたく微妙に昼夜の時間差に合わせて
時間の単位を変えてやればええのだよ。
90 :
名無しさんの主張:2005/04/25(月) 11:45:46
「サマータイムいいじゃん、やろうよ」
と語るその人は、やっぱり早起きの人でしたよ・・・・・
91 :
名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:59:10
夏の紫外線で肌がボロボロ、髪はパリパリ
92 :
名無しさんの主張:2005/04/25(月) 16:25:31
>>89 ギガ級同意
この際だから江戸時代のような時間設定
にするという方法もあると思うよ。
93 :
名無しさんの主張:2005/04/26(火) 00:27:07
明るい時間に仕事終わったからといってなにするの、いつもと同じだろ
94 :
名無しさんの主張:2005/04/26(火) 00:36:33
>>93 飲みに行く人が出歩いて酒場が繁盛して景気がよくなると言う人もいる・・・・
95 :
名無しさんの主張:2005/04/26(火) 01:16:30
酒飲みに明るい暗いは無関係
97 :
名無しさんの主張:2005/04/26(火) 19:33:27
98 :
名無しさんの主張:2005/04/27(水) 04:29:46
組合員のことよりサマータイム導入に夢中な金属労協
こんな労組意味なし潰してしまえ
99 :
名無しさんの主張:2005/04/27(水) 04:33:17
100 :
名無しさんの主張:2005/04/27(水) 05:26:00
101 :
名無しさんの主張:2005/04/27(水) 06:12:40
またくだらない法案を
102 :
名無しさんの主張:2005/04/27(水) 09:21:32
今日午前11時までと書いてあるから
さっき以下のアンケートに答えて送信しようとしたら、
「ただいま混み合っています。
御確認の上、再度送信をお願い致します。」だって。
何度送信してもおんなじ。
産経新聞もしっかりしてくれ
国会提出迫る!(5月国会提出予定)
【アンケート調査】あなたは、サマータイム法案に賛成ですか?反対ですか?
産経新聞が実施中
http://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html アンケートは27日(水)午前11時まで。
集計結果は29日(金)の朝刊に掲載。
産経Webには5月1日(日)正午ごろ転載予定
103 :
名無しさんの主張:2005/04/28(木) 09:50:15
104 :
名無しさんの主張:2005/04/28(木) 10:09:29
日本の気候に全く合わない出鱈目戦略
気象予報士ですら大反対しているのに
気象予報士のいうことなんて当てにする人間なんているのか?
特に長期予報。
長期予報なんて天気予報のごく一部じゃん。
気象予報士でない人が予測する天気と、気象予報士が予測する天気なら、
ほぼ全員が気象予報士の言うことを参考にする。あんたは違うの?
107 :
名無しさんの主張:2005/04/28(木) 20:16:14
お天気おねいさんの笑顔を参考にします。
108 :
名無しさんの主張:2005/04/29(金) 17:40:34
サマータイム導入は通産時代からの経済産業省のくだらん願望
109 :
名無しさんの主張:2005/04/29(金) 21:41:10
一時間時計の針が進むだけ、24時間のまま
余暇は増えない
110 :
名無しさんの主張:2005/04/30(土) 00:28:11
また税金使ってくだらない事を
111 :
名無しさんの主張:2005/04/30(土) 01:00:19
蒸し暑い夏の夕方から外でスポーツ、熱中症が増えまくり
112 :
名無しさんの主張:2005/04/30(土) 04:23:01
まさに『百害あって一利なし』 それが サマータイム!
周りに大迷惑をかける それが サマータイム!
たった1日でシステムが崩壊する それが サマータイム!
SEが徹夜するはめになる それが サマータイム!
サービス残業だけが増える それが サマータイム!
毎年二回、家電・PCの時計設定に苦労する それが サマータイム!
家電・PCの買い替え・改修が必要となるかもしれない それが サマータイム!
庶民に無駄な出費を強いる それが サマータイム!
戦後の施行失敗が反省されてない それが サマータイム!
Y2Kの混乱が無かったかのような能天気さ それが サマータイム!
省エネ効果はない それが サマータイム!
議員立法で自己満足する それが サマータイム!
利権以外に理由は考えられない それが サマータイム!
準備期間がない それが サマータイム!
亜熱帯並みの東京で導入しようとする それが サマータイム!
ノータイノージャケを阻止する それが サマータイム!
明確なメリットが証明されていない それが サマータイム!
一部の層しか行けないゴルフができるという それが サマータイム!
日本の四季感をそぐ それが サマータイム!
議員と癒着のない企業に無駄な出費をさせる それが サマータイム!
農漁業界には何の効果もない それが サマータイム!
民間の自由時間が増えるはずもない それが サマータイム!
効果は施行してから試算するとふざけたことを言う それが サマータイム!
トヨタ車購入を躊躇する それが サマータイム!
「白い恋人」購入を躊躇する それが サマータイム!
1日25時間あると誤解させる それが サマータイム!
年寄りの早起きに合わすはめになる それが サマータイム!
時間が狂ったまんま家電製品をそのまま使い続ける人続出 それが サマータイム!
113 :
名無しさんの主張:2005/04/30(土) 04:24:57
圧倒的大勝利
549 :名無しさん@5周年 :2005/04/29(金) 19:24:31 ID:8Piqp/6E
本日の産経新聞朝刊15面、アンケート結果「私も言いたい」
サマータイム反対が85%ですた。
手元にある人は読んでみて
(産経webでも、5月1日に掲載予定)
↑
この結果をメールにコピペして
抗議メールを各党・各議員に大量に送れば効果的だと思う
議員は落選をもっとも恐れている。
各党は選挙での敗北をもっとも恐れている。
国民の大多数が反対することはできないはず。
宛先は、
>>1 >>103等に貼ってある。
114 :
名無しさんの主張:2005/04/30(土) 13:30:35
俺、サマータイム好きだよ。
イギリスに住んでいたときにDay Light Savingになると、気持ちが
のんびりしたもんだ。
115 :
名無しさんの主張:2005/04/30(土) 15:21:11
俺も北欧で体験したが特に何も感じなかった
でも日本での導入には反対、夏の特に夕方の気温、湿度が向こうと違いすぎる
116 :
名無しさんの主張:2005/05/01(日) 05:28:45
810 :サマータイム反対 85%:2005/04/30(土) 18:04:21 ID:wbjK/qvE
図書館で昨日の産経朝刊からアンケート結果コピって来ました。
27日までに1001人から回答(男883/女118)
1.あなたは、サマータイム導入に賛成ですか
15% <- YES NO-> 85%
2.日本人の生活サイクルに合うと思いますか
13% <- YES NO-> 87%
3.経済活性化や省エネ効果が期待できますか
15% <- YES NO-> 85%
主な意見として取り上げられているうち12人中10人分が反対側です。
記者のひと言も家にある時計を変えるのが面倒というような
穏当ながらもやや反対側の意見です。
(産経webでも、5月1日に掲載予定)
↑
この結果をメールにコピペし
抗議メールを各党・各議員に送れば効果的だと思う
議員は落選をもっとも恐れている。
各党は選挙での敗北をもっとも恐れている。
国民の大多数が反対することはできないはず。
宛先は、
>>1 >>103等に貼ってある。
117 :
名無しさんの主張:2005/05/01(日) 15:12:26
サマータイムで明るいうちから仕事帰りにゴルフができる
わけねーだろ、宣伝が極端なんだよ推進派
118 :
名無しさんの主張:2005/05/01(日) 17:11:25
極端にしないと効果がないので仕方ない。
最終的には「生活を見直すきっかけになることを期待」のみ
トヨタの奥田も「省エネ効果はないかもしれないが」と前置きしてこう言った。
119 :
ダヌル・ウェブスター:2005/05/01(日) 17:14:43
早朝割引でヘルスに行けるような世の中になってほしいものですネ。
120 :
ダヌル・ウェブスター:2005/05/01(日) 17:17:41
サマータイム
くらしはらくちん
さかなはいっぱい
とうちゃん金持ち
かあちゃん美人
だからいい子で
ねんねしな
121 :
名無しさんの主張:2005/05/01(日) 17:31:57
>>118 極端過ぎれば詐欺になる
奥田会長も環境税に反対している手前サマータイムで誤魔化そうというのが本音
122 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 00:39:27
花火大会、屋外でのナイター、コンサートなども一時間遅れとなります
123 :
ダヌル・ウェブスター:2005/05/02(月) 00:40:32
ラブホのフリータイムはどうなる?
124 :
ダヌル・ウェブスター:2005/05/02(月) 00:43:09
オナニーのフリータイムはどうなる?
125 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 01:52:46
>>124 夏の明るい時間に帰れたところで家でオナニーする位しかないか
部屋が暑けりゃ不快だしクーラーガンガンきかせてやってな
126 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 02:11:12
奥田の言う生活の見直しは
「今以上にサービス残業をしましょう」
と言うことだろ?
127 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 14:51:19
漏れの高校には冬時間があった。登校時間が30分遅くなる。
サマータイムの逆だけど、こっちの方がいいね。K県立Z高
128 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 14:58:50
神奈川県立座間高校。
129 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 16:50:00
余暇が増えるとデタラメな宣伝をするクソ推進派
欧米の真似しか出来ないアホの出す法案だな。
遅刻魔の俺としては、季節の変わり目に仰山遅刻しでかしそう。w
131 :
名無しさんの主張:2005/05/03(火) 01:42:43
北海道の実験は自由参加です、自由参加って言っても会社が参加するなら社員も
従わざる得ないがな、気の毒な北海道民
132 :
名無しさんの主張:2005/05/03(火) 02:07:27
北海道の実験はまったく参考にならない。以下のサイトでも痛烈に批判されている↓
前略。最近の実験では、北海道が昨年札幌商工会議所の主催でサマータイムを実施した。
国内ではもっとも規模の大きい実験だと言えるだろうが、
残念ながらこの実験では、交通機関のダイヤや信号プログラム、
放送などのシステムまでずらしたわけではない。
この実験はどちらかといえば「大人数で早寝早起きをやってみた」というものであり、
この結果を本来のサマータイムの結果として合わせ込むのは無理がある。
全国規模で本格的なサマータイム実施にかかる費用を考えると、経済的な効果はかなり相殺されるか、
ヘタをすれば実施初年度は大幅な「サマータイム赤字」を産む可能性は非常に高い。中略。
国の制度としてサマータイムを導入すべきかという点に関しては、
現時点では降って湧いたような話で、障害が多いと言わざるを得ない。
しかしこれをきっかけにして、それぞれの業態や会社単位で就業時間を前にずらすなどの試みがあってもいいのではないかと思う。
それはたとえば「夕焼けを見ながら家に帰ろうプロジェクト」でもいいじゃないか。中略。
いきなり制度化の前に、そういう粋な計らいが認められるような社会基盤作りが、
先にあるべきだ。以下、略。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/04/news004_3.html
133 :
名無しさんの主張:2005/05/03(火) 15:41:08
134 :
名無しさんの主張:2005/05/06(金) 03:27:30
135 :
名無しさんの主張:2005/05/06(金) 04:16:46
たとえ法律で導入されたとしても前の時間どおり生活するから
知ったこっちゃねえ。
136 :
名無しさんの主張:2005/05/06(金) 06:43:12
>>134 人間の体内時計は25時間周期だから、人間は常に寝不足を感じることに
なっているのだよ。
寝不足になると感じた人は、サマータイムに入ったときにゆっくり
寝られたことを忘れているんだろ。
137 :
名無しさんの主張:2005/05/07(土) 04:03:37
サマータイムで睡眠不足に 体内時計とずれ、学会報告
日本睡眠学会サマータイム制度特別委員会(委員長・本間研一北海道大大学院教授)は2日、
夏期に時計の針を1時間進めるサマータイム制度について、
生理機能の面から多くの人に睡眠不足をもたらす可能性があるとする中間報告をまとめた。
近く学会のホームページに掲載する。
サマータイムは昨年、札幌市が試験的に実施。
さらに、超党派の国会議員が、全国で導入する法案を5月中にも議員立法で国会に提出する予定。
ただ、導入に批判的な議員も多く、健康への影響が指摘されたことで、
反対派の声が強まることも予想される。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050502/20050502a4850.html 北海道の実験はまったく参考にならない。以下のサイトでも痛烈に批判されている↓
前略。最近の実験では、北海道が昨年札幌商工会議所の主催でサマータイムを実施した。
国内ではもっとも規模の大きい実験だと言えるだろうが、
残念ながらこの実験では、交通機関のダイヤや信号プログラム、
放送などのシステムまでずらしたわけではない。
この実験はどちらかといえば「大人数で早寝早起きをやってみた」というものであり、
この結果を本来のサマータイムの結果として合わせ込むのは無理がある。
全国規模で本格的なサマータイム実施にかかる費用を考えると、経済的な効果はかなり相殺されるか、
ヘタをすれば実施初年度は大幅な「サマータイム赤字」を産む可能性は非常に高い。中略。
国の制度としてサマータイムを導入すべきかという点に関しては、
現時点では降って湧いたような話で、障害が多いと言わざるを得ない。以下、略。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/04/news004_3.html
138 :
名無しさんの主張:2005/05/07(土) 14:49:57
サマータイムを推進する人達がよく口にする言葉
・エネルギー消費量を抑えられる。
・余暇活動による経済効果が期待できる。
これらを同時に主張する神経が理解できない。経済効果ということはエネルギー,資源の消費を
ともなうことを意味している。
車通勤している人が会社がひけてから真っ直ぐに帰らずにテニスをしてシャワーを浴びてから
家路についたとする。テニスクラブ経営者にはありがたいことだが,ガソリン,水,シャワーを
お湯にするためのエネルギー等々が余計に消費されることになる。
イヌでもわかることだ。この方々の主張を聞いてはいけない。ただただ,サマータイムを
実施したいので,適当に耳障りのいい理由を並べているだけだ。
本当に夏場のエネルギー消費を抑えたければ,まずは夏の高校野球を何とかすればよい。
試合は早朝に実施。地区ブロック毎に勝ち上がりとして,全ての学校が甲子園に行く
ことはやめる。クーラーをがんがんに効かせてテレビを見ることもなくなり,
大挙してバスを連ねて甲子園へ行くこともなくなるので,電力や燃料の消費を抑えられる。
なんつーか、虚しくないか。
まともな賛成派の意見もなくさ。。。。
140 :
名無しさんの主張:2005/05/09(月) 18:02:50
いれねーよ、サマータイムなんか
クダラネー事すんな、推進議員ども
141 :
名無しさんの主張:2005/05/09(月) 18:33:46
推進議員はドッカラ金貰ってそんなこと言ってんだ
大反対
142 :
名無しさんの主張:2005/05/10(火) 11:01:32
>>141 ・環境税導入されたくない企業
・「ノーネクタイノー背広運動」を阻止したいネクタイ・背広業界
143 :
名無しさんの主張:2005/05/10(火) 21:05:56
老人が増えているのに、サマータイムなんて混乱させることやってどーすんだよオイ
144 :
名無しさんの主張:2005/05/12(木) 00:18:58
夏は 9〜19時、冬は10〜18時 勤務
こんなもんでしょ! Mr.サマータイム
145 :
名無しさんの主張:2005/05/12(木) 15:30:31
サマータイムではほとんど省エネ効果なし、それは推進派もほぼ認めてるが
実際は増エネの可能性も
146 :
名無しさんの主張:2005/05/12(木) 16:43:21
産経のサマータイムアンケート、反対85パーセント
いまだweb上転載されない・・・
マジで推進派の圧力か
147 :
名無しさんの主張:2005/05/12(木) 18:52:39
>>145 オレもそう思った。活動が早まる分、早く寝るということにはならず、
より活動して経済も潤うという効果も謳われているわけで、
増エネこそが狙いと見る。
しかし、最終的には世界的な常識ですとかなんとか言って押し切る
可能性がある。
通ってしまえばなかなか廃案にはならないよ。
いろんな献金とかあるんでしょうな。
すんなり超党派で決まるとしたらね。
大きな組織の力って怖いね。国民主権とは表向きなんですよ。
今更ですが。
148 :
名無しさんの主張:2005/05/12(木) 18:54:13
で、増エネとなると出番なのは、原子力ってわけですよ。
今でもそうだけどより重要になってゆくという。
大きな組織の力って怖いね。
149 :
名無しさんの主張:2005/05/13(金) 20:34:06
なんでこんなくだらないことすんの、省エネになるわけ無いじゃん
150 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 03:01:24
また税金の無駄使いですか、亡国政治家、官僚イラネ
151 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 05:00:21
結局残業ふえるだけだろ
152 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 09:04:06
こんなことに執念を持ち続けている経産省はよっぽど暇なんだろう
とっとと潰した方がいいな、こんな糞組織
153 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 10:31:10
サマータイムが成功する条件として、
終業時間が来たらキッパリと仕事を止める、という国民基質が必要。
日本ではサマータイム失敗するのは目に見えている。
154 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 14:02:39
MEは午後出社にさせてもらうわ
155 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 16:49:33
奥田経団連会長・・・・・省エネ対策は環境税嫌だからサマータイムでごまかそう、効果無いだろうが
156 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 16:55:32
極端な話、始業時間そのままで全員一時間早く起こして一時間早く寝かせる。
これでサマータイムの省エネ目的は(量はともかく)達成できるんですよ。
要するに、夕方帰ってからやることを朝やる、それだけ。
それを時計の針ずらせばなんて馬鹿も休み休み。。。
158 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 20:47:12
これ以上に夏に陽に当たってどうするよ、夏以外は日照時間の少ない北欧じゃあるまいし
いいんじゃねーの?
160 :
名無しさんの主張:2005/05/15(日) 09:49:45
★85%の国民が反対(産経新聞の世論調査の結果)★
Q あなたは、サマータイム導入に賛成ですか?
YES 15%
N O 85%
Q 日本人の生活サイクルに合うと思いますか?
YES 13%
N O 87%
Q 経済活性化や省エネ効果が期待できますか?
YES 15%
N O 85%
ttp://www.sankei.co.jp/edit/anke/kekka/050501summertime.html 主な意見として取り上げられているうち12人中10人分が反対側です。
記者のひと言も家にある時計を変えるのが面倒というような
穏当ながらもやや反対側の意見です。
↑
この結果をメールにコピペし
抗議メールを各党・各議員に送れば効果的だと思います。
議員は落選をもっとも恐れている。
各党は選挙での敗北をもっとも恐れている。
国民の大多数が反対することはできないはずです。
宛先は、
>>1等に貼ってあります。
161 :
名無しさんの主張:2005/05/15(日) 09:51:04
162 :
名無しさんの主張:2005/05/15(日) 09:52:07
日照時間が季節によって極端に変わるわけでもない日本でそんなの導入したい理由がワカラン
寧ろギリシャみたいに早朝と夕方だけ仕事、日中は昼寝のほうがいいなあ
・・・・昼寝しようにも自宅じゃ熱くて寝れないわけだがorz
165 :
名無しさんの主張:2005/05/16(月) 18:07:50
奥田経団連会長が賛成しているのは単に環境税が嫌なので代わりにというだけ
本気で省エネになるなんて思ってないんだよ、奴は
166 :
名無しさんの主張:2005/05/16(月) 18:50:48
奥田はやることすべてが庶民殺し。奴は日本を潰す気です。
167 :
名無しさんの主張:2005/05/16(月) 21:54:40
外国人労働者受け入れ、サマータイム、残業手当廃止法どれも賛成の奥田経団連会長
国家や国民のことより自分の会社の利益しか考えてないわけだ
シュ
169 :
名無しさんの主張:2005/05/18(水) 22:20:44
さすが奥田経団連会長だ、庶民のことなどどうでもいい
すべてカネの為だ
170 :
名無しさんの主張:2005/05/19(木) 19:23:22
奥田会長とベッタリ基地外労組、金属労協もサマータイムには大賛成
171 :
名無しさんの主張:2005/05/19(木) 22:50:02
自分たちだけでしる。
普通の国民はこんな法律望んでいません。
この法律の為に掛かる経費で違うことしな。
172 :
名無しさんの主張:2005/05/20(金) 00:53:24
全国民に強制するのは絶対反対。
やりたい企業・団体だけでやってくれ。
身の回りの時計・時計内蔵電化製品(PCむ含む)は、20個ほどある。
これを毎年二回も修正するなんてウンザリ。
買い替えが必要になる機器もでてくるだろうから
余計な出費も重なる。
一般庶民にとっては迷惑千万な悪法だ。
173 :
名無しさんの主張:2005/05/20(金) 07:06:02
環境税が嫌だからサマータイムで誤魔化そうの奥田経団連会長
トヨタは愛知万博でも税金を使わせたんだから環境税位ケチらず払え
174 :
名無しさんの主張:2005/05/23(月) 03:41:42
外国人労働者賛成で日本人の仕事を奪い、治安も悪化させ、サビ残合法化法の導入まで
企む奥田経団連会長は庶民の敵
175 :
名無しさんの主張:2005/05/23(月) 17:39:49
省エネ効果とか、ゆとりある生活とか親子でキャッチボールとか、うまい話ばっかりですなあ
うまい話ばかりなので余計胡散臭く感じるわけだが
176 :
名無しさんの主張:2005/05/23(月) 18:44:21
ニュー速板のサマータイムスレが突然消えたぞ
177 :
名無しさんの主張:2005/05/24(火) 06:34:09
●サマータイム、3度目挑戦へ 法案提出機会うかがう●
夏場に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)の実現に向けて、
自民、公明、民主各党の議員連盟が法案提出の機会をうかがう。
終戦直後の導入はすぐ廃止になり、復活論が盛り上がるのは3回目。
70年代の「省エネ」、90年代の「生活のゆとり」、今回の「環境保護」と、
導入理由はその時々の時代を反映して移り変わるものの、
反対理由は「日本の風土に合わない」と昔と同じ。
古くて新しい問題は、3度目の正直で実現するのか。
議連がまとめた法案は、3月の最終日曜日に時計の針を1時間進め、10月の最終日曜日に元に戻すというもの。
朝夕の照明や冷房費を節約、二酸化炭素の排出を減らし、余暇の充実も図る――というのが狙いだ。
ただ、「環境への関心が高まり、労働界にも理解が広がる今が最後のチャンス」と議連に意気込む声があがる一方、
各党には「夏が蒸し暑い日本の風土には合わない」(自民党幹部)、
「中小企業やサービス業で労働強化が心配だ」(民主党議員)といった慎重論が根強い。…略…。
奥田碩・日本経団連会長が昨年11月、「温暖化防止のため検討すべきだ」と発言。
今年2月の京都議定書の発効など環境意識の高まりを受け、政府や国会でも夏場の軽装の動きが広がる。
議連の山本公一事務局長(自民)は「生活スタイルを見直す契機。温暖化防止のためにも導入を」と力を込める。
ただ、従来からの慎重論に加え、後半国会の焦点は、郵政法案に集中しそう。
議連の与党幹部さえ、「はっきりいって関心がない」。
議員立法で法案が提出されても「党議拘束にはなじまないかもしれない」(議連幹部)との声もある。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050519/K2005051802700.html
178 :
名無しさんの主張:2005/05/24(火) 06:36:39
反対されるとがんばっちゃう人もいるからな〜笑
180 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 19:37:34
181 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 21:41:25
省エネ効果なんてないよ、経団連奥田もそれは認めてるよ
182 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 21:00:33
サマータイム法案成立に血道を上げている場合ではない。
雇用の問題とか財政改革や税制改革、これこそ今日本がやらなきゃならん問題。
183 :
名無しさんの主張:2005/05/28(土) 01:50:56
まずは推進派の中心経済産業省を解体しろ、話はそれからだ
184 :
名無しさんの主張:2005/05/28(土) 05:49:59
賛成派の中心が経産省と経団連、どちらも庶民の生活とか環境とか一番考えてなさそうな連中
すべてはカネ、利権、そして馬鹿なプライドの為
185 :
名無しさんの主張:2005/05/29(日) 19:42:13
結局は官僚主導なんだよな、経済産業省の
186 :
名無しさんの主張:2005/05/29(日) 20:33:06
省エネは、絶対無いサマータイムが開始される4月の朝は暗いから電気点ける
一日は、24時間しかないから余暇に当てられるとする時間は24時間の中から捻出する
訳だから人間の活動時間が24時間の中で増えるわけだから、むしろ増エネ。
だいたい国民が熱望してないようなことをするなよ。
他にすることあるだろ。
増エネになる、とか言ってる奴どうかしてるよ。
当たり前のこと声高に言っても仕方ない
188 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/05/30(月) 00:57:47
夜の営みを充実させるため
>188
そういえばそういう問題もあったっけ。
夜いつまでも明るいとますます人口減りそうだ。
191 :
名無しさんの主張:2005/06/04(土) 02:17:58
推進派経産省、推進議員達は導入すること自体が目的であり省エネ効果はどうでもよろし
192 :
名無しさんの主張:2005/06/04(土) 17:24:33
サマータイム必要ないでしょ。
仕事が終わった後で余暇活動するエネルギー残ってる方は、楽な仕事なんでしょうね。
問題なのは、サマータイム推進協議会みたいな天下り団体ができることでしょう。
193 :
名無しさんの主張:2005/06/04(土) 23:53:30
>>187 当たり前のことをわかってないヤツが多いから、声高に言う必要があるんじゃないか。
194 :
名無しさんの主張:2005/06/08(水) 00:03:17
素朴な疑問なんだけど、サマータイム導入で国民が幸せになるのでしょうか?
195 :
名無しさんの主張:2005/06/09(木) 00:37:19
サマータイム導入してる国って、日本より豊かですばらしい国ばかりなんでしょうねえ
推進派の皆様方
196 :
名無しさんの主張:2005/06/09(木) 20:36:21
夜寝る時間は変わらない、早く起きるだけで全員寝不足で仕事にならない。
仕事の効率が悪くなり残業が増える。結局次の日はフレックスか午前半休。
このい繰り返しで元の生活に戻る。
197 :
名無しさんの主張:2005/06/11(土) 05:06:01
賛成している連中が経済産業省とか奥田経団連とか
本気で環境とか庶民のゆとりある生活とか考えている奴らとは思えんがな
198 :
名無しさんの主張:2005/06/12(日) 22:02:16
サマータイム前 9時〜6時
サマータイム実施 10時〜7時が実施前の9時〜6時に相当?
ところが中小企業は、定時間を変更し、
実施時にも9時から出勤させて(実施前の8時出)
退勤はサマー実施時の7時(実施前の6時)に改悪させてしまおうと
うちの社長は息巻いている
当然、取引企業も従う気配だから、一時間ただ働きにしかならない。
つまり実施前の8時〜6時の労働になり一時間無料働き
こんなの絶対反対!!
199 :
198:2005/06/12(日) 22:08:30
ゆとりある生活のためのサマータイム?
最近正月2日から営業の店が増えて、みんなが休んでいるときに
抜け駆けして、店を開けて儲ける企業が多いのにね。
どこいっても、正月3が日が休みなら、どの企業も休みにしていた。
ところが、他店で店を開けると、うちもうちも、と従ってしまって
結局、正月元旦から開ける店も増えてしまった。
他がサマータイムでゆとりを得たなら、抜け駆けして労働時間延長
をしてでも儲ける方向に走る企業が続出するのは簡単に予測できる。
200 :
名無しさんの主張:2005/06/13(月) 18:42:37
今年も滋賀県サマータイム実験するそうすね、去年と違って注目度ゼロですよ
目立ちたがり屋の国松知事殿
201 :
名無しさんの主張:2005/06/14(火) 21:44:48
北海道のサマータイム実験もうすぐ始まるよ
夏の間だけのほんの一時期で企業参加自由だから実験になんてならんけど
202 :
名無しさんの主張:2005/06/18(土) 13:35:05
法案通りちゃんと3月下旬からやりなされ北海道知事、でも朝寒くて反対されるか
203 :
名無しさんの主張:2005/06/18(土) 21:18:06
サマータイムて、今の日本に必要なものなのでしょうか?
実施日近くになるとPRをかなりしないとダメでしょ。
この広告費は、もっと違う所に使いなさいよ。予算の無駄
204 :
名無しさんの主張:2005/06/19(日) 22:52:04
法制化する必要は無い
朝8時半から仕事開始なんて現在でも法律に無い
何時から働こうが自由だ
205 :
名無しさんの主張:2005/06/19(日) 23:30:03
北海道の馬鹿実験がいよいよ明日から開始
206 :
名無しさんの主張:2005/06/20(月) 14:33:35
財政赤字で大変だってのに何考えてんだ北海道庁
207 :
名無しさんの主張:2005/06/21(火) 00:07:15
すすきのもサマータイムになるのか?な
素朴な疑問でした
208 :
名無しさんの主張:2005/06/21(火) 19:36:07
これだけ無意味な制度も珍しい
209 :
名無しさんの主張:2005/06/23(木) 03:41:37
北海道民じゃなくて良かった
210 :
名無しさんの主張:2005/06/23(木) 23:23:26
蒸し暑い日本の夏にゃあ不向きな制度
211 :
名無しさんの主張:2005/06/25(土) 22:38:52
北海道のじっけん夏の間だけでは意味無し、法案通り3月末からやるべし
もっとも雪の降る寒い朝に一時間早く出勤となれば皆反対するだろうが
212 :
名無しさんの主張:2005/06/25(土) 23:24:27
サマータイム導入に執念を燃やし続ける利権まみれの経済産業省
こんな下らん事に力入れてる暇があるんなら予算も人員もリストラしろ
213 :
名無しさんの主張:2005/06/26(日) 11:55:42
会社に昔居た中国人の同僚。
定時が来るとピタッと仕事を止めて帰った。
そんな彼も、日本人の習慣に染まって、
ダラダラ残業する人間に変わっていったけど。
時間が来たら彼のようにピタッと仕事を止める。
これが出来ない国民性ではサマータイムはやっても無意味。
214 :
名無しさんの主張:2005/06/26(日) 12:38:32
時間を早めるのは日本に合わない。遅らせた方が良い。
午後から仕事の方が良いよ、、、 名前はウインタータイム
ゆっくり寝れて健康に良い。通勤も楽になる。
実際に働いているサラリーマンが考えるとこうなるはず。
関係ない奴らが考えるからダメなんだよ
215 :
名無しさんの主張:2005/06/26(日) 14:22:23
北海道の実験、時計もいじらず期間はたった夏の42日間、おまけに42日間すべて参加できる奴は極少数
こんな実験全く意味無し、推進役の札幌商工会議所はとっとと消えて無くなれ
216 :
名無しさんの主張:2005/06/26(日) 16:56:10
今の時期仕事が定時に終わって午後4時(サマータイム導入で5時)に帰れたところで
暑くて外で活動などできん、結局冷房ガンガンの屋内にいるよ
217 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 00:40:59
こんな実験では全国導入の参考には全然ならないよ推進派の諸君
218 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 13:55:59
クソ暑いのに明るいうちから外で活動なんてできるか、ヴォケ
219 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 14:13:36
これって外国だと、空いた時間を優々自適に過ごし、エコロジーで
合理的な考え方なんだよね! 大いに賛成なんだけど
でも、考えの遅れてる日本人では(特にオヤジ)、日も明るいしサービス残業する
雰囲気になるんだろな〜! 思考がまともになって採用するもんだね!
220 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 14:36:39
>>219 空いた時間を優々自適に過ごし
導入しても1日は24時間のままなんだから別に時間は空かない
今日、5時半に会社から外に出た(関東圏)
むっとして、歩くだけで汗ばむ
サマータイムになったら、1時間前の
これよりもさらに蒸し暑い時間帯に、退社しろということか
222 :
名無しさんの主張:2005/06/28(火) 00:44:20
欧米の時間に合わせたくてしょうがない推進派の中心経済産業省
馬鹿官僚どもの下らない願望にはついていけない
223 :
名無しさんの主張:2005/06/28(火) 21:23:18
推進派の中心は経済産業省
!なるほど商品先物★監督は経産省!
日経06/24
※経産省裏金「産業再生」の看板に傷、株売買、カネボウ再建中。
経済産業省が内部で捻出(ねんしゅつ)した裏金を長年管理し、
大臣官房企画室の前室長が一部を不透明な株取引に使っていたこと
が明らかになった。公務員の綱紀粛正の流れに逆行する深刻な不祥
事で、産業政策のかなめを自負してきた経産省の信用は失墜。情報
公開も後手に回り、杉山秀二次官をはじめ幹部の責任が問われてい
る。
※経産省前室長、裏金でカネボウ株「虎の子」政策信頼失墜
経済産業省の前官房企画室長が外郭団体の研究費をプールした資
金の一部を流用し、カネボウ株などの取引をしていたことが二十三
日、明らかになった。同省では、産業活力再生特別措置法(産業再
生法)の運用にからみ、現職官僚が証券取引法違反(インサイダー
取引)で起訴されたばかり。産業再生をめぐる相次ぐ不祥事に、目
玉政策の信頼失墜は必至だ。
224 :
名無しさんの主張:2005/06/30(木) 00:06:20
推進派の最大勢力経産省
大企業の利益優先利権まみれの経済産業省が、国民の余暇や環境の事本気で考えてるわけなかろう
225 :
名無しさんの主張:2005/07/01(金) 02:36:22
北海道サマータイム実験、高橋知事も経産省出身
通産時代より推進派の中心は大企業の味方経済産業省
226 :
名無しさんの主張:2005/07/01(金) 14:36:51
残業増えるだけだろ
227 :
名無しさんの主張:2005/07/01(金) 23:05:20
くだらない事やってまた国の借金を増やす気か
228 :
#:2005/07/02(土) 00:31:30
ab
229 :
名無しさんの主張:2005/07/02(土) 23:40:10
北海道新聞がサマータイムの投稿募集中。
締切7月4日。ここに投稿フォームあり。
↓
http://www5.hokkaido-np.co.jp/sapporokenbu/opinion-reader/ ■第20回テーマ サマータイム導入実験■
------------------------------------------------------
夏に職場の出社・退社時間を一時間早め、昼間の明るい時間を有効活用
する札幌商工会議所提唱のサマータイム導入実験が二十日、始まりました。
経済社会や個人生活にメリットはあるのか、それともデメリットが目立つのか、
皆さんはどう思われますか。賛否や独自の提言などそれぞれのご意見を寄せ
てください。「言わせて!」で紹介します。
投稿は400字以内。電子メールは
[email protected]へ。郵送は
〒060・8711(住所不要)北海道新聞札幌圏部「言わせて!」係へ。
住所、名前、年齢、職業、電話番号を書いてください。
ファクス番号は011・210・5556。
下記のリンクからも投稿できます。ご利用ください。
締め切りは7月4日です。投稿採用者には1000円分の図書券を差し上げます。
230 :
名無しさんの主張:2005/07/03(日) 20:09:08
サマータイムと言っても実際は1年の半分以上だがな、実際これを知らん奴が多いんでは
北海道実験も夏の間のたった40日程度しかやってないしな
231 :
名無しさんの主張:2005/07/04(月) 13:29:17
また税金使って経済刺激策か、効果有っても一時的一部の業種のみ
結局は財政赤字が悪化する
232 :
名無しさんの主張:2005/07/04(月) 22:34:05
日本睡眠学会:サマータイム導入、健康問題から社会への影響を考察−−きょう /栃木
◇サマータイム導入も論議
睡眠の観点からみてサマータイムの導入には問題あり――。県総合文化センターで1日開かれる日本睡眠学会で、
07年導入の可能性が出てきたサマータイムを、睡眠とのかかわりで討議するシンポジウムがある。 欧米で一般化
しているサマータイムは、春から秋にかけ、時計を1時間進める。日本でも戦後間もなく導入されたが、「残業が増える」
などの弊害があって廃止になった。この数年、産業界などから導入機運が盛り上がり、今春には超党派の国会議員が議員
立法に向けて法案を作成。07年1月の導入を目指し、今国会にも提案する構えだ。
シンポジウムは午後4時10分からで、学会のメンバーが睡眠など健康問題の観点からサマータイムを論じ、交通事故や
不登校の増加など社会に及ぼす影響も考察したいという。
座長を務める本間研一・北海道大学大学院医学部教授は「省エネルギーの視点から検討されたサマータイムなのに、
経済活性化が主眼になっている。強制的に生活時間を変えることの健康被害にも正しい認識をもってほしい」と話している。
【関東晋慈】7月1日朝刊
(毎日新聞) - 7月1日16時20分更新
233 :
名無しさんの主張:2005/07/07(木) 16:25:08
推進議連はとっとと解散せい
(´・ω・`)
235 :
名無しさんの主張:2005/07/11(月) 11:59:03
欧米主要都市と同緯度で、かつ日本の北東端にある北海道はともかく、
東京や大阪など関東以西では、サマータイムは明らかに不要。
欧米諸国とは違い、関東以西の、特に太平洋側は冬でも晴れ間が多いうえ、
夏は夕方になってもカンカン照り、夜になっても熱帯夜という気象条件では、
サマータイムのメリットより、むしろデメリットの方がはるかに多い。
237 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 00:32:52
情報関連企業を傘下に抱える労働組合の上位団体○○連合,ライフスタイル改善のため
サマータイムを推進するだとさ。
この人たちはシステムにとれだけの影響を与えるのかわかっているのだろうか?
設計や開発作業などしたことないのだろうな。無駄な作業をさせられる組合員のことや,
企業の開発資源を食いつぶすことまで頭が回らないのだろう。ただただライフスタイル改善と
いう言葉に酔っているだけだ。(改善でなく改悪であるのが明白なのだが)
日照時間に合わせた生活に変えようだと,何を寝ぼけたことを言っているのだ。
そもそも製造業は朝が早い。自分の会社の場合始業時刻は 8:10 - 40(工場による)である。
自分は 7:50頃に出社している。
労働貴族にはこの辺のところはわからんのだろうな。
頼むから技術系社員いじめはやめてくれ。
自分の会社の組合が賛成を表明していないことがせめてもの救いなのだが ---
明日も 6時起きか,寝よう。
238 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 22:07:54
日が沈んだらほっとするよ、北海道はともかく真夏日が続く西日本では、サマータイム
は、いらんよ〜。
239 :
名無しさんの主張:2005/08/07(日) 18:04:23
祝、サマータイム法案提出見送り決定
>>239 見送りじゃゾンビみたいにまた復活してくるな
241 :
名無しさんの主張:2005/08/16(火) 20:05:59
推進派の中心経済産業省をぶっ潰さねば又復活するよ
242 :
名無しさんの主張:2005/08/16(火) 20:07:33
中小企業は長時間残業を強要する
中小企業は仕事の方法を教えずにできないことを罵倒する!
中小企業の経営者や管理職は人間性が歪んでいる!
中小企業は過当競争を生み経済を不安定にしている!
中小企業は社員を罵倒と侮辱で洗脳している!
中小企業はオウム真理教と同じ!
中小企業は最悪なので強制的に統合を進めて大企業化すべきだ
これによって過当競争がなくなり労働条件が改善される。
またこれまで労働者を抑圧してきた中小企業経営者は政府が逮捕、労働教育所に送り、
強制労働をさせて再教育すべきだ。
いまこそ労働者の敵中小企業を殲滅するよう政府に要求しよう
243 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/08/16(火) 21:34:16
>>242 中小企業の経営者を欧米人にして、外資系企業にしたほうがいい。
つまり、欧米の企業に乗っ取ってもらったほうがいい。
244 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 14:07:29
北海道実験は夏の間40日間だけ、来年は3月から10月までちゃんとやれよ、話はそれからだ
245 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 14:15:55
どうしてもやりたきゃ北海道知事と白い恋人の石水社長だけでやっとれ
本州まで巻き込むなアフォ
>>244 期間は別にどうでもいい。
北海道の放送局にある時間、交通機関、空港、駅の時間を
すべてずらした上で、混乱もなく省エネになったら認めてやる。
247 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 22:05:31
>>246 期間は重要、北海道の春と秋の朝は暖房費かかるし寒くて反対する奴も当然増える
北海道にとって都合の良い夏の時期だけやって評判良かったから導入ではねえ
248 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 23:23:56
>>245 同意。
当方、東経131度で育った人間だけにサマータイムは勘弁。
この近辺だと、夏至なら8時近くになってようやく完全に暗くなるんだから
サマータイムを導入された日には8時半になってもまだ明るいと思うと
激しく鬱になる。
>>247 ありゃ、すまん、そこにマジレスされると辛い。
いや、もちろん期間は重要だけどさ、そんなことよりさ。。。って感じですた
250 :
元イギリス在住者:2005/08/23(火) 00:40:26
仕事終わってまだ明るくて、それからリクリエーションの生活って
楽しかったよ。
daylight saving(サマータイム)大賛成!
251 :
名無しさんの主張:2005/08/23(火) 22:28:18
>>250 イギリスを例にだされてもな
特に夏の夕方の温度、湿度日本と違いすぎ
>>250 真夏の日本、関東圏では夕方4時でも30度越えてる日も多いんだけどね
>250はサマータイム反対派だろw
ん?サマータイムって、高緯度地方では冬場の日の出時間が遅くなるから、
それに合わせて時計を遅らせよう、ってのが本来の趣旨なんじゃないの?
何だったかの小説で「夏時間なんて言う怠け者の時刻で言ってるんじゃないぞ」という
台詞が頻繁に出てきた印象があるけど。
256 :
名無しさんの主張:2005/08/27(土) 14:05:56
サマータイムいりません。
欲しいのはフリータイム。
257 :
名無しさんの主張:2005/08/27(土) 14:15:47
サマータイム気持ちいいけどなあ。
>>257 欧米でも経験か?
アジアでの経験か?
どちらかで印象がかわるのだが
259 :
名無しさんの主張:2005/08/28(日) 06:52:29
>>257 > サマータイム気持ちいいけどなあ。
サマータイムでなくとも気持ちいいけれど。
>>238にもあるが,特に夕方日が沈んでから涼しい風が吹いてくるとほっとするよ。
これを1時間ずらそうなんて狂気の沙汰だ。
話は変わるが,サマータイムを実施することになったとする。サマータイムがなければ不要な
システム対応のミスで事故が起こった場合に誰が責任を取るのだろう。エンジニアに責任を
押し付けないでくれよ。
260 :
名無しさんの主張:2005/08/28(日) 07:27:10
世の中長時間労働(10時間〜12時間/日)の会社はざらです。
朝9時出社夜10時退社で12時間労働です。
サマータイムで1時間変わったところで変える時は暗闇では意味がありません。
サマータイムなんて法律を作るよりも労働基準法の改正をした方がいい。
一日の労働時間を10時間程度に規制すれば過労死なんか激減するだろう。
現状では過労死は致し方ないことだとするのが世の中の考え方なので
労働基準法の改正なんかまず無いだろうな。
せめて余計な出費がかさんでかえってマイナスになるサマータイムはやらないでもらいたい。
261 :
名無しさんの主張:2005/08/28(日) 08:15:24
中小零細企業に労基法なんて無いも同然。
262 :
257:2005/08/28(日) 08:56:39
>>258 イギリスに在住経験。欧州&アメリカには何度も滞在経験。
日本とは気象が違うでしょうが、生活はとても豊かに感じたよ。
後ろ向きに避難している生活と前向きに楽しんでいる生活の差っていう感じ。
抽象的で解らないでしょうね(w
263 :
名無しさんの主張:2005/08/28(日) 09:35:57
>>262 > 後ろ向きに避難している生活と前向きに楽しんでいる生活の差っていう感じ。
> 抽象的で解らないでしょうね(w
「後ろ向きに避難している生活」とはどういう生活のことですか?
日射病や熱中症にならないように日が高いときの活動を控えることですか?
別のことですか?
サマータイムを導入すれば解消されるものですか?
264 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 11:58:49
>>262 イギリス・アメリカじゃ気持ちいいでしょうよ。
朝の6時に暑くて目が覚めるのが東京。
イギリス・アメリカでサマータイムやるのには誰も反対してないよ。
"夏の明るい時間がもったいない"
無駄に明るくて暑いのが夏じゃボケ。
日本の、東京の夏だ。
"朝の涼しい時間のうちに"
その"朝の涼しい時間"つーのが俺の環境では
3時とか4時とか。(泣)やっと寝ついた頃なんだよ!
「今年の夏は暑いね」「こんな時サマータイムがあったらね」
こんな会話を誰か、聞いたか?
サマータイムがなくて困ってるって話をそもそも聞くか?
なんで頼みもしないこと、勝手に審議するんだよ、この国は!
地上波デジタル化といい…
265 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 12:02:41
何であろうと物事を変更する場合は、その過渡期の問題は避けて通れない。
266 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 01:10:52
変更する必要があるのか?
メリットがあるのか?
暑苦しくて寝苦しくて
寝床を転々として
やっとうつらうつらした頃に
ストーン!と朝刊ポストに入れる音。
5時かよ…まぁ体は休めたから…
頭フラフラしんどー!で出勤すんだよ。
ただでさえ寝不足になりがちな日本の夏。
一時間早く起きろなんてとんでもない。
バスでも電車でもその辺ぶつけまくるぞ。
眠さと暑さで人殺す奴が出てくるぞ。
夜を2時間ほど増やしていいくらいだ。
いっそ昼夜逆転したって あの暑さの中で寝んのか?
推進派はホテル暮らしでもしてるのか?
夕方の4時が5時になっても、暑いでしゅ。
日差しがんがん、アスファルトが照り返してぎらぎら
立ってるだけで汗が滲む。
2?の水を1時間で飲み干す。
"仕事終わってまだ明るくて…"
明るくて暑くて
"明るいから、外出るのやめよう"ってのが日本の夏。
4時に仕事終わったところで会社近くに海・プール・銭湯があるじゃなし。
炎天下で何したいわけ。
夏の暑さを体内に蓄えて、夏を乗り切るエネルギーにするとか出来んのか?。
267 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 01:20:17
>>261 監督署にチクリを入れればいいだけ。
経営者は慌てることになる。
それでやばくなったらそんな中小零細企業に
留まる必要などないので転職すればいいのでは。
労基法なんて無いも同然の中小零細企業辞めても
もったいないとは思わないでしょ。
268 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 12:08:28
寝不足になるとか言っているやつがいるけれど、冬になるときには
余分に寝られるんだよ。
269 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 20:05:23
>>268 > 寝不足になるとか言っているやつがいるけれど、冬になるときには
> 余分に寝られるんだよ。
???
横から済みません。
夏に寝不足になると言っているのに冬の話をしても意味がないと思うんですけれど。
夏に寝不足になる訳がないという論陣を張るのならわかるのですが ---
270 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 20:27:23
なんで新聞社は反対しないのかね?
新聞配達なんて誰もやらなくなるぞ。
271 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 22:47:48
なんで夏に寝不足になるの?
たまたまある日1時間寝不足になっても次の日に1時間早く寝ればいいだけ
じゃない?
永続的に毎日1時間ずつ寝る時間が減るわけじゃないでしょ?
272 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 23:42:04
早く寝ないの。だから寝不足よ!
>>271 寝入る時間が暑い時間の方にシフトするので寝つくのが大変
要するにサマータイムとは、快適な朝の1時間を会社が取り上げて、
クソ暑い夕方と交換させられるというシステム
残業が増えてもいい、朝早くてもいい、増エネでもいい。
とにかくサマータイムはやめてくれ。
275 :
名無しさんの主張:2005/09/03(土) 16:20:45
276 :
名無しさんの主張:2005/09/03(土) 16:37:20
サマータイム実施しても、労働時間が変わらないのは
公 務 員 ぐ ら い だ ろ
くだらねぇ
277 :
名無しさんの主張:2005/09/03(土) 18:14:13
あーやっと少し涼しくなってきたな。
買い物にでも出かけるか。
やっぱり夏の日暮れはいいね。
遅くまで明るければ消費が伸びると主張している方々がいらっしゃるが
暑くて出足が鈍るだけじゃないの?
>>262 カナダでサマータイムを経験したよ
ああ、これなら導入するのもわかるなあとは思った
が、日本の暑苦しい気象を分析すれば、無理だと思った
「抽象的」なことを大事にされる人は、分析力や比較力がたりないじゃないかな?
279 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 00:21:15
最近はやっと夜涼しくなったね。
涼しくなったらスレ伸びないね…
このスレ来年まで冬眠か?
むか〜し西洋の古典読んで
若い男が恋人に詩を捧げて"君は夏の太陽だ"っつーのよ。
"夏の太陽"が好きな女の誉め言葉になる国があるんだ!
すげ〜おろろいた。"夏の太陽"だよ"夏の太陽"みたいな女!
日本でそれ言ったら 相手は誉められたと思うか…?
いるだけで迷惑な女・過剰なエネルギーを容赦なく振るう女…
ためしに誰かに言ってミソ。
夏が全然違うんだとオモタよ。
そういう国の人達の長年の生活習慣がサマータイムで
夜でも暑い、熱帯・亜熱帯の国でサマータイム実地してる国が幾つあるかと。
どんな恩恵があるのかと。健康と引き換えにするほどのメリットなのかと。
280 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 00:40:08
仕事が終わってもまだ明るかったりすると嬉しくない?
明るいうちからビールなんか飲んだりするともうハッピー!
>>280 日差しがんがん照りつけるビアホールでなんか、飲みたくないよ
屋内で冷房がんがんきかせて飲むんじゃ、なんのための省エネ対応かわからんじゃないか
夏の午後4、5時の気温を考えてものをいいなされ
283 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 22:59:49
>>280 > 仕事が終わってもまだ明るかったりすると嬉しくない?
> 明るいうちからビールなんか飲んだりするともうハッピー!
つくづく不思議に思うんだけどこの人達っていつも何時まで仕事をしているんだろう。
サマータイムなんぞ採用していない今でも夏場は定時にあがれば明るいぞ。
(定時--俺の会社の場合部署によって違うが 5:00 - 5:30の間,ちなみに始業は 8:10-8:40の間)
恒常的に定時に帰れる職場はそんなにないと思うが,それでもビールを飲みに行きたいと
思った日はそれなりにやりくりをするなり口実を設けて行けばいいだけのこと。
例えば基本設計のめどがついたとか何とかいくらでもあるでしょう。
そんなこともできないの?
そういうこともできない所謂蛸部屋に閉じ込められているのだったら,
サマータイム導入とは別次元の話だよ。
それとも単にだらだら仕事しているから定時に帰れないだけ?
いずれにしても嬉しいだのハッピーだのためにサマータイムだなんて迷惑千番だよ。
さらに不思議に思うのは冬はどうするの?
仕事が終わった時に明るいことを望むなら冬こそ時計を進めるべきじゃないの?
この人達の主張って支離滅裂と思うのは俺だけ?
284 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/09/09(金) 23:40:29
太陽が赤いのは日本だけ。
太陽は黄色い。
>>284 日本語の「赤」は赤〜黄色を含む
同様に「青」は緑色〜紫を含む
本来日本語に色を表す言葉は赤、青、白、黒しかない
286 :
名無しさんの主張:2005/09/10(土) 01:33:46
>>282 >夏の午後4、5時の気温を考えてものをいいなされ
うちの会社、建物に西日が当たって、午後4時過ぎるとビルの中全体が
温度が上がってむわっと暑くなる。エアコンも効かなくなる。
窓を開けると風と一緒に熱気も入る(泣オフィスにいて熱中症!
仕事何も手につかなくて放心状態の時も。
終業間際にようやく正気づいてきて、
さぁ仕事に戻るか!ってんで2時間ほど残務。
残業つく時間までには終わるから当然サービス。
暑くて仕事にならないくらいなら、夏休みを!
もう戦後の復興期でも高度成長期でもないんだから、
残業で帳尻合わせて仕事や会社のローテーション組むのやめようよ。
チラシの裏スマソ
287 :
自民党候補「比例は創価へ」と絶叫!:2005/09/10(土) 01:44:00
小泉&自民党&公明党へ投票することは、
池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。
なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ!
カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。
小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
288 :
名無しさんの主張:2005/09/16(金) 23:19:51
サマータイム、盛り上がってたのは北海道の推進派たちだけ
289 :
名無しさんの主張:2005/09/21(水) 21:51:58
夏とともに去り行くサマータイム法案、前回のときもそうだったな
290 :
名無しさんの主張:2005/10/02(日) 12:30:40
最大推進派の経済産業省が裏金作り疑惑でサマータイムどころじゃありません
291 :
名無しさんの主張:2005/10/13(木) 19:49:12
忘れた時にやってくるサマータイム法案
サマータイムやりたいな。
293 :
名無しさんの主張:2005/10/26(水) 00:08:41
何で?
仕事が終わっても明るいと楽しい気分になるから。
295 :
名無しさんの主張:2005/10/27(木) 21:54:28
>>294 > 仕事が終わっても明るいと楽しい気分になるから。
仕事が始まるときに暗いと欝な気分になる。
今でさえ始業が早いのに余計なことはしないでくれ。
ごたごた言っていないで朝早く来てさっさと仕事を終えれば
済むことじゃないか。
296 :
名無しさんの主張:2005/10/31(月) 15:32:13
仕事が始まる時暗くても平気だけどな。
どんなに朝早く会社に行っても、フレックス枠の時間より早く帰ることは
できないわな。
>>295氏は余程始業時間が早い業種なのかな?
297 :
>:2005/11/02(水) 21:32:40
夏時間の経験者曰く
非常に迷惑、夏時間は草臥れるイラネ
298 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 22:20:56
サマータイム早く実現しないかなぁ・・・。
299 :
名無しさんの主張:2005/11/23(水) 10:15:54
>>298はサマータイムに何を期待してるのだろうか
300 :
名無しさんの主張:2005/12/02(金) 22:28:36
忘れ去られたサマータイム法案
301 :
名無しさんの主張:2005/12/03(土) 00:41:57
遅くまで明るいとウキウキするなあ。
早くサマータイム実現してリクリエーションの生活を楽しみたいなあ。
302 :
ミスターサマータイム:2005/12/03(土) 02:31:06
西洋の文化を、無理やり取り入れないでください。
それこそ、国民に問う、選挙しろ!
1年に一度のんびり寝られる日があるのは嬉しいなあ。
>>301 その分サービス業の労働時間は延びるわけだが。
305 :
名無しさんの主張:2005/12/07(水) 00:38:02
どうせやるのなら、
冬場の始まりを遅くするほうがいい。
朝が寒くてかなわんからな。
道路が凍ってたり。
307 :
名無しさんの主張:2005/12/10(土) 11:22:13
いっそのこと日本の標準時を1〜2時間前倒しにしてしまえばいいのに。
308 :
名無しさんの主張:2006/01/09(月) 20:30:19
サマータイム推進派の馬鹿ども!
何で余暇の時間が増えるんだ?
一日は、24時間しかないんだ。
一時間多く遊べば、一時間寝る時間を削らなきゃならなくなるぞ。
それ以前にサービス残業が一時間増えて過労死だ!
サマータイムを一番望んでいるのは、経営者だということを理解しろ。
309 :
名無しさんの主張:2006/01/09(月) 20:32:14
ちょっとでも長く働けることに感謝しましょう。
310 :
名無しさんの主張:2006/02/04(土) 00:14:58
サマータイムになるとどうして労働時間が1時間増えるの?
理解不能。
明るい内にアレやっとけコレやっとけ、ってなるから。
312 :
名無しさんの主張:2006/02/04(土) 11:38:33
>>311 明るいうちにやらないとダメな仕事って大工か何か?
313 :
名無しさんの主張:2006/02/05(日) 21:27:46
今度子供がサマータイムについてのディベートやるんだけど
どんなこと言ったらいいと思う?ちなみに反対派
315 :
名無しさんの主張:2006/02/05(日) 23:36:31
>>313 睡眠不足で皆ハイになって、小梅太夫やデッカちゃんの糞ツマンネーギャグで大笑いするようになって、日本のお笑いのレベルが低下する。
316 :
名無しさんの主張:2006/02/05(日) 23:38:10
317 :
名無しさんの主張:2006/02/06(月) 08:06:31
冬になるときには1時間ゆっくり寝られるんだがな。
何故か、1時間短くなるときのことしかイメージできない人が多くない?
318 :
名無しさんの主張:2006/02/06(月) 22:25:09
フツーに生活して得られることを無理矢理減らしてるだけ、冬にたっぷり寝られても嬉しくないぞ!
319 :
名無しさんの主張:2006/02/07(火) 00:10:58
>>317 > 冬になるときには1時間ゆっくり寝られるんだがな。
> 何故か、1時間短くなるときのことしかイメージできない人が多くない?
冬は雪かきと渋滞によるロスを見込んで、夏よりも1時間以上早く
起きることを強いられている人達がいることをご存知?
320 :
名無しさんの主張:2006/02/07(火) 00:32:00
ヤル意味無し。アメリカに感化されすぎ。
321 :
♪:2006/02/11(土) 00:39:28
ここの書き込み始めてです。
私は学生ですが、社会のディベートでサマータイムについて議論しました。
結果は私達反対派が勝ったようなのですがどう思いますか?
322 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 00:47:12
狭い日本でやる意味ねーつーの
>>321 どう思いますかも何も・・・
「双方がどういう主張を行い、何が決め手になって勝ったのか」くらい書いてくれないと
判断しようがない。
ってか、基本的に反対派の方が楽。
324 :
名無しさんの主張:2006/02/11(土) 10:47:47
日本人は変化に弱いからね。
コインが変わると「間違いそうだ」。
制度が変わると「混乱する」。
たかが1時間朝が早くなったり遅くなったりするのもあれこれ文句。
有無を言わさず政府はやっちまえばいいんだよ。
気持ちいいから。
>>324 「たかが1時間」で済まされるくらいの差しかないのなら変える方がヴァカせしょ
326 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 13:07:46
サマータイム熱望!
327 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 17:57:37
サマータイムなんてことしないで季節営業時間ってことを考えよう
328 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 17:59:19
夜10時頃まで明るい季節があってくれるといいのだが。
2時間標準時を早めるとそうなるかな?
329 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 21:44:26
>>328 > 夜10時頃まで明るい季節があってくれるといいのだが。
> 2時間標準時を早めるとそうなるかな?
自分の生活における午後8時の様子を把握していないんですか?
2時間早めたら朝どうなるか考えがおよばないのですか?
それでサマータイムを論じているんですか?
カナダのような高緯度の国に移住して、気持ちいい生活を満喫して下さい。
サマータイムのアンケートの賛成意見によくある「わくわくする」「あこがれ」等々は
>328氏のような方々が回答しているんだろうな。
330 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 21:50:28
>>329 午後8時の様子ってどういうこと?
普通に把握しているけど。
2時間早めたら、朝5時に日が昇るのが朝7時に昇ることになるよね。
別に不便じゃないけど。
331 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 21:56:07
>>322 サマータイムは狭いこととは関係ありませんよ。
332 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 21:57:20
サービス残業が増える理由が分からないのだが、どういう業種なのだろう?
333 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 23:14:25
サービス残業じゃなくて残業が増えるかもってことだと思う
334 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 23:32:52
夜勤時間が長くなるような希ガス
335 :
名無しさんの主張:2006/02/12(日) 23:45:14
日照時間と残業の関係は?
336 :
名無しさんの主張:2006/02/13(月) 00:10:54
おい、まだ明るいのにもう帰るのかよ?
って思われるのではないかと皆が考えて、
なんとなく、ズルズルと残業時間が延びる希ガス
337 :
名無しさんの主張:2006/02/13(月) 00:12:41
>>336 むしろ堂々と明るいうちに帰れる風潮が出来ると思う。
マスコミも大々的に宣伝してくれるだろうしね。
毎年、変更時期に、体調を崩して病気になる人がでるだろう。
「サマータイム病」と言われるようになる。
339 :
名無しさんの主張:2006/02/13(月) 13:34:47
>>338 深夜にオリンピックなんか観てないで毎日決められた時間に寝なさいよ。
340 :
名無しさんの主張:2006/02/15(水) 21:15:04
341 :
名無しさんの主張:2006/02/21(火) 22:29:34
>むしろ堂々と明るいうちに帰れる風潮が出来ると思う。
コウムインだけ。しかもそのコウムインを相手にするのでサービス業は残業。
342 :
名無しさんの主張:2006/02/21(火) 22:42:16
>>341 公務員だけともいえないと思うが。
何だか妙な劣等感を持っていないか?
まあ、でも、公務員は定時でなんの気兼ねも無く帰りがちなのは事実。
>>341 だけど終電の時間だって1時間早くなるんだよ。
残業時間が1時間のびるわけじゃない。
しかも冬には1時間遅くなるんだし。
お天道さまが南中したときが午後12時、それに何の不満があるというんだ
346 :
名無しさんの主張:2006/02/26(日) 21:22:26
朝市六時開始が五時開始になるんだぞ?客来るのか?おまけに仕込やら何やらで4時出社。
347 :
名無しさんの主張:2006/02/26(日) 22:07:20
サマータイムって、目的は何なんだ。
省エネ?
余暇時間増大?
余暇充実?
ライフスタイル改善?
経済効果期待?
ボランティア活動促進?
治安向上?
交通事故の抑制?
気分爽快のため?
いんちき健康食品のように万能を謳うものは胡散臭い。
これがまともな感覚と思うが ---
348 :
名無しさんの主張:2006/02/26(日) 22:16:26
道民の六割がサマータイム賛成。
まったく道民って奴は
349 :
名無しさんの主張:2006/02/26(日) 22:21:43
日の出が7時ってことでいいんじゃない?
350 :
名無しさんの主張:2006/02/26(日) 22:23:45
>>346 4時出社でも実際の生活上は5時なんだけどな。
351 :
名無しさんの主張:2006/02/26(日) 22:39:43
俺はサービス業だけど、サマータイム大賛成。
明るいうちに仕事を終えた人がウキウキ街を歩き回ってくれれば商売繁盛!
352 :
名無しさんの主張:2006/02/26(日) 22:41:46
353 :
名無しさんの主張:2006/02/26(日) 22:48:08
夏に早起きしなくても早起きしたことになるのは嬉しいな。
長い昼を楽しみたい。
最近日が長くなってきて楽しい気分。
356 :
名無しさんの主張:2006/03/11(土) 18:07:15
>>355 > 最近日が長くなってきて楽しい気分。
ほんと、早朝明るいと気分がいい。
これからいい季節になるのに、日の出の時間を繰り下げてぶち壊しにするような
馬鹿なことはしないでね。
357 :
名無しさんの主張:2006/03/11(土) 18:19:06
ミスタァーサマァータァーイム♪
358 :
名無しさんの主張:2006/03/11(土) 19:48:49
Day Light Saving!
359 :
名無しさんの主張:2006/03/11(土) 19:49:56
>>359 夕方5時が真昼のように明るくて暑い必要もないしわざわざ時刻を弄る必要もない
>>360 もっとも、九州あたりでは夏至近くは8時頃ようやく真っ暗になるので
5時頃はまだまだ明るいですが。
362 :
名無しさんの主張:2006/03/12(日) 00:40:49
>>359 > 朝5時に明るい必要もないけど・・・。
それは、あんただけの都合。
363 :
名無しさんの主張:2006/03/12(日) 01:13:41
サマータイム何が問題なのよ?
気持ちいいよ。
>>363 いや、君が早く起きて活動開始する分には何も問題ない
勝手に早起きしてくれ
365 :
名無しさんの主張:2006/03/12(日) 02:22:01
>>364 世の中と一緒に動かなきゃ生活できないじゃん。
367 :
名無しさんの主張:2006/03/12(日) 07:31:47
>>363 > サマータイム何が問題なのよ?
> 気持ちいいよ。
今のままで何が問題なのよ?
気持ちいいよ。
>>365 2006/03/12(日) 02:22:01
> 世の中と一緒に動かなきゃ生活できないじゃん。
遅くまでネットやっていたら、早起きできないじゃん。
早く寝て朝やればいいじゃん。気持ちいいから。
368 :
名無しさんの主張:2006/03/12(日) 08:50:02
何故そこまで現状維持したがるのか不明。
369 :
名無しさんの主張:2006/03/12(日) 09:28:54
>>368 > 何故そこまで現状維持したがるのか不明。
何故そこまで変えたがるのか不明。
日本人はどんなことでも変化を嫌うんだよ。
371 :
名無しさんの主張:2006/03/13(月) 22:46:16
>>370 > 日本人はどんなことでも変化を嫌うんだよ。
ほんと、そう思う。変化を嫌う人達には困ったものです。特に何十年も前に高緯度地域で
始まった制度に未だにしがみついている人達には。当時とは状況も変わっているのに。
例えばフレックスタイム制度や裁量労働制なんて当時は普及していなかったんですよね。
これらをより充実させるというやり方もあるんですよね。変化についてきて欲しいものです。
変われないどころか、せっかくの変化をぶち壊そうとする御仁もいるので要注意です。
以下
http://blog.livedoor.jp/ota416/archives/23569121.html より抜粋
そして、茅先生の講演が終わり、質疑になると、驚いたことに、次々に質問する普通の
人たちの意見はほとんどサマータイム反対論。こういう質疑があった。
Q:フレックスタイムと整合しないのではないか。
A:フレックスタイムはやめないと・・・
俺は電気工事業をしているんだが、サマータイム法は賛成
この法案、PSE、外資への市場開放とセットで俯瞰し、
再考する必要が有ると思う。
気持ちいいとかじゃなく、経済の問題として捕らえるべき事。
従来の家電で使用不可能になる物も出るだろうし、
「一般消費者の負う負荷」がどう変化するかよく考えた方が良い。
家電メーカーは買い換え需要で儲かりそうだから、
諸手上げて賛成しそうな希ガス。
娯楽のための支出が増えるだろうな。
GNPは上がるだろう。
>>374 1日が24時間であるということには変わりがない
残業時間が増えないのと同じ程度にGNPが増えることもない
376 :
名無しさんの主張:2006/03/27(月) 02:22:51
ヨーロッパはデイライトセイヴィングに入ったね。
377 :
名無しさんの主張:2006/03/27(月) 23:18:21
>>376 > ヨーロッパはデイライトセイヴィングに入ったね。
で?
378 :
Janne:2006/03/27(月) 23:21:41
379 :
名無しさんの主張:2006/04/02(日) 11:36:43
全く話題にされないサマータイム、いらねーよこんなもんw
賛成派は自主サマータイムとかやってるのか?ご苦労さん!
381 :
名無しさんの主張:2006/04/12(水) 21:26:26
北海道の白い変人
朝早くから明るいのはもったいないなあ。
夜更かしが習慣になるのは健康に悪い。
384 :
名無しさんの主張:2006/04/29(土) 17:50:09
白い恋人の馬鹿社長は今年も変な実験すんの
サマータイムって名前が良くない。
睡眠不足夏時間にしなさい。
386 :
名無しさんの主張:2006/05/03(水) 10:25:04
今年もお馬鹿な北海道実験やるんか
白い恋人のアホ社長と知事だけでやっとれ、本州を巻き込むな
米軍が日本に駐留することはアメリカ自身の極東防衛の前線基地を確保出来ることで
米国にとって相当な利益があるにも拘わらず、在日米軍の再編成費用3兆円を日本からせびり取る積りらしい。
本来なら、基地使用料を米国が払っていてもおかしくない。
それでもそう言うことをしようとするのは、民主主義が未発達で未定着な
国を米国が負担までして守りたくないからだ。
本当は軽蔑しているからだ。
下っだらない天皇なんか信奉しているからそう言うことになるのだ。
世界中のどの国だって日本を本気で尊敬してる国なんてありャしない。
民主主義の発達を阻害している天皇制は日本の国益を著しく損ねている。
こう言うところで本音が見え隠れする訳だね。
388 :
名無しさんの主張:2006/05/13(土) 10:11:55
>>386 > 今年もお馬鹿な北海道実験やるんか
6月-7月の時差出勤をサマータイム実験と言えるのか?
朝道が混んでいないだの、電話が来なくて仕事がはかどるだの時差出勤の効果を
サマータイムの利点のように吹聴されても、何だかなと思う。
本番では4月から9月または10月の間を予定してるのではないか?
今年は4月から時差出勤実験を開始していたら大ブーイングが起きたかもしれないな。
もうサマータイムどころの話じゃない。
年金等社会保障制度改革や景気対策や格差社会是正のほうが重要だ。
391 :
名なしさまの主張:2006/06/09(金) 13:03:53
だれかいますか?
392 :
名無しさんの主張:2006/06/09(金) 13:06:25
サマータイム?アホか。
393 :
名無しさんの主張:2006/06/09(金) 13:08:09
バカ議員ご乱心
394 :
名無しさんの主張:
こうしたらどうだろうか?
東経145度 東部時刻 GMT+9:40
東経135度 中央時刻 GMT+9:00
東経125度 西部時刻 GMT+8:20
…狭い日本では意味無いな
それにしても少し騒ぎ過ぎではないだろうか。