議案毎に政党を選ぶ精細な間接政治制度を!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
109ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/07/26(火) 08:10:25
国土交通省は、コンクリートに覆われた海岸を自然に戻したり、目標を定めて海の水質改善に取り
組むことなどを盛り込んだ初めての海洋・沿岸域政策大綱を来年6月までに作成することを決めました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000217-kyodo-pol
ダムを壊して、ブナなどの植林に変えようとする動きもあるようです。(ダムの建設により、遡上不能
になり絶滅に瀕している生物は無数です)
ダムは数年で堆積してしまう砂の浚渫で永久的な出費が必要という事は建設前から分かっていた事
です、しかし植林ではバックも取れず、ゼネコンも干上がり、そこへの天下りができません
企業と役人は、予算を使い切らなければ、存在する意味さえ問われかねませんから、まさに相互依存
関係にあり、マッチポンプ的に、色々な理由を創造創案して、こうしたアクションを続けるのでしょう。


巨費をかけて河川の殆どを三面張りにし、海岸線の殆どに防波堤を構築したかと思うと、今度は、
「生物環境が大事」などという反対の理由、名目を作って、三面のコンクリート、防波堤を壊して、
元の自然にする・・・・・・・
こうしてゼネコン--役人のコンビが1000兆債務形成の一翼を担ってきたのです
しかし、国民の多くは、そうした費用は「仕方がない、山国日本には当然に必要なんだろう」と考え
てしまいます
このような巨費を要する大きな方向性については、公論し、アセス、国民的合意、で決められるべき
なのです。(ポーズだけのアセス、公聴会は無意味)
http://www.mandala.ne.jp/usrs/sakamoto/
橋梁談合 道路公団副総裁を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000000-san-soci
残念乍ら議員の名も出てくる事でしょう、政官業がグルになって蔵の米を食っている構図ですね
110ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/07/27(水) 07:05:58
政治の決定権を議員という特定少数の人間に委ねてしまうこと、
その時点から民主主義はその特定少数の人々の私物と化してしまうのではないでしょうか。
「官僚立候補禁止」「バックマージン禁止」「献金禁止」・・・・
議員の権益に関わるこうしたテーマは、議員立法さえあり得ないでしょう
権力が特定少数の人々の手に握られると、国民は例えてみれば保育園児童のような存在にな
ります。
国民の声は、特定少数の人々の価値観と損得で一旦咀嚼されることを免れることはありません
民主と言う言葉には、「選ばれた少数」という意味は含まないはずです
政治意志を、議案票決に参加することで使用するのか、誰かに任せてしまうのか、この決定を
国民の個々人が出来なければ民主主義とは言えないと思っています
ネット技術やセキュリティーの進歩により、そのような真のデモクラシーが可能になりました
個々の人々 自身が決定権を握ることによって、はじめて日本全体の成長が始まります、
もしも国民が決定し、失敗が歴然とすれば、そこから国民の政治意識が成長を始めるでしょう

間接民主主義一本という制度は「国民を保育所に押し込める制度」と言ってもいいでしょう
全面的直接政治は外交や臨機の対応に対処不能であり、100を超す多くのテーマには国民のキ
ャパシティーが持ちませんからすから現実的ではありません、
全自治体に住民投票法、国民投票法が実現した後には、重要なテーマに国民が参加できる並存
政治が重要です、
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
  
111ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/07/28(木) 08:29:40

金利を下げれば企業が楽になり景気がよくなるとか、上げれば利息が消費に回り景
気が良くなるとか、ものごとには多くの考え方があるものです
公明党冬柴幹事長は、もしも民主党が第一党になった場合、「政治の安定のため
の唯一の選択肢なら民主党と組む事も躊躇すべきでない」と発言しました。
自民党造反組が新党を結成した場合の連係も「政治が安定し政策が遂行できるなら
拒む事はない」
これについて他の公明党幹部は一斉に「連立を組む以上連帯責任、負ければ下野す
るのが筋」と否定しました

重大な党の進路が、公明党支援者の方々の意志と無関係に、リーダー達により決め
られるようでいいのでしょうか、
もしも公明党が党支持者の意志を聞き、集約する制度を持たないようであれば、党
の行動は、次第に支持者意志と懸け離れて、一人歩きし、終には分裂や存続さえ危
うくなるかも知れません
自民党内部抗争でも分るように、人それぞれの考え方は異なるものです。
同じ考えの立候補者を探して投票しなさいという 間接政治制度そのものがナンセ
ンスと言うほかありません。
政治テーマは複数なのですから、ますます選択は難しくなります
党を問わず、殆どの議員は、内心では「党として拘束して欲しくない、我々議員は
テーマごとに、自由に、信条を示したい」と考えられておられるのではないでしょ
うか
それこそが新しい政党のあり方なのかも・・
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
  
112ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/07/29(金) 07:49:23
昨日の続きです。

「民主連携もあり得る」との公明党冬柴氏の発言の真意について、
これまで同党は、自民党との連携関係であることから、郵政
法案については「賛成」の主張を貫いてきていました。
しかし冬柴発言は「政局の安定の為には、郵政法案は賛否どちらでも可」という意
味を含んでいて、「改革の意義」や「国民の意志」よりも「政局の安定」さらに言
えば「公明党の発言力が継続する」のほうに価値を置くものと考えられます。
これでは「党執行部の意志」に従って「郵政改革賛成」が正しいと信じていた人々
はさまようことになりかねません。
民主党議員や党員にも、党意志ではなく、郵政法案の方向には賛成という方もかな
りおられるようですが、国家国民の利益よりも、党の利益のために「反対
」をされておられるようで残念です。
政党政治はこのように、ともすると、党の利益に最大の価値を置くものです。
並存案反対と言う人々は、「国民は愚、議員のみが扇動されず、論理的思考ができ
る」と主張されます。しかし、現実には「党利益のために論理的思考ができる」と
言うのが、より正確でしょう。
こうしたあり方では、国政が、政党や議員、役人や企業の利益にはなりえても、永
遠に国民や環境の利益にならないのは明らかです。
殆どの国民は「重要なテーマには、自由に意志を表現したい」と考えられておられ
るはずです
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
113ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/02(火) 06:31:54

郵政民営化法案もいよいよ山場ですが、どの党もどの議員も言うことに大差はあ
りません。要するに、「国民の幸せの為の改革の是非」を言っているのではない
でしょうか。現実には数票の差が可否を決めてしまう可能性があります、衆愚論
者は「オレ以外の国民は愚、議員にのみ論理的思考ができるのだ」を主張します
、論理的に思考できるのであれば、なぜ結論がこのように真っ二つに分かれるの
でしょうか、要するに「明日の天気」と同じで、将来の事は誰にも分らないので
はないでしょうか、分かっていることは過去と今現在の事です。一括一任間接政
は「欠陥を持つ政治制度の帰結」と言うべきでしょう。幸福が与えられるか、不
幸が与えられるかが議員、党の価値観に任されていることで、国民の真の喜びが
あるでしょうか。間接政治はデモクラシーの基本「直接政治」が実現し難い技術
的な問題もあって今まで続いてきました。しかし、ネット時代の今、技術的問題
は解消しました。政治への参入障壁を堅持する必然性はありません。少なくとも
2割ほどの人々は与えられる喜びよりも、自ら参加できるシステムがあるのであれ
ば、そのほうを選ばれるでしょう。
郵政改革是非について、議会の意志がまさに 伯仲しています、このさい、国民の
考えがどのようなものであるのかを大規模に検証してみる事こそが民主主義とい
うものです
#################################################
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志
の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
##################################
114ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/04(木) 08:23:06
並存案に反対の方の主張の一つは「国民は軽佻浮薄、議員のみ論理的思考が可能」というのがあ
ります。しかし、そうでしょうか、ここ数日の議員諸公の行動で「議員も只の人」であることが
お分かり
になられるでしょう。
(自殺された議員にはお気の毒ですが、それは最悪の選択であったと言わ
ざるをえません)賛否何れが国や国民の利益になるかは不明です。論理的思考ができれば導かれ
る結論は一つのはずですが、そうならないで賛否は伯仲しています。当然です、将来は誰にも分
らないのです。また並存案反対論者は、「物事には正解がある、愚なる国民にはそれは分らない
」と主張されます。そうでしょうか、正解があるとは思えません、「国民は愚、国民に責任など
持たせられない」とも言われます、しかし過去半世紀の成果の殆どは「情報公開法」が実質は
「非公開法」になったように、失政と見る事もできます、
今、自民党内部で、郵政改革の賛否が伯仲しています。先の選挙のときには、このテーマをどの
ように公約としていたのでしょう。もしも今、解散、選挙となれば、争点は法案の賛否だけにな
ります。法案一つのことで選挙、これほど非効率なものはないでしょう、
115ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/04(木) 08:25:30
亀井氏は、新党
を作る事も考えておられるようです。個々の議員にも、政策Aは党を支持し、政策Bは党を支持しなぃ、というようなことは常に起こり得ます。もしも法案が5つあれば、賛否いくつの組み合わ
せが必要でしょう、亀井さんの新党、これは過った選択になるのかも知れません、「我々は国民
の代表だ」と言われる、その代表民主主義そのものを再検討しなければ、今後も、大きなテーマ
の度に、政治的混乱、空白がもたらされるでしょう。結果として国家的な損失を招きます、まさ
にスピード時代の今、裁判員法の精神を立法にも適用して、効率的に法が形成されていかなけれ
ば、官僚をして「我々こそが日本を動かしているのだ」とさらに増長させてしまうこととなるで
しょう。今でさえ、国会図書館職員10数名が、国民代表たる議員の俸給よりも多いという無礼・
ごう慢さなのです。
政争は役人を喜ばせる結果になるのみです、我々は「はじめに間接政治ありき」について先ず考えなければなりません
#################################################
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
#
116大所高所:2005/08/04(木) 10:24:21
共産党が自民党に加担していると言うのは当たらずとも遠からずだな。
国民は共産主義に対してアレルギーがあるから、共産党が右と言えば左、上と言えば下、
共産党が選挙で躍進するだろうなどとマスコミが言えば大敗北。
共産党の人が本気で共産主義が良いなどと思っているのかは知らないが、
結果的に自民党に利益になっている事は確かだな。
共産党と自民党が裏で繋がっている疑いもない事はない。
だから、国民の間から如何に良い意見が出ても、共産党がそれと全く同じフレーズで
発言すると、一遍にポシャッチャウンだよね。
 
しかし、民主党の足を引っ張っていると言うのはハズレだ。
今言った理由で、共産党が民主党を攻撃すれば、民主党が得をする。
民主党はことあるごとに自民党との対立劇を演じているが、
今の民主党の構成員の殆どはあの細川政権の時、
自民党にだけ異常に有利になる小選挙区制に大賛成した連中だ。
その結果、盗聴法、国民総背番号法、国旗国歌法等の悪法が次々に通っている。
個々の法案に反対して、見せ掛けの対立劇を演じてみたところで、基本的な部分で
自民党に利益誘導しているところに彼等の本質が示されている。

二大政党制などと国民を騙しても、自民党と自民クローンである民主党が国会議員の大多数を占めた時、
その先に待っているのは、消費税値上げ、憲法改悪、時代の逆行だろうね。
117ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/05(金) 09:12:33
あらゆる不条理が間接政治から起きています。過去、何度か、政官業いわゆる鉄
の三角形について述べてきましたが少し修正が必要なのかも知れません
特定組織がなぜ大手を振っていられるのかについて、その氷山の一角が以下のサイトです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000001-yom-soci
県会議員レベルにはかなりの数がおられるとも言われています、「地方でてきることは地
方で」が根本的な解決手段にならず、監視監督権限が国から届かない事をもっけのさいわ
い、かえって不条理の温床になるかも知れません、小判サメのように行政に吸い付いたり
、脅して補償させる悪質事件、地方警察との癒着事件も既に多数あります。
地方分権こそが改革の極め手と言われますが、アバタもエクボの類かも知れません。
郵政改革よりも議論をする必要のあるテーマの一つです。
さて、いよいよ大詰めです、亀井さんが新党の党名を考えているとの報道がありました。
もしも参院で可決となれば、碁将棋で言えば、上が敗着です、反対派議員に「新党で果た
して当選できるのか」という恐怖感を与えた事になります。そしていよいよ民主党が政権
を取る可能性が出てきました。しかし、

大所高所さんの言われるように 仮にそうなったとしても、政治も法制局や人事院
に代表される役人天国も、無駄な公共事業にも殆ど変化はないと予想します、
かえって数年後には「いよいよ頼りになるところはないのか」と国民の政治不信が拡大す
るだけになるでしょう。
要するに、痒いところを掻いてくれる人が入れ替わろうとしているだけなのてす、
個々の国民が自分自身の意志を表現できないことに変わりはありません。
#################################################
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
##################################
118ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/06(土) 07:14:05
あらゆる不条理が間接政治から起きています。過去、何度か、政官業いわゆる鉄
の三角形について述べてきましたが、昨日に続いて大変な情報が出ています
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000201-yom-soci
4割りばかりが役人上がりの人で占める議会です、こうしたことも1票にもならない
と考えて「見て見ぬふり」を決め込むでしょう。
政治の清潔さは一括一任間接政治の下では実現はできません。謹厳居士コール氏でさ
え兵器商人の篭絡に墜ちていたのは、権力が少数者にあることの構造的な欠陥を示す
ものです。
さて、いよいよ郵政法案の議決です、大変な質議をしたにも関わらず、いまだに
「そもそも」派が「説明不足」と批判しています、議会は利権調整の場と言われた方
がおられましたが、人の考えは容易に動かせるものではありません。
10年かけて議論したとしても、そもそも派は「説明不十分」をいうでしょう
並存案も同じでした、最後の決着は投票しかありません。
さて、竹中氏は答弁の中で、法案の細目については決めないという趣旨を述べておら
れます、決められない・・というのが本当かも知れません、走りだして考えるという
ものです、郵政改革実施後の実体をリアリティーを持って掴むという事が容易ではな
いからでしょう
並存構想に於いても、似たようなところがあります。一体国民の何割が参政員登録を
されるかという基礎の数字が獏としていることもあります。万一6割もの国民が登
録なとという事になれば、選挙制度はさらに機能不全になるでしょうし、議会機能に
も大きな影響があります。票の圧縮案を摘要する必要が出てくるかも知れません
こうしたことから、微に入り細に亘るシステムを用意し完成させて於いても、いよい
よ並存案実施という現実の場面では多くの修正がなされるのかも知れません
#############
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
##########
119ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/07(日) 07:13:11
広島は昨日六十回目の「原爆の日」を迎えました、
随分前に聞いた話ですが、そもそも日本が開戦に踏み切ったのは、御前会議の席で、主戦
派の将校が、慎重派将校に対して「臆病者」という言葉を使ったからだと言われています。
これで慎重派は一挙に勢いを無くし、主戦論が闊歩しだしたと
さて、間接政治の構造的欠陥の一つは、代表に選出された人というものは「常に強気」を
示す必要があることでしょう。政治リーダーは、一般国民よりは成功体験が多いはずです、
当然過度の優越感を持つと考えられます。また
政治リーダーが支持者国民に対して「中止」「縮小」「節約」「撤退」を説く事は、
リーダーとしての沽券に関わる、自分自身の失敗を認め、存在価値を失うなどという感じ
を受けるはずです。
そこで、内心を隠して、夢・ホラを語り、「成長」「前進」「発展」「決行」などと虚勢
を張る場合が多くなります。(先の大戦でどれ程の虚勢、ホラがあったでしょうか)
そして行き着く先が最悪の場合戦争なのです。
子女、国民が、戦争は嫌だと、いくら叫んでも、政治リーダーの名誉、沽券のために戦争
へ前進していくのです。 独裁政治、大統領制、一括一任間接政治は大衆意志の私物
化です、これらの体制は構造的欠陥のために、戦争は絶える事はないでしょう

重大な決定に一般国民の常識と正義感の参加する並存政治の実現こそが恒久平和の道です
そういった意味からは、外交テーマについても、臨機の対応を必要としないテーマについ
ては、参政テーマとする道も、閉じるべきではないのかも知れません
(一方、経済の世界で優れた経営者なら「中止」「縮小」「節約」「撤退」を恥じる事
はありません)
さて、いよいよ郵政法案採決です、
総裁選挙で自民党員に推されて首相になられた小泉さん、自民議員だけの選挙では総裁に
ならなかったはずです、まさに一般人の参加する政治制度こそが郵政法案よりも重要なの
だと気付かれるべきでしょう
#######
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
########
120ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/08(月) 07:42:05
 今日いよいよ採決ですね  政権交替の可能性もありそうです
    しかし、献金やバックマージンを是認する政治では、交替があっても何も変わら
    ないでしょうね、無駄なダムや河川の三面張り、海岸線の突堤を作るなどの事業
    で途方もない金を使い、今度は色々な理由をコジ付けてダムを取り去り、河川を
    自然型に改良し、突堤を取り去るという新規事業(バックマージンも当然に)です
    塩ビを規制せず、ダイオキシン分解のために大型焼却炉を全国に建設し、途方も
    ない金を使ったのも、自治体の統合で「新しい中心点に新庁舎が必要」と言って
    これまた途方もない金を食う新規事業が創出されました、こうした問題の根は全
    く同じです。
    政治が「国民のために」と主張しながら本音のところはどうなんでしょうか、
    裁判員法は行政訴訟と立法の場面にこそ必要なのですが、
    
   以前「政府の法案何でも反対」という政党がありましたが、何か似ています
   ね、法案の善悪是非は不明ながらも、革新政党が郵政組織を抱き込んでいる
   という八方美人的姿勢、結果、守旧的姿勢に気付かない、これでは支持者の
   多くはとまどわれるのではないでしょうか
   「国民は愚、議員のみ論理的思考が可能」と言われる人がおられましたが、
   その表現は修正願いたいものですね。
   「殺されても変える」是非善悪は不明ながらも小泉さんのこの姿勢はまさに
   革新政党が見習うべきでしょう
   頼り無い政党が政権を取れば、快哉を叫ぶのは役人ばかりです
121ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/09(火) 07:18:30
郵政民営化法案否決で解散総選挙になりました。首相は「衆院で可決されたものが
参院で否決された、賛成か反対か国民の考えを聞いて見たい、郵政解散だ」とのことです。
二大政党化の流れで、これからは大きな政治テーマごとに対立があるでしょう。
しかし、その度に総選挙などという政治の空白を招く手段しかないようであっては
政治制度に問題があると言わなければなりません
首相の言われたように、国民の政治意志は選挙でしか検証できないのでしょうか、
NHK紅白歌合戦の判定には短時間に7万人を超す人々が参加しました、技術の進歩は
何れは数百数千万人の意志を集約できるようになるはずです。
裁判員法では、判決にランダムに選出された国民が参加します。国民の正義感と常識
が参加する意義・・・問題山積の日本です、政治にこそ、裁判員法の精神を摘要して、
選挙ではなく、議会の採決に国民も参加させることで遅滞なく政治的選択が消化され
ていかなければなりません。
#################################################
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
122ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/10(水) 07:40:24
 小泉純一郎首相は昨日九日夜、「郵政民営化に賛成であれ
   ば党派を超えて手を組む可能性はあるか」と問われた首相は「それは十分あり得る」
   と明言しました。「党派を超えてか」と再度問われると、「こだわらないで」と答え
   ました。これは一括一任間接政治がいかに矛盾したものであるかを如実に示していま
   す。
   色々な政治テーマには、賛否が当然にあるものです、郵政改革法案に賛成であれば、
   党派を問わずに手を組む、「選挙では、国民は郵政法案に賛成か反対かのみを示して
   くれ、それ以外については議会議員に任せてくれ」と言ったとも解する事も出来ます
   国民主権という基本から大きく逸脱しているのではないでしょうか
   サマーワへ自衛隊を派遣するときには「国民の了解を得ている」と言われています
   しかし派遣については先の選挙では公約になかったものです。 
   まさに小沢氏が「国民は金と票を出せばあとは我々に任せるという事でなくてはなら
   ない」と言われた事と軌を一にしたものです。
   今回の選挙では首相はおそらく勝利するでしょう。そうすると「靖国参拝は国民の了
   解すみ」などと、他の多くの政治的選択肢も、国民意志と無関係に「了解済み」と主
   張する可能性があると言うことです。
   一括一任間接政治はまさしく「主権在民」の精神はなおざりにされてしまうことにな
   ります。
   今回、郵政改革が是か否かのみが争点です。まさに主権の極く一部のみが表現を許さ
   れるということとなります。
   デモクラシーの基盤さえ揺らぎかねない大きな問題が隠されているのです。
   郵政改革の是非は、国民投票か並存案レベルで十分なのです。
   
  
#################################################
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
##################################
123名無しさんの主張:2005/08/10(水) 08:14:29

■世襲公務員・特定郵便局長の実態を知って欲しい■

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=2005gafbd01a1aaa&sid=552019556&mid=1351
124ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/11(木) 08:53:00
過去何度も、政治的選択について国民の意志は、党、議員の価値観と損得によって一
旦咀嚼されると主張してきましたが、昨夜の世論調査では、小泉自民党が圧倒的に優勢
のようです、民主党候補者のなかに、「連合をくわえ込んでの郵政反対路線では選挙にな
らない、指をくわえて敗北するより、郵政法案賛成を主張する」方がではじめたとのこ
とです。
保守本流の橋本派でさえ「反対派は支援しない」という変貌ぶりですから
民主党の一部の流れは全民主党、その他の野党にもなだれ現象を起こすかも知れません
朝令暮改、君子豹変の可能性。そうなれば「国民は愚、議員のみが論理的思考ができる」
といわれる守旧派の人々は、どのように言い訳けをされるでしょう
それにしても一つの法案のために61もの法案を見捨て、総選挙とは、国会は政治ゲーム
のために存在するのではないのですが
国民投票か並存政治が実現されなければ政治的空白で、無政府状態、必然的に役人が裁
量枠を増やし増長するだけになるでしょう
37の反対派全てに対立候補をぶつけるとのことです、首相のこれほどのモチベーション
はどこから起きているのでしょうか。
それは、郵政大臣のときに、郵政官僚が小泉大臣に仕事をさせなかった恨みにあります
仕事が上がってこない、仕方がなく、歴史書ばかりを読んで時間を潰していた日々・・
その恨みは郵政改革の次ぎに、役人大幅減、行政経費大幅減に向かうのは確実です
「個人的恨みが政治を動かす」、今回は、いい方向ですが、そうでない方向に動くケー
スのあることは歴史の示すところです。
政治決定は、民度向上のためにも、偏らない為にも、個人にではなく、大衆の常識の参
加 ことに若い方の参加できる制度こそが重要です
####
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
北海道ブロック(※病気、出張による欠席者2名を除く。●は反対、▲は棄権、○△は公認の見込。)
 △北村直人(北海道7区・堀内派)   ●山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
 ●野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) ●津島恭一(比例・旧橋本派)
北関東ブロック
 ▲梶山弘志(茨城4区・無派閥)    ▲小渕優子(群馬5区・旧橋本派)    ●小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 ●堀内光雄(山梨2区・堀内派)    ●保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 ●小林興起(東京10区・亀井派)   ●八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 △近藤基彦(新潟2区・堀内派)    ●綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)    ●松宮勲(福井1区・亀井派)
 ●村井仁(長野2区・旧橋本派)
東海ブロック
 ●野田聖子(岐阜1区・無派閥)    ●藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)    ●古屋圭司(岐阜5区・亀井派)
 △望月義夫(静岡4区・堀内派)    ●城内実(静岡7区・森派)        ●青山丘(愛知7区・亀井派)
近畿ブロック
 ●小西理(滋賀2区・旧橋本派)    ●田中英夫(京都4区・堀内派)     ●左藤章(大阪2区・堀内派)
 ▲柳本卓治(大阪3区・亀井派)    ●森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)    ●滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
 ●川上義博(鳥取2区・亀井派)    ●亀井久興(島根2区・河野グループ) ●熊代昭彦(岡山2区・無派閥)
 ●平沼赳夫(岡山3区・亀井派)    ●亀井静香(広島6区・亀井派)     ▲高村正彦(山口1区・高村派)
 ▲佐藤信二(山口2区・旧橋本派)   ●能勢和子(比例・亀井派)
四国ブロック
 ●山口俊一(徳島2区・無派閥)    △福井照(高知1区・堀内派)
九州ブロック
 △渡辺具能(福岡4区・山崎派)    △古賀誠(福岡7区・堀内派)       ●自見庄三郎(福岡10区・山崎派)
 ●武田良太(福岡11区・亀井派)    ●今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)    ●保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)
 ▲野田毅(熊本2区・山崎派)      ●衛藤晟一(大分1区・亀井派)     ●江藤拓(宮崎2区・亀井派)
 ●古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)   ●松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派)  ●森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
126ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/12(金) 07:45:58
>241 :名無しさん
>素晴らしい   民主党形勢逆転の鬼手に
    民主党は、連合と日本郵政公社労働組合(JPU)と全日本郵政労働組合(全
    郵政)から支持を得ています。残念ですが郵政法案反対という彼等にしがみつ
    かれて、党のイメージを大きく下げる結果になっています。
    公務員2割削減という公約がそらぞらしく感じてしまう結果になっています
    政策テーマというものは、沢山ありますが、それぞれに賛否があり、その理由
    もあるものです。それを個々に取り上げ「我が党はこう考えるから支持を」と
    言う手法では、もしテーマが10あったとすれば いくつの賛否の組み合わせが
    できるのでしょうか
    各政党がそれぞれのテーマについて賛否を主張することは、結果として訴求力
    はありません
    果物屋が、ザルに色々な種類の果物を盛り合わせて売るのに似ています
    どのザル(党)の盛り合わせがいいのかを比べるに過ぎないのです
    それよりは、客はザルを手にして、好きなものを取れるようにすべきなのです
    勿論ですが、盛り合わせを買う方が早くて、楽と考える人のために、盛り合わせ
    も準備しておかなければ親切とは言えません
    まさに並存構想は政治改革の基本です、郵政法案などとは比較になりません
    
    8割もの国民が「もはや政治からは何も期待していない」と考えているのです
    司法は裁判員法という歴史的姿勢転換をします、ケータイでネットできる時代で
    す。国民の政治参加・並存案について、議員の権益を多少軽くする意味があって
    も、立法府として採用するという大きな提案をすべきでしょうね
#####################
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
########################
127名無しさんの主張:2005/08/12(金) 08:42:12
激しくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://plaza.rakuten.co.jp/takamoriyo/
128ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/13(土) 08:54:33
政治の潮流
中曽根、野中、そしてついに橋本氏と、調整政治、料亭政治の大物達が去っていきます。
替わってライオン宰相小泉氏、人気も復調、本当に自民党を一新する勢いです。
彼は郵政法案を「踏み絵」にして、党を統率し、選挙に勝利した後、再度「郵政法案」
を出すようです、それにしても革新政党が「改革反対」という今回の野党の姿勢は理解
しがたいものがあります、
さて、行政改革ばかりに目を奪われているのは問題です。
債務が1000兆を超すのが時間の問題になっていますが、元を糾すと、常にお金が不足
している議員が、バックマージン欲しさに公共事業をゴリ押しに創ってきたことがあり
ます。
100年以上続く慣例として、公共事業は金額の3%が議員、官僚にバックマージンとし
て公然と授受されると言われます。
このような不条理は違法としなければなりません。小泉氏は「献金・バックマージン
禁止法」を作ること、
さらに、今、本会議に出される法案の総ては、総ての省庁が検閲し、役人の権益が侵さ
れていないことを確認したものばかりです・成文法から、判例法への転換(法制局廃止)
を実現されるようなら、まさに希有の政治家として名を残す事になるでしょう。
しかしこれらの改革については、議員役人からの抵抗は郵政法案の比ではないはずで
す、
こうした場合は、外野席からの支援(世論)だけでは成功は無理でしょう
間違いなく、国民の、採決の場への参加が必要となるでしょう
#########################
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
###################
129ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/14(日) 08:39:06
>橋本亀井派 このままでは消滅でしょうか
   首相は森氏との会談で、自ら冷蔵庫から缶ビールと干からびたチーズを出し
   てきただけとのこと、まさに料亭政治の対極にあるものです
   失礼ですが、権力を盾に蓄財、いい料亭で旨いものを食べられるという願望
   が過去の権力志望者に潜在していた可能性はゼロだったでしょうか
   首相の行為が庶民の共感を呼ぶ為の演出でないことは、過去の彼の行動を見
   れば理解できます
   さて、「今の間接政治が気に入らないのなら、あれこれ言わずに立候補すれ
   ばいい」という反論が過去にありました、
   今、郵政法反対に回って首相から公認を拒絶された30余の人々は、選挙制度
   の欠陥、不平等、経費の大きさに愕然とされているはずです。
   なにしろ、多数のポスター掲示板へのポスター貼付ほか、新人の当選を困難
   にしてきた無数の壁が、まさに自分自身に降り掛かってきているわけです。
   お気の毒ですが橋本亀井派の人々の体勢挽回は殆ど難しいと思われます
   仮に極く少数の人々が当選したとしても、受け入れてくれる政党はありませ
   ん、党派に所属していなければ、政治力はないのも同然です、常識ある人な
   ら「どれほど政治に不満でも立候補はしない」のは当然なのです
   問題は一括一任間接政治制度、数年に一度しか、国民は意志を表現できない
   という只一点にあるのです。
   自民党総裁選挙は並存政治の一つの形です、党員によって総裁選挙で浮上し
   た首相としては、立法にその手法を取り入れる事を考慮すべきです
   国民は郵政法案に賛成だと、強気で押してきた首相です、靖国参拝は「反対
   する国民の方が多い」として、きっと明日は参拝されません

########
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
#######
130ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/15(月) 08:34:42
小泉首相の衆院解散断行と、反対派前議員の自民党非公認、対抗馬擁立といった政
 治行動について、自民党の支持率は、報道各社の世論調査で明確に上昇しています。
 一例としてフジテレビ「報道2001」が実施した世論調査(調査実施は十一日)
 によると、衆院解散前に比べて小泉内閣支持率は7・8ポイント増の57・2%に
 急上昇、自民党の支持率も10・2ポイント増の38・6%にアップしました。
 残念ながら民主党は滅多にない好機を失することになりそうです、連合と日本郵政
 公社労働組合(JPU)と全日本郵政労働組合(全郵政)と手を切ってから、公務員
 削減を主張しなければ、大勢挽回は難しいのかも知れません
 さて、朝7時のNHKの報道によれば、首相は今日 靖国参拝を自粛されるとのことで
 す、支持率はさらに上昇するかも知れません
 多くの世論調査では4 対5程度で、参拝は国益に反するとする考えが多数派です
 「郵政法案可否を国民に問う」として、国民の意志を尊重する姿勢を見せておられ
 たので「自粛」は、善悪是非はともかく、整合性のある判断と言えるでしょう
#######################
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
131名無しさんの主張:2005/08/15(月) 08:48:11

此の期に及んで「日本を諦めない」って、なんと漠然とした説得力の無い公約
そりゃあ政権獲れないし、執れないよ
132ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/16(火) 08:38:39
公務員の給与が0.1パーセント下げられるようです
しかしここ10年ばかりで中小企業はどれほど下がってきたでしょうか、
人事院は、給与構造の大幅改正を議会と内閣に勧告しました。地方公務員給与は来年度
から5年かけて段階的に基本給を平均4・8%下げ、浮いた分を都市部に勤務する職員への
「地域手当」などとして再配分。若年層は引き下げず中高齢層を7%下げるなど年功序列的
な給与体系を見直すほか、成績に応じた査定昇給の導入も提示しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000009-san-pol
しかし、これでも日本の大多数を占める中小企業の給与水準から見て格段に高給になります
間もなく1000兆もの債務になります。総数の3割り削減、さらに給与3割り削減で20兆を浮
かせるという案でさえ「焼け石に水」と思われるのに、人事院の勧告など役人天国維持を勧
告したと同じでしょう、しかし4割が元役人の議会ですから勧告は当然快諾されることにな
るでしょう(国会図書館職員の内、十数名が国会議員よりも高い俸給などという不条理につ
いて、声を上げている議員がおられるでしょうか)
投票することで一括一任してしまっているため国民の常識が議会では何の力も持たない政治
制度です、役人と敵対していては全く仕事が前に進まない議員の価値観と損得のみでモノゴ
トが決められていく間接政治の構造が問われなければならないのです
国民の意志も国の運営に参加できる制度(多忙な人は従来と同じく議員に一票を信託、議員は
平均得票数を行使)・・・これほど大きな政治改革はありません。
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
##################################
133ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/20(土) 07:58:22
橋梁談合の黒幕政治家については全く進展していないとのこと、政官業の鉄の三角
形は衆知の事であり、選挙後には少しは浮上することとなるでしょう

鋼鉄製橋梁(きょうりょう)建設工事を巡る談合事件は三菱重工業など大企業を次々と起
訴し、日本道路公団を天下り自粛に追い込むなど、捜査は一定の成果を上げた。
 関係者によると、公団発注工事では、業界の幹事役らが、受注が決まった企業の担当者
に電話をかけ、特定の議員名を挙げたうえで「お礼に行くように」と指示していたケース
もあった。また「受注社の孫請けに入ったダミー会社が、政治家向けの裏金を作っている
」との証言もある。談合組織に加盟していた企業幹部は、検察が描いた「公団と業界だけ
で談合が成立していた」という構図を「実態とは言えない」と言い、さらなる解明が求め
られる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000004-mai-soci

>参政議案毎に法案賛否、政党・議員に委託、棄権の選択肢を用意するか、
>基本選択政党・議員を決めておき参政議案毎に法案賛否、そのまま委託、棄権をするか、
>ということです。
    了解しました、

>更に政党に委託するか議員に委託するかですが、参政員の好みによります。明確に誰々
>を支持してい るのなら議員委託したいでしょうし、政党意思に委託したい方もおられ
>るでしょう。ただ、そういっ た方が参政員を選ぶかどうかは疑問ですが…。
    特定の「参政法案」に対しての賛否ですが、議員にした場合、議員は平均得票
    数プラス参政員信託数となりますね、 技術的な問題でもあります。
    いっそのこと、「反対派への遠慮からの間接の体裁」をやめる・・というのも
    考えるべきでしょうか
    
>尚、選択肢を増やすことは返って困惑させてしまう可能性もはらんでいます。
>どちらも考えうる選択なので結成してから話し合いたいと思います。
    了解です
134大所高所:2005/08/20(土) 09:57:32
共産党が自民党に加担していると言うのは当たらずとも遠からずだな。
国民は共産主義に対してアレルギーがあるから、共産党が右と言えば左、上と言えば下、
共産党が選挙で躍進するだろうなどとマスコミが言えば大敗北。
共産党の人が本気で共産主義が良いなどと思っているのかは知らないが、
結果的に自民党に利益になっている事は確かだな。
共産党と自民党が裏で繋がっている疑いもない事はない。
だから、国民の間から如何に良い意見が出ても、共産党がそれと全く同じフレーズで
発言すると、一遍にポシャッチャウンだよね。
 
しかし、民主党の足を引っ張っていると言うのはハズレだ。
今言った理由で、共産党が民主党を攻撃すれば、民主党が得をする。
民主党はことあるごとに自民党との対立劇を演じているが、
今の民主党の構成員の殆どはあの細川政権の時、
自民党にだけ異常に有利になる小選挙区制に大賛成した連中だ。
その結果、盗聴法、国民総背番号法、国旗国歌法等の悪法が次々に通っている。
個々の法案に反対して、見せ掛けの対立劇を演じてみたところで、基本的な部分で
自民党に利益誘導しているところに彼等の本質が示されている。

二大政党制などと国民を騙しても、自民党と自民クローンである民主党が国会議員の大多数を占めた時、
その先に待っているのは、消費税値上げ、憲法改悪、時代の逆行だろうね。



135名無しさんの主張:2005/08/20(土) 10:06:51

   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →4人家族で年間約4万円を郵政のために負担!
   ┃       
   ┃  ・民主党は労働組合の奴隷!
   ┃    →参院筆頭理事の伊藤基隆は元全逓委員長!
   。  。   http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=148&lang=
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
136ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/21(日) 09:12:27
>公務員3割減らす給料も3割減らす
>それで余る金は増税よりはるかに多いはず

    以下のホームページでも同じ趣旨の主張があります
    
http://www.ncn-t.net/kunistok/
Bこの特殊法人が郵便局のマネーの30パーセントを使用し、彼らの持つ不良
債権が約267兆円もあるのだ。銀行の不良債権は、銀行を政治的に叩いて100
兆円の自腹を切らせて凌いできたではないか。
公務員や特殊法人の生延びる為に、大増税への道は断じて許し難し。
EIMFの日本財政再建策の骨格は1.ハ 国会議員半減。2.ハ 公務員3割減、
給与3割減、ボーナスはゼロ。3.ハ 年金の3割減。4.ハ 消費税20パーセント。
を骨格としたものだ。1000兆円ある負債は、これくらいしなくては解決しな
いのは当然だ。
現代に相応しい仕組みにして国民のマネーの効率化を計画しているのが郵貯
改革である。どこが悪いのか、理に適っている。
F本当に、議員連中、勿論立派な方が多いのだが、どうして、野党は国民の
気持に沿うような言動ができないのであるか。-------------転載おわり
特定の考え方の集団が、特定の政党・議員を支援する・・・・・・・
   では、「議員は、日本全体の利益を考えることなど不可能なはずです。
    族議員という言葉と同じで「族政党」という言葉が必要でしょうね
    そういう意味から、立候補者や政党が叫ぶ「国民の・・・」という言葉
    ほど空虚に聞こえるものはありません
    岡田氏に「役人組織をブッ壊す」と叫ぶ勇気があるでしょうか
    さて、国民新党には参加できないとして、郵政反対派が新たに政党を作る
    ようです。滑稽に見えますが、政治意志が妥協や調整が難しいという証左で
    もあります。直接政治こそはその極端であり、原理でもあります。
    少なくとも政治意識の高い2割り程の国民には、意志が表現できるシステムを
    用意しておくことこそが重要なのです
年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
##
137ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/24(水) 09:06:16
市長を34年勤め、今は議員をされておられる方のブログです、
目からウロコも
http://sudagiin.blog.ocn.ne.jp/blog/2005/07/
転載・・30歳で市議会議員を振り出しに県議、市長と34年間やった。私の政治
姿勢は要請受付型で、行政肥大の一翼を担った。反省をしている。
 志木市は人口6万人、9平方キロメートルの小さなまち。一般会計予算は164
億円。それで私は1800万円もらっていた。イギリスから視察に来ていた人に市
長の給料が1800万円と説明すると理解してもらえない。イギリスの市長は名誉
職。名誉職がなぜ1800万円もらえるのかという。イギリスはシティマネージャ
制度である。中略
お金の確保をどうするか。一番手っ取り早いのが税金や手数料の値上げ。次に行政
サービスをやめることだが、これはあまり節約できない。リストラが出来ないので
人件費があまり減らないからである。中略--一番かかるのが人件費だからである。
昔は役所は雇用の場の確保だった。しかし今は雇用の場の確保のために税金を払う
人は誰もいない。地方の人が払っている税金をあわせると32兆円。これが全部人
件費なのである。
 志木市ではやめた人は補充しないで有償ボランティアに切り替えた。市民と協働
していくとは官がすべき仕事かどうかを切り分けること。広報志木も有償ボランテ
ィアに任せた。職員の数は職員が見た目でも半分はいらない。私が見たらせいぜい
2割しかいらない。中略


年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
#
138ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/26(金) 08:33:55
小泉首相が「衆院選は郵政民営化の賛否を問う国民投票」と位置づけた今回の選挙
、政治テーマについて国民の意志を問う趣旨は評価できます。
しかし重大な政治のテーマが複数あるのは当然です、スイスなどの国民投票制度を
真剣に検討しなければなりません。
執行部の意志を踏み絵として精選する今回の手法を継続していくと、大変なことに
なるのは歴史の教えるところです。
そういう事から、今回のような選挙は最初で最後にすべきでしょう
議会・議員は、早急に重要テーマに国民が参加する国民投票法案を作るべきです
それにしても握手と笑顔を振りまいて走り回る、いったいそれで何が理解できると
言うのでしょうか・・・・
代議制民主主義の基盤である選挙という制度は誠に滑稽な制度と言わざるを得ませ

公約は当人の作成によつたという保証はありません
倫理道徳観も検証が難しいですが、せめて立候補者の能力・常識テスト程度は実
施されなければならないでしょう。そうでなければ投票は目隠しをして鳥を撃ち
落とすのに似ています

年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
######
139名無しさんの主張:2005/08/26(金) 09:35:55
ふーん。
140社民党何やってんだ:2005/08/26(金) 09:37:25


比例区5じゃ足りないよ。

20立てなさい。





141名無しさんの主張:2005/08/26(金) 10:01:50
社民党なんて糞だよ。小泉政権を支持しなさい。
142名無しさんの主張:2005/08/26(金) 10:20:29
候補者の能力テストって、それを含めて見抜けなければ、選挙に参加する資格は無いと思うが。

最低限の常識は必要にしても、最も重要なのは人間性だしね。

田中真紀子や岡田や小林やらの、老獪で狡猾な腹黒政治家は、
小手先の巧妙な話術で、煙に巻いたように相手を論破し低能馬鹿な国民を丸め込み洗脳するだけだしね。
143ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/27(土) 09:18:54
>142
そもそも外見や言葉で 人が理解できるとする基本が誤りですね
さて、大気中にはミスト状の石綿紛が漂っています、水道水にはろ過できないミ
クロンサイズの石綿が大量に入っています。大気海洋に出てしまったものは集める
事はできません。アスベストの付着した建物は解体時期に入りましたが、役人は「
一定規模の建物の解体は届け出るよう」と罰則なしの通達のみです。
業者は費用の高くつく「固定処理」抜きでの解体をするのは明らかです。
「一立方メートルにいくら以内だから基準以内であり、安心できる」とは学者・役
人の言い訳です。水に含まれる有害物質についても「大量の水で薄めて放流してく
れればいい」という考え方と同じです。この結果地球そのものがダメになりつつあ
るのです。アスベスト、水銀、PCB、ダイオキシン、農薬その他の有害物質の複合汚染が引き
金になり病死する結果にまでなるのは数千万人でしょう、票にならないからとダンマリを決め込む議員諸公、一遍の通達のみの役人の不作為
・無責任、この結果、今後大気・水環境は確実に悪化します、
裁判員法のように国民の参加こそが極め手になるでしょう
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
144名無しさんの主張:2005/08/27(土) 09:47:33
>>1
そもそもそんなの、民主主義の否定じゃん。
145よく考えて:2005/08/27(土) 10:21:24
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。
146名無しさんの主張:2005/08/27(土) 10:32:42
>>145
「官公労の犬」の民主党がのさばる方が、
増税の可能性は高くなると思う。
147大所高所:2005/08/27(土) 20:25:08
共産党が自民党に加担していると言うのは当たらずとも遠からずだな。
国民は共産主義に対してアレルギーがあるから、共産党が右と言えば左、上と言えば下、
共産党が選挙で躍進するだろうなどとマスコミが言えば大敗北。
共産党の人が本気で共産主義が良いなどと思っているのかは知らないが、
結果的に自民党に利益になっている事は確かだな。
共産党と自民党が裏で繋がっている疑いもない事はない。
だから、国民の間から如何に良い意見が出ても、共産党がそれと全く同じフレーズで
発言すると、一遍にポシャッチャウンだよね。
 
しかし、民主党の足を引っ張っていると言うのはハズレだ。
今言った理由で、共産党が民主党を攻撃すれば、民主党が得をする。
民主党はことあるごとに自民党との対立劇を演じているが、
今の民主党の構成員の殆どはあの細川政権の時、
自民党にだけ異常に有利になる小選挙区制に大賛成した連中だ。
その結果、盗聴法、国民総背番号法、国旗国歌法等の悪法が次々に通っている。
個々の法案に反対して、見せ掛けの対立劇を演じてみたところで、基本的な部分で
自民党に利益誘導しているところに彼等の本質が示されている。

二大政党制などと国民を騙しても、自民党と自民クローンである民主党が国会議員の大多数を占めた時、
その先に待っているのは、消費税値上げ、憲法改悪、時代の逆行だろうね。






148ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/28(日) 09:09:25
今日28日の日経一面、「ネットと文明」未完の羅針盤より・・・・一部転載
映画の祭典アカデミー賞の8部門全てを予想適中させた集団がある、インターネット
上の仮想市場の投資家2万数千人だ、受賞しそうな候補作や監督を自分の好き嫌いで
なく、客観的に周囲の意見や報道を参考に予想、プロの映画評論家が予想を外したの
と対照的な結果に、国際金融情報センター審議役の山口宏氏は「一般人の予測も大量
に集めれば専門家より精度が高まる」と指摘する。
ネットは「大量・大衆」の特徴があり標本は無限、それゆえ上手に拾えば法則性を発
見でき、より素早く真実に近付ける、予測不能な未来の一端さえ見える、
米アイオワ大が大統領選挙「ブッシュ候補の得票率51パーセント」と正確に予測した
転載おわり
国政についても同様のことが考えられます、献金組織と役人に遠慮をせざるを得ない
数百人の議員と称する人々の思考よりも、真に国の将来を憂え、政策の可否を考え、
正解に近付き得、しかも抵抗組織などに縛られず容易に修正進化できるのは、国民と
いう大きな集団でしかあり得ないでしょう。
しかし全面的な直接政治では百を超えるテーマには対応は無理ですから、議員議会を
完全に無くす事はできません。
公論期間は必要ですから、精々年間5程度ではないかと考えられます。
今回の選挙は首相独断の800億の賭けとも言われます、そのような事で61もの法案は
無駄になり、国政が停滞しています。直接間接並存政治制度が存在していれば、こう
したこともなく、国民は真剣に国の未来を自ら選択できることになるのです。
「オレは若い、オレに任せろ」というような未熟な制度を基盤とする政治制度では
100年後も同じく、8割国民が「もはや政治からは何も期待できない」でしょう

年5議案程の国会議決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
149ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/08/30(火) 09:20:00
いよいよですね
昨日の党首討論では、首相は、「なぜさきの国会で対案を出さなかったのか」とた
たみかけて主導権を握り、岡田氏は「将来的には郵便貯金と簡易保険は民営化がス
ジ」と言っています。
さて、 綿貫氏は「郵政民営化イエスかノーかですべての政策をくくるのは大変無
謀だ」と言いました。まさにその通りで、今回自民党が勝てば「選挙で認められて
いる」として、前回「イラク派遣は民意でもある」と言ったように「消費税UP議
論は民意」と言い始めるかも知れません
選挙は、
各党が複数の政策についての意志、賛否を明確にして民意を問う、選んで頂くのが
筋です、(盛り合せ販売は、「どの盛り合せを買おうか、アチラのカゴには少し
青いバナナ、コチラのカゴには大き過ぎる西瓜が入っているし」と思案するのに似
て、一票だけでは、選択は非常に困難ではあるのですが)
まして一つだけのテーマで総選挙するのは、間接政治の誤差動と言えるでしょう。
民意がより政治に組み入れられるよう、早急にそのような根本的政治制度である国
民投票を現実化すべきでしょう。
野党は、国民の利益になる根本的問題を主張せず、なぜ各論のみに走るのでしょう
か。
国民投票が行われる事について、議員は、「議案の採決は、国民代表によらなけれ
ば議会の権威が無くなる」「憲法改正が必要だ」などと言ってはおられますが、本
心はテーブルのパイが減ってしまうという懸念があるためでしょう。
「笑顔と握手、外見と言葉」で議員を選んで半世紀、献金と役人に引きずられ、役
人天国、二極化、治安と環境の悪化、国民の幸福感の減少です、政治は失敗してし
まったと言うべきでしょう、イギリスに習い、政党が「国民投票実現、元役人は公
認しない」と公約するなら、選挙で大勝することでしょう
残念ながらそのような党はありません、選挙で大金を賭ける人々には無理なのかも
知れません
年5議案程の国会採決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
#####
150ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/09/02(金) 09:07:32
>>小泉郵政民営化案こそまさに
>>国民投票制度で決められるべき議題だったような気がするなあ
>そんな難しい専門的なこと多数決で国民に判断せよといったって出来るわけがない
 
  論理的思考ができる方々なら同じ結論に達するはずです。しかし現実には殆どの
  法案でかなり賛否は伯仲しています。
  未来は誰にも分らないのです。しかも、議員は献金意志や役人の事も頭に入れて
  判断せざるを得ません、首相は今回の選挙は国民投票と位置付けています
  「国民に判断などできっこない」綿貫亀井氏もそこまで言われていませんが・・
  8月28日の日経一面、「ネットと文明」未完の羅針盤・・・・一部転載します
映画の祭典アカデミー賞の8部門全てを予想適中させた集団がある、インターネット
上の仮想市場の投資家2万数千人だ、受賞しそうな候補作や監督を自分の好き嫌いで
なく、客観的に周囲の意見や報道を参考に予想、プロの映画評論家が予想を外したの
と対照的な結果に、国際金融情報センター審議役の山口宏氏は「一般人の予測も大量
に集めれば専門家より精度が高まる」と指摘する。転載終わり
  国民は愚、議員のみが論理的思考ができるなどという主張は、70年前の「女に
  選挙権を与えれば国は滅ぶ」と宣った人々と同じですね
 
151ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/09/02(金) 09:10:38
  欧州各国では、EUへの加盟の是非を国民投票しましたね、例えばどこの国の議会
  が「そんな難しい専門的なこと多数決で国民に判断せよといったって出来るわけ
  がない」と言っていたでしょうか、明確にお答え下さいね
  デモクラシーとは、成功が第一の目標ではありません。失敗もあるでしょう、
  そこから国民の政治意識が向上するのです。振興券は議会が決めましたが失敗で
  した。しかし、国民は一括一任してしまっていますから、どうにもなりません、
  殆ど全ての法は、法制局、事務次官会議などで役人の権益を損なわない事を確認
  して成立したものです。ですから環境と福利の利益は二の次になったものばかり
  と言ってもいいでしょうね
  しかも4割りが役人出の議員の国会です、一般国民の常識は理解できるものでし
  ょうか、
  さて、公示後の政党や議員のホームページの更新は違反とされています。
  (もっとも厳格には守られておりませんが)ネットの利用は自由であってもいい
  と思われるのですが・・・・・
年5議案程の国会採決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
152名無しさんの主張:2005/09/02(金) 21:13:44
将来はこれだな
153名無しさんの主張:2005/09/02(金) 21:47:07
■これが世襲公務員特定郵便局長の実態だ■

なぜ、郵政族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局長」だ。
ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局長」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

〜転載推奨!ひとりでも多くの国民に真実を伝えよう!
154ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/09/03(土) 08:57:27
首相が「国民投票だ」とし、事実上の首相公選となった今回の選挙は、分かりやす
さから、意外に高い投票率を示す可能性があります。
こうした事から、テーマ毎に党を選択できる並存案の参政員への登録は、意外な高率になる
のかも知れません
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050903-00000000-san-pol
産経webへの投稿に、無党派層からのものが通常よりも際立って増えているとのこ
とです    以下転載 
 「劇場型」と呼ばれる今回の衆院選の特徴は、特定の支持政党を持たない「無党
派層」の選挙への関心が強く、選挙戦の行方を従来以上に左右する可能性が高いこ
とだ。中略
男性会社員(42)「無党派の私は二十二年間、投票に行ったことがない。どうせ
変わらないという無力感からだ。でも今回の選挙は、私の一票が『微力であるが無
力ではない』と示す機会だと感じている」
男性公務員(37)「今までは、選挙に行かなければならないとは思っていても、
何党の誰が、どういうことをしたいのか、はっきりと分からなかった。今回は争点
が明確だ」
155ミネ ◆tr.t4dJfuU :2005/09/03(土) 08:59:56
女性会社員(41)「全く政治に関心なく、二十年間一度も選挙に行ったことない
。でも今度は行く。何かが変わりそうだから」
主婦(25)「今回の解散劇で初めて政治に関心が持てた。自分の投票が、政権を
左右すると感じた人は増えたと思う」
女性無職(28)「(自民党が)分裂して、だれがどんな考えを持っていたのか、
分かってきた。今までは国民に見えにくい政治だった」
男性会社員(35)「血縁も地盤もない、政策で勝負する選挙が日本で通用するの
か、やはり地元の利権が大事なのか、今回ではっきりする。とても楽しみ」
女性会社員(30)「かつてこれほど選挙が楽しみだったことがあっただろうか!
という感じ」
男性会社員(33)「今回ほど政策選挙を具現した選挙はなかったのではないか。
“劇場型選挙”との批判もあるが、有権者の意識は高く投票行動は熟慮の上、行わ
れると思う」

 成蹊大の増山幹高教授(政治学)は、有権者の多くが投票に意欲を示しているこ
とについて「郵政民営化の賛否という単一争点化により、有権者にとって候補者の
選択基準が明確になったため、無党派層といわれる有権者が、選挙の質の変化、つ
まり『自分の一票が次期首相を決めることができる』ということを敏感に感じ取っ
ているのではないか」と分析する。 転載終わり
 並存政治の場合も、国民が関心を抱く重要な少数の参政議案のみについて、2ヶ
月間の公論をし、議会の票決に参加できる(議員は平均得票数を行使)ということか
ら、参政員への登録は2割以上になる可能性もあります
年5議案程の国会採決に、役人意志と献金意志に影響されない国民意志の参加を!
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
156よく考えて:2005/09/03(土) 10:23:37
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。

157自民党&公明党はペテン師・詐欺師集団!:2005/09/04(日) 21:36:49
自民党の政権公約
026. 国会改革を推進
民意を正確に反映するため、有権者の一票の格差を不断に是正することを目指し、また議員年金についても改革する。

公明党のマニフェスト
(2)年金―「100年を見通す改革」を踏まえ、更に信頼できる年金制度へ
2004年に公明党の主張通り、年金制度の根幹である「負担」と「給付」の抜本改革を実現し、
100年先までの財政見通しを確立、これで年金制度の安心が確保されました。
今後は、いまだ続く国民の不安を一掃するため、現行制度への理解を着実に深めるほか、以下の改革を進めます。
(以下略)                       
議員年金制度については廃止し、最終的には公的年金制度との統合をめざします。当面は、国庫負担を70%から50%へ減額し、議員が受け取る年金は33%減らし、既裁定者の給付額を10%減額します。


これって、昨年の年金問題のときにできたことだよな。
なんでいまさら、議員年金廃止とか言い出してくるのか。
しかも昨年の政権の枠組みは現与党とまったく同じ。
昨年の年金問題の時にできなかったものが、今回選挙に勝っても絶対にできない。
これを票目当てのペテンと言わずして、なんなのか。

自民党&公明党では、すでに国民のための本当の改革ができないことが証明されている。
小泉純一郎の人となりを示す8年前の出来事

私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。

永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。

月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。

実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。

↑あんな人柄の良い献身的な政治家、何処にも居ないよ!
こんないい人を悪者扱い出来る奴が、まともなわけが無いですよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、小泉首相の人柄に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。