572 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/08/20(土) 01:03:37
573 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 08:57:12
義務教育終了したら大人でいいだろう
最近中学生や高校生ともよく議論するが、中学生は子供
常識がない
相手の迷惑を考えない
でも高校生になるとしっかりした考えを持っている
特にアルバイトをして社会を知ってる子は大人と同じで周りに配慮できる人が多い
むしろ傲慢なおっさんなんかよりよほど好感が持てる
だから16歳成年に賛成
義務教育を終えたことで国民としての基礎はできているはずだから、その点からも16歳成年制度が望ましい
574 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 12:04:13
16歳で成人にするのは当然だな
もう働くことも出来、充分に思考することも出来る
たしかに理想に走り勝ちかもしれないが、理想を追い求める若人と現実主義の老年者の
双方が融和してこそ社会はうまく動く
>>574 都立基地外サヨ高校のザマを見てると、高校生成人にする値打ちなんかないな。
街宣カーに乗ってるインチキ右翼の下っ端と同類の使い走りじゃんw
576 :
名無しさんの主張:2005/08/23(火) 20:39:30
16歳でも成人にするなら年金も払うんだろうな
577 :
名無しさんの主張:2005/08/26(金) 09:51:15
16歳成人にするならもっとちゃんと教育しないと駄目だよ
たしかに16歳で地方選挙権を認めている国や州はめずらしくないが、そういうところでは
もっと自己責任を教えている
日本みたいに甘やかして育てていては20歳でも子供っぽい奴が多すぎて話にならん
578 :
名無しさんの主張:2005/08/26(金) 11:26:07
【2ch脳の症状】
嫌韓になる。
中国の反日行動に対してムキになる。
民主党をさげすむ。
NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
パチンコを目の敵にする。
配管工、塗装工、自動車修理工、鳶を最下層の職業と思うようになる。
教師と聞いたらアカか性犯罪者と思うようになる。
自爆事故でDQNの死を笑う。
自分の気に入らない出来事を、すぐヒキオタ、DQN、キチガイ、サヨ、チョン、マスコミ
のせいする。
家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
叩く対象を求めている。
遊べるネット投票があればサルのようにクリックしまくる。
全ての犯罪者は死刑でいいと思うようになる。
女は馬鹿だと思うようになる。
叩かれている企業・人間を擁護する奴は社員か関係者だと信じて疑わない
平日の昼間に2chやってるのは全員ニートだと思いこむ
おっぱいやマ●コ、漫画ネタ、オタクなどに過剰反応する。
579 :
名無しさんの主張:2005/08/28(日) 21:39:46
一番選挙権がいらないのはフリーター、ニート
高校生・大学生ならバイトしていれば頑張ってるといえるが大学出たのにまだバイトしてるのは恥ずかしいことだって
わかれよ
責任を負いたくないから正社員、正職員にならない
資格をとって開業するわけでもない
フリーターはただのDQNだよ
責任を負うことを避ける人は幼稚だ
幼稚な人に選挙権なんか与えるのは危ない
フリーターに選挙権なんかいらない
選挙権に納税要件を課すのは本来合理的なことだ
580 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 08:22:02
たしかに日本の高校の管理主義は馬鹿すぎだな
俺のところは制服なし、校則なしだったけど、別にそれで問題が起きてはいなかったぜ
規則の厳しい私立とかって少年院みたいだなww
そうまでしないと勉強できないのってよほど本性がDQNなんだろうな
だからそういう学校こそ本当のDQN校
自分たちがDQN出身だからってまともな学校のことをだらけているとか言うのはやめて欲しいものだ >DQN卒の教職課程履修者
581 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 17:09:54
親は子供の人生に責任持てないんだから、親権は16歳になるまででいいだろ
親の考えることは20年〜30年前の経験をもとにしているのだから、重大な事実誤認があり、
親の子供に対する強制はおのずから時代錯誤な方針に基づくものとなる
たとえば昔は就職で勉強が大いに評価されたからといって子供にどんどん勉強させるとかだ
今は面接のほうが大変で、それで東大や京大を出た人も苦しんでいるのに、何もわかってない
そんな親の親権なんかできるだけ早く終わったほうが良い
青少年は社会へ出て行くべきだ
582 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 22:03:36
90歳の爺さんに選挙権があるなら16歳でも与えていいだろう
判断力は16歳>90歳だ(一般的には)
583 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 10:16:04
人間の性格は18歳まででおおよそ決まる
だからそれまでに勤労の習慣を身につけさせないと怠惰な人間になってしまう恐れが高い
ニート問題の本質はそこにある
よって親権は15才までにして、義務教育をおえたら働きながら学ぶようにすべきだ
584 :
名無しさんの主張:2005/08/31(水) 22:49:46
馬鹿が中学生が働くのは労基法違反とかいってたな
はぁ?
中学生を中学生だと知っていて働かせるのは一定の要件を満たさない限り労基法違反だが、
中学生が高校生だと偽って働くのは違法でもなんでもない
雇う側が知っていた場合に雇う側が違法なだけ
しかも高校生だと主張する場合に徹底的に調査する義務まではない
刑法の謙抑性って知ってる?
労基法も処罰規定に関しては刑法としての性質を持つのだから、むやみに拡大解釈してはいけない
そもそも子供が親によって無理やり働かされるのを防ぐのが年齢制限の趣旨だから
本人が真意で同意していてしかも義務教育に支障がなければ実質的には違法性がないんだよね
しばらく前までは労基法は特定業種にしか適用がなかったのに今は基本的にどの業種にも適用されることになったが
これは行き過ぎだろう
農家では昔から小中学生も働いていたし、これが成長にとってきわめて重要であった
勉強ばかりして働く習慣を身につけられない子供たちは不幸である
585 :
名無しさんの主張:2005/09/15(木) 16:51:16
16歳選挙権は反対
16歳の子をナンパしても全然乗ってこない
大人の世界が怖いからって言う
大人の好意にこたえられないような子を大人と認めるべきではない
この点19歳ならある程度乗ってくる子が多いから成人でいい
せくーすしたら捕まるようなガキは選挙権いらないだろ
大人の資格の一つは生殖できることだ
586 :
名無しさんの主張:2005/09/16(金) 20:34:09
管理したい親と自立したい青少年の戦いだな
いまは親優勢だがそれがニートやフリーターという形で親に対する実質的な報復として現れているのだが
587 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 13:43:28
民法上16歳、公法上20歳でいいだろ
自立して(親に支配されずに)4年くらい生活し、成長してから選挙権を行使すべきだよ
これまでみたいに昨日まで子供だったやつにいきなり選挙権をやるのはおかしい
588 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 17:37:33
16歳では未熟すぎるでしょ。精神的にも体力的にも。およそ19歳まではどうあがこうと精神的に不安定な時期。成人になってる人ならみんなが思うはず…あの頃はガキだったなと
589 :
名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:04:45
民法上は16歳でいいだろ
いつまでも親の支配下にいては進歩はないぞ
590 :
名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:29:48
10代は理想に走りがちだというが、それも必要だろう
若者の理想主義と年配者の現実主義が合わさってこそ活力が生まれる
今の日本は後者に偏りすぎだ
18歳成人が妥当かな?
親の支配を脱する?w
その為には公権力のお墨付き取らなきゃ勝てないってか〜?。
犬を量産したってしょうがねえやな。
>>590 10代のは理想も有るが妄想や空想も混じってるから。
それが理想と呼べるまでに昇華するにはそれなりの熟成期間が必要だ。
(全部天使の取り分に持って行かれた空っぽの樽も多いようだがなw)
593 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 12:11:11
選挙権とかはどうでもいいが、人格的自立のためには働くことは不可欠だな
勤労禁止の校則は法律(学校教育法)で禁止すべきだろう
大学にいってから初めてバイトしたが高校からやってる奴らに敵わなくて恥ずかしかった
19歳にもなって15歳の子に教えてもらって情けなかったよ
勉強も仕事も継続が大事だから、大学に入ってからでは遅すぎるな、いくらなんでも。
594 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:15:25
バイト禁止の校則なんて守ってるやついるの?
たしかにバイトしてない人も多かったけど、それは校則があるからではないだろ
学校の近くに住んでいたりするとわざわざ電車で遠くの街まで行って働かないと行けなくて
大変だって話は聞いたけどな。それで帰りが夜遅くになって怖かったとか。
でも近くでも例えば郵便局や宅急便の仕分けみたいに客と接しないところならばれないし。
女の子だと接客系が多いから遠くにいかないといけなかったのかもしれないけど。
バイト禁止校則を禁止するメリットといえば交通費が節約できるようになるのと、
近所で働けるから夜も安全になること、かな。
595 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:15:46
年下に教えてもらうのが恥ずかしいと言っても、就職すれば大卒は年下にヘコヘコしなければならない運命なんだよ
>>593 ぷ。高校生バイトが指図できるような雑魚仕事か。
そりゃ「君には」大学は無駄なところだったようだなw
っていうか、1年で店の中堅になれるような職を例に出して継続は強いって言われても説得力に欠けるぞ。
,:'⌒ヽ
入___人
/ l l \
r、r 、/ ,l ! \ ,.-,-、
(\\\/'´l !´ヽ///)
(\` ,l ! ´/)
\ lr‐┐r ‐ 、l /
`┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
. \. |__|(__゚__) /
\⊂ニニ⊃/
\ /
`´
18歳未満は性行為禁止です
599 :
名無しさんの主張:2005/10/07(金) 15:20:03
16歳成年でも良いが中学で法律や経済についてしっかり教えないとな
今は役にも立たない授業多すぎ
(今って言うか俺が中学生だった1980年代後半のことだが)
600 :
名無しさんの主張:2005/10/07(金) 16:09:51
小学生から道徳と政治と国防について教えていくなら18歳から成年でも良いと思います。
601 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 11:36:59
日本の親は受験・学歴偏重の馬鹿が多いからな
10代の子のほうがバランスの取れた考えをしていることも多いし、
>>1のいうとおり16歳で成年でもいいかもしれない・・
602 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 00:57:19
日本の場合親による抑圧がひどいからな
16歳成人制度の必要性は非常に強いといえるだろう
10代の感受性が豊かな時期を親の虜囚として過ごさねばならないのはあまりにももったいない
603 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 01:05:37
特に女子に対する抑圧はひどい
男女共同参画の点からも問題だな
604 :
名無しさんの主張:2005/10/11(火) 18:07:51
16歳はどうだろう?
国際標準の18歳くらいがいいんじゃないか
日本の場合勉強に固執する親、過保護な親が多いから、親からの自由はすごく大切だけど、
16歳だと微妙だな
基本的に本人のことは本人が決めるべきだから親権は例外的な制度であるということは近代個人主義の観点から当然ではあるけど、
今の日本社会の風潮を考えたらいきなり16歳で成年にするのは少し問題ありだろう
キューバとかでうまくいってるのは社会主義国で犯罪者も悪徳業者もほとんどいないからだよ
日本ならほかの資本主義国の多くと同じ18歳でいいと思う
20歳が非常識なのはわかるけど、16歳も現段階では時期早々だな
605 :
名無しさんの主張:2005/10/13(木) 16:24:24
成人年齢を何歳にするかを考えるのは結構なことだが、その前に、義務教育
を終える年齢が人によって(1年以内ではあるが)違うことを忘れてはなら
ないだろう。大人(20歳以上)とは違い、子ども時代の半年の発達段階の
差は大きい。だから、まずは学年編成をせめて半年ごとにするべきだろう。
606 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/10/16(日) 02:28:21
他の先進国によれば、
20代はまだまだ子供なんだよ。
欧米には29歳の大学生もいるし、大学院生も多い。
一度就職して、会社を辞めて、30歳過ぎてさらにまた
新しく学問を始める人もたくさんいる。
ドイツなんかになると、大学の卒業は30過ぎが普通だった。
米国では、何歳になっても、新しくキャリアを始める人がいる。
これが、世界の常識だよ。
ところが日本では、一つのコースが決まっていて、それから外れると、
「オチコボレ」と呼んで、社会が攻撃するわけだよ。
だからこそ、本当の意味で日本人が、というより先進国民が人間らしい生活
を取り戻すためには、
成人年齢は30歳ぐらいがちょうど良いと思うけどね。
これが、30歳成人制度を唱える理由だ。
>>606 「学生は大人ではない」か?
「日本の慣習にそぐわない」というならその論理も理解できるが、
かといって、セニョの口からその言葉が出るとも思えんのだがね。
シンプルに考えても、
例えば社会人になってから就学し直したところで子供に戻るわけでもあるまい。
セニョがここに拘っている理由が俺にはよくわからん。
「学生≠子供」ならセニョの持論は180度変わると思うんだがな。
ここに障壁があるとすれば、大学生の平均年齢が国際的にみて極端に低いという
「日本の慣習」だけだろ。
その点はどーよ?
最近のセニョは書き逃げばかりなので、反論する意味はないかもしれないが・・・
608 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/10/16(日) 22:42:43
まだまだ学生気分の大人というのが増えつつあるわけで、
最近では、学生とサラリーマンの区別がまったくつかなくなってきている。
裏を返せば、ごく普通のサラリーマンが実は学生気分で実社会では
社会に対する責任のない人間だったりする。
そのことの善し悪しをここで述べる気はないが、
文明国家の一市民として理想的な社会を実現するための責任を、
こういう人たちに負わせるのは危険すぎるんだね。
つまり、学生気分の社会人に、自己責任を追及してはいけないんだよ。
30歳ぐらいまでは、社会が保護して、社会が教育して、社会があるときは
反面教師のようになって、社会の理不尽さとそれを改善するための情熱・意欲を
教えていくべきなんだよ。
いまどきの若者は決して青くない。つまり理想がない。自分さえよければ
不安な社会でも、金に汚れた社会でも良いと思っている。
皆、自分さえよければ、他人が過労死しても自殺してもいいんじゃない?
幼い頃から社会的責任を負わされるような社会は、南米やアフリカのように
貧しい地域ばかりであるし、日本は決して途上国ではない、「余裕のある先進
文明国」であるべきなわけ。
人を教育できないような社会、十分に教育もせずに責任ばかり若者に負わせる
社会、これは文明国として、大人の国としてまずいんじゃない?
>>608 自主性の話はなしか。
大人になるってのがマイナスしかないような物言いが気にかかるんだが。
その意味でセニョってリベラルというわけでもないんだよな・・・
無論保守的なイデオロギーから紡ぎ出される理論ではないのは言うまでもないが。
何を認めて何を認めないのかが曖昧だからかな?
たまには具体論を聞かせてくれよ。
婚姻・刑法・参政権・各種資格・献血・酒・タバコ・ギャンブル・成人指定物etc.
全部ひっくるめての話ってわけでもあるまい。
610 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 21:39:49
16歳成年制度なんて子供は親の私物だと思ってる封建親はかっとなるだろうなWW
611 :
名無しさんの主張:2005/10/25(火) 05:50:02
親エゴから青少年を守るためには必要なことだな >16歳成年制
ここのスレでも馬鹿親が子供の恋愛は親が管理すべきだ、だからその妨げになるパートの仕事など
許せないとわめき散らしていたが、話にならない
その発想だとパートだけではなくてボランティアや地域の活動もできなくなるだろう
狭い世界に閉じ込め自分が管理しないと気がすまないわけだ
実は学校が一番危険なのだが、それはさておいても、このような管理主義はそれ自体青少年の人生を狭めゆがめる
日本の青少年は成人年齢が遅い分人生が実質的に短くなっている
成人年齢を4年引き下げることは生きる時間を4年延ばすことになる
それも有意義な若いときが増えるのだから、平均寿命が延びることよりさらに素晴らしいことだ
政府は最優先課題として成人年齢引き下げにかかるべきである
612 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/10/26(水) 22:57:56
>>611 >親エゴから青少年を守るためには必要なことだな
だからこそ、青少年に必要以上の責任を押し付けず、
青少年を暖かく守るためにも、
30歳成人制度!
614 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 23:46:03
16才成年制度でいいとおもう(民法上は)
親が子供の行動を制御すべきなのはせいぜい義務教育終えるまでだろ
親なんて何十年も年齢が離れていて(今の若者の立場でどうすべきかという)判断力がないんだから
615 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 00:59:53
親権というのは近代個人主義原理からは例外的なものであって必要最小限に制限されるべき
ものであることを認識しないといけないな
子供は親のロボットって言う認識をまず改めることだ
616 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 16:27:39
原則的には16歳成人でもいいが、サラ金などの被害を防ぐためには18歳になるまでは
親を保佐人としたほうがいい(民法の保佐人の規定を参照されたし)
保護者同意なしの婚姻も18歳からの方が良いと思うけどな。
20で成人って、きりがいいだけで、深い意味は無いような気がする
ないよ。
620 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 10:08:20
非行少年の大半は虐待を受けた経験があるという。
偏差値教育や受験競争の低年齢化も親に原因がある。
親の絶対的権力が子供の精神的成長を歪め、妨げているのだ。
親の言うとおり勉強ばかりしても報われないのが実社会である。
親信者は就職活動のときに気がつくだろう。
しかし、それでは遅いのである。
このように、親権は有害なので、法律で制限し、行使基準に違反した場合は親権を喪失することを
法で明記すべきだ。今の民法は親性善説に立っている点で間違いである。
親性悪説こそ事実に即しているのだから。
>>620 また、突拍子もないことを・・・
親権剥奪して、残された子供はどうすんの?
特に十代前半までの子供などは。
性悪説に立つなら、第三者だって当然信用できんだろうに。
ま、緊急避難的な保護監督権剥奪自体は必ずしも反対ではないけどな。
ある程度慎重に運用できる基準を作れるなら、児童相談所の権限強化などは
検討に値すると思う。