1 :
名無しさんの主張:
人間は自主自立してこそ生き生きと人生を送ることができる
そして16歳くらいになれば自我も発達しまともな人間として認められるべきだ
ところが日本では成人年齢は20歳
これは南米の16歳、欧州諸国の18歳と比べて遅すぎる
日本も16歳成人制度を導入し早く自立できるようにすべきだ
2 :
名無しさんの主張:05/01/16 11:29:41
16〜18くらいまでは背も伸びる。
成長期なので子供ケテーイ
よってこのスレ終了
3 :
名無しさんの主張:05/01/16 11:38:57
日本の16歳のガキのどこに自我が?
それより、成人試験やって合格した奴だけ成人認定するべきだな。
4 :
名無しさんの主張:05/01/16 11:42:06
>>3 で、成人免許証とか持たせて酒買う時とかには出さすのか。
いいな。まぁ純粋な学力試験ってのだとアレだから
一般教養試験でいいな。
友達の家に行きました、友達のお母さんが来ました、何と言いますか。
→(例)お邪魔しております。
とか。別にそんなくらいでいいと思われ。
5 :
名無しさんの主張:05/01/16 16:19:21
>>16 日本の子供といっても進学校に通う子とDQN高のやつは違うだろ
6 :
名無しさんの主張:05/01/16 16:21:26
毎年、成人式での騒ぎを報道するニュースを見ていたら
逆にもう少し成人年齢を引き上げてもいいくらいに思っているが
7 :
Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :05/01/16 16:26:23
選挙権を今より早く与えるのは反対だが、少年法の適用年齢はもっと下げるべき。
恐喝、殺人はおろか、万引きが悪いことだなんて小学生でもみな理解できるようなことだからな。
判断能力に乏しいとは言えんだろ?
8 :
名無しさんの主張:05/01/16 16:27:16
9 :
名無しさんの主張:05/01/16 16:32:55
むしろ25歳成人のほうがいいんじゃ
10 :
名無しさんの主張:05/01/16 16:38:33
>>8 じゃ沖縄県だけは25歳成人
その他の県は18歳成人にするかw
11 :
名無しさんの主張:05/01/16 16:39:08
12 :
名無しさんの主張:05/01/16 16:41:51
義務教育終了=成人でいいのでは。
成人式は4月1日で。
14 :
名無しさんの主張:05/01/16 19:34:06
15 :
名無しさんの主張:05/01/16 22:18:19
age
16 :
名無しさんの主張:05/01/16 22:20:58
>>12 そうすると15歳の女とやっても淫行条例違反にならないのか
いいね!
17 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :05/01/16 22:23:58
>>14 成人式は、各々の誕生日にやることにして、
誕生日が同じ人が、一斉に公会堂に集まってやるのが良いと思います。
義務教育の次は職業訓練だ。
義務教育が今の形になった頃は、中卒で親の家業を手伝うかどこかの親方に奉公に行くか上の学校に行くかだった。
今みたいに18前はどれも選ばなくても親が食わせるって物じゃなかった。
で、18位まで訓練してようやく「安定した」経済や生活の基盤が出来るって訳。
それで成人でしょ。
今だとどうなんだろ?別スレじゃないが大卒まで成人延期か?w
19 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :05/01/16 22:33:55
>>18 モラトリアムの「自分探し」をいつでも許せる社会にすべきですね。
回り道の多様な人生が普及する国にすべきです。
>>19 じゃあ、自分見失ったときは40でも70でも食わせてくれw
21 :
名無しさんの主張:05/01/16 22:40:25
日本はそんなに豊かな国ではない
先進7カ国会議には出ているけど先進国じゃないですから、残念!
22 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :05/01/16 22:41:35
年齢制限を撤廃して、いつからでも働けるようにすべきです。
実際、18そこらの若僧より、40代以上の社会経験者のほうが、仕事ができるに
決まっているし。
23 :
名無しさんの主張:05/01/17 00:08:29
>>16 淫行がどうのとかに関しては結婚年齢を基準に決めればいい
24 :
名無しさんの主張:05/01/17 00:17:51
私は
>>1に反対。
今の日本では自己決定の時機が遅すぎる。
大学在学中でも、社会を見つめる事が無いのに…。
25 :
名無しさんの主張:05/01/17 00:21:54
26 :
名無しさんの主張:05/01/17 00:30:44
>>25 そうそう
未成年というのでいつまでたっても子ども扱いで精神面での成長が遅れてしまう
27 :
名無しさんの主張:05/01/17 00:37:32
成人と結婚可能年齢の矛盾はなんなんだよって感じ。
28 :
名無しさんの主張:05/01/17 00:39:13
18歳から年間徴兵!
事実上の成人年齢は18歳に!
成人の権利は、義務を果たす能力を付けてから支払われるって事だ。
大人と子供のあいだの中人式でもやるかw中学の卒業式のおまけに。
30 :
名無しさんの主張:05/01/19 00:46:32
結婚年齢にあわせて大人にしようぜ
31 :
名無しさんの主張:05/01/19 00:49:40
16歳といつわって小学生がAVに出るだけ
32 :
名無しさんの主張:05/01/19 23:30:08
「法律に違反さえしていなければ、義務を果たしていることになる。」
と思います。
結婚年齢って意見あるけど、未成年は自分の意思だけでは結婚できんよ。
結婚するのに、未成年は親権者の同意が必要。
いっそのこと、結婚年齢をハタチまで上げればいいんでないの?
それか、淫行条例に引っかからん18歳を結婚年齢&成人にするのが現実的と思うが。
ちょうど高校生くらいまで思春期なので、二十歳以前を成人にするなら18歳が限度だね。
×・・・二十歳以前を成人にするなら18歳が限度だね。
○・・・二十歳未満を成人にするなら18歳が限度だね。
20才でも世の中の事をまともに知らないヴァカが腐るほどいるのに、16みたいな
全くの世間知らずの大ヴァカが成人とかぬかして大人といった所でまともに
社会で使えるわけがない。人間としての価値はゼロだ。
実際、16歳(10代後半)くらいだと、社会経験のなさから視野は狭い。
2CHなんか見てりゃ、極論や理想論唱えるあたりにそれが顕著に現れてる。
つまり、精神面や思考的なものはまだまだ未熟。
その上、伸び盛りの食べ盛り、身体面も成長期真っ只中。
以上のことから、10代後半特に高校生くらいでは、とても大人と呼べる代物ではない。
このスレを立てたのは恐らく身の程を知らない高校生くらいだろうけど、5年10年時間経てばそれが判ることだろう。
37 :
名無しさんの主張:05/01/20 19:41:16
>結婚年齢って意見あるけど、未成年は自分の意思だけでは結婚できんよ。
結婚するのに、未成年は親権者の同意が必要。
ならばなおさら16歳成人制が必要だな
38 :
名無しさんの主張:05/01/20 19:43:56
>>36 社会経験がないのは子ども扱いして閉じ込めておくからだろ
そういう点では大学院卒25歳も同じだ。
高校生になったらアルバイトするのを当たり前にすれば視野が広まる
精神的な面では若々しくしっかりしている
成長を阻害しているのは子ども扱いする現代の制度だ
>このスレを立てたのは恐らく身の程を知らない高校生くらいだろうけど、5年10年時間経てばそれが判ることだろう。
はぁ?
16歳の人たちのしっかりした考え方に触れて感銘を受けた20代後半ですが、なにか?
普通の高校の16歳の子はすごいよ。
進学校の子は勉強しかできないから視野が狭いけどね。
39 :
名無しさんの主張:05/01/20 19:44:54
さらに16歳成人制度にすれば大学の費用は本人が稼ぐというアメリカのようなことになり
自立心が高まるからニートが減少する
今の日本の20歳成人制がニートを生んでいるのである
40 :
名無しさんの主張:05/01/20 20:07:50
大人になってわかったけど、16歳くらいになると考え方とかしっかりしてくるよね
逆に大人でも馬鹿は多い
年寄りの権力を相対的に低下させるためにも16歳成人制は必要だ
>高校生になったらアルバイトするのを当たり前にすれば視野が広まる
>成長を阻害しているのは子ども扱いする現代の制度だ
現制度なら、高校生くらいのバイトは禁止されてないぞ
それに、バイト程度で一人前のつもりになられても・・・
>精神的な面では若々しくしっかりしている
極論・理想論を狂ったように唱える傾向がよく見られるぞ、10代後半だと・・・
これは、社会経験の無さのみならず、人生経験の無さからくるものでもある。
例えば、この一文とか。。。
>進学校の子は勉強しかできないから視野が狭いけどね。
>普通の高校の16歳の子はすごいよ。
何がすごいのか具体的に述べよ・・・
>自立心が高まるからニートが減少する
>今の日本の20歳成人制がニートを生んでいるのである
何で最近になってニートが出てきたんだ?
ニートが出てくるかなり前から20歳成人制があるわけだが、それについて矛盾無く説明せよ・・・
42 :
名無しさんの主張:05/01/20 20:32:28
>>41 >現制度なら、高校生くらいのバイトは禁止されてないぞ
それに、バイト程度で一人前のつもりになられても・・・
禁止はされていなくてもやらない。
親が保護するのが当たり前という風潮があるから子供は金銭的に親に依存する
>極論・理想論を狂ったように唱える傾向がよく見られるぞ、10代後半だと・・・
それは小学生。高校生にもなればある程度社会が見えてくる。
>例えば、この一文とか。。。
>進学校の子は勉強しかできないから視野が狭いけどね。
意味不明。
>何で最近になってニートが出てきたんだ?
ニートが出てくるかなり前から20歳成人制があるわけだが、それについて矛盾無く説明せよ・・・
昔は余裕がなかったから嫌でも働かないといけなかったんだろ。
今は親が養うことができる。
問題はそこだ。養うことができるからといって養うのは子供を一人前に扱わない社会風潮があるからだよ。
43 :
名無しさんの主張:05/01/20 20:43:31
で、
>普通の高校の16歳の子はすごいよ。
何がすごいのだ?
44 :
名無しさんの主張:05/01/20 20:48:43
>>43 自覚を持って将来のことを考えているから。
例えば近所に住む16歳の子はこのまま全日制の高校にいても自分の夢を実現できないと思って退学し
昼間はアルバイトをして夜は定時制に通いつつ夢をかなえるための活動もすることにした。
その子に限らず自分で自分の未来のことをしっかり考えている子が多い。
進学校の生徒なんて親が引いたレールの上を進むだけだから、能力的に言えばどこにでもいける自動車とレールがあるところにしかいけない電車くらいの差がある。
45 :
名無しさんの主張:05/01/20 20:52:49
>16歳の人たちのしっかりした考え方に触れて感銘を受けた・・・
そのしっかりした考えが、
>禁止はされていなくてもやらない。
>親が保護するのが当たり前という風潮があるから子供は金銭的に親に依存する
親に依存するのか?
バイトは禁止されておらず、やろうと思えばできる訳だぞ?
なんか矛盾してると思うが・・・
>それは小学生。高校生にもなればある程度社会が見えてくる。
ある程度だろ?
>昔は余裕がなかったから嫌でも働かないといけなかったんだろ。
>今は親が養うことができる。
今よりも余裕のあったバブルのころに、ニートがいなかったことはどう説明するのだ?
>>進学校の子は勉強しかできないから視野が狭いけどね。
>意味不明。
自分で書いた文章に責任もとう。
46 :
名無しさんの主張:05/01/20 20:56:17
>親に依存するのか?
バイトは禁止されておらず、やろうと思えばできる訳だぞ?
なんか矛盾してると思うが・・・
矛盾していないよ。バイトは可能でも親が金を出すならしないで済むからしないだろ。
子供だからお金は上げるという風潮があるからだよ
>>>進学校の子は勉強しかできないから視野が狭いけどね。
>意味不明。
>自分で書いた文章に責任もとう。
その上からのつながりが不明なんだよ。
47 :
名無しさんの主張:05/01/20 20:57:39
バブルの頃?
あの頃はいくらでも仕事があったからそれほど積極的に就活しないでも仕事に就けたからだよ。
積極的に自立しようとしなくても就職できたからね
>例えば近所に住む16歳の子はこのまま全日制の高校にいても自分の夢を実現できないと思って退学し
>昼間はアルバイトをして夜は定時制に通いつつ夢をかなえるための活動もすることにした。
>その子に限らず自分で自分の未来のことをしっかり考えている子が多い。
自分の目標に向かって努力する香具師がいる事には同意するし、そういう香具師には関心する。
しかし、
>進学校の生徒なんて親が引いたレールの上を進むだけだから、能力的に言えばどこにでもいける自動車とレールがあるところにしかいけない電車くらいの差がある。
この部分、
>>44は目標を持って進学校に通う香具師は評価しないのか?
医者になって人を救いたい、最先端の技術を開発しもっと便利にしたい、などと思えば大学に入らねばならんぞ。
一方は見えるが、もう一方は見えない、それだよ、視野が狭いって言ってたのは。
49 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:15:28
>>48 >
医者になって人を救いたい、最先端の技術を開発しもっと便利にしたい、などと思えば大学に入らねばならんぞ。
そういうまともな動機を持って大学に入る人は少数だよ。
だから卒業後にニートやフリーターになるんだろう。
偏差値が高いからという理由で医学部に行くやつが多いのは問題になっているじゃないか。
別に大学に入るのがいけないとは思わないが、そういうことを考える機会も与えられずに自動的に進むことになりがちなのが
進学校というシステムだろう。確かにそういう動機を持つ人もいるだろうが、仮に自主的に考えるならなぜ進学率99%なんていうことになる?
他の選択が実質的に封じられた環境でどっちみち大学にいくしかない情況にあることは明らかだ。
その点普通の高校ならそれこそ
>医者になって人を救いたい、最先端の技術を開発しもっと便利にしたい、などと思えば大学に入らねばならんぞ。
と思えば大学に行けばいいし、学校の勉強とは違う方向にいきたければ高卒で就職できる。
進学校の生徒は最初から道が狭められている(社会を見なくてもとりあえず大学に行くのが普通だから社会を見るのも遅くなるし)
50 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:16:21
特に中高一貫進学校なんて中学に入った時点で将来の道が決まってるようなものじゃないか
51 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:16:51
>昔は余裕がなかったから嫌でも働かないといけなかったんだろ。
>今は親が養うことができる。
これだと親に余裕あるからニートが出てきたってことになるが
>あの頃はいくらでも仕事があったからそれほど積極的に就活しないでも仕事に就けたからだよ。
>積極的に自立しようとしなくても就職できたからね
こっちだと今は仕事がないからニートが出てきたって事になり矛盾するぞ。
この矛盾点についてはどう説明するのだ?
20才成人制も絡め説明せよ
52 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:18:05
あと、
>16歳の人たちのしっかりした考え方に触れて感銘を受けた・・・
そのしっかりした考えが、
>禁止はされていなくてもやらない。
>親が保護するのが当たり前という風潮があるから子供は金銭的に親に依存する
親に依存するのか?
バイトは禁止されておらず、やろうと思えばできる訳だぞ?
なんか矛盾してると思うが・・・
これの矛盾点はどう説明するのだ?
53 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:22:49
>>51 あんた中学生?
理解力の程度からしてそんなものかと思うけど・・
基本的に親に余裕があればニーとは発生しやすい
だがそれでも仕事が豊富にあって努力しないで就職できるならニートはそれほどは発生しない
何も矛盾していない
いわば親の余裕は必要条件だがそれだけでは十分条件とはいえないということだね
54 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:23:44
>>52 いくら考え方がしっかりしていてもやはり親が金をくれるならやる気にはならないだろう
「働かなくてもお金をあげる」といわれて働く人ってどれくらいいる?
55 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:31:15
>>53 それでは答えになっとらんよ
>あんた中学生?
>理解力の程度からしてそんなものかと思うけど・・
この言葉、リボン付けて返してやるよ。
>今の日本の20歳成人制がニートを生んでいるのである
20歳成人制とニートの関連を述べていない。
56 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:38:36
>>55 上のほうに書いたはずだ
よく読めよ
最近の子は読解力が低下しているそうだが、一例をみてしまったようだな、俺は。
57 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:44:07
>>54 >いくら考え方がしっかりしていてもやはり親が金をくれるならやる気にはならないだろう
依存心強いのがしっかりしているとはいえんだろう。
ただの甘えだ。
>>44で挙げられた香具師や自分の目的を持って努力する香具師などはしっかりしていると言えるだろうが、
やろうと思えばできることもできない者のどこがしっかりしているのか。
58 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:50:32
>依存心強いのがしっかりしているとはいえんだろう。
ただの甘えだ。
大人だってそうだろうが。一生暮らしていけるだけのお金を持っている人が汗水たらして働くはずがない。
どんな場合でもしっかり働くべきだというイデオロギーを持っているのでしょうけど、
それって極論だな。さすが中学生。やっぱり成人年齢はせめて高校生だな。
>やろうと思えばできることもできない者のどこがしっかりしているのか。
やろうと思えばできるならやれないといけないの?
59 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:51:05
潜在的にはしっかりしているのに子ども扱いが依存心を増しているともいえる
60 :
名無しさんの主張:05/01/20 21:54:44
南米では17歳で市議会に当選した人もいる。
大人からみてもしっかり評価できるような17歳もいるのだ。
そういう人の能力の発揮の機会を奪うのは良くない
61 :
名無しさんの主張:05/01/20 22:02:48
62 :
名無しさんの主張:05/01/20 22:16:50
アゼルバイジャンの天才物理学者は14歳で大学に入ったし、
アメリカの天才も15歳で入った。フィンランドにもやたら
早いのがいた気がする。日本くらいだろ、いくら頭が良くても
凡人と同じコースを強制的に辿らさせられて、更に一番頭が
冴える時期(人によるけど27-28くらい)を院生として過ごすのは。
63 :
名無しさんの主張:05/01/20 22:25:57
>>56 断片的に親に余裕があるからニートになる、職が無いからニートになるとはあるが、20才成人制とは絡めて説明してないね。
それから、16歳がしっかりしてると散々わめいている一方、「現状は親に依存するのが当たり前で社会の風潮」などと言っおり、矛盾している。
16歳成人制にした場合なぜ自立心が向上するのかも書いてない。
それから、
>>58のような逆切れや人格攻撃はやめた方かいいよ。
冷静に、な。
64 :
名無しさんの主張:05/01/20 22:51:10
>>56 >いくら考え方がしっかりしていてもやはり親が金をくれるならやる気にはならないだろう
だからバイトする奴は少ない的な事をキミは言ってるわけだが、
「貰えるものは貰うのが当たり前、だから依存するのも当たり前」なら、いくら職があろうがニートになるだろう。
それが原因なら、今もその当時も数十年昔も二十代成人制だった事を考えると、成人年齢が原因というのは矛盾してくる。
だな。20歳成人で20年以上養う親が16歳成人で16で放り出す理由はない。
成人年齢を下げると中途半端な成人を増やす事でニートの増加に繋がる可能性さえある。
(成人は親の経済支援を受けない物って規範が無いのがニートとすれば、ニートがより一般的な存在になるだけ)
66 :
名無しさんの主張:05/01/20 23:01:47
67 :
名無しさんの主張:05/01/20 23:02:45
>>63
>それから、16歳がしっかりしてると散々わめいている一方、「現状は親に依存するのが当たり前で社会の風潮」などと言っおり、矛盾している。
も支離滅裂
何がわめいている打
わめいているのはお前だろ
冷静に話してないのはお前だばかやろうしネ
68 :
名無しさんの主張:05/01/20 23:04:28
>>64 >「貰えるものは貰うのが当たり前、だから依存するのも当たり前」なら、いくら職があろうがニートになるだろう。
いくらもらえるとしても仕事の方が条件がよければ(額が高いなど)働くだろう。
>それが原因なら、今もその当時も数十年昔も二十代成人制だった事を考えると、成人年齢が原因というのは矛盾してくる。
20歳成人制は背景だよ、背景
少しは人の話を利いたら?
この糞中学生が!
69 :
名無しさんの主張:05/01/20 23:05:40
>>65 >20歳成人で20年以上養う親が16歳成人で16で放り出す理由はない。
子ども自身が親から離れることができるだろ
今はバイトするにも他で暮らすにも親の許可が要るの!
だから大学を出るまで自立できないんだよ
お前の頭では民法なんて理解できないだろうけどね
70 :
名無しさんの主張:05/01/20 23:09:07
>>61 全然極論ではない
南米では16歳成年制は一般的
アメリカでも地区によっては16歳で地方議会の選挙に出られる
71 :
また矛盾点が・・・:05/01/20 23:09:35
>>54 >いくら考え方がしっかりしていてもやはり親が金をくれるならやる気にはならないだろう
>「働かなくてもお金をあげる」といわれて働く人ってどれくらいいる?
>>68 >いくらもらえるとしても仕事の方が条件がよければ(額が高いなど)働くだろう。
72 :
しげる ◆dz9zyODV/w :05/01/20 23:11:35
いくつになろうがガキはガキ。
いくつであろうが大人は大人。
そしてその基準は許容量、他者を許せる心だな。
日本ではいつまでも子供を管理したい親が多いからなあ
子離れ出来てないんだろうね
大学に入ってまで親権に服している国も珍しい
>>71 お前の頭の中はゼロか1しかないコンピューターみたいだな
そこどこが矛盾なの?
親から毎月2万円もらえるなら月に3万円になるくらいのバイトはやらないだろうが
10万だとどうだ?
バブルの頃はそういうおいしい話があったわけだろう。だからニートは少なかった。
親から毎月30万円もらえるなら給料30万円の会社では働かないだろうが50万円なら働く人もいるだろう。
バブル期はそれだけの仕事が合ったということだろう。
君の単純な頭では条件に分けて考えるのは無理かな?
>>72 じゃあ、いつまでも戦争被害にこだわる中国人はガキだな
>>70 で?16歳成人制な所の、それ以外の社会状況はどうだ?
ただのクレクレ君じゃなくて論理的に説得するんだったら、そこの利点を出してみるといい。
77 :
名無しさんの主張:05/01/20 23:20:46
>>36はDQNだな。
16歳成年制を主張するのが高校生だけだというならば16歳成年制を採る国は高校生が法律を
決めたことになるが、まさかそんなことはあるまい。
78 :
名無しさんの主張:05/01/20 23:23:24
>>76 >クレクレ君
意味不明。俺は中学生のガキである君と違って選挙権は持ってますから。
最近は共産党に入れているけどね。
さて、例えば16歳で政治参加が認められるキューバでは若者の政治参加意識が極めて高く、
日本のような無関心な国より若者が国の将来を真剣に考えている。
>>74 高卒直後に出せる額なんてタカが知れてる。
バブルでもそんな美味しい話はそうそう存在しない。
80 :
名無しさんの主張:05/01/20 23:26:25
そもそも欧州をはじめ18歳成人制が多く一部の国では16歳のところもあるのに20歳まで親が管理しないといけない理由は何?
それでは法律上は本人には大学選択の自由すらないことになる
(2年くらい浪人すれば別だが)
大学生にもなって自分で契約も結べないなんてナンセンスだと思わないか?
>>78 真剣に考えた結果がカストロマンセー&マイアミに脱出する難民かw
もっとマシな国出せよ。
82 :
名無しさんの主張:05/01/21 00:51:43
>>77 >16歳成年制を主張するのが高校生だけだというならば
何処にもそんなこと書いてないぞ〜
>16歳成年制を採る国は高校生が法律を決めたことになるが
どういうオチだぁ〜w
>>74 おまい、何故矛盾してるか本当にわからんのか?
>いくら考え方がしっかりしていてもやはり親が金をくれるならやる気にはならないだろう
>「働かなくてもお金をあげる」といわれて働く人ってどれくらいいる?
親が金くれるんなら仕事やバイトできるとしても働かないんだろ?
自立心も無く、だからニートが出てくる的なこと書いておきながら、
>>いくらもらえるとしても仕事の方が条件がよければ(額が高いなど)働くだろう。
にもかかわらず、こっちでは働くと言ってみたり。
その場しのぎで書き込まず、しっかり考えをまとめてから書き込むべき。
84 :
名無しさんの主張:05/01/21 15:52:24
16歳でもアルバイトは禁じられてないって言う前提で議論しているうえの議論、前提が違うだろ
16歳〜19歳の人がバイトできるかどうかは親次第
働くより塾に行けという親も多い
まさにそこが問題なわけで、20歳になるまでは親に全面的に隷属することが日本民法では予定されている
そのことを無視したむなしい議論なわけだがそれで何十レスも付くところがさすが2chだな
85 :
名無しさんの主張:05/01/21 16:16:59
>>36は極論だな。
>実際、16歳(10代後半)くらいだと、社会経験のなさから視野は狭い。
その点大学生だと21歳でも同じだな
ましてや大学院卒だと・・
問題は社会経験を封じて学校に閉じ込めていること。アルバイトをするにさえ親(や学校)の許可が要る。
潜在的にはすでに大人になる能力があるし昔は16歳にもなれば働いているのが普通だった(高等小学校卒など)が
今は教育制度などの影響で発達を意図的に遅らしている。
>2CHなんか見てりゃ、極論や理想論唱えるあたりにそれが顕著に現れてる。
理想主義も大切だろ。現実主義の中年ばかりが国を動かしていると理想がみえなくなる。
さらに実際の社会でも極論を唱えて規制緩和を進め弱肉強食社会を目指しているのは中年や老年。
返って若い人の方がバランスよく福祉や環境も大切だとか唱えている。
現に20歳以上だと主張するお前が本当に20歳以上だとすれば、16歳成人制を唱えるのはそれで直接権利をえる人だけだと
思い込んでいるところをみると20歳以上の思考力も所詮はその程度のもの。少なくともそういう人もいる。
86 :
名無しさんの主張:05/01/21 16:18:06
住民投票で17歳から投票できるようにした市の議会は10代後半の議員で構成されているのかな?
合併投票で中学生に投票させた村の議会は中学生が議員?
まったく
>>36みたいな馬鹿には付き合ってられないな。
そもそも、2chなんかで年齢による傾向を判断できると本気で考えているお前は馬鹿。
俺はお前が実は中学生の可能性もあると思うしDQN親の可能性もあると思っている。
親になると子供に対して優越感を感じたいがために若い人をむやみに見下すようになる人って多いからね。
>つまり、精神面や思考的なものはまだまだ未熟。
精神面や思考的なものはかなりしっかりしているよ。
ただ学校という枠に閉じ込められ発言権を与えられていないから成長がストップしてしまっているだけ。
アルバイトをしている人は16歳でも大人だな。社会を見ているから。
>その上、伸び盛りの食べ盛り、身体面も成長期真っ只中。
身体面は関係ない。
>以上のことから、10代後半特に高校生くらいでは、とても大人と呼べる代物ではない。
いや、成長途上という点では20歳でも同じ。25歳になって振り返ると未熟だったということがわかる。
そして30歳から25歳を振り返ってもやはり同じ。
87 :
名無しさんの主張:05/01/21 16:18:53
>このスレを立てたのは恐らく身の程を知らない高校生くらいだろうけど、
自分も成長途上だということに気がつかずに10代後半の人を見下しているあなたは20歳くらいですね。
>>36のようなレスをつけるのは思い上がった20代の人だろうけど、そのうち気がつくよ。
一度本気で10代後半の人と話してごらん。
20代半ば以降になると食べていくために働くという現実に埋もれてしまうが10代後半や20代前半の人は
理想を求める力を持っている。そういう意味では現実に流されるだけの大人より思考力はある。
>5年10年時間経てばそれが判ることだろう。
あなたも5年10年経てば実は20歳でも30歳でも人間は精神面・思考面で成長途上であることがわかるだろう。
そして「16歳成人制を唱えるのは10代だけ」などという幼稚な発想をしたことが恥ずかしくなるだろう。
20歳成人制で問題なし。
89 :
名無しさんの主張:05/01/21 16:21:07
>>81 なんだ、アメリカにだまされているのか、君は。
大勢アメリカに脱出しているのはアメリカによる経済封鎖がひどいときだろ
平均寿命76歳、乳幼児死亡率がアメリカより低く、教育も医療も唯、サービス残業もない国のどこが悪いの?
おまえこそキューバよりマシな国があるなら出してみろよ
90 :
名無しさんの主張:05/01/21 16:21:44
>>88 20歳まで人格を認められないのがいいの?
キューバはアフリカ系移民が覆い
何故20歳成人で問題なの?
93 :
名無しさんの主張:05/01/21 16:25:09
>>83 おまえこそ本気で言ってるの?
何度言ってもわからないようだな。
塾で馬鹿クラスのバイトしていた頃思い出すよ。
いい?
親が金をくれるならわざわざバイトをしようとはしないのは普通だろう。
だがそのバイトがうんと条件がよければ働こうとする人もいるだろう。
例えば親がつきに2万円しかくれないとする。バイトをしても同じだけしかもらえないならわざわざ働かないだろう。
しかしもし10万円もらえるとしたら?
しかもその仕事がそれほどきつくないとしたら?
バブルというのは人手が不足していたから労働市場は売り手市場だったんだよ。
いや、中学生並の理解力しかないやつに難しい言葉使って悪かったかな。
94 :
名無しさんの主張:05/01/21 16:27:43
>>92 20歳までは包括的に親に支配される
学校も選べない、学校を辞めて働くことも認められない、よそに住もうにも賃貸借契約も結べない
したがって全人格的に親に支配されてしまい有意義な人生を送ることができない。
いってみればレールの上を走る電車と同じ。
しかも20歳まで(に入った大学などにより)にはだいたい人生の方向が決まってしまうのが実体だ。
96 :
名無しさんの主張:05/01/21 16:52:54
>>95 そうそう
そうなってしまうんだよね
16歳で大海に出るためにも民法上の成人年齢は義務教育が終わる16歳にする必要がある
法律に世の中を変える力はないよw
>>97 いや、普通に変化するだろう。
法律によって慣習が変われば、常識も変わる。
親と反りが合わない人は、早く自立したがるだろう。
そういった人達は救われることになるだろう。
>>98 一部の利益のために全体の取り決めを変えることには
賛同できないね。もちろん個人差や各家庭の事情があることは
認めるが、いちいち例外に対応していては無法化するだけ。
100 :
名無しさんの主張:05/01/21 21:48:19
普通16歳にもなれば社会や国家のことを真剣に考える
それもできないようでは高校生とは呼べないだろう
義務教育を終えるまでは子供だがそれを終えれば実質的には大人
ただ社会人ではないのでその点では大学生と同じで世間知らずな面はあるが
(例えば勉強が出来れば就職もできるとか思い込んでいた。入社試験や公務員試験が面接重視だって知ってたら勉強の代わりにボランティアでも
するんだったな。でもこういうこと知らない人は大人でも年配の人には多い。昔の世間は知っていても今の世間は知らない人)
思考力や精神力では20歳以上に負けない。
親権という抑圧の下、自己決定権(憲法13条)も参政権も認めない無能力者的状態においておくから成長が遅れるのである。
高校生の頃はなんとも思わなかったが今考えてみると成長を停滞させる著しい効果があったと思う。
101 :
名無しさんの主張:05/01/21 21:51:40
仮に10代後半では理想論を追い求める傾向があるとしても、若者の理想論と年配者の現実論がうまく
組み合わさってこそ国は良い方向へ向かうのだ。キューバで医療や教育が無償化され生活が保障されているのも
現実だけではなく理想を重視してきた結果である。
16歳で大人として認められて社会へ参画できるキューバの高校生は真の意味で自由である。
日本では高校の間はもちろん大学に入ってもしばらくは親の管理下にあって自由がない。
キューバの人たちは日本人よりも長い間自由を享受しているのである。
102 :
名無しさんの主張:05/01/21 23:16:27
>>36 仮に高校生を大人と呼べるようなものではないというのであれば就業経験がない大学生も同じ
さらにお前みたいに「16歳で成人とされる制度を唱えるのは高校生だ」などと根拠薄弱で短絡的な
思考をする奴もとても大人と呼べるようなものではないな
モンゴロイドは前頭葉の容積が大きいので、
20歳より数年経たないと精神面で成人出来ないらしいよ。
学者がテレビで言ってた。
今は何故か20歳過ぎても思考が小学生並みな奴多いよね。
何故なんでございましょう?w
104 :
名無しさんの主張:05/01/21 23:46:21
105 :
Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :05/01/21 23:48:37
とにかく少年法が適用される年齢を15才以下くらいにしてくれ。
16才になっても窃盗や殺人が犯罪だと理解できないはずはなかろう。
>>99 すべての例外に対応しろってわけじゃないし。
成人に関しては、20歳ですら早いって人もいるように、それは個々の慣習やら思いこみだと思うのだな。
正直、自分は20を16にすることで、精神的に大人になる人が増えるかどうかはわからん。
しかし制度としては、それによって救われる人が出てくるでしょ?って事がいいたいわけさ。困る人っているのかな?
>>103 >モンゴロイドは前頭葉の容積が大きいので、
が、
>20歳より数年経たないと精神面で成人出来ないらしいよ。
にどう繋がるのかわからんな…。
>>107 あー澤口俊之か。
脳関連のお手軽本をいくつも出してる。
ゲーム脳にも肯定的な事言ってたな。
そのリンク先も戦後がどうの、とかかなり適当な事を言っているようだが…。
そもそも、90年代中頃まで少年犯罪は減り続けている事をどう説明するつもりなんだ…。
本論についても、
恥を感じないんではなく、世相が変わって車内で化粧する事が恥ではなくなっただけだと思うんだが。それすら一部に止まる。
ファッションに気を使わなくなったら、気をつけろ。
109 :
名無しさんの主張:05/01/22 13:56:16
車内で化粧する事は、個人的には恥とは感じないけど、
これはおそらく例が適切ではなかったのかも知れないね。
だけど数年前、外房線に乗った時に、だらしのないシャツの着方をした
高校生が床に直に座り、携帯に熱中していたのには驚いた。
これが今時の流行りなのかとも思ったが、後にその辺りのギャング団の
殺人事件をニュースで知り、まんざら関連のない事ではないようにも感じたね。
家庭での教育が必要という指摘は当たっていると思うな。
>高校生が床に直に座り、携帯に熱中していたのには驚いた。
今の高校生が全部そうだって話ならわかるんだけど。
そいつらは特別だらしない奴等だっただけだと思うぞな。
ヤクザ見て、「今の大人はけしからん!」とは言わないべ。
キューバ良いとこ?:
公認政党は共産党のみの一党独裁体制下で政治活動に積極的って言われてもね。
それで良いならヒトラーユーゲントは積極的だったが、当時のドイツの成人年齢って?
私もそんな社会は左右どちらでもお断りだ。
教育も医療も無料だが、じゃあそこで脳卒中や心臓発作でも起こした場合の生還率が先進国と同等と思うか?
基礎的な部分がしっかりしてるから、後進国のトップクラスなのは間違いないけどトップランナーとは言えないね。
あーそうそう、キューバ軍は徴兵制です。
112 :
名無しさんの主張:05/01/23 00:38:34
>>106 俺の読んだ限りでは、
前頭葉が埋まると成人する→モンゴロイドは前頭葉でかい→
だからなかなか成人しない
だと思うけどそうなのかな、俺も生物学者じゃないからなぁ。
113 :
名無しさんの主張:05/01/23 09:16:17
たしかに10代後半は労働者としての経験が少ないから社会についてわかっていない面は有る
だが現実に妥協する傾向がある中年や老年より良い面もある。
小中学生と違って抽象的な能力は十分であるが社会から隔離されている傾向があるため
せっかくの能力が発達を妨げられているのだ。
何事でもそうだがまだ未熟だからといって責任のある地位に付けなければいつまでたっても未熟なまま。
たしかに10代後半の若者だけに社会のすべてを決めさせることは危険極まりないが
その点選挙権は上は80代、90代の年寄りにまであるし、少なくとも50代、60代くらいの人は
大勢選挙に行くから何も若者だけですべてを決めるわけではない。
むしろ中年・老年中心に政治が動いている現状こそ問題だ。
さらに個人の発達としても同じことで、20歳になるまで親の管理下にあるのでは成長が阻まれる。
自分では学校すら選べない、就職すら親の同意がないとできない、では未来を考えることを制約されているのと同じである。
特に高卒で就職することを認められるかどうかも親にかかっているのは論外だ。
高卒の仕事と大卒の仕事はかなり峻別されていて高卒しか採用されない職種も多いのだから
人生の方向性を親が決めていることになる。これでは自立が妨げられるのは明らかだ。
少なくとも18歳成人制度は不可欠であるし、早くから自ら考える訓練をするためにも16歳成人制が望ましい。
ただし100%20歳以上と同じにするのではなく多額の借金等に関しては制限を残すことも必要だろう。
114 :
名無しさんの主張:05/01/23 09:20:44
さらに、若者の方が極論に走りやすいというのも今の時代には怪しい。
例えばジェンダーフリーとかわけのわからない政策を大真面目で推進しているのは
中年や老年が多い議員や官僚だが、その点はどう考える?
115 :
名無しさんの主張:05/01/23 10:11:08
たしかに経験を重視するなら年齢にかかわらず社会人にだけ選挙権を与えると良いかもしれないが調査が困難だろう
さらに失業者に選挙権がないのでは失業対策が採られなくなるおそれもある
16歳でも働いていれば立派な社会人だし22歳でも学生なら未熟だ
だが学生でも責任を与えられることで成長する可能性はある
116 :
名無しさんの主張:05/01/23 10:18:30
>>111 日本よりいい面もたくさん有る
>教育も医療も無料だが、じゃあそこで脳卒中や心臓発作でも起こした場合の生還率が先進国と同等と思うか?
最新の医療機器もかなり導入されている
アメリカの制裁で滞っている部分も有るが、それでもどうにかして国民の生命を守るために
キューバ政府は必要な機器を輸入しているのだ。仮にキューバの理念が日本政府にもあれば日本はよりよくなるだろう。
公認政党は共産党だけだが、無所属でも出られるのでは?
少なくともカストロ政権に投票する義務はない。
制限された選挙制度でもあれほど良くなるのだから日本で自由な選挙制度のうえに若者の参加を推進すればなお良くなるであろう。
117 :
名無しさんの主張:05/01/23 11:42:20
キューバは若さがあふれる国だね
アメリカと通じない限り言論も自由だよ
憲法改正を求める署名だって行なわれているし、一定以上集まれば国会は審議する義務がある
日本より民意反映の仕組みが整っているじゃないか
キューバなんてアメリカの黒人奴隷の捨て場だろ?
何でマンセーしてんの?
119 :
名無しさんの主張:05/01/23 12:14:23
>>118 そうやって差別されてきた黒人もキューバ政府は一切差別しなかった
だからキューバは先進的なんだよ
キューバに侵攻した米国特殊部隊の黒人兵にカストロ議長は言った
「私を殺して帰ったとしてあなたの国の白人は君を同じプールに入れてくれるのかね?」
120 :
名無しさんの主張:05/01/23 12:15:57
http://www.sugayoshihide.gr.jp/001/kouyaku.html (7)成人の年齢を18歳に引き下げ、成人としての教育を充実させる
諸外国においては、18歳での成人が一般的です。日本では20歳であるため、自立した個人となる時期が極めて遅くなっています。
若者が自分自身を甘やかし、精神的な幼稚さがなかなか抜けない原因の一つも、 ここにあると言えます。
18歳が成人年齢であれば、高校生時代から、卒業後の社会人としての自己を確立させるため、
責任を伴った行動をするようになるでしょう。
また選挙権が18歳から与えられることで、高校時代に政治や行政のしくみ、経済や財政、法律知識なども積極的に学ぶ意思が生まれてきます。それに合わせて、高校教育に、有権者として、
政治や政策の判断ができるような教育内容を盛り込んでいきます。
>>119 キューバにはインディアン系(モンゴロイド)の先住民が居たんだけど
彼らはどうなってんの?まぁ敵の敵は味方という意味は分からないでもないけど。
122 :
名無しさんの主張:05/01/23 12:19:01
>>121 まず米国系の政権ができて、その後に今の政権が成立しているから
米国系政権の時代に迫害された可能性はある
革命前のことは良く調べてないのでなんともいえないが
123 :
名無しさんの主張:05/01/23 12:26:43
公法上の成年は16歳はともかく18歳には引き下げたほうがよいだろうな
若者を含めた多様な意見の反映を可能にするという意味でも
またこれからは勉強より経験が就職で重視されるから、16歳から自分の意思で働けるように
就業には親の同意を不要とすべきだ
これによってアルバイトが盛んになれば親依存が低下する可能性もある
そうすると民法上の成年年齢は部分的引き下げということになろう
124 :
名無しさんの主張:05/01/23 14:10:01
30過ぎてもガキみたいな奴が多いから成人年齢は35歳でいいよ
125 :
名無しさんの主張:05/01/23 16:18:31
>>124 鶏か卵かという議論になりがちなのを承知で書くが、それは子ども扱いの期間が長いから
それになれてしまう自立が遅れた結果
30歳でも高卒で就職した奴はしっかりしている
126 :
名無しさんの主張:05/01/24 00:09:19
>>125 高卒で就職した奴は50過ぎてもパチンコ・風俗・競輪・競馬好きのフラフラしたDQNが多い
127 :
名無しさんの主張:05/01/24 16:25:10
上でわめいている馬鹿は本当に成人??
バブルの頃ニートがいなかったのは自立心の欠如した日本の若者でさえ簡単に就職できるような情況
だったからだろ。社会状況の変化すらわからないの?
そのころから潜在的にはニート発生の要素はあったんだよ。
ただ簡単に就職できる(就職に気力があまりいらない)という経済状況で顕在化しなかっただけだろ
物事は一つの原因だけで動いているわけじゃないんだから、それくらいのこと考えろよ
その経済状況が悪くなっても一切給与を削らない高給取り
団塊オヤジが居座ってるせいで若年層が干上がっている訳だが。
129 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :05/01/26 23:13:39
>>126 自分探しをして、フラフラしていることは別に悪くない。
俺は地味な生き方をする保守的な人間は嫌い。
しかし、パチンコのような低俗な趣味を持つ事は
問題ですね。
関西学院大理学部卒
130 :
名無しさんの主張:05/01/30 01:59:18
>>129 >自分探しをして、フラフラしていることは別に悪くない。
>俺は地味な生き方をする保守的な人間は嫌い。
どこの中学生ですか?
131 :
名無しさんの主張:05/02/01 23:42:50
大卒は、大学時代の遊ぶぐせがついてしまっていて、
なかなかとれないんだろね
俺の友達も、大学時代に休学してインドあたりを放浪して
帰ってきた奴がいたが、同じような奴だった
132 :
名無しさんの主張:05/02/02 00:16:48
みんなと同じことしか出来なくて、何か特別な、
オリジナリティーのあることをする努力すらしない
奴は生きている意味すらない。
133 :
名無しさんの主張:05/02/02 07:44:35
↑アズマシンイチロウ君?
134 :
名無しさんの主張:05/02/02 16:32:52
16歳成人にして権利だけでなく義務も負わせればいいんだよ
特に勤労の義務
これに限るね
135 :
名無しさんの主張:05/02/02 18:52:23
↑大中卒時代、か。
136 :
名無しさんの主張:05/02/03 17:50:02
上のほうでわめいている馬鹿は何?
高校生が親から小使いもらえばバイトしないのと高卒・大卒ニートがバブル期のように就職が容易なら
働くことと何が矛盾なんだ?
もしかして物事には程度というものがあることもわからない白痴?
説明するのも馬鹿馬鹿しいが、例えば君が
1 親から月3万円もらう
2 自分でアルバイトして3万円もらう
こういう選択があったとしよう。見返りなしに親から同額もらえるなら敢えて2を選ぶ人は
よほど信念の強い人だ。
では、
3 親から10万円もらう
4 就職して30万円もらう。ただし就職活動は楽だと仮定する
の選択があればどうだ?
4を選ぶのは自然ではないか。バブル期にニートが少なかったのはそういうこと。
簡単に、親からもらうより大金を稼ぐことができた。
では、3と
5 就職活動が大変でしかも給料は20万
だとしたらどうする?
本来はこれでもある程度の年齢なら5を選ぶべきだろうが、そこで自立心の薄い日本の若者は3を選んでしまうケースも多いということだよ。
程度ということを考えないから高校生が親からの小使いを当てにしてバイトしないこととバブル期にニートがいなかったことが
矛盾しているように見えてしまうわけだ。おそらくは矛盾という言葉を日能研かどこかで習ったばかりの小坊だろうが、もう少し良く考えてから発言したほうがいいと思う。
137 :
名無しさんの主張:05/02/03 20:01:55
>>136 月3万も親から貰うとなるとなんか札見るだけで
悪い気になるからちょっとな…。
138 :
名無しさんの主張:05/02/04 22:53:08
共産党 共産党 赤い旗
自由主義 民主主義 クソ喰らえ
こんな選挙をしなくても
共産党 暴力 革命だ!! ♪(アミノ式の音楽で)
139 :
名無しさんの主張:05/02/04 23:07:40
最近は脳の発達が不十分で、自我の発達も未熟なので、
真の意味で成人する頃には葬式が目前だよ。
140 :
名無しさんの主張:05/02/04 23:25:12
そう言や、日本の共産党って党綱領で武力革命の放棄してないよな。
某国あたりの共産党見習って、正式に武力革命の放棄を党綱領に明記すべきだよな。
コロンブスが最初に上陸した島はコロンブス本人が死ぬ前に原住民壊滅状態。
こき使いすぎ&天然痘だったかの病気の蔓延が原因。
まあ、原住民拾って使えるのにわざわざ大西洋の向こうから奴隷を運ぶ必要ないよね。
スペイン統治で十分に壊滅させられてる可能性あり。
人種差別をやらないというのがキューバのプロパガンダで無い保障は?
「ソ連人はみな平等だ、ロシア人はもっと平等だ」ってのが旧ソ連のジョークで有るんだよw
本題に戻る。
法律上の責任も当然伴う訳で、成人年齢の引き下げはキャッチセールスとかやってる香具師がさぞ喜ぶだろうな。
釣れ易い馬鹿が単独で契約出来るんだからぼろ儲けっすよwってなもんだ。
142 :
名無しさんの主張:05/02/07 21:35:08
シャラポワや美姫が「児童」なのはおかしい
マスコミは児童でハァハァしてるってことじゃないか
143 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :05/02/11 23:09:43
30歳未満はみんな子供です。
だから、社会は子供に対しては優しく接するべきですね。
30歳成人制度のほうがいいと思うよ。
成人ということになれば、遊技場やソープにも、選挙権も与えなければならない。
16才程度では、到底現実的な視野を持ち合わせていない。
シビリアンコントロールの対象でしかない純粋真っ直か、馬鹿のどちらかでしかない。
大人に認定するのはあまりにも早すぎる。
>>143 と右に同じ。大学卒業した奴だけが成人(市民)認定される社会でもいい。
145 :
名無しさんの主張:05/02/13 15:13:08
16歳成人制度にするなら少年法も15歳までだな
これはいいかもしれない
DQNが刑務所に入れば高校は改善される
146 :
名無しさんの主張:05/02/15 19:35:14
16歳成年制度のメリットは子供に学校選択の自由が出てくること
今は親権者の同意がないと入学手続きもできないし、仮にできたとしても下宿も借りられない
その点16歳成年なら高校も1年遅れれば選べるし、大学は完全に本人の意思で選べる
147 :
名無しさんの主張:05/02/15 20:13:29
特に中高一貫の歪んだエリート教育から逃れる自由ができるのは素晴らしい!
148 :
名無しさんの主張:05/02/18 16:23:16
16歳成年制度にしたら教育は良くなるだろうな
少なくとも糞ウヨ体罰教員は生徒に訴えられて損害賠償を払わされる
149 :
名無しさんの主張:05/02/18 17:52:25
16歳にもなれば親の思うようにコントロールすることはできないから
民法上成年とするのが合理的
その代わり自己責任
選挙権25歳〜
被選挙権30歳〜
酒23歳〜
車バイクの運転23歳〜
タバコ30歳〜
刑法上の成人16歳〜
婚姻可能年齢男18歳女16歳〜
151 :
なおたか:05/02/18 18:32:38
基本的に賛成です!
体は、ほぼ大人ですから。
昔は、この年で立派な大人でした。
少年犯罪も激減するでしょう。
152 :
名無しさんの主張:05/02/18 22:06:40
16歳成年制度にしたら少しは出生率も高まるかも
早く自立する→早く結婚する
それに子供生んでも16歳〜19歳のほとんど大人を管理する必要がなくなるわけで
子育ても楽になるし
153 :
名無しさんの主張:05/02/18 22:12:00
そのかわり徹底した教育が必要だな。
154 :
名無しさんの主張:05/02/19 00:29:41
体罰を復活させなきゃならないな
155 :
名無しさんの主張:05/02/19 04:47:05
当然16歳で罪を犯したら実名公表だし、サクサク死刑にも出来る。 税金も16からきっちり取るしね。
子供は大人になりたいと願うけど、大人は子供に戻りたいと願うもの。
156 :
名無しさんの主張:05/02/19 14:36:30
合併問題の投票で中学生にも投票させている自治体はあるね
中学生は子供過ぎるが、高校生くらいになるとかなりしっかりした人が多い
従来の「大人」より素直に社会問題を見ることができるし、教育に関してはまさに当事者だ
だから義務教育を終えたら選挙権を与えるほうが望ましい
また自分で進路を選べるように労働権や民法上の権利能力もみとめるべき
さらに刑罰を適正に用いることができるように少年法も16歳未満にのみ適用すべきだ
(16歳になったら原則として刑法でよいだろう。若年者であることは情状酌量で考慮できる)
157 :
名無しさんの主張:05/02/19 14:40:25
一番の問題は親がすべてを管理しているというところ
だからアルバイトもできない
多くの親はアルバイトよりも勉強を奨励するからだ
選挙権などよりも本当に必要なのは労働権であろう
しかし選挙権も教育正常化のためには必要
最近はリベラルな教員も多く学級崩壊を放置しているケースも多々見られるが、
教員のみならず監督権を有する教育委員会も策を採ろうとしない
これはいわゆる大人はすでに学校が過去のことであるからあまり教育について熱心に考えないためだ
仮に高校生に選挙権があれば教育を改善しようと主張する議員が増えるだろう
なぜなら高校生は自分たちの利害にかかわる、教育問題に熱心な人を選ぶだろうからだ
158 :
名無しさんの主張:05/02/19 22:16:33
日本人はなかなか自主自立できない
あまりにも長い間管理されるため、従属的地位に慣れてしまうのだ
はやくから自立心を養うためにも親権は16歳になるまででよい
公法上の権利はまた別問題だろうが
中卒や高校中退者は、16才で成人と認められることで形見狭い思いがなくなるぞ!
労働力も増えるし!
160 :
名無しさんの主張:05/02/20 22:56:24
一番大事なのは「自立」ということ
さりとて義務教育も済んでいないようではなにをやらかすかわからない
だから義務教育修了で原則成人として、後は社会の中で教育していけばよい
161 :
名無しさんの主張:05/02/21 01:59:14
大学へ行く金も自分で稼げ
162 :
名無しさんの主張:05/02/21 20:07:55
別に16歳成年にしなくても16歳以降は親の同意なしに働けるように民法を改正すればいいだけ
163 :
名無しさんの主張:05/02/22 23:07:20
親権を15歳までにしたら子育ての負担が軽くなるから出生率があがるかも
ただ、中学生の間の職業体験や高校でのアルバイトの紹介・就職支援などによって
早く自立させないと駄目だがな
164 :
名無しさんの主張:05/02/23 01:00:28
>>163 80歳の親は60歳の息子にも出掛けに
「ハンカチ持った?」とか聞くんだよ。
親権があろうがなかろうが親というのは子の世話をしたがる。
165 :
名無しさんの主張:05/02/25 00:42:07
刑事成年は13歳だぞ
少年法でかなり骨抜きにはされているがな
166 :
名無しさんの主張:05/02/25 00:45:29
16歳で成人ってことは
16歳になればケコーンもできるし選挙もいける、お酒もタバコも呑み放題?
167 :
名無しさんの主張:05/02/25 23:47:38
16歳成年にするなら年金も16歳から払うことになるのか?
しかし20歳未満のアルバイト賃金は低いから月1万でいいだろう
168 :
名無しさんの主張:05/02/26 21:00:42
高校生にも労働の義務を課すなら賛成
169 :
名無しさんの主張:05/02/28 20:06:02
今は親によって労働権を奪われている子供たちがいる
労働は成長に不可欠なのに高校を出るまで封じられているのだ
こういう事態を解決するために16歳成年制度を採るべき
170 :
名無しさんの主張:05/02/28 20:51:55
アルバイトできる高校生とできない/しない高校生の間で経験の差がつくのが問題
就活のときに大きな差が出る恐れがある
もちろんアルバイト経験があることを告げるだけでは駄目だが、さまざまな経験から得たものを話せる学生と
話せない学生では企業の印象はだいぶ違う
第一高校でアルバイトをできないと進路を考えられないから高卒で働くという選択肢がなくなってしまい
高卒しか採用されない仕事(鉄道員や工員のように大企業勤務で中途半端な大卒の仕事より待遇がいい)も
永久にチャンスがなくなってしまう
120 :実習生さん :05/02/28 20:34:14 ID:eCRImiem
中学でも職場体験をさせる学校が多い今、むしろ高校生のアルバイトは奨励すべきだ
将来的には必修科目にすることも検討すべきである
そうすれば馬鹿親も禁止できまい
偏った親による被害こそ不公平で問題だ
171 :
名無しさんの主張:05/02/28 23:00:19
16歳はともかく18歳はぜひ必要
今の日本では高校を出る時点でも子供は親の私物だから高卒で就職する権利すら子供にはない
大学に行ってしまうと高卒しか採用しない職種にはつけないから仕事がかなり制約される。
つまり親が子供の人生を支配している
きわめて封建的だ
172 :
名無しさんの主張:05/02/28 23:07:02
酒やタバコが20からでないといけないなんてのは、何の根拠もない。
せめて、18からにすればいいのにな。大学の飲み会とか18だらけじゃないか。
もっと、現実を見ろよ。
自分の親さえ説得できない香具師が面接官に自分を売り込めるのか?
その点だけで矛盾してるw
>>173にとっては親を説得するより面接官に自分を売り込む方が難しいってことか?
親は頑なな所はあるが、面接官は最初っから「コイツは絶対採用しない!」って態度の奴はいないと思うんだがな?
175 :
名無しさんの主張:05/03/03 21:26:31
未成年か成年かの二つに一つではなくて
15歳まで=被後見人
16歳から19歳=被保佐人
位の感じにすればいいじゃん
被保佐人は判断力不十分だけどある程度判断力がある人のための制度だからね
176 :
名無しさんの主張:05/03/03 22:53:28
16歳成人でもいいが代わりに国民年金は納めてくれよ
177 :
名無しさんの主張:05/03/08 10:33:37
16歳成人制のメリットとして高校を本人の希望に沿って選ぶことができるようになるということが挙げられる
確かに受験の時点では15歳だが一年生の途中で成人するのだから親も無理に自分の希望の高校を押し付けることは
できなくなる。無理に入れても一年以内に成人して勝手にやめて他を再受験できるようになるんだから無意味だからだ
俺は中学のとき親にナイフ突きつけて行きたい高校の受験を認めさせたが、女の子などは腕力も劣るし親の希望する高校に無理やり行かされて
登校拒否になった話などをよく聞く。あるいは卒業しても本当は工業科から工員になりたかったのに普通科しか出てないので
希望のところに就職できないという話も聞く。
本人の個性と希望にあった高校を選べるようになるのが16才成年制度の大きなメリットである。
178 :
名無しさんの主張:05/03/13 15:04:36
日本の青少年の精神的発達が遅いのは労働を始めるのが遅すぎるからだ
20歳成年制度も関係があるかもしれないが、そもそも大学に入るまでバイトすらしないのが
おかしい。
まずはすべての高校でアルバイトを解禁・奨励することこそ必要ではないか。
労働は大人になるために不可欠である。
179 :
名無しさんの主張:05/03/13 15:20:55
煙草と酒は従来どおり20歳まで制限するなら16歳成年でもかまわないだろう
メリットは高校を選べる、アルバイトをできる、というところだな
親による人生支配から離れて自立が早まるだろう
あと、自立していれば早く結婚もするだろうから出生率も回復する
で、女の結婚は12歳からにしてください。
13〜15が結婚適齢期。(江戸時代では普通)
16歳で行き遅れ。
いいじゃないっすか〜
181 :
名無しさんの主張:05/03/13 17:41:52
病人とは私たちすべての人間のこと、医師とは阿弥陀仏のことです。
病気で苦しむ人がいたから、「阿弥陀仏」という医師が 現れられました。
その阿弥陀仏が完成なされた薬が「南無阿弥陀仏」の「六字の名号」です。
その妙薬を私たちが頂くと、立ちどころに病気が全快します。
それを「信心決定」といいます。
信心決定したら、阿弥陀仏にお礼を言わずにおれません。
それで称えるのが「念仏」です。
これらのことがよく分かれば、浄土真宗はすべて分かります。
182 :
名無しさんの主張:05/03/13 19:20:50
反対派は、「高校生は子供だ」と10代後半にもなる若者を子ども扱いすることがまさに「高校生を子供にしている」
ことに気が付かないのか?
むしろ準大人であることを認めて労働をさせ税金や保険料を払わせるなど責任を持たせるべきだろう
青少年の自立自体がまさに必要なことであるし、親の負担も軽くなる
子育てが楽になれば少子化も緩和されるだろう
>>182 大学院生を就職するまで背負ってる親だって居るんで、成人だから高校生を手放すとは限らん。
親の援護を受けてる方が有利な場合だってあるぞ。特に金銭面。
で、貧乏人は早く子供を前線に放り出したがって(って言うか支援する予算が無い)、金持ちにも放り出す人も居るだろうが徹底的に支援した場合、数世代後の格差がより拡大されるって事は無いのか?
もしやるんなら、奨学金の強化&成人の時点で放り出すことを一律に義務付けるべきでは?
(もっとも、成人時点で放り出すって決まれば成人年齢は今のままでも18歳辺りは相当しゃきっとすると思う。)
184 :
名無しさんの主張:05/03/13 20:33:23
20歳になるまで親が子供を管理する制度は異常
自立心のない人間を量産している
185 :
名無しさんの主張:05/03/13 22:30:11
そもそも子供を親だけで育てようっていうのが間違ってるんだよ
子供は社会が育てるべき
いずれ社会に出て行くんだから
親の管理権と責任を軽減して社会(国・自治体など)が責任を負うようにすべきだな
186 :
名無しさんの主張:05/03/13 22:43:39
アメリカではどうして子供を自立させたがるんだろうな。
ドラえもんはアメリカでは有害図書扱いなんだって?
理由の分かる人いる?
187 :
名無しさんの主張:05/03/13 23:41:40
労働なくして成長なし!!
たかがバイトというが今はバイトで生計を立てている大人もいる
パートタイム労働者も責任を負っていることを忘れるな
188 :
名無しさんの主張:05/03/14 02:18:40
青少年の考えも含めて運営すれば国はもっとよくなるよ
例えば教育問題
確かに教育は子供が望むからするって物でもないとしても現場を一番知っているのは
青少年だからね
青少年だけが決めるのは危険だが青少年の考えも反映されるように16歳選挙権でいいんじゃないの
ただ、被選挙権は危険だな
今の25歳〜30歳でいいよ
189 :
名無しさんの主張:05/03/14 02:26:53
そういえば住民投票だと17歳からとかいう市もあるよね
中学生にまで合併の投票させたのは行きすぎだとは思うが義務教育終了後ならまあいいんじゃないの
必要なことは勉強したわけだし
ただ、民法上の成年とするのはちょっと怖いな
すごい借金とかしても責任問われるわけで、やっぱり民法上は18歳までは被保佐人の規定を準用する必要ありだね
現時点で財産の管理に補佐が居る人間に、投票権って有ったかな?
結局、義務やリスクを取らずに権利だけクレクレかい。
191 :
名無しさんの主張:05/03/14 13:04:27
16歳はともかく民法上の成人年齢は18歳に引き下げることは必要だな(この点民主党に同意)
ただ、それだけじゃなくて奨学金の充実も必要
(もちろん後で返還)
大学に入る時点でさえ親の管理下にあって人生の方向性を親が決めてしまう制度はきわめて封建的だ
確かに後から希望の大学や学部に入りなおす方法はあるが、それだけ時間を無駄にしてしまう
「自分の人生は自分で決める」(自己決定権)ということを実現するためには大学は自分で選べるようにするべきだ
ただ、酒やタバコについては有害なので従来どおりでいいだろう
今だって車の免許と選挙権は違う年齢であるし、さまざまな法の分野において成年年齢を統一する必要性はない
却下(論外)
週休2日なら、週休1日時と同じ授業数を確保するだけでも2年近く延長しないとならん。
その上、総合学習とかの時間も加われば。。。
中学も6年制にするのが妥当。
スレ違うって?
いやいや、義務教育下はどう見ても子供なんで16歳成人は以上の理由からも有り得ない。
194 :
名無しさんの主張:05/03/15 16:21:18
労働は教育に不可欠
民法の未成年の労働制限を廃止しよう
労基法の制限だけで十分だ
195 :
名無しさんの主張:05/03/15 16:59:54
労働は必要だが、かと言って青少年を誰にでも
関わらせて良いという物でもない。
196 :
名無しさんの主張:05/03/15 17:21:36
16歳成年制をとっている国は青少年の労働が盛んだ
キューバを含む南米では学生も働くのが普通
だから16歳成年制度なんだよ
日本もアルバイトを奨励するなら考えうる
ちなみに「アルバイトくらいでは駄目だ」というアホがいたが、非正規雇用労働者も
企業を支えていることに違いはない。特に最近はそういう傾向が強い。だからアルバイトといえでも社会的責任を分担している。
だから勉強ばかりしている奴は駄目だが、非正規雇用であっても労働が一般的になれば16歳成人もいいであろう
子ども扱いしていたら成長しない、だからコドモ大人ができる
学費も奨学金を借りて自分で後で返すようにすれば、責任を自分で取るようになる
もっとも親に行かされている学校でそれは不当だから、高校もそういう風にするなら当然16歳で親権を離脱させないといけないだろう
197 :
名無しさんの主張:05/03/15 17:38:32
一般的な学生アルバイトの受け皿になっている
外資系飲食店やコンビニは必ずしも青少年に正しい社会勉強を
させているとはとても言い難い。単純にアルバイトを
奨励するというのでは決して良い結果を招かないだろう。
地域企業・小売店・農家等々と学校機関が連携して、
報酬を伴う見習い職能訓練という形での社会参加が成立するの
であれば、とても良い話だと思う。
成人式って何のためにあるのだろうね。
「おめでとう。よくぞここまで成長しました。大人の仲間入りです。君らは自由です」
になってるから、おかしなことになる。
これだったら、社会にもまれてもうちょっとまともな思考が生まれているだろう、
30歳くらいになってからがいいと思うが。
「お前らはもう大人なのだから、自覚と責任を持って社会のために頑張りなさい」
だったらば、16歳でもいいな。
199 :
名無しさんの主張:05/03/16 00:47:46
成人年齢だけ変えればいいってものでもない
教育自体を変えないと駄目だ
もちろん散々既出の労働権の保証も重要だがな
200 :
名無しさんの主張:05/03/16 01:04:41
精神年齢→年々低下
交尾年齢→年々低下
自立年齢→年々上昇
就業年齢→年々上昇
うーん
201 :
名無しさんの主張:05/03/16 09:37:12
>>198 昨日、石原都知事がTVで言ってたことだね。
僕も賛成。30歳から成人でいいと思う。
自分の人生、ポジションが決まってくるのが、だいたいその年齢だし。
人格ペーパーレステストで、合格し手、癖の強い先輩さん達が認めた者のみが
大人とみなされ、それ以外は未熟年ですごす。
203 :
名無しさんの主張:2005/03/21(月) 17:31:37
age
性人にはなっていても成人になっているかというと・・・
205 :
名無しさんの主張:2005/03/23(水) 14:27:48
16歳に成ればある程度判断力がある(だからこそ一定の危険を伴うバイクの免許の取得も認められているわけだが)から地方選挙権くらいは認めてもいいな
民主主義の学校というくらいだし
206 :
名無しさんの主張:2005/03/24(木) 23:47:28
義務教育は小学校だけでいい。誰が二次方程式を日常的に使う?
小学校卒業後は労働できる、というかさせる。12歳で成人。
当然選挙権も契約の自由もあり、罪を犯せば死刑もある。
いったん社会に出ないと学問の価値はわからないと思う。
親に金を出してもらっているから高校・大学にDQNがはびこる。
男女とも14歳から婚姻可能。若いうちに子供を産んだほうが優秀な子供が生まれる。
207 :
知的障害者 ◆WhVBPlIsdg :2005/03/24(木) 23:49:49
>>206 若いうちに子供生んでるドキュンの子供は優秀だよな ブ
208 :
名無しさんの主張:2005/03/27(日) 22:05:26
成人として認めるということは親権を離脱するということだから親による管理に法的根拠がなくなるということ
つまり子供は自主自立できるということだ
ただ、どんな契約でも自由にできるとなると危ないから、18歳までは被保佐人的地位にするのもありだな
20歳青年制度は封建時代の遺物
先進的なEUでは18歳が普通だし、16歳成年制度を採用しているさらに先進的な国もある
自分で進路を選べるなら向学心も持ち、学力低下への歯止めとなるだろう
親の圧力で勉強しても一時的なもので力にならない。
209 :
名無しさんの主張:2005/03/27(日) 22:07:36
210 :
名無しさんの主張:2005/03/27(日) 22:09:07
211 :
名無しさんの主張:2005/03/27(日) 22:14:13
民法上の成人年齢と公法上の成人年齢を別にする方法もあるよ
212 :
名無しさんの主張:2005/03/27(日) 22:23:09
16歳成人にするなら義務教育を出たら勤労の義務を課すべきだな
高校の卒業要件に労働時間何時間以上とか決めたらいやおうなしにも働かざるを得なくなる
213 :
名無しさんの主張:2005/03/28(月) 09:29:59
昔は16歳くらいで元服だったし、自立するならいいんじゃないの?
214 :
名無しさんの主張:2005/03/28(月) 09:55:40
16歳成年制のメリット
自分で進路を選べるから本人にあった道へ進める
年金を納めさせることができる
少年法でなく刑法を適用できる
デメリット
酒・煙草を買えてしまう
ものすごい借金を抱えてしまう恐れもある
215 :
名無しさんの主張:2005/03/28(月) 09:56:18
とりあえず徴兵制にすればよいのでは
216 :
名無しさんの主張:2005/03/28(月) 09:58:12
16歳成年制にするなら労働をさせないと駄目だよ
アルバイトでもいい
大人でも今はパート労働者はかなり多いから
だが、今みたいに学校でバイト禁止しているようでは駄目だ
中南米で16歳成年制度が一般的なのは16歳にもなれば働いている人も多いからだよ
217 :
名無しさんの主張:2005/03/28(月) 10:34:29
218 :
名無しさんの主張:2005/03/28(月) 12:20:55
早く大人と認めたほうが向学心は増すだろうね
219 :
名無しさんの主張:2005/03/28(月) 15:36:32
DQNな会社を見分ける能力をつける点では必要かもな
早くからアルバイトとかすることは
220 :
名無しさんの主張:2005/03/29(火) 12:56:16
働いている者=大人
働いていないもの=子供
パートやアルバイトは半分大人
でもこれでいくと女は30歳になっても半分大人の人が多いことになってしまうな
221 :
豆腐:2005/03/29(火) 13:29:54
>>1 成人式の度に思うけど、外国との比較はともかく、日本の20歳ってホンマに阿呆
が多いと思うよ。16歳で一人前って…無理々々。
222 :
名無しさんの主張:2005/03/29(火) 13:39:40
日本の20歳にアホが多いのは高校生にもなって労働もしないで学校と家の往復のやつらが
多すぎるからじゃない?
働かないと成長しないのに
223 :
豆腐:2005/03/29(火) 13:57:30
>> 222
いやあ、どうかねえ。いっぺん東北かなんかで警察ザタに
なったときの阿呆の肩書きは「会社員」ダッタハズだよ。
224 :
名無しさんの主張:2005/03/29(火) 14:20:39
親にも問題ありそうだな
いつまでも自分の所有物として甘やかすから、子供も何をやってもいいと勘違いする
それで社会では通用しない・・・
日本って考えてみれば悲惨な国だね
225 :
名無しさんの主張:2005/03/29(火) 14:28:39
常識の通用しない宗教国家。
226 :
名無しさんの主張:2005/03/29(火) 14:31:53
非常識が罷り通る無宗教国家。
227 :
名無しさんの主張:2005/03/29(火) 14:42:28
基 地 外 女 真 理 教
犯罪犯しても女性
子供ができた(出産、養育した)時点で成人。
20歳以上で青年。
青年は1年を増すごとに成人にならなければ累進課税(ただし、免除あり)
229 :
名無しさんの主張:2005/03/29(火) 16:57:54
いつまでも親と同居するのが一番よくない
自立を妨げているのはそこだろう
・高校に寮を増やして親元から離れることを奨励する
・大学生の奨学金は下宿生は増額する
ということが必要ではないかな?
230 :
名無しさんの主張:2005/03/29(火) 19:53:29 ID:
>>229 その言葉は良い言葉だ。
てかまず日本は政治家どもがまともなこともしないくせ国民を見下しすぎ。16歳でも成人だろ。アメリカでは車の免許を取れ、大人としても見られる年齢だ。日本も、大人も16歳から成人と認めるべきだ
>>224の考えに漏れは共感を覚えた。日本は自由と言う名に溺れてしまった単なる理想主義国家
231 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 18:53:29
成年年齢を下げるのも良いが、高校等でアルバイトを禁止するのを禁止して欲しいね
むしろ奨励すべきだろう
大学のようにアルバイト紹介所くらい作るべきだ
232 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 19:01:09
いや、高校での自由なアルバイトには反対だな。
高校生程度の年齢で社会の荒波に揉まれる様では
何の為に保護者が居るのか分からん。確実に信用を置ける
職場に社会経験を積ませるためにアルバイトを許可するのなら
分かるが、どこのDQNが経営してるか分からないような
職場での小遣い稼ぎを許すような制度は到底理解不能だ。
保護者の不安は男女関係に対する部分が大きいから、
その辺への配慮が出来ない職場はアルバイト許可の対象外に
されるべきだろう。
>>230 見下しすぎ、言うなら成人年齢の問題じゃない。
一般市民全部の権利の拡充の話につなげる所、例えばマイナス投票制度とかね。
(選挙でこいつだけは落とすって奴に−1票扱いで投票できる。)
まあ、高校生バイトに関しては、その前に労働基準法の講義をみっちりやる&高校生労働組合の設立が最低条件だな。
234 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 19:23:29
アルバイトをして小遣い稼ぐヒマがあったら
学問に励んでください。
知育・徳育ともにな。
学生の時間は学ぶ時間なんだから
学ぶことに専門しろ。
学校での交際を大事に人間関係を育めばよろしい。
アルバイト等いつでも出来る。卒業してからしろ。
235 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 20:21:00
>>234 わろた
そんなこといってるから経験不足で就職できないんだよ
>アルバイト等いつでも出来る。卒業してからしろ。
フリーターになれってことだな
お前みたいな奴がニートやフリーターを増やしてるんだ
236 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 20:22:26
>>232 親に決定権を持たせると親は一切許可せず勉強ばかりさせる恐れがある
親によって人生が大きく左右されて不公平だ
危険な職場かどうかは親(保護者という名の抑圧者)ではなく労基署が決めればいい
役所の方が冷静に決めることができる
237 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 20:28:59
>>236 それは危険だろう。
ある職場での勤労体験を許可するかどうかの決定権は
親と学校が持つべきであって、親から親権を取り上げて
役所にそこまでの権限を与えるのは不味いな。
238 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 20:55:24
>>237 いや、労基署の方が確実だよ
親なんてアテにならん
虐待が相次いでいるのを知らないのか?
そこまで16歳を超えた「半分大人」の親に親権を与える必要はないよ
239 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 20:58:34
>>238 それはご家庭によって様々だろう。
簡単に親権を取り上げて云々の議論はすべきで無いと思うが。
「この子にして、あの親あり」とか言い出したら
また敵作りそうだからパス・・・。
240 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:00:34
>>239 親権を取り上げる、という以前に半分大人ともいうべき10代後半に全面的な親権が必要なのかが問題だよ
国によっては16歳で全面的に成人だし、18歳成人の国は多いよ
241 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:06:49
>>240 あのさ、世の中の大人が皆半分子供の学生達に対して
好意的に接してくれる訳じゃないんだよ。中には無知な学生に
目を付けて食い物にしようとする輩だって大勢居る訳だ。
だから学校の教師には特別身奇麗でいることを求めたりする訳。
学生さん達は身の回りにいる大人が比較的善良な人が多いから
世間に出てお小遣い稼いで何が悪いって感じるんだろうけど、
実社会で働いている人間はもっともっと性根の悪い人物が多い。
だから職業体験をするにしても斡旋先に対して一定のふるいに
掛ける必要があると思うのです。
242 :
a:2005/03/30(水) 21:08:32
現実問題として中卒で働くのは無理がある。高校までを義務教育にして、
18歳から成人にすべき。
よくドラマや漫画などで、親に進学を反対されたからバイトしてお金た
めてどっかに下宿して苦学して、なんていうストーリーがあるが、民法
に照らせばバイト辞めさせて(就業の管理)金銭を取り上げて(経済の
管理)家に引きずり戻して監禁できる(居住地の指定権)があるため、
あまりにも非現実。
私はアルバイトしようとしたらあれこれ難癖つけられ、無一文のまま
20歳を過ぎたら親のいいなりで判子つかされ、拒否すれば無一文で
たたき出すと脅迫されるのが目に見えてましたから、結局は未成年の
まま隠れてお金を稼いでましたが、上記の民法に照らせば私の行為は
あまり胸を張れるものでもなし。
いまさらニートだとか、働くのが当然だとか言われても、今までそれ
を禁止してたのはどこの誰だ、要は子供の稼ぎを巻き上げて言いなり
で判子つかせて都合のいいのと結婚させて介護を押し付けるつもりだ
ろう、それで拒否すれば無一文でたたき出すと脅してるんだろう、そ
のために産んだんだろうが、それでは世間体があるから自立という名
目のもと、突き放すなどと称して堂々と路頭に迷わす名目を作ろうと
いうつもりだろうなんて思います。
243 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:10:32
>>241 最後の2行は賛成だが、だれが、というのが問題なんだよ
親に強い権限を持たせると逆に過保護になり、高校を出て(あるいは大学を出て)いきなり
>
実社会で働いている人間はもっともっと性根の悪い人物が多い。
環境に放り出されることになりかねない。少しでもそういうものを垣間見るためにはアルバイト経験は必要だし、
全面禁止しかねない親ではなくて労基署の方が適しているよ。
もちろんふるいをかけるべきこそは賛成だが、労基署がしっかりすればいいだろう?
244 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:11:50
>>242 >私はアルバイトしようとしたらあれこれ難癖つけられ、無一文のまま
20歳を過ぎたら親のいいなりで判子つかされ、拒否すれば無一文で
たたき出すと脅迫されるのが目に見えてましたから、結局は未成年の
まま隠れてお金を稼いでましたが、上記の民法に照らせば私の行為は
あまり胸を張れるものでもなし。
違うよ、君の行為は正しかった。
親が間違えている。
そこまで親の権限を強化している民法こそ間違い。
君は親に洗脳されてしまったのか?
君の親のようなDQN親の権限を奪うためにも民法改正が必要なんだよ
245 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:15:10
>>243 >環境に放り出されることになりかねない。
>少しでもそういうものを垣間見るためにはアルバイト経験は必要だし、
>全面禁止しかねない親ではなくて労基署の方が適しているよ。
垣間見るだけで済むとは限らないわけだ。
前述の通り親の一番の心配は異性関係だろう。
それに役所に過度の期待をするのもどうかと思う。
246 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:16:20
>>245 異性関係で心配するという発想は問題だよ
親が恋愛の自由を監督するつもり?
それ自体おかしい
247 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:17:13
異性関係なんて今はほとんどの学校は男女共学だから学校の方がよほど危険だろう
職場より暇が多いからいろいろと関係もできやすいし
248 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:17:30
>>246 おかしいかな?
憲法に書かれているから?
249 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:19:35
まあ、親に一定の選択権を与えるにしても「一切禁止」の権限まで与えるのはどうかと思うぞ
労働も勉強と同じで成長に不可欠だから、学習権(憲法26条)の一環として一定の労働は
認められるべきではないか?
250 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:23:59
実は俺は週一で強制労働させる方がいいと
思ってるんだけどね。ただ、その時の勤務先が学生の自由選択では
不味いと思う。
251 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:29:32
>>248 恋愛は人間としてきわめて基本的な感情であって、犯罪に及ばない限り自由であるべきだろう
確かに犯罪の危険がある夜間労働などは禁止すべきだが、それは法律で禁止すればいいでしょう?
252 :
名無しさんの主張:2005/03/30(水) 21:32:17
職業選択の自由〜アハハ〜♪
みたいな感じですかね。
お家の人と御相談された方がいいのかも知れないね。
253 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 12:19:00
バイトが就業経験なんて思ってるから、
いつまで経ってもフリーターなんだろうな・・・
学生を精一杯生きろ。
土台がしっかりしてるやつはいくらでも社会に出て使える!
254 :
豆腐:2005/03/31(木) 13:40:29
バイト云々って言うけど、バイトしてる連中が全て人間的に成長できてるとは到底思えんね。
だいたい、
>>1の趣旨は本当にばりばり働いてる人間が大人になった気になってる
「十代の子供」に皮肉を込めて建てたスレなのか、それとも「大人」と変わる所など
何も無いと思い込んでる「十代の子供」の願望なのか…後者なら、すぐに「あの頃は
異様に考え甘かった」って思えるから(逆に変化が無かったら悲しすぎる)今の境遇を
有り難く押し頂いとけ。
255 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 17:21:23
子供の人生に責任をもてるのは子供本人だけ
親権なんてものに過度な期待をするべきではない
虐待は極端なケースとしてもビジネスより単純作業に向いた子を少しばかり
勉強が出来るからといって進学校に行かせて結局大学を出たときに希望の仕事に就けない、
本当は高卒のほうが就きやすい仕事(工員とか鉄道員とか)に就きたかった、と本人は後悔、あるいは
親を恨むというのはよくある話だ。
本人がどういう仕事に向いているかなんて本人しかわからない。
だから義務教育後の教育(これによって職業のおおよその方向が決まる)は本人が選べる制度こそ望ましい。
親権は15歳までを原則とし、それ以降20歳になるまでは保佐人(民法11条の2)としての権限を行使できるとするのが良いだろう
256 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 17:58:45
おやって言うのはいわば独裁者だから、民主主義の方が独裁より優れているのと同じで
社会が育てるほうが望ましいんだよ
たしかに子供が幼い頃は家庭教育が大事だからまずは親が育てるという意味で第一義的に親が教育権を持つのは
やむをえないが、ある程度大きくなったら社会に出て行くのだから社会を代表する国家や自治体が責任を持つほうが
望ましい
257 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 18:04:48
\\ //
\\ イカレ集団キチガイ倶楽部 //
\\ //
.
⊂_ヽ、 . /⌒ヽ
\\ ∧_∧ / /ヽ_⌒つ
\ ( ´Д`)/⌒つ ∩ /∧_Λ . /⌒つ
. > ⌒.ヽ.l l .ノ .) ⊂⌒ヽ /(´Д` ) /__ノ
/ 川村 へ ∧_∧ /./ (⌒つ \ ∧_∧ / ヽ / ./
/ / ( ´Д`)/./ \\\ (´Д` )| タナカ へ./ /
/ ノ /⌒ ./∧_∧ / ./ \/⌒ヽl | .レ /.)
/ ./ / /千人 / .( ´Д` )/∩ ./店長\| /./
/ /| ∩/ / ./ (⌒ヽしげるヽ/ ) / ./\.\■//丿
.( ヽ ヽ .ヽ_ ノ / \ \_// / .| /\.\. ∪
.| |、 \ ( .ヽ \ \___/ ) .( ノ )( .(し つ
. | ノ \ ヽ .\ ヽ. ヽ ノ / / /\.\\ \
.| | ) ./ / ノl ) ( .人 ( ( \.\\ .\
ノ ) .( / / ./ .| .| / ./.\ ヽ\ .\ \ \) )
(_/ / ./ | .| ./ ./ ヽ .) \ .\ \ \/
(. ヽ .( ⌒)/ ノ / / ノ ) ノ ノ
ヽ ) / / / / ( / ( ./
( .< ( <
ヽ__つ ヾ__.つ
258 :
名無しさんの主張:2005/03/31(木) 19:38:24
「子供が責任を」なんて事言ってるやつがいるが
精神的にも身体的にも知識的にも未熟な
子供がどうやって責任取るんだ?
本来は家庭が一番身近な共同体だ。
そこで自身のアイデンティティを確立して
経済的にも精神的にも独立した子供を「大人」と言うんだよ。
ガキのまんま社会に出してもロクな人間になれん。
家庭がしっかりすべきで、虐待するような
子供のまま親になった親失格者からは
親権停止に出来る法律を作るべきだ。
「教育」という分野にもっと力を入れ
「過保護」という誤った接し方ではなく、
日本の将来を考え子供を「大事」に育てるべきである。
今の問題は「独立」しないまま成人を迎える
人間が多いことである。
259 :
名無しさんの主張:皇紀2665/04/02(土) 00:13:58
親がむやみに子供を管理したがるのは未成年者が誰かに損害を与えたら親が責任を取らされるから
だから押さえ込んでおいたほうが安心というわけ
でもそれが原因で自立できない子が多いわけで社会全体にとっては損失
キューバみたいに16歳成年制度で十分だよ
260 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 15:40:23
16才で完全に成人にするのは危険すぎるが一定の労働権保障は必要だろう
労働も勉強と同じで大人になっていきなりやってもできるものじゃないからねえ・・
261 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 22:47:10
いまどき高校生のバイトも親が禁圧すべきだと思うやつがいるのか・・・
日本は絶望的な国だな
もともと労働は成長に不可欠で、昔は当然のように16歳にもなれば労働していた。
だから憲法も敢えて未成年者の労働権という形で明記はしなかった
(もっとも国民は労働権を持つとは書いているが)
しかしそれは自明だから明記しなかっただけで、ないわけではない
また憲法13条が人格の独立を認めている以上当然だろう
しかし高学歴化で当たり前のことがなされなくなったから自主自立が遅れて20代になっても親に依存する馬鹿が増えた。
こういう事態を改善するためにはもはや義務教育終了後の労働権は憲法で明確に保障する必要があると思う
もっとも憲法を変えなくても法律をかえればいいことだが
262 :
名無しさんの主張:2005/04/02(土) 22:53:52
まあ、この問題(未成年者の労働権)は未成年者を独立した人格として認めるか、それとも親の所有物として考えるか、
それがすべてだな。
親権もあくまで独立した人格である未成年者の成長のために適格に行使されるべきものと考えれば成長に不可欠な労働を全面禁止することが
可能な現在の法律はよくないことになる。一方、親の私物として考え、親の支配欲を優先するならば現在のままでよいことになる。
虐待の問題なんかにも通じる論点だね。
たしかに昔は日本は子供は親の私物とする考えが強かったが最近は未成年者の人権ということがいわれ、風向きが変わりつつある。
また、就業体験の不足がニートを生んでいるという批判も強い。
風向きが変わりつつある今、未成年者の労働権も法律で明記する時期だな。
労働基準法で危険な場所や夜間の労働は禁止されているし、それで十分。
たしかに学校の中に閉じこもっているより危険は増すかもしれないが、一生引きこもってるわけには行かないんだし、
部活で校外をランニングしたって交通事故の危険はある。
5歳や10歳の子供じゃないんだから(10歳の子供でさえ昔は農作業などしていたが)、働く権利があるのは当然。
時代錯誤な民法と労基法はさっさと改正すべし。
ちなみにドイツでは「親権」という言葉自体問題だ、あくまで未成年者の自立のための権能に過ぎないのだから、
という考えが強くなってきたそうだ。日本も「親権」という言葉はなくし、「保護者行為」あるいは「未成年者補佐行為」と
改めるべきではないか。
夫婦別姓よりこっちのほうが必要な民法改正である
263 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 00:25:20
成人年齢が20歳であることは自立を妨げている一因だな
アルバイトの話もそうだけど、大学進学(あるいは高卒で就職)すら親の意向に逆らえないなんて悲しすぎ
せめて欧州みたいに18歳成年にする必要はあるな
そのうえで一定時間内の労働などは16歳で認めればいい
おいおい、未成年者が労働にかかり切りで学業ができないって、第3世界じゃ逆に児童労働の禁止を進めなきゃならん状態なのに。。。
265 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 00:51:55
義務教育を終えたら教育を受ける義務は果たしたはずだから後は働く権利があるはず
義務教育終了後も労働権を認めない現行法は重大な瑕疵がある
266 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 00:53:14
>>264 第三世界とは状況が違うだろ
向こうは仕事ばかりが問題だが、日本は勉強ばかり(仕事しない)は問題
バランスが大事だろ
267 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 01:02:58
そもそも高校は義務教育ではないから必ずしも「学業」第一である必要はないだろう
268 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 01:10:36
だけどまったくアルバイト自由にしたら全然勉強しなくなる奴も出てきかねないから
一ヶ月30時間を超える場合は保護者の許可を必要とする、とかしたほうが良いのでは?
月30時間働けば一応経験にはなるだろうし、小遣い稼ぎにはなるから自立心は付くだろう
269 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 02:17:49
義務教育終えたら一人前の国民とするのがいいな
日本はいつまでも管理しすぎ
だから大人になっても子供みたいな人が多すぎるんだよ
270 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 02:47:02
現実問題即戦力が必要とされる時代だから早くからアルバイトくらいしておいたほうが就活で有利だろうね
271 :
川村次郎 ◆Tny1JrNujM :2005/04/03(日) 02:50:04
どうせなら26歳で成人ってほうがいいな〜
ところでこのスレは低脳リーマンが集まるとこかな?w
272 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 02:57:56
26歳
あほか
273 :
川村次郎 ◆Tny1JrNujM :2005/04/03(日) 03:04:28
じゃあいっそのこと、こういうのはどうだ?
役に立たない奴(頭が悪いし肉体労働もできない奴)
→未成年
一その他の人
→成人
もちろん未成年のほうは賃金やすくしたり差をつけないとね
あっそうそう、税金は倍ぐらい取り立ててやれw
274 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 03:11:54
勉強ばかりしてきた奴が実は本当に頭が悪く何もできないんだよな
275 :
川村次郎 ◆Tny1JrNujM :2005/04/03(日) 03:20:52
>>274 んにゃ、一概にそうともいいきれんが
確かに勉強ばっかしてる奴で社会の常識がかける奴が結構いるな
それと関連して、会社の重役や政治家なんかはけっこう3流大出がいたりするな
いいポジションに付く方法は従来の学校じゃ教えたりしないもんな
276 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 08:31:37
age
277 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 10:29:17
少なくとも学校でアルバイトを積極的に紹介すべきだな
高校生では無理だな
労働体験はいい
しかし社会との接触には危険が多すぎる
279 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 10:44:21
>>278 同意。
そういう危険から新米を守ってやれる、アニキ分やアネキ分の器が少なすぎるんだよな。
280 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 10:45:58
おいおい、アルバイトしている高校生はたくさんいるよ
昔は中卒で働くのも普通だったんだし、何の問題もない
無理かどうかは企業等雇う側が決めればいいだけ
281 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 10:47:00
高校時代に社会を知らなかった人が大学生になると「世間知らずの大人」になってしまい、
そういう人が社会に接触するとなおさら危険
282 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 10:50:55
今の高校生が駄目なのは勉強ばかりさせられているから
進学校の子より普通の高校の子のほうが案外しっかりしているのは
そういう子は労働もしているから
だいたい16歳にもなって社会経験がまったくないなんて異常だよ
昔は小学生から農家の手伝いなどしていたからそんなことはまずありえなかったのだが
283 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 10:56:07
>>278 確かに一定の危険は伴うだろう
したがって時間を制限する、労基署が指定した職場に限る、などの方法は必要だ
しっかりしているのとすれっからしはほぼ同義なんだよね。
農家の手伝いや家業の手伝いは良い部類の労働経験だよ。
しかしバイト雑誌やなんかに載ってる仕事は危険な物が多い。
どういう危険があるかは言わずもがな発情期であるからな。
285 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:01:38
>>284 前三行はある程度同意だが最後の一文はいまどき何を、って感じ
未成年者が恋愛してはいけないのか?
それに高校生のお相手は大概は同じ高校の子などだよ。
バイト禁止しても意味なし。
学校で相手見つけるだけのことでしょ。
恋愛を禁圧するために労働の機会を奪うなんてものすごい封建思想だな
>>285 学校はある程度選別されてるだろ?
犬や猫じゃないんだからさ。
287 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:03:51
>農家の手伝いや家業の手伝いは良い部類の労働経験だよ。
しかしバイト雑誌やなんかに載ってる仕事は危険な物が多い。
労基署が指定して学校が紹介した職場以外は親の許可が要ることにすればいい
それにバイト雑誌に乗っている職場でも危険なのはごく一部だよ。
普通にスーパーやコンビニでバイトする分にはそんなに危険はない
むしろそういうところでバイトしていた人は企業というものをある程度知っているから
就職活動でも戸惑うことなく話せてうまくいっている人が多いだろう
288 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:07:48
>>286 会社で働いている人たちもある程度選別されている
犬や猫が就職できるか?
290 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:18:10
>>289 世間知らずはあなたでしょう
まともな職場は世の中にはたくさんある
それに学校にだってやくざの子とかはいる
職場にもいるかも知らんが、学校にだっているのだから同じ
むしろ優良企業には変な人は少ない
コンビニも危ないのは深夜だけだよ
そんな時間に高校生は勤務してないから大丈夫
良いところだけ強調してもダメ。
292 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:21:47
293 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:22:55
悪い面もあるからさせるなというなら勉強だって悪い面はある
だが義務教育制度があり教育を受ける権利は保障されている
労働も勉強と同じで成長に不可欠だから保障すべき
子供は帰った帰った
295 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:25:51
>>294 そうだそうだ
勉強ばかりしていればいいと考える幼稚な人は帰れ帰れ
大人は鳥取県教委のように高校生にアルバイトを奨励している
296 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:29:33
周りを見ていても早くからアルバイトしていた人はしっかり就職している
進学校で勉強ばかりしていた人は就職で苦労している
社会を知らないから話し方すらわからなかった・・
大学生になってからのバイトってどうしても塾や家庭教師など教育産業に偏りがちだしね・・
良いところだけを必死で強調してもねぇ。
鳥取と言えばたいそうな田舎じゃないか失礼だが。
298 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:33:06
>>297 良いところを見ようとしないのはさらに問題だと思いますが?
こちらは別に無条件にバイトさせよといっているわけじゃない
危険にも配慮して深夜労働は禁止、原則として学校の紹介を通す、などの安全策を提案している
デメリットもあるからメリットを認めないという君の主張は「自動車は危険だから一切禁止すべき」という極論にも通じると思うのだが
299 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:34:24
>>297 そんな田舎でさえも学校で奨励しないと労働経験の不足でニートや無気力フリーターが増えるような情況になっていたのです
ましてや農家などでの手伝いをする機会もない都会の子は
田舎と都会の違いを理解してるのかなあ?
301 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:36:39
>>300 都会はさらに勉強に偏りがち
塾・予備校が繁盛しているからね
そんなところでの高校生活はまるで檻に閉じ込められているようだったね
302 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:44:35
東京首都大が東大に勝てない理由
東大・・・全国から人材を集めることに主眼を置く・・・レベルが高くなる
東京首都大・・・東京近辺から人材を集めることに主眼を置く・・・レベルが低くなる
303 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:45:18
>>302 東大も2/3は首都圏からの進学ですが、何か?
304 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 11:54:01
まあ、昔みたいに有名大学に入れば就職がある情況なら勉強ばかりもありだろうが
いまや就職でも経験がものを言う時代だ
大学に入ってから就職活動をするまではあまりにも短いし、高校時代は勉強とアルバイト、ボランティアを奨励して
広く世界を見る時期にすべきではないかな?
学習指導要領や学校教育法、さらには労働基準法などもそういう観点から見直されるべきだと思う
ただ、確かに高校生は未熟な面もあるから労基署に専門の相談員を配置する、学校とも連携して生徒の保護を図る、などの
対策は必要だろうが。
従来のように学校という枠に閉じ込めておいてはもはや将来の道は開けてこない。
だからこそ子供たちも抵抗してあまり勉強しなくなってしまった・・
登校拒否の中学生を農家が雇って作業を手伝ってもらったらその女の子は労働の尊さを知り、その方法を
教えてくれるのが学校だからというので学校に通い始めた。労働体験は向学心を育てることにもつながる。
たしかに過剰になってはいけないから週10時間までとか制限はすべきだろうけど、まったくやらせないのは
問題がありすぎる。
305 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 13:54:06
キューバが16歳成年制度でもやっていけるのは犯罪がないから
日本も16歳で労働を奨励するならやくざ系企業とまともな会社の区別くらいはっきりさせないと駄目
鳥取県と東京都の地域性の違いを理解してるのかな?
307 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 15:00:22
俺は高校生のバイトより18歳で成人とすることが先決だと思うぞ
18歳で進路を決めるわけだから本人が自分で道を選ぶためには民法上成人となっていないと
難しい場合もある
職業選択の自由とか憲法で決められていても親の同意がなくて働けなかったら意味ないじゃん
高卒じゃないと就けない仕事もあるし、大卒でも大学・学部によってかなり変わってくる
親のいうとおりの道に進んで20歳になってから退学してやり直すことは現実的には難しいし
だから民主党がかねがね主張してきたように18歳成人でいいと思う
ただ、公法上の問題は別だな
まだ社会経験が乏しい18歳で選挙権が必要かは疑問
308 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 15:23:57
職業の自由選択と
他者から才能を見出されて適職に就くのとでは
どちらがいいのかな???
309 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 18:07:03
要は民法823条1項を改正して
義務教育課程を修了した子は親権者の同意がなくても行政機関の指定する特定の事業所においては
月30時間を超えない範囲で職業を営むことができる。ただし午前6時から午後6時までに限る。
とでもすれば問題は解決。
昔の親はどこかの職場で働くことにはまず同意したので親の管理権を認めても問題なかったし
むしろ労働条件の良くない職場を避けるために意味はあっただろうが、今となっては未成年者の成長に不可欠な
勤労体験を阻害する有害な規定であるから上記のごとく改正すべきだな
立法当時にはまったく働かせない親がいるなんてことは想定外だったんだから、変えて当然
大人と子供の違いってのは単純に保護・管理対象か否かという問題に帰結するんだよね。
日本においては義務教育課程は中学までであり、それ以降は一応自主選択なんだから、
国家としては一応中学卒業までに社会人としての最低限の素養をつけさせるのが
妥当なところだと思うよ。義務教育の「義務」ってのは国家の義務なんだし。
まあ、高等教育をモラトリアム期間として18歳というのも悪くないと思うけどさ。
以前のように大学内に共産党員が跋扈していた時代なら18歳参政権ってのは
慎重に考えないといけなかったと思うが、現状ではお寒いものだしな。
ただ、参政権を得るに相応しい資格があるかどうかでいうなら、30代成人説も同意できる点はある。
http://www.akaruisenkyo.or.jp/tohyo/t_03.html を見るとわかるように20代の投票率低すぎ。
逆説的に言うと、低いからこそ政治的関心を高める機会を早めるためにも
成人年齢を引き下げるべきだとも言えるけど。
投票しない分には現実に与える影響はないので参政権を与えることに対しては別に問題ないんだよね。
ただし、高校レベルだと教師が偏った政治運動をする危険性もあるけどね。
高校を「教育の場」とみるか、それとも「学習の場」とみるかは意見の分かれるところだろう。
「単位が足りなけりゃ退学」という面で見れば一応学習の場といえるが、
現状ではやっぱ教育の側面の方が強いかなぁ…
311 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 18:30:03
続き
個人的感想としては、こんな年齢区分を多少いじったところで何も変わらんと思う。
重要なのは「平均値が安定するレベルで早く成熟させるように(義務)教育のあり方を見直すこと」
じゃないかな?
実(質の高い教育)が伴うのであれば、16歳成人で少年法適用も15歳までというのはそこそこ魅力的な提案だ。
「モラトリアム期間がない」という意味では非常に容赦のない案だけど。
もう少し柔軟なところで18歳というのも悪くない。副作用が少なめ。
現状の検察送致可能年齢(14歳〜)をもってしても死刑適用できるのは18歳以上から
(実際には過去に例がないだけなのかもしれんが<これ未確認)だし、
18歳以降は特に少年法で保護する必要もないんじゃないかな?
一般的にみて18歳ってのは高等教育を修了したか、あるいは社会人として働いているわけだし、
ガキ扱いして保護だの教育だの言う年齢でもないだろ。
つーか、現状では大学がモラトリアム期間という悲惨な状況だしな。
いつまでもガキ扱いするから余計に甘えが出るというものだ。
もっと「背伸び」させる必要があるのではないのだろうか?
まあ、国家としてできるのは「背伸び」を促進させる方向で検討するくらいで
最終的な決定権は個人になってしまうけどね。これはどうしようもない。
余談だが、「大人の義務(特に勤労・納税)を果たしている者が大人である」という定義だと、
アルバイトは例外とするにしても中卒就労者などは大人ということになってしまうんだよね。
まあ、年齢区分でなく職業区分(学生と社会人)というのも一つの提案としては悪くないけど、
区別するのが結構難しいかもね。
312 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 00:34:47
参政権の問題と民法上の成年の問題は別に考えたほうが良さそうだね
義務教育を終えたら働くのも権利として認められるべきだから
中学卒業後18歳になるまでは「準成年者」として親は保佐人としてのみ権限を持ち(責任も監督に重過失があった場合だけ負うことにする)
18歳で完全成年でいいと思う
教育の中身は確かに変えないとまずいだろうねえ
特に中学をもっと実社会で役に立つことを教えるように変えていかないと。。
313 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 00:59:17
本来は労働も勉強と同じで幼い頃から少しずつしなくてはできないものだ
ニートが増えてきたのはサラリーマン家庭の増加に伴い、農家の手伝いなどの青少年の勤労体験が不足していたからである
したがって文部科学省は学習指導要領に就労体験を明記し、アルバイトかボランティアのどちらかを
一定時間経験しないと高校を卒業できないようにすべきである
こうすれば多くの生徒及び保護者はお金になるバイトのほうを選ぶから就労体験が奨励されニートになる危険性を著しく減じせしめることができる
314 :
ふう:2005/04/04(月) 01:01:25
315 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 01:31:19
>>314 大人は馬鹿だからね
でも鳥取県教委はアルバイト奨励に踏み切ったよ
316 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 01:36:17
だ〜か〜ら〜
鳥取県のような田舎では街中で起きた事は全部
人の噂になって流れ広まるんだろうさ。都会の人間の中には
人の噂を気にしない人が結構いるから危なくて職場に自分の子供を
託せない両親の気持ちも理解しないとな。
317 :
ふう:2005/04/04(月) 04:40:53
>>315 鳥取に行きたまえ。
ちなみに高校生がバイトしても全然良いと思う。ただし、それがすべてのバイト経験者に
良い効果が出るとは全然思わん。だいたい、そんだけバイトに気が取られるのは高校に行
きたい動機が曖昧なだけではないのか。実際、高校を減らして高卒の価値を高めても良い
とすら思える。大学等今は旧制高校の持っていたステータスには及んでいないんではない
のか。
だから、高校生にバイトを推奨するんではなく、高校に行く動機が曖昧なら就職させろっ
てんなら同意するよ。
318 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 09:18:03
>>316 意味がよくわからん。
親だからって子供が社会に出て行くのを引き止める権利があるのか?
学校でも男女の問題とか都会の学校では多いが、親だからといって教育を受ける権利を止められるのか?
それに都会の職場だからって犯罪に巻き込まれたって話はほとんど聞かない。
まれにはあるかもしれないが、部活中の事故と比べて多いとは思えない。
勉強ばかりしていて世間知らずのまま進路を選んで後悔したら親は責任を取れるの?
君は本人の人生は本人のものだということをもう少し理解したほうが良いよ。
こういう物分りの悪い親を持った子は不幸だろうなあ。
「子供は親のもの」
でも高校か大学でたら自力で稼がないといけないんだよね。
>>317 高校に行く動機も何も最近増えている一貫校だとエスカレーターじゃん。
それ以外でも高卒か大卒の資格がないと仕事ないでしょう。
319 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 09:19:55
ちなみに俺は高校のとき勉強ばかりさせられたから世間知らずのまま大学を選んで
後悔した。高校の間からバイトをしていろんな大人と知り合っておけば、もう少しマシな選択
(自分が興味ある分野の専門に行くとか)できたと思うと、勉強しかさせてくれない進学校がいいとは思えない。
部活?
中高一貫だから中1で選んだのをそのまま。
所詮閉じられた世界だし。
320 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 09:35:18
親っていうのはいつまでも子供を管理したがるからな。
だから子供は自立できなくなってしまうわけだが・・・
うわさを気にしない人間?
そんなものは学校のほうに多い。
だから同じ学校の男女間で不純交遊とかよくあるわけだが
321 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 09:57:16
ここには良からぬ大人が多いようだ。
322 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 12:33:13
社会体験とバイトを一色担にしてるバカガキ多いな
ボランティアや地域の活動には参加せず、周りがやってるし稼げるからとバイトへ・・・
ちなみにバイトなんて同世代の集まりで全然意味ないんだよ
若いとやすいから使うだけ
親が独裁者だなんて思春期の厨房のセリフ
我慢することを覚えろよ。やっぱ徴兵が一番っポイな。
>>319 バイトして自分の道を見つけたつもりになったのは良いが、学力不足ってオチもある訳で。
それを「自分の道」にできなきゃもっと閉じられた選択肢しかないんだが。
バイトして自分の行く先を探すんだろ?って事は、まだ何していいか判らないから本気のスイッチが入ってない。
この状態で学業との両立ができるとも思えん。
本気でもできるかどうか分からんしな〜。
324 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 21:07:56
親は子供がバイト先で問題に巻き込まれることより義務教育を終えたにもかかわらず学校という狭い世界
に閉じこもっていて考え方が偏っていくことこと心配したほうがいい
325 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 23:33:04
子供をいつまでも管理したい親の立場から見れば子供がバイトを始めて自立へ向けて
動き出すことは避けたいかもしれないが、親は子供本人の人生に責任は持てない
以前なら親の言うとおり有名大学に行けばいい就職もあったが最近はそうでもない
俺も親には騙されたと思う(大学にいって就活してから気が付いた)。
はやめにバイトして自分の道は自分で切り開くべき
バイトから正社員への道もありうるし、貯金していきたい専門学校や大学、大学院にいくこともできる
(奨学金だけでは厳しい)
親の言うことなんか聞かずに労働するのが望ましいし、それが可能な制度こそ望ましい
親は子供の人生に責任なんか持てないんだから
(親が大企業の社長や取締役ならともかく)
326 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 00:14:53
勉強信者に育てられた子は不幸だよな
一番感受性が豊かな10代半ばにまったく社会に触れることなく隔離されているんだから
もっとも高度な教育制度が普及している国だけの悲劇であって青少年の労働が実質的には保障されている国も多いわけで
先進国病といえるかもしれない。
しかし日本は極端だな。
327 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 09:14:42
勉強も労働も成長には不可欠だからどちらかだけに偏った環境は良くないと思う
その点学校がないような途上国は問題だが、日本のように10代後半にもなって勉強ばかりも
異常だね。
昔は日本だって子供の頃から農作業や他家の子守などをして労働もしていたが
今は大学に入るまで一切の労働経験がない人も多い
これでは考え方が偏った大人、自立できない大人が量産されるのも無理はない
むしろ高校は労働もしながら卒業するのを基本にするくらいの政策が必要だろう
ただ、たしかに危険な職場がないわけではないので、親などは助言することは必要だし、
学校と労基署が連携して10代の人には安全な職場を紹介するようなシステムが必要だな
もはや教育は文科省だけではなく厚労省や経産省も関与しなくてはならない
328 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 13:13:44
労働活動を体験するのはいいが、アルバイトは労働体験にはならない。
別な事をしろ。
329 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 13:15:42
就労者から見たらアルバイトなんて小遣い稼ぎ。
社会参加は別な形で出来る。
330 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 14:48:11
性交したら成人ってことにしよう、児童買春も児童ポルノも即解禁だぜ。
331 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 21:22:24
まあ、大人になっていきなり勉強してもできない
それと同じで仕事も大人になっていきなりではできない
大学に入ってからのバイトだとそれなりの大学では教育産業の方が時給がいいし
採用されやすいからそちらに流れがち。教育産業では本当の仕事はわからないからねえ
自分の体験できる事は一度に一つ。
どれが当たりか分からん状態で無数にある選択肢から一つだけ選んで、
それもほんの端っこのほうをかじっただけで一生食えるかどうか判断できるのか?
バイト先次々と変えれば前者の要素は減るけど、後者の要素がさらに強まる。
333 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 12:02:20
高校の間に労働を体験する意義は非常に大きい
進路を選ぶ上で参考になる。
得てして進学校で勉強ばかりさせられている子は有名大学にいって大企業か官庁に入る、あるいは学者になることしか
頭にないケースが多い。普通の仕事は自分にはできないと思い込んでいる。
だが現実は厳しい。有名な大学に行ったからといって思い通りの職種につける可能性はそう高くはない。
高校時代にアルバイトでサービス業でも経験しておけば、接客が求められるような
仕事でも平気だという自信がつき、可能性が広がる。高卒で就職することや専門にいくことも
考えられるようになるし、大学に行くにしても大学名でなくて学部学科で選ぶという発想も
しやすくなる。
大学に入ってからでは手遅れ。人生の方向がかなり決まってしまっているし、高校生のときのような
純粋な目では社会を見れない(特に大学が有名なところだと)。
334 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 15:08:09
高校教師と高校生ってどちらも社会経験が乏しい点でよく似てるな
335 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 15:34:43
高校で勉強ばかりしてもねえ・・・
大学に入ってからバイト探しするときも経験があると断然有利だぞ
どうしても早くからやってる人とは差がついてしまう
また、大学を出て仕事するときも働く習慣が身についていると抵抗感なく入っていけるし。
336 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 15:37:15
良からぬ大人が集まるスレですね。
337 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 19:01:45
勉強ばかりさせられている日本の子供たちはそういう意味では世界一不幸だな
338 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 19:03:51
高校生のアルバイト認可は隣近所つーかーな地域に限りますね。
339 :
名無しさんの主張:2005/04/06(水) 22:27:10
たしかに昔みたいにいい大学にいけば将来安定するなら高校時代は勉強に専念するのもありだが
いまは旧帝大を出てもフリーターになりかねない時代だ
もちろんずっとフリーターはないだろうけど、しばらく食いつなぐ必要が生じたときに
経験はものを言うぞ。
例えば司法試験浪人や公認会計士浪人をする場合、あるいはそのための大学院の学費を稼ぐようなことを
考えるとバイト経験が豊富なほうが採用されやすくて楽だよ
バイト経験がない、少ないと一時的失業のときにバイト探しに苦労してひどく困るぞ
可能性っていうより、負けたときの保険の話になってるんだが。
個人レベルではいい話なんだが、集団化するとダメダメーってのはよくある事。
実際に制度化されると高校生バイトが増え、一定の仕事を今のフリーターと奪い合うわけだ。
当然自分がその職を選択したとしても下からの突き上げは続くことになる。
雇用側の馬鹿笑いが聞こえてきそうな構図だな。
「ちみぃ、いやなら代わりは幾らでも湧いてくるんだよ〜」
341 :
名無しさんの主張:2005/04/07(木) 22:38:53
別に16歳成年制でもいいんじゃない
もともと「子供」概念自体近代の産物なのだが、それは一定の意義はあった
それは労働に従事せず勉強に専念できる期間を作ったことだ
しかし労働も勉強と同じく早くからやらないと遅れてしまう
行きすぎはよくないし、原則16歳成人で、多額の借金とかに関してだけ保佐人たる親の同意を
必要とすればいい。煙草は20歳でいいな。
統一性?
いまだって車の免許と民法上の成人年齢は一致していない。
選挙権と被選挙権も。
だからこの点も問題ない。
342 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 01:45:46
いくらアルバイトを奨励しても学校に通っている限り完全な自立は無理だよ
奨学金をうんと出す手はあるが、今の高校生で本当に高校に通う価値があるのは
せいぜい半分くらいでは?
思い切って高校の数を減らすのが一番効果的だと思うぞ
税金も節約できるし
343 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 12:15:06
親はまともに教育できないから16歳成年制度でいい
昔の価値観で、勉強して有名大学に行けばいい会社には入れるとかいまだに言う馬鹿親が多い
そういう親の教育では青少年はまともに育たない
早く自立させるべきだ
344 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 12:32:29
16歳成人って・・・あんたねぇ。
江戸時代とかもっと前は、平均寿命が低かったからなんだぜ?
平均寿命が延びた今、そうだね・・・・25が成人で良いんじゃないか?
345 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 12:37:07
このスレの住人は良からぬ輩が多いからな。
346 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 12:40:41
>>344 キューバは平均寿命76歳だけど、16歳成年ですよ
国際的には18歳が多数派だけどね
子供の権利が強調される時代だから引き下げることは必要だよ
それに、平均寿命とは直接関係ない
青少年の発達の度合いは生物としての人間が変わらない以上、それほど変わらない
10代半ばに達すれば自立心がついてくるという事実も。
347 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 12:41:54
>平均寿命が延びた今、そうだね・・・・25が成人で良いんじゃないか?
それでは25歳まで親の希望の勉強をして、それから自立のための資格取得や勤労体験をして・・
自立するのが35歳になってもいいのか?
ニートやフリーターを増やして国力を減衰させることのどこにメリットがあるというのか・・?
脳の発達は13歳がピークという説がある。
浪人して20歳過ぎてから専門分野を学習しても非効率。
だから幼稚な大人が増えて、成人年齢引下げも実現しない。
小・中・高を現行の6・3・3年制から4・4・4年制にする。
14・5歳から専門分野を学習できるか、働けるようにする。
こうして自立心を養えば、成人年齢引下げも現実味を帯びてくる。
349 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 13:37:26
高校を出るまで親が管理して勉強ばかりさせるというシステムは近代工業社会には合っていた
なぜならそこでは労働は定型化されており、それにあわせた能力を付けさせれば「自動的に」就労が可能だったからだ
しかしいまやサービス業が主力となり、第二次産業でさえ一般消費者向けの割合が増加しサービス業に近くなっている。
サービス業は人々のさまざまな関心によってニーズが決まるのできわまて多種多様であり定型化が難しい。
それゆえ現代においては就労するためには学校で決まったカリキュラムをこなすだけでは困難になってきた。
そういう意味で早くから就労体験をさせ社会を知る機会を与えることはきわめて重要だ。
それは確かに多少の危険はある。
しかし危険は学校にだってあるし、また多少のリスクを恐れていては進歩はない。
そのことをよく考えてみるべきだ
350 :
名無しさんの主張:2005/04/10(日) 14:51:59
早期成人制度はまあいい。
だがそれとは別に、たぶらかし商法には罰則が必要だ。
世のオヤジ官僚連中は若い女性に甘過ぎるようだ。
いや、むしろ自分に対して甘過ぎるのだろう。
これは少子化とも絡みのある問題だ。
>>343 >昔の価値観で、勉強して有名大学に行けばいい会社には入れるとか
>いまだに言う馬鹿親が多い
しかもどうせ子供も大して勉強が出来ないのにね。
ただ、「勉強して有名大学に行けばい会社には入れる」と思ってたけど、
入れなくてw勉強教えて食ってる奴がたくさんいるわけですよ。
>>347 だから〜親が収容所みたいに全部管理できるのか?
それならニートの条件は学習もしない、だから親が強制的に学校に詰め込んでる間はニートに数えなくて良いんだが。
ニート問題は成人年齢超えても親が養うから。の一言に尽きる。
そうでなきゃ、ただのホームレス問題になってるはずだ。
>>349 バイトでできるって時点で、技能皆無でできるって縛りが有る以上就労体験自体が画一的なんだが。
責任能力は成人年齢下げて持った事になっても、じゃあ本当に責任取れるのかよ、って事になると皆無な訳で。
いっそ、こいつがヘマしたときに親から賠償取れる方が…。
353 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 19:55:19
日本は子供は親の私物という考えが強すぎて最悪
16歳成年というが義務教育修了=成年で十分
親が子供の人生に責任を持てるわけじゃないからな
354 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 20:39:08
精神年齢低いスレだな。
全能感全開の幼稚な現代っ子の16歳なんて昔の6歳ぐらいだぜ・・・
子供と大人は対等じゃないんだよ。
ちょっとは自己批判をしてみろ。
自分がいかに小さい存在かわかるからな。
自分のイメージとしても自分の他に
他人から客観的に自分を構築出来ずに
ただ、自己の絶対化正当化を図る現代っ子。
人は公の中の自分(他人から観た自分も含む)と
私人としての自分のギャップの葛藤・苛立ち・挫折を
繰り返して自立した精神を持った大人になるんだよ。
社会に適応出来ないのは「就業経験」の問題じゃなくて
精神的に自立してないからだ。
>>353 まさか成人じゃないだろうな?
発言が幼稚過ぎるぞ。
ちなみに欧米では親の他にキリスト教と言う
絶対のものがあるんだが?
「日本は」と言うがお前の言う「日本以外」はどうなんだ?
少なくとも先進諸国では
今までの日本の教育と同じことをやってるんだが?
無知な見切り発車の発言か?
子供と親は対等じゃないんだよ。勘違いするなよ。
親が見返りを求めるか?
対等なら子供に対して贈ったものへの
見返りがあって当然なんだが?
対等じゃないから親から子への思いは贈る物なんだよ。
ガキみたいな事言ってないで
一度自分で自分以外の人間に無償の世話をしてみるんだな。
少なくとも一人で自立した暮らしをしてみろ。
親の尊さがわかる。
355 :
名無しさんの主張:2005/04/11(月) 20:41:25
親になってくれませんか? wwwwwwww
356 :
名無しさんの主張:2005/04/12(火) 00:16:10
このスレにはエロティックな妄想を抱いているオヤジが一人住み着いているようだ
実際は普通の職場はそんなに不真面目な場ではないし(特に女子学生がバイトをするようなその辺の店舗は
あなたが妄想を抱くような場ではありません。恋愛はあるかもしれないけどそれは本人次第)、学校の方がむしろ
暇がある分危険。実際、ある調査によると女子高生の不純交遊のお相手の大半は同級生か同世代。
女子校?
そんなところに隔離しても他校の男子生徒と付き合うのは簡単。
逆に本人がしっかりしていればバイトくらいで変な男と深い仲にはならないものだ
(喫茶店とかはまずいかもしれないが)
学校に閉じ込めておけば大丈夫と思い込んでいる親は最近の女子学生の行動を知らないだけ
むしろ就労してないと暇がある分くだらない男女交際に走る危険は高まるだろう
357 :
名無しさんの主張:2005/04/12(火) 00:17:13
危険というのであれば社会から隔離しておくことによって世間知らずになる危険をなぜ心配しない?
358 :
名無しさんの主張:2005/04/12(火) 14:55:43
このスレ読んでで思ったけど、日本の親は子供を私物化して自分の思い通りの人生歩ませたいというアホが多すぎ
それが自立していこうとしている青少年を抑圧している。
だから16歳成年制度は必要。
少なくとも義務教育を修了したら親権は消滅するか大幅に縮小するように法改正をする必要がある。
一番どうしようもないと思ったのは娘の人間関係を管理しようとしている馬鹿。
たしかに個別具体的にあの人は危険だとかアドバイスするのはわかるが、社会を知ると危険が及ぶから完全に隔離しておく
べきとか主張している。こういう親の子は本当に不幸だ。結局本人のためではなく親のエゴに過ぎない。子供はそういうことには敏感だ。
なんでもその妄想君に言わせるとコンビニでバイトしたら店長に食われるらしい(爆)
そんなはしたない子は高校で同級生に求められても応じるだろう。
むしろ高校の方が同世代ばかり集めているのでその点では危険は高い。現に高校生のセックス相手の大半は同じ学校か、別の高校の子だという
調査結果がある。おっさん店長と関係することを心配するなんてほとんど妄想に過ぎないし、
そのようなことを恐れているのは道を歩くと車が突っ込んでくるかもしれないから出かけるなというようなもの。
年上の人と知り合いになってはいけないなら社会を知ることができず、世間知らずのままいずれ放り出されることになる。
妄想君の思考法だとアルバイトはもちろんボランティアや地域の活動も危険ということになってしまう。
アメリカのように青少年の勤労を奨励する風土がない日本では親が青少年の自立を妨げているケースは多いと思われるので、
親権はできるだけ小さいほうが良い。義務教育を終えれば基本的なしつけは終えているはずだから、原則成年でいいだろう。
ただ、借金や、特定の業種への就労は親が止めることを認めてもいいかな。
社会主義のキューバみたいに政府の大きな役割は期待できないし。
359 :
名無しさんの主張:2005/04/12(火) 15:06:15
たしかに子供を危険な場所で働かせたくないというのはわかるがだからといって10代後半にもなる実質的には大人とも言える世代を
学校という限られた場に閉じ込めておくというのは無理があるよ・・
近代教育制度が整った結果かつての勤労にだけ専念するのとは反対の問題が出てきたわけですね。
危険というのが犯罪の危険というならわかるし、できるだけ危険の少ない場を選ぶべきだが、異性と知り合うからとかいう理由は親のエゴそのものだな。
本来は異性との接し方を教えるのも親の役割だろう。それを自信がないからといって(おそらく妄想君の娘さんは言寄られたら簡単に股を開くような子なんだろうけど)社会からの
隔離を主張するなんて。
今はほとんどの学校は共学だし、女子校に入れても突然共学になる時代だ。
仮に女子校のままだとしてもネットや携帯で男友達を作ってる女子高生は本当に多い。
小中と共学なら抵抗はないだろうし、むしろそれが自然だろう。
仮に親がパソコンも携帯も与えなくても学校の同級生が男友達を紹介してくれることもある。
実際のところそんな大げさなものではなくて、気楽に遊びにいってるわけだが。
世の中には男と女がいるのに異性との接触を完全に断とうというのは相当無理があるし、それは社会との接触をたてというに等しい。
幼児ならともかく、義務教育を終えてそれなりの分別もある世代に世間からの隔離を要求するような権利を親に認めてもいいものだろうか。
結局は本人の人生であって、親の言うとおり動いてうまくいかなくても親は責任を取れないのである。
(これは進学については顕著だ。だから本人が自らの適性にあった学習を可能なように、義務教育を終えたら本人の学校選択権も認めるべきである)
360 :
おさる:2005/04/12(火) 15:17:00
不純交際心配するやつは異常な膜オタだ。低脳親だ。
処女も童貞も平均16ですてないとレイプが危険だ。
361 :
名無しさんの主張:2005/04/12(火) 15:28:58
親って言うのは基本的に馬鹿だから学校に行かせておけば大丈夫だと思っているんだよ
ところが子供はすぐに大きくなって社会に出て行く時期になる
そこでこれまで社会をまったく知らなかった子は戸惑い、就職に失敗して、不本意な道を歩むことになる
その点、10代半ばからアルバイトやボランティアをして少しは社会を知っていた子は抵抗なく社会に出て行ける
日本とアメリカの違いはその辺にあるんだろうな
で?適性ってのは自分のやりたい事と一致するとは限らんのだが。
本人だから最適な進路を導き出せるってのは妄想。
せいぜい、それが大外れだったときに諦めがつけ易…くは無いなぁ。好きな事だった分なおさらね。
例え16歳成人制が導入されても、その代わりに自分の主張繰り返すだけのコピペ猿は治るまで一生でも管理下に置くようにしないとなw
363 :
名無しさんの主張:2005/04/13(水) 14:04:47
社会で自立精神が育ってないから社会に出て適応出来ないんだよ
本来は親や地域の大人や学校がしっかりしないといけないんだよ
バイトなんか関係あるわけね〜だろ。本物のバカかただのガキだな。
性善説もここまでいくと愚かだな・・・
子供はラー二ングマシーンじゃないんだから、バイトで単純労働して社会に出た気になってもちっとも精神的には成長しないな。
364 :
名無しさんの主張:2005/04/13(水) 21:26:52
基本的に青少年の自主自立と親の自己満足のどちらを重視するかという問題だな
ただ、長い目でみれば親も青少年の自立を妨害しないほうが子供に感謝されるから
いいはずだが、長期的視点で考えられないのが親という生き物の欠点であろう
365 :
名無しさんの主張:2005/04/13(水) 21:50:24
親権って言葉自体が良くないんだよな
青少年の利益とは別に親の利益を考慮すべきだということになりかねない
本来は青少年の成長のために行動すべき義務なんだよ
あくまで本人の利益のためであるべきで、「子供には俺の思うような人生歩んで欲しいから恋愛禁止」とか
そういうわがままを認めるべきではない。そういう意味で「親権」という言葉は民法から追放すべきだな。
366 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:25:44
民意とはかなり違った方向に議論が展開されているようですね。
367 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:31:49
民意ってなんだ?
確かに日本人の多くは封建的だが良識的な人も増えてきている
現に青少年の自立を促すために高校生の勤労を推進する県教委もあるくらいだ
368 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:33:03
>>365 「親権」廃止論はドイツの理論だな
しかしここは日本だぞ
369 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:35:33
>>368 18歳成年制度は世界的潮流
日本でも自民党以外は賛成しているので政権交代が起きればただちに実現する
370 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:35:50
過疎地と大都市では職場の質や人間関係も全然違うでしょうよ。
それを一括りにして青少年の勤労体験を優先して考えよという議論には
どう考えても無理があるよ。
371 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:41:38
>>370 また君か。
思い込みが激しい奴だな。
都会と田舎は案外変わらないよ。所詮同じ日本人だからね。
田舎=純朴 都会=現代文明病
こんなものは思い込みに過ぎない。
田舎の学校でもいじめとかあるしな、都会でも安全な職場はいくらでもある。
都会でも新宿と多摩では全然違うし。
372 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:43:04
>>370 君の理屈だと都会では学校の生徒も病んでいるから学校に行かせるのも危険、
学習体験を優先して考えよという議論には無理がある、だから家に幽閉しろということになる。
>どう考えても無理があるよ。
君の思考力の限界が見える。
373 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:45:22
>>371-372 田舎=純朴 なんじゃなくて、何か問題がおきたら
瞬く間に噂が広まるような人間関係が出来上がってるから
比較的安全なんだよ。都会には貴方が嫌うような場をわきまえない
上京者が大勢いるだろう?
374 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:52:00
>>373 都会でも安全な場所はたくさんある。新宿近辺はともかく新興住宅地や下町ではそれなりに
人間関係はできている。
仮に都会がそんなに危険なら犯罪はもっと多いはずだが、日本ではそうでもない。
昼間に店に強盗が入って殺人、というような事件はごくまれだ。
もし、不純交遊のレベルの話をしているのであれば田舎でもいくらでもある。
東京と地方であまり変わらない(高校3年生の4割程度が経験)という調査結果もある。
都道府県間でそんなに差はなかったそうだ。
田舎のほうが特に安全というのは幻想だろうし、都会も一部の猥雑なところを除けば
安全だろう。少なくとも危険な地区の予備校に夜10時まで通わせるほうが
安全な地区の普通の商店で8時くらいまでバイトさせるよりよほど危ないと思うぞ。
375 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 00:58:45
俺も危険な地区でのバイトを奨励することには反対だ。
ただ、地区と職場を選ぶことで危険は避けられる。
もちろんゼロにはできないが、部活にも体育の授業にさえ多少の危険はある。
さらに、世間知らずのまま大人になることの危険も考えないといけない。
社会を知らないまま道を選ぶと得てして現実を考えずに抽象論や思い込みで大学・学部を選んでしまい
後悔するんだよ。確かにいろんな人と知り合うと危険はなくはない。
だが、それは門限をしっかりするなどで対応できる。
また、やくざ系の会社などで就労してしまわないように学校と労基署は連携すべきだ。
逆に教師と親以外の大人を知ることで広く将来を考えることができる。
このメリットは大きいだろう。昔は十代半ばにもなれば普通だったのだが・・・
今の50代、60代は中卒就職組も多かったが、そんなに危険な目にあってきて不幸だったとは思えない。
彼らは中卒で都会に来たわけだが・・・
376 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 01:00:26
>>374 現実にそうなんだろうけどさ、
特定の地域社会をあるルールで縛るとするならば
場所を選べば安全な職場はたくさんあるというような次元の
安全性では物足りないだろうね。とは言え、どこへ行っても
安全なんていう地域も存在しない。要は程度の問題だろう。
客観的に見て大都会と過疎地が同じような年齢構成や
人間関係で成り立っているとは言えないのだから、
同一のルールで縛るのは合理的とは言えないだろう。
実際は学校も結構危険なんだが・・・
キューバみたいに政府の権限を強化して凶悪犯罪をなくすなら勤労奨励もいいのだが・・
しかし不思議なのは私立の女子校とかに通わせてる親って心配じゃないのかな・・
中学生から長距離通学で部活帰りで遅い日とか危ないと思うぞ。
近所の高校+近所でバイトとどちらが安全か怪しいものだ。
379 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 01:28:19
俺は学校の方が危険だと思うが・・
いじめ自殺だってあるし、閉鎖的だから陰湿になりやすい
会社も正社員になると大変だけど所詮バイトだとそれほどでもない
高校(特に世間知らずが多い進学校)って場を考えるときには社会から離れていることによる歪みってものを考慮する必要があるな
380 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 01:33:57
そういえばトライやるワークやってる兵庫県も神戸とかと都会だけど別に問題は起きてないな
むしろプラスの評価は高いし。
もしかして
>>370は田舎出身で都会に来たけどなじめない人?
それで都会に偏見持ってるとか?
381 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 02:37:30
田舎都会二分論飽きた
実際田舎はそんなにいいものでもないし都会もそんなに危険なものではない
田舎とか都会とか言うより地区による
繁華街は危ないし住宅街は比較的安全
382 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 09:11:27
義務教育を終えた10代後半の若者を学校という特殊な施設の中に閉じ込めていれば人格が歪むのはむしろ自然というべきだろう
本来は十分仕事ができる歳だからな
大学に入ってからバイトしたがそのことは強く感じたね。
危険だというが都会では多くのサラリーマンやOLが働いている。
彼らは日々危険におびえながら仕事をしているのだろうか?
「殉職」などということは一部職種を除けば滅多に起こらないのだから
危険を理由に隔離することはもはや説得力を失っていると思われる。
日本は精神的に子供のまま大学入学を迎えるおかしな国だ
ニートばかりが問題になっているが社会を知らずに進路を選ばないといけない状況も問題だし、
また、学校の中だけの10代後半というものがすでに間違っている。
あの無意味な閉塞感と退廃は本来なすべき勤労からの疎外が原因であったということを勤労を始めてから悟った。
学校に行くことと同様に勤労も青少年の権利として法で明記すべきだ。
青少年は親のために存在するのではないのだから。
383 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 13:38:54
学校が危険なんじゃなくて、危険なガキが学校を危険にしてるんだよ。
そんなに教育レベルを下げたいか?
ただでさえ、勘違いのガキがガキの考えのまま、自分はバイトしてたから就業経験があります!みたいな感じで社会に出て、
結局、責任感・協調性などの精神面を親やまわりの大人、先生が育てる助けをしなかったため未熟で
全く使えない。
なんかここでは義務教育を普通に受けて年をとれば子供が勝手に育つと考えてる日教組みたいなやつがいるが、
親や大人が好き放題させた結果を見てみろよ。
そこらへんにいる自由気ままな若者を
猿とたいして変わらないなあれを増やしたいか?
子供に対してホントに愛情のある親は嫌われてでも厳しさを持つべき。
子供は欲求に忠実だからな。
ただ、進路を管理するのは反対だ。
あくまで親は子供の精神的・経済的自立を目標にしなければならない。
精神が自立した子供が選んだ道なら暖かく見守るしかない。
今の子供は精神が未熟なのが問題。
労働経験は関係ないね。
384 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 13:59:28
16歳の成人扱いなんて無理無理。
だって子供じゃん。社会のルールも知らないし。知識も足りない。
そんなんで社会に出たって、悪いやつ等の食い物にされるだけだよ。
何を以って「自立」と言ってるか分からないけど
ちゃんと責任ある社会的行動できるわけ?
ただ体が大きくなって、生殖器ばかり大人になってもダメよ。
385 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 18:10:26
勤労を奨励されている国の子供たちは幸せだ
なぜって勉強も勤労も早くからやらないと上達しないから・・
日本でニートが増えているのも勤労の習慣を身に付けて来なかった子達が大人になって
働けなくなっているんだろう・・・
386 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 18:21:27
385>>
違うな。あなた。
勤労の習慣なんて、普段からちゃんとした生活してたら
就職してから自然に身につくものですよ。
大体、学生時代に働いてほしいなんて思ってる親はいませんよ。
とりあえず、普段から家の手伝いなんかしてみたほうがいいんじゃない?
387 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 18:37:29
結局このスレは、自由気ままに良い時代に(学校行けばミニスカの同級生だらけで、
しかもケイタイがあって男女交際しまくりのウハウハ状態)若者が青春を謳歌しているのを
妬んでいるクズなオッサンのスレじゃん。
俺は今年三十祭のオッサンだが今の若者?好きにやらせとけばいいやん。
おまえらみたいなキモイオッサンの存在がキモイってんだよ!!
同じオッサンとして恥ずかしいよ。まったく大人気ないし、つうか遊び足りないんじゃねーの?
388 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 18:50:01
30歳じゃ大して遊んでないんじゃないの?
389 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 19:31:31
>>387 お前ほどのバカも珍しいな。
恥ずかしいからネットで年齢出さないほうがいいぞ。
思ってる以上にイタイからな。
20代で社会に出てまだ数年・・・
色んな30代の先輩を見てきたが
お前が一等バカ。
若者はこれからの可能性のある日本の宝なんだよ。
正しい方向に導くのが当然。
若い奴が遊びたいのは当然。
当然だが、それでは将来支障をきたすから
色々苦言を言って反抗期の間は反発があっても
後々に何か壁にぶち当たったときに「あの時あの人が言ってた事だ・・・」
「あの時親父お袋が言ってたことだ・・・」と
思い出して正しい道に戻れるように、
言いたくもない事言ってるんだろ。
精神ガキのまま甘やかされて育ったか?
親父の世代やお袋の世代だってじいさんばあさんの世代に
反抗したり苦言を耳にタコが出来る程聞きながら同じように育ったんだよ。
いつの時代も若者は若者。
大人が抑制しないといつまでも若者のままいられねーだろーが。
今はその大人の一部が「個性尊重」とか言って
若者の欲求をひたすら煽るからお前みたいなのが出来上がるんだな。
30歳になってもガキのまんま。
390 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 19:56:06
何を知ったふうなクチきいてんだかこのクソガキは。
392 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 20:56:11
393 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 20:56:58
394 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 21:51:20
こいつホントに30才か??
30の割にはバカ丸出しで哀れだよな・・・
395 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 21:55:59
勉強ばかりしていて生きる力を失ったのが高学歴ニート
396 :
名無しさんの主張:2005/04/14(木) 22:05:21
日本は勉強ばかりさせる馬鹿親が多いから親権の縮小が急務だな
こういう糞親大国に限って20歳成年制度という理不尽さ・・
最悪だな、日本。
397 :
名無しさんの主張:2005/04/15(金) 06:39:31
全能感と性善説を重視してるお前らの心理はニートに限りなく近いがな。
ニートは本人のせいが大半。次にニートになっても可愛さのあまり養う親。
都合のいいとこだけ親のせいにするんだな。
僕ちゃん?親になんかされたのかな?君自身がショボいから周りから評価されないんだよ?
もっと自分を見つめ直してがんばろーね!
親に感謝出来ない子が子供を産むと虐待とか起きるからな。
そういう大人になりきれずに親になってるやつこそ親権停止すべきだな。
398 :
名無しさんの主張:2005/04/15(金) 06:59:51
jo
399 :
名無しさんの主張:2005/04/15(金) 17:19:44
健全な職場よりは今の高校の方がよほど歪んでいるがな
400 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 00:28:47
まあ、10代半ばにもなった半分大人が学校以外の社会を知らないこと自体異常なわけだが
この際バイト禁止の校則を法律で禁止すべきだな
改正学校教育法で。
・すべて高等学校は学業に差しさわりのない範囲において勤労を奨励しなくてはならない
高等学校は生徒に対し安全な職場を紹介するものとする
労働基準監督署は必要な協力を行なわなくてはならない
こうすればアホな校則は追放される
401 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 00:31:28
バイト禁止するから
女子高生が援交するんだよ。
402 :
(有)nブックス社会板店店長 ◆vC.kHTi4RE :2005/04/16(土) 00:33:34
医学部中退してニートやってる知り合いは
「月3万5千円のお小遣いじゃ足りないよ〜」ってさ。あは。
403 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 00:35:12
>>401 それはあるかもしれない。
勤労の大切さを知れば援助交際がいけないことだってわかるはずだからね。
売春を援助交際として許されると思っているのは「子供だから」っていう甘えだろう。
本当は大人の社会に入っていける歳なのに子ども扱いするから変な方向に行ってしまうんだよね
404 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 06:19:39
>>401 バイトさせても無駄だよ。
道徳観の問題だろ。
バイトで溜めた金がなくなつた後は
また欲しいものを買うために援助交際するよ。
実際バイトしながら休みの日にしてるやつも
いるって話だしな。
405 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 08:50:44
30歳成人制度を採用しよう!
406 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 08:56:05
日本の親って過保護だし偏ってる(勉強だけさせればいいと思ってるのが多い)から
早めに親権廃止でいいんじゃない?
アメリカの親ならともかく日本の親は自立心を育てることができないから、自立のための教育が必要な10代半ば以降は
退場してもらったほうが子供のためにはいいだろう
407 :
名無しさんの主張:2005/04/16(土) 15:52:33
日本の親は過保護しまくりのアホが多い
408 :
名無しさんの主張:2005/04/17(日) 10:35:08
学校教育法を改正して高校が生徒のバイトを禁止するのを禁止すればいいな。
高校っていうものは法律の枠内で権限を与えられたに過ぎないわけだから、非常に効果的だ。
むしろ「高等学校はすべて生徒の勤労を支援しなくてはならず、妨げてはならない」と決めればいい。
後は自己責任だろう
409 :
名無しさんの主張:2005/04/17(日) 19:39:53
高校生にボランティアを奨励することは学校教育法で決められているからこれを改正して
短時間の労働も奨励するようにすればいい
あるいは、学校教育法はボランティア等の社会参加、としているからアルバイトもこれに含まれるという
解釈で指導要領にアルバイトの奨励を書くのも良いな
(学科として「勤労」を設置し、すべての高校に開講を義務付ければバイト禁止の校則は禁止される)
410 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 12:22:50
勤労も勉強も早くからやって習慣をつけることが極めて大切だ。
本当は高校生でも遅いくらい。
確かに危険がまったくないわけではないが、学校にもいじめや詰込み教育のような有害な行為が存在し
耐え切れずに自殺する子もいる。
バイト中の死亡事故など滅多にあるものではないが、学校でのいじめ自殺はよく聞く。
危険を主張するのであればむしろ学校の危険を主張しなくてはならないだろう。
411 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 12:49:00
むしろ、生理後性人制度を導入して、発情した小娘達が安心して淫売
出来るようにしよう。
412 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 14:11:24
16歳成人制を導入しても良いが
17,8歳の若者を「ガキ」と言ったり、
20代の青年を「若造」とか「青二才」呼ばわりする
オッサン達を何とかして欲しいもんだ。
413 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 18:00:37
今朝の朝日新聞にも数学教師の、昭和52年以前の指導要領に戻せという正気とは思えない意見が載っていた。
子供は遊び時間が欲しいのではない、とかわめいていたが、ゆとり教育で数学を減らした時間は総合学習など有意義なことに使われている。
勉強以外は遊び、だから駄目、というような狭い見識を持つ人が教師には多い。勉強を専門にする仕事だから勉強を絶対化するのだろうが、
広く社会を見ろといいたい。
414 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 18:01:48
総合学習はフリーセックスの時間にすればいい。
ちゃんとゴムつければ病気も防止できる。
415 :
名無しさんの主張:2005/04/21(木) 17:06:53
よく子供の権利というけど、成長に不可欠な学習権と勤労権を認めれば十分では?
学習権は一応あるから、後は学校教育法を改正してアルバイト奨励を定めればいい
(ボランティア奨励は改正学校教育法に書いてあるが、アルバイトの方が自立につながるからなおよい)
416 :
名無しさんの主張:2005/04/21(木) 17:28:37
広く社会を見るとゆとり世代はどうしようもないんだが・・・
知育と徳育の知育のみに偏るのはいかんが、
今はどっちも出来てねーだろ。
アルバイトが自立に繋がるとかのとんでも理論を自信満々に言うやつもいるしな。
417 :
名無しさんの主張:2005/04/21(木) 17:42:07
>>416 どこが飛んでもなんだ。
アルバイトをすれば自立心がつく。
だからこそ推進している教委もあるわけで、勉強ばかりしているとうまく実社会に適応できなくなるんだよ。
それよりも
>広く社会を見るとゆとり世代はどうしようもないんだが・・・
ゆとり教育世代はまだほとんど社会に出てないのにこういう馬鹿なことを言う奴がいるんだよな
418 :
名無しさんの主張:2005/04/21(木) 17:43:15
>>416 見たいな奴が親になると自分の子供に勉強ばかりさせて、結果子供は高学歴ニートに・・
419 :
名無しさんの主張:2005/04/21(木) 17:45:34
411と414みたいな奴はきっと詰込み教育でおかしくなってしまった世代だな・・
420 :
名無しさんの主張:2005/04/21(木) 17:47:49
>>417 >>416は世界を知らないDQNなんでしょ。
詰込み教育受けるとあのように偏ってしまうといういい例ということで・・
アメリカでは中学生くらいからアルバイトを始めて少しずつ自立心を付けていくんだよ
アルバイトは社会への貢献だからね。
ボランティアは所詮は無給だから重要度は低い部分で補う存在に過ぎないが、アルバイトは時間が限られていると入っても
労働者であることに変わりはないから、立派な社会の構成要素だ。
421 :
名無しさんの主張:2005/04/22(金) 21:47:39
>>417 バイトで自立心がつくんだったら
アルバイターの無職くん達は何かね?
彼等自立心一向についてないんだけど?
精神的自立って言うのはバイトでつくものじゃないんだよ。
ちなみにバイト反対=詰め込み賛成ってことじゃない。
勤勉は大事。ただ、それはラーニングではない。
結局勤勉って言うのは勉強しながら忍耐力などの
心の成長を行うもので知識収集の手段ではない。
アメリカみたいな教育・文化レベル低いとこを例に出す自体が
ホント世界を知ったかぶりし過ぎなんだが・・・
>>412 可哀想なぐらい精神が弱いな。
よほど甘やかされたか?
最近お前みたいなやつ多いらしいな。
精神が弱すぎてちょっとの言葉で
自分自身を否定されると思ってしまって
滅茶苦茶に拒絶感が出る奴。
422 :
名無しさんの主張:2005/04/22(金) 22:14:01
>>421 >アルバイターの無職くん達は何かね?
矛盾。もう少し国語やってから書けよ。
>結局勤勉って言うのは勉強しながら忍耐力などの
心の成長を行うもので
勉強ばかりでは成長しない。
忍耐力?
所詮勉強で付く忍耐力なんて特定の負担に対するものだ。
そうやって育った奴らが、人間関係が苦手だといってうまく就職できないのはなぜ?(ぷ
>アメリカみたいな教育・文化レベル低いとこを例に出す自体が
世界一の技術大国をこういうところからみてほんとに馬鹿。
423 :
名無しさんの主張:2005/04/23(土) 01:02:47
DQN親を暴行罪で逮捕しろ!
義務教育段階での選抜は学校教育法で禁止しろ!!
「頭を叩かれながら子供はえんぴつを握り締めていました。私は鬼のように怖い顔をして・・ 受験戦争を終えました」
(産経新聞大阪本社版夕刊4月22日)
幼稚園児にこのような暴行を行い偏った価値観を植えつける、こんな親からは親権を剥奪すべきである。
このような育てられ方をした子供は将来人格が歪み、勉強できる=偉い 勉強できない人=駄目 と思い込み
勉強以外の能力の方が大事な社会で失敗するだろう。
特に成長のゆがみはコミュニケーション能力を低下させる。
親の歪んだ考えは暴力の記憶とともに子供に受け継がれ、子供に伝染し、子供は普通の人と
コミュニケーションが取れなくなる。
子供の将来を破壊するお受験制度を禁止し、暴力親の親権は直ちに剥奪しろ!
424 :
名無しさんの主張:2005/04/23(土) 01:03:31
要するに日本の親なんて勉強信者の馬鹿が多いんだし、まともに子育てできないんだから、
親権はできるだけ早くなくしたほうがいいんだよ。
>所詮勉強で付く忍耐力なんて特定の負担に対するものだ。
>そうやって育った奴らが、人間関係が苦手だといってうまく就職できないのはなぜ?(ぷ
所詮バイトで付く忍耐力なんて特定の負担に対するものだ。
そうやって育ったフリーターが、ある程度以上の職に就職できないのはなぜ?(ぷ
いや、これ本当。
働いて忍耐力が付いて就職有利っていうなら、川崎とか山谷とか行ってみな。
426 :
名無しさんの主張:2005/04/23(土) 14:21:48
>>425 アルバイトは仕事の一種だから仕事への忍耐力が就く
勉強は50点でも許してもらえる(大学だと60点のところが多いけど)がバイトはそうは行かない。
勉強と勤労の両方が必要だといってるだろ。
>>1も高校生や大学生に呼びかけているんだし。
高校中退や中卒は最初から論外だろ。
427 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/04/25(月) 22:48:41
20代はまだまだ子供なのよ。
30歳で成人になるのが理想。
成人式は30歳でやるべきだ。
428 :
名無しさんの主張:2005/04/26(火) 21:44:23
>>426 精神的に未熟なものがいくらバイトしても無駄。
「最近の大学生は大学時代にロクに勉強もせず
バイトばかりしてるから使えない。
4年間遊んでるようなものだ」という
人事関係者の言葉を知らないのか?
バイトなど仕事の一種ではない。
そもそも社会に出て働いたことあるのか?
バイトって言うのは誰でも出来る単純労働を
職員がやるとコストパフォーマンスが悪いから
賃金安くて時間の融通が利く人間を雇うだけだぞ。
やれれば猿でもいいわけなんだが・・・
429 :
名無しさんの主張:2005/04/26(火) 21:45:04
>>422 相当教養が低いな。バカもここまでバカだとおもしろいな。
アルバイター=アルバイトをしてる人とかけて
アルバイト自体が無職なんだから無職君とした
皮肉もわからんのか?知能レベルが低いぞ。
いちいち説明させるな。
それだからずっと無職なんだよ。
もしかしてアルバイトが何かの職だと思ってるの?
(矛盾。もう少し国語やってから書けよ。だってよ・・)
恥ずかしいな。
アルバイトが「アルバイト」って言う職だと思ってるの?
あとアメリカについてちゃんと勉強しようね。
君は見るからにバカだから無理だろうけど。
世界一の軍事技術大国の文化レベルの低さを知らんのか?
アルバイトを職だと思ってるレベルじゃついてこれないだろうが
レベルをあげて話をするか?
そのアメリカが近年ずっと日本の昔の教育方法を必死に真似してる
現実を知らんのか?
君の真逆の発想を日本から取り入れて成功してるんだが?
嘘だと思ったら調べてみな。
便利な時代で公開されてるからバカでも調べれる。
書物も簡単に手に入るしな。
成人でなければ出来ないことってなんだろう??
431 :
名無しさんの主張:2005/05/04(水) 20:35:45
日本はいつまでも親が子供を管理する糞国
平均寿命が長くても一番大事な若いときに抑圧強すぎ
432 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/05/04(水) 20:46:21
若いときに、国民がもっと人生を楽しめるような国にするには、
30歳成人制度にするべきでしょう。
成人式は30歳がちょうどいいよ。
433 :
名無しさんの主張:2005/05/06(金) 14:10:44
高校を出るまで親が管理して勉強ばかりさせるというシステムは近代工業社会には合っていた
なぜならそこでは労働は定型化されており、それにあわせた能力を付けさせれば「自動的に」就労が可能だったからだ
しかしいまやサービス業が主力となり、第二次産業でさえ一般消費者向けの割合が増加しサービス業に近くなっている。
サービス業は人々のさまざまな関心によってニーズが決まるのできわまて多種多様であり定型化が難しい。
それゆえ現代においては就労するためには学校で決まったカリキュラムをこなすだけでは困難になってきた。
そういう意味で早くから就労体験をさせ社会を知る機会を与えることはきわめて重要だ。
それは確かに多少の危険はある。
しかし危険は学校にだってあるし、また多少のリスクを恐れていては進歩はない。
そのことをよく考えてみるべきだ
434 :
名無しさんの主張:2005/05/11(水) 20:50:34
>>1 それよりも子供の人権を強化したほうが良いのでは?
結局同じことか?
>>433 定型化できる物はマニュアルができてる。
採用されたバイトはそれに沿って動くだけ。
定型化できないものは高校生バイトなんかには頼まん。
腕の立つ奴をスカウトしてくるか、きちんと育てる。
436 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 13:45:42
16歳成年制度にするならそれまでに子供をしっかり教育すべきだ
437 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 14:03:03
>>431
無能な親ほど子供を管理したがる。
無能なヤツほど遅くまで子供でいたがる。
成人式は30がいい、なんて言ってるヤツ、30なんて中年の入口じゃんか。
中年ジジイとババアが「成人式で〜す」なんて言ってるの
想像すると 超 キ モ イ !!
438 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 14:11:12
今の20歳ってまだまだ餓鬼が多すぎる。
成人式で暴れたり騒いだりして毎年ニュースのネタになってるし
はっきり言ってマジウザイ!
大人になるための試験みたいなものを作って合格したやつだけ
成人にしたらどうだろう。
成人試験の最大の問題点は、試験問題を誰が作るかなんだよ。
例としては、靖国神社関連の問題出して正解は小泉君の考えてる方。
とかね。
教科書でさえあれだけぐちゃぐちゃに揉めてるのに、明らかに権利が絡む成人試験なんて日本でさえ内戦も起きかねない。
440 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/05/15(日) 00:43:25
>>438 だから、30歳成人制度を導入すべきです。
パラサイト
442 :
名無しさんの主張:2005/05/24(火) 19:48:12
日本は最悪
親の言うとおり勉強していい大学に入っても就職では勉強なんか評価されない
いっそのこと子ども自身に判断任せたほうがいいかもね
443 :
名無しさんの主張:2005/05/24(火) 19:59:25
16歳で徴兵しましょう。大人と認めます。
でも、悪いことしたら豚箱に放り込むよ。
セックスもしなさい。日本を葬りましょう。
さもなければ、ちょーせんに移民しなさい。
444 :
名無しさんの主張:2005/05/24(火) 20:30:18
無能無能と五月蝿いのは僻みから出る中傷か。
445 :
名無しさんの主張:2005/05/28(土) 07:46:37
10台半ばにもなる青年を学校に閉じ込めておこうという日本のシステムは確かにおかしいよな
反勤労厨がいうようなことは杞憂に過ぎないわけだし、青少年勤労促進法のようなものは作るべきだな
これからの労働力不足やワークシェアリングの点からも青少年の勤労促進はいいことだ。
16歳から働けとか行ってる香具師は、単純労働力を安く使いたいだけだろ。
16歳から働くとか言ってる香具師は、自分がやりたい仕事しか見えてないんじゃね?
成人年齢過ぎて働かないニートがごろごろいるのに成人年齢だけ下げても無意味。
447 :
名無しさんの主張:2005/05/29(日) 07:19:55
10代半ばにもなった青年を子ども扱いして成長を阻害するのは近代の悪癖だな
448 :
名無しさんの主張:2005/05/29(日) 07:31:32
15は子供ではない
449 :
ダヌル・ウェブスター:2005/05/29(日) 07:58:33
うん、3ccは出るもんな。(笑)
450 :
名無しさんの主張:2005/05/29(日) 14:51:26
青少年は勤労なくして成長なし、だな
勉強は所詮自分のためにするものだからコミュニケーション能力が育たない
451 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/05/30(月) 22:47:47
まともに社会人になるのは、30歳からでいいんじゃない?
20代でなりたい人はなってもいいけれどね。
20代は自分探しをしたり、勉強したりする時期だと思うけどね。
>>451 あなた何者ですか?良く見かけますけど。
453 :
名無しさんの主張:2005/06/06(月) 09:45:30
10代半ばにもなって親のロボットであることを強いる近代社会は異常
改革すべきだ
454 :
名無しさんの主張:2005/06/07(火) 02:18:22
>>446 ニートが量産されたのはいつまでも子ども扱いするシステムにこそ問題がある。
仮に大卒の仕事につくにしても10代のころから勤労しておけば経験を生かせるだろう。
たとえば中坊弁護士は戦時中に工場で働いた経験を弁護士になってから生かして大もうけした。
455 :
名無しさんの主張:2005/06/07(火) 02:23:14
中南米は10代前半でも勤労が認められている
勤労は自立につながる
素晴らしい国だ
456 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/06/07(火) 22:19:37
豊かな国なのに、なぜか貧乏性の人間が多いから困る。
一時期、働かない、なんて贅沢も素晴らしいんじゃない?
贅沢は敵だって戦争中の標語を復活させようとしている?
457 :
名無しさんの主張:2005/06/08(水) 20:59:04
自らの選択ならいいよな
458 :
名無しさんの主張:2005/06/08(水) 21:01:45
アメリカでも中学生は働いて良いそうだ
日本もいい加減に労働基準法改正すべきである
中高一貫校の中学時代なんて暇
だから中には年齢を偽って働く子もいるし、親も認めていればばれない(雇う側も保護者には確認するが普通はそれ以上調査しない)だろうが
堂々と働けるように法律を改正すべきだ
憲法でも保障されている勤労権をむやみに制限すべきではない
459 :
名無しさんの主張:2005/06/08(水) 21:38:43
セニョリータちゃんいいから働きなさい!このグズ!贅沢はあなたとは無縁だから気にする必要ないんじゃない?
460 :
名無しさんの主張:2005/06/14(火) 23:19:41
日本は敢えて成長を遅らせているおかしな国
461 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/06/15(水) 00:09:21
アメリカでも中学生が働いてもいいわけだが、それは合衆国憲法にはなくて、
スラムの社会の掟。
アメリカ留学経験のある俺を舐めんなよー。
アメリカでは、30歳まで自分探しをしたり、学生をやったりして、
30歳過ぎてから、就職したり、長い回り道の人生を歩んできた人間がたくさんいる。
年齢差別がありませんからね。
だからこそ、アメリカ人は40過ぎても若い人が多い。
462 :
ピーターパンシンドローム:2005/06/17(金) 22:08:47
>>1 いや、むしろ未成年と成人の境界線を無くした方がいい。
その方が少年法を消すことができる。
463 :
名無しさんの主張:2005/06/18(土) 09:54:27
中南米では子供でも労働させてもらえる
だからある程度発言権もあるのだ
日本の青少年が親に隷属せざるを得ないのは収入がないからだ
だから勤労の自由を確保する必要がある
464 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/06/19(日) 22:57:08
貧しければ子供も労働しなければならない。
しかし、子供が働いたら、豊かな国ではなくなる。
本来、中南米はキリスト教圏だから、労働を賛美する社会ではない。
にもかかわらず、子供が働かざるを得ない人々もある。
豊かな国なのに必要以上の金のために働くことは、本来、神の教えに反するわけだ。
すなわち金銭欲だからね。
人間は皆働きたくないに決まっている。
だから、働いていなければ充実した人生ではないと考えるのも間違っている。
生まれたばかりの赤ん坊を学校に通わせずに育てたとして、物心つくようになった頃に
好奇心旺盛な子供が自主的に通勤列車に乗って会社に行きたいなどと思うだろうか?
急に新聞配達がしたいと言い出すだろうか?
無論そんなことはない。
確かに学校で禁止されているバイトをしたがる高校生がいるが、それは、「禁止されている
からやってみたい」のか、「買いたいものを買ったり交際費を稼ぎたいがために働きたい」
のか、「皆バイトしているから」なのかのいずれかだ。
つまり、全ての人類は生まれながらにして勤労意欲はもっていない。
やりたいことがあって働くのであって、働くこと自体は目的ではないんだよ。
しかし、日本人はもともとあまりにも貧乏性な人間で、働く時間を延ばすことによって多大な
人生の時間を無駄にしている。
465 :
名無しさんの主張:2005/06/24(金) 11:24:53
青少年が勤労から阻害されてしまうのは先進国病だよね
かくして精神的に幼い子供大人が量産されていく・・
466 :
名無しさんの主張:2005/06/25(土) 10:16:05
セニョの考え方はものすごくドイツ的な感じがする。
467 :
名無しさんの主張:2005/06/26(日) 13:16:50
昔の人は15歳で働かせてもらえたんだよな
15歳で自立
ニートの問題なんか発生しなかっただろうな
468 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 12:11:12
殺人は本人のみならず遺族にも大きなダメージを与える。
特に被害者に何の落ち度もない強盗殺人はそうだ。
したがって強盗殺人・致死はすべて死刑にすべきである。
裁判員制度が導入されたら生ぬるいプロ法曹に反抗し、どんどん死刑を主張しましょう。
http://www.sankei.co.jp/news/050627/sha036.htm 奈良県大和高田市の金物商男性が自宅で殺害され現金を奪われていたことが分かり、奈良県警
捜査1課と高田署は27日、強盗殺人容疑で同市、大学生、有村侑祐(21)、同市、アルバイト店
員、松本祐至(22)の2容疑者を逮捕した。
調べでは、両容疑者は24日午後7時ごろ、大和高田市永和町、金物商、正井国陽さん(55)宅
に侵入。正井さんの顔を殴り、口や鼻を手でふさぎ窒息死させ、現金約6500円を奪った疑い。
直後に帰宅した母親(82)が倒れている正井さんを発見、110番した。
469 :
kikuji:2005/06/27(月) 12:32:59
大学には社会人になる前の準備段階でのスキルを身につける
カリキュラムがある。今、大学で問題なのはそれに対する大
学関係者の曖昧な摩擦と生徒側の意識だ。
日本国憲法には成年についての項目がある。その制限を変え
てしまうということは他の項目にも影響がでてくることは当然だ
470 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 18:51:39
選挙権なんかはまだ早いだろ
進路選択権と勤労権は義務教育を終えたら認められるべきだな
青少年は親の私物ではないし、親は子供の将来に責任をもてないのだから、
青少年の自立は社会が必要と考える教育(義務教育)を終えたら認められるべきだからな
471 :
kikuji:2005/06/27(月) 18:56:38
472 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 19:02:02
そもそも「親権」という概念がよくない
ドイツでは親による管理が青少年の自立を妨げる、青少年の人権を侵害する、として法的にも
配慮権と言い換えている。
日本民法も夫婦別姓などくだらない改正ではなく、親権の廃止、配慮権への格下げを早急に実施すべきだ
473 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 19:20:27
>>471 認められてないよ。
高校は親が選ぶし(商業科や工業科等に行きたかったのに親が無理やり普通科にいかせたという
話はよく聞く)、親の同意がないと勤労もできないじゃないか。(民法)
474 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 19:22:50
>>464 >豊かな国なのに必要以上の金のために働くことは、本来、神の教えに反するわけだ。
すなわち金銭欲だからね。
国ではなく個人を単位に考えるべきだよ
>大学には社会人になる前の準備段階でのスキルを身につける
カリキュラムがある。
ないね。少なくとも国立大学にはない。だから大学のカリキュラムをまじめにこなしても
就職活動では評価されない。講義は単位取れる程度にしておいてバイトとサークルをやったほうが
就職ではいろいろ経験を語れて有利。公務員受けるならボラもだな
475 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 19:26:03
>>464 >、「買いたいものを買ったり交際費を稼ぎたいがために働きたい」
自分が買いたいもの、自分が遊ぶため、の費用は自分で稼ぐ。
自立の第一歩じゃないか。
これを禁止して親が金を与えていてはいつまでたっても人間は自立できない。
少なくとも高校の頃から働いていたような子はニートにはならないだろう。
何事も若い頃から慣れるのが一番だからだ。
逆に勉強ばかりしていた子は働くということに戸惑い、うまく社会に出て行けない恐れがある。
たとえ部活もやっていても所詮は学校という限られた場のこと、一般社会からの隔離という点では同じだ。
476 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 19:27:30
>>豊かな国なのに必要以上の金のために働くことは、本来、神の教えに反するわけだ。
すなわち金銭欲だからね。
この考えは間違っている。親は金を持っていても自分は持っていない青少年が勤労するのは自立のためであって、「金銭欲」とはいえない。
「金銭欲」というのは必要以上に溜め込もうとすることをいうのだが、そこまで余裕のある青少年がいったい何%いる?
自立心からというべきだ。
477 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 19:28:38
それと、働く=社会貢献 という意味も重要だな
いくら金を持っていても働かずに遊んでいれば社会に対して貢献していないことになる
それが望ましいことか?
カトリックが怠惰を勧めているとは聞いたことがないが
478 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 19:32:43
親だけならまだしも学校で禁止しているところもあるのはひどいよね >勤労
学校教育法を改正して勤労やボランティアなどの社会活動を促進、とすべきだな
今はボラだけは促進することになっているが勤労のほうがより教育効果が高い
479 :
名無しさんの主張:2005/07/01(金) 19:27:44
16歳というより中学卒業で成年とすべきだろう
そうしないと高校を親が選ぶことになり、本人に合った学校に行くことができない
したがって本人の能力を十分に伸ばすことができなくなる
480 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/01(金) 22:06:43
>>477 今の世の中は、情報化社会ではなかった頃の社会と労働も
企業体質もすっかり変わってしまったんです。
昔は、社会に貢献しているまともな会社も多かったのですが、
情報、メディア、その他あらゆるデジタル機器を売買する時代になってからは、
社会のために貢献してものづくりをやっている会社なんかほとんどありません。
今の日本には、残念なことに愛がこめられてつくられた商品はほとんど
存在しないのが現状なんです。
とすれば、働くことにそれほど意義というのはなくなってくる。
働くことは、単純に生活するためだけなんです。
働くことが、社会の貢献につながっているなどという建前のきれいごとばかり
言っているから、日本人は世界中で馬鹿にされるんだよ。
>>479 職業や学歴の選択は、何歳だろうと本人が決めること。それは当たり前。
しかし、成人となると違うでしょう。僕から見ると、20代なんてまだまだ子供なんだよ。
僕は30歳成人制度が好ましいと思うけれどね。
481 :
名無しさんの主張:2005/07/02(土) 18:45:38
別に成人年齢を変えなくても勤労権を保障すれば十分だろ
勤労と勉学はいわば車の両輪であって成長に不可欠であるからな
高校も大学のように働き口を紹介すべきだ
482 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/02(土) 23:27:56
働き口を紹介しては駄目。
自分で探さなければ。
就職に推薦制度を使う人間は、最低。
483 :
タナカ:2005/07/02(土) 23:32:26
働きたくない。
484 :
名無しさんの主張:2005/07/03(日) 10:23:01
基本的に勤労は中学生以上に認めるべきだ
職種・役割によっては中学生でもできる
実際、知り合いの子が中学のときに年齢を偽って商店でバイトしたが、普通にやり遂げた
当時はバブルだったから店側のチェックも甘かったのかもしれないが(親も賛成していたし)、いずれにせよ
能力的には可能。
くだらない法律は変えて中学生以上には勤労と勉学の両立を要求すべきだ
485 :
名無しさんの主張:2005/07/04(月) 10:07:00
本当に16歳で成年にするなら青少年が危険に逢わないように犯罪を撲滅しないとな。
キューバのような社会主義国は警察が強力なので犯罪が少ないが、日本はやくざにさえ結社の自由があるから
難しい。
まずは不法入国の外国人を全員追放すべきだな。
486 :
名無しさんの主張:2005/07/04(月) 18:06:15
487 :
名無しさんの主張:2005/07/04(月) 19:53:18
16歳成年制なら一年浪人すれば自分で学校選べるな
488 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/05(火) 22:52:14
>>487 高校まで私立高へ行くのなんて、ダサいよ。
都会だって言いたいの?
僕は30歳成人制度を唱えます!
30歳成人だよなやっぱり
それと幼児教育施設→初等部→中等部→高等部→大学→大学院→企業の教育機関→入社
って感じで国民一人一人が確実に社会での役割を果たせるような教育も必要かと。
490 :
名無しさんの主張:2005/07/05(火) 23:36:14
親の管理下にあると勉強ばかりになりがち
労働基準法を改正して中学生の勤労権も認め、そのうえで成人年齢は16歳にすればいい
これで青少年の勤労からの疎外という問題が解決され、成長・自立が促される
491 :
タナカ:2005/07/05(火) 23:38:50
キューバってそんなにいいの?
先人年齢の引き下げは治安を強化した上でならよさげだ
493 :
名無しさんの主張:2005/07/05(火) 23:57:08
勉強ばかりさせられている日本の10代は不幸だ
おかげで成長が遅れていまだに大学院生・・・
勤労の喜びを早く知っていれば・・・
494 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/05(火) 23:58:09
495 :
名無しさんの主張:2005/07/07(木) 16:27:29
基本的に義務教育終了で成人でいいだろう
ただ、一定の行為については制限があってもよいな
多額の借財とか喫煙とか
496 :
名無しさんの主張:2005/07/07(木) 16:36:16
中学卒業後は風俗で働ける様にするべきだ!
497 :
名無しさんの主張:2005/07/07(木) 17:34:24
18才成人制は導入すベッキー
498 :
名無しさんの主張:2005/07/09(土) 16:07:48
たしかに16歳は発達途中だが、同時に親が管理し導ける年齢ではないのも事実だ。
自立が大事な時期だからできるだけ親の支配が及ばないようにすべき。
中南米のように16歳成年制度のほうが合理的である。
499 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/09(土) 21:07:12
30歳成人制度導入
500 :
名無しさんの主張:2005/07/09(土) 21:50:12
16歳は国家的に見れば子供だ(まだ国政レベルの選挙権は少し早いな気もする。さまざまな利害の絡む地方選挙はもっと危険)
しかし家庭的に見れば大人だ(親のコントロールが可能な年齢でもないし、またコントロールが望ましいとはいえない)
よって民法上成年、公法上未成年でよし
民法と公法は基本的に二元的なものであって、必ずしも統一的に定める必要はないだろう
501 :
名無しさんの主張:2005/07/10(日) 09:41:28
司法 性 情操 の教育が浸透していない愚民化した今では不可能
502 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/10(日) 16:45:16
セックスは自由だ。
503 :
名無しさんの主張:2005/07/10(日) 19:39:37
16歳成年制だと一年留年すれば高校を自分で選べるわけだな
そうならば子供たちは自分に合った学校を選び能力を伸ばすことができるだろう
504 :
名無しさんの主張:2005/07/11(月) 12:48:00
20歳でいいよ。つかむしろ20歳なんてまだガキだよ。石原都知事が言ってたけど
今の20代は子どもで成人式は30歳にした方がいいって言ってたんだし。
実際俺もそう思う。20歳なんてまだまだガキ。少なくとも日本はね。
505 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/11(月) 21:51:58
成人式は30歳がいいって考えたのは僕のほうが先ですよ。
石原からは特許料をもらっておこうかな。
所詮、石原なんてパクリしかできない、自分でモノが考えられない、
それだけのへなちょこの男だから。
506 :
名無しさんの主張:2005/07/13(水) 19:44:06
青少年が通う学校を親が決める制度がよくないんでしょう
親は自分の満足のために自分の考えを子供に押し付けるから、子供の権利条約の言うところの最大限に力を伸ばすことが
できなくなる。本人のことは本人にしかわからないからね。
社会主義国では国家が決めていたし、韓国では今もそう。
中南米では16歳で成年の国が多いから高校は自分で決められる
(親が無理に行かせても1年たったら本人がやめて他に入りなおせるから、最初から親も無理に自分の考えを押し付けたりはしない)
まだ判断力の乏しい小学生ならともかく、中学生以上は国家・自治体が提供するサービス(国公立の教育)は自分の判断で選べるようにし、
有償の学校(私立)はスポンサーの同意がいることにすればいい。
そもそも子供には私法上の自己決定権が認められていないのは不当な条件での契約を押し付けられるなどの危険を
避けるためだが、国・自治体のサービスは法律に基づいて提供され、それなりの質が保証されているからそれを本人が選んでも問題はない。
仮に問題のある学校に入ってしまった場合でも、問題があるかどうかを一番わかるのは本人。
いじめがひどい、学級崩壊が起きている、そんなことは通ってみなければわからない。
親なんかにわかるはずがない。そういう意味でも親が決める制度はまったく合理性がない。
親教育権ではなく本人の学習権を基本に制度を設計すべきだ。
そのような制度であれば、私立が存在すること自体は悪くはないであろう。
ただ、親が子供に暴力を振るい無理やり私立に行きたいといわせる恐れはあるわけで、
夫から妻への暴力と同様に親による子供への暴力も法律で禁止して刑事罰を持って取り締まる必要は
ある。
親はあくまで社会が求める範囲内で配慮権を行使するに過ぎないことを明確化すべきだ。
実際、教育熱心な家庭の子ほど経験則上、コミュニケーション能力が劣る、偏差値主義に囚われ差別意識が強いなど、社会的に問題があるのだから、
親の教育権などできるだけ縮小するのが望ましいことは言うまでもない。
これからは子供の権利を主体に、社会が子供を育てるべきだ。
1才成年でいいよ1才で。
508 :
名無しさんの主張:2005/07/13(水) 21:29:50
もう生まれた瞬間に成人でイイじゃん。
どの時点をもって生まれた瞬間とするかで
また揉めそうだけど。
509 :
名無しさんの主張:2005/07/14(木) 09:35:16
考えてみれば高校生の頃って素直に社会を見ていたよな
大学生のときが一番思い上がって世間知らずだったと思う
いわゆる純粋培養の成果だな
中学を出たら独立した人格の主体として認めて勤労権そのほかの自由を認めたほうが変な方向に行かなくていいかも
510 :
名無しさんの主張:2005/07/14(木) 11:32:42
16歳で成人にするなら16歳で国民年金も払わせるべきだ
511 :
名無しさんの主張:2005/07/14(木) 11:39:52
二十歳になっても成人式で暴れるガキが多いんだから
30歳で良いよ。
昔の16歳と今の30歳で生活者としての自覚は同程度。
512 :
名無しさんの主張:2005/07/14(木) 15:05:00
16歳というより中学卒業でいいのでは?
でないといったん親に行かされた高校を辞めて行きたい高校に入りなおす人が増え
混乱するぞ
513 :
名無しさんの主張:2005/07/14(木) 16:53:54
基本的に18歳成年でいいのでは?
勤労権や学校選択権は子どもの権利法で別に定めれば充分だろう
514 :
名無しさんの主張:2005/07/15(金) 09:32:54
30歳でいいって。だって今の20代が大人に見えるか!?
515 :
名無しさんの主張:2005/07/15(金) 13:10:23
人口比考えるともう60才成人でいいよ。
だいたい働き盛りが選挙権持ってても
投票に行く暇ないだろ?w
516 :
名無しさんの主張:2005/07/15(金) 14:41:42
勤労権に関していえば10代前半の勤労がひどく抑圧されているのも問題では?
中高一貫校なんてかなり暇なんだし、中3くらいになれば働きたい人は多くいる
また、アメリカでは認められている
だからアメリカの子の方がしっかりしている。
早くから勤労をすれば社会を知り自らの進路を考えることができるのだ
日本は権利に対する抑圧が安易になされる傾向がある
よくない
517 :
名無しさんの主張:2005/07/15(金) 14:43:14
たしかに、日本でも特定の業種では認められているし、中高一貫校だと年齢をごまかして働いている人はいる
こういうものは親に強制されたのではない限り実質的違法性はないというべきだが、堂々と認めるべきだ
518 :
名無しさんの主張:2005/07/17(日) 22:36:25
高校を自分で選べるようになるのはいいことだな
自分が何に向いているかは本人にしかわからないのだから
本来なら職業課程や専門学科で力を伸ばし夢をかなえられる子が親のエゴで進学校に生かされるような自体を防げる
519 :
名無しさんの主張:2005/07/17(日) 22:52:29
>>1 激しく同意します
そして大学は本当に必要な人間だけが行けばいい
520 :
名無しさんの主張:2005/07/21(木) 21:40:49
>>2 すごい馬鹿だな
成長期=子供??
では精神的に成長する20代も子供だな
成長期かどうかではなくて一定の水準に達しているかどうかで決めるべきだろ
521 :
名無しさんの主張:2005/07/21(木) 21:48:01
>>79 君はバブルを知らないね
当時は高卒の肉体労働者がポケットに何十万円も突っ込んで飲みにいってたんだよ
それがバブル
あれだけ就職状況がよければ面接苦手な若者だって働く気になっただろうな
就職の苦労がほとんどなかったんだから
522 :
名無しさんの主張:2005/07/21(木) 21:50:10
>>83 ヲマエ、頭悪いくせに偉そうな口利くなよ
お前のレスの内容見る限り中学生どころか小学生レベルだと思う
ヲマエみたいなアホはおとなしく単純労働してればいいの!
523 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 02:00:37
ここで25歳でもいいくらいだとかわめいている奴は正論とかウヨ雑誌に影響されたのだろうが、
ウヨはなぜ管理がすきなんだろう
国民を国家が管理し、親が青少年を管理する。
自分で考えることができないから自分で考えることができる環境が怖いんじゃないのか?
だから成人年齢が引き下げられて若い間から民法上の行為能力が与えられるのが怖いんだろう
いつまで親に甘えていれば気が済むんだ?
それでは成長はありえないぞ
524 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 02:04:56
16歳にもなってまともに考える能力がないとかいってる奴は自分の発達が遅れていただけ
今は大半の青少年はそれくらいの歳にもなれば勤労と勉学を両立させている
すでに勤労によって社会に貢献しているのだから、自立権を認めて当然
また、自己決定権を認めないと成長はありえない
日本の若者が幼いのは管理し甘やかすからだろう
管理と甘やかすことは実は表裏なのだよ
どちらも青少年を保護の対象としてしか考えない思想から生まれるものだ
525 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 02:33:00
右翼って権利だけでなく義務を、とかいいながら義務だけ押し付けようとする傾向があるね
青少年の権利に限らず、国民の権利についてもそうだけど
526 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 02:55:38
私が、絶対的に16最成人制度賛成の理由は、男子高を
卒業した後、一生JKにコンプレックスを持たなければ
為らない事態を防止するためであります。
卒業後、彼女達がソープやヘルスで働ければ、同世代
の異性に、お金さえあれば触れる事が出来るのです。
これで学歴コンプは半減して、犯罪抑止効果にもなる
でしょう。
527 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 03:06:13
ロリコンと呼ばれる人達も極めて減るでしょう。
できれば精神レベルの向上が一定水準に達した時点で「成人」したと見なせるようにしたらいい。
成人が早い人なら15歳ぐらいで、また、精神的に未熟で「成人」できていない場合には、30歳を回っていても一人前と見なさないという基準。
問題は、それをどうやって量りにかけられるかだが。
これは天理教が提唱していることだが、社会責任の自覚が乏しい者にまで、大人としての権利を与える必要がないということなんだって。
だから現に今でも「禁治産者」「準禁治産者」の制度があるではないかと。
責任能力が欠如している人間には、人間としての資格が十全には与えられるべきではないと考えているらしい。
ちなみに高校中退者は、事情にもよるけれど、怠惰な性格によってそうなった場合には、成人が遅れていることの証明になってしまうんだって。
天理教のこういう能力主義には賛同しかねるが、ある程度はこんな発想も取り入れてもいいんじゃないかとは思えることがある。
529 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 09:41:04
>>81 脱出しているのは一部だよ。どの国にだって嫌で逃げる人はいる。
韓国から北朝鮮へ亡命する人だっているんだからな。
たしかに一攫千金を夢見る人には合わない国だけど、アメリカによる経済封鎖で貧しくなっているという
点も否定できないな。
>>111 基礎的な部分がしっかりしているのだからその路線を続ければいずれ日本よりいい国になるだろうな
乳児の死亡率が高い日本こそキューバの医療重視を見習えば改善されると思うぞ。
530 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 09:52:48
戦争好きのナチスのような全体主義国とキューバのような平和愛好国の区別も付かないやつがいるとは・・
自由がない?
少なくとも青少年の自由はキューバのほうが日本よりはある
国際的に見ても信じがたいほど遅れている日本(いまだに20歳成年制度。欧州では18歳が普通だし、さらに進んだ国もある)
青少年の自由を尊重せず親や学校による管理を強調する人に自由自由といわれても、はぁ? って感じ。
人生の方向を決定付ける若人の時期に自由がないのは一番悲惨なことだ。
531 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 10:10:09
キューバにだって問題はあるだろう。
しかし私立小中学校受験などもないし、青少年を取り巻く環境は決して悪くは内
何よりもあの国はコミュニティーがしっかりしている。
これはそこでクラス人にとって幸せなことだ。
532 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 10:50:57
成人式は50歳でいいよ。
533 :
名無しさんの主張:2005/07/23(土) 20:23:00
多少経済状況は厳しくても青少年の間から人格を認められることのほうが大事
年取ったら体も弱くなるし頭も悪くなるから、年取ってから人格を認められるのでは遅すぎる
日本は30歳でも若いという風潮があるが、北欧では20代の大臣もいる
若いうちはおっさんのいいなりになれという日本は糞
>>530 弱いからけんかできないのと力があって敢えて平和主義では意味が全然違うんだが。
弱いのに喧嘩腰の馬鹿(金)と強いのを良いことにやりたい放題(ブッシュ)よりはマシか。
私立受験も無いが会社も国立ばっかりw
コミュニティって密告で刺しつ刺されつ隣組でつか?良い趣味だなw
535 :
名無しさんの主張:2005/07/25(月) 00:26:45
親権なんか小学生の間だけでいいだろ
中学生以上は社会で育てるのが望ましい
いつまでも親がコントロールできるものではないし、すべきでもない
536 :
名無しさんの主張:2005/08/02(火) 01:03:33
義務教育終えたら大人でいいだろう
働いている人もたくさんいるんだし
あとは20歳くらいまではおやは(民法上の)保佐人と同じ役割でいいと思う
537 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:30:33
>>41 はちゃんとレス読んで書いた?
>>精神的な面では若々しくしっかりしている
>極論・理想論を狂ったように唱える傾向がよく見られるぞ、10代後半だと・・・
>これは、社会経験の無さのみならず、人生経験の無さからくるものでもある。
>例えば、この一文とか。。。
>>進学校の子は勉強しかできないから視野が狭いけどね。
意味不明。
この元のレスは20代後半の人が書いたといっているのに馬鹿か?
高校生がそこまでしっかり比較できるならたいしたものだな。
なおさら16歳成年でもいいだろう。
実際のところは書いたのは20代後半だけどね。
高校生だと思い込んでいる辺りが中年か?
中年になると思い込みが激しくなるからなあ。
あなたが出した「たとえ」は実は20代後半だということがわかって例になってない。
身の程知らずってあまりにも失礼だろ、大人である10代半ば以降の人、特に働いている人に。
バイトくらいで一人前のつもりって、今はバイトで生計立てている人もいるんだよ
それに高校生でもバリバリに接客とかしている子かなりいるけど、あんたできる?
俺は20代後半だけどできない。接客って気を使うからなあ。
コンビニやファミレスで頑張ってる子すごいと思うよ。
たしかに仕事では一人前とは言い切れないにしても、それは20代でも同じだろう。
職種によっては30でも一人前とはいえないだろうな。だが、労働力として貢献していることは間違いない。
538 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:31:12
働くってことは社会に貢献しているんだから発言権を与えられて当然。
選挙権、民事訴訟能力は当然だな。
労働環境に問題があっても選挙権・民事訴訟能力がなければ改善のために戦えないから問題だ。
身の程知らずというならヲマエみたいな思い込みの激しいDQNが社会問題について発言することこそ身の程知らずだろ。
っていうか、年齢を判断できない2chでこれは10代が書いたと決め付けて例として出す辺りがどうしようもない馬鹿だな。
そんなものは根拠にならないってことがわからない?
539 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:32:45
伸び盛りというなら20代も精神的には成長が著しい。飯をがつがつ食う?
肉体労働者は40代でもがつがつ食うが?
成長していることは大人でないことの根拠にはならないんだよ。
一定の水準を満たせば大人です。
やはり社会への貢献が大事だから働ける能力を持っていること、これを基準にすべきだな。
だから10代後半は実質的には大人。
さらに、思考力もたしかに理想に燃えているが、それほど極端とは思わない。
rightって団体が実施した模擬投票でも民主党支持がやや多かったが、共産や維新政党新風に入れた人は少なかった。
要するに10代でも極右や極左に流される人は少ないんだよ。
ちゃんとした考えを持つ青年が発言権と自立権を認められるのはむしろ当然のことだ。
なんなら2chではなくちゃんとした場で高校生と議論してみ。
あんたみたいな人は自分の愚かさに気がつくから。
はっきりいってヲマエみたいな若者を馬鹿にする糞オヤジが国を悪くしているんだよ。
実は10代後半でバリバリにバイトや中には正社員として働いている人より自分のほうが愚かだってことに気がつかない?
たぶん進学校出身で自分が高校時代幼かったんだろうな。。
ご愁傷様。
540 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:39:29
16歳成年制度の国って早くから働いている人が多いよね
日本は昔は勉強ばかりだったけど最近は高校生でも働いている人が多いから、成人と認めるべきだろう
青少年の社会参画の推進は国家に活力を与える
もちろん個人の自立も促進することになる
いくら馬鹿オヤジがわめいても日本をだめにしてきたのはその世代だから説得力なし
そんなに判断力が優れた大人だと言い張るなら勉学に励んで大学を出た者は正社員になれるようなシステムでも作ったらw??
それができてない(言い換えると社会に合致した教育制度ができてない)から我々20代の人間は中年の連中を信用しなくなった
若者の視点が反映される国にしないと駄目だ
DQN中年はさっさと海外にでも逃亡してくれ
541 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:46:56
しっかりと働いている10代の若者が権利主張するのは身の程知らずなんていう
>>41見たいなやつこそ身の程知らずだ
ヲマエ、何様だ?
こういうやつに限って女子高生などがバイトでやってる接客とかやらしてみるとまるでできなかったりするんだよな
こういう傲慢なやつに接客は無理だろうからな
接客ってマニュアル通りでいいと思うかもしれないけど、どうしても本人の性格とか出てしまうものなんだよ
傲慢さはにじみ出て、客に嫌われる危険はかなり高いと思う。
若者には若者しか持ってないものがある
ヲマエがもってないものも多いんだよ
にもかかわらず見下すヲマエみたいなやつこそ本当の身の程知らずだ
反省しろ
542 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:49:33
そもそも「身の程」なんて言葉を使うこと自体封建主義、封建オヤジであることを示しているがな
(こっちは反論のために引用しただけ)
ヲマエらが日本をこんな国にしたということだけははっきりと自覚しろよ
543 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:49:37
政治家、痔眠党が反対するんだよねw
544 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:54:33
この前紹介されていたアンケート調査では40代、50代が一番愛国心が欠如している
(護憲派、反国旗国歌派)が多かったようだ
中年の連中が問題ありなのは紛れもない事実
545 :
名無しさんの主張:2005/08/03(水) 23:55:50
それにしても2chでは10代は極端な意見を言っているって・・・
>>41は本気で2chのレスを書いた人の年齢がわかると思ってるのか?
だとしたら正気とは思えないのだが
546 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 00:05:04
中年になると判断力・思考力が鈍る
時代の変化に対して柔軟に対応できない
たしかに年の功はあるとしても、全体としてみて10代後半でちゃんと働いている人より優れているとは
到底思えないのだが。
547 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 00:19:26
進学校の世間知らずが多いというのは極端でもなんでもない
進学率が低い学校のほうが就職も近いし勉強の負担もそれほどないからバイトや遊びを積極的にしている子は多い
それだけ広く世間を知っている
進学校で勉強だけで育つと世間知らずになりがち
俺も進学校だったからよくわかるけど、大学入ってからバイトして高校生の人と話したら考え方とかしっかりしていて驚いた
将来を見据えているっていうか。
親や教師の敷いたレールの上を走るだけの進学校の高校生活ってなんだったんだと思ったよ。
でもそういう進学校に通っている人は全体から見れば少ないし、成人と認められれば進学校の人も少しは世間に目を向けるようになるだろう
548 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 00:28:48
>>545 だからさ〜
よくいる典型的なおっさんだろう
最初から結論が決まっていて物事を素直に見れないんだよ
例えば日本軍=悪
南京大虐殺=事実
とか思い込んでいたら、それに反する情報には目を瞑り、たとえ当時を知る人の証言でも聞こうとしない
そういう糞オヤジってよくいるだろ?
その一人に過ぎないんだよ
549 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 00:43:52
社会っていうのはいろいろな階層の意見が反映されてこそうまく運営されていくものだから
10代後半の考えも反映されるほうが望ましいな
選挙権は必要だろう
ただ、被選挙権は危ない気もする
たしかに認められている国もあるが・・
資本主義社会が発達するにつれて、社会の仕組みも問題も複雑化している。
高度に発達した社会で、昔のように16歳で社会人スタートと言うのはどうであろうか?
社会に出る前に、頭に詰め込むべき情報量は以前と比べてどのくらい増えているか
計り知れないであろう。犯罪も複雑化し、自身の身を守るのも大変になっているであろう。
共同体のスケールは交通機関の発達により範囲が拡大している。村社会と比べて
どうであろう?
551 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 00:57:51
俺にはおっさんのほうが極端な考えに走りがちだと思うが
例えば教育問題についても子供にはとにかく勉強させればいいというような偏った主張はおっさんが垂れ流しているケースが多い
若い人のほうがむしろ勉強だけでは駄目、いろいろな経験が必要だとわかっている
いろいろな経験っていうのも何か言い逃れ的なニオイがしますな。
553 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 01:13:29
>>41 みたいな馬鹿はとても大人と呼べるような代物ではないな
554 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 01:19:34
16歳で民事訴訟も可能となれば学校はかなりよくなるだろうな
体罰には民法709条で、学級崩壊の放置は415条(債務不履行)、で訴えることができる
確実に原告が勝つわけではなくても学校側も気をつけるようになるだろう
555 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 02:20:26
16歳は早すぎるのでは?
20歳が遅すぎることには同意だが18歳でいいと思う
(少なくとも公法上は)
民法上に関しては16歳で親権大幅削減、は必要かもしれないが、まったく成人というのも危なすぎる
キューバを例に出しているようだが、社会主義国はやみ金もない、犯罪も少ないからそれで成り立つのだろうが
日本には悪い人が多すぎる。
556 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 09:14:34
>>2 も馬鹿だな
身体的な面に固執するなら逆に歳をとって衰えたら子供並だから権利剥奪?
精神的には成長途上だが、それは20代も同じ。
20歳で成長止まるやつがいたらキモイ
精神面で一定の水準に達していれば問題ない。
敢えて身体的な能力に固執するなら子供を生める、つまり次世代をつくることができる点で大人というべきだろう。
ごく特定の重労働以外には就労できるしな。
就労し、社会について議論もできる、そういう年齢に達したものを子供と呼ぶのは実態にそぐわない。
子供だというならまだ教育が必要なはずだが、もはやその義務を課してないではないか。
大人という言葉自体定義は曖昧だが、少なくとも子供ではない。
557 :
名無しさんの主張:2005/08/08(月) 23:05:19
10代半ばにもなると本当は働く能力があるんだよな
知り合いの女子中学生が年齢を偽って飲食店で働いて働くことの大切さを知ったといっていたが
昔はその歳で働くのは当たり前だった
貴重な経験ができるのだし、むしろ奨励すべきだと思う
私立一貫校で中3なんて退屈なんだし、堂々と働けるように法律を改正すべきだな
ちなみにこれって違法だといった馬鹿がいたが、働くことは全然違法ではない
雇う側は故意があれば違法だが、知らなければ違法ではない
まあ、手続き的な問題はあるようだが、その点はサービス残業でさえ特にホワイトカラーでは黙認されている現状、
労基法は道路交通法と同じで多少破ってもいいのは常識だからな(激しく破るのは駄目だが、年齢を1年ごまかされて気がつかないくらいは
数キロの速度違反を無意識にするのと変わらないだろう)
もともと労基法が憲法の保障する勤労権を不当に抑圧しているわけだし
558 :
名無しさんの主張:2005/08/08(月) 23:08:11
児童労働は規制されるべきなのではー?
559 :
名無しさんの主張:2005/08/08(月) 23:19:02
今は
「実年齢+10」でちょうど。
だから成人式も20歳ではなく、30歳で。
560 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/08/08(月) 23:21:21
本当に成熟した民主国家、自由国家とは、自分探しができる年齢が高いことによって
証明される。
だから、成人は30歳ぐらいがちょうどいいと思うね。
561 :
名無しさんの主張:2005/08/11(木) 20:13:20
この問題は青少年を独立した人格の主体と認めるか、親の所有物と認めるかの問題だろう
青少年のためを思うなら16歳で成年と認めるべきだし、管理したい親の立場を考えれば今のままでいい
ただ、現実問題としていくら親権があっても管理しきれないケースも多いけどね
暴力で従わせても余計荒れるだけだし
>>561 それは青少年が自分で思ってるほどの能力を持ってる場合のみ適用できる。
管理下に置くべきダメダメ君を放り出すのは、放り出されるほうも受け取る社会にも痛い事だ。
原始社会でやってたような成人試験(槍一本でライオン狩りとかw)でも復活させないと
>>561や
>>1のような勘違いは永遠に続くんだろうな。
563 :
名無しさんの主張:2005/08/14(日) 00:08:35
親なんて馬鹿なんだから16歳成年制でいいよ
勉強しろしかいえない
自分たちの時代と違って学歴主義採用じゃないんだよ
有名な大学でても就職で苦労する
俺も就活するまでは親の与えた価値観についていこうと必死で頑張ったが、就職活動して
ようやくその過ちに気がついた
むしろバイトやその他の活動で社会を見て伸びていこうとしている子供たちを抑圧しているのが親だから、
親権は有害。小さい子供に対しては必要だが、10代半ばにもなれば親権制度のデメリットは大きい。
親権は15歳までにすべきだ。
564 :
名無しさんの主張:2005/08/14(日) 00:12:58
保護者という言い方があるが、これはおかしい
抑圧者と言い換えるべきだ
565 :
a:2005/08/14(日) 00:56:46
現状は成人が20歳とは言え、就職するのに親の保証人が必要だし、
賃貸も親の保証人を取るよ。しかも、保証人は親族しか認めていない
ケースも多いし、それで親の言いなりにならざるを得ないケースもあ
る。
20歳どころか、ネットを見てれば25歳とか30歳で家から出られ
ないケースもあるし、結婚とかで親が干渉してくるのはデフォだろ?
だいたい、親が管理下においとくつもりなら親権のあるうちにお金を
一切持たさないようにして、それ以降はあれこれ理由をつけてお金を
取り上げたり預かるなどして、勝手に家から出られないようにするよ。
海外では子の自立を認めるらしいが、それなら親の老後は誰が面倒を
見るのだ?いったん自立した子が、自分の生活や人生を棒に振って親
の面倒を見るとでも?結局は、お金を取り上げていつでも路頭に迷わ
すと圧力かけるしかないのだよ。
566 :
a:2005/08/14(日) 01:12:40
まあ、成人制度を変更しても社会制度の問題も解決しないと意味が無いし、
いくら法律で成人だと認めたところで、結局は経済力などの実態がともな
わないならそれがどうしたと鼻であしらわれるだけ。むしろ、成人となっ
たことによるデメリットの部分だけ押し付けられることもありえるわな。
で、現実的な解決案。
1.保証人制度の禁止
就業、賃貸などに関し、保証人をとることを法的に禁止する。それに変わる
制度として、国が認可を与えた公的・民間の保証会社に委託し、一定の保証
料を支払えばそれで十分とする。
2.成人年齢を18歳に引き下げ
日本の教育制度である6・3・3・4制では、高校卒業年齢が18歳である。
ここで成人と認め、親権を満了とし、本人の意思による契約行為を可能とす
る。
3.国による強制的な自立支援制度
ある年齢(18歳)に達した人間は、一定期間は国が強制的に住み込みで
仕事をさせ、仕事を覚えさせる。これに対し、親が拒否する権利はない。
そして期間満了時に賃金を支払い、これを自立のための資金とさせる。こ
の資金を親が取り上げたりしないよう、必ず本人に現金で手渡しし、必要
なら就職、賃貸物件の斡旋を行う。
特に、3が重要であると考える。たとえ子が自立のために働いたりお金を
貯めても、手放したくない親があの手この手で妨害したり資金を取り上げ
たりするケースがある。
567 :
名無しさんの主張:2005/08/14(日) 10:38:51
10代半ばになれば働けるのだから大人
親権なんかいらない
568 :
名無しさんの主張:2005/08/14(日) 10:58:26
子供は親の私物だと考える封建主義者は親権が大好きなようだがな(ぷ
569 :
名無しさんの主張:2005/08/15(月) 12:54:00
>>1 概ね賛成だが、権利とともに義務、責任、刑罰も成人扱いならね。
納税も、法の遵守も、あるいは法を犯した場合には16歳死刑もありだよね。
>>566 1:保証会社には断る権利無いんですかね?
どう見ても歩く不良債権みたいな奴まで保証しなきゃならないなんて納得いかね。
1と3で共通するけど、親のお節介は要らないが国家のお節介はもっと必要だって点で矛盾。
そもそも自分の親とさえうまくコミュニケートできない「成人」ってのもなw
571 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 00:54:18
民主が勝てばとりあえず18歳成年制になるね
572 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/08/20(土) 01:03:37
573 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 08:57:12
義務教育終了したら大人でいいだろう
最近中学生や高校生ともよく議論するが、中学生は子供
常識がない
相手の迷惑を考えない
でも高校生になるとしっかりした考えを持っている
特にアルバイトをして社会を知ってる子は大人と同じで周りに配慮できる人が多い
むしろ傲慢なおっさんなんかよりよほど好感が持てる
だから16歳成年に賛成
義務教育を終えたことで国民としての基礎はできているはずだから、その点からも16歳成年制度が望ましい
574 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 12:04:13
16歳で成人にするのは当然だな
もう働くことも出来、充分に思考することも出来る
たしかに理想に走り勝ちかもしれないが、理想を追い求める若人と現実主義の老年者の
双方が融和してこそ社会はうまく動く
>>574 都立基地外サヨ高校のザマを見てると、高校生成人にする値打ちなんかないな。
街宣カーに乗ってるインチキ右翼の下っ端と同類の使い走りじゃんw
576 :
名無しさんの主張:2005/08/23(火) 20:39:30
16歳でも成人にするなら年金も払うんだろうな
577 :
名無しさんの主張:2005/08/26(金) 09:51:15
16歳成人にするならもっとちゃんと教育しないと駄目だよ
たしかに16歳で地方選挙権を認めている国や州はめずらしくないが、そういうところでは
もっと自己責任を教えている
日本みたいに甘やかして育てていては20歳でも子供っぽい奴が多すぎて話にならん
578 :
名無しさんの主張:2005/08/26(金) 11:26:07
【2ch脳の症状】
嫌韓になる。
中国の反日行動に対してムキになる。
民主党をさげすむ。
NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
パチンコを目の敵にする。
配管工、塗装工、自動車修理工、鳶を最下層の職業と思うようになる。
教師と聞いたらアカか性犯罪者と思うようになる。
自爆事故でDQNの死を笑う。
自分の気に入らない出来事を、すぐヒキオタ、DQN、キチガイ、サヨ、チョン、マスコミ
のせいする。
家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
叩く対象を求めている。
遊べるネット投票があればサルのようにクリックしまくる。
全ての犯罪者は死刑でいいと思うようになる。
女は馬鹿だと思うようになる。
叩かれている企業・人間を擁護する奴は社員か関係者だと信じて疑わない
平日の昼間に2chやってるのは全員ニートだと思いこむ
おっぱいやマ●コ、漫画ネタ、オタクなどに過剰反応する。
579 :
名無しさんの主張:2005/08/28(日) 21:39:46
一番選挙権がいらないのはフリーター、ニート
高校生・大学生ならバイトしていれば頑張ってるといえるが大学出たのにまだバイトしてるのは恥ずかしいことだって
わかれよ
責任を負いたくないから正社員、正職員にならない
資格をとって開業するわけでもない
フリーターはただのDQNだよ
責任を負うことを避ける人は幼稚だ
幼稚な人に選挙権なんか与えるのは危ない
フリーターに選挙権なんかいらない
選挙権に納税要件を課すのは本来合理的なことだ
580 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 08:22:02
たしかに日本の高校の管理主義は馬鹿すぎだな
俺のところは制服なし、校則なしだったけど、別にそれで問題が起きてはいなかったぜ
規則の厳しい私立とかって少年院みたいだなww
そうまでしないと勉強できないのってよほど本性がDQNなんだろうな
だからそういう学校こそ本当のDQN校
自分たちがDQN出身だからってまともな学校のことをだらけているとか言うのはやめて欲しいものだ >DQN卒の教職課程履修者
581 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 17:09:54
親は子供の人生に責任持てないんだから、親権は16歳になるまででいいだろ
親の考えることは20年〜30年前の経験をもとにしているのだから、重大な事実誤認があり、
親の子供に対する強制はおのずから時代錯誤な方針に基づくものとなる
たとえば昔は就職で勉強が大いに評価されたからといって子供にどんどん勉強させるとかだ
今は面接のほうが大変で、それで東大や京大を出た人も苦しんでいるのに、何もわかってない
そんな親の親権なんかできるだけ早く終わったほうが良い
青少年は社会へ出て行くべきだ
582 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 22:03:36
90歳の爺さんに選挙権があるなら16歳でも与えていいだろう
判断力は16歳>90歳だ(一般的には)
583 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 10:16:04
人間の性格は18歳まででおおよそ決まる
だからそれまでに勤労の習慣を身につけさせないと怠惰な人間になってしまう恐れが高い
ニート問題の本質はそこにある
よって親権は15才までにして、義務教育をおえたら働きながら学ぶようにすべきだ
584 :
名無しさんの主張:2005/08/31(水) 22:49:46
馬鹿が中学生が働くのは労基法違反とかいってたな
はぁ?
中学生を中学生だと知っていて働かせるのは一定の要件を満たさない限り労基法違反だが、
中学生が高校生だと偽って働くのは違法でもなんでもない
雇う側が知っていた場合に雇う側が違法なだけ
しかも高校生だと主張する場合に徹底的に調査する義務まではない
刑法の謙抑性って知ってる?
労基法も処罰規定に関しては刑法としての性質を持つのだから、むやみに拡大解釈してはいけない
そもそも子供が親によって無理やり働かされるのを防ぐのが年齢制限の趣旨だから
本人が真意で同意していてしかも義務教育に支障がなければ実質的には違法性がないんだよね
しばらく前までは労基法は特定業種にしか適用がなかったのに今は基本的にどの業種にも適用されることになったが
これは行き過ぎだろう
農家では昔から小中学生も働いていたし、これが成長にとってきわめて重要であった
勉強ばかりして働く習慣を身につけられない子供たちは不幸である
585 :
名無しさんの主張:2005/09/15(木) 16:51:16
16歳選挙権は反対
16歳の子をナンパしても全然乗ってこない
大人の世界が怖いからって言う
大人の好意にこたえられないような子を大人と認めるべきではない
この点19歳ならある程度乗ってくる子が多いから成人でいい
せくーすしたら捕まるようなガキは選挙権いらないだろ
大人の資格の一つは生殖できることだ
586 :
名無しさんの主張:2005/09/16(金) 20:34:09
管理したい親と自立したい青少年の戦いだな
いまは親優勢だがそれがニートやフリーターという形で親に対する実質的な報復として現れているのだが
587 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 13:43:28
民法上16歳、公法上20歳でいいだろ
自立して(親に支配されずに)4年くらい生活し、成長してから選挙権を行使すべきだよ
これまでみたいに昨日まで子供だったやつにいきなり選挙権をやるのはおかしい
588 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 17:37:33
16歳では未熟すぎるでしょ。精神的にも体力的にも。およそ19歳まではどうあがこうと精神的に不安定な時期。成人になってる人ならみんなが思うはず…あの頃はガキだったなと
589 :
名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:04:45
民法上は16歳でいいだろ
いつまでも親の支配下にいては進歩はないぞ
590 :
名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:29:48
10代は理想に走りがちだというが、それも必要だろう
若者の理想主義と年配者の現実主義が合わさってこそ活力が生まれる
今の日本は後者に偏りすぎだ
18歳成人が妥当かな?
親の支配を脱する?w
その為には公権力のお墨付き取らなきゃ勝てないってか〜?。
犬を量産したってしょうがねえやな。
>>590 10代のは理想も有るが妄想や空想も混じってるから。
それが理想と呼べるまでに昇華するにはそれなりの熟成期間が必要だ。
(全部天使の取り分に持って行かれた空っぽの樽も多いようだがなw)
593 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 12:11:11
選挙権とかはどうでもいいが、人格的自立のためには働くことは不可欠だな
勤労禁止の校則は法律(学校教育法)で禁止すべきだろう
大学にいってから初めてバイトしたが高校からやってる奴らに敵わなくて恥ずかしかった
19歳にもなって15歳の子に教えてもらって情けなかったよ
勉強も仕事も継続が大事だから、大学に入ってからでは遅すぎるな、いくらなんでも。
594 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:15:25
バイト禁止の校則なんて守ってるやついるの?
たしかにバイトしてない人も多かったけど、それは校則があるからではないだろ
学校の近くに住んでいたりするとわざわざ電車で遠くの街まで行って働かないと行けなくて
大変だって話は聞いたけどな。それで帰りが夜遅くになって怖かったとか。
でも近くでも例えば郵便局や宅急便の仕分けみたいに客と接しないところならばれないし。
女の子だと接客系が多いから遠くにいかないといけなかったのかもしれないけど。
バイト禁止校則を禁止するメリットといえば交通費が節約できるようになるのと、
近所で働けるから夜も安全になること、かな。
595 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 13:15:46
年下に教えてもらうのが恥ずかしいと言っても、就職すれば大卒は年下にヘコヘコしなければならない運命なんだよ
>>593 ぷ。高校生バイトが指図できるような雑魚仕事か。
そりゃ「君には」大学は無駄なところだったようだなw
っていうか、1年で店の中堅になれるような職を例に出して継続は強いって言われても説得力に欠けるぞ。
,:'⌒ヽ
入___人
/ l l \
r、r 、/ ,l ! \ ,.-,-、
(\\\/'´l !´ヽ///)
(\` ,l ! ´/)
\ lr‐┐r ‐ 、l /
`┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
. \. |__|(__゚__) /
\⊂ニニ⊃/
\ /
`´
18歳未満は性行為禁止です
599 :
名無しさんの主張:2005/10/07(金) 15:20:03
16歳成年でも良いが中学で法律や経済についてしっかり教えないとな
今は役にも立たない授業多すぎ
(今って言うか俺が中学生だった1980年代後半のことだが)
600 :
名無しさんの主張:2005/10/07(金) 16:09:51
小学生から道徳と政治と国防について教えていくなら18歳から成年でも良いと思います。
601 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 11:36:59
日本の親は受験・学歴偏重の馬鹿が多いからな
10代の子のほうがバランスの取れた考えをしていることも多いし、
>>1のいうとおり16歳で成年でもいいかもしれない・・
602 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 00:57:19
日本の場合親による抑圧がひどいからな
16歳成人制度の必要性は非常に強いといえるだろう
10代の感受性が豊かな時期を親の虜囚として過ごさねばならないのはあまりにももったいない
603 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 01:05:37
特に女子に対する抑圧はひどい
男女共同参画の点からも問題だな
604 :
名無しさんの主張:2005/10/11(火) 18:07:51
16歳はどうだろう?
国際標準の18歳くらいがいいんじゃないか
日本の場合勉強に固執する親、過保護な親が多いから、親からの自由はすごく大切だけど、
16歳だと微妙だな
基本的に本人のことは本人が決めるべきだから親権は例外的な制度であるということは近代個人主義の観点から当然ではあるけど、
今の日本社会の風潮を考えたらいきなり16歳で成年にするのは少し問題ありだろう
キューバとかでうまくいってるのは社会主義国で犯罪者も悪徳業者もほとんどいないからだよ
日本ならほかの資本主義国の多くと同じ18歳でいいと思う
20歳が非常識なのはわかるけど、16歳も現段階では時期早々だな
605 :
名無しさんの主張:2005/10/13(木) 16:24:24
成人年齢を何歳にするかを考えるのは結構なことだが、その前に、義務教育
を終える年齢が人によって(1年以内ではあるが)違うことを忘れてはなら
ないだろう。大人(20歳以上)とは違い、子ども時代の半年の発達段階の
差は大きい。だから、まずは学年編成をせめて半年ごとにするべきだろう。
606 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/10/16(日) 02:28:21
他の先進国によれば、
20代はまだまだ子供なんだよ。
欧米には29歳の大学生もいるし、大学院生も多い。
一度就職して、会社を辞めて、30歳過ぎてさらにまた
新しく学問を始める人もたくさんいる。
ドイツなんかになると、大学の卒業は30過ぎが普通だった。
米国では、何歳になっても、新しくキャリアを始める人がいる。
これが、世界の常識だよ。
ところが日本では、一つのコースが決まっていて、それから外れると、
「オチコボレ」と呼んで、社会が攻撃するわけだよ。
だからこそ、本当の意味で日本人が、というより先進国民が人間らしい生活
を取り戻すためには、
成人年齢は30歳ぐらいがちょうど良いと思うけどね。
これが、30歳成人制度を唱える理由だ。
>>606 「学生は大人ではない」か?
「日本の慣習にそぐわない」というならその論理も理解できるが、
かといって、セニョの口からその言葉が出るとも思えんのだがね。
シンプルに考えても、
例えば社会人になってから就学し直したところで子供に戻るわけでもあるまい。
セニョがここに拘っている理由が俺にはよくわからん。
「学生≠子供」ならセニョの持論は180度変わると思うんだがな。
ここに障壁があるとすれば、大学生の平均年齢が国際的にみて極端に低いという
「日本の慣習」だけだろ。
その点はどーよ?
最近のセニョは書き逃げばかりなので、反論する意味はないかもしれないが・・・
608 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/10/16(日) 22:42:43
まだまだ学生気分の大人というのが増えつつあるわけで、
最近では、学生とサラリーマンの区別がまったくつかなくなってきている。
裏を返せば、ごく普通のサラリーマンが実は学生気分で実社会では
社会に対する責任のない人間だったりする。
そのことの善し悪しをここで述べる気はないが、
文明国家の一市民として理想的な社会を実現するための責任を、
こういう人たちに負わせるのは危険すぎるんだね。
つまり、学生気分の社会人に、自己責任を追及してはいけないんだよ。
30歳ぐらいまでは、社会が保護して、社会が教育して、社会があるときは
反面教師のようになって、社会の理不尽さとそれを改善するための情熱・意欲を
教えていくべきなんだよ。
いまどきの若者は決して青くない。つまり理想がない。自分さえよければ
不安な社会でも、金に汚れた社会でも良いと思っている。
皆、自分さえよければ、他人が過労死しても自殺してもいいんじゃない?
幼い頃から社会的責任を負わされるような社会は、南米やアフリカのように
貧しい地域ばかりであるし、日本は決して途上国ではない、「余裕のある先進
文明国」であるべきなわけ。
人を教育できないような社会、十分に教育もせずに責任ばかり若者に負わせる
社会、これは文明国として、大人の国としてまずいんじゃない?
>>608 自主性の話はなしか。
大人になるってのがマイナスしかないような物言いが気にかかるんだが。
その意味でセニョってリベラルというわけでもないんだよな・・・
無論保守的なイデオロギーから紡ぎ出される理論ではないのは言うまでもないが。
何を認めて何を認めないのかが曖昧だからかな?
たまには具体論を聞かせてくれよ。
婚姻・刑法・参政権・各種資格・献血・酒・タバコ・ギャンブル・成人指定物etc.
全部ひっくるめての話ってわけでもあるまい。
610 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 21:39:49
16歳成年制度なんて子供は親の私物だと思ってる封建親はかっとなるだろうなWW
611 :
名無しさんの主張:2005/10/25(火) 05:50:02
親エゴから青少年を守るためには必要なことだな >16歳成年制
ここのスレでも馬鹿親が子供の恋愛は親が管理すべきだ、だからその妨げになるパートの仕事など
許せないとわめき散らしていたが、話にならない
その発想だとパートだけではなくてボランティアや地域の活動もできなくなるだろう
狭い世界に閉じ込め自分が管理しないと気がすまないわけだ
実は学校が一番危険なのだが、それはさておいても、このような管理主義はそれ自体青少年の人生を狭めゆがめる
日本の青少年は成人年齢が遅い分人生が実質的に短くなっている
成人年齢を4年引き下げることは生きる時間を4年延ばすことになる
それも有意義な若いときが増えるのだから、平均寿命が延びることよりさらに素晴らしいことだ
政府は最優先課題として成人年齢引き下げにかかるべきである
612 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/10/26(水) 22:57:56
>>611 >親エゴから青少年を守るためには必要なことだな
だからこそ、青少年に必要以上の責任を押し付けず、
青少年を暖かく守るためにも、
30歳成人制度!
614 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 23:46:03
16才成年制度でいいとおもう(民法上は)
親が子供の行動を制御すべきなのはせいぜい義務教育終えるまでだろ
親なんて何十年も年齢が離れていて(今の若者の立場でどうすべきかという)判断力がないんだから
615 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 00:59:53
親権というのは近代個人主義原理からは例外的なものであって必要最小限に制限されるべき
ものであることを認識しないといけないな
子供は親のロボットって言う認識をまず改めることだ
616 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 16:27:39
原則的には16歳成人でもいいが、サラ金などの被害を防ぐためには18歳になるまでは
親を保佐人としたほうがいい(民法の保佐人の規定を参照されたし)
保護者同意なしの婚姻も18歳からの方が良いと思うけどな。
20で成人って、きりがいいだけで、深い意味は無いような気がする
ないよ。
620 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 10:08:20
非行少年の大半は虐待を受けた経験があるという。
偏差値教育や受験競争の低年齢化も親に原因がある。
親の絶対的権力が子供の精神的成長を歪め、妨げているのだ。
親の言うとおり勉強ばかりしても報われないのが実社会である。
親信者は就職活動のときに気がつくだろう。
しかし、それでは遅いのである。
このように、親権は有害なので、法律で制限し、行使基準に違反した場合は親権を喪失することを
法で明記すべきだ。今の民法は親性善説に立っている点で間違いである。
親性悪説こそ事実に即しているのだから。
>>620 また、突拍子もないことを・・・
親権剥奪して、残された子供はどうすんの?
特に十代前半までの子供などは。
性悪説に立つなら、第三者だって当然信用できんだろうに。
ま、緊急避難的な保護監督権剥奪自体は必ずしも反対ではないけどな。
ある程度慎重に運用できる基準を作れるなら、児童相談所の権限強化などは
検討に値すると思う。