靖国神社参拝について。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1情報求め人 ◆SEJXcW.57k
初めまして。
今回私が書き込みしたのは、このサイトの方々の意見を聞き、
その意見を活用しよう、と思ったからです。
(書き込むべき場所はココで合っているでしょうか?)

さて質問内容ですが、
「小泉首相の靖国神社参拝に賛成か、反対か」
です。
この意見は私達のグループの発表に用いさせて戴きます。
なお、私達はこの意見やこの書き込みに携わった方々の情報、
機密的な事項は私的目的、その他の事項には用いない事を誓います。
御安心下さい。
なお、この書き込みに対する意見がおありでしたら、
私的な願いで申し訳無いのですが、
なるべくお早めに書き込みをして下さる様お願いします。

どうか、書き込んで下さる様、お願い申し上げます。
では、長文失礼致しました。
2名無しさんの主張:05/02/05 19:08:22
自分は反対派ですね。別に参拝したって
いいことがあるわけでもなしに無理矢理
中国を挑発しないでもいいんじゃないか、と。
3情報求め人 ◆SEJXcW.57k :05/02/05 19:19:48
貴重な情報、有難う御座います。
ちなみに私達も反対派です。
皆様の中で賛成派の方、
また反対派の皆様の書き込みもお待ちしています。
4情報求め人 ◆SEJXcW.57k :05/02/05 19:56:42
すいません、誠に勝手ながら私、
パソコン持ってないのでネット喫茶から書き込んでおりますので、
なるべく早いご回答をお待ちしております。
我侭言って申し訳無いです。
5情報求め人 ◆SEJXcW.57k :05/02/05 20:25:44
すいません、残り時間のほう30分くらいです…
もし情報が得られない場合、どうすれば良いですか?
今日が無理ならまた、明日も伺います。
では。何回も自分で書き込んで失礼しました。
6名無しさんの主張:05/02/05 20:55:21
日本国内において、日本国人が。自国の社殿に見舞う事を
何故他国の人間に非難されなければいけないのか。
7名無しさんの主張:05/02/06 06:26:39
他国が非難する理由は簡単な事だ。亡くなった一般兵士への参拝に反対しているのではなく、
戦争を指導したA級戦犯も靖国に祭られているからだ。
つまり、アジアへの侵略も政府が正当化しているのではないか、と写るからだ
8名無しさんの主張:05/02/06 07:04:36
ともかくA級戦犯の合祀を止めろ。

なんで、南海の孤島で死んでいった真の勇者達と
戦争を煽り立てた扇動犯罪者を一緒にするんだ?
9名無しさんの主張:05/02/06 10:36:51
神道式や公式はまづいが、私的なら問題ないのではないの。
10名無しさんの主張:05/02/06 14:13:00
>>8

おれは釣られないよ・・
11名無しさんの主張:05/02/06 16:59:47
今日の読売新聞のコラムの、岡崎氏による「靖国参拝」は面白かった。
12名無しさんの主張:05/02/06 17:03:39
>>7>>8
祀れといったのは、靖国神社。
政府ではない。

それと、諸君の言うA級戦犯とは具体的に何なのか?お聞きしたく。
13名無しさんの主張:05/02/06 17:08:12
日本人にはA級とかB級といった戦犯は存在しません。
14名無しさんの主張:05/02/06 17:09:44
AとかBとかCとか関係ないよ。
みんな日本の国のために死んだんだ。
大体あの当時、戦争しないでどうやって
日本が存続できたというのか。
15名無しさんの主張:05/02/06 17:10:10
靖国にはどうどうと行ったらいい。
A級戦犯合祀など気にすることはない。
戦犯などという物は東京裁判で決められただけだ。
実際悪いかどうかも定かではないし、現にA級戦犯でも死刑にならず
戦後、復帰し勲章をもらった人もいる。
中国韓国が・・という人もいるが、そんなことを気にすること自体が
なめられる原因だ。
過去からの先祖とのつながり、国のよって立つところのない国ほど
他国から見て、御しやすいものはない。
16名無しさんの主張:05/02/07 16:27:59
靖国参拝って昔っからやってる。しかし、昔は反対なんて声は内外から殆ど出てこなかった。
それが20年前位から出だした。何故???
靖国問題はその辺りから考えてみた方がいい。
17情報求め人 ◆SEJXcW.57k :05/02/07 17:47:32
様々な意見有難う御座います。
之からも情報収集したいと思いますので、
気軽に書き込んで下さる様、お願い申し上げます。
では私達はまた後日、改めて伺います。

今回のこの節は誠に有難う御座います。
それでは、之よりこの意見を用いて、
第一次の中間総まとめを行いますので、この辺りで退かせて貰います。

皆々様の書き込みが増える事を祈って。

では、失礼しました。
18名無しさんの主張:05/02/07 19:03:20
>>16
そんな、遠まわしに書かなくても、普通に「朝日新聞が中国様に御注進したから反対運動になった」
と素直に書けばいいではないですか。
19名無しさんの主張:05/02/07 19:25:54
>>1
>>
この意見は私達のグループの発表に用いさせて戴きます。
なお、私達はこの意見やこの書き込みに携わった方々の情報、
機密的な事項は私的目的、その他の事項には用いない事を誓います。
御安心下さい。

意見を求めるのはいいんですが、私たちのグループとはどんなグループ
なんですか?
まず、あなた方のグループとはどんなグループかを教えて頂けませんか?
そしてあなた方のいわゆるグループは参拝反対派なんでしょ?
人の意見を聞くのもいいんですが、あなたのグループの考えも聞かせてください。



20名無しさんの主張:05/02/07 20:08:00
諸手を上げて賛成派しないが、一応賛成。
そもそも、A級戦犯だとは思わない。
日本が敗れた為、諸外国からA級戦犯のレッテル
を貼られてしまっただけのように思う。
日本国も守る為、命を投げ出して死んでいった人達に
対し、英雄だと思いこそすれ犯罪者とは全く思えない。
好きに言うのは勝ってだが、中国に内政干渉される筋合
いは全く無い。
まあ、ややこしい事は避けたいが、靖国に参拝しようが
しまいが、反日教育を続けることに変りは無いだろう。
それならば、確固たる意思を表示し参拝を続けても
いいのではないだろうか。

何度、謝罪しても謝罪要求はある。
要は、金銭が目当てなのだ。
それと、日本より経済的、軍事的に優位たちたいのである。





21名無しさんの主張:05/02/07 23:05:59
>>16
昔からキリスト教会とかでは反対してたけど、数が少ないから
だれも聞いてくれもしなかった・・・。
22名無しさんの主張:05/02/07 23:28:54
靖国問題っていや昔は日本国内の問題だったような。
いつのまにか外交問題にすりかわっちゃったね。
23名無しさんの主張:05/02/08 01:26:05
三木総理の私的参拝発言。
24:05/02/08 01:39:35
外的圧力は明らかに内政干渉。

そこを考えるべきだ。
25名無しさんの主張:05/02/08 07:55:53
民主国家とは憲法法律が絶対的に支配する国という意味である。
 その憲法に政教分離が定められている。
公人として特定の宗教団体の教義を認め参拝することは、国家が国家の公務として
特定の宗教団体の教義に服し参拝:宗教行事をすると言う事に他ならない。
 公務員は全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではないとは、一部の宗教団体
のみの教義に服さないことを意味する。
 公務員とは国家及びその機関を意味する。
26名無しさんの主張:05/02/08 08:51:46
三木さん迄は、国を守るために命を捧げた人々に感謝し、祈る方もその意思を継いで
日本の国を守る決意を述べて英霊を鎮魂するための参拝だった。
27名無しさんの主張:05/02/08 09:45:15
公務員であっても、公務を離れた人は公務員ではなく私人である。
私人として宗教行為をすることは何ら問題ではない・
靖国への参拝は、ことさらに公務員「公人、内閣総理大臣、その他の大臣として」として参拝していることを誇示している。
 これは憲法への挑戦であり、民法709条の不法行為に当たる。
28名無しさんの主張:05/02/08 10:04:11
709条違反とは、信教の自由権を侵害するものだからだ。
国民の代表としての特定の宗教行事をすることになるからで、
例すればキリスト教徒の代表として紳道の礼拝をすることになるからである。
ここに信教の自由権の侵害がある。
29名無しさんの主張:05/02/08 10:09:15
憲法違反かといわれればそのような気もするが、いまやめたら中国が文句言うからやめた
と誰もが思い、非常にまずい。その辺を >>28 はどうクリアするか聞きたいな。
30名無しさんの主張:05/02/08 12:34:11
靖国参拝は、内外にとってとても利用しやすいネタであることだけは確か。
31名無しさんの主張:05/02/08 12:54:46

アメリカの例を出したい。
 カーター大統領のとき、第二次大戦で、日本人ガ隔離されたのはアメリカの法律にとって違法であった
として謝罪と賠償が行われましたね。ニクソンが盗聴と言う行為で大統領の座を追われましたね。
クリントンがみだらなことを官邸でしていたのが発覚して、弾劾され、国民の前に謝罪しましたね。
以上のことどもは、アメリカの憲法法律に反していたからでした。彼らは法律を支配者としていることを
天下に示しました。その憲法と法律はアメリカ国民の総意です。
 日本においても、歴代の首相が、憲法と法律に違反して靖国神社に参拝していたとして
それら違反者が、謝罪と賠償を国民に対してしたとすれば、日本もアメリカと同様に、法律を
支配者としている国家であることを天下に知らしめることになります。
 我々日本人はアメリカの上の事件を知って、アメリカ人を嫌悪するようになったでしょうか?
クリントン事件から、日本社会には、嘘欺瞞を嫌悪する風潮が広まったと見ているものです。
社会的団体が自らの故意過失を国民の前に明かし謝罪する事件が頻発しませんでしたか?
法に従順であり、正直であり、誠実であることが必要であり尊重されるようになったのだと思いますが。
32名無しさんの主張:05/02/08 12:55:31
いま日本の周囲の国々からとやかく言われるかどうか別にして、先ず自らを正すと言う姿勢が
即急に求められているのです。自らを正すのは、自国の国民に対しての誠実な態度と言うべきです。
そのきっかけが外圧であったとすれば日本政府は恥じるべきです。外圧に屈して自らの違法を
正すのは嫌だと言うのは、恥の上塗りです。
 日本もアメリカのように法律を支配者にしている国家であることを天下に知らしめて、
中国が、嫌悪するでしょうか?日本の法律が神社参拝を繰り返していた為政者を
屈服させるなら、法律が日本人の総意である以上、日本人全体が違法行為者を
処罰したことになりませんか。厳しく言えば刑罰に処すべきです。
 日本は憲法前文において世界を安心させることを宣言していながら、世界第二の軍隊を持っていたり、飢えに苦しむ隣国に経済制裁をしたり、
更に、政教分離を定めていながら、靖国参拝を公然としているのでは、世界をだましている
ことにならないでしょうか?
 いや、世界ばかりでなく、日本国民そのものをだましていると言わなければならないと思います。
このために、日本人は法律や憲法をわが身に関係の無いものと忌避するようになっていると思います。
そうして国内は乱れに乱れてくるようになっているのです。今の日本は苦しみの故に狂って
事件を起こす人が多いのです。
 戦争は何を原因としておきるのでしょうか?
自国の利益のみを追及し他国を無視するからではないでしょうか、其れは経済文化
交流を通して無視するのではないでしょうか?始めから武力を用いて戦争などしないでしょう。
 ですから戦争にならないように、普段から公正な外交を国連に頼るばかりでなく
自らしていなければならないと思うのですが。
33名無しさんの主張:05/02/08 13:02:13
30と31>>29へのレス
34靖国って何時から国外問題になったの:05/02/08 13:27:41
靖国って国内問題だったんじゃないの?
あの忌まわしい戦争を引き起こした戦犯たちを合祀し、
あの様なアホな戦争を継続出来たのも、元を正せば天皇万歳のアホ思想にある。
その神道なんじゃないの靖国って。

だから、仮にも日本国元首たる内閣総理大臣が参拝する事は、
戦争を反省し、2度と繰り返すまいとする日本国民の誓いと願いに反し、
また、苦い戦争の教訓から、政教分離を定めた憲法の理念にも反するので、
首相に在任中は控えるべきだという問題のはず。
私人の立場だと言って強行する者もいるが、
内閣総理大臣は便所に入っている時と寝室にいる時以外は私人ではない。
それが嫌だったら総理にはならないことだ。

その重大な国内問題が、君が代が流されている時に中国人サポーターがブーイングした位で
ナショナリズムを刺激されて、中国が靖国参拝に不快の意を示しただけで、
何時の間にか靖国参拝に賛成の意見が6割に増えちゃうと言うのは余りに軽薄な感じがする。

それに、1000万国民を虐殺された中国人の立場に立って考えれば当然の事だ。
そして、本当にあの忌まわしい戦争を起こした社会体制と侵略戦争を反省していたら、
あの程度のことでナショナリズムを刺激されたり、国家元首ともあろうものが、
外交的摩擦を顧みず、靖国参拝を続けたりはしないよ。

しかし、4割もの国民が事に流されず、冷静に靖国参拝に反対している事は誇らしい事だね。




35情報求め人 ◆SEJXcW.57k :05/02/08 17:55:32
>>19の方へ。
すいません、説明が不足していた事を深くお詫び申し上げます。

実を言うと私達のグループは高校生で、
私達が通う高校で行っている「探究」
といういわゆる特別授業の時間が設けてあり、
今回私達はその「探究」の最終課題として「反日感情」をとりあげ、うち
「靖国神社参拝について」という段落において、
賛成か反対かをフィールドワークで質問する筈が、
お恥ずかしながらその事をすっかりと忘れてしまったのです。

そこで沢山の情報が行き交いするこのサイトで、
貴方達の意見を活用させて戴きたく、此処に書き込んだ所存で御座います。

(私的な事で貴方達の手を煩わせてしまった事を、大変申し訳なく思います…。)

ただ、私達はこのグループの発表に用いさせて頂くだけで、
私的目的に用いる事等を一切しない事は>>1に書き込んだ通りで御座います。

私達はまだまだ皆様の様々な意見をお待ちしております。
これからも、気軽に書き込んで下さる様、
御願い申し上げます。
では、また後日伺います。長文失礼しました。
36名無しさんの主張:05/02/08 19:04:19
政治権力と宗教的権威が一体化すると
手の付けられないモンスターになりかねないから、これはまずいような気がする。

ただ、多くの一般人がしているような参拝方法、
参道を歩いていって、賽銭投げて鈴を鳴らして、お祈りするくらいなら、
これは個人の権利であって、首相であっても良いと思う。

これに公用車を使ったりや護衛が付いたとしても、
個人の権利を保障するための範囲なら良いだろう?

一般人が入れないような社殿の奥の方に、首相だから特別扱いして入れるとかすると、
ちょっと、、、と思うが。

内外の宗教関係者と交流したり、文化交流やらなんやらで儀式的なものに付き合うのも、
多くの現地人がやってる事のマネ程度であれば良いんでないかい。
37名無しさんの主張:05/02/08 20:11:08
いやそんなあいまいではいけない。憲法があいまいな規定をしていない。
あいまいな迷いをしている閑などないはずだ。きっぱりと分離すべきだ。
かくして問題が消滅する。
38名無しさんの主張:05/02/09 00:23:55
アレフから麻原を排除できないなら、
無理なんじゃないの。憲法的に。
39情報求め人 ◆SEJXcW.57k :05/02/11 16:20:55
御久し振りです、皆様。
数々の書き込み有難う御座います。
私の方は私用が折り重なってしまい、中々此処に顔を出せませんでした。
申し訳無いです。すいませんでした。
今日は休日、と言う事もあってネット喫茶からの書き込みですので、
本日はこれ以上顔出しをする事は難しいと思われますが…。

では、連休が明けた14日にまた、可能であれば伺いたいと思いますので、
今後とも皆様の書き込みが増える事を祈っております。
長文失礼しました。では。
40名無しさんの主張:05/02/27 15:14:07
反対。
不必要な摩擦を増やし、正常な外交を妨げ、国益を著しく損ねているから。

戦前の軍国主義をたたえるという、国際的に非常識な行動を一国の首相がとれば
日本は非民主的で、いまだに旧日本軍を盲信している野蛮で遅れた国だとみなされ
国際社会での信用を失い、発言力が低下する。

政教分離の原則に反しており、国内法に抵触していることは言うまでもない。
41名無しさんの主張:05/02/27 15:34:11
天皇が神道の宗教行事をしているのは、公人としてではないのだ。
天クロが戦前は現人神であったとしても、現在は象徴に過ぎないのだ。
 ここのところを恣意的に解釈しているのが、今の内閣だ。われわれは天皇任命されている
と思い、それは、神道の現人神に任命されているのだ、と解し、それなら、靖国に参拝する
のは問題無い、と。
 憲法を今の内閣のように解しているのを国民の前にさらけ出しているので、
国民は、憲法が、政教分離を定め、したがって、公務員は宗教行事に
かかわってはならないと理解するのを阻害し、憲法をわれわれ国民に理解できないもの
と思ってしまい、憲法法律を疎んじるようになるのだ。
 この政教分離の定めと同じ意見の解釈の例が、自衛隊の存在だ。
こんなことをしているから、憲法法律が国民を守るものと思われなくなる、国民に。
42名無しさんの主張:05/02/27 15:37:34
訂正
>この政教分離の定めと同じ意見の解釈の例が
           ↓
     ”       違憲  ”  
43名無しさんの主張:05/02/27 18:27:10
>外国との摩擦
ちょっと文句いわれたら慌てて先祖の慰霊をやめるのか?
それも相手は日本敵視を国是としている国だぞ?
内政干渉に屈することはない。

>軍国主義復活
妄想だよ。戦争で死んだ人を慰霊するのが、なぜ軍国主義なのか理解に苦しむ。

>政教分離
慰霊のための伝統ないし習慣。初詣や節分や地鎮祭と同じ。
どうしても宗教感情から受け入れない遺族があるなら、
国の意向に関係なく靖国はその人を祭る人リストから外すよ。
今までそんな遺族はいなかったけどね。
44名無しさんの主張:05/02/27 19:32:25
>>43
>慰霊のための伝統ないし習慣。初詣や節分や地鎮祭と同じ。

上の伝統ないし習慣というのは、神道においての伝統および習慣というべきじゃないですか?
仏教やキリスト教の伝統でも習慣でもないのは明らかではありませんか?
 現憲法(法律)で神道も一宗教団体であるとみなされている以上、戦前の伝統習慣を
引き継ぐことになる場合は、憲法を尊重する意味から、遺族の意向を確かめるのが
しなければならない義務と思うのですが。
45名無しさんの主張:05/02/27 19:40:06
>>44
西欧は、国会や裁判所で聖書に手を置いて宣誓する。
「キリスト教の習慣だ!」などと糾弾されることはないね。

それに、なぜ神社にだけ特別な義務を課すのか?
遺族の側から苦情があれば止めるのに。
46名無しさんの主張:05/02/27 20:55:17
外国の例を取って自分の違法を正当化することはできない。
47名無しさんの主張:05/02/27 20:57:01
まあ、憲法なんかハーグ協定違反で向こうだから少しずつ無視していけばいいさ
48名無しさんの主張:05/02/27 20:58:36
>>46
初詣にいく人は、みんな神道の信者かい?w
49名無しさんの主張:05/02/27 21:02:52
>>48
当然だ。
本来初詣に行くのは人民に対する反逆。
将来革命が成就した暁には全員死刑か強制労働だ。
50名無しさんの主張:05/02/27 21:16:29
どこの国でも死んだ兵士はたたえます。
死んだ兵士をたたえる事を問題にしてるのは
日・中・韓のバカトリオぐらいだろ。
ベトナムで死んだ米兵だってたたえられてるが、
ベトナムは何も文句言わない。
朝鮮戦争後に韓国が中国に謝罪を要求した時も
中国側の「あれは仕方がなかった」で済まされた。
自分達の運動のためにがんばるサヨクの妄動を
中国が外交カードとして利用してるのみ。
軍国主義復活でも何でもなく、
当たり前の事を無茶苦茶な理論で扇動してるバカ達の理論を
自国の内向的な利益のために利用してる国があるってだけの問題だ。
51名無しさんの主張:05/02/27 23:47:55
おまえもその馬鹿の一人。
52名無しさんの主張:05/02/27 23:55:38
53おさる:2005/03/24(木) 19:34:38
東条派の軍人・警察幹部・経済官僚を、くわしくしらべたうえで合祀やめろ。やめるまでは、なるべく東南アジア・中国に昔の8年間の悪い侵略のイメージが宣伝されないように、侵略共犯者の性悪韓国に利用されないように、参拝するな。
54おさる:2005/03/24(木) 19:39:25
日本の国益こそ優先だ。侵略共犯の性悪国・大韓民国に利用されたり、8年間ひどいことをした中国と東南アジアの被害者に憎まれるより参拝中止、
55名無しさんの主張:2005/03/24(木) 19:49:25
譲歩に譲歩を重ねた外交が何を生んだ?
拉致か?竹島占領か?あからさまな内政干渉か?
日本の国益こそ優先だ。
56名無しさんの主張:2005/04/08(金) 01:57:47

靖国神社に行ったら、欧米人の観光客が来ていて、
本殿前の門扉に付いている巨大な菊の紋章を撮影していた。

感動している彼に教えてあげた。

「これは菊の門といい、略してキクモン。
日本ではキクモンという言葉が挨拶代わりに使われるぐらいで、
その意味は君が代と同じく、陛下の御世がとこしえにということ。
だから、何かを買うときにこの言葉を使うとサービスしてくれる」

彼は喜び、さっそく近くの露天に行き、
フランクフルトを握り締めながら「キクモン!キクモン!」と絶叫。

香具師のおじさんは困った顔をしていた。
57名無しさんの主張:2005/04/16(土) 12:20:39
>>45
それに反対する他宗教のグループも存在してるよ。
アメリカ在住のイスラム教徒とか。
58名無しさんの主張:2005/04/16(土) 20:05:34
>>57
新聞が一面で報じたり、
他国から公式な抗議を受けることはないだろ。
いかに、世界的にみて異常な事態かが分かる。
59名無しさんの主張:2005/04/16(土) 20:10:28
>>58
何を問題にしてるの?
60名無しさんの主張:2005/04/16(土) 20:31:01
>>59
一国の首相が、自国の文化と歴史にのっとって
戦争犠牲者を慰霊するための手段として、
神社参拝という形式を選ぶのに、何の問題もないってことさ。
欧米において聖書宣誓が、
文化と歴史に裏打ちされた、真摯な態度を示す手段であるように。
61名無しさんの主張:2005/04/17(日) 09:46:28
確かに、一国の首相が自国の文化と歴史にのっとって戦争犠牲者を
靖国神社で慰霊するのは何の問題も無い。
しかし、近隣諸国の人々が見てどう思うだろうか。
ドイツのシュレーダー首相が、ヒトラーを慰霊し、メッサーシュミットを
展示している施設に参拝するのと同じと取られるのではないだろうか?
当然、日本人としては、日本がナチスと同様と扱えない。
日本の教科書をとやかく言っている隣国も自身も、自国の不都合な
事を隠し日本はナチスと同様であると教育しているだろう。
正すべきは正さなければないだろうが、お互いが完全に共通の歴史
認識を持つというような事は不可能である。
安易に首相が靖国に参拝するのは如何かと思うが、何か裏があり、
参拝することを利用しているのかもしれない。

62シナ帝国主義粉砕:2005/04/17(日) 10:43:18

小泉さん 雑音は無視して早く靖国参拝してください
63名無しさんの主張:2005/04/17(日) 15:15:58
>>60
ずいぶん飛躍してるよ。
だから欧米でも政教分離だという議論はあるし反対もある。
当然、日本でもそういう反対があってもおかしくない。

どこをどうしたら「問題ない」と断言できる根拠になるのか
さっぱり理解できん。
64野蛮国が支配する人殺しの国シナ:2005/04/17(日) 15:29:22

何も問題なし
どんどんやりましょう
65名無しさんの主張:2005/04/17(日) 15:29:35
>>60が言ってることは、悪いことをして親に叱られたときに
「だってお隣りの○○くんも同じことをしたけど叱られなかったよ」
と言ってるようなものだ。
66名無しさんの主張:2005/04/17(日) 15:30:12
>>64
思考停止だろ、それは。
なんでそこまでして参拝させようとするのかわからん。
67名無しさんの主張:2005/04/17(日) 15:38:06
簡単に言うと、要するにA級戦犯という戦争犯罪人が合祀されていること
が問題です。ドイツでいうならヒトラーが葬られている教会にドイツの
首相が参拝するとどうなるでしょうか。
68名無しさんの主張:2005/04/17(日) 15:42:14
小泉さんの自由。
どんどん参拝して下され。
今の天皇が死んだ時には、境内で腹カッツぁばいて殉死して下さる?

但し、仮にも国家元首たる内閣総理大臣に在任中は、個人公人の区別はありません。
在任中は控えて下さい。
>>66
火に油を注ごうとしてるだけです
70自由を我らに:2005/04/17(日) 20:08:16
靖国を語るとき、よくアメリカのアーリントン国立墓地のことが引き合いに出されるが、
アーリントン国立墓地は特定の宗教の教義には則っていない。
ご存じのようにアメリカは多民族国家であり、その宗教も多岐にわたっている。
プロテスタントだけでも40以上の宗派に分かれており、靖国のように特定の宗派
の教義に則り戦没者の追悼施設にするようなことになると大変なことになる。
やはり日本でも特定の宗教色を持たない国立の追悼施設を作るべきだ。
71名無しさんの主張:2005/04/17(日) 20:17:38
>>70
その墓地を国立とすることに決めたのは、
あるいは国立として維持する予算を可決したのは、
バイブルに手を添えて宣誓した議員たち。
72名無しさんの主張:2005/04/17(日) 20:48:33
日本の伝統と歴史とか言うが、そもそも靖国神社はたかだか百数十年前に、
あの大村益次郎が官軍兵士の戦意高揚のために考え出した施設である。
従って、西郷隆盛などは祀られていないのは周知の事実である。
73自由を我らに:2005/04/17(日) 20:51:17
>>71
特定の宗派を代表するもではない。
74名無しさんの主張:2005/04/17(日) 20:53:41
靖国は、神社のひとつ。
神社のひとつに特別の意味を持たせるのが伝統と歴史。
軍神は、数ある神社の中で靖国にしましょう、という提案があって、
そうしましょうという了解があった。
了解できない人を束縛することはしない。
75名無しさんの主張:2005/04/17(日) 20:54:53
>>73
当たり前。靖国参拝者も特定の宗派を代表して行うものではない。
76名無しさんの主張:2005/04/17(日) 20:55:56
混迷する世界情勢化では先ず日中友好が平和への鍵を握るだろう。
過去の歴史問題など諸問題は多いが、日本が中国に従わない限り
極東アジアの安定はあり得ない。
77名無しさんの主張:2005/04/17(日) 21:04:44
ははは。洗脳丸出し。
日本の安定を無視してまで、極東アジアの安定などいらない。
お前は、よその家の安定のためなら、自分の家がどうなろうと構わないのか?

ていうか、「日本が中国に従わない限り」という前提を持ち出すこと自体おかしい。
中国が日本に従っても解決するだろうさ。
78名無しさんの主張:2005/04/17(日) 21:07:25
79名無しさんの主張:2005/04/17(日) 21:08:13
アメリカ人でさも、近隣諸国の神経を逆なでしてまで、靖国に参拝しなければならないものか、と言っている。
80名無しさんの主張:2005/04/17(日) 21:29:59
内政干渉のひとことで、片付けてあげよう。
81名無しさんの主張:2005/04/17(日) 21:32:55
靖国神社を閉鎖したらどうだろう?
特別立法で。
82名無しさんの主張:2005/04/17(日) 21:39:52
うん、やれば。
できるもんなら。
83名無しさんの主張:2005/04/17(日) 21:44:19
http://www.nippon-izokukai.jp/index2.html
日本遺族会は中韓のこの騒ぎを見て何も思わないのだろうか?
靖国詣では亡くなった人を偲ぶだけで戦争を賛美するつもりはないとか
発言しようとは思わないのだろうか?
84名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:24:48
賛成
たとえ、中国の気持ちを尊重して靖国参拝を
取りやめたとしても、どうせあの国の事だ。
またアリンコ位の事件をお国の重大事みたいに
叩き上げるよ。
ポスト靖国問題になった扶桑社の教科書問題のように...。

85名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:37:17
今まで日本人も面倒をみてきたという気持ちがあるのでもないの!?
それで日本人に少し指導されただけで、超むかついているかもしれないね。
86名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:45:22
A級戦犯の墓を靖国からおん出せばすべて解決。

A級戦犯に扇動・命令されて戦線に散っていった無垢の兵士達の
魂も浮かばれるというものだ。
87名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:47:39
よその家から、お前んとこの長男はB級迷惑だから許してやるが、
次男はA級迷惑だから墓からどけろ!と言われれば、
はいそうですかと、分祀するのか?
88名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:48:46
靖国神社には、ひめゆりの少女たちもいる。
89名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:49:34
当然です。犯罪者を奉るわけにはいきませんから。
90名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:50:31
A級戦犯だけを分祀する。これが解決の道。
91名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:52:47
ひめゆりの少女達は、A級戦犯に扇動されて戦わずして沖縄の海に散っていった。
そんな A級戦犯と一緒の神社に押し込まれたら、少女達の霊は永遠に浮かばれまい。
92名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:54:51
A級戦犯をきちんと分祀して靖国から追い出せば
小泉首相が靖国参拝したって中国はガタガタ言わなくなる。
93名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:56:29
A級戦犯に扇動されたんじゃなくって、
扇動されたことにしたほうが都合がよかっただけ。
ひめゆりの少女たちを、オウムの信者のように語ってはいけない。
94名無しさんの主張:2005/04/17(日) 22:58:00
>>93
ほらまた詭弁を弄してA級戦犯の肩を持とうとする。
それって犯罪だよ。
95名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:00:05
>>94
A級B級の区別をだれがどういう基準で決めたのか、
分かってないからいえるセリフだなw
96名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:02:22
何で現日本人が、自国のために戦った人を責める訳?
あなたたち、自国のために死ねないでしょ?
A級戦犯ってなによ。
あなたたち中国人・朝鮮人なの?
97名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:03:47
>>95
なんでA級戦犯の肩を持とうとするの?
重大な戦争犯罪人なのに。
それが不思議でならない。
98名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:04:53
A級戦犯を表舞台に立たせていった過去の政治家にも責任はあると思うし、A級戦犯が政治の表舞台に立ちたくなった気持ちもわかる。
99名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:05:24
>>96
A級戦犯は自国のために戦ったのではなく、
戦争を仕掛けて日本と世界を破滅させた犯罪人ということだよ。
意味が違う。
100名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:05:51
A級戦犯の亡霊が多いスレですね。
101名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:06:33
>>96
まさにそのとおり。
やむにやまれぬ戦争に巻き込まれ、歴史の渦に飲み込まれただけ。
たまたま指導的立場にいた人が、戦勝国からA級のレッテルを貼られたに過ぎない。
日本国のために死んだ、という点で、AもBもCもない。
Aが悪いというのなら、当時の日本が取りえた立場を示してもらいたい。
102名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:06:53
>>98
A級戦犯は重大な戦争犯罪人。
肩を持ってどうするんだよ?
殺人美化か?
103名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:08:34
現代に住む我々が、当時の国家権益を推し量ろうとするのは、如何なものか・・・
104名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:09:01
>>101
A級戦犯は日本のために死んだのではない。
戦争を仕掛けた罪を問われて処刑されたのだ。

A級戦犯にけしかけられて、時には麻薬まで飲まされて
南方の海に消えていった兵士達の慰霊に失礼極まる。
105名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:09:28
戦争するぐらいなら、欧米の奴隷になればよかったのか?
それはイヤだといって戦争を指導した人がA級戦犯として裁かれた。
大多数の日本人が支持していた政策だったのにもかかわらず。
106名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:09:56
A級戦犯並みの犯罪者が多いスレですね。
107名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:11:01
戦勝国が自分達の都合で裁判したんじゃないの?戦犯なんて言葉はふさわしくない。
108名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:11:26
>>106
ご自分のことでつか?
109名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:11:52
だから、A級戦犯が悪いというのなら、
彼らが選んだ道以外に選択できた道って何よ?
110名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:12:30
>>105
大政翼賛会はナチと同様、ファシズムで日本を支配したのだ。
何が国民の支持だよ?
はあ?

一体全体、A級戦犯を奉ってどうすんだ?
戦争犯罪の美化運動?

おれの親は、当時のことをよく話すが
お前の言ってるような事実は一つも無い。
111名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:14:17
>>110
戦争に負けたからね。
112名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:14:32
>>110
だーかーらー、
ほかに取りえた政策って何?
おれの母方の祖父は戦争で死んでるよ。
父方の祖父からは話も聞いてる。
で、それが何か?
113名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:14:57
>>109
A級戦犯がいなけりゃ、今日近隣諸国にこれほどペコペコするような
羽目にはならなかった。近隣諸国から尊敬される先進国日本であったろう。

A級戦犯

コイツラが、全ての諸悪の根源にいる。
114名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:15:44
なんで、こんなにA級戦犯の亡霊がいるの?
信じられないよ。全く。
115名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:16:56
>>113
戦争しなきゃ、それより先に植民地支配されてたんだけど?
近隣諸国から尊敬?
近隣諸国がなすがままに荒らされたから、危機感が増幅したんだけど?
116名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:19:07
洗脳ってのは怖いねえ。
クラスのボスが、「あいつが一番(A級)悪い。」といえば、
ボスがそういってるんだからそうなんだ、と納得するしかない。
どんなに、親しくてもボスのいうことが絶対なんだから、ある意味幸せだ。
117名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:20:39
>>115
はあ? 馬鹿も休み休みいえ。
A級戦犯が戦争をけしかけたためにどれだけ多くを日本は失ったか。
これは現実の損害だが、戦争をしなかったらどれだけ損害が出るのか
正確に算出してみろ。このウソツキめ。
118名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:22:48
当時の日本の国力からいって日本に戦争を仕掛けるような近隣諸国は存在しなかった。
>>115はデタラメ。
119名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:23:05
>>67
話がわからない。
同じ民族間で起きた事ではない出来事と比べるのはおかしい。
120名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:23:38
敬愛
121名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:24:45
>>118
は?中国はイギリスからいいように荒らされてたし、
ロシアは常に南下を狙ってた。
日本だけが安泰だ、なんて能天気な態度なら、
明治維新すら必要なかったことになる。
122名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:24:54
軍事力を蓄え、その軍事力を使ってみたくてウズウズしてる連中が、
「もしかすると世界を取れる!」と幻想しておっぱじめたのが太平洋戦争。
そのばくち打ちが、つまりA級戦犯。
123名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:26:12
ようするにA級戦犯とは麻原彰晃みたいな奴のこと。
124名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:26:13
人間を人間として見なくなった事からの過ちかな!?
125名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:29:52
人を人として扱うことが出来ず、まるで使い捨てのコマのように
日本人を扱い、他国の人々に至ってはモノ以下の扱いをさせた
張本人。それがA級戦犯。
126名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:31:33
A級戦犯は分祀して靖国神社から出て行ってもらうしかあるまい。
別の神社にまとめて奉ればいいだろ?
127名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:32:00
>>125
それが戦争なんじゃないの?
128名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:34:08
A級戦犯の人達も当時のおごりや、国民感情を意識しても事だったかもしれない。
自由に発言できる社会と、靖国神社では盛り上がらない様にするべきだと思う。
129名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:34:34
戦争は重大な犯罪であり、それをけしかけた犯罪人は
厳しく罰せらます。
130名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:34:52
たたかって、独立を勝ち取るのは悪で、
いいなりになって、植民地になればよかった、
そういってるのか?
いくらいっても、当時取りえた最善策がでてこないとこみると。
131名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:35:53
>>129
でも処刑されたんでしょ?
それ以上なにがあるの?
132名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:38:19
太平洋戦争は日本の独立戦争かよw

独立はとっくの昔に勝ち取っていて、十分得るものを得ているのに
それでは満足せず他国を乗っ取っちまおうってのが、A級戦犯の画策。

ミソとクソをいっしょにしないように。
133名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:38:28
>>131
潔く死んでも、結局は変わらない。
いや違うな。許さないポーズ示しておいたほうが有利だから、
「許さないぞ」と叫び続ける。
まさに、今の中国がそうだな。
134名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:38:31
「憲法改正」で軍備で盛り上がる傾向にあるのですが、国会の軍人支配を抑える方法ってのはありますか!?
135名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:39:41
>>132
ほう、具体的には?
東條がとった政策で、他国乗っ取りを画策していた作戦があったのか?
初耳だな。
136名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:40:14
>>131
犯罪人を罪なき人々とごっちゃにして奉りあげないこと。
それがこのスレの話題だろが。
頭悪くてスレタイを忘れたのか?
137名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:41:04
>>136
スレタイは「靖国神社参拝について。」だ。
混乱するな。
138名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:41:41
>>133
結局共産主義の維持とお金欲しいだけでしょ?
中国って一体・・・。
139名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:42:05
>>135
お前の寝言はお前の脳内だけでたのむぜ。
A級戦犯の亡霊君。
140名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:44:07
>>137
A級戦犯を奉ってる限り、首相の参拝はA級戦犯の正当化とうつるんだよ。
そんなことも分からんのか?
なに話をかわして逃げ回ってるんだ?
141名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:44:41
>>139
だから、具体的には?
それとも、妄想に過ぎないのか?
142名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:45:20
A級戦犯を分祀すれば済むことじゃないか。
なにを抵抗してるんだ?
右翼か?
143名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:46:51
右翼はA級戦犯の亡霊が乗り移ったファシストだからね。
A級戦犯を奉ろうとするだろ。
まともな国民の思想とかけ離れてる。
144名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:47:00
まったく、洗脳受けてるやつは始末に終えないな。
「なぜ分祀する必要があるのか」といってるんだ。
日本人としてな。サヨクか?
145名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:48:10
>>140
中国と朝鮮の機嫌とりか?
146名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:49:00
えっと、うちのお父さん、すごく尊敬しているけど、
向こうのおうちの人が、最低(A級)というから、
たぶん最低です。

その程度かよ。
147しげる ◆dz9zyODV/w :2005/04/17(日) 23:49:07
中国が靖国参拝でうるさいなら小泉が行かなきゃいいだけのことじゃん。
アホみたいなことに拘るなよ。
148名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:49:49
>>146
149名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:51:00
>>144
左翼?関係ないね。
犯罪者を許さない正義の一国民に過ぎないよ。
150名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:51:45
>>144
もちろん、君も右翼じゃないんだろ?w
151名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:52:30
>>149
犯罪というなら、どうすりゃよかったのさ?
奴隷化か?
152名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:53:12
靖国神社なんて文化庁にまわして、戦争博物館の建造を望みます。
153名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:53:19
>>145
いいや
オレは、日本のために命を散らしていった沢山の霊に報いたい一愛国者だよ。
154名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:54:53
>>153
ならば、命を散らした人たちが、
いかにも犯罪者の口車にのっただけであるかのような発言は慎むべきだな。
155名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:55:08
>>153
ふ〜ん、そうなの?
156名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:55:37
>>151
「どうすりゃよかった?」ではなく「今どうすればよいか?」なのだよ。
いま、我々にできること。それはA級戦犯を分祀すること。
それが、南方や大陸で命を散らしていった日本の兵士達の霊に報いる大切な選択。
157名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:57:04
>>156
それは、「あなたたちのしたことは結果的に犯罪です。」といってるようなもの。
158名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:57:43
>>67
ヒトラーじゃなく麻原にすべきじゃない?
あぁ規模が違うか・・・。
159名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:58:28
日本の兵士達の霊に報いることが、ひいては近隣諸国との友好発展につながってゆく。
A級戦犯の霊を奉る限り、近隣諸国との友好も生まれないし
戦争賛美のファシズム思想から抜け出ることも無い。
160名無しさんの主張:2005/04/17(日) 23:59:00
米国では、学生達に太平洋戦争に至る経緯を詳細に教えている。

もう古いことなので、良くは覚えていないけれど、
その中で、米国をはじめ、当時の西欧列強は、アジアに広範な覇権を求め、
繊維製品の輸入急増を原因とする、排斥運動まで起きていた経済成長著しい日本に対しては、
大陸での自分達の覇権を維持・拡大するべく、これを危険視し、日本を経済封鎖した。
輸出の半分近くを米国に依存していた日本は、予想以上に疲弊し、米を買うために娘まで売った。
そして、活路を大陸と東南アジアへ求め、これが太平洋戦争を誘起する素因となった、っと。

米国の青年らの多くは、当時の米国の姿勢と共に、あの戦争が歴史の必然だったと見ている。

確かに、軍国主義の高揚が、アジアに悲劇をもたらした事は、覆うべくもないけれども、
日本がそうした道を採らざるを得なかった事も、また事実だったろうと思う。
161名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:02:44
日本は世界の一員であり、イヤでも中国や朝鮮とうまくやってゆかなければ未来は無い。
A級戦犯を合祀して奉りあげ、無垢の日本兵の沢山の霊を苦しめたり、
侵略された周りの国々の人々の心を傷つけるようなマネをしてはならない。
162名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:03:18
ABCの区分を戦勝国が自分たちの都合で決めたことを知らずに、
AだからどうだBだからどうだというのは、愚かのきわみ。
163名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:08:27
うまく交渉する点で考える必要はあるだろうか!?
164名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:15:12
A級戦犯を分祀しても、小泉さんが参拝しなくても、中国人は色んな事にかこつけて文句いってくるよ。
165名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:15:32
てか靖国を外交カードにすりゃ良いのでは?最近の中国の反日運動も実は反政府運動だって言うし。あれで一番困ってんのは中国共産党でしょ。
またオレが参拝したらあんたの国エライことなるぞ〜
みたいな
166名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:19:10
>>165
(゜∀゜)イイ!!
167一兵卒:2005/04/18(月) 00:21:08
靖国神社はその成り立ちからして、慰霊施設と言うより戦意高揚、
好戦的宗教施設である。
慰霊の名の下に戦争犠牲者を拡大再生産するための非人道的施設である。
いわば、戦争犠牲者の高速増殖炉だ。
168名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:25:02
とりあえず一度、A級戦犯を分祀してみたら?
乃木神社あたりがお勧めかな?
169名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:27:27
A級戦犯達も感じていたと思うけれど、日本って資源ないし自給力もない。
未来志向で考えていくと、考えるべき事かもしれない。
170名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:30:49
明治天皇の死去に伴い妻とともに殉職した歴戦の名将軍乃木大将。
その大将軍と一緒に奉られるならA級戦犯の霊達も文句はあるまい。
171名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:31:34
いくら分祀と言ったところで、靖国側が「しませんよ、キッパリ。」と
言っているのだから出来る訳がない。
172名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:32:54
>>171
だね。
173正義:2005/04/18(月) 00:35:50
中国は汚い国だね〜。こじきの北朝鮮と変わんねーじゃねーか!!
貧乏くさくて品がなく、だいたい日本より50年送れた未熟な国が
日本を非難すること事態、100年早いんだよ!!
自分らのまぬけさがわかんねーのか?こじきども!!
中国人は日本で悪い事ばかりしやがって、全員死ね!!!
174名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:44:22
A級戦犯の分祀て誰がやるんですか?靖国神社が拒否ったら政府が指示するの?
それって政教分離には反しないの?誰かおせーて
175名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:46:36
今度は乃木神社に来るのですか!?
明治天皇陵も近いし、家の近くで犯罪が起こりそうな「怖いイメージ」がありますよ。
176名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:47:22
>>174
靖国は宗教法人です。信教の自由に国家があれこれ口を挟むことは出来ません。
177名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:48:59
それぞれの家の人に、弔ってもらうのが一番だと思います。
178名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:50:50
やめてくれ!
乃木神社にA級戦犯の霊なんか連れてくるな!
迷惑だわ。
神社新設しろ新設!
179名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:51:08
>>177
家制度が崩壊した現代、無縁仏になりそうな。
180名無しさんの主張:2005/04/18(月) 00:52:16
そうだ、A級戦犯の慰霊は遺族が引きとれ。
末裔として当然の義務だ。
181名無しさんの主張:2005/04/18(月) 01:03:10
>>179
あのね、遺骨が置いてあるとか、勘違いしてない?
合祀はただ祀っただけ。それが新道の礼式だからね。
182名無しさんの主張:2005/04/18(月) 01:04:08
新道>>神道 メンゴ
183名無しさんの主張:2005/04/18(月) 01:08:29
参拝する人の気持ちの問題。
奉ってあると思えば奉ってあるし、思わなければ奉ってない。
184名無しさんの主張:2005/04/18(月) 01:29:34
A級戦犯といったとて、当時の日本人がそう
判断したのではないだろう。
当時の日本人にとっては英雄だったのかもしれない。
戦勝国にとって、都合の悪い人間をA級戦犯
に仕立て上げた部分もあるのではないのか?
原爆お落とした者もA級戦犯ではないし、
チベットで120万人もの人間を虐殺した、
当時の中国の首謀者もA級戦犯とはならない。
ジャンヌダルクとて戦犯として処刑されているが
フランス国民が犯罪者と思っているだろうか?

だが、小泉の参拝は止せ。
事体が複雑可するだけだ。
185卵の名無しさん:2005/04/18(月) 07:53:59
俺、伊勢に住んで自分も神道だけど、靖国神社の方針はさっぱりわからん。

どういう基準で合祀してるんだろう?
一宗教団体といやあそうだけど、基準は明確にして欲しい。

朝鮮人や台湾人も当時日本人だったから、といってもやっぱり無理がある。
最低限遺族の意向を聞くべき。独断で合祀して遺族ともめているなど
馬鹿らしい。

186卵の名無しさん:2005/04/18(月) 08:02:57
中国、韓国があれこれ言ってくるのは論外だけど、
靖国神社自体の考え方がイマイチよく解らん。

A級戦犯だって、日本独立後すぐ合祀されたのならわかるけど、
結局、遺族や一部国会議員や遺族会の働きかけによるものだろう?
187源三位頼政:2005/04/18(月) 09:33:35
中国や韓国の本音としては、
今、小泉さんに靖国参拝を止められると困るんじゃないか?
日本に対する絶好の攻撃材料が一つ減るわけだからね。
サッカーに例えると、日本のオウンゴールみたいなもんだ。
小泉さんもバカなことをやってるもんだよ全く。



188名無しさんの主張:2005/04/18(月) 09:41:25
国際的には過去を思い、将来を思い「毅然とした態度」が求められると思います。
日本にはイラク戦争の適当な主張が罷り通る「アメリカのような力」は無いように思います。
189名無しさんの主張:2005/04/18(月) 09:44:59
>>184
同意、自分は棚に上げて都合の良いように言われるしか無いと言う事か
結論から言うと内政干渉すんなって事
190名無しさんの主張:2005/04/18(月) 09:52:18
一国の元首が、現在の日本の礎を築き守った人々を敬うのは当然です。
靖国に行ったことある人いますか?
過去に悪いことしたかもしれませんし、やむにやまれずの戦争だった
かもしれませんが、そのために命を捧げた人々がいたのは事実です。
私は行ってみてそう思いました。
日本は独立国家として中韓のことを気にすることはないと思います。
歴史は国の数だけあってもおかしくありません。
むしろ戦後から抜け出せない中韓に問題ありと思います。
191名無しさんの主張:2005/04/18(月) 09:53:51
Bと良く似ていると思う
192名無しさんの主張:2005/04/18(月) 09:55:33
>>190
源頼朝とか足利尊氏とか織田信長とかはまつらないのに?
193名無しさんの主張:2005/04/18(月) 09:57:11
>>192
そんなこと言ったら靖国の議論からはずれちゃうじゃないですか〜
194名無しさんの主張:2005/04/18(月) 09:57:38
けっきょく遺族会の子供じみたエゴだけしか参拝の理由はないんだな。
195名無しさんの主張:2005/04/18(月) 10:00:11
>>193
国の歴史の礎を築いた人への敬意を理由に挙げるからだろ。
それなら戦没者だけ特別というのは筋が通らない。
196名無しさんの主張:2005/04/18(月) 10:02:19
>>194
簡単に言うとそういうことだね。
197190:2005/04/18(月) 10:11:07
あの戦争がなかったら日本はどうなってたか考えたことあります?
植民地化されてたかもしれないですよ?
内紛レベルの話じゃないんです。
198源三位頼政:2005/04/18(月) 10:11:14
日本が自由と民主主義を標榜している以上、
信教の自由という概念は、国家が守るべき、必要最低限の
国民に対する義務だ。そうでなければ、中国や北朝鮮と同類
に成り果ててしまう。


199源三位頼政:2005/04/18(月) 10:38:18
靖国を批判するものは愛国心がないような言い方をする人がいるが、
これをしたから愛国心があり、しなかったから無いというものではない。
愛国心を推し量るのに踏み絵のようなもなはない。
中国や韓国のやっていることを見て怒りの感情がわいてきたり、
海外での日本人の活躍を見て、誇らしく思うのも
愛国心があればこそだ。、
日の丸や君が代に抵抗感を示したからと言って、
それをもって直ちにお前は愛国心がないなどというのは、
全体主義的なやり方だ。
愛国心の示し方にも人それぞれのやり方があり、その基準などはないのである。
海外旅行に出かけたとき、日本人として恥ずかしくない行動を心がけるのも
愛国心の発露の一つだ。
また、役人や政治家の汚職なども、
リアルタイムで日本の情報が世界中に流れる現在、
愛国心のある人間のすることではない。
その意味では「今の日本人には愛国心がない」などと、
政治屋どもからだけは言われたくない。
200名無しさんの主張:2005/04/18(月) 10:44:11
東条は、日本の法律無視で兵隊を動かし、日本の兵隊をたくさん殺した。
国内法では死刑である。
そんな戦犯を靖国に祭る事は戦死者を冒涜する事である。
201名無しさんの主張:2005/04/18(月) 10:57:41
>>200
もっと勉強したほうがいいですよ。
石原とかはどうなんですか?
東条は天皇の為にあえて死刑になったのですから。
202名無しさんの主張:2005/04/18(月) 11:04:22

チョン天皇を処刑して、靖国に合祀するべきだった。
203木曽義仲:2005/04/18(月) 11:13:22
戦争中に惨めな思いをしなかった、当時のエリートたちだけが、
多くの戦死者を尻目に、当時の優雅な生活を懐かしんでいる。
あわよくば生きている内に「夢よもう一度」というわけだ。
戦争の親玉の言葉を信じて死んでいった多くの兵士や一般市民たちの
犠牲を一顧だにすることなく、国家神道の復活を自ら中心になって画策している。

204名無しさんの主張:2005/04/18(月) 11:23:47
政治家のコマにされ、天皇陛下万歳と言わされて亡くなられた
靖国に眠る方々があわれでならない
205源三位頼政:2005/04/18(月) 11:36:58
戦争犠牲者の内訳を比べてみると、
アメリカなどの連合国側では、戦死者の階級別内訳は階級に関係なく、
ほぼ平均している。
それに比べ旧日本軍では、階級が下のものほど犠牲者が多くなっている。
無謀な命令を下したものが戦後も何食わぬ顔をして
のうのうと生き残っているのを見れば納得できる
206名無しさんの主張:2005/04/18(月) 11:40:56
>>205
天皇が最たるもん。
207名無しさんの主張:2005/04/18(月) 11:51:37
不可能交朋友兼作?不用三个同?的国家?好者志愿
208名無しさんの主張:2005/04/18(月) 13:01:09
戦争の親玉連中にとって、一般兵士や市民のの命などは、
鉄砲の弾と同じく消耗品の一つだという認識しかなかった。
戦争の終結に際しても、彼らの頭の中にあったのはただ一つ、
天皇の処遇のみであった。
敗戦時に天皇を亡命させるために、
スイス銀行に莫大な資金を用意していたことは公然の秘密である。
209自由を我らに:2005/04/18(月) 13:18:43
世界中の若者たちよ!兵士になることを拒否しよう。
戦争がしたかったら自分たちが行けと政治家たちに言おう!
そして、戦争で犠牲になったすべての人々に追悼の花束を捧げよう。
210名無しさんの主張:2005/04/18(月) 13:36:24
ここで一句
「戦争は、行かない奴がやりたがり」
211シナ人は日本から出て行け:2005/04/18(月) 14:10:55
       /)  /)        /)  /)
二二二二/  ⌒  ヽ  | ̄ ̄ ̄ /  ⌒  ヽ  引越し♪ 引越し♪
 | |    | ●_ ●  |  |     | ●_ ●  |  さっさと引越し♪
 | |    (○ 〜  ○ |  |    (○ 〜  ○ |つ─◎    
 | | /´∪ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄ ̄' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
212名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:21:47
【歴史】「東京裁判」は誤り=英提督の批判、公文書で明るみに★2【4/11】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113238038/

太平洋戦争の終戦前後に連合国軍の東南アジア最高司令官だった英海軍のマウントバッテン提督が、
東条英機元首相ら「A級戦犯」を裁いた1946〜48年の極東国際軍事裁判(いわゆる東京裁判)の開催を
誤りと批判していたことが10日までに判明した。
 
 東南アジアにおける対日戦の最高指揮官だった英軍首脳による東京裁判批判が終戦60周年の節目に
明るみに出たことで、同裁判の正当性をめぐる日本国内の議論に一石を投じそうだ。
 英国立公文書館に保管されている48年の同国政府文書によると、マウントバッテン提督は、当時進行中
だった東京裁判を念頭に、 「軍は純粋に政治的な性格の裁判にかかわるべきでない」 と主張し、
日本の戦争指導者を戦犯裁判にかけることに反対を表明した。 

ソース 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000214-jij-int
213名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:29:52
戦争に狩り出された人を被害者みたいに言ってるけどさ、
国民の賛成もあっての戦争じゃないの?
国民の総意とは言わないけれど、日清、日露戦争と戦勝ムードだったのも事実。
なんでも誰かのせいにするのはどうかな〜。
ほんとに戦犯について、東京裁判について勉強した奴少なそうだね。
214名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:31:08
>>187
全くだ。今は戦略的に、敵失を与えないようにしないとね。
突っ張ってる場合じゃないよ。
しかし、止め時を失ったね。
今更参拝は止められない。
責任は小泉さんにとってもらうしかない。
215名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:37:09
だからその態度がまずいんじゃないのか。
小泉さん一人のせいですか?
政党の責任やその支持者は?
216名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:40:37
>>213
当時の洗脳教育は今の北朝鮮の比ではなかった。
支配者たちは長い時間をかけて、実に巧妙実行してきた。
北朝鮮はそのやり方を参考にしているのだ。
そして、その影響は現在にも及んでいるのである。


217名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:48:47
今もちょっと社会制度を批判しただけなのに、
民主主義で選ばれた政治家が決めたことだから
賛成してるみたいに言われるよなー。
自分は反対してることでも賛成してるように言われるのは不条理に思う。
民主主義を実感する機会なんて本当に少ないのに。
当時なんてもっと酷かったんだろうな。
218名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:51:37
北朝鮮の状態を見ていると、まさに戦前・戦中の日本そのものだ。
ご真影あり、軍事教練あり、集団ヒステリーあり、憎むべき敵あり、
でたらめな教科書あり、個人崇拝あり、プロパガンダあり・・・。
まるでデジャビュを見ているようだ。
219名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:52:09
しかし実際戦争になったら一般市民なんて捨て駒だろうな。
今の会社の様子を見てたらよく分かる。
220名無しさんの主張:2005/04/18(月) 15:04:42
>>217
民主主義を軽く見てるからそうなる。
大体、創価ごときに議席取られる現状がおかしい。
たくさんの人が選挙に行ってればまともな国になれたかもなあ。
218さんは何年生まれですか?
221名無しさんの主張:2005/04/18(月) 15:52:02
>>215
高い地位というのは責任を取るためにあるのだ。
責任=難局を乗り切ること(決して辞めろと言っているのではない)
noblesse oblige のことを言っているのだ。
222名無しさんの主張:2005/04/18(月) 15:58:40
>>220
戦後民主主義がもっとも活性化していた時代に育った、いわゆる
戦争を知らない子供たちさ。
223名無しさんの主張:2005/04/18(月) 16:06:51
>>222
あの時代の子供たちは、
戦争の悲惨さについて実体験者からいやと言うほど
話を聞かされているから、
まるで自分が実際に体験したと同じ感覚になるんだよ。
224VA ◆8sLrKBPwqo :2005/04/18(月) 16:21:25
A級戦犯の人柄とは、現在の極右翼のような連中です。
欧米人も当時、日本の主要幹部にこうした危険な思想を保持した人間が
政権を取ることを非常に危惧しており、結果的に政権を取ったことで日本は
悲惨な戦争の主導的仲間入りをしたのです。

中国や満州へ出兵する必要などなかったのです。お国や天皇陛下の為といいながらお国の
母体である国民をいたずらに死へ追いやり、昭和天皇は戦争を止めるよう言っていたのに対し
天皇の名の下に暗躍したA級戦犯は許せません。
225名無しさんの主張:2005/04/18(月) 16:23:04
>>221
その通り。
しかし、危機を上手く回避できなければ
後処理をしたのち全ての責任を負い悪役として辞める役割もある。
悪役を切り離すことこそ、次のステップへの布石となる。

中韓が靖国への戦犯合祀を問題にするのも
悪役であるはずの戦犯が崇められているように見えるから。
226名無しさんの主張:2005/04/18(月) 16:25:49
何かアダルトな雰囲気になって来たね。
227名無しさんの主張:2005/04/18(月) 16:33:45
「武士道」著の新渡戸(国際連盟事務次長)は、日本が軍国主義へ突き進む
状況を批判したため、新聞屋や政治屋、軍部から危険視された。
228名無しさんの主張:2005/04/18(月) 16:37:33
お国のためとは言っているが
実はその政治家の地位を長らえようとする為の詭弁である場合がほとんどだ。
政治家の言う「愛国心」や「お国のため」にと言う言葉は、
実は自らの保身のためであるばあいが多い。
そんな連中に命まで差し出すなんて、日本人はなんとお人好しだったんだ。
229名無しさんの主張:2005/04/18(月) 17:05:02
チャイナネットが反日投票結果改ざん
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113804396/
230名無しさんの主張:2005/04/18(月) 18:32:09
日本の歴史と伝統と言われている物の多くが、
実は、明治時代に人為的に作り出されたもだ。
靖国神社しかり、武士道しかり、日の丸しかり・・・・。
日本の歴史は神武以来2700年とも言われているのに。
231名無しさんの主張:2005/04/18(月) 18:37:39
了解。
232名無しさんの主張:2005/04/18(月) 20:21:35
>>222の特徴
○不良中年
○高学歴
○大学紛争の修羅場を経験しているので
  議論が得意
  切れやすくて怖い
  左翼に染まって挫折したことがある
○文章に漢字がやたら多い
○横文字に強い
○機械に強い
○あらゆる権威を認めないか、バカにしている
○年より若く見える(若づくり)
○皇室嫌い
どうだ、図星だろう!
  
  
233国を愛するような愚かな犯罪者に堕してはならない:2005/04/18(月) 20:24:51
国を愛するなどという愚かな犯罪者が北京で上海で、ソウルで平壌で、煽られて惨めな醜態を晒している。
靖国の英霊という侵略強盗殺人の犯罪者もまた煽られ愛国に洗脳されて愚かな末路を辿った。
アジアの総ての若者は国を愛するような哀れな犯罪者に堕してはならない。
>http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
>http://yeoseong.korea-htr.com/jyoseihoutei/nisino.htm
>靖国の英霊たちがアジア侵略強盗殺人の犯罪者若しくは犯罪の共犯者であるという事実から目を逸らしてはならない。
>英霊という犯罪者を野放しにして、時代に責任を霧散させて来たモラルが、戦後の無責任を拡大し「平成」の今に至った。
>靖国の英霊たちがアジア侵略強盗殺人の犯罪者であり共犯者であるという事実は紛れもないことである。
>太平洋戦争は日米という卑しいアジア侵略強盗同士が奴隷自国民を駆り立てた殺戮戦であった。
>麻原「天皇陛下」のもと、世界滅亡(ハルマドゲン)阻止のためと称して市民を殺し廻ったオウム帝国の兵士たちもいま個別に裁かれている。
>上一色村に建国したオウム帝国の国体を護持するために市民社会を侵略し強盗殺人を繰り広げたサリン特攻隊の若者たちもその共犯者たちもいま長い裁きの法廷に引き出されている。
>当前のことだ。
>靖国の英霊たちもアジアの無辜の民を殺した犯罪者であり共犯者である事実から逃れる事は出来ない。
>数人の戦争指導者を連合国に裁いて貰うという怠惰に胡坐をかいて、英霊という個々の犯罪者を見逃してきた。
>オウム裁判のように厄介で気の重いことだが、英霊という犯罪者たちを裁くのは我々日本国民の義務である。
>オウム帝国と日本帝国の兵士たちに家族を惨殺された者の慟哭と悲しみの深さは同じものだ。
>アジア侵略の挙句、かけがえの無い家族を殺しておいて、たかが数十年で許されるはずがなかろう。
>靖国の英霊たちに家族を虐殺された被害者の怒りがもう消えたとでも思ってるのか。
>http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-17/2005-03-17faq.html
>日本人1697人を虐殺亡霊復活!特高官僚町村金五(田中内閣自治相、信孝現外相の父)たちの平成2005。
>http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html

小泉さん 早く靖国参拝してください
235名無しさんの主張:2005/04/18(月) 20:32:05
今度、東京行ったら絶対靖国に参拝に行きます。
236名無しさんの主張:2005/04/18(月) 21:53:27
うん、実際に靖国にいってみればいいよ。
ただただ頭が下がる思いでいっぱいになる。
彼らの犠牲の上に、今の日本がある。
これだけは揺るぎようのない事実だ。

恨みや憎しみを一手に引き受けて、
悪の烙印押されて、それでも日本のためと黙って処刑された人を、
かつての敵国と一緒になって糾弾する、、、
それでも日本人か?
237名無しさんの主張:2005/04/18(月) 22:08:46
戦後民主主義とか民主主義とかって言うけどさあ、それってそんなに良いもん?
民衆の多数がバカなら、数人の天才秀才に任せた方が良かったりして。それともバカは自分のバカさ加減に気付かないからヴァカなのかなー
238名無しさんの主張:2005/04/18(月) 22:33:21
>恨みや憎しみを一手に引き受けて、
>悪の烙印押されて、それでも日本のためと黙って処刑された人を、
>かつての敵国と一緒になって糾弾する、、、

非情なようだが、少なくとも外国向けのポーズとしては必要。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/talking_point/4436425.stm
こういう外国人のコメントでよく「ドイツを見習え」が出てくるがそれが正にこれ。
当時多くの国民が支持していたにもかかわらずナチスに全部おっかぶせてしまった。

日本が歩を進めるために犠牲になってくれたのに、
情に流され今になっても付け込まれる事は
彼らの望むところではないと思う。
239ソクラテス:2005/04/18(月) 22:44:58
靖国の御神体は?
天皇は人間宣言したぞ
240ソクラテス:2005/04/18(月) 23:05:38
戦後60年いくらなんでも民主国家にいいかげんして下さい
日本人の常識度は12歳だそうだ。
241名無しさんの主張:2005/04/18(月) 23:13:47
御神体は、日本人の心の中にある。
ないというのなら、その人にとってはそうなんだろう。
別に否定はしない。
242名無しさんの主張:2005/04/18(月) 23:15:59
民主国家とは、ほかのだれかに頼んでやってもらうことではない。
「ママ、アイス買って」程度の知能しかない輩が、
精神年齢を語るとはおこがましい。
243& ◆/IBEHIfZG. :2005/04/18(月) 23:18:50
天皇=靖国=修身
修身の裏「本当の事」を勉強して下さい日本の考え方が分かる
244名無しさんの主張:2005/04/18(月) 23:23:42
天皇は機関だし、靖国は神社だし、修身は教育だ。
関連があるという論に対して、批判するものではないが、
決して「イコール」ではない。
それと、日本について語るのなら、句読点ぐらいは学ぶべきだ。
245ソクラテス:2005/04/18(月) 23:32:37
天皇は現人神で靖国の御神体「戦前」は
天皇のお情けにより戦死者を御祭りしているのだ「戦死者」は乞食か
この教えが修身さこれより凄い事が沢山有る
246& ◆/IBEHIfZG. :2005/04/18(月) 23:36:22
濁点は修身さ、これより凄い事が沢山有る
位か
247名無しさんの主張:2005/04/18(月) 23:40:51
>>237
キミには北朝鮮がお似合いだな。

北朝鮮に帰ったらどうだ。
248名無しさんの主張:2005/04/18(月) 23:43:51
>>237
チャーチル名言録でも嫁。バカがwww
249名無しさんの主張:2005/04/19(火) 00:04:33
日帝は、その誤った国家運営によって、
中韓のみならず、日本の民衆にも多大な犠牲を強いてる。

その運営責任者であるところのA級戦犯を、
何故断罪しないのか、それどころか何故祀るのか、
というところがおかしい。

(A級戦犯はよそが決めたもの、という言い訳については、
ならそもそも何故日本自ら、日帝の運営責任者を見つけ出して
裁いていないのか、というところが、本当の問題でしょ。
このあたり、きちんとナチ断罪したドイツと対照的。)

犠牲者とA級戦犯を合祀することとかで話を混乱させ、
あとは強弁なり何なりでごまかそうとしている、
右翼連中(自民党含む)の意図がミエミエ。
(実際にも、多くの国民が、ごまかされてる。)

だから、天皇ですら、参拝しない。

戦争犠牲者慰霊施設とA級戦犯は、切り分けないと。
靖国にA級戦犯の合祀をやめさせるか、
あるいは靖国がそれを拒否するなら、
靖国以外に戦争犠牲者慰霊施設を作り(もちろんA級戦犯は祀らない)、
そこを政府オフィシャルにすれば、解決する問題じゃないの?
250名無しさんの主張:2005/04/19(火) 00:16:00
実際犠牲者の中にも当時の政府を憎んでた人だって
いたもかもしんないのにね。
右翼連中は勝手に死者の気持ちを代弁したがるからなあ。
251名無しさんの主張:2005/04/19(火) 00:28:05
>>戦争犠牲者慰霊施設  ←千鳥ヶ淵を少し改造するだけでOK

首相参拝は反対。
例外として、橋本龍太郎のように親族が戦死し、その弔いにずっと参拝していて、それを引き続き行うのは、心情として認めたい。
しかし、小泉純一郎の参拝は絶対に認めない。
彼は、党総裁選で参拝を公約したもので、明らかに政治的行動。特定の宗教法人を利する行為であり、憲法違反。


ところで、靖国の合祀ですが、旧厚生省の確定した戦死者名簿をもとに行っていると聞いたことがあります。
連合国により処刑された軍人は、最初はその中に含まれてなかったけれど、日本が独立を回復して、「右傾化」したころ戦死者として名簿に加えられました。
それを受けて、いわゆるB・C級戦犯は合祀されたのですが、A級戦犯は70年代まで合祀されませんでした。
これは、昭和天皇のA級戦犯への姿勢に配慮したこともあると、推測する人もいます。
A級戦犯の合祀については、やはりそれなりの政治的な意図があったと思います。
252名無しさんの主張:2005/04/19(火) 00:28:22
朝日こそが唯一の平和新聞であるし、政府に変わって日本国民の
平和教育が出来るのも朝日だけであろう。

朝日は売国だとか極左だとか誹謗される事もあるだろうが、
良く考えてもらえば分かると思うが、左翼こそが平和主義者なのだ。

左翼が平和を愛していると言う事を忘れてしまった日本人は不幸であるし
過去の過ちを繰り返しかねない。
253名無しさんの主張:2005/04/19(火) 00:38:42
>>252
左翼ってなんですか?マルクス主義を取ってる人?それとも反体制てこと?
体制がマルクス主義なら反体制は左翼って呼ばれるの?無知ですんません。
あと平和のための戦争てのも考えられると思うのですが、それは肯定されるべきでしょうか?
254185:2005/04/19(火) 00:39:42
靖国はやっぱりおかしいよ。

幕末の薩長の志士や西南戦争の戦死者を祭っているところからしておかしい。
はっきり言って乱暴だ。
255源三位頼政:2005/04/19(火) 00:39:44
心ならずも戦争に駆り立てられた一般の兵士と、
無謀な戦争を企て、更に無謀で無責任な作戦を敗戦まで続けて、
多くの兵士や一般市民を死に追いやった者達を
同じ場所に祀るなどという行為は、
靖国神社の本質を示していると同時に、その無神経さは
多くの戦争犠牲者の霊を冒涜するものだ。
256名無しさんの主張:2005/04/19(火) 00:42:07
>>247
>>248
いや僕は今の日本もそれに近いのではないかと言いたいわけですよ。
民主主義が終着駅ではないのではないかと
257185:2005/04/19(火) 00:47:19
靖国は、薩長の戦死者を祀るところから始り、日本国という観点がなかった。
韓国・朝鮮人、台湾人をかってに合祀したのもおかしい。
公務死(戦犯等)を合祀した。

とにかくやってることがご都合主義。

258源三位頼政:2005/04/19(火) 00:55:36
靖国神社自体が戦争遂行に大きな役割を果たしたことに関して、
何の総括もしていないし、反省もしていない事に対し、
何か薄ら寒い心地がする。
259名無しさんの主張:2005/04/19(火) 01:14:10
ただの墓参りだろ?
だったらわざわざ神社に弔う事もない罠。
他に場所を移してからやりましょう。
260山本関西 通天閣:2005/04/19(火) 01:15:09
日本を作った老人のためには賛成どす。
261185:2005/04/19(火) 01:15:19
>>258
>靖国神社自体が戦争遂行に大きな役割
そんな力はなかったと思うけどね。

ただ、靖国問題に付いては各自の観点、意見がみんな違うから
議論することも難しい。

俺は、大村益次郎の銅像があることからして気に入らない。
それなら、薩長兵士を祀るだけで良かった。
日本国のことに枠を広げるべきではなかった。

挙句に、朝鮮人や台湾人まで合祀した。暴走だ。
262名無しさんの主張:2005/04/19(火) 02:19:58
【中国】「アジアでの主導権を握るために日本を悪者に仕立てている」とWポスト紙が中国批判[04/19]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1113840313/

指導権狙い日本「悪者」に Wポスト紙が中国批判評論
18日付の米紙ワシントン・ポストは中国での反日デモに関連し、歴史問題に正面から向き合おうと
 していないのは中国であり、中国はアジアの指導権を握ろうとして日本を「悪者に仕立てている」とする
 フレッド・ハイアット論説委員長(元東京特派員)の署名評論を掲載した。

 評論は「中国の都合のいい物忘れ」との見出しで、日本の教科書における南京大虐殺の扱いが問題なら、
 「毛沢東の狂気の大躍進」で起きた飢饉(ききん)で3000万人が犠牲になったとされることや、「1979年の
 ベトナム侵攻」などを教科書に記載しない中国に問題はないのかと批判した。

 さらに、日本では歴史認識問題で「延々と開かれた論議」がなされ、靖国問題でも賛否両論があり、
 教科書も選択可能と指摘。中国では「歴史(叙述)は1種類しか許されず」、
 それは共産党が決めていると日本を擁護した。
 ソース:産経新聞
 http://www.sankei.co.jp/news/050419/kok001.htm
263店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/04/19(火) 02:22:28
何を語ろうが無駄よ。ペンよりも剣は強いのだ
264名無しさんの主張:2005/04/19(火) 09:34:49
いったいどのくらいの人が首相の靖国参拝に興味持ってるんだろうね。
日本の現状は悲しいなぁ・・・・。
265名無しさんの主張:2005/04/19(火) 11:01:52
日本国のために命を投げ出して下さった人達に
感謝を捧げる為にも
国の代表として参拝してもらいたいです。

中国に内政干渉されると非常にこの気持ちが強くなるだけ!
特攻隊の方の遺書なんてこの若さで・゜・(つД`)・゜・

A級戦犯といわれてるけど
それを決めたのは日本じゃないし
戦争をしたのも自国の為を思っての事。
参拝は8/15に是非にいって頂きたい!!
266シナ人は日本から出て行け:2005/04/19(火) 11:19:48

小泉さん 早く靖国参拝してください
267木曽義仲:2005/04/19(火) 14:49:03
靖国神社が現在まで生き延びてこられたのは、
ひとえに戦前の支配者らによるマインドコントロールが、
現在にまで効果を持続していることに原因がある。
政治家の中にその影響が色濃くのこされていることは、
現代日本の恥であり、おぞましい限りである。
268名無しさんの主張:2005/04/19(火) 16:20:52
>>262
★靖国参拝問題と中国の言う教科書問題、尖閣諸島問題は一まとまりのもではない。
靖国問題は日本人自身の問題であり、後の二つは中国の言いがかりである。
269名無しさんの主張:2005/04/19(火) 16:44:29
>>267
戦前の支配者のマインドコントロールとは具体的に何?
どうやって、我々をマインドコントロールしたのか?

どうして政治家はマインドコントロールを受けやすいのか?
また、マインドコントロールを受けなかった政治家は、なぜそのマインドコントロールから
逃げることができたのか?

靖国神社に参拝することは「恥」であり「おぞましいの」か?
なぜ「恥」なのか?なぜ「おぞましい」のか?

品性のない言葉は、君自身の民度の低さを表しているだけなのか?
民度の低い言葉を用いた理由は他にあるのか?
270名無しさんの主張:2005/04/19(火) 16:58:26
先祖を敬え 靖国参拝 オフ会参加 する僕は 親に怒鳴って 白髪を増やす そんな毎日
271名無しさんの主張:2005/04/19(火) 17:11:20
>>270
君の個人的な事は、誰も全く興味ない。
272木曽義仲:2005/04/19(火) 20:26:21
>>269
明治になるまで靖国神社などと言う物はなかったのだ。
それをあたかも日本の歴史、伝統そのもののように教え込み、
それを尊重しない者は日本人にあらずのごとく、
偏狭なナショナリズムの形成に利用したのだ。
それがマインドコントロールだ。
273名無しさんの主張:2005/04/19(火) 20:52:49
中国こそが帝国主義だよね。
覇権主義国家だよね。

274名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:29:43
>>272
神社は以前からあっただろ。
近代軍隊が明治以前にはなかったのだから、
近代軍隊という組織に属する人が、
国に殉じた場合の神社がなかったのはむしろ当たり前。
こんな当然の理屈が分からないのが、マインドコントロール。
275源三位頼政:2005/04/19(火) 22:48:08
どうも軍国主義日本の手法は、
世界各地のならず者国家やテロリストグループの手本になっているようだ。
北朝鮮における、教育や個人崇拝、恐怖、集団ヒステリーによる国民支配は
戦前の日本のやり方そのものだし、
ジハードで死んだら聖人となり、神として祀られると信じて、
自爆攻撃を仕掛けるアラブのテロリスト達の思想は、
靖国神社の思想そのものだ。
これらは日本人として喜ぶべき事か、それとも・・・・・。
276名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:51:16
どこの世界に、軍隊の存在が違憲かどうかを議論されてる
「軍国主義」の国があるかよw
その、凝り固まった思想こそ、軍国主義「だった」ころの日本に通じるな。
277名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:51:30
A級戦犯は戦闘行為で死んだわけではないのに、なんで靖国神社に祀られてるの?
278名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:52:29
日本の国のために殉じたから。
279名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:55:18
>>278
靖国神社は戦争の中で死んだ戦没者を祀るための神社ですよね。
A級戦犯と呼ばれる人たちは、裁判によって処刑されたのだから戦没者ではないのでは?
それとも、戦争裁判―処刑までが戦争の一部と言う解釈なのか?
単に「国のために殉じた」人ならA級戦犯以外にもいる。
280名無しさんの主張:2005/04/19(火) 22:58:08
>>279
戦闘を行って、その結果死んだ人と、
戦闘を行ったことをとがめられて、死んだ人。
281名無しさんの主張:2005/04/19(火) 23:01:16
夏に靖国参拝友達と行くゼィ!!
交通費往復4万・・・痛いゼィ・・・・。
282名無しさんの主張:2005/04/19(火) 23:08:23
>>280
靖国神社のホームページには「外国との戦争で日本の国を守るために、斃れた人達を祀ることになった神社」
と書いてある。
「戦争裁判で処刑された」というのは「国を守るために斃れた」うちに入るんだろうか?
裁判で処刑されること自体は、国を守ることとは関係ない。
283名無しさんの主張:2005/04/19(火) 23:27:54
>>279
当時の戦争指導者を擁護するつもりはないけれども、
戦勝国の各国軍部が、彼らのご都合主義で戦犯として
裁いた軍事裁判は、本当に正しかったのでしょうか?

WWIIにしろ、NY9.11やアフガン,イラク戦争にしろ、
人類への犯罪というなら、実定法の及ぶ場で裁く事が
必要ではないのかと、極東軍事裁判の資料や映画などを
見て思うこの頃です。
284名無しさんの主張:2005/04/19(火) 23:37:02
>>282
裁いたのが戦勝国でないなら、あるいはそうかもね。
岸のように保身のために生き抜いた者と、
潔く国の未来のため殉じた者を混同してるようだな。
285名無しさんの主張:2005/04/19(火) 23:51:43
>>236
そういう個人的な情緒的なことまでは否定せんけど。

ただそれは総理大臣が総理大臣として参拝すべきなのか
どうかとは全然関係がないということだよ。
286名無しさんの主張:2005/04/19(火) 23:53:44
オレは個人的には
・A級戦犯うんぬんの問題(そもそも「A級」の意味の捉え方からおかしいが)
・中国や韓国の言い分
これらはどうでもいいと思っている。

ただ、国内問題として、日本国民の一人として、信教の自由に
基づいて政教分離違反として反対するだけ。
287名無しさんの主張:2005/04/20(水) 00:12:54
>>284
まあ、「戦闘行為を行うことによって死なざるをえなかった人たち」と解釈しておく。
勿論、戦勝国が敗戦国を裁く戦争裁判自体が違法だと思うから、そろそろA級戦犯の
無効化を宣言しても良いと思うけど。
自分個人の解釈を述べておくと、日中戦争は間違っていたと思う、しかしそれはA級戦犯
などの個人に責任が問われるべきではないと思う。
当時日本は選挙によって議員が選ばれた議院内閣制で、日中戦争も世論の後押しがあって
行われた。つまり日中戦争は日本人全体の責任だと思う。
戦時中も内閣は何度も変わっていた。戦争の責任を個人に求めるのは不可能。あえて言えば
責任は日本国民全員と日本文化そのものに責任があると思う。
日本が独裁国家で、独断で戦争を始めたというのならまだしも、内閣と首相は何度も変わってる。
自分はA級戦犯の無効化と日中戦争は日本人全員に責任があったという宣言を同時にしたほうが
いいと思う。
288名無しさんの主張:2005/04/20(水) 00:18:43
>>286
宗教行事というのは一般生活の中に自然に取り込まれている。
政治家が宗教行為をしてはいけないと言うのだったら、お墓参りも出来ないし、
教会での結婚式にもいけないぞ。
まさしく良い例が、この間のローマ法王の死去で、葬儀の際にはブッシュ大統領など
世界各国の首脳が詰め掛けた。しかし、こんなことで政教分離云々を言う人は一人もいない。
政教分離というのはそもそも、政治と宗教がくっついて特定の宗教だけを有利に扱うことを
防ぐ目的で存在しているだけで、一般に行われている宗教行事への参加まで否定されるのは
元々の、法の目的、法の理念にそぐわないものだと思う。
289名無しさんの主張:2005/04/20(水) 00:30:52
靖国参拝、、、戦争で死んだ人。かわいそうやけど興味ねぇ(*゚д゚)=3
290名無しさんの主張:2005/04/20(水) 00:35:04
自国のために戦い死んだ先祖に敬意を払うのは当然のこと。
291名無しさんの主張:2005/04/20(水) 00:36:06
本音は日本人のほとんどが興味ないと思うけどな・・・
292名無しさんの主張:2005/04/20(水) 00:57:32
A級戦犯として断罪された人の多くは、戦争やってるときには責任者だったはずだ。
自分がこんなことを命令した結果、これだけの数の日本人や中国人やアメリカ人が最悪死ぬかも知れない、ってことを認識しなきゃいけないのが責任者ってもんだ。
我が國の敗色は覆し難し、負けたら自分は戦犯として裁かれ、靖国に入れて貰えないかもしれない、だけど自分は責任者としてこの決断を下さなければいけない、という状況はあったと思うよ。
何年経ったらそんな人たちの無念を供養してあげられるのかな。
293osaru:2005/04/20(水) 05:23:13
侵略共犯の性悪韓国の口実になる。被害者の東南アジアで日本の評判が悪くなる。
294名無しさんの主張:2005/04/20(水) 09:21:34
>>288
知らないのに適当なことを言いなさんな。
クリスマスが習慣化しているからといって国の祝日にできるか?
政教分離とは特定の宗教に公共性をもたせてはいけないということ。
ローマ法王は政治的存在でもあったから首脳が弔問している。
しかし元首が全国民に服喪を命じたら、政教分離違反だと反対された国もあった。
295名無しさんの主張:2005/04/20(水) 09:46:27
政教分離かあ。 
公明党の存在がそんな理想を屁のつっぱりレベルに落としてしまってるわな。
296大人の主張:2005/04/20(水) 10:06:11
靖国、日の丸、君が代、教育勅語などに批判的な意見を述べると、
必ず「お前らは日教組に洗脳されたんだろう」と決めつける人がでてくるものだが、
決してそうではない。
今の教師にそんな影響力なんて全然無いよ。
なにしろ、生徒や親から軽蔑される存在でしかないんだから。

教師が尊敬される存在だったのは遙か昔の話だ。
(親の学歴なんて全くなかったからな)

それではいつ頃から今のような状態になったかと言えば、
この上のどこかのレスに書いてあったが、
いわゆる「戦争を知らない子供達」の時代からかな。
当時は大学紛争が高校にまで飛び火して、
教師と生徒は連日のように対立していたからね。
その連中が親になり、自分の子供達に教師の悪口を吹き込むんだから、そうなるわな。

297名無しさんの主張:2005/04/20(水) 10:24:24
国家神道の復活を画策している連中は、
神社は宗教ではない、その証拠に聖典は無いし教祖もいないではないか、
と強弁する者がいるが、それは大間違いだ。
何かを祀るという行為は宗教そのものだ

世界の宗教を見てみると、聖典などは持たない宗教の方が断然多い。
仏教やキリスト教イスラム教にしても、その聖典はずっと後の時代になって、
その弟子達が口伝してきた内容をまたその弟子達が書き表した物だ。


298木曽義仲:2005/04/20(水) 11:18:50
>>274
論理のすり替えだ。
国家神道と、日本古来の神道とは違う。
日本古来の神道とは、
自然崇拝と人格神を祀る祖先崇拝が儀式化し、
仏教、儒教、道教などの影響を受けながら、
次第に理論化されてきた宗教だ。
国家神道は、それを政治的に利用するために、
明治時代に始まったもので、歴史は遙かに浅い。
299名無しさんの主張:2005/04/20(水) 13:58:06
>>294
国の祝日にすることと、宗教行事に参加することは大きな開きがあるだろうが。
普通に政治家として活動していれば、何らかの主教に関わる行事に参加しなければならないこともある。
あんたが、「ローマ法王は政治的存在でもあったから首脳が弔問している」というのなら、
戦没者の慰霊だって宗教に関係なく政治的に必要だから、国の総理大臣が参拝することも出来るだろ。
話が適当すぎんだよ。
300名無しさんの主張:2005/04/20(水) 14:29:47
反日のやつらは勉強しねーからな。
都合の悪いことは見ない聞かない。
301名無しさんの主張:2005/04/20(水) 15:01:53
なんで国益にも繋がらない靖国参拝に拘るのか疑問
そのクセ、尖閣や竹島ではなぜこんな弱腰な態度なのか。
右翼と裏で繋がっている在日勢力のマッチポンプを疑ってしまう
302名無しさんの主張:2005/04/20(水) 15:17:54
>>298
時代は遡るけど
伊勢神宮も国家神道
東大寺は国家仏教という事になる
303鈴鹿山麓タヌキおやじ:2005/04/20(水) 15:47:37
東本願寺や西本願寺は自らが行った戦争協力行為について、
その誤りを認め、信者に対して率直に詫びている。

これこそが宗教者の取るべき道ではないのか?

平和的宗教と、慰霊の形を取りながらなお好戦的な性格を持つ
靖国神社との違いがここに垣間見える。

304名無しさんの主張:2005/04/20(水) 15:53:18
>>302
★それを利用して国民を侵略戦争に駆り立てるようなことはしなかった。
あくまでも国家鎮護が目的の平和的施設だった。
305名無しさんの主張:2005/04/20(水) 16:00:54
反日軍団押され気味だな。がんばれよ。
これしかすがるモノがないんだから。
反日が生きがいなんだろ?
306名無しさんの主張:2005/04/20(水) 16:32:08
中国や韓国に対抗するのに、
日本国憲法は最大の論理的武器である。

これを全国紙に載せて両国国民に隅々まで読ませるように、
日本政府は強く要求すべきである。
そしてこう問うのだ。

あなたがたの憲法と比べてどうかな?
日本は戦争を全く反省していないと思うか?
日本はあなた方の国を再び侵略しようとしていると思うか?
日本は平和を希求していないと思うか?
こんな立派な物があなた方の国にあるのか、とね。



307名無しさんの主張:2005/04/20(水) 16:50:23
>>299
参加というより、もっと主体的な行為だろ。
いわば「祭儀を行う」というレベルの行為。
総理として国民を代表して特定の宗教祭儀を行うのは明らかに政教分離違反だよ。
ローマ法王の理屈はわけがわからん。
ローマ法王は国家元首でもあるんだから弔問は当然だし、
弔問によって宗教祭儀を行うわけでもない。
もう少し頭の中を整理したほうがいいのでは?
308名無しさんの主張:2005/04/20(水) 19:13:44
>>307
靖国神社参拝は政教分離原則に反しないよ。
政教分離違反、政教分離違反と言ってるけど、政教分離原則を正しく分かってるの?
ここでも読みなさい↓
ttp://pws.prserv.net/spanglemaker/essays/yasukuni.html
309鈴鹿山麓タヌキおやじ:2005/04/20(水) 21:39:17
確かに中国政府の態度は我々日本人にとっては腹立たしい限りだが、
冷静に相手の立場になって考えてみると、
総理の靖国参拝は中国人にとっては裏切られたという感を持ったとしても不思議ではない。

1972年の日中国交回復の際に、当時の周恩来総理は、
中国国内の根強い反対意見を、
「あの侵略戦争を起こしたのは日本の一部の軍国主義者達であって、
大多数の日本国民は、中国人民と同じく、戦争の被害者である。
従って、莫大な賠償金を日本に求めて日本国民を苦しめるべきではない」
と言う論理を組み立て、説得したのである。

このことを思い起こせば、
小泉首相がA級戦犯達が祀られた靖国神社に参拝するのを見れば、
この論理が覆された事になるのである。
また、「裏切られた、信義にもとる」と腹立たしく感じるだろう事は理解できる。
310名無しさんの主張:2005/04/20(水) 22:01:12
中韓の奴らは靖国参拝事体を非難するのが目的ではないだろ。
参拝は、日本を非難する為の一つのネタ。
参拝を止めた所で、別の理由で突っかかってくるに違いない。
零戦やヤマトを扱った博物館や、映画、漫画まで非難の対象になるだろうな。
宇宙戦艦ヤマトだと〜、そんなもの見るとはふざけている!
日本はまだ反省していない!帝国主義から脱しきれていない!
とかwww
311名無しさんの主張:2005/04/20(水) 22:31:12
神社を恐れる核保有国w
312名無しさんの主張:2005/04/20(水) 23:02:59
靖国参拝は賛成。
A級やらなんやらは勝戦国が敗戦国に一方的に下した分け方。
逆に民間人を原爆の実験に使ったり、やわざわざ木造の家を建て、どういう爆弾なら
燃えやすいか実験を重ねたりして民間人を大虐殺したアメリカなどの将校たちは
全く犯罪とはなっていない。
ということは勝った国が負けた国をどのようにもできるということでは?

A級戦犯は極悪非道な犯罪人というならその将校たちはどうなのだろうか。
313名無しさんの主張:2005/04/20(水) 23:07:29
あとヒトラーが行ったユダヤ人虐殺は間違いなく犯罪行為であり
許すことはできない。
なら東条が行った無謀な拡大戦線や特攻隊に対しての行為は別問題。
314名無しさんの主張:2005/04/20(水) 23:13:19
内政干渉反対!
315名無しさんの主張:2005/04/20(水) 23:50:47
墓参りをするのに何も神社に参拝する必要など何もない。
316名無しさんの主張:2005/04/21(木) 00:01:27
>>308
そんなイデオロギー丸出しのサイトを示されて、
いろんな議論があるものを一方的に断言されても。
317名無しさんの主張:2005/04/21(木) 00:20:07
318名無しさんの主張:2005/04/21(木) 01:20:19
戦争というものは、“被害者のみならず加害者といわれるものにも悲惨なものである”
今の靖国神社はそれを教えてくれている
こういった施設は他にあるだろうか?
319名無しさんの主張:2005/04/21(木) 01:54:40
梅原猛は「本来、日本の宗教観というのは、
自分が倒した勢力に対して、化けて出てこないで下さいという
菅原大社みたいな意味があったので、身内だけ祀る靖国神社は
神道とはとても呼べない代物だ」と言っていて、納得してしまった。
320名無しさんの主張:2005/04/21(木) 02:04:52
>>319
菅原道真の死後、良くない事が続いたため、道真のたたりの噂が広まった
それを鎮める為につくったのが菅原大社
つまり政治的なものだよ
321名無しさんの主張:2005/04/21(木) 04:56:37
>>312
まあ、それが戦勝国と敗戦国の差なんだけどね。ヤン・ウェンリーも言っておる。
「敵を沢山殺す有能な将校も味方を沢山殺す無能な将校も人道的には何の違いもない」って。
(ちょっと意味が違うか?)
要するに人道的にはどちらも大量虐殺者だが、結論としては戦禍を拡大させた人と
戦争終結に尽力した人に分けられるってことさ。戦争ってのは人道は無視されるものだからね。
根本が情け無用の殺し合いだ。
まあ、現代では人道的要素も当事よりはずっと重視されるけど、
それでもイラク戦争みたいに民間人大量殺戮はある。その程度のもんだ。
てゆーか、仮に植民地にされてたら>>312の論理どころの話ではなかったわな。
同胞を虐殺した将校を英雄として褒め称える教育を強制されてた可能性も否定できない。
相手国の虐殺を堂々と虐殺だと言えるのは実に素敵なことだ。
俺もしょっちゅう言ってる。「スミソニアンは現実を直視しろ」って。

つーことで、その論理だとA級戦犯は有実有罪で、戦勝国の虐殺将校は有実無罪という結論になってしまうな。
だとすると戦勝国の虐殺将校を称えるのだけが間違いであるという結論になってしまうんだが・・・
靖国参拝賛成の論拠にならんぞな。
そうではなくて、A級戦犯全てが云々・・・っつーわけじゃないってとこに問題の本質があるんでは?
要するにそもそもA級・BC級の基準が曖昧であり処罰に関しても恣意的だったと。
ドイツはそこに目を瞑って、結果、連合国要人も戦没者慰霊に来るというまでになったが、
日本は完全には目を瞑れず、結果、盟友ブッシュすら靖国に来れない現在に至るわけだよね?
322名無しさんの主張:2005/04/21(木) 04:57:13
靖国問題って主に中国が頭痛の種であることは間違いないんだが、俺は中国と小泉だけの問題じゃないと思うぞ。
ドイツの慰霊施設だってナチスの隊員も合祀されててユダヤ人の反発もあるんだが、それでも各国要人が慰霊に訪れてる。
日本にとってはごく曖昧なA級とBC級の差ではあるけど、その大きさがこの違いに現れてるんじゃないかな?
ま、俺は千鳥ヶ淵派だからそう思うだけなんだがね。

小泉の靖国参拝自体は良いと思うよ。私人としてなら。
でも、本人曰く「不戦の誓い」なんだから戦争に発展するのだけは勘弁な。
外交問題レベルで済ませられるならつっぱねるも良し。
323名無しさんの主張:2005/04/21(木) 10:12:29
靖国は意地張る必要ない。
頼みの綱のアメでさえ、
遠まわしに、やめといたほうがいいんじゃね?だもんよ。
ヒトラーに徹底的に罪をひっかぶせたドイツのやり方は、
実にうまいやり方だと思うよ。
日本もA級戦犯に徹底的に罪をかぶせ、
他のことは一切シラをきれって押し通すくらいの、非情さと狡猾さが必要。
中共に散々援助なんぞするより、
A級戦犯にすべてを押し付けてたほうがよほど国益につながったよ。
324一兵卒:2005/04/21(木) 10:15:33
   
          ★靖国神社様★

・靖国神社は、大きな意味での「戦争」というものをどうとらえているのですか?
・特に先の大戦についての考えは?
・靖国神社は追悼施設ですか、それとも他の意味合いを持つ施設ですか?
・靖国神社は先の戦争に関してなにか反省すべき点をおもちですか、
・それとも、反省すべき点など全くないとお考えですか?
・靖国神社は戦前と戦後で、その教義などで何か変化した所はありますか?

以上のようなことを靖国神社はまだはっきりと世間(世界)に対して
説明していないように思えるのですが・・・・・・・・・・。
325名無しさんの主張:2005/04/21(木) 11:12:54
戦犯ってそんなに悪いのか?
負けたから戦犯だけど、勝ってりゃ英雄だろ?
何級の戦犯だろうと私腹を肥やすための行為じゃないだろうし、
結果がどうであれ、当時は「日本の将来ため」の行為じゃなかったのか?
例えその戦犯のお陰で国内外に被害が及んだとしても、
それは戦争という狂気のなかの出来事だと思えば一方的に責めるのもなんだし、
ましてや潔く死刑にされてるんだから、もういいんじゃねえの?
当時の価値観で日本の為に戦った兵隊さんと一緒に祀ったって。
チョンやチャンコロがゆすりたかりのネタにするのはわかるけど、
それの言いなりになって日本人自身で戦犯だからって同じ日本人を靖国から
追い出すなんて事、するのどうかと思うぜ。
アジアの人の気持ちだかなんだか知らねえけど、
日本人同士、多少、ひいき目にみてかばったっていいんじゃね?
326名無しさんの主張:2005/04/21(木) 11:17:56
自民党新憲法起草委員会は3日午後、党本部で「国民の権利・義務」小委員会(船田元委員長)を開き、
「国防の責務」の盛り込みについて賛成論が多数を占めた。4月にまとめる党憲法改正試案に明記する
方向で検討する。
 「表現の自由」(21条)については「青少年の健全育成に悪影響を与える恐れがある」場合に制限で
きるとしていたが、「有害情報は青少年に対してだけでない」との意見が出たため、制限の範囲拡大を含
めさらに検討する。
327名無しさんの主張:2005/04/21(木) 11:42:55
>>325
そんなナイーブな少女マンガみたいなこと言ってるから、
中共の稚拙な政治合戦に巻き込まれる。
328戦争犠牲者をもてあそぶな:2005/04/21(木) 15:29:02
どうして戦没者を追悼するのが靖国神社である必要があるのか?

国立の戦没者追悼施設を作ったところで、靖国神社の存在が否定されるわけではない。
国立の戦没者追悼施設は宗教施設ではないわけだから、
靖国神社から霊を移すなどという手続、作業も必要ない。
「戦没者の霊」を一カ所に集めて祀っているという概念は、
靖国神社という一宗教団体の教義の一つにすぎないからだ。
他の宗教では霊に関しては別の考えがあるかもしれない。
現に各家庭には仏壇や位牌があり、そこにも戦没者の霊は祀られている。
国立の戦没者追悼施設が出来たとしても、靖国神社の方を重視する人はそちらへ行けばよい。

靖国神社は英霊を祀る所で一宗教団体、
国立の戦没者追悼施設は戦争犠牲者、更に殉職警官や消防士など生命を賭して職務に殉じた人たちを
慰霊、追悼する場所、そして国としての公式な場所と言うことで良いではないか。

そういうことになれば何の問題もない。





329名無しさんの主張:2005/04/21(木) 16:18:24
朝に神棚に米水塩を捧げるのはもちろん、
酷い時には家に神棚自体がなかったり、
お盆に自分の先祖の墓参りすらしない今の厨房が、
靖国の時だけ英霊を祭るのが何が悪いなど、
わかったような話をするのは滑稽
330名無しさんの主張:2005/04/21(木) 18:27:23
331名無しさんの主張:2005/04/21(木) 18:29:57
>>329
自分の実生活の行動と、原則論は関係ない。ワロタww。
332名無しさんの主張:2005/04/21(木) 19:18:11
>>321
問題の本質がずれてましたね。
前のレスでA級戦犯は犯罪人だ!と騒いでる方が多かったので思わず。
確かに処罰に関しても恣意的だったと私も思う。他の方のレスにあるとおり、例えば東条だけを
悪者にしてしまってうやむやにしてしまってもよかったかもしれないが、しなかったあたりやはり
日本人だなと思ってしまう。もっと毅然とした態度をとるべき。石原都知事もっと参拝してほしい。

靖国参拝に対して自分の考えは死者を弔うのは至極当たり前のことであり、
今日の日本の礎を築いてきた故人たちを称えるのは自然なことだと思うから。
突っ込みどころはたくさんあるし、政治カードとして利用されているのもあるし、
明治に意図的に作られた背景もある。

しかし靖国神社のすごいところは運営がすべて民間の募金で行われていることであって、
アメリカなどの国立墓地とは形態がまったく違うことだ。もちろん千鳥ヶ淵も。
これだけ問題になりながらも毎日千人単位に参拝に訪れ、私達の先祖に対して敬意を払っているのは事実。
大戦の際、兵隊が心の拠り所として靖国があったかもしれない。(なかったかもしれない)
あった人はたとえ仲間が先に逝ってしまったとしても、自分もいつか靖国で再開できるかもしれない
と考えていた人もいたかもしれない。うちのじいさんがそうだが、戦時中部下がバタバタ逝き、
自分もあの場所へ行くのだといつも思っていたと聞いた。そいつらに会いに時々靖国に参拝している。そのじいさん曰く、他の戦没者追悼施設を作ったとしても確かに靖国は否定されるわけではない。
だが、逝った人々ははたしてその施設に御霊がいくのだろうか。そこには入れ物しかないのではないか。
日本に死者を弔い、敬意を払うことがなくならない限り、靖国神社は存在し続けるのではないか。
現在生きている中で過去のことをどういっても仕方がないが、死する者にも場所を与えていたという
のは日本ぐらいではないかと思う。

答えになってないですねw
日本の伝統も悪くないと思う。なんでもかみさまにしちゃうんだから。靖国も大きな意味では
ごく一部にしか過ぎないかも。
トピずれだが、伊勢神宮などに行くと自然に背筋が伸びない?あそこには確かにかみさまがいそうw
333名無しさんの主張:2005/04/21(木) 23:00:26
>>319
その説にたいして福田和也が「馬鹿だ」と言ってたよ。
自分も古代や中世と現代は全く分けて考えるべきだと思う。
334名無しさんの主張:2005/04/21(木) 23:12:55
>>287-288
これは典型的な、右翼のすり替え・ごまかし論理。


昭和初期(金融恐慌以後)の要人殺害と以後の一連、
他にも特高使った言論弾圧等々、
トータルすれば実質的に軍部のクーデターでしょ。
手口を長期的かつ巧妙にやったから、クーデター扱いになってないだけで。

軍政下では、対抗勢力になりうる要素は、武力弾圧されて、そもそも形になれるわけもなく。
それでは当然、言論の自由も、民主主義も機能するはずもなく。
したがって当然、民衆は、政権を選択することができるはずもなく。

その果ての戦争の責任は、明確に、軍事政権にあり。
全日本人に責任転嫁しようなんてのは、全く虫のいい話。


戦争責任者は当然、明確にしておく必要がある。
A級戦犯を無効と言い張るなら、
ドイツのナチ断罪同様、日帝軍政を自ら断罪するのが筋。
それができないなら、A級戦犯は永久有効。
335名無しさんの主張:2005/04/21(木) 23:13:47
>>287-288
続き。
なおかつ、宗教の一般論に話をすり替えることで、
戦争の責任者が合祀されていることをごまかそうとするし。


・・・こういうすり替え・ごまかしが、いま、北東アジアで大流行しちゃってる。

そりゃ、日本の右翼が相変わらずすり替え・ごまかしで自己正当化しようとすれば、
北東アジア諸国は対抗上、「反日」をキーワードに、同じことやるしかないよね。

北東アジア中で民族主義右翼が盛り上がって、一般市民はいい迷惑。
全く、日帝軍政は、とんでもない負の遺産を遺してくれたもんで・・・。
336名無しさんの主張:2005/04/21(木) 23:19:40
与野党議員27人、韓日基本条約の破棄要求
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1114092510/

ヨルリン・ウリ党の金元雄(キム・ウォンウン)議員など、与野党議員27人は韓国と日本が65
年締結した「韓日基本条約および協定」を「屈辱的な条約」と位置づけ、再交渉を求める決議
案を21日国会に提出した。
決議案には
・韓日両国政府が関連文書をすべて公開する
・日本が植民地支配に謝罪し、韓日合併が無効であることを明らかにする
・慰安婦、強制徴用をはじめとする人権侵害および加害事実の公開と被害者への賠償要求
が盛り込まれている。

どこまで厚かましいのか、半島人。
そのうち、靖国を爆破せよか言いそうWw
337名無しさんの主張:2005/04/22(金) 03:03:31
>>328
千鳥ヶ淵派の俺としては別段問題ない論理だが、実際は戦没者には遺族がいるからね。
移すならそれ相応の手続きと承諾っつーものが必要となるのも事実。

大体、遺族会から票を貰ってる政府自民党が乗り気じゃない以上、
仮に手続きや作業がいらないとしたって、誰が移したと表明するんだ?
できるとすれば政権交代をした上での自民党以外の政府ということになるよな。どことは言わんけど。
そもそも口だけの問題だというなら、「千鳥ヶ淵に移しました」というのも、「また靖国に戻しました」
というのも一瞬だ。その時々の政府高官の気分次第で生涯振り回されることだろう。

その点、実際に千鳥ヶ淵を整備するってのにはちょいとだけ意味がある。
何せ靖国は一宗教施設のため政府が金出して整備することはできないから、付加逆なものの一つということだ。
もちろんこんなのは単なる形式論なんだけど、本質が曖昧な場合は形式が本質の代役になることもある。
だもんで今の今まで千鳥ヶ淵の大規模整備計画は放置されっぱなし。
現実には天皇も慰霊に訪れてる由緒ある戦没者追悼施設なんだけどね。
(言うまでもないが天皇は靖国神社には未参拝)

また、仮に政府自民党が遺族会の承諾を得ず、勝手に「A級戦犯以外の戦没者を千鳥ヶ淵に移した」と言った場合、
最大の問題は、靖国参拝のハードルが今とは比較にならないくらい高くなってしまうことかもね。
納得しない靖国派の遺族は当然票の見返りとして今以上に靖国参拝を要請するだろうし
(建前を外された以上、本心がどこにあるのかの確認はより厳密になる)、
逆に移したと思ってる人には靖国参拝=A級戦犯追悼とだけしか映らないからね。
(今までは「A級戦犯も合祀されてる」だったが、今度は戦没者としてはA級戦犯しかいなくなる)。
八方塞りになるのは嫌なんだろうなというのは想像に難くない。
338321:2005/04/22(金) 03:04:51
>>332
>問題の本質がずれてましたね。
そうだね。

>しかし靖国神社のすごいところは運営がすべて民間の募金で行われていることであって、
まあ、宗教施設だから当然なんだけどね。つーか宗教法人なので課税優遇という名の税金投入はあるよ。
千鳥ヶ淵は国民公園であり無宗教施設だから直接税金で整備できるというだけ。
要するに国の所有物。

>これだけ問題になりながらも毎日千人単位に参拝に訪れ、私達の先祖に対して敬意を払っているのは事実。
ドイツは狡猾にナチスに責任を転嫁したという見方もあれば、
罪悪感を感じながらなお死者(この場合戦犯ね)に鞭打つのも敗戦国に残された人間の責任(または罰)という見方もある。
一方が完全に正しいという話ではないのだと思うよ。
祖国の英霊のために、敢えて戦犯擁護の汚名を甘受するってのも
祖国の未来のために、敢えて死者に鞭打つ汚名を甘受するってのも
どちらもある意味で崇高な行為だと思うし、その逆の見方(汚名を甘受しない打算)も両者ともに存在しないとは言えない。
正直言うと、こういうのをやたら客観的に語ってる俺にしてもかなり打算という名の汚名を被ってるなって思うこともある。
祖国の英霊と祖国の未来を同列比較するってのは傍から見れば相当いやらしい行為だよな。

>だが、逝った人々ははたしてその施設に御霊がいくのだろうか。
靖国の求心力ってのは確かにあるのだと思う。ただ、俺はそれは国家神道であった故の求心力であり
天皇とセットだとも思うんだよね。天皇が参拝できない今の靖国は価値半減なんじゃなかろうか?
まあ、価値云々は不謹慎だけど、天皇と靖国が又裂き状態なら英霊の御霊はどちらに
傾くのか俺には見当もつかん。だったらいっそ千鳥ヶ淵で…って思うわけだ。
もしくは靖国においてA級戦犯を分祀する方法なんだが、これは当の靖国が固辞してるからね。
ま、天皇が靖国参拝強行すれば俺の論理の一端は崩れるけど、今の状況じゃ当分無理だろうな。
自らにリベラル洗脳をかけてまで空気読む人だからね。皇太子も同様。
339名無しさんの主張:2005/04/22(金) 06:55:46
>>331
都合よい厨が良く使う詭弁だね。
そういうのは、例えば制限速度を守る=交通の流れを妨げる
よって実際(実際の交通の流れ)と原則論(制限速度)は違うとか、
そういう場合に使う事。
机が散らかってるやつが整理整頓を叫ぶのは、
原則論云々関係なく滑稽だろ?
いくらソイツが、俺の実生活と原則論は関係ないといっても、
滑稽は滑稽、説得力がないものは説得力がない。
340名無しさんの主張:2005/04/22(金) 08:31:09
バカ小泉、靖国と引き換えにエネルギーで譲歩する可能性濃厚
逆なら日本の勝ちといえるが、
これじゃあ事実上の敗北以外の何者でもないのだが。
341名無しさんの主張:2005/04/22(金) 11:17:50
保守派の政治家達が韓国についてたった一つ羨ましく思っていることがある。
それは★徴兵制★だ。
憲法改正を目論む最大目的はそれである。
そのための地ならしとして
@日の丸・君が代を学校で強制して、「例え意に沿わぬ事でも上の命令には従和ざるを得ない」
という服従の精神を身につけさせる。
A「保守的考え方=愛国心」という錯覚を植え付ける。
B「個人の権利よりも国に対する義務が第一だ」だという考えを広める。
C「政府=国であり、政府の方針に異を唱える者は、愛国心に欠ける者だ」と決めつけ、
 と錯覚させる。
そして
D憲法改正→徴兵制の導入である。





342名無しさんの主張:2005/04/22(金) 11:51:14
ヘッドライン
<靖国参拝>衆参80人 副大臣2人、民主党からも2人
超党派の国会議員でつくる「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・瓦力元防衛庁長官)のメンバー80人が
22日午前、東京・九段の靖国神社を春の例大祭に合わせて参拝した。
参拝したのは綿貫民輔前衆院議長、古賀誠元自民党幹事長ら大半が自民党議員。
同会によると、内訳は衆院49人、参院31人で、民主党からも2人参加したほか、
代理出席を含めると計168人に上った。(毎日新聞)

よーし、よくやった!
小泉さんも早く参拝せよ


343名無しさんの主張:2005/04/22(金) 14:49:21
靖国なんぞくだらんことに拘って、
天然ガスを売り渡す気か売国奴共
靖国に拘る連中の裏に何がいるか少しは考えろ。
344上意:2005/04/22(金) 14:56:20
小泉純一郎

その方儀、国益をも顧みず

さほどの信仰心無きにもかかわらず

靖国神社参拝を強行し

国益を損ねたること

誠に不届き千万につき

閉門の上蟄居申しつくるもの也
345ぴぴるまういるす:2005/04/22(金) 16:20:02
韓国に舐められたらいかん。悪いこと一緒にやった極道国家に。
オーストリアと違って反省しとらん韓国に。東南アジアへのイメージ戦略も考えよ。
小泉は低脳。
346名無しさんの主張:2005/04/22(金) 17:20:15
小泉、また「アジア諸国に対するお詫び」かよ。
アジア諸国イラネ。
347名無しさんの主張:2005/04/22(金) 17:47:22
小泉が低脳。ほんとこの一言に尽きると思う!
靖国参拝については、平行線で良いか悪いかの答えはない。

問題は小泉が参拝することが、反日を煽る政治に利用されてる事!
まともな外交も出来ないくせに、かっこつけて参拝してんじゃねーよ
参拝するならそれなりの強い対応しろよ!使われてんじゃねーよ!

参拝して反日煽って、今までごめんね〜これからも平和によろしく〜ってすりよって
なあなあにするの?

外交をしろよ!が・い・こ・うを!!

あ〜なさけない!
348名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:15:48
靖国神社に祀られているA級戦犯って、戦前の政治家達を排斥した軍部の首領達だろう!?
特に日中首脳会談が控えている今日に靖国神社を参拝する人達は、何を考えているのだろうか?
参拝した政治家達は、A級戦犯達が議会を無力化させ、「日清・日露戦争」等の英霊に報いるどころか本土までも荒廃させてしまったアホ政治家達だという事に気が付かないのだろうか!?
そんなに参拝したいのであれば、せめて日程をずらしても良いのではないかという気がするし、なぜ参拝したのかを聞いてみたいし、今回参拝した議員達は左遷するべきではないかと思う。
349名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:36:30

私は、必ずしも小泉首相や各閣僚の靖国神社参拝に賛成するものではないが、
今は小泉首相の行動や日本政府の政策を何一つ変えるべきではないと思う。
暴力的なデモでは何も変える事が出来ないことを中韓に示す必要がある。
世界のマスコミは、挑発に乗らない日本国民の冷静さに日本社会の成熟を見ている。
石原都知事の言う「民度」は日中韓のどこが高いかを世界に示した。
350名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:37:02
過去の恋愛と汚れた女関係など毎日更新日記。
こんな男でも生きている。
-------------
◆040628
メグとのメールが始まり翌日である。
今までよりもメグと目が合うようになり なにやらいい感じである。
このプチドキドキ感がたまらない。

休憩中にメールを交わしたりして少しずつ距離を縮める。
今日はメグと一緒には帰れなかったが焦る事は無い。
徐々に楽しくなってきたこの生活。悪くない。
http://www.geocities.jp/kakisutehidaka/index.html
351名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:37:22
起きてしまったデモに反発しても仕方が無いではないか?

お互いが理解し合う事が大事なんだ。いつまでも過去を引きずるんじゃなく

友好を第一に考えたほうが、双方に取って得策なのだ。

反中デモを企画している勢力も日本にあるそうだが、断交反対である。

これ以上、中国に方々を怒らす事は、日本の国益に反している。

今は我慢の時期だと思う。日本人の忍耐が試されているのである。
352名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:39:22
なんでもいいが、靖国神社って、歴史なく由緒もたいしてなくて、あんなところに祭られても嬉しくもないぞ。
あんなのが都会の一等地にあること自体間違っている。
さっさとうっぱらって、でかいマンションにでもしろって。
353名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:50:14
A級戦犯達が日本人の言論を統制した事実や日本人がアジア大陸で起こした出来事は詳細に記載しておいた方が日本人の理解が深まるので良いと思う。
今は知らないで中国・韓国人に近付いてしまった日本人が多すぎると思う。
354名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:52:10
AだのBだの、誰が決めたの?
355名無しさんの主張:2005/04/22(金) 20:53:43
GHQじゃないの!?
356名無しさんの主張:2005/04/22(金) 21:06:26
GHQって、あのU.S.の日本占領軍だよね。
じゃあ、それをそのまま信じる今の日本人もGHQマンセー人間ってこと?
357名無しさんの主張:2005/04/22(金) 21:39:32
決めたのはGHQじゃなくて
当時の戦勝国だよ。
極東裁判という弁護人も何にもないような
裁判とも言えない戦勝国の一方的な取り決め。

>>352
こういう無知なやつが無責任な発言するが
靖国の歴史は決して浅くないんだよ。
しかも、大戦中に日本のために命を捨てた若者が
「靖国で会おう」という多くの誓いを立てた場所でもある。
だから、こっちの勝手な都合で「はい、場所変更です」
と英霊を祀るとこを変えれるワケないだろ。

問題は靖国じゃない。
靖国変えても結局一緒。
なぜ中国や韓国が反日か・・・
両国の教科書を観てみればよくわかる・・・
左翼や日教組の教育ですら
今の一部の若者を公を考えれない
一昔前の人間(当の本人達は新しいと思ってる)=個人主義者に
してしまうほど教育は影響があるものだ。
358名無しさんの主張:2005/04/22(金) 22:23:14
まあここの連中がリアルで膝を交えての偽論になったら多分ネット右翼工作員側の
圧倒的勝利に終わるんだろうな。なにせアイツらにガン飛ばされてまともに意見
できる椰子なんて同類の893屋さんぐらいなものだもんだしw
359名無しさんの主張:2005/04/22(金) 23:05:46
>>358
威風堂々、プラカードを掲げるあの「月光仮面」氏がいる。
360名無しさんの主張:2005/04/22(金) 23:07:10
>>357
戦勝国の一方的な取り決めでも、戦争責任者の特定・断罪を全くしないよりは、はるかにマシ。

あと、個人主義教育される方が、
戦前軍政の正当化を相変わらず続ける連中の思想叩き込まれるよりは、はるかにマシ。

>>358
言論弾圧のやり口含めて、連中は戦前軍政を引きずっているんだろう。今なお。


いずれにせよ、国力面で欧米諸国に追いつき、明治期の目標を達成した今、
明治維新に匹敵する変化を、成し遂げなければならない時期にはあるものと。
そこには、富国強兵に替わる新しい方針を考え、試行錯誤しつつ推進する勢力が、必要なんだろう。

人が人である以上、全く過ちを犯さないとは限らない。
憂国の志士達には、
右翼を騙る保身主義者の詐術に惑わされることなく、早々に過去の断罪を果たし、
改めて、今の世の中を世界視野・地球規模でしかと見据え、
世界中の人々の望む未来を見定め、邁進してほしいものだが・・・。
361名無しさんの主張:2005/04/22(金) 23:07:26
顔を隠さなければモノをいえない。
まさに、ヒッキーサヨの典型。
362名無しさんの主張:2005/04/22(金) 23:15:14
なんのことはない。A級戦犯は分祀すりゃ全て丸く収まる。
無辜の聖霊も浮かばれるし、小泉が参拝しても中国はなにも言わない。
363332:2005/04/22(金) 23:23:23
>>321
>つーか宗教法人なので課税優遇という名の税金投入はあるよ
そうでした。少し考えれば分かることでした。まだまだ勉強不足です。
>祖国の英霊と祖国の未来を同列比較するってのは傍から見れば相当いやらしい行為だよな。
私も感じますがやはり今生きている私たちですからそう考えるの仕方がないことだと思います。

天皇とセットという考え方は私も同じです。天皇がいて初めて成立するのではと思う。
確かに現在の状態だと天皇が参拝することはまずないですね。
少しうろ覚えで間違っているかもしれないが、確か戦後に戦没者名簿を作る際に、記帳をするのは神社の巫女たちだったが、
間に合わず皇族の処女の女性(不謹慎で失礼)も駆り出されたらしい。崇高な儀式故のことだと思うが当時から靖国と死する
者たちには場所が用意されていた。
いくら天皇と靖国が別れていたとしても当時は死んでいった者たちは場所として靖国があったわけだから。
もし千鳥ヶ淵を現在用意したとしてやはり靖国は間違いなく残る。
ここで怖いのがもし戦犯が分けられたとしても中国、韓国は別の材料を持ってきてまた靖国を責めるよ。
A級を分けたら、今度はB、C。それも分けたら今度は将校などなど。いくらでも材料はあちらは出すよ。
捏造してまでも。そろそろ次の新しいネタが2国間からあがってくるかもしれない。
日本はほんとに外交に弱いな。こういう時こそ日本の立場をはっきりしなければならない。
小泉さんそりゃいかんよ。
364名無しさんの主張:2005/04/22(金) 23:55:51
>>363
>ここで怖いのがもし戦犯が分けられたとしても中国、韓国は別の材料を持ってきてまた靖国を責めるよ。
>A級を分けたら、今度はB、C。それも分けたら今度は将校などなど。いくらでも材料はあちらは出すよ。
>捏造してまでも。そろそろ次の新しいネタが2国間からあがってくるかもしれない。
それはあまり心配ないものと。

ちゃんと戦争責任者を断罪した後であれば、
「我々は過去の過ちを断罪した。」と強く言えるでしょ。

戦争責任者をちゃんと断罪したのに、相変わらず因縁つけてる、ということになれば、
国際世論はおそらく、日本に味方するはず。

それに、ちゃんと決着つけるべきをつけた後であれば、
チベットやウィグル他、あちらの暴虐についても、強く言えるだろうし。
365名無しさんの主張:2005/04/23(土) 00:48:09
>>337
なんかヘンな話だなぁ。
「国策として遂行された戦争の被害者である戦没者に対し、
日本国として感謝と哀悼の意を表す」
という行為と、
「死者の遺族が死者を悼み、偲んで祀る」
という行為を混同しているが、意図的なのか、単に頭の中が
整理できてないのか。

後者は確かに遺族の自由だし、遺族がそれぞれのよしとする
方式で行われるべきだし、他者が変更するには承諾がいるだろう。
しかし前者の主体はあくまで日本国、日本政府であって、
遺族のためにやってるわけでも、遺族の許しを得て行っている
わけでも、その必要があるわけでもないと思うが。

このあたりの曖昧さが、この問題をややこしくしてる原因だと思う。
こういうことをもっとすっきりスジを通して考えられる人が増えてほしい。
366名無しさんの主張:2005/04/23(土) 02:01:53
>>332「靖国神社のすごいところは運営がすべて民間の募金で行われていること」
これが、最近どんどんしぼんでるんです。
長いこと戦争やってないから、新たな遺族ができず、これまでの遺族は死んでいく。募金も減って当然です。
その打開策として、国にたかろうと、靖国神社を政府の庇護下においてもらおうと、そういう画策があるのです。
367名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:10:09
 
■韓国首相、痛烈な対日非難を展開…バンドン会議■

 【ジャカルタ=豊浦潤一】韓国の李海チャン(イ・ヘチャン)首相は22日、アジア・アフリカ会議
50周年記念首脳会議で演説し、日本の教科書問題などを念頭に、「植民地統治の過去を持つ国が、
成長する世代に過去を美化し、過ちを隠せば、その過去が自国を縛る足かせとなる」などと痛烈な
対日非難を展開した。(李海チャンの「チャン」は王ヘンに「賛」の旧字)

 小泉首相は、これに先立つ同日午前の会議で、アジア諸国への「痛切なる反省と心からのおわび」に
改めて言及。韓国代表団によると、李首相はこれを受けて、「真実の謝罪は実行に移さなければならない」
(実行=A級戦犯を合祀した靖国参拝は、首相が過去の戦争犯罪を肯定することになるので止めます)
との一文を挿入したといい、韓国側の強硬姿勢が目立っている。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050422id32.htm
368名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:12:52
日経新聞の社説!!!

われわれは小泉首相がA級戦犯合祀(ごうし)のもとでの靖国神社に参拝することに
反対してきた。首相の参拝は日本が「戦争で中国国民に重大な損害を与えたことへの
責任を痛感し、深く反省する」とした国交正常化時の共同声明の精神に反する、という
中国の主張にも耳を傾けるべきだ、と考えるからである。

 中国の民衆がこれほどの不法行為を繰り返しているにもかかわらず、諸外国メディアの
多くの論調が日中双方の責任を問うていることは象徴的である。小泉首相にはいま一度、
自らのアジア政策を包括的に説明してもらいたい。

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20050417MS3M1701117042005.html
369名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:15:50
だからさ、何度も言うが、A級戦犯は分祀すりゃ全て丸く収まる。
無辜の聖霊も浮かばれるし、小泉が参拝しても中国や韓国はおとなしく黙る。
370名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:20:12
稲川会のボスと刎頚の友である小泉は、参拝したくなくても靖国に行かなければ生命がない。

                        (ベンジャミンフルフォードの著書より)
371名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:23:11
 
>靖国神社のすごいところは運営がすべて民間の募金

その募金って、右翼政治団体が殆どって知ってた?
372名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:42:45
中国は、A級戦犯さえ合祀しなければ靖国公式参拝 OKってこと?
でも中国が何言おうと、これは純粋に国内問題で、少なくとも今は、政教分離の点で
憲法違反の可能性が高い。したがって、例え中国ごときがOKを出そうが、合祀有無
に関係なく公式参拝はやめるべき。憲法を改正してから堂々とやるべき。

どっちかというと、戦争で亡くなった人の葬儀のやり方に反映された日本の”戦争観”
が問われていると考えたほうがいいのでは? よく言われているが、近代や戦争の
総括や説明責任を果たさずに公式参拝に執着するのも・・・

さらに言えば、日本民族の近代史総括もせずに、南京30万人や強制連行の捏造への
反証もせずに、現場による自虐歴史の洗脳も黙認し、それで、なぜ公式参拝だけに執
着するの?という疑問がある。


373名無しさんの主張:2005/04/23(土) 10:47:23
日本を真に支配してる闇の力から個人的なスキャンダル爆弾を
抱えさせられてる小泉は、命令されるままに
靖国参拝せざるを得ない奴隷的立場。
374ソクラテス:2005/04/23(土) 10:52:16
靖国の御神体は現人神の天皇、天皇は人間宣言したよ
いい加減に民主化してくれ、修身の亡霊に悩ませられる民族だ
日本人の常識度は12歳だそうです
375名無しさんの主張:2005/04/23(土) 11:06:20
  
■小泉首相おわびと反省、「実際の行動で」…中国外務省■

 【ジャカルタ=石井利尚】中国外務省の孔泉報道局長は22日、訪問先のジャカルタで記者団に対して、
小泉首相がアジア・アフリカ首脳会議で、歴史認識に関して「おわびと反省」を表明したことについて、
「表明自体は歓迎する。だが、より重要なことは、口頭だけではなく、実際の行動で示すことだ」と述べ、
A級戦犯を合祀している靖国神社参拝中止などを小泉首相に求める立場を改めて強調した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050422id29.htm
376名無しさんの主張:2005/04/23(土) 11:10:03
偏差値50あれば、靖国参拝やめたぐらいで・中国の反日がなくなるとは
思ってないよな?

靖国やめれば、尖閣諸島・沖ノ鳥・・・反日教育が無くならないことは理解できるよな。
377名無しさんの主張:2005/04/23(土) 11:11:21
「愛国無罪」なんだから靖国参拝になんら問題なし。
ね、中国人。
378名無しさんの主張:2005/04/23(土) 11:13:19
四の五の言ってないで、小泉はさっさとA級戦犯を合祀してる靖国参拝やめりゃいいんだよ。
といっても、ヤクザにぶっ殺されるかスキャンダルをマスコミにばら撒かれて
政治生命奪われるんでムリか・・・
379名無しさんの主張:2005/04/23(土) 11:26:29
うちのロースクールで反日宣伝をしている奴がいてうざいのだが、 反日派に洗脳された人は
http://www.history.gr.jp/index1.html
を読むべきだ

南京の捕虜虐殺の正体は暴れた捕虜に日本兵が殺されたので反撃した。
これが実体だ。
380名無しさんの主張:2005/04/23(土) 11:35:59
また。右翼の工作かよ。はぁ・・・これだから日本は嫌われるんだ。
こーゆう馬鹿がいるから、子孫の俺たちまで火の粉がかかる。
381& ◆glh.5nyvVw :2005/04/23(土) 11:38:47
見る角度を変えると
中国は文化革命で宗教を捨てた宗教は悪いと教育されたのさ
日本の宗教も中国と同じ用な物が多い、だから全て悪いのかも
382名無しさんの主張:2005/04/23(土) 11:57:35
靖国参拝やめても、次の要求があるだけだ。
相手も実際の行動で示せと言っているように当然、
尖閣竹島の領有権の破棄は求められるだろう。
昔の事は誤る、しかし領土問題、日本人の思想に
対する干渉はお断固とした態度で臨むというスタンス
で良いのではないか。
はっきりいって、アジアで日本だけが欧米に対し戦え
た事は誇りに思います。
通称、A級戦犯たちエライ!よくやった!!
383tokumei osaru:2005/04/23(土) 13:32:40
バンドン会議でいいこぶる韓国をけん制するために、韓国が侵略の共犯者で
あることを、官民揚げて宣伝しよう。
384名無しさんの主張:2005/04/23(土) 14:59:36
別に信者でもなければ靖国参拝に拘る理由はないだろ?
たとえ次の要求が来ようがそれはそれ、その時は
毅然とした態度で臨めばいいだけのこと。
385電化:2005/04/23(土) 15:01:48
                    __,,,,_ 
                 /´      ̄`ヽ, 
                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ 
                i  /´       リ} 
                |   〉.   -‐   '''ー {!     ____________ 
                |   |   ‐ー  くー |   / 
               .ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} < 支那人・半島人の皆様も御一緒に!! 
.               ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   .\ 
                .ゝ i、   ` `二´' 丿     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 __________/´  ` '' ー--‐f´______ 
/                        `          ヽ 
ヽ__________          _______丿 
               |          / 
               |          / 
               |         / 
               |         / 
                /   \    | 
                !     ヽ  丿 
                入      ヽ 
              /  \     )  日中韓友好ブーン 
            /   /丶   / 
           /   /  /   / 
    ───  |   /   |   丿 
    ───  |  /     |  / 
    ───  レ       レ 
  
386名無しさんの主張:2005/04/23(土) 16:36:00


靖国神社は戦時中には戦争遂行に大きな役割を果たした。
国民の戦意高揚を促し、多くの若者を戦地へ送り出す手助けをした。

そして、彼らが戦死者となって帰国すると、
一転して今度は神として祭り、英霊として奉った。
つまり戦争犠牲者を拡大再生産していったのである。

靖国神社は戦死者を戦争犠牲者としては扱っていない。
戦場で勇敢に戦って死んだ戦士、英霊として祭っているのである。
決して戦争の犠牲者として戦死者をとらえている訳ではない。
つまり、戦争犠牲者を悼むと言うより、
よく戦って死んだ兵士達を賛美するための場所なのだ。
その証拠に、空襲で死んだ(戦争が原因で死んだ)一般市民や勤労学生などには無縁の場所だ。
不戦を誓い、平和を祈願する場所としては誠にふさわしくない所なのである。
「次は決して負けるようなこと致しません」と決意を新たにするための場所なのだ。

しかし、人の良い遺族達は、気の毒にも慰霊、追悼の場所と信じ込まされて、
参拝を続けているのである。

靖国神社と言う物がなかったら、彼らの親族の何人かは死ぬことはなかったかもしれない。


387名無しさんの主張:2005/04/23(土) 20:14:45
>>386
自国を、他国の植民地政策から守り、
独立と繁栄のため戦った人に敬意を捧げるのは当然のこと。
犯罪者扱いしているのは、日本のサヨだけだよ。

しかし「犠牲者」というのは、随分上に立ったモノのいいかただな。
「死ぬ必要なんて何一つなかったのに死んじゃって可哀想。」
という安っぽい感情だけ。
敬意や感謝というものが、まるで感じられない。
388名無しさんの主張:2005/04/23(土) 20:20:50
あなたの言うことはもっともらしい、それが本当なら、もっともっと喧伝すべきだ。
389名無しさんの主張:2005/04/23(土) 21:30:48
シナに行くと、こんな目にあいます。ご注意


〜中国政府の実に多彩な(!)拷問方法 1999年報告〜
中国政府は人民解放軍でチベットを侵略し、大量の中国人(漢民族)を移民させ、チベット人を少数民族に
追いやり、漢民族に同化しないと生きていけない政策を現在も推進している。チベット人は平和的なデモを
したりアイデンティティを主張しただけで政治犯として逮捕される。そして繰り広げられる多彩な拷問。

・人間を生きたまま冷凍室に入れる
・極端に冷気に晒されるように工夫された独房
・暑い日差しの中に暖かい洋服と毛の帽子を着せて何時間も立たせる
・熱くなった煙突に囚人をじかにくくりつけて焼く
・縛って牛追い用の電気ショックを浴びせる
・チベット僧に排泄物を仏画の上に載せて運ばせる
・裸で両手を背中で縛って天井から宙づりにして火あぶり、さらに唐辛子をくべ、熱湯をかける
 (唐辛子がすさまじく火ではじけて煙で眼が痛み呼吸できなくなる)
・獰猛な犬を尋問中に連れてきてふくらはぎを食いちぎらせる
・膣や肛門や口の中に電機警棒を挿入
・イラクサでむち打ち、皮膚を針で刺す、爪の下に竹串を挿入
・関節をハンマーで打つ、曲がった釘のついたこん棒や鉄の棒で殴打し肉を引き裂く
・座ることができるくらしかない狭い独房に6ヶ月監禁、床は凍えるように金属製
・集団死刑執行やこれらの拷問をビデオで撮影して囚人に見せる
・大量の飲み物を飲ませて部屋に閉じこめ強制的に失禁させ屈辱を与える
・ゴムの管を使って囚人の口に強制的に尿を飲ませる
・強制的に血液や体液を注射器で抜き取り、衰弱させて殺す
390名無しさんの主張:2005/04/23(土) 22:48:21
南方戦線や大陸で散っていった兵士達の安らかな眠りにとっても、
A級戦犯を分祀。これが最短かつ最善の打開策。
391名無しさんの主張:2005/04/23(土) 23:01:09
戦「犯」と言われるってことは、
ランクこそ違えど、同じ犯罪者呼ばわりってこと。
犯罪者扱いされて安らかに眠れるかよ。
392名無しさんの主張:2005/04/24(日) 00:53:41
>自国を、他国の植民地政策から守り、
>独立と繁栄のため戦った人に敬意を捧げるのは当然のこと。

こんな米の植民地同然の情けない国家に貶めといてウソをつくのはイクナイ!w
393名無しさんの主張:2005/04/24(日) 00:53:55
「靖国神社のすごいところは運営がすべて民間の募金で行われていること」
これが、最近どんどんしぼんでるんです。
>長いこと戦争やってないから、新たな遺族ができず、これまでの遺族は死んでいく。募金も減って当然です。
>その打開策として、国にたかろうと、靖国神社を政府の庇護下においてもらおうと、そういう画策があるのです。
それは知りませんでした。確かに減ってきてはいるんですね。。右翼の政治団体の寄付ってどれくらいなんでしょうか。。

靖国問題は国内問題であって、中国、韓国は内政干渉しすぎ。
逆に今ここで首相が靖国に行ったらデモはとんでもないことになりますよね。
今中国側でも必死に抑え込もうとしているが、逆に一度火をつけて中国政府が手に負えないようになるとどうなるだろうか。
矛先が日本から中国政府に向かないだろうか。中国の反日ってその程度のものなのか、IFの話だがおもしろそう。

394名無しさんの主張:2005/04/24(日) 02:05:00
全てをナチに押し付けたドイツ野郎はカトリックの恥
全てを戦犯に押し付ける日本人は多神の恥
全てを日本・台湾に押し付ける中国・朝鮮人は人類の恥
395名無しさんの主張:2005/04/24(日) 02:36:20
靖国は政治にまったく関係ないと思うが・・・
なんで行くんだ? 必要ないだろ?
公務中に行くって・・・ 
政治しろよ 時間の無駄と思わないのかねぇ
396名無しさんの主張:2005/04/24(日) 03:21:24
死者を「祀る」行為は国や国の機関、国の代表が
すべきことではない、ということをまず認めることから始めないと。
「祀る」のは宗教行為であって、公共機関や公人が公的に
行うことは認められない。
もちろん、個人的に墓参りしようが経を読もうが何しようが自由だし、
国が戦没者への哀悼を示す無宗教の行事を行うのも問題ない。
だから「墓参りは自由だろ」とか「戦没者への哀悼を示すためだ」
というような言い訳は理由になってない。

問題なのは【公人が公的に】【宗教祭祀行為を行う】こと。この一点だけ。
両方を同時に満たすのでなければ問題にはならない。
397名無しさんの主張:2005/04/24(日) 03:23:07
日本政府も、戦争参加者も、戦争に 負 け た 責任を
日本国民に対して取ってないんだよな、まだ。
398名無しさんの主張:2005/04/24(日) 03:58:01 BE:41209237-#
A級戦犯がどうこう言ってる人がいるが、これはご存知なのかな?

昭和27年4月28日に平和条約が発効し、日本が独立を恢復すると、昭和30年にかけて、
遺族援護法が成立し、敵国の戦争裁判で刑死、獄死した人々の遺族にも、遺族年金や弔慰金
が支給されるようになった。
その中心となったのは、堤テルヨという社会党の衆議院議員であった。堤議員は衆議院厚生
委員会で「その英霊は靖国神社の中にさえも入れてもらえない」と遺族の嘆きを訴えた。
堤議員の活躍が大きく貢献して、「占領中の敵国による軍事裁判で有罪と判決された人も、
国内法的には罪人と見なさない」という判断基準を含んだ法改正が与野党をあげて全会一致
で可決された。
極東軍事裁判
http://popup5.tok2.com/home2/usam/
一人でも多くこの日本の本当の歴史を見て知ってもらいたい
http://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-1.html
399名無しさんの主張:2005/04/24(日) 07:50:14
>日本政府も、戦争参加者も、戦争に 負 け た 責任を
>日本国民に対して取ってないんだよな、まだ。

当時の日本国民で戦争責任とやらがない人なんて、ほとんどいないよ。
責任とるのはイヤだけど、国民としての権利だけは要求するなんてワガママだな。
400名無しさんの主張:2005/04/24(日) 07:55:13
\すごいやドラえもん。愛国無罪と叫べば日本人殺害も許されるんだね
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ     ______ ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \      \ \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |  政府公認 O===== |
      `− ´ |       | _|  だからね /          |
         |       (t  )  ________ / /    /      |
401名無しさんの主張:2005/04/24(日) 08:03:56
これを読んで勉強しろよ

http://www.peaceboat.org/info/news/2005/050421.html
402名無しさんの主張:2005/04/24(日) 08:20:02
>>401
典型的プロ市民集団がどうかしたの?
403名無しさんの主張:2005/04/24(日) 12:28:39
>>357
十分浅いな。
404名無しさんの主張:2005/04/24(日) 13:23:34
靖国は神社である
戦争を起因にして死という穢れに落ちたのが人々をまつることで、彼らが現世に祟らないようにしている。
彼らは生前の功績により神として奉られているのではないこと。
参拝により慰霊するのは、祟りを押さえるための行為であること。
反対する周辺各国と煽っている新聞社にはこのあたりがりかいできていない。
405名無しさんの主張:2005/04/24(日) 14:52:11
靖国は1869年に建設
「神社」という視点では皇紀2665年の歴史の中では、
たかだか130年ちょいの歴史だから確かにかなり歴史が浅いとはいえるが、
戦没者の「慰霊施設」という視点では、
アメリカの同様の施設であるアーリントン墓地は1864年に建設だから、
各国と比較しても決して浅い歴史ではない。
406アメリカの掲示板に書き込もう:2005/04/24(日) 15:29:22
アメリカの掲示板に、中国人と思われる連中が、
好き勝手なことを書き込んでいる。
こちらからも書き込んでやろう。

英語の知識はそれほど必要ない。
Excite 等で提供されている無料の翻訳サービスを利用して、
日本語を英語に翻訳し、
それをコピーして貼り付けてやればいい。
正確ではないかもしれないが、意味は充分伝わる。

やり方はこの「2ちゃんねる」とほぼ同じだ。
日本の悪口を言っていると見られるスレを探しだし、
翻訳済みレスを貼り付けるのだ。

高校程度の英語力さえあれば簡単だ。
407名無しさんの主張:2005/04/24(日) 15:51:39
戦没者を弔うという姿勢で臨めば理解が得られるかも?
408名無しさんの主張:2005/04/24(日) 17:44:57
たたりなんて、アフリカの部族でもいまどき言わんぞ。
非科学的。
馬鹿につける薬はない。
409名無しさんの主張:2005/04/24(日) 19:54:54
>>384
明らかな内政干渉に屈しておいて
「毅然とした態度」とはこれいかに?
410名無しさんの主張:2005/04/24(日) 20:30:02
靖国なんてのをやめて「屈する」なんて表現は幼稚といわざるを得ない。
靖国にこだわる方が右翼に「屈する」って表現にぴったりだ。
411名無しさんの主張:2005/04/24(日) 20:33:13
屈するもなにも、靖国参拝は昔からやってたこと。
他国からやめろっていわれてやめるのが「屈する」ことだよ。
なんでこんな簡単なことが理解できないのだろう。
412名無しさんの主張:2005/04/24(日) 21:00:19
靖国なんかどうでもいい、っていう簡単なことがなぜ理解できないのだろう???
413名無しさんの主張:2005/04/24(日) 21:02:38
>>412
それはね、どうでもいいと思う人が少数派だからだよw
414名無しさんの主張:2005/04/24(日) 21:30:11
我々も愛国教育を始めたほうが良いのでは?
415名無しさんの主張:2005/04/24(日) 22:27:14
マスメディアを政府がが掌握しているな国で、
靖国参拝により国民が傷つくはないだろう。
故意に、対日感情煽っているしか思えない。
靖国に参拝しなくとも、次のネタ探してくる
だけだろうね。
416名無しさんの主張:2005/04/24(日) 22:38:53
誰も賛同しないから必死だね>右翼の方
417名無しさんの主張:2005/04/24(日) 22:44:00
右翼左翼以前に、事なかれ主義はだめっしょ。
418名無しさんの主張:2005/04/24(日) 23:36:10
この問題はかなり複雑にねじれてしまっているので単純に反対とか賛成とか言えないと思っています。
憲法上の問題がある事は勿論ですが、東京裁判における戦犯法廷の判決を受け入れる事を認めた
サンフランシスコ講和条約について、現代に生きる私達日本人がどのように了解するのかについても
国民的なコンセンサスが確立されていない等の問題が様々ありますからね。それらを踏まえた上で
あえて発言するなら、靖国問題とは本質的には国内問題であって、公人参拝の可否についての判断は
あくまでも私達日本人が下すのだという認識をより多くの国民が共有すべきだと考えます。
その意味においても、現在のように周辺他国のあからさまな介入を許してしまっている首相以下
現職閣僚達の姿勢には、個人的に大きな疑問を感じざるを得ません。
死者をどのように弔うのかについては宗教性の問題であり、その宗教性についてコーランや
バイブルの様な、他民族の目にも明らかな確立された存在を持たない日本人が
  「これは日本の文化だから」
で済ませてしまうのでは余りにも粗雑な態度と言わざるを得ないのではないでしょうか。


419名無しさんの主張:2005/04/24(日) 23:43:23
>>410 靖国にこだわる方が右翼に「屈する」って表現にぴったりだ。
   そうだ。右翼は嫌いだ。
   中国が怒っているのは日本に対してではなく、右翼に対してだ。
   靖国が、右翼マンセー神社だから問題なんだ。気づけ馬鹿が。
   右翼視ね。
   君が代歌いながら、北京にでも突っ込めば。右翼だけで戦争しろよ。竹やりもって。
   日本国籍は取り上げます。右翼のせいで戦争になったら責任取れよ。
   右翼が責任とって中国に 謝 っ て 来 い!!
  
420名無しさんの主張:2005/04/24(日) 23:46:48
全部、右翼が戦争を美化するからこじれたんだ。 
 表向き、戦争反対でニコニコしてるが大人なんだよ。
 靖国いかなくて、いかなる損害が発生しますか→右翼が怒る。

 右翼 視 ね 。

421名無しさんの主張:2005/04/24(日) 23:52:44
 右翼が逝かないと外交問題は解決しません。謝って来い!!

戦争反対。もう戦争の時代じゃない。地球は昔ほど広くない。世界の枠組みなんて、文化の違いや言語の違いで沢山です。
 いずれは世界でEUのような連合を作る時代が来る。そのための戦争は避けたい。
 鎖国主義者は逝っちまえ。時代遅れの爺と操り人形ちゃんは邪魔なんだよ。
 靖国には行かせません。
 
 
422名無しさんの主張:2005/04/24(日) 23:54:20
 世 界 は 右 翼 に は 屈 し な い。
423名無しさんの主張:2005/04/25(月) 00:54:32
ウヨだのサヨだのと声高に叫ぶ者達の気が知れない。、
ところで、最近「お互いさま」という言葉を使わなくなった。
日本人が日本人でなくなる日もそう遠くないのかも知れない。
424名無しさんの主張:2005/04/25(月) 00:58:46

歴代総理の靖国神社参拝一覧

吉田茂(5回): 1951.10.18、1952.10.17、1953.4.23、1953.10.24、1954.4.24
(1952.4.17にA,B,C級戦犯の名誉回復を与野党完全一致により国会で議決)
(1954.12.9にA級戦犯の重光葵が外務大臣兼副総理になる)
岸信介(2回): 1957.4.24、1958.10.21 (岸信介はA級戦犯容疑者)
池田勇人(5回): 1960.10.10、1961.6.18、1961.11.15、1962.11.4、1963.9.22
佐藤栄作(11回): 1965.4.21、1966.4.21、1967.4.22、1968.4.23、1969.4.22、1969.10.18、1970.4.22、1970.10.17、1971.4.22、1971.10.19、1972.4.22
(1966年に合祀事務をしている厚生省から靖国神社へA級戦犯の祭神名票を通知)
田中角栄(5回): 1972.7.8、1973.4.23、1973.10.18、1974.4.23、1974.10.19
三木武夫(3回): 1975.4.22、1975.8.15、1976.10.18
福田赳夫(4回): 1977.4.21、1978.4.21、1978.8.15、1978.10.18
(1978.10.17にA級戦犯や裁判途中の未決病死者を合祀)
大平正芳(3回): 1979.4.21、1979.10.18、1980.4.21
鈴木善幸(9回): 1980.8.15、1980.10.18、1980.11.21、1981.4.21、1981.8.15、1981.10.17、1982.4.21、1982.8.15、1982.10.18
中曽根康弘(10回): 1983.4.21、1983.8.15、1983.10.18、1984.1.5、1984.4.21、1984.8.15、1984.10.18、1985.1.21、1985.4.22、1985.8.15
橋本龍太郎(1回): 1996.7.29
小泉純一郎(4回): 2001.8.13、2002.4.21、2003.1.14、2004.1.1

なぜ小泉首相が今になって叩かれているのでしょうか??

425名無しさんの主張:2005/04/25(月) 01:32:17
動画FLASH集



日本の教科書って実際どーなのよ?中国は?
http://jya.jp/jt/tmp//1114140008.swf


極東国際軍事裁判 (靖国問題ででてくる戦犯の実態とは)
http://popup5.tok2.com/home2/usam/


大日本帝国の最期 第壱幕 (リンク先から第二幕・第三幕へ)
http://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-1.html

426名無しさんの主張:2005/04/25(月) 03:11:13
「お互い様」や「日本人が日本人でなくなる」って話は最近どっかで聞いたな
427名無しさんの主張:2005/04/25(月) 08:54:17 BE:87382692-#
>>365
ヘンでも何でもない。
要するに今の政府じゃ移転話もないでしょ?ということだ。
「国策として〜」という大義名分と、「遺族会のために」という本音があるので
双方満たせるように都合良く論理を使い分けながらタイミングを計りつつ靖国参拝してると。
ダブルスタンダードではあっても、別に俺が混同しているわけではないよ。
単に政府自民党がわざわざダブルスタンダードの陥穽に嵌る(千鳥ヶ淵に移転して、靖国にも参拝)とも
遺族会の票をむざむざ捨てる(千鳥ヶ淵に移転して、靖国は放置)とも思えないと言ってるだけ。
それならば「中・韓・左翼は五月蝿いけど今のままでいいや」と。

納得できた?

べき論で言うなら、千鳥ヶ淵派の俺が千鳥ヶ淵を推さない理由はない。
移転が実現できるなら中国韓国も少なくともその時点では沈黙しなけりゃならなくなるし、
次の難癖が来る前にブッシュやブレアやシラクを呼んで政府主催の大規模追悼式典でも
開けりゃ連合国のお墨付きを貰ったようなものだしな。敵国条項を削除して貰うきっかけとしても最適だ。
まあ、さすがにそこまですんなり行くとも思えないが、最低でもブッシュくらいは呼べるだろうし、
それだけで随分肩の荷が下りる。こういうのは形式的既成事実の積み重ねが大きいんだよな。

ノルマンディー上陸作戦60周年の記念式典にシュレーダーが初めて呼ばれ、
シラクとがっちり握手を交わしてるのをみて、俺は心底羨ましく思ったものだ。
「ああ、あれをもってドイツの戦後は終わったのだろうな」って。
日本の場合順序は逆だけど、アメリカさえ呼べれば独仏のように相互交流が成り立ったといえる。
千鳥ヶ淵移転問題以外には障害らしき障害もないだけに実に惜しい。
中国?韓国?そんなのどうでもいいよ。日本が戦った相手はアメリカだもの。
世界中(少なくとも西側)のメディアが(今更感を漂わせつつも)「ドイツにひき続き日本の戦後も終わった」と
好意的に書き綴ってくれることを俺は信じて疑わない。

この一連のアクションがどれだけおいしいかは靖国派の人にもわかって貰えると思うんだがな。
意見を曲げてくれとまでは望まないが、それなりに価値を認めてくれればありがたい。
もちろん「本当にそうなるならば」という仮定の話で構わないからさ。
428名無しさんの主張:2005/04/25(月) 09:53:57
隣人「小泉さん、匂いがキツイからニンニク食べるのやめなよ」
小泉パパ「それは干渉だ!我が家は干渉に屈しない!
これからも毎日ニンニク食べるぞ!」
小泉長男「ニンニク嫌いなんだよ、毎日食わせるなよ」
小泉パパ「おまえは隣の馬鹿の手下だな?
おまえはうちの子じゃない、出ていけ!」
429名無しさんの主張:2005/04/25(月) 10:29:12
一度お祀りしたものは 分霊はできても分祀はできない。
この見解を無視しては意味がない。
430名無しさんの主張:2005/04/25(月) 11:17:13
確かにドイツの戦後処理はうまくいってるのかもしれませんね。
彼らはいまだに追悼碑を建てたりしてます。
しかし日本も謝罪は行ってきたはず。
世界的な世論もわからない中韓に問題有りです。
金を取りたいだけの図々しい靖国バッシングはいい加減にして頂きたいと。
431名無しさんの主張:2005/04/25(月) 11:45:32
日本の総理大臣はやってはいけない
先日の議員の参拝は中国を挑発しているとしか思えない
432名無しさんの主張:2005/04/25(月) 11:51:52
国会議員ならまだしも総理大臣ともなれば参拝する事自体がニュース、宣伝になるからな
433名無しさんの主張:2005/04/25(月) 11:52:46
じいちゃんの墓参りにイチャモンつけられてもな。
434名無しさんの主張:2005/04/25(月) 11:55:01
435名無しさんの主張:2005/04/25(月) 11:57:35
>>430
日本では新たな追悼施設の建設に靖国派が反対している
436名無しさんの主張:2005/04/25(月) 14:16:57
>>433
>>396を参照
437430:2005/04/25(月) 14:25:52
>>435
それはよくないと思います。
追悼施設の建設はおおいに賛成。
しかし中、韓が口を挟むのはどうかと。
それに反応してしまう政府にも問題が・・・。
438名無しさんの主張:2005/04/25(月) 14:29:50
一度お祀りしたものは 分霊はできても分祀はできない。
439名無しさんの主張:2005/04/25(月) 14:44:45
参拝したor参拝してみたい人ってどのくらいいるんだろ?
440名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:10:40
>>438
それでも儀式として行う意味はあると思う。

極端だけど、できないのなら、とりあえず全壊しよう。
それから建て直そう。
441名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:14:46
宗教に自己流なし。
勝手に家元を名乗っても意味がないのと同じ。
442名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:17:15
靖国神社の問題を心の問題なんて捉えている日本人は
今の世の中ではかなりの少数派なんだから、ここはこっちが
大人になって靖国問題は中国に譲ってよしだと思う大学生
443名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:19:59
>>441
だから?
444名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:37:07
>>442
たとえそうだとしても、中国に頭下げるのは嫌だね。
内政干渉も甚だしい。
戦勝国でもないくせにさ〜。
そもそもアヘン戦争とかは追求しないのか?変な国。
445名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:37:20
靖国神社参拝は当然。
日本の礎となって下さった英霊に、
礼を尽すのは当たり前。
446名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:39:36
>>445
賛成ですけど、
そんなこと言うとまた戦犯だとか言いだす輩が・・・。
447名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:46:24
>>445
激しく同意
眠っているのは時代の犠牲者であって、先祖である。
参拝して何が悪い。
448名無しさんの主張:2005/04/25(月) 15:48:04
小泉首相の靖国参拝を政教分離違反というのなら、公明党の政教分離違反も言わなければフェアじゃないと思う。
449名無しさんの主張:2005/04/25(月) 16:22:02
家に神棚すらヤツが、
先祖だの礼を尽くすだの、
ちゃんちゃらおかしい。
偉そうな事言う前に、
せめて最低限の儀式位したらどうだ?
都合の良いときだけ愛国者面するんじゃなくてさ
450名無しさんの主張:2005/04/25(月) 16:29:04
>>447
だからそれは「総理大臣が国の代表として宗教祭祀を行う」ことの
理由にぜんぜんなってないんだっつーに。
まだわからんのかねー。
451名無しさんの主張:2005/04/25(月) 18:35:46
>>448
公明党の総理大臣が参拝したら当然言うべきだが
国会議員まで対象にするのは目的効果基準から考えて疑問
452名無しさんの主張:2005/04/25(月) 18:59:24
>>450
国の、時代の犠牲者を国の代表たる総理大臣がお参りする理由だ。
453名無しさんの主張:2005/04/25(月) 19:04:50
賛成。

首相が参拝を続ける限り、中国や韓国に負けることはない。しょーもない
ことに力を使わせとけ。
454名無しさんの主張:2005/04/25(月) 19:55:37
>>452
頭悪いなぁ。
だからさぁ、特定の宗教の祭祀を行う必然性はないだろ?
祀られた人たちの中には他の宗教の人もいるはずだし。
勝手に神社形式で祀られたら迷惑でしょ。
まして国がそれをやるなんて論外だよ。
455名無しさんの主張:2005/04/25(月) 21:14:26
他の宗教・宗派の者は、
好きな時好きな場所で勝手にやればいい。
456名無しさんの主張:2005/04/25(月) 21:28:05
終戦後、「なぜ靖国に入れないのか。」と抗議した遺族は多い。
逆はほとんどいないけどね。
遺族の反対があれば、靖国では祭祀をやめる。

>まして国がそれをやるなんて論外だよ。
国営だと思ってるの?いち宗教法人だよ、靖国は。
457 :2005/04/25(月) 21:29:48
日本フォーク界を代表するシンガー・ソングライター、高田渡が逝去 ...
... 60年代より活動を続けてきた日本フォーク界の重鎮、高田渡が16日未明に北海道の
病院で逝去した。 ... >> 日本のフォークの草分け的存在で「自衛隊に入ろう」「
コーヒーブルース」などの曲で知られた歌手の高田渡(たかだ・わたる)さんが16日 ...
http://www.bounce.com/news/daily.php/5348/headlineclick
458名無しさんの主張:2005/04/25(月) 21:46:36
地球市民の定義。

世界の平和を望み、人間は平等、差別や偏見を持たない、

愛に満ちていて憎しみを持たない、核の脅威から地球を守る決意、

戦争に反対する勇気、 紛争解決、 助け合う姿勢、

勇気、希望、愛情、友情、感謝、優しさ、救済、援助、

地球と人類に愛を与え続ける事が出来る人が地球市民と呼ばれる。
459名無しさんの主張:2005/04/25(月) 21:54:36
ゲリラ「お前、どこの国のもんだ?」

地球市民「地球と人類に愛を与え、、」

ゲリラ「国籍はどこかと聞いてる!家族を殺した異教徒の国は許さない!」

地球市民「勇気、希望、愛、、、」(バキューン!!!)


(数日後)


元地球市民「日本に帰りたいです。反省してます。ぼくを殺すといっています。助けてください。。。」
460名無しさんの主張:2005/04/26(火) 02:40:13
>>455
いやいやいや、そうじゃなくってさ。
自分の宗教や宗派と異なる方式で勝手に祀ってくれるなよ、
ってことだろ?
なんでそんな簡単なことがわからない?

>>456
だから、総理大臣が公的に参拝するということは、国と国民を
代表して祭祀を行っていることだろ。
一宗教法人だからこそ国を代表する公人の公的参拝を
受け付けたらいかんのだろ。
461名無しさんの主張:2005/04/26(火) 02:51:44
この問題を見てていつも思うのは、陛下の御心に沿おうという忠義の人が少ないということだな。
特に似非右翼がいかに陛下を蔑ろにしているか良くわかる。
あいつらは都合良く利用できるときにしか利用しない。
昭和殉難者の合祀と時を合わせて靖国参拝を自粛なさった昭和天皇や、そのご意思を引き継いで
自粛をお続けになっておられる今上天皇のご心痛に関しては全く意に介す必要はないとでも思っているんだろう。

陛下の御心に従うなら、「兎に角、一刻も早くこの問題を全面解決に導こう。」だろ?
陛下に靖国神社に今一度参拝していただきたいと心より願うなら、本気で中国を説得することだ。
俺は陛下が参拝を自粛なさったことで昭和殉難者を蔑ろにしておられるとは思わない。
ただ一心に我々国民のことをお考えくださり、問題を悪化させないようお心を砕かれ、
身を切られる思いで参拝を自粛なさっているのだと考える。
陛下を慕うもので、この考えに異論を挟む者はよもやおるまい。
陛下はそのお立場上、国政に干渉する権限をお持ちにならないが、
仮に持ち得たとするなら、きっと首相や議員にその点をご指摘なさったことだろう。

であれば、国政に意見できる我々がそのご意思に応えることはないのか?
「首相、陛下のおん為に本気で中国を説得してください。その環境を整えるために
我々にできることがあるなら何でも協力します。」…と、
まあ、そこまでする必要があるかは、書いた俺自身も半信半疑だが、ともあれこの問題はどうも気に食わん。
左翼がマッチポンプしているだけなんじゃないのか?
そもそも最初に中国を焚き付けたのも朝日新聞だし、俺はその手口にまんまと乗せられたいとは思わない。
左翼が放った火にわざわざ我々が燃料を投入してやる必要もなかろう。
冷静に事態を見守り適切な行動をとることが重要だ。

昭和殉難者の合祀に社会党が賛成したのもこれを見越してのことだ…と考えるのはさすがに穿ちすぎか。
荒れたところで別に社民党の票になる要素もないしな。
陛下と靖国を分離させて万々歳…などと予想できるほど頭が切れてたとも思えない。
今の今まで陛下が靖国参拝を自粛なさっていることを喧伝しているわけでないことからもそれが窺える。
462名無しさんの主張:2005/04/26(火) 09:54:30
>>454-456
戦死者・遺族の宗派の問題と政教分離問題は全く別の概念
たとえ戦死者が全員同じ宗派だとしても政教分離問題は消えない
両者を混同させないように
463名無しさんの主張:2005/04/26(火) 10:08:22
>>462
なぜ政教分離違反が許されないのか、についてのわかりやすい説明には
なってると思う。
464名無しさんの主張:2005/04/26(火) 10:31:22
例えば、仏教徒の首相が周りに押されて靖国参拝させられたら、信教の自由を侵害された事になるのか?
465名無しさんの主張:2005/04/26(火) 10:42:11
「いかなる宗教団体も、・・・政治上の権力を行使してはならない」(憲法20条1項)わけだけど、
創価学会は公明党を使って政治上の権力を行使しているんじゃないの?
これって政教分離原則に立派に違反していると思うんだけど。
この問題について十分に議論されてそのうえで政教分離原則に違反していないということが明らかに
なったというのならそれでいいけど、どのマスコミもこの問題に触れようとしないのはおかしいと思う。

466名無しさんの主張:2005/04/26(火) 11:36:39
>>465
層化については別スレで
467名無しさんの主張:2005/04/26(火) 11:38:19
>>465
学会の肩は持ちたくないが、被選挙権は宗教で制限できないよ。
宗教団体が政党を作ることも特に禁止はされてないしね。

それはそれとして、総理の靖国参拝については「国を代表して」
と「特定の宗教形式で」が二つ揃うと政教分離違反。
468名無しさんの主張:2005/04/26(火) 11:46:27
政教分離を徹底するなら、宗教団体の政治的活動を全面禁止すべきだね。
政治的活動(投票を含め)したいなら、宗教団体を脱会すればいいし。
信仰は宗教団体に属しなくてもできるしね。
むしろ、宗教団体に属していたら盲目的な組織票に関与してしてしまう。
469名無しさんの主張:2005/04/26(火) 12:16:12
>>468
それって個人の信仰の在り方に不当に介入することになるでしょ。
学会がウザイのは同感だが、だからといって弾圧してもいいとは思わない。
で、矛先を逸らすのに必死なところ悪いが、靖国の話に戻そうぜ。
470名無しさんの主張:2005/04/26(火) 13:24:29
ハイダー韓国に国益が脅かされる。参拝やめて乾杯ラガー
471名無しさんの主張:2005/04/26(火) 20:51:55
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ。首相に神様扱いしてもらわなきゃ
       `ヽ_つ ⊂ノ   ヤダヤダ。
472名無しさんの主張:2005/04/26(火) 21:20:46
中国の反日は靖国を解決しても無駄だと思うな。
あれは反日教育の賜物だろ。
あの教科書で育った世代が靖国の問題を日本が譲渡したからと言って
急に反日感情が引くか?
そもそも、政府が分祀を決めても
靖国側が肯定しない限り出来ないだろ。それこそ政教分離に反する。
あそこは国営のどこぞの国の反日記念館とは別物で
歴史ある一宗教法人だぞ。

>>427
君の主張は日本がすっぽり抜けてて
どこの国の主張だかわからんな。
言ってるようで何も言ってないとはまさにこれだ。
特攻隊の遺書や靖国の歴史をただ字で見ただけか?
あの地は日本が負けるとわかってても
「負けて勝つため」(敗戦後日本の精神を絶やさぬため、
また、敗戦後の条約を出来るだけ有利にするため)
に命を捨てて戦った英霊達が約束をした場だぞ。
A級戦犯も戦勝国が勝手に決めたもので
岸信介のように生きた人間は外されてるんだぞ。
あの概念を飲み込む事自体が「勝てば官軍という」
ルール不在のアメリカニズムを飲むに等しい。
親米であろう君にはむしろアメリカニズムは歓迎か?
473名無しさんの主張:2005/04/26(火) 23:02:59
>>472
>中国の反日は靖国を解決しても無駄だと思うな。
>あれは反日教育の賜物だろ。
>あの教科書で育った世代が靖国の問題を日本が譲渡したからと言って
>急に反日感情が引くか?

急に反日感情が引かなかったら解決しなくていいという理屈は無い
君の言ってる事は無意味だ

>そもそも、政府が分祀を決めても
>靖国側が肯定しない限り出来ないだろ。それこそ政教分離に反する。

この部分は同意

>あそこは国営のどこぞの国の反日記念館とは別物で
>歴史ある一宗教法人だぞ。

歴史ある?
474名無しさんの主張:2005/04/26(火) 23:45:58
ニュース > 社会 > 首相らの靖国参拝巡る政教分離訴訟、原告が敗訴 (読売新聞)
朝日新聞|共同通信|産経新聞|読売新聞|写真ニュース
社会ニュース 更新日時 : 2005年04月26日(火)15:07
2005年04月26日(火)
首相らの靖国参拝巡る政教分離訴訟、原告が敗訴
 2001年8月の小泉首相と石原慎太郎・東京都知事の靖国神社参拝は、
国の宗教的活動を禁じた憲法に違反するとして、東京都の住民や、親族が合祀(ごうし)された韓国人など計1048人が、小泉首相と石原知事、国と都に対し、1人当たり3万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。
 柴田寛之裁判長は「信教の自由が侵害されたとはいえない」と述べ、
請求を棄却した。参拝の違憲確認を求めた訴えは却下した。

 判決は、小泉首相らの参拝について、「原告に宗教行為を強制していない」と述べ、違法ではないと判断。
「徴兵されて戦死した親族が靖国神社に合祀(ごうし)されたのは不名誉だ」とする韓国人の主張については、「心情は理解できないではない」と述べたが、「名誉を侵害したとはいえない」と判断した。




475名無しさんの主張:2005/04/26(火) 23:59:05
>>474
原告は政教分離を訴えているのに「信教の自由が侵害されたとはいえない」?「原告に宗教行為を強制していない」?
476名無しさんの主張:2005/04/27(水) 09:09:24
福岡地裁の違憲確定判決があるのにな。
477名無しピーポ君:2005/04/27(水) 09:58:20
日本が過去中国に対して行った虐待を反省するなら
総理大臣はすべきではない
先日は、挑発的に議員が団体でやりやがった
戦争したいのか?
戦争が始まれば、議員らは、ゲ−ムのキャラクター感覚で
国民を出兵させ、負ければ、負けちゃったよ くやしー で終わりだ
478名無しさんの主張:2005/04/27(水) 10:07:27
参拝=祭祀を行うこと
と思っているヤツが居る。

参加することは主催することだったんだな。
479名無しさんの主張:2005/04/27(水) 11:08:34
>>472
>どこの国の主張だかわからんな。
俺の主張…以外の何だと言うのであろうか?逆に俺が聞きたいくらいだ。
下で詳しく解説するが>>472もどこの国の主張でもないぞ。

>A級戦犯も戦勝国が勝手に決めたもので岸信介のように生きた人間は外されてるんだぞ。
岸はA級戦犯被指定者だったが不起訴処分で釈放されたんだよ。
不起訴者が罪人であろう筈もない。根本認識からして間違っている。
また、有罪とされた者については、「国内法において犯罪者とみなさない」ということ。
国内的には犯罪者ではないから、恩給その他の権利を付与しているが、
名誉回復(=極東軍事裁判の無効宣言)については未だなされていない。
小泉自身も名誉回復については否定している。
「いわゆるA級戦犯」と、言い方をぼやかしてはいるけどね。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b151121.htm
の5、6、7あたりを参照のこと(質問者が辻元なのは気にすんな)。

>>472の主張を「日本の主張」とするなら、政府に「極東軍事裁判は無効であり、戦犯とされた者については
遡ってその名誉を回復するものとする」とはっきり言わせる必要がある。
もちろんあなたがどう思おうが個人の自由だが、その場合でも
政府見解がダブルスタンダード(国内的には戦没者、対外的には戦犯)であることは認識しておかにゃならない。

また「国内法において犯罪者とみなさない」というのは、詰まるところ極東軍事裁判が国際法準拠だろうが
連合国の一方的制裁だろうが「全く無関係」な文言であることを認識しておく必要がある。
まあ、上のリンクにあるように、サンフランシスコ平和条約において、
「日本国が極東国際軍事裁判所等の裁判を受諾することを規定しており〜」という
誤解しようのない記述があるから、まさしく「それ以前の問題」なんだが、
仮に裁判受諾と刑執行受諾の違いについて言及できたとしても
政府がこの問題について明言を避けている(つまりダブスタである)ことがわかるだろう。

これが現在の日本国政府の主張…というか見解。
480名無しさんの主張:2005/04/27(水) 11:09:18
<続き>
>親米であろう君にはむしろアメリカニズムは歓迎か?
俺が親米派ねぇ…まあ、そう思うなら別に止めないけど笑える話だな。
つーか、呼ぶのはブレアやシラクやプーチンでも良いんだぞ。
シュレーダーやベルルスコーニだとあまり効果はないが。
ブッシュが一番親日派な上、アメリカが日本の最大の直接戦闘相手国でもあり、
現在の国際社会の中で最大の影響力を誇示できる国でもあり、
かつ連合軍の中で最大の中核国だったからブッシュと言ってるだけで。
そもそも最初に千鳥ヶ淵を作った理由もニクソンを呼ぶためだった(来なかったけどな)。
最大の効果を出せる人物が最もハードルが低いのに、わざわざハードルを高くする必要もあるまい。

ともあれ、日本が孤立しても満足って思っている人には俺は親米派に映るのかな?
単に国際的既成事実を作っちゃえば中国なんて放置できると言ってるだけなんだがな。
これは尖閣諸島問題でも通用する論理だ。
というか逆に国際社会が中国の肩を持った日にゃ大変なことになるぞ。
まあ現時点においてはまずあり得ないから鼻で笑っていられるけどな。

後、この件に関してはもちろん靖国だって良いんだよ?
条件が軽くなるから千鳥ヶ淵をお勧めしているだけで、
靖国参拝してくれるならそっちの方がずっとセンセーショナルかつ本質的だというものだ。
つーことで靖国派の人は是非連合国首脳を参拝させて俺の度肝を抜いてくれたまえ。
(何なら胡錦濤や盧武鉉でも良いぞ。むしろそっち方がセンセーショナルかも。)
俺もそこ(連合国首脳の参拝)までいけばわざわざ千鳥ヶ淵なんて推さないさ。
戦没者の遺志を半分(全部でないのは天皇参拝の件)無視することになると重々承知しているからな。
連合国首脳が参拝がてら「A級戦犯の断罪はもう時効だ」とか「東京裁判は誤りだった」とか
認めてくれるならそっちの方が良いに決まってるし、そうなればきっと天皇も参拝再開してくれることだろう。
まさにベストオブベスト。

納得できた?
481名無しさんの主張:2005/04/27(水) 16:18:06
>>478
参加なら首相が参加しなくても成り立つはずだが。
祭神を拝礼するのはれっきとした祭祀行為だろ。
大きなことを言うわりに、せこいすり替えで逃げようとするなよ。
482名無しさんの主張:2005/04/27(水) 16:31:47
>>481
???
483名無しさんの主張:2005/04/27(水) 21:08:46
宗教の本質とは、世界観であり人生観であり価値観なわけだよ。
神社に参拝し、そこに祀られた神に対して拝礼をする、ということは、
そこに祀られたものが神であることを認め信じていることの表明であり、
信仰告白に他ならない。
これはまぎれもなく神社、神道という宗教の本質的な宗教行為で
あることは疑いない。

だいたい「参加であって主催でないからいいんだ」というような議論や
概念はどこから飛び出してきたのか、何が根拠になってるのかさっぱり
わからないし。
参加と主催の線引きがどこにあるのかも不明確だし。
苦し紛れの言い訳としか思えないんだよ。
484名無しさんの主張:2005/04/27(水) 22:18:56
>>483
日本人の大多数は、クリスマスにケーキとシャンペンでお祝いしたからといって、
キリスト教徒とは限らないことを知ってるし、
神社で初詣したからといって、神道の信仰者でないことも知ってる。

自国の歴史とか文化とかを理解できる、大多数の日本人はね。
485名無しさんの主張:2005/04/27(水) 23:00:20
ドイツ首相がヒトラーの墓を毎年拝んでいたらポーランド人とかは怖がるでしょうね。
日本の主張はどうであれ、隣国は戦犯者が祀られている神社への参拝は気味が悪いから
やめてくれって言ってるんだから靖国参拝すべきじゃないです。
486名無しさんの主張:2005/04/28(木) 00:53:09
どうも頭のかたいアフォ右翼が紛れ込んでいるようだが、そんな奴がいるから、まわりの国の連中が図に乗るんだ。
お前らははっきりいって国賊だ。
487名無しさんの主張:2005/04/28(木) 00:58:27
やめてくれと言うのならやめるのもまた一つの手段。
要は無思考で行動するのがよくない。
当然、条件反射のみで参拝否定するのもよくない。
488名無しさんの主張:2005/04/28(木) 01:14:15
現在神道は単なる一宗教が前提。
他宗旨の人間がそれを否定するなら異教排除になる。
また、それが成立しないなら未だ神道を特別な存在と認めていることになる。

欧米型民主主義の基本宗教に神道を置いている限り、政府の参拝は避けられない。
そのための予算が計上されているので。これは個人の宗教の自由とは別物。

外交問題としての参拝の是非を問うのは問題ないが、「靖国神社そのものが悪い」という話だと
国家制度そのものの根本問題。
489名無しさんの主張:2005/04/28(木) 01:16:09
つまり
予算を割いている時点で参拝以上のことを既に行っているということ
490ビッグフット:2005/04/28(木) 01:51:18
いんちき香具師の韓国に利用されたくない。ウホッ。
491名無しさんの主張:2005/04/28(木) 02:11:15
良い子にもわかる(手抜きすぎる)靖国神社の歴史

明治2年 東京招魂社という名称で明治天皇により創建される。
 歴史があるといえばある。大学や企業なら明治初期設立ならかなり歴史と伝統のあるところだ。
 ただ、大学や企業が古くても江戸時代なのに対し、神社の場合は伊勢神宮(紀元前2年くらい)なども
 あるので、微妙と言えば微妙。そこらの町内神社よりは歴史があるというところか?
 明治天皇の肝煎りで創建されたので由緒正しい神社とは言える。天皇は神社のトップだしな。

目的 明治維新(戊辰戦争)の英霊を祀るため
 祀られているのは官軍(朝廷軍)の戦没者。賊軍(幕府軍)の戦没者は当然のことながら祀られていない。
 西南戦争の西郷隆盛なども賊軍(西南軍)なので祀られていない。

明治12年 靖国神社に改称。
 以降、日清戦争や日露戦争等の戦没者も祀られる、建国の英霊を祀る神社としての立場を確立する。 
 戦後暫くして自決した乃木希典や、戦後病死した東郷平八郎などは、戦没者とは言えない為祀られていない。
 でも何故か靖国人気に火を付けたのは乃木希典と言われている。天皇に対する忠義が美談化されたから?
 人物としては精錬潔白で人気が高く、文人としての評価も高いが、軍人将校としての乃木希典は凡庸と言われている。

昭和21年 GHQの指導により宗教法人として登記。
昭和53年 A級戦犯合祀。
492名無しさんの主張:2005/04/28(木) 02:13:03
>>424
A級戦犯が合祀されたのは1978年なのでそれ以前は論点にすらならなかっただけ。
政教分離の問題はそれ以前もあったようだが、中国にとっては政教分離なんて全然無関係だしな。
当時の首相、福田は「内閣総理大臣福田赳夫」と記帳するものの私的参拝であると強調し、
A級戦犯合祀以降は(単にタイミング的な問題かもしれないが)参拝を行っていない。
A級戦犯が合祀されてからは大平・鈴木と公私の別を明らかにしない参拝が続く。
中国との関係も比較的良好。

しかし、最初から公式参拝を宣言していた中曽根の10回目の参拝(1985/8/15)の時に問題が噴出。
初めて中国外務省から靖国参拝反対の声明が出された。時を同じくして中国国内でも抗議が広がる。
そこから国論を二分(?)しての大騒ぎが始まるわけだ。
そして中曽根以降、暫く自粛ムードが広がった。橋本も参拝こそしたものの8/15を避け、公私の別も明らかにせず。
その後愛媛玉ぐし料訴訟判決が出て公費支出が違憲になった。自粛ムードはまだまだ続く。

小泉は、中曽根以来の8/15の参拝を公約に掲げ(実行はまだされていない)、
公式参拝ではないものの「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳するなど公的な色合いを色濃く出したので叩かれた。
というか教科書問題も噴出してたので参拝叩きは更にエスカレート。
そして、公人としての参拝に違憲判決が出ることと相成り今に至る。
意外と浅い靖国問題の歴史。
493名無しさんの主張:2005/04/28(木) 02:14:10
中国の抗議があれだけ加熱したのは、中曽根が1986/8/15に、権力闘争で立場が危なかった
胡耀邦総書記に配慮して参拝を見送ったのが発端と言われている。言うなれば味を占めたわけやね。

中曽根康弘書簡
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nakasoneyokann.htm

抗議が始まったのが、中曽根の公式参拝10回目(8/15に限っても3回目)なので
反応が遅すぎる点は指摘されているが、A級戦犯合祀後初めて公式参拝を行った
中曽根の時に抗議が始まったという意味では、タイミングとしては一応理解できなくもない。
>>461も触れているが、中曽根の公式参拝によって朝日新聞が靖国参拝反対キャンペーンを打ち、
中国もそれに便乗して抗議したと言うのが目下の定説。
朝日新聞記者が直接中国外務省を扇動したとの噂もあるが真相は不明。
(あくまでそういう可能性も指摘されているだけなので、鵜呑みすんなよ)

韓国はどうだって?あの国は便乗の更に便乗。
中国が抗議して日本が揉めてるからウリたちも便乗抗議するニダ!上手く行けば謝罪と賠償を請求できるニダ!
というとこだな。
中国より後ということだけしかわからず、どういうきっかけで抗議が始まったのか
判然としないので、この説が一番有力。
494名無しさんの主張:2005/04/28(木) 02:18:07
>>469
檀家(仏教)や信徒(神道)って、基本的に宗教団体に所属するって意識が希薄で形式も
曖昧だからあまり気にならないかもしれないが、同じく古典宗教のキリスト教やイスラム教も
基本的に団体所属だよ。形式も整っている。
まさかキリスト教徒やイスラム教徒だからといって参政権を奪うわけにもいくまい。
日本人にだってクリスチャンは沢山いるし(それこそ元首相の大平だってクリスチャンだ)、
ムスリムも少数ながらいる。そういう人たちの参政権を奪うってことがどういうことか、
わざわざ言うまでもないだろ。
495名無しさんの主張:2005/04/28(木) 02:26:01
戦死した人が安らぐ所だからね.性犯罪暦や軍事オタクや覗き趣味の
政治家が参拝に来たところで
英霊たちも正直迷惑してんじゃないかと思うけど.
496名無しさんの主張:2005/04/28(木) 09:21:42
>>484
それは単に大多数が自分の言動の意味することを理解せずに行動している、
と言っているにすぎない。
国の代表としての行為をそんないい加減な理解で片付けられないだろ。
しかもすでに訴えられてるのに、知りませんでは通らないよ。
497名無しさんの主張:2005/04/28(木) 09:36:27
>>485
外国に言われるまでも無くドイツ人が許さないだろう
498名無しさんの主張:2005/04/28(木) 09:50:43
ドイツ人はナチスとの関係を認めていないからな。
499名無しさんの主張:2005/04/28(木) 09:52:10
大日本帝国の行為を責任と認めている日本とは違うだろ。
500天才国津慎吾:2005/04/28(木) 09:55:16
はっきり言おう、隣国からぶつぶつ言われたからって
靖国神社参拝をやめても、三国人達は別の事例を取り上げて
日本に文句を言ってくるだろう。

「次は日の丸掲揚をやめろ!!!!」とかいってくるよ。連中。
「日の丸掲揚で、私たちの心を深く傷つけた」と罵ってくるよ。

三国人のスタンスはヤクザと変わりないことに気付かなければならない。
妥協は決してしてはいけない。
501名無しさんの主張:2005/04/28(木) 11:37:21
>>500
んなことはどうでもいい。
というか、嫌いなやつが反対するからやるべき、なんていう幼稚な感情論は意味がない。

それはそれとして政教分離違反をやめてくれと、憲法で信教の自由を保証された
日本国民の立場からの声に答えてくれ。
502名無しさんの主張:2005/04/28(木) 11:42:50
きょーさんになれと?
503名無しさんの主張:2005/04/28(木) 19:52:06
きょーさんも何も関係なく、この科学技術の時代に、宗教なんてアフォなものに政府がかかずらわるのが許せん、ってこった。
人類の敵だよ。絶対。
504名無しさんの主張:2005/04/28(木) 20:54:45
こんな事が平気で出来る奴らの国

【動画】毛皮の生産現場・中国
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv



505不衛生な発展途上国:2005/04/28(木) 21:04:37
北京、安徽(あんき)省で相次いで新型肺炎SARSの感染が確認!
http://news.searchina.ne.jp/2004/0428/national_0428_005.shtml

衛生部の定期報告によれば、27日午前10時時点で新たな感染例及び疑い例は確認されていない。
これまでに確認された感染例は2人、疑い例は6人となっている
506名無しさんの主張:2005/04/28(木) 22:27:04
>この科学技術の時代に、宗教なんてアフォなものに政府がかかずらわるのが許せん

そうだよな。
この科学技術の時代に、「戦没者慰霊」を文化と伝統にのっとってやるだけで、
「宗教」なんてアフォなものを持ち出すなんて、かなり変だ。
507名無しさんの主張:2005/04/28(木) 22:36:50
ほっときゃいいんだよ。中国は。
日本は別に猛烈に抗議したわけでもないのに、
取り締まるしか術をなくしただろ。
他の国の目も気になって。

最初にやらなかったら、考える余地もあったかもしれないが。
もう今となってはずっと靖国参拝すべき。
やめる理由が中国の抗議ということになってしまう。
まだ、政教分離とかの議論ができるうちならどうにかなったかもな。
508名無しさんの主張:2005/04/28(木) 22:44:48
中国、、、というか、シナ人を早く解放してあげよう。
自国の制圧に反日というスローガン使ってるだけなのに。
世界中で崩壊している共産主義を、
ねちねちと残しているのは、中国と北朝鮮だけだ。

どちらも、人権問題で糾弾されている国。
悲しいことだが、それに加担している日本人も少しいるようだ。
509名無しさんの主張:2005/04/28(木) 23:06:28
>>484
ケーキとシャンペンがクリスマスの宗教的価値や意味の中心に
あるんだと本気で思ってるなら、無教養にもほどがあるぞ。
510名無しさんの主張:2005/04/28(木) 23:08:39
>>507
一つ聞いてみたいんだが。

> もう今となってはずっと靖国参拝すべき。
> やめる理由が中国の抗議ということになってしまう。

ロッキード事件やリクルート事件のような汚職を
外国が批判したり抗議したら、そういうものを
やめずに続けたほうがいい、と思ったりする?
511507 じゃない:2005/04/29(金) 02:31:55
現にその方法論で全てを認めさせ続けている超大国が存在する。
512名無しさんの主張:2005/04/29(金) 02:36:45
靖国に水爆を77連射して木っ端微塵にするw
さすれば小泉も行けまいw
513507 じゃない:2005/04/29(金) 02:47:58
まあ某超大国のマネをすることはないが
悪いと知っていながら行う者の方が信じてやる者より悪質であるというのが
世の常。

つまり靖国問題に関していえば、
参拝中止すべきと考えていながら何もせずに見送っている日本人の方が、
参拝に心底賛成で現状の日本人の方が悪質でない、
ということになる。
514507 じゃない:2005/04/29(金) 02:56:09
たとえキッカケはいびつな国家神道でも、150年間も経れば一宗教として
事実上成立してしまってるのが現状。
戦後歴史認識ではタブーのひとつなのでこれについて考えること自体ほぼないが、
実際はやはり重事情。
仮に否定派に合わせるとしても神社の排除は相当な困難。
515507 じゃない:2005/04/29(金) 03:00:56
寺や教会も信者以外から見ればどーでもいーのと同じで、
神社も特に関わりのない者からみればどーでもいー。
同様の理由で寺にも時の覇権者に敵対し駆逐されたことで
排除扱いだったものも古くから存在する。

潰すか賛美するかの両極論しか出ないのは
やはりある種の戦後思考停止状態。
516名無しさんの主張
>>509
ケースとシャンペンはただの小道具で
「祝う」ことがクリスマスの本質。
>>484はちゃんと「お祝い」と書いてるのに、
読み取れないとしたら、非常識にもほどがあるぞ。